PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年8月20日 21:46 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2009年8月20日 06:18 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2009年8月17日 10:33 |
![]() |
18 | 21 | 2009年8月14日 19:47 |
![]() |
12 | 17 | 2009年8月14日 10:18 |
![]() |
1 | 12 | 2009年8月12日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
本当に初心者的な質問で申し訳ないないのですが、
現在、購入を考えてるのですがPSPってPS2のようにロードがあるのですよね?
周りに持ってる友人がいないので使用した感じがわからず、物凄く気になります。
PS2をしてる感じのロードのテンポなんでしょうか?
こんな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

ロードの時はディスクがシャーと回る音がします。
ゲームによってもロード時間は違いますが、
ロード時はちょっとイラッとします。
またゲームによってはロード時間を短くすることもできます。
書込番号:10010858
4点

やるゲームのソフトにもよりますが、UMDへのアクセスが多いソフトは結構イライラします。
書込番号:10016270
3点

やっぱりある程度はロードがあるのですね。
買ったとしても家でしかしないのでPS2で我慢することにします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:10016283
0点

UMD版とダウンロード版があり、ダウンロード版はメモリースティックにゲームを保存するのでロード時間はケタ違いに早いですよ。
PSPgoはすべてのゲームをダウンロードしなければいけないので、今後のゲームはほぼすべてUMD版とダウンロード版が販売されると思います。
現にPSストアのラインナップにもPSPのダウンロード版ソフトが増えてきています。
一応参考までに。
書込番号:10026076
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
はじめまして、hikpyと申します。
先日、海外で当機種を購入して、ワンセグのアイコンが無いことに気付き質問させていただいています。
質問は題名の通り、
海外版のPSPでワンセグ視聴ができるのか、また日本の物との違いが他にあるのか、教えていただければ幸いです。
ちなみに、アップデートは海外のサイトからしてしまっています。
よろしくお願いします。orz
0点

ボクも詳しくは知らないのですが、アメリカやヨーロッパのデジタル放送は日本式デジタル放送と違い、ワンセグが無いらしいので無理じゃないですかね?
書込番号:10007496
0点

美しい地球をいつまでもさん、ありがとうございます。
やはり情報が少ないようですね。ネットでいろいろと検索してもはっきりしたものは見つけられませんでしたし・・・。
引き続き情報提供をよろしくお願いします。
書込番号:10007777
0点

hikpyさん。
現在、海外に滞在中で、そこでPSPを購入しワンセグが見られるか
いろいろ調べて見ました。
その結果、インフォメーションボードで
三角ボタンを押す→設定→国/地域を選択してください
の、部分が「日本」になっていないとだめみたいです。
ちなみに私の場合は滞在国名になっており、
インフォメーションボードの内容もその国の言語で表示されます。
選択することができる国/地域は、hikpyさんが購入された国になっているでしょうし、
変更することができないと思います。
この設定を変える方法は、不法改造しかないみたいです。
日本でワンセグをご覧になられたければ、
日本のPSPを購入するしかないみたいで、
私もそれを知ってショックでした。
現在の滞在国ではワンセグの様にテレビをを見ることができるのですが、
帰国後には、日本でまたPSPを購入しなければならないのかと思うと
今使っているPSPがもったいないです。
できればファームウェアのアップデートで何とかしてほしいと思っています。
書込番号:10009053
2点

seshirouさん、ありがとうございます。
やはりワンセグは海外の物では見れませんか・・・。(泣
ただ、私のは表示言語は日本語にできますが、
国/地域の設定とはまた別なのでしょう(国/地域の表示画面が出ません)。
本当にファームウェアで何とかして欲しいですね。
書込番号:10009328
0点

今、FWは最新なのでしょうか?
もしかしたら、日本のサイトから最新のFWをDLして、アップしたらワンセグのアイコンが出るかもしてませんね。
ハード的に区別してあったらむりですが。
書込番号:10016301
2点

hiderimaさん、ありがとうございます。
私もそれには気付いたんですが、
もう既に海外のサイトからver5.51をアップしてしまった後だったので、
更新できませんでした。
次のFWを待つしかないと思っています。
書込番号:10016347
0点

お住まいは、海外なのですかね?
最新のゲームは、FW5.55を要求するものも有るみたいなので
日本版ゲームのUMDでFW5.55搭載の物を使ってどうなるかですね。
書込番号:10016988
0点

この時間に投稿するように今海外に住んでいます。
なので日本のUMDを試すのはできなさそうです。
ただ、今年末ごろに日本に戻る予定なので、実際急ぐ必要はないのですが。
最新はもうver5.55なんですね。
書込番号:10018340
0点

こんにちはw
アップデータは全世界同様の内容となっているので、アップデートによる地域の変更は不可能だと思われます。
PSPの地域の識別は内部に記録されている通常の操作では変更出来ない領域に書き込まれていて、そこに書き込まれている地域によって表示されるアイコンやサービスを変えるという仕組みになっています。
書込番号:10019601
0点

みつばいさん、ありがとうございました。
“アップデータは全世界同様の内容”と言うのは根拠はあるのでしょうか?
公式サイトにある「日本以外の地域のお客様は、ダウンロードをご遠慮ください。」
とあるからには違うデータであったりしないのでしょうか?
すいません、ただの初心者の推測(期待)です。
いずれにしても公式サイトにver5.55の文字が現れましたら、トライしてみます。
重ねて、親切にレスしてくれました皆さん、ありがとうございました。orz
書込番号:10020047
0点

早い話し、海外のものも日本のものもハッシュ値が同じです。
そして、アップデータを展開出来るソフトがあるのですが、海外のものにもワンセグのアイコンやプログラムが入っていました。
確かに公式サイトなどには「大丈夫」とは書いてありませんが、日本製のPSPに、海外からとってきたアップデータでアップデートしましたが、地域は日本のままでその他の機能も日本版のままでした。
しかしこの方法は保証外の行為に当たる可能性があるので自己責任で…
あと、噂レベルの情報ですが、ver.5.55はUMD限定の配信の可能性があるので公式サイトには掲載されない可能性があります。
気になる場合は調べてみてください。
書込番号:10020579
1点

そうですか。。
やはり危険を冒して不法改造しかなくなると言うことですね。
「通常の操作では変更出来ない領域」を特別的な操作できないものでしょうか?
ただ、そこまでするものかどうかも疑問に思っていますが。
次のFWは今までの頻度を考慮して、今月中になると期待してます。
確かにver5.55はUMDonlyだと噂されてますね。
でもUtube視聴が可能になるとか?楽しみです。
書込番号:10020824
0点

書き方が悪かったですねorz
「通常の操作では変更は出来ない領域」とは、メーカーが修理の時に使うツール又はユーザーが改造を施したPSPでのみアクセス出来る領域のことです。
なので、基本的に変更不可能です。
改造そのものが不法かどうかはグレーゾーンです。
改造に関しての書き込みは皆さん控えてらっしゃるので、これ以上はお話ししませんが、3000は改造出来る環境が限られて故障する可能性も高いためおすすめ出来ません。
結果的に、海外版でワンセグを見るのは不可能だと思われます。
分かりにくい書き込みで、すみませんでした。
書込番号:10021058
1点

こちらこそ、知識、理解力がなく面目ない。
一応、FWのverアップに期待していますが、ワンセグは不可能と言うことで。
もし、今後のFWで海外版でもワンセグのアイコンが現れましたら、報告します。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。orz
書込番号:10023116
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

・3000は本体にマイクが内蔵されている
・3000は液晶画面が2000より少し綺麗になった
・3000はCFWが導入出来なくなった
ジョーシンのオンラインショップでは
PSP-2000とアクセサリーパックが14990円なのでお買い得です。
個人的には2000でいいと思いますよ。
書込番号:10009612
2点

分かり安い説明ありがとうございます。
「CFW」というのは何か分かれば教えていただければと思うのですが…
無知ですみませんm(__)m
書込番号:10009633
1点

CFWの意味はここで書かないほうがいいと思うので、
Googleなどで検索してみてください。
書込番号:10009644
3点

その英文字3つの言葉をはじめから書かないで欲しかったです
書込番号:10009651
8点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
自分はいろんな事の出来るPSP2000を1台持っています。
その他に普通のPSPを1台所有しております。
そこで質問というより皆さんのご意見を伺いたいのですが、
PSP GOも発売予定もあるなか、
PSP3000は購入する価値はありますでしょうか?
すでに2台もPSPを所有している自分でも購入しておくべきでしょうか?
決めるのは自分なんですが皆さんのご意見も参考にしたいと思いまして・・・
よいアドバイス?意見をお教えいただけたら幸いです。
自分的には欲しい気持ちが少しあります。しかしながら決定打が見つからなくて。
あと、買うなら好みもあると思いますが何色がいいでしょうか?
黒か青ならどちらがいいでしょうかね?
青だと外や交通機関に乗ってるときに使用すると恥ずかしいような気もしますが・・・
現在は黒2台です。PSPは黒でしょ!というのが結構強くて。
PS2もPS3も黒だから。
ダラダラごめんなさい。
聞きたい事は、メモステのこと、3000の購入について、あと色です。
この中の一つだけのご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。
0点

メモステについてですがメモリースティックProDuo変換アダプタを使用する傾向が多いため
通常のMSデュオモデルはあまり生産されないないかもしれません。
デュアルスロットでマイクロSDを2枚で最大32GBとかの変換アダプタもありますから。
容量も価格でもこっちの方がお徳のようです。
おまけにPSPgoに使われるのはMSマイクロですし、、、
PSP3000を買うのなら黒で良いと思いますよ。三つ並べて黒い3連星ですよ。
飽きたら携帯用のデコレーションシールとか貼ればいいし。
買う価値があるかはご自分で決める事ですからね、
買わずにモヤモヤするなら買ってスッキリしてみたらどうですか?
PSPは優秀なメディアプレイヤーですから何台あっても無駄にはならないと思います。
書込番号:9995512
2点

>PSP GOも発売予定もあるなか、
>PSP3000は購入する価値はありますでしょうか?
買って何に使うのかが重要な判断要素になると思います
○○専用など特定のゲーム専用やTVに繋いで動画再生専用など用途が決まってれば買ったらいいのでは?
用は今PSPが2台あって3台目買ったら使うのかどうかでしょう
書込番号:9995922
0点

スレ主さんにはここまできたら3000とgo両方とも黒でPSPマイスターに…
いや…
失礼しましたm(__;)m
書込番号:9996038
3点

老婆心ながら、スレ題「よろしくお願いします。」ではどんなことを云いたいのか判りませんので、もう少し内容の伝わるスレ題にした方が良いですよ。
ご本人は丁寧な所存かもしれませんが、本文を読まないとどんな内容か判らないようなスレ題はマナー違反です。ご留意ください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10
>PSP GOも発売予定もあるなか、
>PSP3000は購入する価値はありますでしょうか?
私もPSPは1Kと2Kを個人的に所有していますが、とくぼーさんとは理由が異なります。
私の場合、もともと使用していたPSP1Kのキャビネットを割ってしまい、タイミングよく2Kが発表されたので買い換え、自分で修理に出す条件で1Kは後輩に譲渡していました。
そしてつい先日、私のPSP2Kの入力が壊れてしまい、その修理の間もPSPを楽しめるようにと、既に3Kを買い足していた後輩が1Kを返却してくれたので2台所有になった次第です。
でもPSPを2台所有していても併用する機会はなく、結局PSP1Kの方は保証不適用の改造(非公式キャビネットに交換)をしたまま拙宅に転がっています。
そんな私ですからモデルチェンジの度にPSPを買い足す考えはないのですが、敢えて買い足す考えで答えるとしても、既にPSP2Kをお持ちでしたらPSP3Kを購入する価値はないと思います。
PSP1Kから2Kへのモデルチェンジは、薄く軽くなったことと本体メモリの増設やワンセグチューナーへの対応など、かなり大幅な改良がありましたので、買い換える価値があると思えました。
それに対するPSP2Kから3Kへのモデルチェンジは、Skype用マイクの標準搭載と液晶の彩度向上で、個人的にはあまり魅力を感じる変更ではありませんでした。
なぜなら、もしもSkypeを使用したいのでしたらPSP3Kを購入するより遥かに安価にヘッドセットを買い足せば済みますし、新液晶もPSP2Kのものと較べて格段に屋外の視認性が向上したとは思えないからです。
そのため、先日PSP2Kの入力がおかしくなった際も、PSP3Kへの買い換えは全く思い浮かばず、修理に出しました。
(先日の息子の誕生日にはPSP3K青を購入しましたが…)
もしも私が次にPSPを買い足すことがあるとしたら、それは3Kではなく更なる小型化を果たすGoになると思います。
でもPSP-Goに対しても、1Kから2Kに代った頃ほどのインパクトを感じておりませんので、飛び付くことはありません。
現在使用するPSP2Kが壊れたら選択肢に入れる程度で、また2Kを修理してしまうかも知れません。
書込番号:9996190
3点

俺、参上!さん
横から失礼します。
PSPってSDカード使えたんですか?
今SONY製4GBのMSPRODuo使ってますが、DLソフトやアーカイブでキツイのでサンディスク製の通常のPRODuo16GBの購入を考えています、32GBのSDが使えるならそっちにするんですが…
書込番号:9996455
0点

goが出ても3000はなくならないですよ。4000が出てから考えればいいのでは?
書込番号:9996527
0点

>PSPってSDカード使えたんですか?
マイクロSDを変換アダプタでMSDuoに偽装するのが出ています、勝手につかっているだけで、公認ではないから規制もあります。
たとえばワンセグ録画できないとかDLソフトも使えないかもです。
書込番号:9996547
0点

ワンセグは使わないんで構わないんですが、DLソフト使えないと利用価値ないかも。
32GBは惹かれますが、通常のPRODuo使った方がよさそうですね。
書込番号:9996563
0点

絶対運命黙示録さん
ニックネーム登録済み多すぎさんの
>たとえばワンセグ録画できないとかDLソフトも使えないかもです。
の補足ですが、microSD→MSproduo変換のアダプターはマジックゲート機能が使えません。
アーカイブスは使用不可と言われています。
あと、スレ主さんの
>自分はいろんな事の出来るPSP2000を1台持っています。
>その他に普通のPSPを1台所有しております。
微妙な書き方ですね。PSP-2000はアレ入りですか?アレはPSP-3000には入りませんよ。
まぁアレの有無に関わらず、PSP-3000を買うメリットは物欲を満たすぐらいでしょうか。
2台のうちどちらかが壊れたら、代わりに買うのもアリかと思いますけど。
書込番号:9996617
3点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
>絶対運命黙示録さん
私は16GBのmicroSD2枚挿ししていますが、DLソフト普通に使えてますよー。もちろん使用出来る量はまるまる32GBではありませんが、容量を気にせず何本もDL出来るし動画も入れられるので重宝してます。
ただ、ワンセグは試してないで、それは分かりません。
書込番号:9996646
0点

耀騎さんのおっしゃる通りです。
タイトルを明確にするべきでした。
今後気をつけたいと思います。ご指摘誠にありがとうございます。
内容自体もとても参考になるもので感謝しております。
俺、参上さん
PSPgoはMSマイクロなんですか?発売されるのは知っていましたが
そこまで詳しく知りませんでした・・・
そうですね。黒が3つ。それもまたいいかもしれませんね。
確かに無駄にはならない優秀なものですよね。
ムアディブさん
PSP4000とかも出るのでしょうか?
将来出てもおかしくはないとは思いますが。
国光派さん。
すいません。アレ入りです。はい。3000には入れられないのは承知しております。
そうですね。壊れてからというのもありですよね。
3000は外でも2000と違い見やすいという書き込み(いろいろなところで)が
あったのでそれで気になっておりました。
中には変わらないという意見もありましたが。
1台は保障のきかないものですが、もう1台はいざというときの為に購入したFW3.95です。
3000の液晶が気になっていた部分が一番大きな所でした。
書込番号:9996747
0点

>国光派さん
よく気がつきましたね誰もそのこと気づかず(笑。
普通じゃぁないPSPをスレ主さんはお持ちだったのですね。
なら3000かgoのアレが入らない機器を買うことをお奨めします(笑。
>kaoru1014さん
アーカイブス使えるようですね、
http://www41.atwiki.jp/psparchives/pages/11.html#id_509e87ae
ワンセグの録画は出来ないのはたしかな話です。
あとHDDレコーダーからのお出かけ転送も無理ですね、絶対運命黙示録さんがマジックゲート機能使わないならアダプタでも良いかもしれませんね。
書込番号:9996782
0点

>PSP4000とかも出るのでしょうか?
出ないなら恐らくPSP2が出るんですね。その場合も3000を買うかどうか比較検討できます。
つか、合理的に考えたら「買うな」って話にしかならないから、もう情熱で買っちゃうしかないのでは?
「わたしはこんなにPSPを愛してるんだから、3台買って使い切れなくても悔いは無いわ。この贅沢感がいいのよぉぉぉぉ」っとキレてみるとか。
書込番号:9996864
0点

いくつか3000と液晶を比較している所を探してみました。
http://do-gugan.com/~furuta/archives/2008/10/psp-3000.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080902/psp3.htm
http://www.famitsu.com/game/news/1217756_1124.html
goに関しては様子見で良いのでは?と個人的には思います。
今お持ちのUMDが無駄になる可能性もありますので3000が良いかと思います。
色も個性なので、私は白ですがフレームが視野に入り気になりましたね、最近は慣れましたが。
クロは指紋が目立つといういますので
>青だと外や交通機関に乗ってるときに使用すると恥ずかしいような気もしますが・・・
本当に恥ずかしいのは痛PSPですよ、青で恥ずかしいなんて痛PSP見たら言えなくなりますよ(笑。
書込番号:9996872
2点

ムアディブさんに賛成。笑
俺なんかは3台必要ないじゃんってタチなので。
そしてgoも是非買ってレビューしてください。
4000になるか、PSP2となるか分かりませんが後継機は出るでしょう。
UMD廃止までのかませ犬的な位置になりそうですが。笑
goがiPodtouch対抗機らしいので、go2はタッチパネルの可能性もありますね(発売前で次期の話もなんなんですが)
書込番号:9996893
0点

お!!アーカイブもいけますか!!
PSPのDLソフトやアーカイブ、体験版等Storeからの購入物、PS3の壁紙ぐらいしか入れないので、買ってみます。
因みにSDにもMSDuo同様偽物とかってあるんでしょうか?
無いならオクで変換アダプタとSDのセット品買ってみようと思うんですけど。
書込番号:9996923
0点

>お!!アーカイブもいけますか!!
いまの所は大丈夫って非公式な話なので国光派さんの情報の「アーカイブスは使用不可と言われています。」も有りますので自己責任で。
またアップデートで使えなくなる可能性もありますし使えなくなっても文句も言えませんので。
>因みにSDにもMSDuo同様偽物とかってあるんでしょうか?
SDって確か何処でも作れるってオープンな規格だったと思います、なので台湾製な聞いた事も無いようなメーカーの物まである、速度もバラバラでむちゃくちゃ転送速度遅くても、たまにデーターが壊れるかもって粗悪品でもSDカードとして売れるので偽物は無いでしょう。
買うときの注意としてはアダプタはSDHC対応の物をあと下調べもお忘れなくアダプタの性能で使える・使えないが左右されるようです。
書込番号:9996971
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
ありがとうございます。
オープン規格で偽物はありませんか、どうりでたくさんのメーカーから出てるわけだ。
SDHCですか。
SDは規格が乱立してると言うか種類が多すぎてどれを買えばいいのか全くわからないので助かります(^^;
今までMSDuoしか使ったことなかったので。
とりあえずMS対応携帯内の着うたフル等をSD対応携帯へ移動するのにも使いたいでさっそく探してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9997018
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん。
とても参考になるものを見させていただきました。
見た感じ3000は濃いという表現が正しいか分かりませんが、
くっきりした感じに見えました。
ムアディブさんのキレてみるのも(笑)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
GOODアンサーも選ぶのに気が引けました。
選べなかった方々すいませんでした。
急ぐ事はないかもしれませんね。
もう少し考えて見ます。
本当にいろいろなお話が聞けて参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9997036
0点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
メモリースティックProDuo変換アダプタの件でワンセグ録画やマジックゲート機能が
使えない事を知らずに書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした。
補足説明有り難う御座いました。
>とくぼーさん
PSPgoには16GBのフラッシュメモリーが内蔵されてます。
十分な容量を標準搭載してますのでMSデュオよりも小さいMSマイクロにすることで
PSPgoを少しでもコンパクトにしたかったのしょうね。
MSマイクロの価格が安くなってくれれば良いのですが、、、、
まぁ、言ってしまえば予備みたいなモノかもしれません。
メモリースティックに関してはよく調べる必要がありますね勉強になりました。
書込番号:9998019
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
みなさんはじめまして。
『どこでも!PSP動画』というソフトを使い動画を変換したのですが、解像度を480×272に変換したものをPSPで再生することが出来ませんでした。
解像度を320×240で変換したものは問題なく再生できました。
PSPのFWはver5.51です。
PSPで480×272の動画を再生する方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
また、おすすめの動画変換のフリーソフトがあれば、是非教えてください。
0点

>PSPで480×272の動画を再生する方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
メモリースティック直下の「VIDEO」フォルダに置いてますか?
http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
SONY謹製「Media Go」ならば、フォルダ構成を意識せずにメディアファイルの管理が出来ます。
ただこのソフト、対象外フォーマットのファイルを再コンバートしてくれる触込みでしたが、完全には作動できていないようです。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html
>おすすめの動画変換のフリーソフトがあれば、是非教えてください。
以前「PSPで動画視聴される方へ」スレを起てましたら、皆様から色々とレスをいただけました。
リンクを貼りますのでご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8409713/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9271163/
書込番号:9986938
1点

>また、おすすめの動画変換のフリーソフトがあれば、是非教えてください。
お奨めかどうかは判りませんが、携帯電話動画変換君で動画を変換しています。
そしてPSP動画転送君で転送し楽しんでいます。
書込番号:9987003
1点

>耀起さん
返信ありがとうございます。
>メモリースティック直下の「VIDEO」フォルダに置いてますか?
再生できないと分かりすぐにデータを削除してしまったので、記憶は曖昧ですが、確かVIDEOのフォルダに入れたと思います。もう一度確認してみます。
>以前「PSPで動画視聴される方へ」スレを起てましたら、皆様から色々とレスをいただけました。リンクを貼りますのでご参照ください。
過去のスレ拝見しました。
いろいろなソフトがありますが、個人的には『Xvid4PSP』が気になっています。
情報に感謝です。
>ニックネーム登録済み多すぎさん
返信ありがとうございます。
>お奨めかどうかは判りませんが、携帯電話動画変換君で動画を変換しています。
『携帯電話動画変換君』は個人でプログラムを書き加えることで機能を追加することができるそうですが、「スキルの無い自分には無理かな」と思い、使いませんでした。
しかしネット上でこのソフトに関する情報が一番多い気がしますし、いろいろと調べながら導入してみようと思います。
情報ありがとうございます。
最後に質問させて下さい。
お二方の使用しているソフトでは、動画を480×272に変換し、PSPで再生することができますか?
PSPの液晶画面ピッタリのサイズの動画を作りたいのですが、どのソフトでも可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9987730
0点

携帯電話動画変換君は難しい事ないと思いますよ。
DLしてPSP用変換を選んでドラッグで持ってくれば変換始まります。
変換後の動画でPSPで再生できなかった事は無いです、元の動画が携帯電話動画変換君で対応していないので変換できないのはありましたが。
書込番号:9987929
1点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
返信ありがとうございます。
実際に使用しての感想だと思うので、助かります。
自分でもできそうなので早速試してみようと思います。
書込番号:9987999
0点

>お二方の使用しているソフトでは、動画を480×272に変換し、PSPで再生することができますか?
>PSPの液晶画面ピッタリのサイズの動画を作りたいのですが、どのソフトでも可能なのでしょうか?
もちろん出来ています。
最近は専らPS3と共用できる設定にしており、画素数はその内容によって480×272と720×480を使い分けています。
拙宅ではWinVista導入以来不安定のため使っていませんが、「携帯動画変換君」はかなり自由度が高くておススメですよ。
もしもご希望なら当時自作した変換設定を晒します。
書込番号:9988235
1点

>耀騎さん
返信ありがとうございます。
>もしもご希望なら当時自作した変換設定を晒します。
是非とも教えて欲しいです。自分にはプログラミングの知識が全くないので…
しかしその前にひとつ気になることが…
>WinVista導入以来不安定…
自分のPCもVistaなんですけど、『〜変換君』はVistaでは、ちゃんと動作しないのでしょうか?
書込番号:9988271
0点

『どこでもPSP動画』で解像度選ぶ時、下から3番目のやつ選んだらできるよ!!
書込番号:9988416
1点

>刹那 F セイエイさん
返信ありがとうございます。
ネットで調べても『どこでも!PSP動画』 についての情報がなかなか無くて困っていましたが、実際に使っている人がいて良かったです。
助かりました!
書込番号:9988440
0点

>自分のPCもVistaなんですけど、『〜変換君』はVistaでは、ちゃんと動作しないのでしょうか?
私が何かモジュールを入れ忘れているのか拙宅PC固有の問題なのか判りませんが、Vista搭載のラップトップに買い換えましたら「携帯動画変換君」と動画ファイルの管理に重宝していた「PSPタイトルライター」がフリーズするようになりました。
どちらもフリーウエアですので、Dio 223さんも一度ご自身のPCで動作確認された方がよろしいと思います。
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
http://takami.coresv.net/psp.html
>>もしもご希望なら当時自作した変換設定を晒します。
>是非とも教えて欲しいです。自分にはプログラミングの知識が全くないので…
上述のこともあってもしかしたら蛇足になってしまうかも知れませんが、私の使っていた変換設定を次レスに晒します。
まずは「携帯動画変換君」ファルダ内の「default_setting」を開き、どのファイルでも構いませんので適当にリネームしたコピーを作成してください。
次にそのファイルをメモ機能で開いたら、そこに書込まれているコマンドを全て消し、次レスに記したコマンドと差替えて上書き保存してください。
なお[Info]以下また各設定の「Title=」および「TitleE=」に続く文面はご随意に。ただし内容が判り易いものにしてください。
「携帯動画変換君」は本来サムネイルも自動生成してくれるコマンドがあるのですが、なかなか狙い通りの画を得られないので、私の場合は適当なJPEG画像を160×120にリサイズし、動画ファイルと同じ名前にして同じフォルダに置くことにしています。
以上の作業を終えたら「携帯動画変換君」フォルダにある「Setup.exe」を起動し、此度のタイトルを選んでください。選択後「携帯動画変換君」が自動起動します。
最後になりますが、次レスで晒している設定は私の好みによるもので、品質をギリギリまで維持しつつなるべく大量のファイルをメモリースティックに入れられるように、動画ビットレートを256kbps音声ビットレートを48kbpsまで絞り込んでいます。
画質がもの足りないようでしたら、256となっている箇所の数字に4の倍数を加算してビットレートを上げてください。それと同時に「maxrate」の数値をその倍数にしておくことも忘れないでください。
音声も同様ですが、左右各々に設定するようになっている都合上、例えば128kbpsにしたい場合は各「Command1」にある「-ab 24」の数字を64にしてください。
書込番号:9988955
1点

[Info]
Title=機種別設定:「価格.com」耀騎オリジナルPSP&PS3兼用AVC/MP4エンコード設定
TitleE=Model: AVC/MP4 movie encode settings for PSP and PS3 by KOHki@Kakaku.com
Description=Ver.3.30以上のPSP「VIDEO」フォルダ専用設定。
DescriptionE=for PSP systems version 3.30 and over, and Video-Folder Use Only.
[Item0]
Title=AVC フィルムソースFxステレオ/256+48kbps
TitleE=AVC Fixing24fps/256kbps Stereo/48kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 23.98 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 256 -maxrate 512 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 23.98 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 256 -maxrate 512 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -vol 768 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
[Item1]
Title=AVC ビデオソースFxステレオ/256+48kbps
TitleE=AVC Fixing30fps/256kbps Stereo/48kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 29.97 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 256 -maxrate 512 -qmin 20 -qmax 30 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -vol 700 -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 30 -bufsize 512 -g 500 -fixaspect -s 480x272 -r 29.97 -me full -trell -obmc -4mv -alt -ssm -qpel -aic -aiv -mbd 2 -nr -qns -b 256 -maxrate 512 -qmin 20 -qmax 30 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -vol 768 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
書込番号:9988965
1点

上レスで晒した設定ですが、「価格.com」の仕様上、英文が自動改行されてしまっており、そのままでは使用できない可能性があります。
もしも使用不能な場合は、「Title」「TitleE」「Command0」「Command1」「Command2」を各々1行に納めるように改行記号のみ削除してください。
書込番号:9988986
1点

>耀騎さん
返信ありがとうございます。
>どちらもフリーウエアですので、Dio 223さんも一度ご自身のPCで動作確認された方がよろしいと思います。
確かにそうですね!導入してみます!
>私の使っていた変換設定を次レスに晒します。
細かい部分まで親切に教えて下さり、本当に助かります。
なんてお礼を言っていいのやら…感謝します!
まだソフトをダウンロードしただけで、設定の変更は行っていませんが、ここで頂いたレスを参考にしながら頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9989502
0点

Dio 223さんへ
> 『携帯電話動画変換君』は個人でプログラムを書き加えることで
> 機能を追加することができるそうですが、
プログラムを書き換えるのではなく、
初期に設定がないものに関しては、
新たな設定を追加、変更できるということです。
つなりは設定ファイルを追加したり書き換えているだけですよ。
書込番号:9991005
1点

>自分のPCもVistaなんですけど、『〜変換君』はVistaでは、ちゃんと動作しないのでしょうか?
自分はXPなんで何の設定変更も無く使えています、たしかもう『〜変換君』は開発はしていない古いソフトなので新しいOSだとかえって難しいかもしれませんね。
ps 本日もユーチューブから 初音ミク・白いクスリ DLしてPSPで楽しんでおります(笑。
書込番号:9991798
1点

『携帯動画変換君』を使ってみたので一応報告したいと思います。
結果から言ってしまえば、上手く動作させることができませんでした。
まずSetupでPSP用変換を選ぶと『〜変換君』の操作パネルみたいなのが出てきました。それのファイルを入れる所に、ドラッグした動画データを持って行っても入りませんでした。
かなり序盤でつまずいてしまい、原因が何なのかよく分からなかったので諦めました…
せっかく耀騎さんが自作の変換設定を教えて下さいましたが、無駄にしてしまい申し訳ないです。
『どこでも!PSP動画』では、刹那 F セイエイさんが言われた通りに設定すると、PSPの液晶サイズピッタリの動画(480×272)が作れました。
知識のない自分でも簡単に変換出来たので、このソフトは初心者におススメだと思います。
>yammoさん
返信ありがとうございます。
間違った解釈をしていました(・・;)
訂正ありがとうございます。やはり『〜変換君』は使いこなせると便利そうですね。
>ニックネーム登録済み多すぎさん
返信ありがとうございます。
自分もニコ動やYouTubeにお気に入りの動画がたくさんあるので、ガンガンPSPに入れて楽しみたいと思います!
みなさん、たくさんの意見・アドバイスありがとうございました!
『〜変換君』は自分には少し難しく感じたので、これからは『どこでも〜』でPSPライフを楽しみたいと思います。
結果的にいくつかのアドバイスを無駄にしてしまいました、申し訳ないです。
ありがとうございました。
書込番号:9994567
2点

>結果から言ってしまえば、上手く動作させることができませんでした。
やはり「携帯動画変換君」とWinVistaは相性が良くないようですね。
レポートありがとうございました。
書込番号:9996206
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
購入3日で昇天した中古3000を返金して新品を購入しました(書き込みNo.9938565に詳しく書いてあります)。
液晶保護シートを一緒に購入して貼ったんですが、何度貼り直しても画面向かって左側が3mmくらい浮いてうまく密着してくれません。
改めて見てみると弟の2000も昇天した3000も同じように左側が浮いています(いました)。
なんとかきれいに貼る方法はないでしょうか?
ゲームやる分にはなにも問題ないんですが、電源切ってるときとかに目立ってかなり気になってしまいます・・・
0点

シートに直接手を触れると脂や汚れ等で密着しませんわね。
シートを張る前に綺麗な布(眼鏡拭き等)で液晶を拭いた後、清潔なピンセットでシートの接着面にあまり触れないように頑張った覚えがありますの。
気泡等は中央から外側に押し出すようにすると良いですわ。
他にも密室のお風呂場でお湯を流し、埃がたちにくい状態でシートを張った事もございましたの。
書込番号:9943921
0点

サイバー・ホリ・ゲームテックなど色々なメーカーの物や同じメーカーの保護シートも何度か貼りましたが、どれも右側だけ浮いた状態でした。
新品のPSPに貼っても結果は同じなので、ホコリや汚れが原因ではないと思います。
気になりますが、私は諦めています(^_^;)
書込番号:9944136
0点

>>kiznaさん
きれいに貼るのは大変ですよね。
ただほかのところはかなりきれいに貼れたのに、どうがんばっても端っこだけ浮いちゃうんです・・・
>>-FABULOUS-さん
僕のはゲームテックの「目にラクシートP3」ってやつなんですが、変えても効果は期待できそうにないですね・・・
写真撮ってみました。
http://imepita.jp/20090802/724230
http://imepita.jp/20090802/724700
パソコンから見れるかわかりませんが・・・
書込番号:9944207
0点

液晶保護シートはHORIが秀逸ですね。PSPを買ってすぐに風呂場で
取り付けると・・・これはグーグルで検索してください。
ただ、どうしても微小な気泡や繊維クズが入るので
ものすごく神経を使います。
ですので、PSPは消耗品と割り切って
「フェイスカバーポータブル」をつけています。
PSPにフタができてDSみたいになります。これである程度の
キズ、ホコリガード。
※ただ、保護スポンジが画面に密着すると薄い跡が残る場合あり。
ホコリはPCモニター用の静電気ブラシ、液晶クリーナーなどで。
画面の汚れは同じく、HORIから出ているクリーナーセットがおすすめです。
指紋・手垢は食器洗剤でもできるらしいですが。
書込番号:9944228
0点

私のPSP-2000も同じです。気泡じゃないんですよね、これ。
PSP-2000発売当時も、そんな話題がよく出てましたね。
PSP-1000は本体のフレームと液晶画面部分の一体感があって、
それはそれは綺麗に張れますよ。(張りやすい)
液晶が映る範囲は問題なく綺麗に張れるかと思いますので、
気にしなくてもいいんじゃないかなぁ…と思います。
それより、
PSP-3000でも同じことになるとは思ってませんでした…。
書込番号:9944535
0点

アンサーというところの保護シートが端まで綺麗に貼れました(ちなみに自分のは左端2mmほど浮き)
ただ、せっかくだし買い溜めしとこうと思ったら、買った店(ジョーシン)では売り切れ、製品に記入されてたホームページ上で情報なし、というなんともアレな製品ですが
ちなみに傷つきやすさとか、透明度とかは知りません、まぁ気にならない程度です。
書込番号:9945662
0点

SupraRZXさんこんにちは!
自分は3000に自己修復フィルムを貼ってますが、同じく画面右端が盛上って浮いちゃってました…だんだん隙間に少しずつホコリが付着しちゃうんですよね…d(-_-;)
気になりだしたので再度購入し、今度は貼付ける前に画面の盛上がってる2mm位の幅分を予めカットして再度貼付けました!
するとピッタリ貼付いてイイ感じです!(^-^)
浮いてるフィルムより気持ち短いフィルムの方が気持ち的にシックリです!
自分はですよ(^-^)b
書込番号:9947338
0点

>>ままごろうさん
「風呂場貼り」ググってみました。
ホコリ防止にはかなりの効果があるみたいですね。
一度試してみます。
>>Tadachanさん
どうやら構造上画面の端が曲がってるせいできれいに貼れないみたいですね。
何でこんな構造なんでしょうか・・・(?_?)
>>Pied Piperさん
アンサー・・・
聞いたことないメーカーですね。
ホームページに情報載ってないとは確かにアレですが(笑)、とりあえず探してみます。
>>SALARY-MAN3さん
はじめから切っておくという手もありましたか。
浮いてるよりは足りない方が目立たなさそうですね。
みなさんありがとうございました。
とりあえず時間と財布の許す限り(笑)、いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:9947965
0点

自分の場合、埃がはいるのが嫌なのでダイソーで売ってる、カーナビ用の液晶保護シートをPSPの画面より少し大きめに切って使っています。
書込番号:9988180
0点

これは、PSP1K(黒)から2Kに買い換えた際に私が液晶保護フィルムを使用しなくなってしまった一因なのですが、現在のPSPは液晶保護部が独立した成形品であるためです。
もう少し解り易く申し上げますと、成形作業に於ける材料流れの都合あるいはその後のクリア塗装の液溜り現象によって、ヘリに判り難い凸が出来てしまっているのです。
試しにフィルムを貼っていない状態のPSPを傾けて蛍光灯などの反射具合を見てみてください。歪みがハッキリと判ります。
そのためテープのように追随性の良い素材ならピッタリと貼れるのですが、保護フィルムによくある樹脂素材を積層にしたものは追随性が悪く、凸に乗り上げると浮いてしまうのです。
こればかりはSCEにクレーム云ったところで「仕様」の一言で片付けられてしまうのでしょう。
そのため(&別の理由もあって;)私の場合、GAMETECH社の「クリスタルフェイス」を使用しています。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
書込番号:9989118
0点

>>キングジオーさん
ありがとうございます。
もうPSP専用に凝る理由がわからなくなってきましたね
(^_^;)
よくよく考えたら報告忘れてました・・・orz
まずPied Piperさんがおつしゃったアンサーのシートが近所のジョーシンにあったので買ってきました。
が・・・このシートやけに薄っぺらい・・・
うまく貼ろうとしても気泡多発、さらには貼り終えてシートを保護しているシート(ややこしいな(笑))をはがそうとしたら一緒に全部はがれてくる始末・・・
貼る気が失せました(苦笑)
で、結局元々貼ってあったシートを切って貼りました。
切りすぎた感はありますが、まあOKです。
また財布に余裕ができたらいろいろ試行錯誤してみます(笑)
書込番号:9989173
0点

返信中に返信が・・・
申し訳ないですm(_ _)m
>>耀騎さん
成形上の問題ですか・・・
確かに膨らんでるのわかります。
それじゃこっち(ユーザー)では対処のしようがないですね
(^_^;)
仕様として割り切ることにします。
詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:9989250
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


