PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日
このページのスレッド一覧(全734スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2008年6月23日 19:48 | |
| 0 | 4 | 2008年6月23日 06:22 | |
| 1 | 3 | 2008年6月22日 14:42 | |
| 1 | 1 | 2008年6月22日 10:12 | |
| 1 | 2 | 2008年6月22日 09:17 | |
| 3 | 3 | 2008年6月20日 10:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
PS3のUSBを使ってPSPのソフトを読み込んで遊べるようなハード(PSP本体を使わずに直接PS3で遊べるような)が発売されるような情報とかありませんか?
それとPSPのD端子出力でフルスクリーンになるようなアップデートは技術的に可能なのでしょうか?
PSPのドット数からしたら、やっぱり難しいのかなぁ…
0点
>PS3のUSBを使ってPSPのソフトを読み込んで遊べるようなハード(PSP本体を使わずに直接PS3で遊べるような)が発売されるような情報とかありませんか?
解り難い。要するに「PSPに提供してあるソフトがPS3で遊べるものがあるのか?」と聞いているのか?
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver230.html#psstore
PSサイト読めば解りそうだが、ある。
それともPSP専用ソフトをPS3で遊びたいと言う事なのか?
今はない。
>それとPSPのD端子出力でフルスクリーンになるようなアップデートは技術的に可能なのでしょうか?
PSPのドット数からしたら、やっぱり難しいのかなぁ…
これもどこかで説明されていたような気がするが、出来ないらしい。
したところで画像は汚いから需要が少ないと思うが…
書込番号:7977923
1点
そんなことしたらPSPいらないでしょ。わざわざPS3でやる意味がわからん。逆ならすごいけど。
書込番号:7978434
1点
>それとPSPのD端子出力でフルスクリーンになるようなアップデートは技術的に可能なのでしょうか?
PSPのゲーム画面をフルスクリーンに拡大できるモニターは発売されていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/10/news004_2.html
あと、ゲームでなくUMDビデオなどの映画であれば、一般の液晶テレビでも、ふつうにフルスクリーンで鑑賞することが可能です。
なぜUMDビデオだけそんなことが可能なのかというと、もともとUMDビデオの画像サイズはDVDと同じ高解像度で記録されており、PSPで鑑賞するさいは、PSPの液晶サイズにあわせ縮小表示しているためです。
UMDビデオは、980円シリーズのソフトがけっこう充実していてお買い得なので、ためしに何か1作、好きな映画を購入してみても良いかも。
書込番号:7978435
1点
以前、SCEがスタッフを募集していたエミュレーター開発対象に、初代PS・PS2に並んでPSPも含まれていた気がします。
ただしそのエミュがPS3上で動作させる目的なのか、次世代ハード向けなのかは判りません。
以下、個人的な見解です。
基幹部に限れば、GPUが特殊なPS2よりも、デュアルCPUが全ての演算を賄っているPSPの方がPS3上で再現し易そうな気がしますが、でももしもPS3でPSPソフトを遊ぼうと思ったら、UMDドライブとしてPSPそのものをUSB接続する必要がありますよね。
つまり、PSPソフトのダウンロード販売でも始まらない限り、ハードとしてPSPも必要になってしまう訳で、(予測できるアップコンバート以外に→)メリットが見当たりません。
もしもPSPエミュレーターを開発されているとしても、次世代PSP向けと観るのが妥当な気がします。
書込番号:7980132
1点
>デュアルCPU
→デュアルコアCPU
の誤りです m(vv)m゙
書込番号:7980150
1点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP購入検討中です。
ゲーム以外には特に使用する予定はないのですが、メモリースティックの容量はどれくらいあらば良いのでしょう?
バリューパック付属のものがなんとなく貧弱に感じるのですが・・・
0点
容量が多いにこしたことはないですが、ゲームだけなら1GBあればまず安心かと。今は安いので1500円〜2000円ほどで買えると思います。ちなみに自分は、4GBを使っていて、あと1GBしかあまってませんが(笑)動画やアーカイブスを使用していたらいつのまにかこれほどに・・・いまはMHP2Gなどでメディアインストールなんかでも容量くうのでやはり1GBが妥当かと
書込番号:7972063
0点
512でも1Gでも2GでもどれでもOKじゃないの?
それよりも主さんの使い方しだいです。
全ての情報をMSに入れておきたいのなら容量が大きいいいでしょうし、
PCなどにバックアップして利用するのなら小さいでも良いのじゃないの?
PSストアからDLして遊ぶのならサイズが大きいほうがよいでしょうし、
DLはしないって言うのなら小さくても良いのじゃないの?
多くのゲームをしたいって言うのなら容量が大きいほうがよいでしょうし、
あまらし同時に本数を持たないっていうのなら小さくてもよいでしょう。
こんなもんは主さんしだいです。
書込番号:7972069
0点
皆さんありがとうございます。
さすがにバリューパック付属の32Mは容量が小さいことがわかりました。
購入時の参考にいたいと思います。
書込番号:7978011
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
過去の書き込みを拝見したのですがいまいち理解出来ないので恐縮ですが教えて頂きたいと思います
現在、有線ルーターでPCとPS3(20G)を接続しています
PSPの購入を考えているのですがネットやリモートプレイには無線が必需品と聞きました
ですがPS3で格闘ゲームのネット対戦をするのでラグを回避する為に有線で接続しています
その理由があり無線ルーターに変更は出来ず20G本体の為に無線LANも使用出来ません
この環境でネットやリモートプレイを楽しみたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
0点
プレイモさん、こんにちは! 初めまして。
僕も20GBユーザーで、同じ悩みを抱えていました…。
解決策は、以下3つほどあると思います。
@「無線LANアクセスポイントと有線LANルーターを組み合わせ接続」
“BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G”
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
といった商品を買い、有線LANルーターと繋いで接続です。
A「無線LANルーター単体で有線、無線を同時接続」
意外と気づかないですが、無線LANルーターにも“有線接続用の端子”が付いています。
ですから…無線も有線も両方同時に使える訳ですね。
安いモデルの場合【@の商品+2、3千円程度で買え、場所もスッキリする】というのが最大のメリットでしょう。
B「PCのUSB端子に差し込む、アクセスポイント経由での接続」
【PCの電源が付いている時でないといけない】というデメリットがありますが…
おそらく、これが一番安い方法かな?と思います。
“BUFFALOゲーム機専用 無線LAN USBソフトウェアアクセスポイントWLR-U2-KG54”
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/
もしかしたら、まだ方法があるかもしれないですけど…少しでも参考になれば幸いです。
長文にも関わらず、最後まで読んで下さってありがとうございました。
書込番号:7974366
0点
少し勘違いなされていることがあるようですね。
おそらく導入することになる無線LANルーターは下記のようなのもになると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
このような製品で無線を導入する場合、
接続するすべてを無線で接続する必要はありません。
ちゃんと有線でも接続もできるようになっています。
よって、今までの有線ルーターの変わりに無線LANルータをつなげば問題ないと思います。
書込番号:7974384
0点
被っちゃいましたね^^
私の書き込みはにゃんちゅう!さんの書き込みの2に該当するものです。
書込番号:7974397
1点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
質問です。宜しくお願いいたします。
PSP2000を使用しております。
MS-MT16G ソニー(SONY) メモリースティック PRO デュオ(Mark2) 16GB
というカードはPSP2000でも使えますでしょうか?
自分で調べたところ使えそうなのですが
いまいち不安をぬぐえないので・・・。
お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。
0点
SONYのサイトでPSP対応◎と明記されているので、問題ないと思います。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_sce.html
書込番号:7972205
1点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
アナログパッドを上側に操作すると、本体とアナログパッドが接触してしまい、本体にアナログパッドの動きに
沿った、円状の傷が入っています。
これは、仕様として仕方がないのでしょうか?
皆さんも同様の状態でしょうか?
0点
気になって手持ちのPSP2Kを確認してみました。
携帯電話からの書込みのため写真をupできず残念ですが、私のもののアナログパッドは本体から(目測で→)1mm強ほど浮いていて、擦れそうにありません。
ただ私の場合は常に持ち歩いていますので、裏の「PSP」ロゴ周りの金属リングがキズだらけです A^^;
書込番号:7961183
1点
私の使用している新型PSPも、アナログパッドの部分は本体から少し(0.5mmくらい)浮いているため、とくに本体に傷がつくようなことはありません。
いちどサポートの方へ連絡して、調整するか部品交換するかしてもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:7963981
1点
Tak1975さん
こんにちは、酒宝と申します。
自分の場合には”アナログパットのがた”で、保証期間内なのでパット交換のみで
無料修理対象でした。
症状はゲームは問題なく出来ますが、傷が(本体保護シールに丸く、くっきり痕が)出来ました。
ですので本体には傷は付かずに済みました。
パットが原因で傷付いた本体の外装交換となると、申し訳ないですが分かりません。
とりあえずは、サポート窓口で指示を仰いで判断したほうが良いと思います。
御参考までに自分ので恐縮ですが、最近のレポート [7926779] です。
書込番号:7964323
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


