PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年9月16日 22:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月14日 07:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年9月13日 11:22 |
![]() |
31 | 31 | 2008年10月9日 18:57 |
![]() |
0 | 11 | 2008年9月8日 13:03 |
![]() |
3 | 8 | 2008年9月5日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
2000シリーズですよね?
でしたらそれなりに高いと思います。
3000の登場に向け、2000の販売、買取共に下がってますから。
ゲオでは中古で14800円で売ってますし、買取は確か10000円程度だったと思います。
書込番号:8355879
0点

安くはないと思いますよ。
先日、私も2000をブックオフで売りましたが、15,000円でした。
ただ、GEOを始め他の系列店ではほとんどが13,000円でしたし、中には8,000円なんてところもありましたよ。
3000の登場を睨み、買取価格はもっと下がりそうですね。
プラス5000円程度で3000が買えるわけですから、お得だと思いますよ。
書込番号:8357247
0点

PSP-2000です、たぶんBOOK OFF は、査定が適当だからだと思います。
どっちにしろ、傷が付いていても買い取ってもらえたのは、よかったと思います。
ちなみに、売った方々は、PSP-3000かうのですか?
書込番号:8359653
0点

14000円で売れたなら、決して安くはありませんね!
買い取りは10000円だったと思います!
自分はPSP-2000を売りませんが、売ったとしたらPSP-3000を買いますね!
書込番号:8359823
0点

もちろん3000へ買い換えるために2000を売りました。
おかげで10月16日までPSPが使えないけど(笑)
書込番号:8361489
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

DVDが読めるパソコンがあれば、DVDの映画などをPSPで見ることが可能です。
PSPへの転送速度は、映画1本分のデータで1〜3分ほどです。
ただし、DVDの映画1本分のデータを、PSP用のデータに変換するのには、けっこう時間がかかります。
処理速度が速めのパソコンでも、映画1本見るのと同じくらいの時間が必要となります。
以上のようなかたちでPSPで動画を利用するのであれば、どういったソフトを使えば良いのかや、うまく行かなかったときの問題解決方法など、ある程度のパソコンの知識が必要になります。
書込番号:8345942
1点

ありがとうございました。PCの知識が乏しいので
DVDレコはソニー機の転送可能なのにしたほうが無難ですね
書込番号:8346765
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
アナログスティックが勝手に動いてしまうので自分で掃除しようと思うのですがドライバ-の種類がいっぱい有りすぎて何を買えばいいかわかりません。
良ければ教えてください。
0点

こんにちは。
スレ主さま、お気にさわったらごめんなさい。
工具の種類を掲示板で尋ねる時点で、分解掃除可能なスキルに達していないと思います。
壊すのでやめたほうがいいですよ。修理も受け付けてくれなくなるかも知れません。
純正修理は高いけれど安心
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
外部の業者さんなら半額くらい?
http://repairsquad.ocnk.net/product-list/32
掃除では直らないのでは、と思います。どうかご注意ください。
書込番号:8312343
0点

私はまだ2000でのスティックの異常が起こっておらず、1000での話になってしまうのですが・・・
PSPのスティックは平面上の板の上に金属の端子?を置いてあり、その端子が上下左右に動くことによって電気の伝わり具合が変わり、位置を割り出しているのだと思われます。
ここのところの説明はあまり上手く出来ないので、無視していただいて結構ですが、スティックの異常の原因は埃ではなく、その板の擦り切れだと思われます。
これは取り換えないと直らない場合が多いので、スティック以外が壊れて分解してもかまわないPSPを調達するか、部品をどこかで調達する必要があります。
(スティックも1000とは少し部品が違っている気がするので、1000用で代用は不可能だと思われます)
スティックの部品までは、PSP裏側のネジを参考に少し小さめの+ドライバーで問題ないと思います。
ですが、その分解の過程で剥がすと元に戻らない(文字が残る)シールがあり、これを剥がすとSCEでは有料ですら修理を受け付けてもらえなくなります。
また、知識がなく、低価格でおさえたいなら、アラバンさんの言う外部の業者さんがおすすめですが、これもおそらくシールが剥がされてしまいます。
分解によって故障することも少なくはないので、SCEや外部の業者さんに任せるのをおすすめします。
(自分で掃除してみて駄目だったら外部の業者さんに・・・というのもアリですが、おすすめはしません)
書込番号:8312940
0点

PSP-1000にあったキャリブレーション機能はPSP-2000では廃止でした?
ダメモトで試してみてください
・XMBの「設定」→「本体設定」→「本体情報」
・システムソフトウェアのバージョンが表示されている画面で
アナログパッドを大きくグルグルと何度も円を描くように回転させる
あと、電源を入れるときにアナログパッドを触ると、中心点の自動調整がうまく
いかず、動きが変になります。逆の言い方をすると、故障などで自然に中心に
戻らない状態になっても、このような現象が起きえます。
ちなみにPSP-1000はP00(一般的な精密ドライバーセットの小さい方の+)で
分解できました。が、封印シールを剥がす必要がある&貼りなおし不可なので
メーカー保障は今後一切無し&壊れたら(壊したら)諦める覚悟が必要ですよ。
あと、パーツの故障の場合、分解は全くの無駄になりますので、その覚悟も
いります。
書込番号:8317872
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

うちは、小5の妹がいますがやっぱりDSですかね〜。主にポケモンとかマリオなんかをやっています。
でも、本人が欲しい方でいいのではないでしょうか!PSPはなんとなくですが、はやい気もしますね
書込番号:8295537
1点

DSだと思います
というより 遊びたいゲームのタイトルで選ばないとなりません
たとえばポケモンやマリオはDSでしか遊べません
聞いてみた方がいいでしょう
書込番号:8295546
1点

まず間違いなくDSです。
周りがみんな持っているので、持ってないとかわいそうなことになって結局両方買うことになりますよ。
書込番号:8295568
1点

もしかしたら新型DSというのも出るかも!しれないので(噂なので根拠はないです)正月あたりまでまってみてはいかがでしょうか。
書込番号:8295577
0点

実体験よりご報告します。まず携帯のゲーム機を幼児から低学年に持たせた場合かなりの確率で近眼になります。老眼鏡などで矯正しています。今思えば距離を離せるWIIなどにしておけばよかったと思っています。少しでもご参考になれば。
書込番号:8295596
0点

ゲームに詳しくないので、つまらない質問ですいませんんです。
DSってお子様向けで、PSPってもっと大人向けなんですか??
書込番号:8295597
0点

DSとPSPのソフトを比較してみると
DSでは「大人の・・脳トレ」みたいなソフトでも 子供は遊べますが
PSPには18禁・15禁のゲームもあるし ゲームソフトだけでなくアダルトビデオまで発売されています
書込番号:8295766
2点

迷わずDSでしょう
年齢問わず楽しめますし
子供向けのソフトも充実しています
書込番号:8295800
1点

PSPでは さらに12禁というのもありますね
設定で視聴年齢制限(パレンタルロック)できるようになります
DSの方は 子供に好ましくないものは発売されていません(対象年齢の表記はあります)
書込番号:8295801
0点

設定で視聴年齢制限(パレンタルロック)できますが12禁はありませんよ
対象年齢です
>DSの方は 子供に好ましくないものは発売されていません(対象年齢の表記はあります)
アダルトソフトはさすがにありませんが発売されてますよ
書込番号:8295876
0点

本題忘れてたw
本人に聞くのが一番だけど客観的にはDSの方がいいと思います
書込番号:8295882
1点

>6歳のこどもがいます。
DSはパンピー向けのソフト多いからねー,DS選んどけば良いんじゃないの,でも実は
モンハンやりたがっているかもしれないから不安ならDSとPSPどっちが欲しいって
直に聞いたら?。
書込番号:8295900
0点

本人に希望を聞くのも大事だと思いますが
ご近所の所有状況のほうが大事だと思います
小学校に入学して出来た友達が
皆DSを持っていたら
結局DSを買わざるを得ないでしょう
慌てないなら入学後に様子を見てからというのも
一つの選択肢ではないでしょうか
記憶だけですが
小学校の高学年〜中学生くらいと思われる子供で
PSPを持っているのを見たことがありますが
小学校の低学年程度の子供でPSPを持っているのは
見たことがありません
おもちゃ売り場でもDSのソフトの売り場は
子供で溢れていますが
PSPのソフトの売り場には
子供はまずいませんねぇ
書込番号:8296022
3点

こればっかりはDSの圧勝でしょう。
拙宅にも6歳児が居り「ロコロコ」で遊ばせたことがあるのですが、アレでも難しいらしく、10分もかからずに飽きてしまいました。
その点、直感的に操作できるDSの方が、触って楽しいと思います。
まだ周囲にDSを買ってもらったお友達が居ないので安泰ですが、ランドセルを背負う頃には「DSほしー」と言い出すのが眼に浮かびます。
書込番号:8296094
1点

先日、地蔵盆で子供が20人ほど集まってましたが、ほぼ全員がゲームを持ってきていて、DS率100%でした。みんな通信して遊んでましたよ。PSPがほしいのはあなたでは?w
書込番号:8296322
1点

DSにも
どきどき魔女神判2
というソフトがあるのをお忘れなくw
PSPは大人向けというと誤解を招きますね。
PSPはゲーム以外に
動画・音楽再生
ワンセグ
カーナビ
インターネット
スカイプ
など超多機能で、大人でなければ(大人でも)使いこなせない代物です。
ゲームに関しても難易度が高く設定されているものが多いです。
グラフィックも携帯ゲーム機とは思えない一級品ですが、子供がグラフィックを求めるとは思えません。
機能面でPSPがDSを圧倒し、値段も然程変わらないのでPSPを薦めたいところですが、6歳のお子様には直感的で難易度の低いDSを買ってあげるのがいいと思います。
DS→ファンタグレープ
PSP→ロマネ・コンティ
書込番号:8297730
1点

>ゲームだけできる、廉価版出せばいいのに。
インターネットしか出来ない廉価版のパソコンが無いのと同じだよ。
書込番号:8298390
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
はじめまして。
小生、DVDからPSPへPSP変換君を利用して動画を楽しんでおりますが、DVDによって音声と動画が若干ずれて変換されるDVDがありますが、なぜずれるのか?またずれるのを防ぐ方法等おわかりになるいかたいらっしゃいましたらご教授願いたく。
0点

私も以前同じ思いをした事があります。
動画の音ズレとググればたくさん出ますよ。
しかしスキルが高すぎて私は挫折しました…
PC初心者には難しすぎます。
動画の音ズレはかなり永遠のテーマみたいです。
答えになってなくてごめんなさい。
書込番号:8294457
0点

変換作業中にPCにマルチタスクさせたりバックグラウンドで何かの作業をされていたりすると、処理に断片化が起きて、変換後のファイルが音ズレしたり最悪は再生できないファイルを作ってしまったりします。
PCの常駐ソフトを切って再度お試しください。
書込番号:8294712
0点

私の場合は15曲入りのミュージックビデオのDVDで
1曲ずつチャプターで区切って変換したら
10曲目くらいから音ズレがスゴかったです。
マルチタスクとか他のモンは起動させてませんでした。
DVDの外側?でチャプター切りしたり細かな傷とかかな?
とにかくお手上げ状態でした…
書込番号:8294970
0点

>マルチタスクとか他のモンは起動させてませんでした。
昨年買換えたPCのOSがVistaで「携帯動画変換君」が巧く起動できなかったために、最近は有償ソフトを用いており、そのため以下は、飽くまでも私の記憶に残る経験上の話となってしまいます
(最近Vistaで「〜変換君」を使用する方法を知りました orz)。
的を射た回答が出来なかったらごめんなさい。
「〜変換君」は、基本設定での優先度が低くなっています。
そのため、PCの能力やご使用環境によっては、スクリーンセーバーやウィルスチェックソフトやWindowsの自動アップデートなどの影響も受けてしまいます。
Windowsはユーザーの意識していないところで色々と勝手にバックグラウンドでソフトを起動させていますので、私はコチラ↓のソフトで可能な限りのソフトを止め、それからタスクマネージャーで「〜変換君」の優先度を普通または最高のひとつ下にしていました。
http://www3.plala.or.jp/kazuasa/allkill.html
なお優先度を最高にしてしまうとPCの挙動そのものに影響が出て、これも巧く変換できなかった憶えがあります。
あとはWMVからの変換…これは公式頁にある方法を試しても音ズレを解消できず、WMVからの変換に限り「SUPER」と云う他のソフトを使用しておりました。
http://www.erightsoft.com/home.html
それから、「〜変換君」については専用のWiki頁があります。
こちらもぜひご参照ください。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/
書込番号:8295251
0点

ありがとうございますm(__)m
大変参考になります。
ちなみに私もVistaです。
確かに携帯動画変換君はVistaに
ちゃんとインストール出来ませんね。
まぁ起動は出来ますが(;^_^)
あと、?騎さんお名前何て読むんですか?
バカですいませんm(;__)m
書込番号:8295573
0点

>あと、?騎さんお名前何て読むんですか?
「耀騎」と書いて「こうき」と読みます。
今後は仮名書きで結構ですのでよろしくお願いします。
因みに私の携帯電話では「こう」の変換結果に「耀」は出て来ず、「よう」で出ます。
面倒なアカウント名ですいません m(vv)m゙
書込番号:8295984
0点

@何度か処理しなおすと成功する。
A音ずれが発生した動画は何度やってもずれる。
@ならPCが不安定なのでしょう。
色々とやってみてダメならばOSからクリーンインストールを試みるのも在りかと思います。
Aならスペックや高負荷が原因ではないでしょう。
多分、fps値が合っていないのだと思いますが、原因は複数ありますので、設定環境や動画ファイルの情報を詳しく調べてみましょう。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%B2%BB%A4%BA%A4%EC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
書込番号:8296501
0点

昨晩、再度リッピングソフトをかえてやってみました。
DVD Smith Movie Backupというソフトです。
本編のみをぬきだし結合しPSP変換君FEで実施しました。
結果、おとずれはなく、ただ動画がとびとびになっていました。
奥が深いですね。
今晩、DVDまるごとぬきだし再度おこなってみます。
結果は、明日報告します。
書込番号:8298326
0点

>DVDからPSPへPSP変換君を利用して動画を楽しんでおりますが
そもそも論ですが、DVDのバックアップって違法では?
購入したDVDであっても、吸い出す時点で違法ではありませんか?
書込番号:8313380
0点

>そもそも論ですが、DVDのバックアップって違法では?
>購入したDVDであっても、吸い出す時点で違法ではありませんか?
基本は、デジタル 「録音」 と 「録画」 は、両方とも 「私的録音録画補償金制度」 というもので、デッキやメディア販売時にコピー使用料を徴収しようというのが、現在の流れですね。
つまりは、 「音楽のデジタルコピーにも違法性がある」 ということになります。
デジタルデータは、コピーしてもデータが劣化しないから多くの人たちに配布しやすい、というのが、そういった判断の根底になっています。
また、私的利用でのDVD暗号化解除に違法性があるかどうかという点ですが、現状では、法解釈の違いによって、違法とするか違法でないとするかは、法律家のあいだでも意見が分かれている、というのが実際のところのようです。
弁護士などは、顧客がメーカーなのか利用者なのか、立場の違いにより判断のしかたが変わってくる可能性もあるでしょう。
そのほかにも、現実問題として、個人が自宅で行っている私的なコピーまで取り締まるのは難しい、という事情もあります。
そういったことから判断しても、最終的には、私的な利用の範囲内においては、上の 「私的録音録画補償金制度」 というものに収束されていくことになるだろうと予想されますね。
<参考情報>
http://www.homu.net/2007/08/post_5fbf.html
http://neo-luna.cside.ne.jp/copyright/index.htm
書込番号:8318098
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

時光さん、おはようございます!初めまして♪
文面から既にPSP-2000をお持ちであるとして、書きますね。
・応答速度が2倍等、液晶部分の改良
・テレビ出力の場合、インターレース出力も可能に。
・反射しにくいので、外でもゲームをプレイしやすい。
という点がキーとなると思いますから、この点をよく検討した上で
発売後ご自身で店頭で見てみて、「やっぱり魅力的だ!」と思う場合にだけ変えればいいと思いますよ。こればかりは…“人による”でしょう。
大きさに関しては、様々なサイトの記事においても言及されていない事を踏まえて考えると…ほぼ変わりないと思われます。あえて違いを挙げるなら、丸っこくなったぐらい。。。
書込番号:8293550
2点

掲示板読もうよ、3つ下にも3000の話題でてますし、なんどもこの手のスレ立ってます。
あとはメリット有るか無いかはスレ主さんが決めること。
書込番号:8293969
0点


>殆どゲームしかしない自分にとって、新型に変えるメリット有りますか?
テレビ接続にコンポジット(ビデオ)接続が可能になってる(以前はD端子のみ)。
書込番号:8295849
0点

にゃんちゅう!さんの言われている、応答速度2倍とは、何処のソースに書かれているのでしょうか?(貼ってもらえると助かります♪)。
僕は形的に、シャープに見えましたけど? 電源ランプ、アクセスランプ辺り(正面から)。
後、テレビへの出力時サイズも変わっていないようですね!(ファームで対応するのかな?情報出てこないから)。
値段的には、やるなと思いましたが、不満な点があるのも事実です
(何故、バッテリー周りを、もうちょっと考えなかったのかとか、いっぱいあります)。
書込番号:8299326
0点

>jun6evaさん
こんばんは♪ コメント誠にありがとうございます!
それでは早速、ご質問された「応答速度2倍」のソース、また、「“丸っぽく”の記述」についての2点答えますね。
・【Engadget Japanese《PSP-3000、国内は10月16日発売・1万9800円》】
真ん中位に記載されています。
http://p27.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fjapanese.engadget.com%2F2008%2F09%2F02%2Fpsp-3000-10-16-19800%2F&sZ=40
・【NIKKEI IT-NET PLUS《SCE、「PSP」の新モデルを10月発売・画面を色鮮やかで見やすく》】
前半部分です。
http://p05.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fit.nikkei.co.jp%2Fdigital%2Fnews%2Findex.aspx%3Fn%3DMMITee000021082008&sZ=40
携帯からですから、いずれのリンクも携帯向けになってしまった事はご了承下さい。
一応、記事タイトルまで記しておきますので、検索して調べて頂ければ…いいかと思います。
>形的に、シャープに見えましたけど?
・【ファミ通《PSP、さらに新型に! ”PSP-3000”発表 GCリポート》】
http://p05.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fwww.famitsu.com%2Fgame%2Fnews%2F1217478_1124.html&sZ=40
この中程に書かれている指摘が元になっています。
勿論「写真写り的な要素」は残っているかとは思われますが、僕が所持しているPSP-2000と見比べてみても、
十分ラウンドした形状にあるように思えたので、書いた次第です。…まぁ〜そこまで差もないですけどね。
以上、スッキリご理解して頂けましたでしょうか?
最後まで読んで下さってありがとうございました!
書込番号:8300864
1点

にゃんちゅう!さん、
ソース情報有り難うございます♪。
確かに、応答速度2倍と書かれていますね!
失礼しました(プリペさんにも)_(._.)_。
只、それなら公式にも(PlayStation.com)、書いてもらいたいですと思いましたよ...分かりやすく(
応答速度じゃなく、倍速化!と言う言葉の方が、分かりやすい&伝わりやすいのではと...)。
書込番号:8303625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


