プレイステーション3 METAL GEAR SOLID 4 WELCOME BOX with DUALSHOCK3
プレイステーション3 METAL GEAR SOLID 4 WELCOME BOX with DUALSHOCK3SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年 6月12日
このページのスレッド一覧(全4485スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2009年4月27日 10:10 | |
| 21 | 11 | 2009年4月17日 20:05 | |
| 11 | 5 | 2009年4月17日 17:22 | |
| 8 | 5 | 2009年4月25日 20:01 | |
| 1 | 4 | 2009年4月15日 13:17 | |
| 3 | 6 | 2009年4月24日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
お聞きしたいのですがバイオハザード5を起動させてアップデートをしたあとダウンロードをしようとして「ダウンロード中はアクセスランプが点滅するので電源を切らないで下さい」と表示されたのでOKを押したのですが画面が真っ暗になり、その後何も映らなくなりました。
故障ですかね?
どうすればいいですか?
ちなみに、デビルメイクライ4をプレイしようとした時も同じ現象が起き結局プレイする事ができませんでした。
本体は80GBプレイステーション3(CECHL00)です。
1点
trinitaさん^^ こんばんは
僕は龍が如く3でアップデートをしましたが全く異常はなかったです。
他のソフトでも数回した事がありますがその様な現象はないですね。
いちど検査に出した方がいいとおもいます。
書込番号:9404670
4点
take a pictureさんありがとうございます。
そうですか…
ソニーに問い合わせた方がいいですよね…?
書込番号:9404720
0点
私も80Gでバイオ5でアップデートしましたが問題ありませんでした と、言っても私のはHDDを80GからIOデータの320Gに交換してそこにバイオ5を入れましたから実質は80Gでは無いので同じ環境では無いので参考になるかは分かりませんが・・・。
書込番号:9405447
0点
>実質は80Gでは無いので同じ環境では無いので
すみません、ので、を2回も言ってますね正しくは→実質は80Gでは無いので同じ環境とは言えず参考になるか分かりませんが・・・。ですこの場を借りて訂正です。
書込番号:9405455
0点
以前、バックグランドで何らかのデータをダウンロード中にゲームがプレイできないという書き込みを見ましたわ。
参考情報までに!
書込番号:9405754
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
長いこと20GBを使ってきましたが、だいぶ前からGT5PのインストールデータがHDD容量全体の3分の1を占めているという状態が続いています。
そこで、HDDを交換しようと思っています。
今の所候補にあがっているのが160GBと320GBのHDDなのですが、正直どちらを買うほうがいいか分かりません。
HDDを交換したら、とりあえず今持っているソフトのうちインストール出来るものは全てインストールしたいと思っています。
ちなみに今持っているソフトは、
・リッジレーサー7
・FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
・グランツーリスモ5プロローグ スペックV
・バーンアウト パラダイス
・セガラリーレヴォ
・RACEDRIVER GRID
・ミッドナイトクラブ ロサンゼルス
の7本です。
長々と申し訳ありませんが、皆さんの御意見よろしくお願いします。
0点
160Gと320Gというと1500〜2000円の価格差でしょうか。
その2つなら私は320Gが良いと思います。
これからさらにインストール対応ソフトも購入なさると思いますし、体験版もDLするのであれば大きいほうがいいです。
HDDもある程度余裕があったほうがいいですし。
書込番号:9404393
3点
レーサーだ・・・根っからのレーサーゲーマーだ(笑
失礼><;
パフォーマンス的には160でとりあえず間に合いそうとの感想です。
私がDL系含めて今80〜100辺りです。
比率はDL系6割(映像系&テーマ含む)ディスクが4とか・・・
スイマセン参考にならないですねorz
HDD交換歴は60Gから160Gへです。
書込番号:9404407
5点
>>剣士2314さん
そうです、ゲーマーレーサーです。
15の高校生がバーチャル世界で暴走していますが何か?(笑)
それはさておき・・・。
やっぱり大きいほうを買っておいた方が後々余裕ができるみたいですね(当たり前ですが・・・)。
でも剣士2314さんのレスを見ると160GBでも十分なような気もしてきました。
急ぐ用事でもないし、これからゲームを買う予定、そして自分の財布と相談してゆっくり決めたいと思います。
書込番号:9404844
1点
160と320ですか160でもとりあえずは事足りると思いますが今後の事を考え十二分な余裕を取るなら320Gが良いと思います多いに越した事は無いと思うので。
書込番号:9405438
2点
可能なら容量が大きい方が良いですわ。知り合いの方がHDD交換のタイミング毎にセーブデータ等の内部データ移行作業が面倒と話していましたので、今後の交換作業を少なくするのが目的ですわ。
書込番号:9405771
2点
こんにちは!
万が一のために外付けとの併用も選択肢の一つと思います。
予算に合せて80GB×80GB等
書込番号:9405980
1点
>HDD交換のタイミング毎にセーブデータ等の内部データ移行作業が面倒と話していましたので、
ええ、そうなんですよね・・・データ量が多ければ多いほど時間が掛かるので・・・。
後余談ですが、私の場合USBメモリー(私は8G)を使いセーブデータ・音楽・画像データ等のバックアップを取りPCを通して外付けHDDに転送しています一々外付けを接続するのも私には面倒なので・・・。
書込番号:9407173
1点
学校から帰ってきたらこんなにレスが・・・。
みなさんありがとうございます。
やっぱり大きいほうがいいというのが普通ですよね。
ただ、前のレスにもちょろっと書きましたが、高校生なので経済的に余裕がないのが現状でして・・・。
来月の小遣いがはいってからゆっくりと検討しようと思います(笑)。
それと、外付けHDDは、HDDと一緒にケースを買って、今入っている20GBのHDDを入れてバックアップ用に使おうかなと思っています。セーブデータだけならそこまで容量食わないと思いますし、現に今の所2GBも使ってないですから。それに4GBのUSBメモリもあるし、バックアップはこのW体制でいこうと思っています。
書込番号:9407434
1点
書き忘れましたが、セーブデータには移行不可なものもある様ですわ。
全てのセーブやトロフィデータを長く保有したいならばHDD交換タイミングの少ない容量の大きな物をお勧めしますわ。
過去データなんて全く気にしないなら安価な物で十分だと思いますわ。
書込番号:9407850
1点
今の所セーブデータは全てUSBメモリにコピー出来ているので、その点は大丈夫だと思います。
トロフィーはほとんど取ってない、って言うかトロフィー機能対応のソフトをあまり持っていないので・・・。
書込番号:9407947
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
K I Uさん^^こんばんは
1本のインターネット回線で同時にPCやPS3をするならルータが必要です。直接LANケーブルを差せますよ。
書込番号:9403610
![]()
5点
take a pictureさん。
速い回答ありがとうございます!
パソコンと同時でなく、PS3だけを使う場合でもルータは必要ですか?
書込番号:9403625
1点
>同時にPCやPS3をするならルータが必要です
に回答が入ってまする・・・
書込番号:9403751
![]()
2点
同時じゃないなら必要ないということですか。
失礼しました!
剣士2314さん、ありがとうございます!
書込番号:9403765
1点
モデムにルーターが内蔵されているならハブのほうが安くていいでしょう。
書込番号:9407336
![]()
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
3の購入を考えています。
現在は2ですが、
@2で使用していたメモリーカードは使用できないですよね。
Aまたは、2で使用していたゲームのデータを3に移行できないのでしょうか?
Bそれと2で使用していたゲームソフトを3で使用はできますよね。その場合は、
上記@Aが無理なようでしたら、はじめからやりなおしになるということでしょうか?
0点
B(3で2のソフトを動かす)がそもそも現在売られている機種では×なので、したがってデータ移行する必要性も無いと思われます。
プレミア価格の中古品を買えば動かせますが・・・
ちなみに、データ移行するための、3へ2用メモリーカードを挿すアダプタはありますね。
(でもまだ売ってるのかなぁ?)
書込番号:9396532
0点
>ちなみに、データ移行するための、3へ2用メモリーカードを挿すアダプタはありますね。
>(でもまだ売ってるのかなぁ?)
ウチの近所のヤマダでは、まだ新品が2〜3個売れ残っています。他の店でもたまに見かけることがあります。(1年くらい前に再出荷があったのですが、結局現在は利用者がほぼいなくなった為に売れ残り続けているのだと思います)
>かっぱ小僧さん
PS2のソフトがプレイできるPS3(20GBモデル、60GBモデル)は、現在は製造が終了しています。
現在販売中の80GBモデル、または40GBモデルではPS2のソフトをプレイすることはできません。(PS1のソフトはプレイできます)
書込番号:9396629
1点
アダプタは店にもよりますが、中古ゲームショップに行けば状態のいい中古が結構たくさんあったりしますよ。
また、PS2互換のある本体も、中古なら本体の傷や同梱品不十分で安くなっていることがあるので、そっちをねらうという手もあります。逆に新品同様プレミアがついている場合もありますが。
書込番号:9403239
0点
皆様ありがとうございました。
結局中古80Gをアマゾンにて32400円で購入いたしました。
書込番号:9446878
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
今テレビはレグザ32cv500を使いTVとps3をHDMIケーブルで繋ぎイヤホン端子接続で2チャンネルアンプ内蔵スピーカーシステムを接続してます!この場合TVとps3を光ケーブルで繋いだら2チャンネルアンプ内蔵スピーカーシステムからは今以上に良い音は出ますか?
0点
テレビの光端子は出力なので、PS3と接続しても意味はないです。
一部機種には光入力を持つモデルもありますが、REGZAには無いですね。
書込番号:9393775
1点
光デジタルで伝送出来る音声形式は、HDMIで伝送出来る音声形式に完全に内包されています。
仮にTVが光デジタル音声入力対応だったとしても、HDMIから光に変えてより高音質な形式で伝送されることはありません。
書込番号:9393944
0点
HDMIで接続されているのでしたら光デジタルに変えられる必要は無いと思いますよ音質的に向上する事はありませんので。
書込番号:9394892
0点
今の構成では光とHDMIの違いは出ないと思います。
音質の変化を(良い悪い別にして)求めるなら、PS3の音声出力をAVマルチして直にスピーカーに入力する、位ですね。
TVでD→A変換するか、PS3でD→A変換するかの違いになります(この場合必然的に音声ケーブルも違う物でしか試せないんですけどね)。
拙宅のブラビアで試した所、結構違いが出ました。スレ主さんとはスピーカーもTVも違いますので、確りと違いが出るかは分かりませんけども。
僕の場合、低音の鳴りが違うのが第一印象でした。
HDMIの場合、TVが点いてないと音声出力出来なかったりしますが、一つの入力でPS3とTVの音声を出力出来る利点もありますので使い勝手も念頭に試してみるとよろしいかと。
書込番号:9397428
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3はディープカラー対応らしいのですが私はブラビアのF1というディープカラー対応の液晶テレビを持っているのですがHDMIでテレビとPS3を繋いだとき何か設定をしなければならないのでしょうか?
下手な質問ですみませんがよろしくお願いいたしますm(__)m
0点
私も機種は違うもののディープカラー対応のブラビアを持っているので設定系を一通り見てみましたがその様な設定はありませんから恐らくバージョン1・3のHDMIでディープカラー対応の機器同士が接続されていればこの機能は働いているのではないでしょうか?。
書込番号:9391526
![]()
1点
調べていただいてありがとうございましたm(__)m
自分も調べてみましたがディープカラーの設定項目はなさそうなのでそんな気にしなくて良さそうですね!
書込番号:9391972
0点
TVの方はどうか知りませんが、PS3は特に設定は要りません。Deep Colorというのは、色階調を8bitから10bit以上に拡大した規格を言います。ただ現状はBD作品でも8bitなので、Deep Colorに対応したソフトがありません。
まあ中には機器によりますが、内部処理で10bit以上に信号を拡張して出力、表示する物もありますが、あくまでも擬似的な物です。(TVやレコーダーなどで)
書込番号:9391976
![]()
2点
Deep Colorが必要な理由は、再生機器で映像処理をするからです。8bitで入ってるデータを加工して8bitで出すと量子化の弊害が出ますよね。
書込番号:9392489
0点
パイオニア6010HDへHDMIで直接接続してますが、画面上表示には、1125P 32bitと表示されますが…
※36だったかも?
書込番号:9397217
![]()
0点
返信遅れてすみませんm(__)m
ディープカラーの意味が分かりました。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9439874
0点
この製品の最安価格を見る
プレイステーション3 METAL GEAR SOLID 4 WELCOME BOX with DUALSHOCK3
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月12日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



