PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2014年6月27日 16:29 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月21日 12:32 |
![]() |
44 | 12 | 2013年7月18日 10:01 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2013年3月19日 00:14 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2012年12月23日 13:49 |
![]() |
18 | 11 | 2012年12月23日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
昨日、PSP-3000を購入したのですが画面のムラ?が気になります。
今まで使っていたPSP-1000はキレイに映っていたので見比べると・・・
3000ではこれが普通なんでしょうか?初期不良?
教えてください><
2点

こんにちは。
画面の背景の色が異なるので、今一、違いが分からないのですが、推測レベルで。
ご存知だとは思いますが、PSP-1000とPSP-3000では画質が違います。その為、どこかムラの様に感じていまっているのかもしれません。
実際にゲーム画面は表示させてみたのでしょうか。
もし、それでも気になる様でしたら、恐らく、初期不良ではないかと思います。
ただ、何れにしろ、一度、ソニーのサポート窓口に確認されてみては如何でしょうか。そちらの方が確実だと思いますよ。
参考までに、下記にサポート関連のURLを貼っておきますので、よろしかったらご覧下さい。一応、自己診断も可能です。
http://www.jp.playstation.com/psp/support/index.html
以上です。ご参考までに。失礼致します。
(追伸)
仮に故障の可能性が高い場合でも、無駄足にならない様に、一端、メール等で状態などを伝えて確認された方が良いと思います。
書込番号:17654491
1点

ブラック(消灯)部分へのバックライトの漏れがむらのように見えるだけですので初期不良ではありません。
PSP-1000でも
この現象はノートパソコンの液晶でもあります。この辺は歩留まり向上のために仕方ないところもありますね。
ゲーム画面などではほとんど気にならないはずですよ。
ローディング画面とかで背景が黒のまま動かない場合に気になる程度です。そのうち気にもならなくなりますよ。
PSP-1000の液晶から大幅に残像がなくなっているので、ゲームをする分にはPSP-3000のほうが見やすくきれいです。
書込番号:17659793
4点

>マイティー・トールさん・みちゃ夫さん
回答ありがとうございましたm(。。)m
書込番号:17671773
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
ゲーム起動はするけど、映像と音がズレる症状になったことある方いらっしゃいますか?
修理費がどれくらいかかるかわからないですけど、5000円以上かかるようなら新品購入した方がいいのかな?と思いここに書かせていただきました。
どなたかわかる方いらしたら教えてください。
書込番号:17094527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障か否かは分かりませんが、参考までに下記サイトを参照されては如何でしょうか。
サポート関係(含む、故障自己診断)
http://www.jp.playstation.com/psp/support/index.html?hfclick=HDR_DR_pspsupt
故障の際の修理費の目安
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
因みに、判断ができない場合は、事前にメール等で修理センターに確認する事も可能です。特に費用等は掛かりません。修理依頼以降に費用が発生します。
又、自分が確認した際、実際に修理の見積もりをして、1万円を超える場合は修理の要否の連絡をくれる様ですが、下回る様なら、そのまま修理になる様です。
その他、基本的にこちらから申請した箇所以外は直してくれません。もし、修理する場合は少しでもおかしいと思う箇所をまとめて修理して貰った方が良いです。費用が嵩みますので。
ただ、5000円以上は新規購入との事ですので、費用の面から言えば、メモリーステッィクの異物除去くらいなので、故障=買替となると思います。
参考)
ヨドバシカメラを利用されている場合、ヨドバシカメラのポイントを修理費用に当てられるはずです(一応、窓口で確認願います)。ここら辺も含めて検討されてみては如何でしょうか。
書込番号:17095080
2点

マイティトールさん 回答ありがとうございます。
サポートに連絡して決めたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:17096339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
購入を検討しています。ネットで色々と調べていましたところ、PSPは他のゲーム機と比べて故障しやすいのか、よくトラブルの話題を見かけます。週2日で1日2〜3時間くらいの使用で、3年くらいもてば良いと思っています。
ユーザーの皆さんは、故障するまでどのくらい期間使用されていますか?
書込番号:16372612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「PSP-1000」と「PSP-2000」をそれぞれの発売日に購入しましたが、
一度も故障せずに動作していますの。
それぞれの累計プレイ時間は「1500時間以上」ですわ。
書込番号:16372837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PSPは他のゲーム機と比べて故障しやすいのか、よくトラブルの話題を見かけます
そんな事は無いと思いますよ。
現在、3台のPSPを所有していますが、1番古いPSP-1000は2004年12月に購入、2台目に購入したMGS PWプレミアムパッケージは2010年4月、PSP-3000レッド/ブラックは2011年11月にそれぞれ購入しましたが、どのモデルもこれまで一度も故障した事はありませんよ。
書込番号:16372859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お二人方、回答ありがとうございます。
UMDの読み込みエラー、アナログスティック?の反応が悪くなるなど、よく見かけましたので少し不安でしたが、販売数からすると心配するほどではないのかも知れませんよね。
m(_ _)m
書込番号:16373070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネット上の故障に関する記事って、故障したから書くのであって
普通に使えてる人は、「故障してません」とは、わざわざ書く必要がありませんよね。
故障しても納得の上であれば、それもまたわざわざ書くこともないし
故障なく使えてる人が、大多数ではないかと
書込番号:16375055
5点

回答ありがとうございます。
確かにそうとは思いますが、スマートフォンなどでも圧倒的に不具合が多い機種は、悪い評判が多くなりますし、不具合もなく動作が安定し扱いやすい機種は、満足している理由など良い評価を見る機会が増えるのも事実かと思います。良い時には書かない、悪い時には書くという傾向もあるかと思いますが、本当に良い商品は悪い評判はあまりでないと思います。
書込番号:16375235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケータイやスマフォのように半年から1年の短期決戦ならそうでしょうけど、
ゲーム機は5〜7年のスパンで売られます。
その間にマイナーチェンジはしますが基本機能は全く一緒ですし性能も上がりません。
しかし発売当初にいわれていたトラブルが1年後、2年後には改良されていることがほとんどです。
マイナーチェンジされていればさらにブラッシュアップされて安定してきます。
なので過去にいわれていたことをすべて今に当てはめることがナンセンスだと思いますよ。
まさかとは思いますが、今更PSPを購入しようと考えているのもvitaのトラブル回避のためでしょうか?
もしそうなら当初のトラブルなんて今じゃほとんど発生していないのに勿体ない気がしますね。
発売日に購入した3G版は全くのトラブルレスで今も快調に動いていますし、
半年後に購入したWiFi版は初期不良に気づかずに使っていて、無償交換してもらっていますが以降問題はありません。
こちらで話題になったようなトラブルのほとんどが現在では解消されていると思いますよ。
書込番号:16375312
5点

なるほど。大変参考になります。
vitaの方が性能が良いので購入しようと思っていましたが、ソフトを調べているうちにバリエーションが少なく、やりたいゲームが森の中を進むアドベンチャー?の商品しかなかったので、ソフトのバリエーション面でPSPにしようかと思いました。ただ、そちらも特にやりたいゲームもないので、携帯のような手軽さがないので躊躇していましたが、ファイナルファンタジー13に興味がありますので、PS3も検討しています。vitaからファイナルファンタジーの新作がでてくれたら、vitaが良いのですが。
書込番号:16375512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飽くまでも私の個人的な経験談になりますが、私の歴代PSPは高確率で「モンスターハンター・ポータブル」シリーズにハマっている頃に問題を起こしています。
その際の症状を具体的に申上げますとアナログパッドが操作を受付けなくなりまして、修理に出したり買換えたりしています。
で修理に出した際に別件があってお電話くださったPSクリニック担当氏のお話でも「アナログパッドがおかしくなっているお客様の『モンハン』プレイ率が圧倒的に高い」のだそうです。
でも「じゃあ『モンハン』はPSPを壊す?」と捉えるのは早計です。
なぜならそもそもPSPは一時「『モンハン』専用機」と揶揄されたほど「モンスターハンター・ポータブル」シリーズの装着率が高いことが挙げられますし、「モンスターハンター・ポータブル」シリーズは中毒性が高く延々とプレイされている可能性が高いために、他のタイトルと較べて故障時に稼働していた可能性が圧倒的に高いからです。
それから「モンスターハンター・ポータブル」シリーズはその内容故にプレイする指に力が入り易くそのため筐体にダメージを蓄積し易いこともありますね。これについてはユーザーが意識するしかなく、「大切に扱ってください」としか申し上げられません。
以上をふまえてkingstrong001さんの疑問にお答えいたしますと、「使う人それぞれ」という当然の回答しかできません。
>本当に良い商品は悪い評判はあまりでないと思います。
本来はそぅあるべきなのですが、匿名性の高いインターネット掲示板には、思い込みを歪曲したまま事実のような論調で書込まれている可能性があることも考慮に入れてください。「Amazon」のレビューや「価格.com」も例外ではありません。
書込番号:16375577
4点

回答ありがとうございます。
モンハン、PSPを購入したらやってみようと思ってました。個々の使い方なんですかね。しかしながら、PS2のアナログコントローラーなどは、投げたりぶつけたり、かなり雑な扱いでもびくともしなかったので、「力が入った・長時間の操作」が原因で故障したのであれは、少し耐久性が弱いような印象も受けてしまいます。PSPは携帯ゲーム機なので、内部スペースも狭いので、なかなか耐久性の高いパーツを収納出来ないのかも知れませんが、子供もよく使用しますので、耐久性は頑張って欲しいものです。
書込番号:16375653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤解を招いたかも知れませんので「モンスターハンター・ポータブル」で壊れた経験に申し添えますと、何れも1,000時間以上はプレイしてから壊れています。
>PS2のアナログコントローラーなどは、投げたりぶつけたり、かなり雑な扱いでもびくともしなかった
その勢いでテレビを投げ飛ばしたらどうなるのか考えてみてください。
書込番号:16375872
5点

回答ありがとうございます。
1000時間も遊べれば十分ですね。
「テレビを投げる〜」の件ですが、PSPのアナログパットの物理的故障は、テレビを投げた場合に生じる基盤やモニターの故障とはまた違った内容かと思います。PSPのアナログパットの個々の使用頻度や扱い方で故障率が上がるような内容でしたので、そのアナログパットに相当するのが、PS2のアナコンやテレビでいうリモコンという事です。これらは、雑に扱っても故障する事が経験上あまりありませんでしたので、例として上げました。分かりにくい例えで、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
書込番号:16376070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VitaのアナログスティックはPSPのそれとは全く違ってかなり耐久性もありそうですし、なにより操作しやすいですよ。
Vitaでも多くのPSPソフトが遊べます。モンハンなんかはVitaで遊んだ方が圧倒的にやりやすかったりしますし。
電子機器のたぐいは壊れないという事はまず有り得ません。
たまたま運良く壊れていないだけ、という面も正直あります。
そんなところで立ち止まらず、遊びたいゲームが出たタイミングなどで購入された方が気が楽ですよ。
書込番号:16378332
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
こんにちは!質問させて下さい。ゲームに全く詳しくないので、初歩的な質問をすみません、、
凄くやりたいゲームがあり,それはPSPのソフトと書いてあったのでPSPを買いたいと思っています。
ですが普段ゲームをやる事は全然ありません。(家にあるDSやwiiはやり方が分かります。が、PS3??と言うのはやり方が分からず。。)
そこで質問なのですが・・
PSP本体とソフトを買ったら他に買わなきゃいけない物はありますか??
あと、PSPの3000とかは何か意味がありますか?
できればPSPのピンクか白が買いたいです(あれば)
(説明書を見れば)初心者でもPSPのゲームは簡単に出来ますか?
どなたか教えて下さい(T_T)お願いします・・
0点

とりあえず、メモリースティックが無いとデータをセーブできません。
書込番号:14855534
0点

こんにちは!
最近、PSP自分も買いました!
本体とソフト以外に メモリー 2GB、液晶保護フィルムを購入しました!
後日、100円ショップで、PSP用のソフトケース購入しました!
これで、ゲームだけなら、普通にできます!
9月のsdガンダム楽しみです!
参考まで!
書込番号:14855540
0点

既にメモリースティックはご回答いただけているので、「あると嬉しい」ものとしてステレオヘッドホン/イヤホンと無線LAN環境を紹介しておきます。
PSPのヘッドホン/イヤホン端子は普通のミニプラグ端子ですので、コンビニやレンタル店などで千円前後で売られているもので充分ですし、ご自宅に余っているのが在ればソレでもOKです。
無線LAN環境はご家庭にインターネット回線を敷かれているのなら在った方が良いですが、ゲームをプレイするだけならなくても困りません。
在れば特別な支払いなしで体験版をgetできたり一部の対応ゲームでオンラインプレイできたりします。
>PSPの3000とかは何か意味がありますか?
マイナーチェンジを経由したメーカーの型番です。
日本国内で現役で販売されているPSPは全て-3000のシリーズで他の型番は出荷終了を迎えていますので、あまり気にする必要はないでしょう。ちなみにピンクは「PSP-3000 ZP」という型番になります。
白は「PSP-3000 PW」という型番なのですが、どぅやら出荷終了になってしまったようでホームページに記載されておらず、流通在庫のみになってしまいます。
書込番号:14855740
0点

ちょっとだけ訂正します。
>在れば特別な支払いなしで体験版をgetできたり一部の対応ゲームでオンラインプレイできたりします。
→無線LAN環境下であれば特別な支払いなしで体験版をgetできたり一部の対応ゲームでオンラインプレイできたりするのですが、パソコン用のメールアドレスを登録する必要があります。
書込番号:14855758
0点

他の方が触れてないところで。
もし外出先で長時間使うということがあるならば、大容量バッテリー購入というのもアリですね。
ただ、これは後付けでオッケーですので、参考までに(^^)
PSPは今でもバリバリ現役のいいゲーム機ですよ。
ゲームも多種多様大量に出てますので、逆に探すのが大変かも…(笑)
簡単のもあれば、ハードルの高いのもあります。
よきPSPライフを(^^)
書込番号:14855813
0点

Zcar 様
ご回答下さって有難うございます!分かりました!!♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神20111120 様
ご回答下さって有難うございます!
最近PSPをご購入したのですねっ!羨ましいです・・♪
ケースや液晶保護フィルムも買う事にします!
ガンダム様がお好きなのですね(#^.^#)♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
耀騎 様
ご回答下さって有難うございます!
ではイヤホンも購入する事にします☆
3000と言うのは型番だったんですね!ネットで購入しようと思っているので、教えて下さったピンクの型番で、PSP本体を検索してみます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tadachan 様
ご回答下さって有難うございます!
PSPを購入して、楽しかったら外でも使用する事になるかもしれないので大容量バッテリーと言う物も覚えておきます☆
PSPは凄く良いゲーム機なのですね・・♪
ソフトが沢山あるのなら、PSPを購入するきっかけの欲しいソフト以外にも、楽しそうなのを探してみたくなります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また一つ,質問しても宜しいでしょうか?(T^T)
メモリースティックと言うのはPSP専用の物があるのですか?
携帯で使ってるmicroSDなどとは違う物なのですか?
全然わからず(>_<。)
宜しければ教えて下さると助かります・・♪
書込番号:14855889
0点


とりあえずPSP−3000とゲームソフトとメモリースティックがあればOKです。
メモリースティックは『メモリースティック PRO-HG Duo』 『メモリースティック PRO Duo』『メモリースティック Duo』という商品があり、いわゆるDuoサイズのものが使用できます。
購入にあたり悩むのはおそらくはメーカーと容量。
メーカーはSONYかサンディスクあたりは評判が良いです。マジックゲートと言う著作権保護にきちんと対応した正規のモノをお求めください。ちなみにオークションとかで安いやつは偽物だったりとトラブルも多いです。大手電気店であればそんなにおかしなものは置いていないとは思いますが。
購入後PSPでマジックゲートに対応しているか確認可能です。
容量ですがセーブデータのみの保存であれば2GBもあれば十分です(それ以下の容量もありますが、今は取り扱いが減っています。逆に2GBより高い場合も)。
ですが、今後購入ソフトが増えていき、それらを快適に遊びたいのであれば8GBぐらいはあったほうが良いような。PSPはメモステにパッケージソフトをインストールし読み込み時間を短縮できるソフトが増えてきています。中にはインストールに1GBくらい使用するものもあるんですよね。ネットで体験版をダウンロードして遊ぶかもしれませんし、ゲームもネット買ってインストールするかもしれませんし。
あとでメモステを容量の大きいものに変更する事はできますが、面倒ではないかなと。
価格.comではSONY MS-HX8B [8GB]が送料別で1649円と出ていますが、電気店だともうチョイ高いとは思います。
出来るだけ出費を抑えたければ2GBや4GB。ゲームや動画や音楽などもどんどん取り込みたいのであれば16GB、32GBといったメモステもあります。
書込番号:14856041
1点

>メモリースティックと言うのはPSP専用の物があるのですか?
ほとんどSONY系メーカー製品にしか採用されていませんが、SDカードと同じようにデジカメや携帯電話などにも採用されている汎用規格のIC記録メディアです。
ネットでご購入とのことですので「メモリースティックProDuo」で検索してみてください。
容量はにゃんころ☆さんのPSP使用頻度にもよるのですが、カキコミの雰囲気からして4GBもあれば充分お釣りが来そうな気がします。
高速タイプとかゲーム用とか銘打ったものもリリースされていますが気にする必要はありません。
メーカーはSONY製でも間違いないと思いますが、私は敢えてSanDisk製をおススメします。
書込番号:14856276
0点

GOODアンサー選んだつもりが出来てなかったみたいで、お礼も無いまま半年以上そのままで答えて下さった方々、本当にすみませんでした。。今久々に価格ドットコム見て気付きました(>_<)本当にすみません。。
みなさま有難うございましたm(_ _)m
書込番号:15909402
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
以前、初期のPSP(1000?)を所有していましたが、ドラクエ9の発売に合わせてDSに乗り換え。PSPは手放してしまったのですが、DSは個人的にはいまいちだったので(ポケモンは面白かったです。ドラクエ9は・・・。)、再度PSPを購入しようかと考えています。そこで質問です。
@1000と3000はどのように違うのでしょうか?また、3000はどの程度充電が持つのでしょうか?
A現在発売中の3000にバリューパックのようなものがあるようですが、どのようなものが同梱されているのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
1.初期モデル(PSP-1000)との違いは、「軽い」「液晶」「内蔵マイク付き」の3点覚えておいて下さいませ。
※他にも細かい改善点はございますが、ご自分で調べないのでしたら上記で十分ですわ。
バッテリー持続時間は初期モデルと変わりませんの。
2.内容物は次の通りですわ。
PSP本体
メモリースティックPROデュオ 2GB
ポーチ
クロス
ACアダプター
バッテリーパック(1200mAh)
・
・
・
ほとんどの情報は公式サイト内に書かれていますし、安いモノでもございませんので初心者さんなら尚更ご自分で調べた方が良いと思いますの。
最近、「初心者」の記載は「横着」と読み替えていますわ。
書込番号:15516440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

kiznaさん、ご回答ありがとうございます。
クリスマスに向けて、子供も欲しがっているので質問させていただきました。
ゲーム機一つとってもどんどん新しい機種や廉価版が出るので迷っている次第でした。
参考にさせていただきます。
書込番号:15518425
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近、pspかvitaのどちらを買うのか迷っています。
pspだと今更感があるし、vitaだとよく落ちるとか周辺機器が少ないだとかをよく耳にします。
僕は、使える機能があれば使いたいけれど、基本ゲームができればいいです。
どちらを買えばいいか、意見をよろしくお願いします。
1点

遊びたいゲームがある方、じゃないでしょうか。
特に遊びたいゲームがないなら、しばらく見送り(^^)
PSPは未所有?
別に「今更感」なんて考えなくていいですよ。
十分現役です。
私も予備がほしいくらい(笑)
書込番号:15494227
1点

ダウンロードのできるタイトルならばPSPソフトはVitaで動きます。
不完全ながらVitaはPSPに対して上位互換がありますので、特定の目的のゲームがあるわけでなく、漠然とした買い物でしたらVitaの方が外す心配がなくて良いかと。
Vitaだと従来のPSPソフトも右スティックやタッチパネルでの操作が可能になるという利点もあります。
ちなみによく言われるVitaの不具合というのは発売初期の頃のソフト側の問題が大きかったので、現在はほとんど問題になっていません。
現在店頭に置いてあるVitaが仮に初回版だったとしても、気にする必要はありませんよ。
書込番号:15494547
4点

私は両方とも気に入っていますので「両方!」と答えたいのが本来なのですが、何れか片方だけだとしたら、やはり遊びたいゲームソフトがある方を選ぶべきだと思います。
その上で、
遊びたいゲームソフトが「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」のようにPSPとPS VITAの両方に対応しているのでしたら、私ならPS VITAを選びます。
理由は、PSPは「ゴッドイーター2」くらいしか目欲しい新作ソフトが見当たらず今後は減っていくことが判っているのに対し、
PS VITAでも「ゴッドイーター2」は予定されていますし「ファンタシースター・オンライン2」や「ソウルサクリファイス」も控えているからです。
しかし遊びたいソフトが「ファンタシースター・ポータブル2インフィニティ」のようにPSPにしか対応していないのだとしたら、例え「今さら」だとしてもPSPを購入するでしょうね。←PS VITAで遊べないんじゃ仕方ないです。
…個人的に気になっているタイトルを挙げたら、似たようなジャンルのゲームばかりになってしまいましたねA^^;
こちら↓から全PSゲームソフトを検索できますので、参考にしながら悩んでみてください。
http://www.jp.playstation.com/software/
書込番号:15495198
3点

スレ主様のカキコミを読むと、明確にどのタイトルがやりたい、というものがはっきりしていないように見受けられます。
変則的な選び方として自分のまわりを見て大多数が持っている機種に合わせる、という方法もありますね。友達とゲームの話が合うのは楽しいですから。
今年、子供にPSPを買ったのですが、どんなゲームが遊びたいんだ、と聞いたら、クラスみんなが持ってるから、なんて答えられましたw
買うソフトもクラスで流行っているソフトです。
そんな影響もあるせいか、3DSが普及している今でもDSのソフトは人気が持続していますね。本体が3DSの子でもDSiの子でも遊べて、話が合いますから。
まあこれは子供の例ですが、スレ主様もまわりのお友達にご相談されてはどうでしょう。
書込番号:15500009
0点

> 自分のまわりを見て大多数が持っている機種に合わせる、という方法もありますね
ソフトの貸し借りができますしね。
大きなメリットですよね(^^)
書込番号:15500117
0点

自分の周りではPSPが大半なのですが、やはりVITAのほうがお勧めだといわれます。
しかし、VITAでPSPのゲームが遊べるといっても変換されているのは、ほんの少し・・・
自分が遊びたいのは、少しマニアック(?)なので、VITAでは遊べません。
それに、VITAも後続機がでるかも・・・という風の噂を聞きました。
どうしたらいいでしょうか? 本気で悩んでいます。お願いします
書込番号:15511810
0点

遊びたいゲームがある機種が一番ですよ。
PSPで良いと思いますが。
Vitaでは遊べないソフトをプレイしたいのだと思いますし。
現在も良いのか悪いのかわかりませんが、PSPからVitaへの移行もうまくいってないような。
ソニー自身もハードはVita中心にプッシュするのかと思いきや、PSPへの力の入れ具合が中々でして。
そしてソフトもPSPは揃っています。
Vitaは新モデルはそのうち間違いなくでると思います。
その時にはソフトも揃ってきてるかもしれませんし、ハードの価格も変わっているかもしれません。
その時にVitaの購入を考えても良いのではと。
書込番号:15511868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、遊びたいタイトルの候補がおあり?
ならPSPで迷うことはないと私などは思うのですが。
VITAを勧められた理由や、スレ主様が心が惹かれる訳はお書きになっていませんが、ゲームの他の機能はゲームソフトそのものより大事なものではありませんし(動画やネットを重視するならゲーム機よりスマホの方が満足度が高い)、「どうせ将来VITAを買うなら今買っても同じ」という理屈は近年のゲーム機は2,3年でバージョン違いが出るのであてはまりません。
ダウンロード版が出ているならともかく、UMDが使えるのはPSPしかないわけで、将来PSPが生産終了した時に後悔したくないなら(そろそろPSPの1000番が発売されて10年近く経ちます。まあ、PSPはSCEの重要な収入源なのでまだ当分は売り続けるでしょうが)今はPSPを選んでおいて、何ヶ月か何年かした後にVITAに遊びたいタイトルが揃ってきたらその時になって購入する、という流れでも遅くないと思います。
書込番号:15512465
2点

> やはりVITAのほうがお勧めだといわれます
その理由が見えないですね。
単にそうアドバイスする人が
「知り合いで買ってくれる人待ち(興味本位)」なのでは?(^^;
スレ主さんのご様子ですと、PSP選択で間違いないかと。
だって、PSPのゲームがしたいんですから。
PSPの売れ方も未だ衰え知らず。
一方、1年経ったVITAは未だ迷走中。
VITAのゲームしたいのでしたら文句なくVITA勧めますが、
そうでないなら全くオススメしません。
出るかもしれない次モデル発表後でも再検討しましょう。
そのときには今より(仕様・価格など)優れたものになってるでしょうし。
書込番号:15513122
4点

ありがとうございます。皆さんの意見によりPSPをVITAの様子見として買うことにしました。
値下げもされていたので、バリューパックを買うことにしようと思いますが、そのほかに買ったほうがいいと思われるものは何かあるでしょうか?
僕的には、実況動画を撮りたいと思っているのですが…
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:15518027
0点

バリューパックの購入でも良いですが、このパックに同梱されるメモステは2GBです。
PSPはメモステにメディアインストールする事で、読み込みのスピードアップがはかれます。
インストール容量は500MB、600MBぐらい使うものもありますし、ものによっては1GB超えのものも。
またDLコンテンツ、動画、静止画保存、ゲームもDL購入するとなると2GBという容量は心もとないです(セーブデータや小物のデータなら全然問題ないですが)。
こういった携帯ゲーム機は初めからマックスの32GB等を使用する方も多いです。入れ替え無しでいく予定とかで。
もちろんある程度の容量のものを複数枚入れ替えで使用している方もいますが。使い分けというか。
私は徐々に容量をアップしていった口ですが、容量の小さいメモカは使い勝手が悪く、今は使用していません。
私は32GBを使用していますが、もう一台は16GBだったかな。
買った方が良いものとしては、液晶保護シートは一応貼ってもいいかも(別にタッチするわけではないですが)。
持ち出す機会が多ければ、本体カバー類も有った方が良いかも。落下で助かる場合も(経験済です)。材質もデザインも色々あります。ショップに多く商品が陳列されているのではと。
イヤホン類も使用場面によっては。
書込番号:15518139
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


