PS3 デビル メイ クライ 4 プレミアムBDパックSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年 1月31日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年3月27日 19:56 |
![]() |
20 | 11 | 2008年3月27日 11:08 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月27日 01:11 |
![]() |
22 | 14 | 2008年3月27日 01:09 |
![]() |
40 | 12 | 2008年3月26日 13:43 |
![]() |
16 | 2 | 2008年3月25日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
60グラム?軽っ!
なんて冗談はさておき、おめでとうございます。
書込番号:7593164
2点

52000円でも安い方だけど、製造中止が発表される前だったら
送料込4,6800円とかで普通に落札できていたのに。
やはり相場が上がってしまったんですね。
書込番号:7594898
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
2.20ファームでかなりいい感じになるみたいですよ!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/sce.htm
パナ機で撮ったAVCRECのDVDが再生できるそうで良し! LTHへの対応も良し!リジューム昨日も良し!モスキート除去も良し!などなど盛り沢山な内容です。
3点

個人的にはストリーミング再生の対応にも興味津々です。
GyaOは無理にしてもYouTubeやニコ動には対応できるのでしょうか。
書込番号:7585514
0点

PS3でYouTubeは、かなり前からストリーミング再生できてましたよ!
今日早速アップデートしインターネットブラウザ(PCでネットできるけど)を使ってみましたけど、PC並みに早くなってました。
DVDのモスキートノイズリダクションは効果はあまり実感できませんでした
PS3のDVD再生はHDMI接続でアップコンバート出力して、映像出力設定をRGBフルに設定するととても綺麗で感動物ですよ。
PCとXBOX360で32型液晶テレビに同じDVDを映して見ましたが、差が歴然でPS3が圧勝です。
書込番号:7585658
1点

>PS3でYouTubeは、かなり前からストリーミング再生できてましたよ!
こりゃ失敬A^^;
試してみます。
書込番号:7586011
0点

>60GBの方に書き込みがありますよ。
dijitan君ってこういう突っ込みばっか書くよな。だからなんなの?貴方管理人なの?
60GBでも40GBでも・・・どっちに書いても構わないじゃん。
折角良い情報なんだからダブっても良いじゃん。捨て置きなよ。
書込番号:7586131
12点

私の環境では思いっきり致命的な不具合発生。
NASからの音楽再生時、出だし十数秒、後は十数秒から
二十数秒ごとに音のとぎれが発生。
ファームアップ以外は何もしていない。音声出力のみ
アナログ出力に設定。
以上、個人的環境上ながら報告。
書込番号:7586266
0点

DLNA経由の動画再生は一部不具合が発生しているようですね(2ちゃんねる情報)
近く修正あるでしょう
私が試した限り、DLNA経由でも音楽再生なら特に問題ない模様
個人的にはPSPリモコン化が便利で良い感じです
今後はBluetoothA2DP出力とかDTS-HDMAとかDTCP-IPとか(以下略
書込番号:7588168
1点

おおお…良かった。反応ありがとうございます。そうですかあっちでも
報告があるんですか。2ちゃんねるはあまり見たこと無いのでのぞいて
みます。
ファームアップしてから現象が起きているので明らかにPS3の問題だと
私も思います。それ以外やってないので。しかし途切れが起きない方も
いらっしゃるのですね。私の環境ではDLNAでNASに貯めてある無圧縮
.wavファイル再生でブッツブツ音途切れします…。
PSPを使うのは便利なのですが…思いっきり音質劣化しませんか?私は
ちょっと使用するのをためらうほど音質劣化を感じるのですが…。普段
Bul-ray・DVDリモコンを使用しているときには感じなかったのですが、
それと比べると格段に音質が低下してます。ちなみに音声のみアンプに
アナログで繋いでおります。
ともあれ、自分だけの現象ではないようで参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7588856
0点

さきほど試した結果、こちらでも動画(MPEG-2/720p)ではブツブツ途切れました。
ビットレートが高くなると問題が出てくるような傾向があるようです。
ただ、リモートプレイ経由なのでさらっと一回試しただけなので、あまり断定的な事は言えないですが。
あと、リモートプレイ時のPS3側からのLPCM音声出力は、確かに少し劣化してる感じがするようなしないような…。うちはあまり音質に拘った構成ではない(YSP-800にSPDIF光)ですが、何となく深みというか細部が無くなっちゃったような気はします…気のせいかも知れないんですが。
ちなみにDLNAサーバはIOのHDL-GX320Rです。サーバ機能はDiXiM。
いずれにしても対応待ちですね。
書込番号:7592458
1点

またまた情報ありがとうございます。そうですか、動画途切れますか…。
私の環境ではハイビジョン解像度のHDV動画(.m2p)をNAS経由で再生しても全く
問題ありません。HDVですからビットレートは毎秒25Mbitになるのですが。
CDからの音楽再生や、DVDの観賞などでも現象は起きません。
最も重視しているNASからの音楽再生において発生するので私には致命的で…。
対応を待つしか無いようですが、その間が辛いです…orz
ともあれお手間も取らせたようで情報感謝してます。ありがとうございます。
書込番号:7593481
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
どうやら上記ソフトがソニーの隠し玉らしいです。
参考にしたURL→http://www.ps3-fan.net/2008/03/linger_in_shadows.html
ドイツ人記者の方ができはMGS4やKillZone2以上との感想を述べているそうです。
MGSファンとしてはそれを超えるなんてものすごいソフトだと思います。ファン補正でMGS4を強制的に上にしそうですけど。
動画がプレイシーンなのかが疑問ですね。そこまで絶賛されるソフトなので相当面白いんだと思います。タイトルからして影を操作してぶらぶら自由に動き回るってとこまでは想像できますね。自由度は高そうです。
一体どんなソフトになると思いますか?
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.ps3-fan.net/2008/03/5_100.html
http://www.geekpulp.co.nz/2008/03/15/gt-prologue-pre-orders-reach-one-million/
「プロローグ」で予約100万ですか。やはり欧州でGTは強いですね〜
3点

欧州での予約100万本ってミリオンじゃん!
で、何ヵ国合わせてミリオン?
WiiSportsは、亜細亜ではどのぐらい売れたのかな〜と思ってしまうじゃん
書込番号:7540322
0点

・イギリス・イタリア・スペイン・ドイツ・フランス
がPS3を売っている主な国だと思いますよ。あとオランダとかルクセンブルクとかで細々と売っているような気がします。
スペインではPS3がWiiより売れているようですね。
書込番号:7540785
1点

北米でも2月販売台数はxbox360を上回りましたよ。
wiiは別格ですが。
日本はこれからでしょうが、北米・ヨーロッパは急激に普及台数が伸びてきているみたい。やっと下地ができたようですね。
どちらにしても予約段階でミリオンは凄いことなんですが。
もうすぐメタルギアも予約受け付けますね。
書込番号:7541037
0点

北米版は、かなり日本版よりも追加の車種とか、ゲームモードがあるみたいですね。
http://ps3navi.com/ps3/2008/03/gt5_60.html
日本版でも是非バージョンアップで追加してほしい。
欧州で予約100万本突破はすごいと思いますよ。
まだ、欧州でPS3の販売数は400万台を越えたぐらいのはずですから、4〜5人に1人は予約済みということですね。
(PS3を持ってなくて、同時購入予定で予約している方もいるでしょうけどね。)
書込番号:7541654
0点

これってクソゲーオブザイヤ2007で2位の奴ですよね・・・・・?
買ってから皆後悔するんだろうな〜・・・・かわいそ;;
書込番号:7544608
1点

↑wiiユーザーって何故かこういう方多いですね^^
「クソゲーオブザイヤ2007」ってなんですか?興味あります、教えてください。
で、GTは欧州にファンを持ってるのは知ってましたが、予約でここまでとは凄いですね。
海外で発売されるGT5Pは発売されてる日本版より1.5〜2倍近くボリュームがありますし、好調に売れると思います。
書込番号:7545896
3点

それくらいググれば?
引用:2006年発売のはずが1年後にタイムスリップして現れた「GT5P」も、ダメージ表現や天候変化もない、
オンラインでチャットもできない、国内回線なのにラグラグで有り得ない挙動と、
20世紀から寝かせてあったんじゃないかと思うようなクオリティーを堂々と見せつけ、
また「オンラインカーライフシミュレーター」を名乗りながら発売日にオンライン未対応という離れ技もやってのけて、
看板ソフトだと期待した小売関係者の「おかしい、なにかがおかしい」という悲鳴が報道される椿事を演出してくれた
書込番号:7547293
0点

arute10殿、確認の為にあえて聞いてみました、いや、まさかもっと低レベルネタの方の話をしてるような気が.......。
てっきり雑誌「コンティニュー」のネタだと思ってましたよ。ちなみGT5Pはこの雑誌の超クソゲー2007に第2位だそうですね。いかがわしいライターが勝手に選んだようで、一般投票したわけではないようだが。そもそもゲームネタで飯食って「Cho-Kusoge」なんてお下劣な記事書いてる人間の脳みその方がおかしいと私は思いますけど。まぁ、「プレステ3はなぜ失敗したのか?」なんてくだらない一発屋本出版してる人間ですから、根底から理解不能な人間なのだろうけどね。
で、引用わざわざどうもです。でお聞きしたいのですが、誰ですかその「クソゲーオブザイヤ2007」を決めてるのは?一般人が知ってる方ですか?それとも2chで騒いでたヤツですか?引用の文章はニコ動で見ましたけど、まさかコレをネタに使ってarute10殿は話ししているのですか?
>これってクソゲーオブザイヤ2007で2位の奴ですよね・・・・・?
バカな私には理解不能なのです、クソゲーオブザイヤ2007の結果というものがそれほど信頼性があり、これを信じゲームを購入に役立てる人間の思考回路が.....。
書込番号:7547618
6点

arute10さん
>正直、連れの家遊びに行ってPS3あったらひいてしまうな〜
>どう考えてもマニア向けだしね。
wii板でのあなたの書き込みです。
でも、自分自身でPS3を購入してますね。
あなたのPS3レビュー
>ここの評価っておかしくない?買って失敗しました。
>画像は確かにきれいです・・・だがそれだけ。
>おもしろいソフト何もなし・・・
>騒音でかいし、値段高いし。
>売れてないのがわかったきがします。
>ほんとにこれ一位なの?ここの評価信じて買った私が馬鹿でした。
>いい勉強になりました。
自分が他人が持っていたら、ひいてしまうような物を価格.comの評価を信じて購入して失敗ですか・・・
>これってクソゲーオブザイヤ2007で2位の奴ですよね・・・・・?
>買ってから皆後悔するんだろうな〜・・・・かわいそ;;
まあ、あまり人の評価をあてにしないことですね。
今は体験版や、店頭デモなどで、購入前に試す機会も多いですしね。
(少なくとも私は、体験版をやってから購入したゲームで後悔した事はない。)
私にとってGT5Pはハンドルコントローラーで操作して、現状で自分がイメージする実際の車の動きに一番近い動きをしてくれるゲームですね。
私にはその事の重要性に比べれば、ダメージ表現や天候変化もない、オンラインでチャットもできないなんてことは、些細な事に感じますので。
(ダメージ表現等を重要視するなら、別のゲームを購入すれば良いだけのことです。)
書込番号:7548034
6点

私は基本的に
車ゲーは得意では
ありません。
ぶつかりまくりまくりです。
でも、車ゲーは
好きなんです。
そんな私に
ダメージ表現は要りません。
だって、リプレイが気持ちよくないもん。
書込番号:7548272
1点

『クソゲーオブザイヤー』ですが、私もこれは結構好きです。
妄信的な信者の絶賛や貶す目的でアンチが罵っている、
というのではなく、あくまで客観的にゲームの内容の悪い点を
抽出した総評であり、なかなか説得力のあるおもしろい文章になっていると思います。
自分が所持しているゲームが入賞している理由を読みますと
「たしかに」と納得させられる部分もありますし。
でも・・・2007年にGT5Pは入賞してませんよ(総評で名前はでてきますが)
クソゲーオブザイヤーwiki
http://silverscythe.heteml.jp/kgoy/wiki/index.php?%A5%C8%A5%C3%A5%D7
書込番号:7549303
0点

>>Yutapon-sanさん
>↑wiiユーザーって何故かこういう方多いですね^^
ぜーんぜん多くないですよ
こういう連中は極一部の恥部ですw
Wiiユーザーですが、少なくとも俺はPS3を存分に楽しんでるよ^^
下手糞だけどね(笑)
書込番号:7552143
0点

http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/news/d1983.html
http://ps3navi.com/log/2008/03/_5_spec_ii328.html
http://ps3navi.com/log/2008/03/gt5_f2007.html
日本でも、アップデートの予定がきましたね。
海外版と同じ内容になるなら、すごく楽しみです。
(早くGTの操作性でF1を運転してみたい。)
書込番号:7592455
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
来ましたね〜
今回はなかなか規模が大きめのアップデートですね。
アップデート内容
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080321/scea.htm
書込番号:7584658
4点

どうやらLTHタイプのBD-Rメディアの再生も可能になっているみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/sce.htm
書込番号:7584788
4点

モスキートノイズって、背景画の陽炎みたいなビヨビヨでしょうか?
だとしたら、それをカットしてくれるのは何気にかなり嬉しいんですが
書込番号:7584935
3点

今回のバージョン2.20になり、2.17で不調だった、コントローラーレスポンスが復活♪(僕のPS3だけかな?)。
まだの人は、安心してバージョンアップして下さいな♪。
書込番号:7584982
3点

粛々と仕事してるなぁ。
さすがにLTHタイプのBD-R再生はもしかしたら無理かもなー
なんて思ってたので、素直に非対応規格がなくなっていくのはうれしいですね。
ファームアップによる機能変更と追加を受け入れる製品の懐の深さには恐れ入ります。
最近のSCEは
・周囲の雑音をあまり気にせず粛々とプロジェクトを進めている
といった感じがあってちょっといいですね。
書込番号:7585020
6点

>さすがにLTHタイプのBD-R再生はもしかしたら無理かもなーなんて思ってたので、素直に非対応規格がなくなっていくのはうれしいですね。
そうですよね。こういった問題は、ハードウェア上の仕様に大きく左右されると思うのですが大した物です。ここまで見事に、機種タイプに差が無く対応しているところを見ると、設計段階からある程度は想定していたのかも知れませんね。
ほんと、SCE技術陣には頭が下がります。
書込番号:7585213
2点

LTHディスク対応ですか!!
ドライブ関係だから無理なんだろうなぁ〜
って思っていたので、これはうれしいですね。
ホントSCEの皆さんには感謝ですな!!
書込番号:7585435
3点

いや〜SONYはいい仕事してますね。
ついつい次のアップデートも期待してしまいます。
書込番号:7585831
3点

まだまだメディアは高いから、LTH対応は嬉しいね〜
だけど、ブラビアリンクにはまだ対応してくれてないようだね
お家の事情なのかね
PSボタン押すとブラビアとホームシアターが連動する優越感に浸りたいんだけどね
要望は簡単には届かないもんだね
書込番号:7586365
5点

今回のアップデートでBluetooth機器管理で登録されている機器が見られるようになりましたよね。見ていたら過去に試しで入れたWiiリモコンが登録されていました。表示は、「Nintendo RVL-CNT-01 ヒューマンインターフェイスデバイス」となっていました。もちろん使えませんが…。
書込番号:7587597
2点

LTHタイプ対応って当然のように対応してくるのがすごい。
ブルーレイプレイヤーとしてもう申し分ないのではないでしょうか。
改めてファームウェアのバージョンアップに驚かされます。
SCEに「good job」といいたいです。
書込番号:7587888
0点

BDやDVDの再生画質もさらに良くなっているみたいです。
http://cinemara.blog2.fc2.com/blog-entry-1683.html#CommentHeader
>さっそくにアップデートしてみましたが・・・ちょっと待った。デフォルトの絵が
>随分変わっていませんか? 変わっているというか、これまで以上に緻密で力強い絵に
>なっています。コントラスト感、フォーカス感が共に向上、一枚の絵の中の立体感も
>えらく強烈ではないですか。(※ノイズリダクション系はすべて“切”の設定)
>ブルーレイディスク、エアチェックしてBDにムーブしたオンエアプログラム、
>そしてアップコンバートしたDVDも含め、リファレンスとしているディスクを取り急ぎ
>何枚も見直してみましたが、いずれも印象は同じ。ハイクオリティ・ディスクの代名詞
>である「007/カジノ・ロワイヤル」でさえ、まだ絵が良くなっています。
だそうです。ほんと、どこまで進化するのでしょうか・・・
書込番号:7589566
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日、平成18年11月の発売日に購入した、私の60GBがイカレました。
DMC4を発売日に購入後、すぐにシステムデータをインストールしましたが、1回目で失敗。
データを削除し2回目を実施したところ、インストールに成功。その時既に兆候があったのかも・・・。
DMC3を再度やっていた為、しばらく4は放置しておりましたが、3/13にゲームをプレイしました。30分ほどやって、
いったん止めようと思い、PSボタンでゲーム終了&電源OFFを実施したところ、画面は黒くなっているのですが、
一向に電源が切れる気配がありません。ランプの状態は、青点灯(ディスク入り)&緑点滅のまま。HDDランプも
たまにチカチカしているので、恐怖でしばらく放置しておりましたが、1時間近く経っても切れない為、前面電源
ボタン長押し(10秒以上)をしましたが、全くの無反応。仕方がないので、背面主電源を切り、強制終了。
恐る恐る電源を入れたところ、「ハードディスクに破損したデータがある為、修復します」の画面が・・・。来たなと。
12時間程経過し、89%まで修復が進んだところで完全に固まり、コントローラーの接続も切れてしまった為、
またもや強制終了。以降、この地獄状態に陥ってしまった為、明朝サポセンに即電話し、症状を説明しました。
「HDDに問題が生じたと思われますので、弊社に送って頂けますようお願い致します。なお、修理の過程で、
HDDの初期化を行う可能性がありますので、お手元の媒体にデータのコピーをお願いします」って、立ち上がりも
しないんだから無理ですから! 「弊社では、データの保存・コピー等の行為は致しかねます」 う〜ん・・・(悩)
泣く泣く了承し、修理に出すことに。15日(土)の19時頃、佐川急便が集荷に来たので、購入時の箱の上に
厚紙で梱包し、木更津のクリニックへ発送しました。(送料は当然なし)
「はぁ〜、2週間くらいフツーにかかるのかなぁ・・・」なんてションボリしておりましたら、19日(水)に到着!早っ!!
購入時の箱が汚れないよう、ピッタリ納まる白い綺麗な箱を被せてくれていましたし。
実質、あちらに入院したのは1〜2日ということになります。 しかも、保証期間が過ぎているにも係らず、料金は
一切かからないときたもんだ。修理内容を見てみると、「HDDを新品に交換しました」 ・・・それでタダなの!?
まぢでか。
当然、全てのデータが消えてしまいましたが、PSストアのダウンロードリストには購入履歴が残っていますので、
再度インストール出来ますし、ゲームデータ等もある程度SDカードに保存していたので、そんなに痛手には
なりませんでした。まぁ、期間限定の無料体験版はもう手に入らないし、ストアーでムービー等を再ダウンロード
する手間はありますが。あ、ガンダム無双の使用可能機体ほとんど出したデータが消えてしもたやん・・・(泣)
結論として、今回のソニーの対応には非常に満足です。電話対応して下さった女性男性ともに、とても腰が低く、
また親切丁寧でした。帰ってきた本体にも、傷や汚れはなく、送った時と同じ状態で戻ってきました。極めつけは、
「保証期間外のタダ」ですから。まぁ、相変わらず故障内容や原因には答えてもらえないでしょうし、その内容の
せいで、無料交換に至ったのかもしれませんけどね。DMC4が影響したかどうかは、不明であります・・・。
他の方の書き込みで、ソニーのサポセンは悪だとか、本体に傷が沢山付いて帰ってきたとか、保証期間内なのに
料金を請求された云々、悲惨な対応をされた方々がいるようですが、本当に心中お察し致します。
やはり、その時の対応した人間で変わるというのは、企業としていけませんよね。その辺の社内教育からですな。
以上、長文大変失礼しました。ご報告までに。
13点

大覚様さんこんにちは。ボクも今年初頭に、同じような経験をした者です。
ボクの場合は粗忽者で、セーブデータのバックアップもとっていなかったため、被害は甚大でしたが(笑)。
しかし、ソニーの対応という点では非常に好印象で、綺麗に送り返してくれましたし、保証期間外でしたが、無料で修理してもらえました(期間はきっちり2週間くらいかかりましたが)。
ソニー側の対応にばらつきがあるという意見はよく聞くものですが、先日、ソニーが自社製品のサポートを一手に引き受ける新会社を立ち上げるというような記事を見ました。
これが軌道に乗れば、そういった問題もなくなるのではないかな、と期待してます。
書込番号:7585391
3点

>ヱダさん
>ソニーが自社製品のサポートを一手に引き受ける新会社を立ち上げるというような
記事を見ました。
なるほど〜。そのようにサポートが充実してくれれば、「ソニータイマー」などと
皮肉られる事も少なくなってくるでしょうし、それをきっかけに、ゲーム市場でPS3が
どんどん盛り上っていって欲しいですよね♪
書込番号:7587453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


