PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2007年12月21日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月19日 18:23 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月20日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月21日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月19日 03:13 |
![]() |
5 | 10 | 2007年12月20日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
オークションで購入したSONYメモリースティックPRO4GBを使ってワンセグの録画を何度か試みましたが全部「破損データ」と表示されてちゃんと録画できません。何故でしょうか詳しい方教えて下さいませんか。ちなみにゲームのデータはちゃんとセーブ・ロードできます。
0点

オークションで偽物のメモリースティックが出てる可能性があるみたいです。
偽物にはMagicGate機能が無いとの事で、それが関係しているかもしれません。
メモリースティックの型番などで調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7135711
1点

自分もヤフオクでサンディスクのPRO Duo4Gを買いましたが、やはり偽物でした
7000円以上するものが5000円で買える訳ないですね
ワンセグの録画が出来ないのはMagic Gateが「偽物」には入って無いので録画出来ないみたいです
本物を買うならAmazonや量販店等で買うのがいいと思います
Amazonなら6000円ぐらいで4Gが手に入ります
皆さん、絶対にヤフオク等でメモステを買わないように…!
説明文に偽りがある場合があります
書込番号:7136260
1点

便乗ですいませんが。
私は、SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GBを
先ほど注文したのですが、
本物なら、この商品でもワンセグの録画は出来るのでしょうか。
SONYの純正品以外でも録画出来るのか心配になってきたので
教えて下さい。
書込番号:7136900
0点

こんな事で 悪 レポート立てて・・・。
間違いなくそのメモステは贋物、出品者の評価見ましたか?贋物でしたと他の落札者が評価していませんか?
書込番号:7138156
1点

MSは以下のURLで偽物か本物かの確認できるようですよ。
(MagicGateが通るか通らないかがミソのようです)
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060729A/index3.htm
自分も、ワンセグ録画ができるようなったので
価格コムのショップでMS購入し上の方法で検証ましたが、白でした(ほっ
(純正 MS Pro DUO 2GBです。)
ワンセグ録画の保存も全く問題なしです。
書込番号:7142171
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
お聞きしたいのですが現在ピアノブラックを使用中です。それで今度レッドの限定版が2月7日にでるときいたのですがレッドは指紋などホコリは目立ちますか!?ブラックはかなり目立つので買い換えも頭にいれてるのでレッドを使用しているからお願い致します。
0点

レッドも目立ちますよ。
黒程ではないですけど。
新型PSPを色や指紋だけで買い換えるのも勿体ないと思うのですが…
サイバーガジェットやHORIからシリコンカバー出てますし、そういうので対応ってのいかがでしょうか?
黒よりは明るい色の本体の方が指紋は目立たないでしょうけど、どちらにしろ付きますよ。
書込番号:7135465
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
最近気づいたのですが本体と液晶の間に溝がありませんか!?私はPSPはブラックとクライシスコアの限定版の2つ持ってるんですがブラックの方だけ溝がありゴミが入り込み液晶まで侵入するんじゃないかとヒヤヒヤしてます。液晶までは入らないようにしてあるんでしょうか!?FF7限定版の方はほとんど溝がない状態です。これは仕様なんでしょうか!?
0点

私のPSP2K(黒)も液晶カバーの側に沿って溝があり、確かにそこにホコリが溜まり易くなっています。
なお液晶部へのホコリの侵入についてですが、分解記事のリンクを貼りますのでご参照ください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp2.htm
「はずした前面パネルには液晶の保護パネルが貼られている」とコメントされている写真をご覧いただきたいのですが、液晶カバーが本体カバーに接着されていることがご確認いただけると思います。
また液晶パネルの側に粘着テープらしきものも見受けられますので、もしも他の操作部からホコリが侵入したとしても、そこまでは入れないはずだと思われます。
書込番号:7138366
1点

ありがとうございます。過去の書き込みにも同じような事があり調べずに書き込みをしたことについてすみませんでした。
書込番号:7138926
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
板違いのような題名ですが、よろしければお付合いください。
21日に、次世代無線通信技術(WiMAX)向けに開放される2.5GHz周波数帯の事業免許交付先が、正式決定されるそうです。
http://www.rbbtoday.com/news/20071218/47351.html
ご存じない方に簡単に説明いたしますと、WiMAXとは携帯電話のように場所を選ばず・有線接続並みの広帯域ネットワークを敷ける次世代ネットワークインフラ技術のことを指しています。
もしもWiMAXが全国をカバーするとなると通信インフラに大きな革命がもたらされます。
具体的には無線通信機能を搭載した端末で、どこでも自由に広帯域ネットワークに接続できてしまうことになるのです。
そしてこの報道は、その具体化の第一歩となる大ニュースなのです。
仕様が決定していない現段階では何とも云えませんが、次世代PSPはどこでもネット対戦のできる携帯ゲーム機&情報端末になれる可能性が出てきました。
まだまだ先の話ですが、楽しみがまたひとつ増えました^^
0点

いやいやいや。
それは「全ての短距離無線通信機器が」でしょ。
DSとか。
むしろソニー(全体)はとっととFONに注力しやがりなされませ、と言いたい。
自宅にブロードバンド環境とルーターがあれば、2000円の追加投資で無線LANが追加されるだけでなく
「他のFON会員のアクセスポイントの全てから接続できる」という代物です。
Googleも参加しているんデスよ?
大規模事業だと都市部の繁華街以外、特に住宅街が華麗にスルーされますからね…
追加の接続料もかかるし。
でもFONなら「自宅に無線LANを入れる=外でも無線LANが使える」なのですっ
ただ、普及してねぇんだけどさ(´・ω・`)
書込番号:7141896
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ

予約しなくても買える感じはありましたよね。
10万台ってことだったし、それ程騒がれてもいなかったし。
PSPはDS Liteの様な人気でもないですからね。
私は確実に早く手に入れたかったので、近所のセブンイレブンで予約しました。
別に後悔とかそういうのはないです。^^
書込番号:7133294
0点

2/7にシャア専用が出るから、このDRの存在の意味無くなったじゃんorz転売屋大量在庫を抱え凍死w
書込番号:7133397
0点

Amazonで予約したのにお届け予定日を越えても何の連絡もなし、
でも近所のヤマダ電機で在庫が余ってるようなので購入しました。
5%のポイント1490と来店、購入後のポイント100で普通に買うより得した気分です。
書込番号:7133713
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

今回のアップデートの目玉はワンセグ録画なのでしょうけれど、個人的に最も気になった「BBモバイルポイント」対応に注目してみました。
完全無料は体験版・動画・壁紙のダウンロードに限定されているようですね。
せめてアップデートくらいは対応してもらいたかったですが、それは次の機会ということでしょうか。
まぁそれでも充分太っ腹な対応だと云えますね。
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/psp/pss.html
書込番号:7131409
1点

私はワンセグ録画が魅力でDRを買いました。
早速アップデートを行いました。
ワンセグ録画を試している最中ですが使いにくいと思う点があります。
番組表から予約と現在みている番組の録画が出来ますが番組表から予約すると
チャンネルを変えることが出来ません。これは不便です。
更にバッテリー動作時は持ち時間が制限となります。意外と使いにくいです。
AC電源接続時の為には毎日録画とか毎週録画、録画ファイルのフォルダ整理
や検索機能が出来れば便利だが無理かな。
出来るだけでも良いとの話もあるが頑張ってほしいところです。
書込番号:7132515
1点

アルバトロス東さん、耀騎さん
今回のアップデートでワンセグ録画が出来るということで早速ワンセグチューナーを予約しましたが在庫切れで今入荷待ちなのですが、間もなく手に入る予定です。(待ち遠しいです)
とりあえずワンセグ到着後すぐ使いたいので、先ほどPSP2000を3.8にアップデートし、新機能のインターネットラジオプレーヤーをダウンロードしました。
あまり気にしていなかったのですが、インターネットラジオを起動したら、なんとインターネットブラウザが起動しました。
PSPのインターネットブラウザはタブの切り替えができるので、もしかしたらと思ってタブを切り替えてホームページのアドレスを入力したら別のホームページが表示されました!
今、JPOP(Weekly & Monthly Top30 in Japan)のチャンネルを開いて、マライアキャリー、HITOMIの懐かしい曲などをバックミュージックをかけてながらいろいろなホームページを見ています。
今回のファームウェアアップでインターネットブラウザしながら音楽が聞けるようになって、とても満足しています!
書込番号:7132601
1点

ワンセグ予約録画に関して
・現在番組表にある範囲でしか録画出来ない
・予約をするとそのチャンネルの視聴かスリープしか出来ない
・録画中は電源が入り音声とか出るのがイマイチ(静かに録画して欲しかった)
・録画時に選局中(電波がない)場合はその部分は録画されない
ということで時間セットしての録画などが出来るようになると嬉しかったのです。
で、録画データに関してですが、
・PSP→PS3へのムーブが可能
・PS3→PSPへのムーブが可能
・ムーブ先は録画したPSPでなくてもOK
・当然PS3で見たワンセグ録画は悲しいぐらい荒い
ということでPS3を経由してメモステ間の移動が可能のようです。
またPS3にストックして持ち出すという事が出来るのは意外に便利かもしれません
(複数PSP持ちにとっては)
書込番号:7133457
1点

公式サイトで確認したのですが。
予約録画は一件だけ!?
将来的に複数件数の予約に対応する予定は
あるのでしょうかね?
書込番号:7135349
0点

久々にまともなアップですね。
[ネットワーク]ネットラジオを再生可能にした
[ワンセグ]PSP-2000のみワンセグの録画が可能になった
[RSS]OPMLファイルの取り込み/フォト再生を可能にした
[ビデオ]場面ごとのプレビューを可能にした
[ミュージック]ビジュアライザーの充実
実際に使えるのが上の2つですが・・
ネットラジオですが、公式的には決まっているShoutCastしか再生出来ないのが欠点ですが、すでに、これもハッカーに見切られているようです。
ワンセグ予約録画に関してですが、メモリースティックPro Duoでなければ録画出来ないようになっています。それよりも、PSP-2000のみワンセグの録画が可能になったというのが、頭にきますが、これも時間の問題でしょう?
書込番号:7135837
0点

番組表がほんの数時間しか表示されないので、次の日の夜などの番組が予約できないんですね。。。(T_T)
AQUOS携帯だと番組検索ができて、次の日の夜なども予約できるんだけどな。。
これだと、夜の番組を録画して仕事に出かけて、次の日の朝に通勤時に見ることが
できませんね。。がっかりです。。
アップデートで対応されないかな。。番組サーチ。。
書込番号:7136451
0点

セクシーゆりさん
>ネットラジオですが、公式的には決まっているShoutCastしか再生出来ないのが欠点ですが、すでに、これもハッカーに見切られているようです。
playstation.comの公式サイトの解説によると、プレーヤーはInternet Radio Player I と II の2つがあり、
Internet Radio Player I は、SHOUTcast (NULLSOFT/AOL運営の音声ストリーミング放送システム)
Internet Radio Player II は、icecast2(icecast.org運営の音声ストリーミング放送システム)
の放送を受信するようですね。
私はハッカーの技術はありませんので、Internet Radio Player IとIIの両方をダウンロードして、どちらが快適に聞こえる放送局なのか探しているところです。
書込番号:7136515
0点

やはりこの指摘はくると思っておりました。
>Internet Radio Player II は、icecast2(icecast.org運営の音声ストリーミング放送システム)
http://radio.psp.dl.playstation.net/psp/radio/player/PLAYER_II/usage/jp/index.html
このことでしょうか?一応わかっておりましたが。確かに2つありますね。
>私はハッカーの技術はありませんので、Internet Radio Player IとIIの両方をダウンロードして、どちらが快適に聞こえる放送局なのか探しているところです。
ソース元はhttp://pspupdates.qj.net/PSP-firmware-3-80-Internet-Radio-Player-hacked/pg/49/aid/109924 ですがパソコンで別のチャンネルにつなげる物ののようです。
書込番号:7139721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


