PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月23日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月24日 08:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月11日 22:43 |
![]() |
12 | 9 | 2010年3月11日 11:21 |
![]() |
8 | 3 | 2010年2月10日 20:59 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月14日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
誠に申し訳ありません。
どなたかご教授お願いいたします。
PS3を起動し、、(ネットワーク)から(リモートプレイ)を選び、リモートプレイの接続待機状態にし、PSPで(ネットワーク)から(リモートプレイ)を選ぶとリモートプレイ可能(インターネット&家庭内の接続両方)に設定できました。
しかし、リモートプレイをPSPから終了(PS3の電源も切る)を行い、再度PSPからPS3をリモートプレイを選択するのですがPS3起動できません。
(再度PS3から起動し、、(ネットワーク)から(リモートプレイ)を選び、リモートプレイの接続待機状態にし、PSPで(ネットワーク)から(リモートプレイ)を選ぶとリモートプレイ可能(インターネット&家庭内の接続両方)です。)
何が原因なのでしょうか?
0点

誠に申し訳ありません。
初歩的なミスにより起動不可となっておりました。
解決いたしました。
書込番号:11127891
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP3000をトルネの発売に合わせて、1000から買い換えました。
さっすがに綺麗、多機能、超?軽量に感動してたのですが、やはり噂の走査線は気になりますね。
特に発色、輪郭ともに超美麗のクライシスコアがかなり目立ちます。
しかしながら、まぁ、皆さんもある程度のコスパでそのあたりは割り切ってらっしゃるので、このあたりは慣れていくしかないと思ってます。
ですが、まだ気になるところがあります。
液晶の最上部です。
起動中、なんか、接合部が横一直線にやけにギラついてしまっているのですが、これも軽量化と応答速度の改善の影響、仕様によるものなのでしょうか?
一応、反射軽減保護シートは買ったのですが、さすがに簡単に収まるものではなく、でもまあ仕様であれば割り切るしかないと思ってます。(自分だけではないならって、納得したいだけなのかもしれません)
なので、同様に気になられた方や理由などご存知の方がいましたらご教授頂けると幸いです。
以上、よろしくお願いします。
0点

画面上部のギラギラは無いですよ。
以前、知り合いのPSPで画面の真ん中あたりに、横一直線に抜けが出てギラギラしているのを見た記憶があります。(確か横だったような)
同じ現象であれば多分交換してもらえますよ。
インターレースによる稿は1000、2000、goは目立ちませんけど3000だとみんな目立ちますね。
書込番号:11128241
0点

Freedom of freedomさん>
遅くなってすみません。ご返答、アドバイス有難うございます。ギラギラは極度にではなく何気に気になる程度ですが、真正面から身構えたときに目立って眼が疲れ出したりしたらうっとうしそうなんですよねー
一度休みのときにでもサポセンに状況を説明して様子をみてみます。
目立ったまドット抜けがなかっただけに、これ自体がドット抜けの一種だったらやりきれないですねー
書込番号:11132825
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
去年の4月ごろ新品で購入したのですがあまり遊べる時間がなくほとんど新品と変わらないくらいなのですが、今日久しぶりにプレイしようと電源をつけ画面を見たら薄く液晶の四隅あたりに黄色く色がついていいるのを発見しました。みなさんは同じような経験はありますか?
0点

私は3年くらい前にPSP1000で同じ現象にみまわれました。
四角が虹色っぽくなったように記憶しています。
1年保証で代金無しの液晶交換修理をしてもらえる為、急ぎ修理依頼に出すことをオススメします。
書込番号:11070869
0点

わかりました。早速明日にでも修理に出そうと思います。ありがとう御座います。
書込番号:11071001
0点

追伸
混んでいたのかは知りませんが修理期間がながかったです。
当時より毎日の通勤時に動画再生で使用していたので、1週間で我慢の限界に達し、金色のPSP1000を買い足しました。
最終的には四角が変色した白のPSP1000は手元に戻るまでに3週間弱かかりました。
書込番号:11071219
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
友人の問題ですが、インターネットを使用できる環境でないので代理で質問させてもらいます
友人のモンハン2ndGでセーブ中エラーか何かでセーブ失敗しました
その後、メモステを自分のPSPに入れてセーブデータを確認したところ破損データになっていました
他のメモステにセーブできるかと思い、やってみるとプレイデータがないのでセーブできませんとのことです
プレイ時間約1500時間らしいのでそれが消えるとなると・・・
今はスリープ状態でゲーム起動中で待機してるそうです
どうにかしてセーブ(セーブデータをつくる)ことはできませんか?
ちなみに環境はPSP1000とそのバリューパック同梱の32MBの純正メモステ
他にメモステやパソコンは自分が持っているのでそれも利用環境として含んでもらってかまいません
皆さんのお知恵拝借願います
1点

PSPのセーブデータが破損データになったときに修復フリーソフトを使えば解決できるかもしれません
PSP Corruption Fixer v1.00
http://dl.qj.net/psp/tools-utilities-on-pc/psp-corruption-fixer-v100.html
使い方はコチラのサイトで確認してください
http://changer.blog48.fc2.com/blog-entry-42.html
書込番号:11061872
3点

白銀姫さん、ありがとうございます
しかしながら破損データはすでに消去してしまったそうです
そのようなツールを早くに知っておくべきでした(泣
書込番号:11062252
1点

諦めるしかないですね、他の機器で製作したセーブデータに上書きも出来ないし、セーブデータが無いメモステにゲーム途中からのセーブデータ作成は出来ないと思います。
バックアップを取っている事が唯一の解決策ですが、ココに書き込むぐらいですから多分無いですよね、諦めるしか・・・。
書込番号:11063024
0点

ファイルを消去してしまったとの事ですが、セーブデータを完全削除した訳じゃないと思うので、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
等のファイル復旧ソフトで、破損したセーブデータを拾える可能性は一応残っているかな?
書込番号:11063110
1点

出来る可能性はあります。ファイル復元ソフトとデータ修復ソフトで復旧させるやり方です。
まず大前提としてそのメモステは他に何もデータを書き込まないように注意してください。
消去したデータを完全上書きしていまいますので。
復元ソフトですと、フリーソフトでは「Data Recovery」、購入するものでは「Final Data」などがあります。
大事なデータであればもう少し頑張りましょう!チャレンジです!
書込番号:11063241
3点

みなさん、ありがとうございます!
近々友人がうちに来れるのでそのとき復旧をやってみようと思います
データ復旧というとPCのHDD限定ってイメージがあったので考えませんでした
復旧作業後、また報告いたします
書込番号:11063540
1点

セーブデータの復活については皆様が書込まれているので何も申しませんが、そもそもセーブデータが破損した原因が気になります。
手垢を含め異物がメモリースティックユニットに入ってしまっているとか、そもそもユニットが壊れているとか…?
あと「モンスターハンター・ポータブル」シリーズの場合、改造クエストに同行してセーブしてしまうとデータが破損するなんて噂もあります。
書込番号:11063550
0点

>耀騎さん
原因ですがわかりません
改造等は通信相手も含め、やっていません
メモステが1000同梱のものでかなり使用しているのでたんに寿命?的ななにかでばぐったのではないかと勝手に推測しています
書込番号:11066927
1点

寿命はかなり長いと思いますよ、一度PCでセーブデータを非難させてフォーマットをお勧めします。
クエストが終わった時のセーブ中にPSPの電源切ったとかは無いのでしょうか?
電源のスイッチを触る時はメモステのアクセスランプを確認してからの癖をつけると良いようなきがします。
書込番号:11068392
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
充電器なんて無いですよ。
ACアダプターならついてきます。
書込番号:10918663
4点

PSPは、一般的に以下の様な充電方式です
1.ACアダプタを本体のDC入力端子に刺す
2.USBケーブルでPCと繋ぎ、XMBから「PC接続」を選んで充電
(但し、USB-ACアダプタでは認識されない・・・)
番外として、バッテリー単体の充電があり
3.バッテリを専用充電器にセットして充電
ですが、この充電器は別売りで、且つ、結構なお値段です(4000円だったかな?)
予備バッテリーをいくつも買うつもりなら、外部充電器を検討しても良いかも知れませんね
書込番号:10918799
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
いまPSP1000を使用しています。
皆さんの回答次第では3000購入を検討しようと思います。
というのは最近、久々にリモートプレイをしたのですが、
音楽やPVなどで音飛びが激しく感じるようになりました。
ネットの一部の音声だけとかなら問題ないのもありますが、
やはり視聴する上では不安で気になる感じです。
そこで数点質問させてください。
1)1000と3000では、そういったネット周りの快適さに違いは出てくるのか。
2)PS3とPSPは日々、バージョンアップしていくので、徐々にスペック的な
負荷がかかってきているのか
3)そもそも我が家はいまだ50MのADSL。最近の環境は無線LAN対応機器がゲーム機含めて7台。
有線でも2台、計9台もあるので、プロバイダー上の負荷が高くなってるのか。
これらについて、皆さんからのお知恵、アドバイスを頂けたらと思います。
ひさびさに始めたとはいえ、ゆくゆくはトルネを購入した際のHD動画のリモプレ再生に
耐え切れなくなるのではという懸念からのの質問です。(リモプレも表示上の最適化するかもしれませんが。)
以上、何卒よろしくお願いします。
0点

1、2、は特にないと思います
3ですが、自分も無線および優先接続している機器がおおく速度が遅い時期がありましたが
新たに無線LANを追加し2台のルーターに分散した後におのおのゲーム機用とPC用と分けました
すると若干ではありますが改善されました
このように追加するというのも手かも知れませんが、お持ちの無線lanルーターの対応速度も関係してきます
最近では300Mbpsのものが1万円きり、安いものでは6000円ぐらいでも見かけます
どんなに高性能な機器や早い改選でもルーターがそれに対応してないと意味ありませんからね
書込番号:10888975
1点

DARQさん>
返事が遅くなってすみません。アドレスありがとうございます!
そうですか。やはり環境ですね。相変わらずADSLを使うつもりですが、ルーターを分配するだけで変わってくるものですかね?
ちなみにいまのルーターは54MbpsでADSLの上限と同じです。
ノートPC2台のためにNASを導入してからか重たくなった気がします。
書込番号:10895616
0点

PSPからどういう経路でPS3へ接続しているのでしょうか?
書込番号:10922885
0点

家庭内LANだっけかな?
名称が若干違ったかもですが
そうだったと思います。
一応、通信時の画質を4段階中、1段階落としたら
まだサクサク動き出しました。
(ネット経由にしたらもっと通信速度は悪くなると思われますが。)
でも前は最高画質でも大丈夫だったんですよね…。
やっぱりネット環境でしょうね。
そろそろポートも満タンになりそうなんで…。
書込番号:10937788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


