PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年10月23日 10:04 |
![]() |
7 | 6 | 2007年10月18日 18:54 |
![]() |
6 | 6 | 2007年10月5日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月2日 22:22 |
![]() |
3 | 5 | 2007年9月28日 11:34 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月24日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
いろいろ試行錯誤した結果、動画が途中で止まることなく再生できるようになってきたので今までのことをまとめたいと思います。
以下、使用ソフトは携帯動画変換君、マシンはWinXPの自作機を中心に書きます。
・オーバークロックなど、不安定要因は排除
オーバークロックはデータの完全性を追求するには論外の行為なのは言うまでもありませんが、他にも「夏になると不安定になる」などの場合は対策をしましょう。
僕の場合は熱暴走でもないのにWindowsが勝手にリセットされる現象に悩まされ、最近になってメモリをノーブランドから有名ブランドものに変更したら、解消されました。
・仮想メモリは使わない
WinXPでは1GB、Vistaでは2GBあれば仮想メモリのページングファイルは0MBでも安定動作するはずです。これでハードディスクへのアクセスを極力減らすことができます。
メモリは質も量も充分なものを。よく分からない方はBUFFALOやI・O DATAなどの老舗ブランドを選ぶと良いでしょう。
・常駐ソフト、ウィルス対策ソフトは終了させる
Yahoo!ウィジェットなどのデスクトップアクセサリ、スクリーンセーバー、ウィルス対策ソフトは起動させないようにしましょう。
・Windowsのシステム、変換元ファイル、保存先はそれぞれ別ドライブにすると吉
1つのドライブの別パーティションではなく、物理的に別のドライブを用意しておくと、管理もしやすくフォーマットしてファイルの断片化を防ぐことも容易です。
以上が、以前から「動画の変換、再生について」スレで耀騎さんはじめ他の方々とのやり取りを通じて知ったことと、僕の経験則を交えた方策です。
他にもマシン内を定期的に清掃してホコリを取っておくとか、マザボのBIOSは最新のものに更新しておくなどといった、「やっておくと良いこと」はいくつかあります。
まあ、ここまでやって駄目ならあきらめもつく・・かも。
で、ここでまったくの余談ですが、ffmpegのrev.9133を試してみましたが、エンコードは正常に進むものの、出来上がったファイルはWindowsMediaPlayerでも再生できない破損ものになってしまいます。オプション設定などは間違っていないハズなんですがねぇ・・。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2点

BUNCHさんの問題解決に役立てたようで光栄です。
せっかく私の名まで晒していただいたので、ご参照用に私の「携帯動画変換君」設定のひとつを晒します。
例によって変なところで改行されていると思いますが、よろしければコピペしてお試しください^^
Title=AVC フィルムソースFxステレオ/416+96kbps
TitleE=AVC Fixing24fps/416kbps Stereo/96kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 23.98 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 416 -maxrate 832 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 23.98 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 416 -maxrate 832 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -vol 768 -ab 48 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -fixaspect -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""
書込番号:6896868
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今日PSP公式頁で紹介された完全新作「勇者のくせになまいきだ。」をご存知ですか?
あの「天誅」や「侍道」と同じスタッフが開発したそうですが、私自身は全くのノーチェックでした。
インフォメーションによるとプレイヤーは破壊神で、迷宮を掘りながら魔物の生態系を組み上げて、勇者を迎え撃つゲームらしいです。
公式頁を訪れると、まずはPSPとは信じられない衝撃的なグラフィックがお出迎え、
「まさか!?」と思いながらプロモーションムービーを再生すると、またもやPSPとは信じられないサウンドが奏でられるなかで、衝撃的な映像が展開されます。
「な・な・な・なんじゃこりゃ〜!!!」「本気でリリースされるの!?」
というのが私の素直な感想です。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/namaikida/
「頑張れ森川君」や「俺の料理」など、初期に大量のキワモノソフトをリリースしていたSCEが、原点回帰を図っていると云うことなのでしょうか?
2点

自分もびっくりしました。タイトルといいグラフィックといい。(笑)
でも個人的にはこういうバカゲー(開発者の皆様すいません)結構好きですね。
書込番号:6860433
1点

あぁ〜以前ファミ通の後の方に記事がありましたねぇ。
タイトル見てこんなのアリ?って思ったんですけど。
書込番号:6860456
1点

いいですね〜。
初耳で、冷やかしで見たんですけどなかなか興味深いです。
発売されてから様子を見たいと思います。
書込番号:6860779
1点

これって元ネタはジャイアンの「のび太のくせに生意気だ!」からきてるんですよね^^;
タイトル名でインパクトがあったのはアーカイヴスにもある「俺の屍を越えてゆけ」でしょうか。
あと衝撃的だったのはSCEではないですが、旧エニックスの「せがれいじり」
その続編「続せがれいじり 変珍たませがれ」
...エニックス、どうかしてたんでしょうか(笑)
書込番号:6862580
1点

>これって元ネタはジャイアンの「のび太のくせに生意気だ!」からきてるんですよね^^;
よく似た言葉で「転校生のくせに〜」とか「年下のくせに〜」とか、まだ学童だった頃に聞いた(言った?)気がします。
・てコトは、「勇者のくせに〜」はイジメゲー!!?
画や音だけでなく、その内容からも怪しい臭いがしますね;
下手するとPTAからクレームがついてレアゲーになるかもw
書込番号:6867313
1点




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
SONY公式サイトでカスタムテーマ作成ツールが公開されましたが
それを使って作成されたテーマが下記サイトからダウンロード
出来ます。
オススメはXP風、Vista風。その他アニメ系などたくさんあります。
1点


カスタムテーマ、使ったことないので全然知りませんでしたが、おもしろそうですね。情報提供ありがとうございます。
書込番号:6823172
0点

カスタムテーマ作成ソフトのダウンロードをして、今アイコンの編集に取り掛かろうとしてるのですが、特殊な画像ファイルを使用しなくちゃいけないのですね・・。PNGやらGIMやら。しかも比率、bit指定までされている。この辺の知識はあまり無いもので、さっぱりです・・。JPEGやBMPからこれらの条件をクリアさせることのできる(ファイル形式、比率、bit指定ができる)変換ソフトってあるのですか?もしあったら、ぜひ教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:6823409
0点


approvalさん,重ね重ねありがとうございます。なんとか、自力でフリーソフトは入手できたので、あとはこのwikiを参考にして作成してみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:6823510
0点

私もWinXP風テーマにしちゃいましたw
識らない人に見せると結構ウケますよw
PSPにはこんな楽しみ方もあるのだと再認識してしまいましたw
新規のテーマ職人さんが凄い勢いで増殖している模様で、サーバー移転されたようです。
http://psp.themesup.net/
書込番号:6833993
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
既出でしたらすみません。
USB充電の条件ですが、PS3のコントローラと同じく、
ホスト側でUSB機器として認識されないと充電しませんね。
なのでコンセントからの充電はできません。
残念。
2点

そうですね。USBから充電は本体の電源が入ってないと充電されませんね。
あまりここで話すことは好ましくないのですが、改造FWではちょっとだけ中を変えるだけで、電源を入れない状態で充電できるようになるらしいです。
しかし仕組みがかなり簡単みたいで、なぜこれが正式にFWにサポートされないのが疑問ですね。
書込番号:6823316
0点

意味を間違えていました。
USB認識しないと充電できないでしたね。
すいません。
FWを変えるだけで充電が出来るようになるので、公式でもそのうちサポートされると思います。なぜ最初からしないかは疑問ですが。
書込番号:6823328
0点

PS3コントローラも同じですし、大人の事情でしょうかね〜。
USB機器として認識(PSPと通信)できる機能をもったUSBコンセントアダプタ発売してほしいですね。
多少高価にはなりそうですが・・・。
書込番号:6824714
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ワンセグ対応ウォークマンが発表されましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony.htm
録画機能付で、コンパクト。
自分はワンセグ目当てで、PSP2000買ったんで、ちょっと早まった気分です。
1点

情報ありがとうございます。
さすがSONY。相変わらず自グループ内で対抗機を出すのが好きですねぇ。
以下、ご紹介いただいたリンクを読んだ私個人の感想です。
PSPを識ってしまうとこのウォークマンには、コンパクトさ以外に魅力を感じません。この程度なら、既に持っているワンセグ携帯電話でも充分な気がします。
既にPSPでワンセグ視聴されている方ならご存知だと思いますが、最近のデジタル放送は、一部のバラエティや教育テレビなどを除いて、その大半がHD製作されていて、その画面比率はPSPと同じ16:9のワイドサイズです。
それに対してこのウォークマンの画面は比率4:3ですよね。殆んどの番組がレターボックスかトリミング表示になってしまうのではないですか?
つまり4.3インチ→2.4インチの縮小以上に小さな画面表示になってしまうと思われます。
ワンセグではリアルタイムでスポーツ観戦したい私にとって、点数表示やボールが細かくて識別し難いサイズの画面では楽しめそうにありません。
録画機能につきましても、SCEの商品企画部長が将来のファームアップでPSPに搭載することを仄めかしていますし、そんなに悔しがることもないのではないでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070913/1002654/
焦らず気長に待ちましょうw
書込番号:6807198
2点

正直、私もあえてワンセグ機能を付ける必要はあったのかどうかと言われると疑問です。
消費者への商品力のアピールには良いですが、逆にワンセグを見るシーンを考えると・・・
やっぱり電車内とか静止時ぐらいに限られるのかな・・・
歩きながらはさすがにキツイでしょう・・・
後は録画できてもそれを取り出せるかどうかが非常に気になりますし、よく録画が無い機種ではそれを嘆かれる人もいますけど、ワンセグという携帯端末向けの低解像度の記録を何度も見ようとは思いません・・・
多分見たら即消すという感じになるのではないかと思います
やっぱりウォークマンなのですから、音楽に特化するのがベストという感じもします。
PSPも録画機能は今後のアップデートで搭載してくるでしょう。(実際に検討もしているようですから)
そういえば、SONYはワンセグTVのみのこんな機種も出してましたね・・・
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0314/
多分、競馬とかの用途以外では不要かな・・・
書込番号:6807463
0点

新型ですか、PS3からの楽曲及び動画転送が出来て再生できるなら買いなんですけどねぇ〜
こりゃまたダメかな…。海外モデルはPS3対応らしいけど…。
書込番号:6807480
0点

ついにはウォークマンにもワンセグを搭載ですか・・。僕も、ウォークマンにワンセグは要らないと思うのですが・・・。これがなければ、少しは価格も下がったのに。ただ、ワンセグ視聴可能時間は結構長いのかな?
まぁ、初めてデジタルオーディオプレイヤーを買う人にとっては、魅力的なスペックなのでしょうね。
書込番号:6807591
0点

>海外モデルはPS3対応らしいけど…。
憶測ですが、やっぱり米SONYの出したようなD&D対応で出来るんですかねぇ・・・
日本のモデルもD&Dが出来るようになってくれれば即買いなのですが・・・
書込番号:6807848
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
どこの電気屋も黒が売切れでこまってます。 ミドリ電化、ヨドバシ、なかぬき、ゲオや古市などなど。 どこも売切れでした。 現在梅田にいるのですが。各家電、ゲーム屋等の在庫情報がわかるかたはいないでしょうか?
0点

大阪在住では無いですが
ユニーやジャスコの家電製品売り場には
普通に余ってましたよ
専門店じゃなくて
デパートの家電売り場に行ってみては?
書込番号:6789320
0点

今なら冒険島臼井店の通販に在庫があります。
書込番号:6789409
0点

ツタヤなども在庫が沢山ありましたよ。
地域によって違うと思いますが。
ネットで売ってるお店がまだあるかも?
Yahooオークションでは沢山売ってますね。
書込番号:6790031
0点

地域差もあるでしょうが、ジャスコにはほとんど全色普通にありました。PSPの所にはお客さんも全然いないし。盛り上がっている層(ゲーマー)とそうでない層(その他の人々)があるのでしょうね。
書込番号:6790082
0点

昨日なら近くの古市に黒以外の五色がありましたけど。「結構残ってるなぁ」と思って
ましたが、何気に品薄傾向ですか?
書込番号:6790569
0点

みなさんありがあとうございまず。
今日千里中央のなかぬき屋に行ったところ。黒だけあってほか売り切れになっていました。
梅田だとすべての店舗が黒売り切れ、そのほか有り。だったのに。
場所によってこんなことあるんですかね(汗
で、購入したところ、スピーカーの右が死んでましたorz
すぐなかぬき屋にもって行ったところ初期不良と認めていただき。
ほかのにかえていただきました。
しかしそれも開封したところ、△ボタンの右上に塗装ミス(出っ張りがあった)があり。
またすぐに店員にまたかえていただきました。(汗
こんなけゲーム機を交換してもらったのはDS以来です(旧型PSPは□沈みもなかった)
しかし念願の新型PSPの黒が買えて満足です。
書込番号:6793828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


