PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 42 | 2010年8月12日 11:45 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2010年7月30日 07:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年7月26日 22:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月26日 12:04 |
![]() |
7 | 23 | 2010年7月25日 23:49 |
![]() |
0 | 6 | 2010年7月22日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ

nikuにくおにくさんが修理に出したけど、また同じ不具合が出たという事でしょうか?
私はプレイステーションクリニックに修理に出し、修理完了後同じ不具合が出たので再修理に出した事があります。
再修理後は問題ないです。
修理完了後3ヶ月間、同一箇所の故障修理は無料ですから再修理に出されれば良いのでは?
家電なんかでもよくある話でして、珍しい事ではないですね。
ただ、その機器が使えない期間が生ずるのは残念ですが。
サービス側も悪意があって行ってる訳ではないです。再修理となれば部材、工賃、運送費はサービス持ちですし。
もちろん1発で直れば、それにこした事はないのですが。修理後のチェック体制を高めて、症状の再発防止になお一層努力してほしいですね。
書込番号:11748646
4点

私は治ってましたよ。
送るときにここが、壊れてそうみたいなこと書いて送りました
書込番号:11748681
0点

確かに配慮して欲しいですね〜
自分はまだ返って来てはいないんですが
「レンズに傷が付いていないでしょうか」
という理由で送ったんですが
SCEのオペレータが「かなり精密な検査をしましたが傷はありませんでした」と言っていて
レンズ?UMDドライブ?の交換をお願いしたんですが、変わらないそうなので
「じゃあすいませんそのまま送り返してください」とは言ったものの
しっかりと見てくれたのかな〜と疑ってしまったもので ははは
書込番号:11748731
0点

アナログパッド&ボタンを修理依頼した際に(別件を依頼していたこともあって→)中間報告の電話をいただけたので、「金額は問わないので徹底的に診てください」と頼んだところ、
ボタンは異常なしだったコメントと共に、気付いていなかったキャビネット交換も為されて返ってきました。
返ってきたPSPは快調でしたよ。
書込番号:11750345
3点

>「レンズに傷が付いていないでしょうか」
>という理由で送ったんですが
故障ではなく「レンズに傷があるかもしれない」という不安から点検を頼んだわけですね。
そう簡単に致命的な傷はつかないと思いますが。
点検時、ピックアップ部分は目視だけではなく、データを読めるか読めないかでも判断するでしょうから、問題はなかったという事ですね。
サービスから返却後、お持ちのUMDでチェックしてみてOKでしたらそのまま使い続けてみては?
ご存知かとは思いますが、この部分は消耗部品ですのでいずれは読み取り不能となります。
修理は8400円程のようです。長持ちするといいですね。
書込番号:11750468
5点

なるほど〜金額は問わないから徹底的にか〜なるほど〜そういう風に言えばいいんですね〜
な〜んか自分の場合は頭が回っているようで回ってないみたいですね〜な〜んか駄目みたいなんだよな〜
書込番号:11750563
2点

ティッシュを対角線上に持ってその先端でレンズを滑らせた程度の事なんですけどね・・・実は
書込番号:11750626
0点

対角線上につまんで残った角の先端で滑らせた
ちょっと分りずらいかもしれません
まあみみっちい話かもしれませんが・・・はは
書込番号:11750648
0点

>ティッシュを対角線上に持ってその先端でレンズを滑らせた程度の事なんですけどね・・・実は
以前は綿棒で擦ったといってませんでしたっけ?
まぁどちらにしろティッシュや綿棒のような荒い素材でレンズを拭えばレンズにキズが付くのは当然ですね
ただし傷が付いたことと正常に動作することとは別の問題ですので、傷が付いていても動作に問題が無ければ異常なしとして戻されることもありますから、どうしても気になるのであれば最初から交換を依頼してはどうですか?
書込番号:11750791
6点

公共の掲示板のはずが、個人のブログになってるよ...
相変わらず、日本語下手だな...はは
書込番号:11750910
12点

今になって気にするくらいならレンズに触れるなよw
書込番号:11751006
7点

いやまあレンズに触りたくて触ったわけでもないんだけどね・・・
本体は今回買い直したんだけど・・・
書込番号:11751151
0点

いや買いなおしたというのはあれですよ
前回の綿棒の際の本体から今回のものへと言う意味ですよ
書込番号:11751186
0点

個人のブログ?そうかなぁ〜
日本語が下手ならここまで通じていないと思うんだけどな〜
書込番号:11751322
0点

全体的にでしょ。
ふざけすぎじゃないですか?
もっと書き込む内容をまとめてから
書き込みましょうよ。
書込番号:11751350
7点

以前の綿棒PSPはどうなりましたか?
あと、今回の質問はヤホーで明確な回答は得られましたか?
興味がありますので参考までに教えてください。
書込番号:11751359
8点

まとめるというのは具体的にはどういう風にでしょうか・・・
起承転結ということですか?
ちょっとわからないですね・・・
ふざけているとは具体的にどの部分でしょうか?
前の綿棒の際の本体は売って買いなおしました
書込番号:11751393
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近この機種を購入しようか悩んでいます。
PSPの購入は初めてです。
特にPSPでやりたいソフトはないのですが、
じつはXBOXをやりながらSKYPEがしたいのです。
もちろんXBOXライブというのがあり会話は可能なのですが、
やはり音質もあまりよくなく聞き取りづらい(+o+)
そこでいままでは共同のノートPCにてやってきたのですが、
やはり自分でいつでもSKYPEのできる環境がほしいなwwと思い、
スカイプフォンにしようか?安いノートPCもしくは中古にしようかと
悩んでいましたら、どうやらPSPでもスカイプができる?というのを
聞きまして、ここに質問することにしました。
もしお使いの方おられましたら感想お願いします。
特に聞きたいのはやはり音質と感度です。
0点

スカイプは使ったことないし、まわりにも使っている人が居ないから試すことは出来ませんが、使えることは間違いないです。
ただ、ゲームをやらないのであれば、PSPgoの方が良いと思いますよ。
中古なら安く手に入れるし、小さいから軽いし、Bluetoothのヘッドセットが使えます。
書込番号:11671476
2点

Freedom of Freedomさんありがとうございます。
PSPgoですね。調べてみます。
書込番号:11671622
0点

Skype自体、テストで利用し始めたばかりで、使い心地に関してはコメントできませんが、手持ちのPSP3000では、ヘッドセットなどを使用しなくても、とりあえず本体のみで使えますね。(テスト通話での確認)。
とりあえず、画面を撮影した画像を載せておきます(ピンぼけとモアレはご容赦を)。・
書込番号:11671649
2点

そこじゃさん
ありがとうございます。
使用できるのは間違いないのですね(*^_^*)
まだ試験採用ということですのでいろいろ問題があるかもですね(;一_一)
まあそれでも値段で考えるとゲームもやれてこの値段なら安い?感じがします。
PC買うとなるともう少しお金要りますしね。
書込番号:11671678
0点

自分は、いつもPSPでスカイプしていますが、PSP goは持ってないのでわかりませんが、PSP3000はマイク内蔵なので、近くに置いて喋るだけで十分な感度で利用できます。ただし、部屋中の音を拾うのと、ミュートができないので、その点は注意ですね。あと、PSP本体のスピーカーからの音声は、やはり聞き取りにくいので、自分の場合はイヤホンをつけています。イヤホンだと、パソコンの音質とほぼ変わらないほどきれいです。
あと、パソコンでスカイプする違いといえば、テキストチャットができないし見れない。はじめにコンタクトした人だけのIDしかわからないので、複数でスカイプする時には、誰が参加しているか表示されないのと、追加でスカイプ招待することもできない、ぐらいですね。まぁ、自分の場合は、テキストチャットはボイチャしてるので、ほぼいらないし、誰が参加しているかは、他の人に聞くなり声でわかるし、スカイプ招待したいときは、他のパソコンでスカイプしている人にお願いして呼んでもらうようにしています。
とにかく、無線LANなどの環境があれば、スカイプするのは断然PSPが便利です。パソコンに比べ、起動が早い、コードレスでコンパクトで携帯できるので部屋のどこにでも持っていける、とても重宝しています。
書込番号:11671841
3点

自分も360版、MHFでVCしようとした際にあんまり感度がよくなく、PSP3000のスカイプを利用しています
まだ1週間ぐらいしか使ってませんが、困ったことはありません
相手もPSP3000でのスカイプですが音もクリアで聞き取りにくいということはありませんでした(むしろ生活音が聞こえて感度よすぎるぐらい)
相手のマイク(PSP以外)によっては聞き取りにくいことがありましたがPSPのスピーカーからではなくイヤホン等で聞けば聞き取りやすくなりました
つまりPSPのマイクはさほど問題ありません
スピーカーに難はあったりしますが、イヤホン等でかばーできますw
書込番号:11672807
3点

始めは、「やりたいゲームが無い。」から始まったのでgoの中古を勧めましたが、もしゲームをやるのであれば3000を勧めます。
goと3000本体に搭載されているマイク、スピーカーは同じと思ってください。
後は、ゲームをやらないのであれば、小型軽量でBluetoothを使った無線ヘッドセットやヘッドホンが使えるgo。
ゲームもやりたいのであれば、全ゲームで操作性が良好で、UMD、ダウンロードの両ゲームが出来る3000。
形が嫌とか無い限り、この基準で選べば間違いないと思いますよ。
それと、皆さんのレスにありますが、友達に聞いたところ、
PSPでのスカイプは快適だ。
ただ、外で使いたいならgoを勧める。Bluetoothなら本体をポケットに入れて無線ヘッドセットが使えるから恥ずかしくない。
だ、そうです。
しかし、goはUMDのゲームは出来ないし、キー配置のせいでモンハンのような、いくつかのゲームで操作性が著しく落ちます。
良く考えて自分に合う方を購入してください。
余談ですが、他にも以下のことが出来るのでスカイプ専用では勿体ないです。
・当たり前ですがゲームができます。
・サイバーショットのメモステをPSPに挿せば、そのまま写真閲覧可能。
・エンコードすれば画質の良いH.264の動画が再生できます。
・コミックや映画をダウンロードすれば、鑑賞できます。
・SONYのハードディスクレコーダーやPS3のトルネで録画した番組をPSPに転送し、外出先で鑑賞できます。
・iTunesやSONYのMediaGo等でエンコードしたMP3やAACの音楽再生がそのまま可能です。
・軽いWebベージなら閲覧できます。
・インターネットラジオが聞けます。
・3000ならGPSとUMDの地図ソフトの追加購入でカーナビ、歩行ナビ可能に。
・1セグチューナーを購入すれば1セグテレビに。勿論制限はありますが予約録画も出来ます。
・・・まだありますが、とにかく、色々出来るPSPの世界へようこそ。自分なりのPSPの使い方を模索するのも楽しいですよ。
(^0^)/
書込番号:11673241
2点

チュウ太郎さん
ありがとうございます。そうですかPSP調子いいんですね。
値段的にも魅力的ですし、これが良い気がしてきました。
ただ会話をする際に少し近づけなければならないようなら
マイクも買おうかと思います。
DARQさん
ありがとうございます。僕はモンハンはやりませんが、
FPS系のコミュにはいってまして、そこでのフレンドの方々との交流に最近は
スカイプを使っていました。やはりスカイプを覚えてしまうとLIVEのチャットができなくなります(>_<)PSP購入前向きに検討します。
Freedom of Freedom さん
詳しくありがとう(*^。^*)
PSPいろいろやれるんですね。H264いけるんですね。
自分はゲーム(XBOX)の動画も撮ってますので手軽に再生もできますね。
これも魅力的ですねえ。
これでテキストチャットできて、ニコ動みれれば100点なんだけど
まあ贅沢ですね。
多分給料入りましたら購入します。
書込番号:11673357
0点

みなさんありがとうございました。
とりあえず3000のグリーンできまりそうです。
書込番号:11695606
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
質問させてください。
屋外でインターネットをするのに、現在はwimaxのモバイルルータとノートPCを使っているのですが、やはり電車等では使いづらく、PSPのブラウザで閲覧することを思い付きました。
しかし試してみたところ、標準のブラウザでは表示がうまくいかず、おまけにメモリ不足の表示が出て、価格コムのトップページも表示できません。
省メモリ等の設定も試してみましたが無理でした。
後からインストール出来る、お勧めのブラウザがありましたらぜひ教えてください。
それともiPodTouchなどを使った方がいいのでしょうか?
スマートフォン等の新規購入も検討しましたが、wimaxがありますので、できれば避けたいです。
よろしくお願いいたします。
既出でしたら申し訳ありません。
0点

PSPのワークメモリは64MB(PSP1000は32MB)あるのですが、そのうち標準ブラウザのキャッシュには僅か2MBしか割かれていません。
ワークメモリの限度までキャッシュ容量を拡大できる非公式ブラウザがあることは在るのですが、公式のシステムソフトは非公式アプリケーションを起動できない仕様であるため、事実上は存在しないのと同義です。
私はiPod Touchを使用したことがないので乗り換えるべきかどうかは判りませんが、少なくともPSPのブラウザは、PSP用あるいは携帯電話用を想定されたサイトでもない限り、快適にブラウジングできないと思っておいた方が良いです。
余談ですがPSPで「価格.com」を閲覧したい場合は、「価格.comモバイル」の方が快適です。
http://m.kakaku.com/
書込番号:11679624
0点

ちゃんと見たいのならiPod touchなどを買った方がいいですね。
ちょっとした調べ物程度なら、Googleモバイルプロキシで
携帯向けのページに変換するといいでしょう。
http://www.google.co.jp/gwt/n
書込番号:11679631
0点

>屋外でインターネットをするのに、現在はwimaxのモバイルルータとノートPCを使っているのですが、
>やはり電車等では使いづらく、
この
「インターネットをする」という部分と
ノートPCに何を使用しているのか、
使いづらい理由は何かを
書かれないと解決の答えは得られないと思います。
あとPSPに別ブラウザは無かったと思います。
書込番号:11679636
0点

早速ご回答いただきましてありがとうございます。
使用しているwimaxルータはシンセイコーポレーションのURoad-7000、PCはVaioTypeP-50です。
通勤が片道1時間半と結構長いので、その間の暇潰しや、ちょっとした調べもの等に使おうと思ったのですが、座ることはほとんどできないので、Vaioはとても使いづらいのです。
そこでPSPだったのですが、Yahooのトップページはなんとか表示するのですが、例えば価格コムのトップを開こうとすると、5分くらいかかるか画面が真っ白のままで固まってしまいます。
PSPでモバイルサイトを見るというのは思い付きませんでした。
携帯よりは見やすいと思うので、ぜひ試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11681752
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPを購入する前にお聞きしたいのですが、
PS3とのリモートプレイで
PS3側で再生したCDや、HDD内の音楽データを
PSPで聴く事が出来るそうですが、
その時の音声データは変換・圧縮されているのでしょうか?
CDやWAVデータを「無劣化」で聴くことは出来るのでしょうか?
(※カナル型のヘッドフォンで聴く予定です。)
0点

送信に際して映像と共に圧縮されていますし、ついでに申し上げますと暗号化も施されています。
音声データにどの程度割り当てられているのかは判りませんが、リモートプレイの通信幅は最大1Mbps辺りであったと記憶しています。
書込番号:11678946
1点

耀騎さん こんにちは。
やはり圧縮されていますか。
屋外で「ネット回線+無線」で「無圧縮」で飛ばすには
スペック的にも無理だったのでしょうか。
しかしiPodやiPhoneなども
「圧縮」されているのが当たり前の事ですから
ヘッドフォンで聞く分には気にならないレベルなんでしょうね。
参考になりました。
有難うございましたm( _ _ )m
書込番号:11679281
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
先日、息子2人にPSPを1台ずつ買ったのですが、音楽を聴いていると途中で止まってしまい「破損データー」となってしまいます。聴ける曲もあるのですが、ほとんどの曲が最後まで聴くことができません。2台共です。
レンタルCDを借りてきて、アイチューンに取り込みUSBケーブルを使用してPSPに転送しています。
どなたか詳しい方解決方法を教えていただけませんか?
0点

こんにちは。
原因はわかりませんが、CDからの取り込み時に失敗している可能性もあります。
変換を別のソフトに変えてみてはどうでしょうか。
私もPSPで音楽を聴いていますがその様な事はなった事はありません。
書込番号:11270672
0点

メモステは最初に使うときにPSPでフォーマットしましたか?
またマジックゲート対応の正規品でしょうか?偽物だとマジックゲート機能が無いだけではなく、粗悪な品なのでデータ破損や転送速度が遅いなどありますのでPSPでマジックゲートに対応しているか確認してみてください。
iTunes で取り込んだのであればPCのマイミュージックにデータが残っていると思いますので、取り込んだデータは再生できるのかも確認してみてください。
それでも再生出来なければサポートセンターに電話して本体の検証をお願いしてみてください。
書込番号:11271159
0点

自分はMedia Goから転送してますが、正常に出来ています。
書込番号:11271237
0点

再生できるのもあるのなら単にデータが破損しただけだと思うのでもう一度入れ直しして上手くいくかですね
書込番号:11271369
0点

早速の返答ありがとうございます。
PSPはヤマダ電機で購入したものです。
又、IPODでは聴けたりするんですが、PSPだと途中で破損してしまいます。
破損データーと出てもスイッチを入れなおすと、また途中までは聴けるのですが・・・
何故なんですかね〜
書込番号:11272369
0点

>IPODでは聴けたりするんですが、PSPだと途中で破損してしまいます。
iPodで聴けてもPSPに対応していなければ破損データとなっても仕方ありません。
PSPで再生出来る様に変換して下さい。
変換ソフトはiTunesだけでなく別のソフトも使い確認して下さい。
また、PSPへの転送も他の方法を試して下さい。
私はWindowsMediaPlayerやPS3を主に使っていますが破損データなどになった事はありません。
書込番号:11279022
0点

2台のPSPともとなると、やはりデータのほうを疑うべきでしょうね。私は試した訳ではありませんが、iTunesとの相性が悪いのかもしれません。Media goかSonicstageを使うことをオススメします。もっとも簡単なのはPlaystation3を使うことですが。
因みにMP3やAACなどの汎用形式なら、マイコンピューターでミュージックフォルダーを開いてPSPのミュージックフォルダーにコピーしても普通に認識する筈なのでそれで正常に再生出来ればiTunesとの相性の問題と結論出来ると思います。
書込番号:11281641
1点

私は、以前iPodを使っていたため、今でも音楽のエンコードはすべてiTunesを使用しています。
エンコ設定は、AACの320k。
これで、問題なくPSPで再生できています。スレ主さんの言われるような症状にはなったことがありませんね〜
書込番号:11283074
1点

返答ありがとうございます。
メディアゴーで転送しても同様ってことは、CDから取り込む時に問題があるってことですかね?
書込番号:11289405
0点

う〜ん。そこですがね、可能性は高いですが、iPodでは問題なく再生できるならそうとも言い切れませんよね。
音源(CD)が手元にあるならもう一度リッピングし直して確かめてみるしかないですね。
書込番号:11289475
0点

メディアゴーでメモリースティック内の音楽は聴くことができるんですが、PSPに転送すると聴けなかったりするんですよね〜。
音飛びしたりもするし
書込番号:11289701
0点

色々試しましたが、ダメそうなのでCDからの取り込みをやり直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11314772
0点

はじめまして。よろしくおねがいします。
私もスレ主さんと同じことが子供のPSPでおこっています。
システムソフトウェア 6.20
PSP-3000です。
再生中に曲が止まり次の曲に変わります。
そして、止まった曲は破損データになります。
電源を切ったりスリープモードにしてから戻すと破損データという表示はなくなり再生できますが、再び上記のことがおこります。止まるところはどの曲も一定のとこではありません。そのときそのときで違います。
同じ曲でも最後まで再生できることもありますが、たいがいは上記のような現象がおきてしまいます。曲名がアルファベットだけでも、日本語だけでも漢字があってもなくても同じ現象がおこります。
曲データはPCからUSB接続でMUSICフォルダをつくりメモリスティックにコピーしました。
種類はmp3です。SONYのウォークマンでもPCでも車のFMトランスミッター利用でも任天堂DSでも再生できるのに解決方法がわかりません。
知恵をぜひ貸してください。よろしくおねがいします。
スレ主さんへ もし解決済みならその方法を教えてください。
書込番号:11588722
0点

結局未解決のままです。
何を試しても解決できず、メーカーに確認してもメモリースティックをソニーのもので試してくださいとの返答でした。
何かスッキリしないですよね
書込番号:11592764
0点

スレ主のaloha67さんへ
返信ありがとうございます。
いろいろ試した結果、結論から言うとメモリースティックをフォーマットすると解決しました。
説明書やソニーのHPには載ってなかったと思いますが、これで現象はとりあえず起こらなくなりました。といっても3曲最後まで聞いただけですけど。今まではそんなことは無理だったので、解決したと判断しました。
PCに避難したゲームのセーブデータもPSPに戻してリロードできることを確認しました。
フォーマットすると勝手にMUSICフォルダができます。
昨日まではそれがなかったので、説明書にあるように自分でMUSICフォルダを作っていました。
一度試してください。
書込番号:11594008
0点

>メーカーに確認してもメモリースティックをソニーのもので試してくださいとの返答でした。
でソニー製のメモステ使って試してないのですか?
>suropoさん
>いろいろ試した結果、結論から言うとメモリースティックをフォーマットすると解決しました。
それは基本的なことですよ、必ず使う機器でフォーマットは・・・。
書込番号:11594911
3点

aloha67さんへ
先日はフォーマットしたら曲跳び後に破損データにならないと書きましたが、今では以前と同じように曲跳びが起こります。
最初のころは良かったらしいんですが・・・。
フォーマットでは解決しなかったというのが現状です。
もしも他の方法があれば教えてください。
書込番号:11609935
0点

とりあえず聞きたい人が情報何も出してない時点で解決方法誰も言えない
って落ちは置いといて・・・
・使われたメモリースティックのメーカーと種類
(なおSD系変換だと質問自体が無意味になるけど)
・マジックゲート対応してるか?の確認
・本体でのフォーマットの有無
・AAC再生を有効にするのチェック?ってあったっけ・・・WMPだと有った気がする
ココまでがPSP側確認
・AACもしくはMP3形式
・取り込みビットレート等の情報
・転送時のケーブルの取り替えを試したか?
・直接ドラッグ&ドロップで試したか?
・転送用ソフトで再変換されてないか?
以上がPC側の確認
動画も再生されないのか?
等色々疑問が有るけど・・・
wi-fi環境あってPSストアからPV見れるなら試す等
などチェック項目見直すことお勧めします。
意外と単純な事だったりしますよ多分・・・
書込番号:11657562
2点

aloha67さん、suropoさん
メモリースティックが何を使ってるか、どこで買ったかだけでも教えてください。
書込番号:11657633
0点

私はiPodを使用したことがなくまたiTunesには嫌な思い出があるため試す気にもならないのですが、もしかしてCD取込みに際して著作権保護が有効設定になっていたりしませんか?
例えばその著作権管理技術がApple独自のものであったとしたら、それに対応しているiPod系プレイヤーでは問題ないファイルであったとしても、それに対応していない他社のプレイヤー(≧PSP)で再生できないのは当然のことです。
なおWindowsMediaPlayerで.WMA形式で取り込む際にも同様のことが云えますが、著作権管理を無効設定にして取込んだデータはPSPでも普通に聴取できています。
書込番号:11657909
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

>Z指定ではない物
CEROのやつがですか?
D(17歳〜)はいいんですか?
書込番号:11654286
0点

そもそもゲームソフトは基本的に開発者の創ったフィールド(≒箱庭)で定められたルールに則って行動するものであり、その気になれば全てのゲームソフトが「箱庭系」であると云えなくもありません。
しかしそんなコトを申してしまうとキリがないので、「Grand Theft Auto」シリーズを参考に、自分なりの「箱庭系」を勝手に定義してみました。
・厳守すべき目的がない。仮に目的があったとしても、それを無視することが出来る。
・特に定められた終末がない。仮に結末があったとしても、その後もプレイ継続が可能である。
・フィールドではNPCが勝手に生活しており、プレイヤーもそこで生活する。
・定められたルールに則っている限り、そのフィールドで自由に行動できる。
…と云ったところでしょうか。
この条件に限ったとしても、殆どのロールプレイングゲームが「箱庭系」に含まれてしまいそうですねA^^;
私が所有するPSPソフトですと、「Grand Theft Auto」シリーズと同じRockstar Games製で「Midnight Club: L.A. Remix」というタイトルがあります(←コレっきりしか所有しないため、シリーズ化されているかどうかまでは判りません)。
これは基本的にストリートレースを主題にしたタイトルなのですが、(交通違反時のパトカー以外は→)「首都高バトル」シリーズのようにバトルを迫られることもなく、時間の許す限り勝手気侭に町中を流すことも可能です。
洋ゲーらしく据置機とマルチタイトルなのですが、東京風の町並みを走り回れるのはPSP版の特典だそうですね。
http://www.midnightclubla.jp/#/remix/
他には、フォーマットにPSPを選択されている時点で既にご存知のタイトルだとは思うのですが、「モンスターハンター・ポータブル」シリーズも箱庭系に数えることが出来ると思います。
「Grand Theft Auto」シリーズと違って狩場に出ると制限時間や明確な目的が設けられてはおりますが、その時間内であれば、目的達成を意識せずに野生動物が闊歩する大自然環境でノンビリと釣りや虫捕りに勤しんだりorただブラブラすることも可能です。←当然(?)肉食獣は無条件に襲って来るのですがw
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
書込番号:11655507
0点

こんにちは♪
「喧嘩番長4」はいかがでしょうか?なかなかおもしろかったので。
CEROはBです。
高校とその周辺の街のMapがあるので、そこで喧嘩を吹っ掛けたり、物を壊したり勝手に持って行ったりできます。
これが箱庭系のゲーム…だと思うのですが、
GTAをやったことはないので(プレイ動画をみたことはあります)
イメージが違ったら申し訳ないです(>_<。)~
書込番号:11657473
0点

僕も『喧嘩番長4』は面白いと思っています。初めてやった箱庭ゲームだったと思います。それがきっかけでGTAシリーズを知りプレイするようになりました。なのでGTAから比べると物足りなさはあるかもしれないです。
今でもたまにプレイしますが、それでも喧嘩番長4は面白いと個人的に思っています。
書込番号:11657678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


