PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2007年9月18日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月17日 13:34 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月6日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月18日 18:58 |
![]() |
3 | 14 | 2007年9月18日 11:28 |
![]() |
5 | 10 | 2007年9月18日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPはメモステしか入りません。
変換アダプターはありますが認識しません。
というかしっかりと仕様表を見てください。
くだらなすぎます。
書込番号:6766208
0点

>ちょっと言い方厳しいですよ。
大変失礼しました。
ただよく調べもせずに聞いているのがありありと伝わってきたものですから。
言葉が悪かったですね。訂正します。
よく調べてから質問して下さいね。
ではでは。
書込番号:6766677
0点

>トムソンガゼル2006さん
言い方が厳しいと言うより、
分からないからここで聞いている訳で、事前に調べることが出来ていれば
わざわざここへ聞きに来ないと思うのだが・・・。
素直に教えてやれない貴方の神経を疑ってしまう。
書込番号:6766858
1点

龍犬さん
お持ちのSDカードを使われるのでしょうか?もしそうでしたら仕様が違うため、入りません。
MicroSDをお持ちでしたら、著作権保護(Magic Gate)機能は使えませんが、MicroSDを差して使うMemory Stick DUOアダプタが発売されています。パソコンパーツショップなどで1000円位で販売されています。
また、新規にメモリーをお買いになるのでしたら、このようなセットで売られていますよ。
http://www.bidders.co.jp/item/82972288
ただし、相性など(私の所有のものは取り出しにくいです)ありますので、購入の際は自己責任でお願いします。
書込番号:6766952
1点

すみません。トムソンガゼル2006さんが
>変換アダプターはありますが認識しません。
と書いてくださっておられますので、2000番台は認識しない可能性もあります。
(別のスレでは、一度PSPでフォーマットすると動作したとも書いておられますし・・・)
もし検証のご希望がありましたらフェリシアブルーを入手できる21日まで待ってください。
参考までに現時点で私が動作確認したPSPは、1000番台(一昨年11月購入のギガパックのセラミックホワイト)でMicroSDは東芝の逆輸入版の1GB、Memory Stick DUOアダプタはTwinMOSと書かれているものです。
書込番号:6767059
1点

ネットで購入したノンメーカーのmicroSDアダプターですが、
クライシスコア同梱版で購入したPSP2000では差し込むだけで動作しました。
まぁご参考程度に・・・。
書込番号:6771611
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
先日、仰向けの体勢で寝っ転がりながらPSP(旧型)でビデオ鑑賞などを嗜んでおりました
そこでつい、うとうととしたら手からPSPが滑り落ち(縦向きに)、見事に顔面直撃!(人中の辺り)
暫く痛さで声も出ませんでした
やはり携帯ゲームは軽いものに限りますな
0点

いや軽くても痛い時は痛いですよ。
それからストラップを使用すれば落下を防げると思いますが…。
書込番号:6764773
0点

jonasanさん
顔面に直撃を受けられたとのこと、本当に大変でしたね。私も経験ありますよ。
jonasanさんはアザとかなかったのでしょうか・・・心配です。
新型はまだ手にもっていないのですが、ローソンで1ヶ月以上前から予約していまして、あと3日でクールでスマートな弟(2000のフェリシアブルー)が仲間入りします。本当に楽しみです。(^-^)
画面横にスピーカーが配置、薄型、軽量、だけど画面の大きさは小さくないのがいいですね。
書込番号:6765209
0点

ティナさん
ご心配頂きありがとうございます
旧型は結構横着に扱っていたので、今度来る新型は大事に大事に使おうと思います
書込番号:6765608
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP-2000(FF同梱版)について、友人に一日借りることができたので
色々といじってみました。
その中で、Transcendの2GBのmicroSDカード『TS2GUSD』を
ノーブランドのmicroSD→メモリースティックProDuo変換アダプタ
『CC-CR201』を用いて挿入したところ、何度挿し直しても
メモリースティックとして認識されませんでした。
※無論、PC上では上記の組み合わせで正常にメモリースティックとして
認識され、使用できます。
『CC-CR201』:http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4534782870354/
旧型PSPでは、microSD→メモリースティックProDuo変換アダプタの
組み合わせで『認識される』との情報がネット上で見受けられますが、
新型PSPでは、メモリースティックProDuo変換アダプタの利用は
受け付けないように仕様変更されているように思われます。
しかし、私の変換アダプタが新型PSPと相性が悪いだけの可能性もあるので
『microSD→メモリースティックProDuo変換アダプタでも
新型PSPで認識された』という方がおられれば、
その製品の組み合わせを教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

久しぶりの書き込みです。
私はmicroSD 1G pq1
PCDEPO購入1400円ぐらい
メモリスティックProDuo
TwinMOSヤフオク購入1000円ぐらいの
で認識、映画を見ること出来ました。
はじめにPSP本体でmicroSD入りのアダプター初期化して下さい。
色々フォルダが出来ます。
ムービーやゲームデータはPSP本体で削除したほうが良いです。
書込番号:6764649
0点

ゲーム中毒さん
ご回答ありがとうございます。
そうですか、新型PSPも変換アダプタは使えるっぽいですね。
私の場合、中身を空っぽにしたMicroSDをPSPにセットすると
アクセスランプが点滅し続けて、PSPのメニュー上では
「メモリースティックがセットされてません」
というメッセージが出て初期化もできない状態なので
変換アダプタとPSPの相性か、接触不良かもしれませんね。
うーん、最初から実績のあるTwinMOSのやつにすれば良かった・・・。
ま、今後はワンセグの録画機能とか
著作権保護機能が必要になりそうな機能が追加される可能性もあるし、
SD変換アダプタを使うことに拘ってもしょうがないので
素直にメモステProDuoを買うことにします。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:6768606
0点

SONYやSandiskなどのちゃんとしたメモステメーカー以外の製品使って
データが消えたり故障したりしても誰にも文句言えないですからね。
書込番号:6769667
0点

PSPのmicroSD認識には謎な部分があります。PSP-1000での話ですが、私
も最初PhotoFastというメーカーのmicroSDをノーブランドの変換アダプ
タに挿してPSPでフォーマットしようとしたときには、わたし待つわさ
んと全く同じ症状になりました。そこで、とりあえず販売店に相談して
不良かどうかをチェックしてもらったんですが、結果は白。ということ
は、やっぱ非対応なのかなと半ばあきらめていたんですが、最後にダメ
もとで販売店の人に「返却する前にPSPでフォーマットできるか試して
みて、できるようならフォーマットして送り返してください」と頼んだ
ところ、「フォーマット可」との返事をもらいました。で、返送された
microSDをPSPに挿したところ全く問題なく動作し、現在に至っています。
結果オーライで済ませてしまいましたが、何故私のところではフォーマ
ットできなかったのか未だに謎です。お店の人は「ファームウェアのバ
ージョンの違いが関係あるのでは?」などと言っていましたが、真相は
闇の中です。
個人的には認識できなかったmicroSDにMSの独自ファイルである「MEMST
ICK.IND」と「MSTK_PRO.IND」を真正MSから手動でコピーしてから挿せ
ば認識するようになるのではないかと勝手に推論しているんですが、ま
た認識しなくなったらイヤなので検証はしていません。
書込番号:6770372
0点

私もPSP-1000で使用していた
microSD→MS Duoアダプター(ノーブランド)をPSP-2000で使用したとき同じ症状になりました。
microSDが異常なしなのは確認済みです。
何度か抜き差ししてるうちに
何故か認識しやすくなりました。
単なる接触不良かもと疑ってます。
初めてその本体で使う時に起こりやすいのでは?
ただ差し込んで使用中に
いつ接触不良による書き込みエラーが出てもおかしくないので
セーブデータは正規のMS DUOに保存しておき
MP4ビデオなど消えても影響が少ないデータはmicroSDにと使いわけています。
書込番号:6831172
0点

このスレが上がってきたのを機に、まだ新型での動作検証をしてなかったのを思い出したので確認してみました。
microSD:
imation 2GB
Kingstone 1GB
pqi 1GB
アダプタ:
ノーブランド(ソフマップ店頭にて購入したもの)
結果は全て問題なしでした。
PSP本体でのフォーマットなどもとくに必要なく、入っていたMP3やJPGデータをそのまま再生・表示させることができました。
ユーザー容量・空き容量の表示も問題なく、またマジックゲートは(当然ですが)「不明」でした。
とりあえずご参考まで。
書込番号:6837829
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPでのインターネット利用を考えております。主に、自宅での利用を想定して質問します。
自宅では、無線LANを使っておりません。
PS3をアクセスポイントとしてインターネットに接続できないのでしょうか?
リモートプレイはできたのですが、アクセスポイントの設定の仕方がよくわかりません。
また、もし、PS3からできない場合、オススメの機器等があれば教えてください。
0点

PS3をアクセスポイントに出来るかは持っていないので詳しくは分かりかねますが、最近のアクセスポイントは1万円以内で買えますよ。BuffaloのAG54がお勧めです。(私が使っているのでwww)
書込番号:6766093
0点

こんなのはどうでしょう
http://kakaku.com/item/00774010920/
PCは接続できませんが本体のボタンを押すだけで設定等は必要無いそうです。ゲーム機をつなぐだけなら手軽で評判も良いようです。
書込番号:6768762
0点

書き込みありがとうございます。
ワイヤレスLANのIEEE 802.11bに対応していれば大丈夫なのでしょうか?それとも、Wi-Fiに対応していなければならないのでしょうか?
候補としては、バッファローのWLI-U2-KG54かWLR-U2-KG54あたりだと思っているのですが、どうでしょうか?
書込番号:6770442
0点

Wi-Fiとは、IEEE 802.11bの互換テストで合格した商品の証のようなものです。
ほとんどのゲーム機(ニンテンドーDS、Wii、PSP、PS3)は、
無線LANのIEEE 802.11bで使えますよ。
IEEE 802.11aだと使えないですが。
書込番号:6770502
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
9月27日発売の空の軌跡SCですね。 RPGですがストーリーがかなりいいです。 ただ前作空の軌跡FCをやってないとストーリーがわからないと思います。
書込番号:6761876
0点

湾岸が少し気になりますね。アーケード好きなんで。
あとはみんごるP2ですね。オンライン対応らしいですし!!
書込番号:6762097
0点

これと言って無いですが〜
ワンセグに期待してます・・・
理由はいろいろと有ります。
RPGすきなんで現実の自分の仕事が楽しく成長も実感するので
ゲーム(仮想空間では〜)より、やはり人対人でのほうが面白いです。
皆様の意見的にも楽しめそうなので〜
情報と息抜きには最高なモノかと思います。
人によりますが、
sony VS 任天堂 の今後の展開次第ですが〜。
総合的に、個人的にはPSPー2000は買います。
DSも持ってますが・・・・尻切れトンボは価格的に許せません。
個人的な意見でスミマセン。
書込番号:6762160
0点

もう…期待してる方は居ないと思いますが、自分はやっぱりGRAN TURISMOモバイルに期待しています。
最初にPSPを購入しよう決めたのはコレが発売されると聞いたからなんですよね。
因みにPS3もGRAN TURISMO HDがきっかけです(^-^;)
そういえば、新型ではネット接続しながらでも充電できますよ!!
旧型は無理なんですけど…。
書込番号:6763356
1点

ガンダムバトクロ。中途半端だったバトロワの続編だから期待するだけ。あとは・・・。
書込番号:6764296
0点

購入を検討されるとのことですので、オススメソフトを書きますね。(所有15本くらいの中で)
リッジレーサーズ、みんなのGOLFポータブル、テイルズオブエターニア、ルミネス、ロコロコ(現在は全部ベストで出ています)
リッジレーサーズは”2”が出ていますが、1をもっているのでベストとかが出るのを待っているところですね。
ルミネスもUがあります。(体験版しか持っていませんけど)
今後の発売予定作ならみんなのGOLFポータブル2ですね。
あと購入は未定ですけど、涼宮ハルヒの約束はチェックしています。
書込番号:6764815
0点

発売を待ち望んでいるタイトルの追加です。
echochrome 無限回廊(仮)です。
先ほど、この動画を見たのですがかなりしびれました。
このソフトも購入したいと思います。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mugen/
書込番号:6765686
0点

これまでのでオススメであれば
モンスターハンターポータブル2nd
クライシスコアファイナルファンタジーZ
真・三國無双
なんですけど、これから発売するので待ち望んでいるのは
やはり
モンスターハンターポータブル3rd
ですかね。
結構先の話になりそうですけど。
PSPは携帯ゲームなのにグラフィックが奇麗なのが良いですよね。
自分はグラフィックフェチなのでリアルなゲームが出るとついつい買ってしまいます。。。
書込番号:6766022
0点

無限回廊のHP見ました。
これすごい!僕もしびれました。
絶対買います。
あとガンダムバトルクロニクルも買いで。
希望としてはモンハンみたいな多人数プレイが中心のゲームがもっと出てほしい。
基本多人数で一人でも遊べるよみたいな。
モンハン以外は多人数プレイはおまけ的な感じのゲームがほとんどだから。
多人数プレイできる面白いゲームってありますか?
書込番号:6766664
0点

無限回廊すごいです!最初は何これと思いましたが3Dの視点変更によってゴールを目指すとは斬新です。シンプルな画面が逆にパズルらしくて良いですね。
書込番号:6768357
0点

「無限回廊」はPS3のSIXAXISを利用したソフトだと勝手に勘違いしていたのですが、PSP用だったんですねA^^;
PSPならではの既存ソフトですと、私は「EXIT」を推します。
http://www.exitgame.net/exit1/index.html
被災脱出もののパズルソフトなのですが、アメコミ風のグラフィックと世界観に合ったBGMも相増って、かなり中毒性があります。
書込番号:6769104
0点

>耀騎さん
「echochrome」はPS3用、PSP用と両方で発売されますよ。画面を見てもらうとわかるのですが、白が基調になっているのがPS3用、黒いのがPSP用です。
個人的な話ですが、ボクは幼い頃から異様にエッシャの絵が大好きで、初めてこのソフトの動画を目にした時はかなりの感激ものでした(笑)。
どちらのハード用でも、自分でステージをデザイン出来る機能がついているそうです。オンラインでそのやりとりも自由だそうですから、長く遊べるゲームになるかもですね〜。
書込番号:6769368
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
本日のNEW'Sに下記の文面がありますが〜そのうちPSPも?CPU・半導体など内容において
素人ですが、
どうなるのかな?そのうちPSPとの連携とか〜不具合が起きたら誰が責任負うのか。
ゲーム機「プレイステーション(PS)3」用の超小型演算処理装置(MPU)「セル」などについて、自前の生産から撤退する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000304-yom-bus_all
1点

酒宝さん
半導体事業の売却・統合は世界中で行われています。
半導体は微細化すればするほど大量生産が出来てしまいます。このため微細化のための大型設備投資をしても、大量生産により半導体の価格は下がってしまい、殆どの企業は収益どころか設備投資したコストが回収できないのです。
しかし日本では、ソニーを除く半導体を生産している殆どの企業では、売却・統合などの判断を先延ばししているように思われます。
ソニーの決断の速さは、特筆すべきことでしょう。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070313/128760/
書込番号:6757596
0点

やれやれ
何を言ってんだか
半導体(セル)事業から撤退すると言っているだけで
PS3から撤退するなんて一言も言ってないわけだし
何でPSP撤退に飛躍するんだか・・・
書込番号:6758330
2点

生産が東芝に移る、ってことはセルの単価が確実に上がるし
セルが売れなかった場合は東芝が生産をやめる可能性もある
セルの調達ができなくなる可能性を考えると、ソニーが工場を売却したということは…
書込番号:6759745
0点

結局、半導体事業は収益あげられない企業がほとんどですからね。
ソニーの決断はしごく真っ当だと思います。
東芝は半導体事業に強いので、
PS3のセルの活用の場を広げていくらしいですよ。
書込番号:6760849
1点

何か事態を勘違いしている人が多いみたいですね。
ちょっと不安にさせる報道が多いのか、
理解する側の問題なのか・・・。
書込番号:6760904
0点

>スレ主さん
半導体事業からのソニー撤退はプラスに考えましょう。 アップルだって自前では半導体は作らない。 ソニーの競争相手はアップルや任天堂です。 会社の価値ではすでにこの2社より下になりました。 金融関係者はアップル・任天堂>ソニーと考えているのです。 PSPでは8GB以上のコンテンツは入りません。 ソニー独自規格のメモリースティックの割高さがアップル商品との競争に勝てない一因かもしれません。 いずれにしろマイクロソフトのZuneも売れ行きは芳しくなく、競争は厳しい分野ですね。
書込番号:6761013
0点

何か頭の中で飛躍しすぎたのかも知れませんね。
ティナさん・ROUTE3JPさん・ラインメタルさん・uwuさん 有り難うございます。
ラムザ・ベオルブさん、大仏のへそさんには余りにも下らない内容なのに
コメントしていただきまして申し訳ございませんでした。
任天堂に押され、伸び悩みのsonyなのでイロイロ心配してしまいました。
皆様有り難うございました。
書込番号:6761026
1点

半導体なんて機械さえ買えばチャラいメーカーでも楽に作れるようになってしまったんで、
日本の一流企業がわざわざ大量のお金を投資する部分ではなくなってきたんですよ。
あと任天堂のDSが過激に売れてるのでPSPがあたかも売れてないように思われていますが
PSPもそれなりに台数出てるんで大丈夫だと思いますよw
まぁ最近はDSも普通に店頭に並んでますしね。
自分は両方もってますけどPSPの方が好きですw
タッチペン使う脳トレ関係やマリオやポケモンに興味なかったら絶対PSPの方が
デザインも性能もいいと思うんですけどね・・・
書込番号:6766058
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


