PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月15日 13:31 |
![]() |
15 | 9 | 2008年7月22日 23:56 |
![]() |
2 | 10 | 2008年7月16日 14:46 |
![]() |
2 | 2 | 2008年7月15日 12:25 |
![]() |
1 | 6 | 2008年7月15日 13:59 |
![]() |
5 | 9 | 2008年7月22日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
[PLAYSTATION(R)Network] アカウント登録なんですけど
オンラインID入力でいくら入れても
(入力したオンラインIDはご登録いただけません)
と出て登録できません
もう後の方は適当に文字を入れても駄目でした
>・アルファベットまたは数字を使って3文字〜16文字で設定します。
これ以外何か注意すること有るのでしょうか?
0点

アルファベットと数字を両方合わせて使ってみたらいかがでしょうか?あとできない場合は他の方が使っている可能性が高いです。
書込番号:8080449
0点

新触感さん早速の返事ありがとうございます
目茶苦茶な文字を何回か試して入れても駄目でした( T_T)
書込番号:8080491
0点

ぽんたZさんお早うございます。
>オンラインID入力でいくら入れても
>(入力したオンラインIDはご登録いただけません)
>と出て登録できません
拙宅にPS3が届いた日も、このアカウント登録で相当手間取りました。
「ご登録いただけません」だけじゃ意味が解らないですし、かなり不親切ですよね。
ご使用される文字の種類や数に間違いがないようでしたら、あとは、ぽんたZさんが登録されようとしているIDを、既に世界中の誰かが使っているということです。
全てのユーザーがアカウント登録しているとは限りませんし、複数所有されているユーザーも居られるとは思いますが、それでもPSPは全世界で約35百万台売り上げておりPS3も15百万台に届こうとしているのですから、(比較的簡単なIDほど→)先達に抑えられてしまっている可能性が高いです。
これからID取得される方へのヒントとしては、フリーメールやネット掲示板などのアカウントを転用してしまうのは如何でしょう。
ただしこのIDは、ネットゲームでは名札の役も果たすことになりますので、なるべく個人情報が漏れないようにご留意ください。
例えPSP専用でID取得されたとしても、先方ではPlayStation@ストアのアカウントとして登録されますので、今後PS3または次世代機をご購入されたとしても、そのハードでも継続して使用できますから、恥かしくないものにしたいですね。
因みに私は、当時気に入っていたバラエティ番組に出演していたチンパンジーの名で登録してしまいました A^^;
書込番号:8080582
0点

耀騎さんどうもです
耀騎さんの言う通り何が駄目なのか注意してくれないと判らないですね
一応何とかできましたどうやら他の人が使ってるオンラインIDだったみたいです
でも本当に目茶苦茶な文字を何回もやって試したがさすがに皆使われてるとは
思いませんでした
お騒がせしました
皆さんありがとうございました
書込番号:8081165
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ワンセグチューナー持っている方には
うれしいアップデートですね!
詳しい事はインプレスに書いているので、どうぞ
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080714/sce.htm
4点

おぉぉ!!
複数予約と時間指定録画で「やっと」録画機能が使いものになるわけですね^^
いやぁ楽しみです。
これを期に外部アンテナも買っちゃおうかな^^
書込番号:8078041
1点

ご家族と同居されているなどプライベートTV兼レコーダーとしてPSPを活用されている方には、特に嬉しいアップデートですね。
ウィークリー予約や日時指定予約も良い感じですが、ミュートを忘れて予約したPSPがいきなり夜中に喋りださなくなる「サイレント録画」機能も地味に良い感じです。
PS3のアップデートも充分凄いですが、発売当初から機能向上した幅を振り返ると、PSPのアップデートって本当に凄いですよね。
どこまで機能向上を果たせるのかすごく興味があります。
将来は…、番組表がもっと先まで確認できるようになったり、スポーツ中継の延長などにも対応できるようになるのかしら。
個人的にはタイムシフト再生にも対応していただきたいです。
それにしてもまたPSP2Kのみ、しかも今回は在日ユーザーのみをターゲットとしていると申しても過言ではないアップデートでした orz
書込番号:8078107
1点

yukito\さん
情報ありがとうございます。
PSP2000+4GB+ワンセグチューナーを持っていますが、これで本格的に使うことができるようになりましたので、本当に嬉しいです。
ファームウェアアップのため、今充電しています。
私は旧型も持っているので、旧型にワンセグチューナーが使えたら録画専用機として使えるのが理想なんですけど、やっぱり無理なんでしょうね。
これで、もしかしたらワンセグチューナーが品薄になるかもしれませんね。
書込番号:8079620
1点

>旧型にワンセグチューナーが使えたら録画専用機として使えるのが理想なんですけど、やっぱり無理なんでしょうね。
CFWの方では旧型でワンセグ使えたりするから無理では無いのだろうけど、新型発売の時にワンセグが使えるってのがうりだったから、対応させる気がないだけの事だと思います。
書込番号:8080906
1点

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
>>ショニーさん
確かに、今までいろいろ不便が多く
あまり、使いやすいとは言えませんでしたよね。
これを機に僕もPSPで、録画予約してみようかと思います。
>>耀騎さん
私もPSP買ったときは
普通にゲーム出来ればいいなと思っていたのですが
ここまで色々、進化してくれるとは……
恐るべきハードですよね。
>それにしてもまたPSP2Kのみ、
確かに最近のアップデートは、なんか平等とは言えないですよね
1000と2000はハードが多少違うので、仕方がない事だと思いますが
もう少し、そこの所考えて欲しいです。
>>ティナさん
4GBとは、また羨ましい
4GBなら残量を気にしないで、
動画入れたり、ゲームデータいれたり
容量気にせず、ワンセグ録画もできますね!!
あと、技術的には可能なので
旧型にもワンセグ対応して欲しいですよね。
>>ニックネーム登録済み多すぎさん
新型発売から一年立つので、そろそろ
旧型にもワンセグ対応して欲しいですよね。
書込番号:8082030
1点

すっかり遅くなってしまいましたが…
yukito¥さん情報ありがとうございます!
前回のv4.01の「0.5〜2.0倍速再生」で高速再生、
「15秒毎〜5分毎でのシーンサーチ」でCMを手軽にスキップし、
今回v4.05の「時間指定で録画予約機能」を
組み合わせると、情報を得るには【最強のお手軽ツール】が出来上がり♪と言えそうですね。
ニュースを短時間で見れるのが、かなり魅力的だと思います。
忙しい方は、PSPが必須ツールになったりして(笑)
書込番号:8096195
2点

せっかくの録画予約機能なんですが、受信エリア設定を変更しようとすると「予約を削除しないとダメ」と言われてしまいました。
受信エリアを変更すれば、予約チャンネルを受信できなくなるわけで、それでも録画しろと言うつもりはありませんが、だからといって予約を削除をしないといけないというのは勘弁願いたいです。
せめて、「録画予約が無効になります」ぐらいにしといてくれればいいのに…(×_×)
書込番号:8100737
1点

>せっかくの録画予約機能なんですが、受信エリア設定を変更しようとすると「予約を削除しないとダメ」と言われてしまいました。
>せめて、「録画予約が無効になります」ぐらいにしといてくれればいいのに…(×_×)
お気持ち、よく解りますが、モバイル用の専用チャンネル放送でも始まらない限り・また都市部近郊でもない限り、受信エリアの変更=チャンネルの変更になりますから、とうぜんまず録画予約が無効になりますよね。
で、無効なはずのチャンネルで受信できてしまったとすると、それは他圏のチャンネルを受信していることになります。
理由は判りませんが、現在のデジタル放送では「コンテンツ保護のために」その行為はできないことになっているそうです。スポンサーに気遣っているんだか情報管制だか何だか識りませんが、変な話ですよね。
そのために録画予約の削除または再設定を促す表示を出さねばならないのではないでしょうか。
書込番号:8114270
1点

ZEOUSさん
>受信エリアを変更すれば、予約チャンネルを受信できなくなるわけで、それでも録画しろと言うつもりはありませんが、だからといって予約を削除をしないといけないというのは勘弁願いたいです。
確かに不便ですよね。私はメモリースティックを2枚持っているので視聴用と録画用に分けて使うことにしました。メモリースティック1(4GB)には録画用として受信エリアを自宅のエリアに設定しておきます。旅先など移動した際はメモリースティック2(1GB)に差し替えてその地域の設定により予約を消さずに視聴するようにしています。
希望としては今後のファームウェアのアップデートでメモリースティック1枚で予約を消さなくても受信エリアの変更が出来るように改善してもらいたいですね。
今日アマゾンでサンディスクULTRAUの8GBが7000円強くらいで売られているようなので(安くなりましたね)、追加で購入を検討しています。
書込番号:8114913
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
昨日、PSP-2000セラミックホワイトを買ったのですが電源を立ち上げ起動すると、
ギー−ッ、ガガッ、ギーーと
異音?のような音がなるのですが、故障ですかね?
皆さんの機種はこのような音なりますか?
1点

新型RS乗りさん、こんにちは。初めまして♪
僕も同機種を持っておりますが、そのような音はしません。
UMDディスクドライブにディスクを入れたまま起動。
とかだとあるかも知れませんけど…
そうでない場合は「店頭もしくはサポートに電話 or メール」等してみた方がいいかと思われます。
書込番号:8077502
0点

それ多分UMDディスクをいれたまま起動したんじゃないかな?それだと私のPSPもシャーシャーシャカとかって音しますけれど・・・
書込番号:8077716
0点

にゃんちゅう!さん
直ぐにレス頂いたにも係わらず、仕事の関係でこんな時間になってしまい、申し訳ありません!初めまして!RS乗りと申しますm(__)m音の件ですが、UMDでゲームしている時になりますね!まず、立ち上げの時と
NOW LOADINE時に音がします。シャーという音よりガーとか、ギーという音に近いですね。
会社でPSPをもっている人に聞いてみた所、やはりそのような音はしないみたいです。
音に関しては、人それぞれ感じ方が違うと思うので何ともいえないので、今度直接、友人のPSPを借りて起動音など比べてみます。
書込番号:8079654
0点

OLD U2さん!こんな時間での返信遅くなり申し訳ないですm(__)m
初めまして!RS乗りと申します。
OLD U2さんのおっしゃる通り、UMDを入れたまま起動する時やゲームをしていてNOW LOADINEと場面が切り替わる時に音がなります。しかし、シャー シャーシャカというよりガーガガ、ギーーーという感じのハッキリした音が聞こえます。
音に関しては人それぞれ感じ感じ方が違い、難しい所なので今度友人のPSP を借りて、音の違いを聞き比べてみたいとおもいます。
書込番号:8079717
0点

UMDディスクに原因があるかも?相互にチェンジして特定を!
書込番号:8080296
0点

UMDディスクはきちんと入っています。
試しに裏側にして入れてみたけれども、蓋がしまらなくなったので問題なくUMDディスクは入っています。
書込番号:8080827
0点

そういう問題ではなく,他のUMDディスクで試したら?って意味ですよ。
そのUMDディスクが曲がってるとか問題が有るかもしれません。
書込番号:8080922
0点

一昨日、本体(新品)買ったばかりなのでまだソフトは一つしかありません。
なので今度、友人のPSPを借りて音の聞き比べてをしてみるつもりです。
書込番号:8080942
0点

UMDの起動音がうるさいようであれば、PSPの電源投入時、UMDを自動再生しないよう設定しても良いかも。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/umdautostart.html
書込番号:8082410
0点

梅茸さん返信ありがとうございます。
RS乗りといいます。
はじめまして!
UMDの自動電源を切に設定してみました!
起動音は少し軽減されました!
ありがとうございました!
(^O^)
書込番号:8085795
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
どなたかPSPお出かけ転送のことでお聞きしたいのですが。
ブルーレイX90からのお出かけ転送でメモリースティックがソニー製であれば正常に出来るのですが、サンデイスク製では、出来ません皆さんそうなんですか?それとも私だけ??
それとPSPの方で何かすることでもあるのでしょうか(PSPの方でファイナライズするとか)よろしくお願いします。
0点

ビッグベアーさん、こんばんは。
サンデイスク製でも、ソニー製でも「本物」で「MagicGate対応」ならデジタル放送のお出かけ転送は可能です。
偽物が横行しているようですので、オークションや信頼性の低い激安店での購入は避けたほうが無難です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010390/SortID=8055957/
>それとPSPの方で何かすることでもあるのでしょうか
特に何も必要はありません。
書込番号:8073984
2点

そのサンディスク製のメモステの購入先は?
オークションなら間違いなく偽物だとおもいます、一度マジックゲート対応かテストしてみては?
こちらにテスト方法ありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016607360
書込番号:8081013
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

映像はどちらに出すの?接続方法がどうしたいのか判らないのですが。
PSPから出力して画面付きのポータブルDVDプレーヤーに映像を出す、ということでしょうか?
デジタルハイビジョンで録画した番組をPSP用に変換してメモステに入れれば出力できます。
逆(PSPをモニターとして使う)は出来ません。
書込番号:8070679
0点

返答ありがとうございます。アナログ放送しかダメなのかと思いまして。HDDレコーダーとPSPを購入しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:8071613
0点

なんとなくスレ主さんがやりたい事わかりました。
>デジタルハイビジョンで録画した番組をPSP用に変換して
と書きましたが変換には技が必要になると思います。
昔はソニーのレコーダーにPSP用に変換してくれるのが有りましたが今は無いようです。
書込番号:8080595
0点

>昔はソニーのレコーダーにPSP用に変換してくれるのが有りましたが今は無いようです。
そんなことないですよ。拙宅のX90はちゃんとPSPに録画番組を転送してくれています。
なにしろ拙宅はそのためもあって、レコーダーを買い足しているんですから^^
あと最新のBDZ-A70は、動画ウォークマンにも対応したそうです。こちらはアナログ録画なら携帯電話にも転送できるようですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html#tlxmatrix
SONY製のレコーダーは、録画中にバックグラウンドでPSP用動画を作成する機能に加え、その機能を設定していなかったとしても、AVC/MP4にエンコードしながら転送してくれます。
MagicGate対応のメモリースティックを挿してあるPSPなら、当然デジタル放送も転送して観れますよv^^
nyymさんのご所望されている用途は、デジタル放送を録画したDVDをポータブルプレイヤーで再生して、そのモニターにPSPを用いたいということではないですか?
残念ながらPSPには直接画像を入力できる端子がないため、ロケーションフリープレイヤーでも併用しないことには、斯様な用途には適しません。
なお蛇足ですが、ロケフリ経由とする場合にはSD画像でないと対応できず、拙宅のX90に限ればHD出力とSD出力の併用が出来ませんので、外出の際にSD出力に切り替えるか・開き直ってSD画像で観るようにするか、判断する必要があります。
DVDはSD画質ですから関係ないですが、レコーダーをチューナー兼用される場合にはご注意を!
書込番号:8080704
0点

>そんなことないですよ。拙宅のX90はちゃんとPSPに録画番組を転送してくれています。
今見たらまだ有ったのですね、知らなかっただけに今ソニーのレコーダー欲しくなりました(笑。
これなら苦労せずPSPで視聴できますね、こちらの板でもその話題も出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010390/#8044688
こちらの板を読めばスレ主さんがやりたい事の答えがあるかもしれません。
書込番号:8080983
1点

>知らなかっただけに今ソニーのレコーダー欲しくなりました(笑。
あらま!とんだ勧誘をしてしまったようで…A^^;
ふと思い返すと、拙宅でこの数回のボーナスで購入した高額商品は、全てPSPのオプション部品と化しています。
・一昨冬ボーナスでサイバーショット(デジカメ)←もちろんメモリースティック共用w
・昨夏ボーナスで60GB版PS3←アーカイブソフト&リモートプレイのサーバーと化しています
・昨冬ボーナスでノートPC(MSスロット搭載w)←動画エンコード&ファイル管理にしか使ってなかったり…
・今夏ボーナスで上述BDレコ&ロケフリ←これも動画用途ですね;
PS3を除けばどれも当初は別の目的でしたが、それでもPSPとの接続を前提に選んで実際にそれしか使っていないあたりが、末期のPSP中毒症状と云えますね A^^;
書込番号:8081259
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
楽天ショップ内の「ワールドセレクトマーケット」と言う所でかなり高額で注文してしまいました。
http://www.rakuten.co.jp/auc-wsm/
このセットと誤解して、PSP-2000+ワンセグチューナーセットで29780円。
http://item.rakuten.co.jp/auc-wsm/10001039/
それと、「モンスターハンターポータブル 2nd G」が6880円。
http://item.rakuten.co.jp/auc-wsm/10000799/
しめて36660円で、送料は、多分同梱のはずなのに1050円×2の2100円で、合計38760円です。
カメラ関係や、パソコン関係は価格COMを参照して安く買っているのに
ゲーム機は相場を調べもしないで「楽天」の看板に油断してフライングしました。
ぽちっ!っとしてから価格COMの値段をみて、価格が不当に高いのに気づき、キャンセルを申し込みましたがNGでした(これはしょうがないですが)
店舗レビューを見ると、諦めきれずに電話かけた方は、店員(?)に怒鳴り散らされているようで、カード情報を含む個人情報を握られている身では怖くて電話出来ませんでした。
私のような愚かな方はおられないと思いますが、気をつけて下さいネ!
「楽天」に泣き付いても無駄です。「当事者間で話し合って下さい」と言われるだけです。
今回は良い勉強になりました。
次回は必ずここの「いーでじ」さんで注文しよう〜^^;
1点

>次回は必ずここの「いーでじ」さんで注文しよう〜^^;
ネット通販とお店では数百円と変らないからゲーム機は近くのお店でが基本です。
特にドット抜けなどお店で無いと対応してくれない不具合が有りますから、売りっぱなしの通販では買わないというのが掲示板を読めば理解できると思います。
書込番号:8066173
0点

私は一か八かでAmazonより液晶ディスプレイを購入しましたが問題ありませんでした。
別に、ネットだから悪ではないので、「ココ安いですよ。あとは自己責任で買って下さい。」でよいかと。
自己責任・・・当たり前のことですが一応。
書込番号:8066181
1点

>カード情報を含む個人情報を握られている
楽天の各ショップには、カード情報は一切流れませんよ。
書込番号:8066558
0点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
>数百円と変らないからゲーム機は近くのお店でが基本です。
そうですね。
私は、仕事の関係で中々直接足を運べないので、つい気楽に買ってしまいます^^;
でも、この店は納期が遅れるとの連絡があって、「それならば」と、キャンセルしたかったのですが・・
いーでじさんだと、1万円以上は送料無料なんですね!(値段差なくても私には十分魅力的です)
>御祓Uさん
>自己責任
そこら辺は理解しているつもりです。
比較的安い買い物で良かったと、ある意味ほっとしています。
>石川五エ門さん
>カード情報は一切流れませんよ
ああそうですね、すいません。
送付の関係で、住所、電話番号などは知られていますので、恐ろしい電話などがあったら嫌だなと^^;
ま〜まだ物が届いていないので、手元に届いたらゲームを楽しみたいと思います。
書込番号:8067384
0点

なんて事はないです。届いたらそのままクーリングオフ。購入から7日以内で未使用であれば理由問わず店舗は拒否できません。拒否されたらその理由を聞き、その上でお近くの簡易裁判所にでも行けば即日で解決しますよ
書込番号:8068943
0点

>届いたらそのままクーリングオフ。
ん〜通信販売って「店頭販売」と一緒だと思うんで、クーリングオフ対象外だと思うんだけどな。だって「自分の意志で自分で申し込んだ」んだと思うし。
書込番号:8069593
1点

おかしくないですよ
要らないから返せると思う方が自分に
都合よすぎる考え方です
ただ今回のスレ主さんには同情しますね
キャンセル申し込みの行動したのは発送準備する前でしょうから
すぐにキャンセル申し込みしても取り扱ってくれないとか
あんまりにもひどい対応でしょう
書込番号:8111413
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


