PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月14日 08:40 |
![]() |
2 | 10 | 2007年9月18日 23:03 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月15日 09:15 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月13日 15:35 |
![]() |
2 | 1 | 2007年9月13日 15:36 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月13日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今日購入されテレビ出力してるかたに質問なのですが、グラフィックの綺麗さ、また操作した時などの反応の遅れなどは、どんなかんじなのでしょうか?来週購入して、モンスターハンターなどのアクションゲームをやりたいと思っており、出力した時の感想を参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
0点

初めまして。
昨日、ファイナルファンタジーの同梱版を買って、早速TVに出力したのですが、感じは良いですが難点はTVに映像を出しても画面いっぱいには映像が映らない点ですね〜。後はD1端子以上の端子が必要になる所ですね〜
書込番号:6753380
0点

>タニ忍さん
D1端子はインタレース方式なので不可ですよ。
公式にもD1端子除くと記載されていますしね。
D2以上のD端子であれば問題ありません。
書込番号:6753986
0点

うにゅぽんさん
D1端子以上って書き込みしてますね(笑)間違いです。今売っている液晶TVだったらほとんどいけますね♪
書込番号:6754011
0点

フル画面出力ではないのですか(>_<)ずっとフル画面出力だと思っていたのでかなりショックです(>_<)アップデートでも無理そうだなぁ(>_<)
書込番号:6754068
0点

フルかどうかはテレビの大きさによるのでは?
使った方どうでしょう?
書込番号:6754478
0点

解像度なのでテレビの大きさは関係ないかと。今日発売のファミ通によるとフル画面出力は無理みたいです。ファームウェアで改善されることを祈るしかないですね。せっかくの高解像度出力指定なのにもったいないですね。
書込番号:6754738
0点

フル画面にはならないとのことですが,どの程度の大きさでしょうか?
(例えばワイドテレビの中の4:3画面でワイド画面を見る程度とか)
書込番号:6761399
0点

>フル画面にはならないとのことですが,どの程度の大きさでしょうか?
XMB画面・UMDまたはメモリースティック内の動画などはフル画面に引き伸ばした出力が可能なのですが、ゲーム画面に限りドット・バイ・ドット(480×272pxl)で出力される仕様になっています。
因ってフルHDTVですと、全画面の1/16(=1/4×1/4)の大きさで表示されることになります。
画面を引き伸ばすのに意外と負荷がかかるために、負荷が高くなりやすいゲーム画面のみ非対応にしたのか、
それとも即応性を重視したために、敢えて画像変換によるタイムラグを排除したのかは不明です。
書込番号:6769194
1点

始めまして、運良くゲットできたので報告しておきます。
DVDを4:3レターボックスで再生した時と、同じくらいでした。
ハイビジョン対応テレビで、ハイビジョン不対応の番組や
CMの時に画面の左右に黒帯がでますが、さらに画面の上下に
黒帯が出ます。上下の黒帯はちょうど左右にある黒帯の半分程度の
高さに思えました。フルでテレビ画面に出力できないのは知っておりましたが
予想以上に小さいように思えました。
ちなみにテレビの機能でフルやズーム等をしても全く変りませんでした。
バージョンアップでフルで出力できるようにして欲しいですね。
書込番号:6771083
1点

耀騎さん k.airiさん ありがとうございます。
とても参考になりました。
フルにならないのは残念ですが,テレビ出力が正規にできるようになったのは喜ばしいことですね。
書込番号:6771693
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ご質問が漠然とし過ぎています。
電車と云ってもどこを走る電車を指しているのか明言したほうがよろしいですね。
それから、まだ発売前なのですから、最低でもあと1週間待たないと、まともな回答はないですよ。
ちなみに銀座SONYビルの1階ではきれいに観えてました。
書込番号:6750512
0点

SONYビルは、
ワンセグが綺麗に映るように、
何か工夫がされているのでしょうか??(愚問ですね。)
実際にどれくらい受信出来るか、
発売後のレポートが今から気になります。
書込番号:6751346
0点

う〜んどうなんでしょうA^^;
確かにSONYグループ商品のデモンストレーションを行う総本山みたいな所ですからね。
その気になればブースターを設置したり屋内アンテナを配線する技量は充分ありますけれど、
逆に、たかが4〜5日程度のイベントで子会社商品の1機能を紹介するのに、ソコまでするかな?とも思いますし…。
せっかくワンセグ携帯を持ってるのですから、試してくれば良かったですねorz
書込番号:6751762
0点

写りが悪いなら、ストローアンテナですよ
携帯でも効果があったので、PSPもいいかもしれません
人前では恥ずかしいですが…
家等の室内はいいですよ
詳細は検索してみてください
『ストローアンテナ』
書込番号:6752903
0点

東京って東京タワーの上からテレビ電波を送信しているんですよね?芝公園〜銀座だったら
電波は恐ろしく強いのではないでしょうか?
書込番号:6754101
0点

東京タワー近辺や東京の全てはめちゃくちゃ電波いいですよ
携帯ならアンテナを出さなくても受信できます
場所にもよりますが…
アンテナを出せばバリバリ見れます!
だからPSPも携帯と同じぐらい綺麗に映ると思いますよ
書込番号:6756458
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
来週の単品販売も意外と売れないのかな?ヨドバシみたいな高ポイント還元の店は
競争率が高そうですけど。
書込番号:6750219
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
先ほどクライシスコア限定版を購入しました。
今ちょっと新型を触っていて気付いたことがあります。
1.テーマ設定のカラーがPSP-1000では12色だったのに対しPSP-2000では27色に増えています。
2.下の[液晶フィルム]にも書きましたが液晶画面が少し大きくなっている感じがします。
1点

せっかく戴いた情報ですが、「テーマ設定」の「カラー」については既知情報です。
過去スレ[6738746「増設されたメモリについて」]にも貼らせていただいた9月6日付のリンクに、
http://review.japan.zdnet.com/news/c20355925.html
>オリジナルの13色に対し、新しいPSPでは28色とカラーの選択肢が増えていることがわかった。
と在りましたよ。
両方とも1色多い表記になっているのは、PSP-1000で云うところの「月ごと」もカウントしているのかな?と受止めています。
>新しい色は新型PSPでのみ利用できるのか、それとも新型に搭載されているファームウェアであるバージョン3.60へアップデートすれば加えられるのか
↑この疑問に関しては、FW3.70にアップデートしたPSP-1000でも12色のままでしたので、残念(?)ながらPSP-2000オリジナルの改変のようです。
ちなみに27色のテーマ色は、どんなタイミングで自動切換えされるのでしょうか?
書込番号:6750859
0点

連レス畏れ入ります。
>せっかく戴いた情報ですが、「テーマ設定」の「カラー」については既知情報です。
自分で読み返して感じたのですが、↑これは要らないレスでしたね。
気分を害すような表現で失礼しました m(vv)m゙
念願の限定版入手おめでとうございます。
これに懲りず、どんどんレポートお願いします^^
書込番号:6750921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


