PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年8月14日 17:55 |
![]() |
3 | 11 | 2007年8月17日 22:05 |
![]() |
1 | 10 | 2007年8月10日 13:00 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月7日 22:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月22日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月4日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

D端子ケーブルかコンポーネントケーブルでできますが、
D端子はD2以上が条件です。
S端子、AVケーブルではゲームは出力できません!
書込番号:6623308
1点

ゲームをテレビでお楽しみいただく場合は
プログレッシブ映像入力方式に対応したテレビと
D端子ケーブルもしくはコンポーネントAVケーブルが必要です。
書込番号:6623452
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今セブンイレブンで2個予約してきました〜
お店にはなにも案内等は出ていませんでしたので直接店員の方に聞きましたら
受付してますとのことでした^^
ハッピー万さん情報ありがとうございました!
最悪ヤフオクで購入しようと思っていただけに助かりました^^;
書込番号:6620888
0点

予約できました。ありがとうございます。
自分も保存用と使う用に2台予約しました。
これでゆっくり寝れます。
予約する時は ゲーム機本体で登録されているみたいなので
店員さんにゲームで言うとゲームソフトで検索するみたいなので
そこが注意点ですよ。みなさん
書込番号:6622375
0点

セブンイレブン店頭予約情報ありがとうございます 今日、楽天で敗戦したので 感激です 8日22時57分現在まだ 予約可能でした こちらの情報に感謝です
書込番号:6622957
0点

ハッピー万さんのおかげで予約することができました。
俺もいーでじで無理だったのであきらめていたんですが、さっきこの書き込みを見て急いで行ったらまだ受け付けていました。
予約時間は9日00:11です。ひとつしかしませんでしたがまだできそうでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:6623205
0点

質問です。
アクセサリー(ワンセグチューナー・D端子ケーブルなど)も予約できましたでしょうか?
書込番号:6623791
0点

9日AM9:00頃ですが
自分もこちらの書き込みを元に
無事に予約することができました。
セブンイレブンの予約情報ページにも掲載されていますね。
http://www.sej.co.jp/shohin/dvd.html#psp_02
周辺機器はやってないのかな?
書込番号:6624023
0点

セブンイレブン、恐るべし。
スクエニで撃沈した会社帰り、19:00過ぎてましたが、予約できました。
いったい、何台確保してるんだろう?
書込番号:6625470
0点

10日23時55分の時点で未だ予約受付していました。
本当に何個確保したんでしょうかね?
探されてる方、確認してみてはどうでしょう。
書込番号:6629235
0点

さきほど近所の7−11で予約できました。12日17時現在です。
さほど宣伝もしてないようですし、もしかしたらまだしばらくは予約
できるかもしれません。
ところで、予約の際に前金かを確認し前金ということだったので、
速攻でATMへ行きnanacoへチャージ。いざ支払いというところで
「引渡し時にお支払い」とのこと… 2万数千円をnanacoへ入れて
しまった後で返金は…とすったもんだして15分。結局返金はして
もらったけど、nanacoポイントがネックになり、結局1%の手数料を
私が負担する形で一件落着。レジのおねーちゃんが泣きそうなくらい
申し訳なさそうにしてました。ちゃんと前金かどうか聞いたのにね。
店員も慣れてないケースが多いと思われるので、前金か引き渡し時かは
一応確認した方がいいですよ。特にnanacoが絡むと面倒くさくなるので
気をつけて!
書込番号:6634416
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
D2以上の端子というのは、D4やD5のほうがより大きく綺麗に映るということなんでしょうか?又、プログレッシブ映像入力方式のテレビというD端子に対応しているテレビと捉えていいんでしょうか?
0点

意味不明。何が訊きたいのか分かりません。
とりあえず関係しそうなWikiリンクを貼りますのでご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E6%9F%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
書込番号:6615634
0点

ようするに、D2端子なら480P(525p): 720×480ドット、D4端子なら720P(750p)←この数値がより高いほうが、ワイドにかつ綺麗に表示するのですか?と聞きたかったんですが...すいません素人なんでD端子ことがよくわからないものですから。
書込番号:6616633
0点

ええと、つまり訊きたいのは
ゲーム画面をTVに映す場合にD2「以上」の端子が必要ということは、
上位の端子(例えばD4)に接続した場合はD2に接続する場合に比べて
より綺麗に表示されるのか?
という事でしょうか?
それともPSPとは関係なく、
一般的に(例えばPS3を接続する場合に)D2端子とD4端子では
どちらが綺麗に表示されるのか?
という事でしょうか?
申し訳ありませんが、あなたのD端子への理解度以前に、
訊きたい事がきちんと伝わる文章で質問して頂けないでしょうか?
現状では何が訊きたいのか読み取れません。
書込番号:6616853
0点

そうですね...新型PSPは発売されてないし、まだわからないと思うので、例えばPS3ならどのような表示の違いがでてくるのでしょうか?(D2とD4を比較して)もし、綺麗さなどの違いがでるならば、新型PSPでも表示の違いがでるのではと思ってます。
書込番号:6617281
0点

まず先レスで私が貼った、TVの表示方式およびD端子の類別をご覧いただいた前提で、
またここは新型PSPの板ですので、新型PSPから実装されるTV出力を例として、以下に回答いたします。
PSPの出力できる映像は720×480で、なおかつゲーム画面を出力するためにはプログレッシブ表示可能なTVである必要があります。
そのため問題なく全てのPSP画面を表示できるTVは、D2・D4・D5の何れかに対応している必要があります。
ここで気を付けなければいけないのは、D2より上位であるD3でも、プログレッシブ表示に対応していないTVであったとしたら、動画は表示できるのですがゲーム画面は表示できません。
またD5は著作権保護の見地から、実装されているTVは世に存在せず、またD5の代替として実装されているHDMIにはPSPが対応していないため、PSP映像の表示に適しているのは、D2またはD4に対応したTVのみということになります。
なおPSPから出力されたD2信号をD4経由で表示した場合、表示されるのはD2解像度のまま全画面に引き伸ばされた映像です。
従いましてD2でもD4でも、スペック上は同等の映像表示となります。
これで回答になりましたでしょうか。
書込番号:6617323
1点

なるほど、解像度は変わらないですね。コンポーネントAVケーブルでも表示可となっていますが、D端子と比べると映像表示の違いはあるのでしょうか?
書込番号:6617364
0点

>D端子と比べると映像表示の違いはあるのでしょうか?
細かいことに言及すると、信号を物理的に別の線で送るコンポーネントの方がノイズが発生し難く画質が良いと評価される方もいらっしゃいますが、スペック上はコンポーネントとD接続に違いはありません。
詳細は上述レスで私が貼ったリンクをご参照いただきたいのですが、コンポーネントを判り易く細分化したのがD接続と覚えてください。
書込番号:6617492
0点

>表示されるのはD2解像度のまま全画面に引き伸ばされた映像です。
ゲーム画面は引き伸ばされない模様 orz
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/10/news003.html
思い込みで回答しており失礼しました。
書込番号:6627150
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

あんまりおススメできない価格だけど、
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/code-c/version-psp/section-games/did-5/pid-1004935543/
ここではプレオーダーやってるみたい
でも値段が・・・なんかね
それにこのサイトを利用した人がいるか分からないから
何とも言えないのですが、一応お知らせまで
書込番号:6612127
0点

返事ありがとうございます。お知らせはうれいいんですが、なんか、このサイトと、値段が、ちょっと・・・・・・・・・・・
書込番号:6613232
0点

PSPも転売屋の餌食ですか!?
出来れば、
大量生産して、
値段が跳ね上がらない事を祈ります!!
書込番号:6613519
0点

さっきまでPS.COMで予約できまたね。
こまめにチェックしたほうがいいかもですね。
書込番号:6613738
0点




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
現在、カスタムファームで使用しており、昔の起動の遅いゲームを
メモステ起動させてそれなりに早くして使用しているのですが
(もちろんマスターのUMDは持っています)、
新型はメインメモリが増えるとの情報がありました。
これは新旧問わず、ゲームの起動やロード時間の短縮に
繋がるのでしょうか??
ウイニングイレブンのロードの遅さは異常なので、
これで改善されると嬉しいのですが^^;
これでDivXやWMVに対応すれば完璧ですけどね。
0点

>これは新旧問わず、ゲームの起動やロード時間の短縮に
繋がるのでしょうか??
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/12/news010.html
この記載を見ると多分ゲームは新旧問わずという感じに見えますが、新しく出たソフトの方がメモリ増強によるローディングタイミング等の調整で、旧のソフトよりも時間の短縮がより最適化される可能性はありますね。
いずれにせよ出てみないことにはなんとも^^;
書込番号:6610996
0点

どんなに本体メモリを増加させたり読込み速度を上げても、UMDからソフトを起動する仕様である限り、物理的にメモステ起動には叶わないですよw
メモリ増加によるソフトの質的向上でもない限り、カスタムユーザーにとっては、少なくとも携帯ゲーム機としてはメリットが見当たりません。
本体メモリーを増加させたりワンセグを専用オプションにしたりと、現行機ユーザーに対して半ば強引とも取れる買換え促進の背景には、カスタム対策が含まれているのではないかと穿っています。
カスタムを手放せない方々にとっては、かなり悩ましいモデルチェンジになりますねw
書込番号:6618312
0点

is430さん
ある程度は改善される可能性があるって感じですかね〜。
耀騎さん
カスタム対策ですか〜。本体が薄く軽くはかなりメリットなんですが、
メモステ起動は結局UMDを何枚も持ち歩かなくて良いのでかなりありがたいんですよね〜。
買うかどうか微妙になってきました・・・・。
動画がDivXとWMV、x264あたりが無変換で再生可能になっていれば絶対買いなんですが。
書込番号:6620090
0点

>カスタム対策ですか〜。
ゴメンなさい。これはあくまでも私の想像です。
新型もいずれは解析されるのでしょうけれど、現行でのカスタムファームの横行に対してSCEはかなり拒絶反応を示しており、それと此度の発表やSCEの対応を併せて鑑みると、
>カスタム対策が含まれているのではないかと穿っています。
カスタム開発の雄であるDark_Alex氏がカスタム開発から撤退されたり、他の方が引き継がれたり(?)と、新型発表に前後して騒々しいですね。
非カスタム派の私ですが、それでもカスタム対策の中で正規ファームの機能向上を果たされてきたことは認めざるを得ず、新型を機にそれが鈍るとなると微妙な心境です。
>メモステ起動は結局UMDを何枚も持ち歩かなくて良いのでかなりありがたいんですよね〜。
それにソフトの読込みも早く、UMDドライブの負担軽減(⇒寿命延長)を図れるのも大きなメリットですよねw
正規ファームでもぜひ採用して欲しい機能ですね。
書込番号:6626994
0点

耀騎さんの御意見にかなり同意です。公式ファームウェアの構造上カスタムファームウェアを導入することができた一部現行機に対して、ソニーもマイナーバージョンアップなどで対策を行ってきましたが、あくまで応急処置でした。しかし今回のVer3.60の導入とマイナーチェンジしたハードを引っさげて買い換えを促し本格的な対策に出るのだろうとみています。
というのもカスタムファームウェアの存在を知って購入した人も少なくないわけですし、ソニーにとってもメリットが大きかった。世間体もあるので応急処置はとったものの、放っておくだけで裏雑誌やネットが取り上げかなりの宣伝効果があったはずですからね。不調なゲーム部門にとっては広告費も抑えられますし。そういうソニーの企みというか戦略というか、裏事情があるのではと訝っています。
メモリについてはUMDからの読み出しなので現行のUMDでは最適化されていなければあまり効果が期待されないのではないでしょうか?基準も曖昧なのでロードスピードが半分だとかメモリ容量などの数値だけをみて判断するのは少し危険に思います。その場合最適化されたUMDを現行機で使うしか比較しようがないですね。個人的にはメモステ起動にかなわないと思います。基本的にあまり期待しすぎないほうがよろしいかと。
といいつつ新型を買ってしまいそうな自分がいますが(笑)
以上推測ですが長文失礼しました。
書込番号:6665828
0点

どこかのゲームサイトで見たのですが(すみません,情報元がはっきりしません),新型PSPで現在発売されているゲームを遊んだところ,体感ではほとんど差は無かったようです。
巡械大佐Xさんが言われているように最適化されていないと(つまりゲームソフトがプログラム上,増加したメモリを使用するような仕様になっていないと)その効果はないものと思われます。
恐らく同梱版を発売するFF7CCは最適化されていると思われますが,現在,発売中のゲームはあまり効果は期待出来ないのではないでしょうか。(最近,発売されたゲームの中には前もって,新型PSP対応を行っている可能性があるかも知れませんが)
書込番号:6666637
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今週発売ファミ通の巻頭特集で新型PSPの詳細が紹介されています。
既知情報が大半なのですが、最後の方に注目すべき朗報が書かれています。
なんと.avi動画フォーマットに対応!
一言に.aviと云っても
DivX・XViD・WMそしてAVCなどを含めた数多あるコーデックにどの程度対応できるのかまでは言及されておらず、
またも現行PSPは置いてきぼりか。コーデックの追加は可能なのか。可能な場合はどのようにしてインストールするのかなど興味が尽きません。
新型PSP…。
E3発表時点ではメモリー増量以外は然ほど驚きませんでしたが、その後ヴェールを脱ぐ度に良くも悪くも「やられた」と吠えさせられています。
0点

う〜ん。
私も、3月に買ったばかりなので、この記事はツライッす!
書込番号:6605226
0点

うん どうなるかわかりませんけど
元々avi動画なら対応済み
DivXやWMVの対応になったらかなり嬉しいよね
公式HPの詳細より
◇対応コーデック(“メモリースティック”上のコンテンツ)
ビデオ
* メモリースティックビデオフォーマット
o MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
o H.264/MPEG-4 AVC Main Profile (AAC LC)
* MP4 ファイルフォーマット
o MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
o H.264/MPEG-4 AVC Main Profile - CABAC のみ- (AAC LC)
および Baseline Profile (AAC LC)
* AVI
o Motion JPEG (Linear PCM あるいはμ-Lau)
と最後に乗ってるんでyo
ちょっとショットですでに利用している人いる事でしょう
書込番号:6607199
0点

>元々avi動画なら対応済み
おぉ!そう云えばモーションJpegには対応していましたね。
ただ、出張帰りに読んだファミ通では新たに対応したような表現をされていました。
記事を書いた編集者の勘違いなのか・本当に機能を拡充されたのか・それとも単に私の早とちりなのか…。
書込番号:6608158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


