PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年7月31日 20:06 |
![]() |
5 | 3 | 2008年7月23日 23:21 |
![]() |
24 | 13 | 2008年7月24日 11:49 |
![]() ![]() |
43 | 17 | 2008年7月27日 02:13 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2008年7月20日 11:12 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月20日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
mixiを見ていると
ソニー、PSPの新型「PSP-3000」を発売か の記事がありました。
mixiIDをお持ちの方は↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=555578&media_id=49&m=2&ref=news%3Aright%3Anoteworthy
あくまでも噂ですが、モンハンでPSPイケイケの時だからこそ予想外に早く3000があるのかな
記事抜粋↓
昨年9月に発売された、薄型・軽量の新型PSP「PSP-2000」に続いて、
ソニーが新たに「PSP-3000」を発売するかもしれないそうです。
そして「PSP-3000」にはマイクなどが搭載されるかもしれないとのこと。
詳細は以下の通り。
この記事によると、ソニーはSkypeなどに用いるマイクを内蔵したほか、現在の半円形の「Home」ボタンが円形の「PS」ボタンになった新型PSP「PSP-3000」を発売するかもしれないそうです。
「PSP-3000」には従来と同じくUMDドライブが搭載され、背面の「PSP」のロゴを取り囲むようにデザインされているシルバーのリングは細くなるとのこと。
まだあくまで噂レベルの話でしかありませんが、すでに海外ではデザインのサンプルとしてモックの画像が公開されています。
背面。確かにリングが細くなっています。
ボリュームボタンの右側にマイク左側の「home」ボタンは「PS」ボタンに。
実際にこの通りのデザインで登場するのかどうかは不明ですが、本当に新型PSPが登場あるとすれば、いったいどのようなモデルになるのでしょうか。
0点

高気圧ボーイさん、こんばんは。
mixiアカをお持ちでない方向けに…【Engadget Japanese7月22日の記事】
http://p05.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=japanese.engadget.com%2F2008%2F07%2F22%2Fpsp-psp-3000-ps%2F&sZ=40
(↑携帯からなので…見れない方は“Engadget Japanese”で検索を)
間もなく、新型PSP(PSP-2000)発売開始から1年ですし、PS3のような
『バージョンアップ版』としての発売なら、いいんでしょうけどね〜。。。
(本体が軽くなるだけとか。メモリとか。機能は今までので対応出来る範囲内)
もし…旧型PSP→新型PSPのような、大幅な変更の場合
現状でも旧型PSPのユーザーさんの不満を抱えている事を踏まえて考えても、
最新型の発売で、更に、不満を抱えるユーザーが増える訳で…。
気をつけないと「“かなり”危ないかな?」という気がします。
まぁ、あくまでも噂。
書込番号:8119122
0点

高気圧ボーイさん&にゃんちゅうさん、楽しい話題をありがとうございます。
信憑性はどうであれ、このテのニュースはテンションが上がりますね^^
さてこの噂の出所ですが、当時「あり得ない」と思って紹介しなかったニュースをまず紹介します。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5574
この時点ではPSP3Kの名前だけで、あとはユーザーの勝手な妄想だけが錯綜しているものでした。
そして最近のもの。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/07/psppsp3000_cac3.html
春頃に噂されたものと較べるとかなり現実的ですね。逆にぜんぜん冒険されていない感があります。
で、この噂のPSP3Kですが、私は今年内の発売がない方に1票を投じさせていただきます。
その根拠は、
・Skype対応モデルなら、Skype対応に次期を合わせた発表or発売をすべきなのにしなかった
・Skype対応モデルが出るのなら、対応マイクであそこまでバタバタすることはなかったはず
・2008E3で何も発表されなかった
・個人的には今春の妄想PSPの方が面白かった^^
だからです。
マイクが装備されSkypeに標準対応したPSPが出るとして、WiMAXやLTEなどが実際に始まって、それが定額で常時接続可能な無線インフラであれば話は別ですが、それはそれでモバイル端末との境界が更に曖昧になりそうです。だいいちSkypeにモデルチェンジさせるほどの魅力があるのかどうか A^^;
もし年内に新型が発売されるとしても、例のSCEEのエライ人が発言した著作権保護ver.か、シュリンクによる省電力ver.くらいじゃないでしょうか。
書込番号:8120833
2点

にゃんちゅう!さん&耀騎さん
僕の説明足らず等の補足をありがとうございます
PSPもPSシリーズ同様、徐々にでも構わないので進化していって欲しいものです(^^♪
書込番号:8132382
0点

昨年のE3でPSP2Kが発表される前夜に極限まで妄想を膨らませ、翌朝のマーナーチェンジ速報で肩透かし(?)を喰らい、発売後の度重なるアップデートで隠された進化を識った身としては、PSP3K(?)の登場には注視しております。
その上で、
もしもマイナーチェンジ版(PSP3K)がリリースされるとしても、此度噂に上がったようにマイクが内蔵されたりなどの機能追加版はあり得ないのかな?と思っています。
その理由は、本体に機能を追加するなら次世代機で行うべきであり、既に現行機で実現できている追加機能を本体に内蔵してしまうと、マイナーチェンジでありながらコストアップしてしまうことが予測されるからです。
もしもPSP3Kがリリースされるとしたら、CPUなどの製造プロセスの微細化による小型化・省電力化・低価格化や液晶画面の残像低減(←解像度変らず)程度で、目新しいものが加わるとしても高速通信への対応くらいではないでしょうか。
PSP1K→2Kで施されたメモリ増量についても、既にPS2やゲームキューブを凌駕し先代XBOX並の大容量であることを鑑みますと、これ以上は必要ないと思います。
あとは目に見えない改良ですよね。
SCEは公式に発表していませんが、PSP1Kと2Kはメモリ増量だけではない「何か」が違う気がします。
ネットにアップされている様々な検証結果を総合しますと、PSP1Kに対して2Kは、
・通信モジュールはもちろんCPUやモーターなどが発する電磁波の発生を調整されている
・ファームをインストールするフラッシュROMの容量が増量されている
以上の可能性が予測されます。
(改造ファームにまつわるページばかりですのでリンクを省略させていただきます)
同様にPSP2Kのみにしか対応していないSkype機能についても、PSP2Kがリリースされるはるか以前から噂だけは上がっていながら最近やっと実現しているので、類似の事情があったのではないかと思っています。
今後SCEがPSPに実装しようとする新機能を検討するにあたって、PSP2Kに物理的問題が見付かった場合は、また詳細を明かさずに改良版(PSP3K)がリリースされるかも知れませんね。
書込番号:8138117
0点

PSP-3000ですか・・・楽しみですね。
9月の中間決算あたりが発表時期でしょうか。
ソニーの動向に目が離せませんね。
書込番号:8151627
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
CFW対策の新型が出たようです。
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=117432
対策前のPSPがまた高値になるのか、それともまたCFW対策破られるのか。
とりあえずソニーの本気がどこまで維持できるのか気になります。
1点

ニックネーム登録済み多すぎさん情報ありがとうございます。
以前私の立てたスレ「[7984453]SCEからの宣戦布告(?)」で挙げた対策版がいよいよ登場したか!と色々ググらせていただきましたが、結局のところ特殊フォーマットのメモリースティックに起動制限をかけたCPUが登場したと云う、旧来然の対策が為されただけのようですね。
最初からファーム4.01がインストールされた機体は、例の改造ができなくなっているようですが、こんな対策ならまた、ハッカーの熱意と時間が解決してしまいそうな気がします。
臭いものに蓋をする対策も結構ですが、いいかげん改造ファームの存在を認めたうえでの著作権保護策を講じないと、いつまで経っても終わらない気がします。
書込番号:8116958
0点

そうはいっても
あまり規制をかけすぎると、今まで発売した
ソフトが動かなくなることもあるので
対策ってのは厳しいですよね
ある国の生産品とかのパチモンのように形状だけ似ててゲームは内蔵のだけとか
なら固体丸ごと変えてもいいでしょうけど
ソフトは別売りですから
書込番号:8119106
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
ソニーのカスタマーセンターの対応は最悪ですね。
色々な口コミで聞いてはいましたが、実際電話してみると最悪でした…
まず、オペレーターまで繋げるまで2分以上ガイダンスを聞かないと辿り着けません。
担当者も男で滑舌が悪くて聴き直すこと5回以上しましたし…
メタリックブルーを発売日に購入したのですが、艶々の青でとても綺麗で気に入ったのですが良〜く見てみると、塗装の時に出来た吹き溜まりみたいなモノが4箇所も見つかりました。
発売の日に直ぐ電話をして対応してはもらったけど、お預かりに7〜10日掛かりますと…
ふざけんな!と言いたくなりますね。
PSPの不具合がここまで出ているのに一向に改善しないSCEは何を考えているんだか…
0点

塗装ムラは「まだ直ってないのかよ!」ですけど、(ま、コストダウンの弊害なんですが…)
ガイダンス2分や預かり予想1週間〜は世間的に普通じゃない?
書込番号:8111825
2点

コストダウンの結果とありますが、
クレームが多くなりその度に対応するカスタマーセンターの人件費だったり輸送コストなどを考えれば逆に割高になるはず…
それ以前にソニー自体の信頼性だったり、イメージが悪くなるのに抵抗は無いのか?って疑問です。
書込番号:8111880
0点

>>発売の日に直ぐ電話をして
なんでまずは購入店に言わないの?
ドット抜けなどメカニカルなことなら店舗の対応もそれぞれだけど
外装的に文句があるならどの店舗でも対応するけど
文句いうならそれからでは?
書込番号:8111972
2点

ゲームに支障なければそのまま返却されてきそう。販売店対応しないのでは、してくれる店は好意ででしょう。基本的にはソニーとの直接対応になってますから。
2000になって表面のムラというかでこぼこした塗装になりdeepredもなってました。暗いところでは蛍のように全体が内部の光が透けて光ります。ブルーもひかりますね。
書込番号:8112092
2点

過去に何度も有るけど塗装ムラは仕様だからね、外観の綺麗さを売りにした商品では無いし。
この次はオペレーターに萌えな女性が対応され 良 レポートできるよう願っています。
書込番号:8112286
2点

一つ、坦々麺さんにお尋ねします。
クレームと言うのは、オペレーターが男性だったからですか?(何も分からないオペレーターよりは、マシかと?)。
ちなみに、液晶画面(ポリカボネード部分)にコーティングムラは有りましたか?(無ければ出来が良い方かと)。
書込番号:8112745
1点

まだ、男だの、女だの性別で差別する方がいるんですか?
そちらのほうが呆れますね。
書込番号:8113170
3点

それを不具合と捉えるかどうかによって対応は変りますが、少なくともSCEは塗料溜り程度は不具合と捉えていないから、仕様変更していないのでしょう。
発送して現物確認して修理・交換して返送するデリバリータイミングを考慮すれば、若干の猶予を加えて1週間の回答も、然ほど長い預かり期間とも思いません。
滑舌の悪い男性オペレーターに関しては何とも申せませんね。
逆に滑舌の良い女性オペレーターですとマニュアルに則った事務作業に感じてしまうかも知れませんし、だからと申して情緒豊かな会話をされても違う気がしますし…ね。
余談ですし目的は違いますが、クリスタルカバーを装着すると塗装ムラが暈かされて、PSP1Kぽく高級感が出ますよ。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8761/8761_1.html
店頭で700円くらいで売られているので、もし疵付いても気軽に交換できるのがgoodです。
書込番号:8113197
2点

ソニー全体のサービスが悪いわけじゃなくって
個々の対応に差がありすぎるのですよね
SCEは対応悪いって有名ですよね
(まだ経験した事は無いですけど)
ウォークマンは経験しましたが最悪でした
こちらから電話した際に詳細が分かりかねるため
折り返しの電話をもらいましたが
開口一番に「すいません、技術的な事はよく分からないのですが・・・」
なら電話してくんな〜〜〜
って感じでした
デジタルカメラは
対応もスピーディで中々良かったです
書込番号:8115722
0点

あっでも
塗装のブツは仕方ないと思いますよ
所詮、2万程度のおもちゃですから
その程度の出来栄えでしょう
書込番号:8115723
2点

昨日、発送しましたのでソニーの対応を待ちたいと思います。
不具合対象外とソニーから言われればもうどうしようも無いけど…
また解り次第書き込みます。
書込番号:8116527
1点

>スレ主
本体だけなら2万円でお釣りがくるおもちゃに何を期待してんの?
通常使用が出来るんだったら、不具合でもなんでもないだろ。
いい大人が、小さいこと気にするなよ。
こんな安っぽいつくりのおもちゃにある塗料溜りなんざ、どうだっていいだろ。
>担当者も男で滑舌が悪くて聴き直すこと5回以上しましたし…
で?
>お預かりに7〜10日掛かりますと…
普通じゃね?
>PSPの不具合がここまで出ているのに一向に改善しないSCEは何を考えているんだか…
機能に支障のない塗料溜りは「不具合」っていう認識じゃないんだろ。
俺の周りの連中のPSPにもよく見れば塗料溜りや色むらがあるが、誰も気にしてない。
>クレームが多くなりその度に対応するカスタマーセンターの人件費だったり
輸送コストなどを考えれば逆に割高になるはず…
そんなことで文句言うやつって少ないんじゃね?
俺がその電話受けたら、「うはwクレーマーきたw」って思うw
どうせ使ってたら汚れも傷もつくんだから、ゲームが出来りゃそれでいいだろ。
もう一度言うが、たかがおもちゃなんだから。
書込番号:8120750
7点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
液晶モニターを搭載した機器には必ずと言って良いほどつきまとうドット抜けや常時点灯の問題ですが、PSPに関してはその存在の報告が非常に多いように思われます。
(某PCメーカーではドット抜け無し保障をしている所もありますよね^^)
当方も旧型PSPと新型PSPを過去に新品にて購入しましたが運悪く、いづれもドット抜けや常時点灯があり、我慢できずに売却した経験があります!
同じようなご質問は幾度か出ていたかと思いますが、新品状態のPSPをドット抜けの有無を確認させてくれるような店舗はないのでしょうか??
やはりお店側の立場としても新品のものを開封するのはNGだとは思いますので難しい事だとは思いますが....。
当方が交渉した結果、大手の家電量販店では確認NGでした!
中古を取り扱っている店舗では中古のみOKという店舗もいくつかありましたが...。
やはり新品でドット抜け無しが確認できる店舗、若しくは保障されている店舗を探しています!
どなたか情報をお持ちでしたらご提供いただければ幸いです。
宜しくお願い致します!
2点

液晶の「ドット抜け」を気にするなら、液晶商品を買わない方がいいですよ。気になりだしたら切り無いです。
仮に購入時にドット抜けが無くても、時間が経てば欠けてくるかも知れませんし。画素欠けというのはそう言うものですし。
店側も確認させる訳にはいけない事情を汲んであげて下さい。仮に欠けてても、それをメーカーに返品する訳にはいかないのです。開封した時点で未開封ではなくなってしまうし。
「画素欠けは不良ではない」という事を理解して下さい。
書込番号:8104332
4点

私も同じようにPSPではドット抜けには泣かされました!
大きな液晶のディスプレイなら一部のドット抜けは我慢できますが、さすがに携帯ゲーム機の小さなディスプレイだと気になる度合いが高いかもしれませんね。
特に常時点等箇所が真ん中付近にあるとかなりキツイものがありますね。
さて、新品で店舗の品を確認させてくれる所は恐らくないかと思います。
(探せばあるかもしれませんが....。)
私もせっかく買うのならドット抜けの無いPSPが良かったので色々と検索し保証している店をみつけました!
http://omocha-no-chama.ocnk.net/
興味があれば覗かれて見て下さい!
書込番号:8104813
3点

PSPが発売されたころには、例のボタンの件と絡んで散々議論されました。
クタ氏が色々と言ったせいで、散々ここでも炎上しましたが。
>新品状態のPSPをドット抜けの有無を確認させてくれるような店舗はないのでしょうか??
そういう店(実例)もあったし
「購入後家に帰ってから気づいて、店に行ったら交換に応じてくれた。その場で他のPSPも開封してドット抜けの無いものに変えてもらった」
又は
「上と同じだが、他のPSPにもドット抜けがあって、いかんともしがたい状況でした」
又は
「交換に応じてもらえなかった」
こんなケースだったように記憶しています。
書込番号:8105367
2点

恐らくですがこのショップはヤフオクに出品されてる方と同じでしょう。文面等がほぼ同じですから。私はヤフオクで購入しましたが二度ドット欠けが見つかり結局返品になりました。色々な店で買った商品を転売してるようです。
仕事柄小さなドット欠けでも見つけれるのは正直辛いです。
書込番号:8105387
2点

メタリック・ブルー ワンセグパックを、昨日ネットで購入しました。
中央下側にありました。
画素欠け、ふざけるな〜!
検査してないんか?
自分が買ったPSPに、画素欠けがあったら、あきらめがつくのか?
消費者の立場で製品を売れ!
使用していて欠けたのなら、あきらめもつくが、新品で画素欠けは、検査が甘すぎるぞ!
このままの状態で、我慢するしかないのかな。
書込番号:8107278
2点

>スレ主
Wiikey氏が言われているが、ドット抜けなんぞ気にするなら
液晶商品買うな。ドット抜け=不良品とならないことは、常識だ。
まして、2万でお釣りがくるおもちゃだろ。
>対馬海流
>自分が買ったPSPに、画素欠けがあったら、あきらめがつくのか?
うん、あきらめる。たかがおもちゃだろ。
>使用していて欠けたのなら、あきらめもつくが、新品で画素欠けは、検査が甘すぎるぞ!
Wiikey氏の書き込みや、似たような話題の過去スレを理解できるまで
読み直せ。
>このままの状態で、我慢するしかないのかな。
自分次第。好きにしろ。
書込番号:8111796
5点

気になるならオークションで「ドット抜けあり」と明記して売り払う。
んで当たりを引くまで新品を買いまくる。
一番多く目にするのは↑ですね。
書込番号:8111870
1点

ソニーもドット抜けなし完全検査品のPSPを4万円ぐらいで販売すれば良いのに。
書込番号:8112359
2点

お気持ち、凄くよく分かります…。
画素欠けをかなりの精度でチェックするのが“理想”ではありますよね。
しかし…この作業で、かなりのコスト高を避けるのは不可能、
販売価格、そして利益にすら及ぶであろう影響を踏まえて考えると…
メーカー、消費者、両者共に【割に合わない】んでしょう。
市場の理論的に、この状況は皆が『望んだ結果』と言えるのかもしれません。
(※限られた中で、品質検査向上の工夫をしている前提での話)
結論としては…他の方が仰っているような対処法がいいかと思われます。
書込番号:8113322
1点

スレ主さん
対馬海流さん
ドット抜けの無いLCDを生産しているメーカーを
是非、ご紹介下さい
今後、そのメーカーを採用している商品を
優先的に購入検討対象に入れます
書込番号:8115714
3点

>自分が買ったPSPに、画素欠けがあったら、あきらめがつくのか?
「諦める」もしくは「買いなおす」
大型液晶TVで1ドットでも画素欠けがあったらクレームを入れるのでしょうか?
「数ドットの画素欠けは発生する可能性があります」というのか一般見解だと思っています
大型液晶なら多少は・・・という意見もあるかもしれませんが、
2万のおもちゃと20万の家電で、
2万に高品質
20万に低品質
を求めるのは、おかしいですよね?
書込番号:8119566
2点

これって製造工事から販売店などに輸送する時による衝撃などで発生する、ドット欠けも、あるのではないのでしょうか?
書込番号:8121841
1点

液晶に関して・・・
液晶パネルの構造は極めて繊細である。現在主流の薄膜トランジスタを利用するTFT液晶パネルでは、膨大な数のトランジスタがガラス基板上に形成されている。トランジスタは異物混入に極めて弱く、数オングストローム程度の塵であっても動作不良を起こす。(1オングストローム=0.1ナノメートル)このため、ドット(画素子)を構成するトランジスタや関連回路に異常があると、一般に言う所のドット落ちが発生する。現状ではパネル1枚辺り2〜3個程度のドット落ちを容認しないとパネル単価は10倍にも上昇するといわれており、メーカーは技術上の限界として顧客対応に苦慮している。その為、液晶パネルを使用した製品にはその旨の注意書きが書かれている。
・・・Wikiより抜粋
書込番号:8121955
2点

気にならない人が大半なら、気になる人には交換対応してもいいかと思う。
現に任天堂は対応してる。
書込番号:8132400
4点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
映像鑑賞用に購入したのですが、ゲームもしてみたくなりソフトを探してます。
「バイオハザード」みたいなのをやってみたいと思っています。
似たソフトを教えて下さい。
ゲーム機は他に持たず、嫌いではない程度です。あまり複雑すぎるのも無理かな?
興奮・ハラハラ・ドキドキ出来れば幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>あまり複雑すぎるのも無理かな?
コレが無ければモンハンが一押しなんですがね〜。
書込番号:8097205
1点

>「バイオハザード」みたいなのをやってみたいと思っています。
バイオハザードも操作系&視点が結構複雑だと思うのですが。。
バイオハザードの視点&操作系に違和感がないなら、あえてモンハン「1」を推します。
いきなり2&2Gは敷居が高い。。。
書込番号:8097773
1点

PC持ってますか? あるならPSアーカイブスでバイオハザード、1、2が各600円で売ってますよ。
他にも色々あるのでオススメです。
(メモステは必須です、バイオだと800MBぐらい使ったと思います)
書込番号:8098320
2点

キーワードは
「興奮・ハラハラ・ドキドキ」ですね。
先日発売になったアクションゲーム『ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲』なんていかがでしょう。
ややとっつきにくいかもしれませんが、映像は圧巻です。私の知る限りPSP史上最高のグラフィックです。
なんでも禁断の(?)333MHzで動かしているんだとか。
難易度もeasyに設定すれば適当なボタン連打でも詰まる事は無いと思いますよ。
書込番号:8099661
1点

皆様、初心者の質問に返信ありがとうございます。
kiichigo さん
>「サイレントヒル ゼロ」ではどうでしょう?
店頭で手にとって買おうかな?と思った記憶があります。もう一度見に行って、候補に入れたいと思います。
ニックネーム登録済み多すぎ さん
>モンハンが一押しなんですがね〜。
ヒット作のようですね。これも店頭で手に取りました。ちょっと私には複雑そうで躊躇してたところです。慣れてきたところで検討したいと思います。
国光派 さん
>あえてモンハン「1」を推します。いきなり2&2Gは敷居が高い。。。
やはりそうですか。参考にさせていただきます。
GoGoBlue さん
>PSアーカイブスでバイオハザード、1、2が各600円で売ってますよ。
「PSアーカイブス」 なんじゃそら? すみません。私はこの程度のレベルです。
早速検索して確認しました。こんなのが存在しているなんてまったく知りませんでした。感激です。
それに、バイオハザードが購入できるなんて…。値段も手頃なんで購入してみます。
誕生日に冷やご飯 さん
>映像は圧巻です。私の知る限りPSP史上最高のグラフィックです。
なんとも興味の沸くコメントですね。すごくプレイしてみたくなりました。
実際に見に行ってきたいと思います。
書込番号:8101181
0点

私もバイオハザード1、2をダウンロードして、遊びました!
すごく楽しかったですよ〜
今はトゥームレイダーアニバーサリーをしてます。
PS版をやってて多少の知識はありますが、攻略なしでは難しいです。
でも、攻略を見ないで、いろいろな謎を解いたときはとても気持ちいいですよ。
購入して、1ヶ月以上経ちますが、毎日2時間以上やってまだ半分しか解けてません。
かなり満喫してます。(~o~)
めでたく終わったら、トゥームレイダーレジェンドを挑戦したいで〜す。
書込番号:8102051
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

1192ぐっさん、おはようございます。
スピードですが…その「回線の速度」によるのではないでしょうか?
参考になるか?分かりませんけれども、一応報告しておくと
光回線を引いていた時、ケータイよりは使いやすいかな?といった印象を受けました。
※・有線接続したPCで速度を測ると、30Mbps
・ケータイはauのW51S→受信最大速度2.4Mbpsエリアにおいて
書込番号:8084784
1点

ご返答ありがとうございます。それなりの速度なんですね。
もうひとつ聞いていいですか?PSPで、GmailなどのWebメール見たり送ったり、ブログの更新などは出来るのですか?
書込番号:8095899
0点

Gmail閲覧出来ます(送信はやった事がないものの、出来るようです)
実際に使った所、マウスやキーボードの関係で、PC程は便利とは言えませんけど
携帯のやつよりは『確実に』便利です。
やはり、PSPならではの
・本体起動の速さ
・大画面で見られる
・無線LANがあれば街中どこでも使用可能
という点がいいでしょうね。
余談にはなりますが、添付機能を使って
「メモリースティックの不足を補う、オンラインストレージ的な役割」も出来て、オススメです。
ブログはやってみた事がないので、何とも言えないですが
おそらく出来そうではあります…。
(勿論、ブログの会社にもよる)
書込番号:8095991
0点

Gmailは使えるようですね。分かりました。
では、Youtubeやニコニコ動画などの動画共有サイトは見れるのですか。
書込番号:8096206
0点

Youtube(通常では)やニコニコ動画は見れなかったと思います。
Youtubeに関しては、PSPtubeなる物があれば大丈夫なようです。
※SCE公式の物ではない。
また余談ですが…
PCで動画をダウンロードして、MSに入れて見る使い方は出来ますよ。
書込番号:8096271
0点

Gmailはたまに送信すると受信者に「文字化けで読めない」と返されます。
重要ならパソコンのほうがいいと思います。
書込番号:8098951
0点

にゃんちゅう!さん。
なんだかんだあっても、Youtubeはなんとか見れるようですね。分かりました。
パゾラー1号さん。
やっぱり、ちゃんとしたPCでないし、テキストエンコーディングもできないようですから、文字化けはあるようですね。ちなみにボクは、このコメやGmailは任天堂Wiiのブラウザーでかいていますが、いままで、文字化けはおこっていません。
書込番号:8103821
0点

間違いました。
パゾラー1号→パソラー1号です。
Wiiは解像度がわるいので、読み間違えてしまいました。
ホントにスイマセン。
書込番号:8103840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


