PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年12月15日 12:47 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月15日 12:16 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年12月14日 19:35 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月10日 07:08 |
![]() |
1 | 5 | 2008年12月9日 12:32 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年12月9日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPの購入を検討しているのですが、
一緒にGPSとワンセグの購入も考えています。
GPSとワンセグの感度ってそこそこ使えるものでしょうか??
GPSは地方に車での出張が多いので使用を考えています。
ワンセグはたまに見るくらいだと思います。
携帯のGPSナビくらいの精度があればよいのですが・・・
ワンセグは携帯くらいの感度だとちょっと残念ですね・・・
0点

GPSは所有しておりませんので、実際の使用感とは違うかもしれませんが、
購入を考え以前調べた情報では、
電波の受信を強めるプレートみたいなパーツ?を併用する事で
そこそこ使えるようです。
最新版のソフトだと改善されているかもしれませんが、
ソフト自体の読み込み時間が掛かるので、カーナビとして使うにはつらいようでした。
最新版がメディアインストールに対応していれば改善している可能性が高いと思います。
ワンセグについては所有しての使用感ですが、
受信性能は明らかに携帯より劣ります。
家の中では、通常のテレビアンテナからのアンテナ線を利用しないと写りませんでした。
(住んでいる場所は環境によって影響はあると思われますが、受信性能が悪いのは間違い無いと思います。)
自動車での使用についても、受信性能の悪さから、止まって見るなら
受信が比較的安定している場所でなんとか使えるかもしれませんが、
走行中に利用するのは無理だと思います。(電車等でも)
補助商品でアンテナを補助するような商品を使えば改善するかもしれません。(私は未使用)
書込番号:8785403
0点

つや消しメタリックさん、貴重な情報ありがとうございます!
ワンセグはほとんど使用しないと思うのでよいですが、GPSには
とても期待していただけにちょっと残念です・・・
家にいてもテレビはあまり見ない方なので、ワンセグの購入はやめようと思います。
にしてもGPSは感度よりも読み込み速度の問題ですか・・・
どーにかならないもんなんですかね。
地方に出張が多いので、今は携帯のナビを使用しているのですが、意外と精度もよく
満足はしているのですが、なにぶん携帯なので画面のサイズが小さいんですよね・・・
そこでPSPを購入してゲームもできて、音楽も聴けて、動画も見れて、ネットもできて、
GPSでナビができれば最高だと思い、PSPの購入を検討していたのですが、やはりナビは
ナビで別に購入した方がいいんですね。
書込番号:8785962
0点

私は他のナビは使った事がないので比較はできませんがナビは結構使えますよ。
書込番号:8786159
0点

こんばんは。ワンセグ、GPS使用してます。
ワンセグは屋内では携帯電話に劣ります。でも屋外ではわりと普通に使えますよ。画面も大きく見やすいです。
車で走行中でも問題ないです。使えず困ったシーンのほうが少ないです。面白い気になる番組の時はメモステに録画しちゃったりしますよ。
もちろん受信しづらい場所(電波がそもそも弱い、きてない場所はどうしようもないので)はあるかもしれませんが。電車、新幹線では使用したことがないのでわかりません。
GPSは車用でMAPLUSポータブルナビ2と歩き用でみんなの地図3を使ってます。
私も同じく携帯電話P905でもナビ契約し使っています。使用感としては私はPSPのほうが上ですね。操作もなれてしまってるからかPSPのほうが楽です。画面も大きいので車に置いても二人で覗き込んでも問題ないし。宿泊場所で次の日のルート設定や検索するにも楽ですよ。
MAPLUSポータブルナビ2はUMDが基本ですがそんなにイライラはしません。ただ、一番最初の起動とGPSが電波をキャッチするまでの時間はそこそこかかります。これは携帯のほうが早いです。ただ携帯も検索やなんかの通信や処理で結構イライラくるんですよねー。
弱点としてはPSPの音声案内はマックスにしてもお持ちの携帯より小さいかもしれません。ビルの谷間では携帯電話のナビのほうが精度が高い可能性あり。
あと車搭載メインでしたら車用充電器は必要ですし、固定方法によってはGPS延長ケーブルも必要かもしれません。
購入して失敗したとなると大変ですので、なるべく情報集めてください。できれば使用者が近くにいるといいんですけどね。
私個人としては満足している商品ではあります。MAPLUSポータブルナビ2はサイトでデータをダウンロードする事により、使いやすく、そして性能がアップしていきますよ。
GPS、ワンセグ、インターネット、そしてゲームが出来るPSP。旅行には必需品となりました。
書込番号:8786400
1点

ポテトグラタンさん、とても参考になるご意見ありがとうございます!
ホント、ゲームができて、テレビが見れて、ネットができて、音楽聞けて、動画見れて、写真見れて、PS3を遠隔操作できて、GPSナビもできて、
最高のマシーンですよね!!
ポテトグラタンさんの意見を聞いたら、PSPが更に欲しくなりました。
買って後悔しないよう、もう少しリサーチしてみます!!
書込番号:8787442
0点

GPSの感度はこの版で聞くより、PSPのナビソフトの方で聞いた方が、みんな使っている人の意見ですから参考になるのでは?
書込番号:8787573
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズ
クリスマスあたりにPSPを買いたいのですが、
今新しく出たPSP-3000は、メインの3色以外、色は出ないのでしょうか。
出ないのだったら、2000のカラーを買おうと思っています。
また、みなさんは2000と3000、どっちを買ったほうがいいと思いますか??
よろしくお願いします。
0点

いつもの事だけど、新色が出るかはHPで発表していない限り、なんとも言えないのです。
メーカー関係者なら知っているでしょうが守秘義務がありますので下請けとかで知っていても書けないでしょうし、ココに居る人たちは予想しかできません。
私の予想はいままでのように新色や限定カラー出るとは思いますが。
>みなさんは2000と3000、どっちを買ったほうがいいと思いますか??
これも何度も同じようなスレ立っているので読んみてください。
最終的に決めるのはスレ主さんですし、いつまでも2000が売っている訳ではありませんので。
書込番号:8772235
0点

クリスマスあたりに買いたいという事であれば今の3色しかないでしょう。
カラーバリエーションが加わるとしたら来年春くらいにはある”かも”?
2000と3000の一番の違いは液晶パネルですね。
油ギッシュなコッテリ感で、お肌っゃっゃ、クッリキ画像に仕上がってますが、
アニメ等には向いてる反面、その他だと濃ゆく感じる向きもあります。
ただし設定の変更で2000風の色調に変えることはできます。
あと残像も軽減されてるんだっけかな。
液晶パネルに大きな魅力を感じないのであれば、
好きな色のPSP2000と大容量のメモリースティックを買った方が
幸せになれるかもしれません。
書込番号:8772271
0点

みなさんコメントありがとうございます^^
そうですか、新色はまだ出ないですか。
液晶パネルのこともよく考えてみます。
ほかのスレもよく読んで見ます、
ありがとうございました^^
書込番号:8778032
0点

カラーが、増えたとき、液晶の向き治ると思う方いますか?
書込番号:8781446
0点

賛否両論ある液晶を変えるなら、カラーを変えるついでにしないで
PSP3001とかにしないですかねぇ・・・・
とりあえずボディーカラーのついでにマイナーチェンジはしないと予想します。
ここで変えると思います。とカキコミした人が居たとしても居なくても、
実際どうなるかは作ってる人にしかわかりませんけどね・・・
書込番号:8784019
0点

個人的な意見としては、発色の良い液晶のほうの3000を買ったほうが
後悔しないと思いますよ。
私は8Gのメモリースティックを購入して、
ワンセグ録画や映画などをPSP用に変換したデータを取り込んで楽しんでいます。
ゲームはそんなにやらないのですが、
やっぱり綺麗だと思える3000のほうがやっていて気分がいいです。
2000用に作られたゲームも、3000なら画質モードを2000用にして楽しむこともできますし。
ボディカラーにこだわるなら別ですけどね。
画質が綺麗だとか言いましたが、私個人の意見なので参考までに。
せっかくどっちがいいのか迷ってるんだから、
やっぱり人の意見も聞きたいですよね(^^)
最終的に決めるのは自分でも、
初めて買うものに手を出すときって、
調べても情報がありすぎて全部把握できなかったり、
人の意見で初めて知る情報とかあって判断材料になったりしますもんね。
俺もよく人に聞いちゃうたちなんでわかります(笑)
書込番号:8787456
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズ

>何を聞きたいのか判らん。。。(!-_-)
・・・
無料でできるソフト探してるって字読んだらわかるでしょ。
書込番号:8782132
2点

アクセスポイントを経由してPSPをインターネットに接続することで
新作ゲームのおためし版をダウンロード出来たり、
プロモーションムービーを見たりする事が出来ます。
ホームページを閲覧することも可能です。
詳しくは、こちらで、http://www.jp.playstation.com/psp/
ゲームをされないと断言されておられるので、あまり興味が沸かないかもしれませんね
スケジューラーとか計算機みたいなソフトがあれば良いんですけどね
ソフトではありませんが、
PCとPC用のフリーソフトを使って、インターネットで配信されているような動画を
PSPで持ち運び、鑑賞することが出来ます。
またMP3等の音楽を視聴することも出来ます。
ゲームもしてみてはいかがですか?
書込番号:8784000
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズ

普通にゲームをプレイするだけなら必要無いと思います。
ワンセグを見たり、GPSをつけてナビにしたり、
音楽プレイヤーとして使うならあった方が便利かもしれません。
自分は家の中ではクレードルを必要としませんが、
車に乗せて音楽プレイヤーとして利用しているので、クレードルを利用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8436119/
以前他の方に自分の使っているクレードルを紹介させていただいたので、
リンクを張ります。
PSP専用の形状ではない為、カバーを付けた状態でも使用可能だと思います。
書込番号:8759283
0点

早速の返信ありがとうございます^^。
そうゆう使い方も出来るんですね。
単に充電台なのかと思ってました^^;。
紹介してくれた物の方がカッコイイですよね。
こっちにしようかな^^。
書込番号:8759352
0点

お役に立てそうで良かったです。
家の中でゲームをする時はバッテリーを使わず
電源ケーブルを接続したまま使用出来ますので、
ゲーム専用であれば、クレードル自体必要無いかもしれませんよ。
書込番号:8759445
0点

実は3000本体を明日買いに行くので・・・
その帰りに教えていただいたクレードルを聞いて来ようと
思います^^。
本当にありがとうございました^^。
書込番号:8759650
0点

amazonでも在庫無しになってましたので、
もしかすると通販専用商品かもしれませんので、
店舗で見つけられなかったら
http://www.711net.jp/product/p/1830611
こちらからご購入されると良いかと思います。
良い買い物が出来ると良いですね^_^
書込番号:8761211
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズ
普通でしょ
ゲームのハードを選ぶ理由に
やりたいゲームがある以外に何があるの?
書込番号:8743934
1点

やりたいゲームがあるから ゲーム機を買うんで ごく普通だと思います
ゲームのおまけが欲しくて ゲーム機を持っていないのにソフト買うとかなら
どうかと思いますけど・・
書込番号:8744057
0点

自分は一つのゲームをもう丸一年遊んでますよ。
みなさんご想像のアレですが・・・
前作も同様に長時間プレイしました。
特にPSPは一つのゲームの為に購入してる人が多いハードだと思います。
書込番号:8748251
0点

闘神伝の為だけにPSを買い、バーチャロンの為だけにサターンとツインスティックを買った俺への挑戦かw
(鉄騎コントローラーにゃ負けるけど)
その後、他のソフトも買いましたがね。
そんなもんです。
書込番号:8757393
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
購入を考えているですが、ネット関して超初心者の質問です
1#PSP本体単独のみでAIR-EDGE等の無線ネットは出来るのでしょうか、出来る場合、何が必要でどれぐらいの価格で、どういう設定をしたらよいのでしょうか
2#PSアーカイブはPC経由は可能でしょうか
0点

単体ではネットには繋がらないよ。
無線ルーター使ってネット接続
書込番号:8747774
0点

PC経由も無理PSPで直接DL
書込番号:8748624
0点

お答え頂きありがとうございます
ウチの家は電話回線がないためPSPでネットが出来そうにないな。
ノートPCでAIR-EDGEをしているけど、無線通信からLANは出来るのだろうか
書込番号:8748687
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
おそらくですが、コレ使ったらあなたの環境でPSPをネットに繋げられると思います。
PCがネット接続できていてそのPCを無線ルーターとして認識させるようですが、一度メーカーに聞いてみてはいかがですか?
書込番号:8749514
0点

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
こちらでも可能かもしれません。
D2XXXさんが紹介されている商品も
XLinkKai対応と書かれていますが、
これはPCを介してPSPを使ってオンラインプレイを行なうソフトウエアの事です。
他にも似た商品が多数ありますが、
もしオンラインプレイをしてみたいならこの商品が一番おすすめです。
他の商品なら、ソフトウェアアクセスポイントとして使えて
XLinkKai対応の物を選ぶとPSPの利用範囲が広がって良いかと思います。
書込番号:8755051
0点

もうご存知の方も多いかとは思いますが、
来年の春にはこんなのも出ますよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/10/09/index.html
部屋にWillcomの電波が入るのなら使えるはずです。
まだ出てないのでなんとも言えませんが、PCにD2XXXさんや、つや消しメタリックさんが
紹介されてるアダプタを付けてWiFi経由でこいつに接続できれば、もう1台契約するよりは
安くなるかもしれません。
スピードは出ませんが、レスポンスが必要ではないアーカイブダウンロードなどには使えると思います。
Willcomのストアで詳しく教えてもらうといいといいでしょー。
書込番号:8756375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


