PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2011年8月5日 16:41 | |
| 3 | 8 | 2011年7月31日 16:30 | |
| 16 | 5 | 2011年7月30日 16:46 | |
| 20 | 6 | 2011年7月26日 15:57 | |
| 0 | 3 | 2011年7月20日 18:54 | |
| 3 | 2 | 2011年7月28日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
今回のバリューパックに同梱しているPSP本体の基板(基盤)は、5月頃から出回り始めた「TA-095 10g」でしょうか? それとも、更に新しい型番の基板でしょうか?
それと、箱に貼ってありますシールに記されているアルファベットも教えていただけますと幸いです。(ちなみに、「TA-095 10g」基板を採用している製品の箱は「R」となっています。)
色々なワードで検索をかけても全然情報が見つからないので、どうかよろしくお願いします。
0点
どういう意味があるの?機能に変わりはないよ?買って確かめたらどう?
書込番号:13337242
3点
CFWかマジコンを使いたいからの質問でしょう。
書込番号:13338211
2点
あえて触れなかったんよ(笑)
こっそりやりゃいいのにな。
書込番号:13338626
3点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
すみません。
PSPの液晶画面についての質問です。
液晶は遅延が付き物ですが、PSPでも遅延があるのかという意味です。
書込番号:13313908
0点
あったらゲーム機として致命的だよ
タイミングが重要なアクションも音ゲーもなにもかもが
遊べないゲームになってしまいます
書込番号:13314577
2点
液晶の遅延を考慮してソフトや本体が作られ、遅延が無いように調整されているのですか?
もしそうなのでしたら、どういう仕組みなのかを簡単に教えて頂ければ幸いです。
書込番号:13314614
0点
テレビ程の画像処理のエンジンも入ってないでしょうし(解像度も高くないですし)、そこらへんで時間を取られている感じはしないですね。プレイしていて遅延は感じません。
こちらにGTの山内さんの言葉があります。
>表示遅延は1フレームにまで押さえ込んだテレビ製品が当たり前になって欲しいですし、そうなってもらわないと開発側としても困ります(笑)。PSPはゲーム開発側からすると、表示遅延がなくていいマシンですよ(笑)。この点だけで言えばPS3(でのプレイ環境)よりもいいくらいかもしれない(笑)」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212789.html
書込番号:13314751
![]()
1点
前後のフレームを参照すると情報量が増えて高画質化できる。
ディスプレイ側は将来のフレームは予測できないから、フレームを溜めて処理する。
TVの場合はもっと他にも遅延する要因があるので気にしないで遅延させる。
で、実装を知らないので推測になるけど、、、
・PSPの場合は最初からPSPに適した画像を作るので細工する必要がない
・PSPの場合はゲーム目的であることがはっきりしてるので最初から設計で考慮に入れる
・ディスプレイのように伝送する必要がないので遅延は必然ではない(ゼロも可能)
ただ、GPUにもポストプロセスはあるので、そこで1フレーム遅延してるかもしれない。しかし、その場合はディスプレイとしては観測できないのでディスプレイで起きる遅延とは意味が違う。(ディスプレイの前に遅延が入る)
書込番号:13318626
![]()
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
よくわかんないけど、ドンマイだな
書込番号:13308910
3点
>なぜ?
扱いが悪いじゃぁないですか?絶対に剥がれない塗装なんてこの世に無いし。
書込番号:13309021
5点
その手のことを気にされるなら、
ハードカバー付けた方がいいでしょうね〜。
確かに塗装(色)によって耐久力は変わってきますけど、
PSPに限らず、なんでもありますよ。
私の場合は割り切ってよく使い込んだ「質感」として、
それも楽しみます。(^^
書込番号:13309200
5点
こんにちは。私も同色ですが、はがれませんよ。
特になにもしてませんが。
今回はたまたまでは??
書込番号:13310374
3点
スライドスイッチの部分は自分のPSPも塗装剥がれています
こすってちょっとずつ塗装剥がれたのでしょう
流石に剥がれやすい塗料を使っているわけでもないでしょうし
自分は塗装品ですから塗装が剥がれても納得できます
赤とシルバーで使用頻度や取り扱いに差があれば質問の回答の1つになるでしょう
シルバーが他の色より剥がれやすい事実はあるかもしれません
(これはpsp-10000の時からなんどか書き込みあったので色の特製だと思います)
書込番号:13314601
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
操作性もよく画質もきれいですごく気に入っています!!
しかしちょっと壊れやすいところもあって(僕の使い方の問題!?)充電ができなくなったり、少し落としたらPSPはすぐ動かなくなったりします・・・。
いま使っているPSPは3年間で4台目・・・。
0点
>少し落としたらPSPはすぐ動かなくなったりします・・・。
どれぐらいの高さから、どういった所に落としたのか知らないけど、PSPとはいえ精密機器だし動かなくなったとして仕方ないとは思うけど。
書込番号:13291120
14点
機械的に動作する所がある(=円盤を回す)以上、
衝撃に対する弱さは合わせ持ってしまいますよね。
これは仕方のないところです。
書込番号:13291801
0点
SONYは華奢だから覚悟して買うしかないですね。
シリコンケースやグリップなど衝撃をやわらげるものにくるんでおくとだいぶ違うと思いますけど。
DSは確かに頑丈。1mくらいの高さから落としたくらいだと壊れる気がしない。
書込番号:13294980
0点
>いま使っているPSPは3年間で4台目・・・。
たぶん使い方が悪いと思いますよ、自分は2000を3年以上使っていますが未だに内部的な所は壊れていません。
痛PSP作ってシール剥がす時に塗装がはがれたのとバッテリーカバーを止める爪が折れたのは自己責任だと思っていますので。
1000は作動しますが、いつの間にか無線LANだけが使えなくなっていましたね、3年で4台はよっぽど運が悪いか使い方が荒いのだと思います。
書込番号:13296984
1点
この前ハンターズモデルを2階から階段で落した
フローリングだし「これは駄目だは」
と思ったらなんと無事でした
傷もほとんどと言うより無傷でした
ちなみに嫁とおふくろが同時にDSを買って3年
嫁が新品同様なのにおふくろのはボロボロ
1年でふたの部分が折れてガムテープで応急処置(本人は丁寧に扱ってる言ってますw)
やはり使い方次第でだいぶ変わると思います
書込番号:13297106
3点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPは初めての購入です。
ゲームをプレイ中、または動画視聴中に時々画面にうにうにっと横縞が出ます。
過去の口コミを検索したら3000の問題のようですね。
自分の場合、静止画でも出るようです。
自分は最近買ったばかりなので、解消されているのかと思ったのですが、
少なくとも自分のはそうではないようです。
こんなものだと思ってあきらめるしかないのでしょうか?
店舗での初期不良交換期間は終わってしまいましたが。
0点
静止画は出ないですね。
あれは映像が更新される際に出ます。
静止画で映像がまったく動いていないのに、出る場合は不良だと思われます。
初期不良交換が出来ないようであれば、修理に出すことを薦めます。
(私は購入したその日に必ず不良が無いかをチェックし不良だった場合は、遅くとも次の日に交換するようにしています。過去に2000を一回、店頭交換してもらいました。)
動画は出ます。仕様なので、修正はされていないです。
とは言え、goでは出ませんが・・・
動画に関しては3000は諦めるしか無いですね。
書込番号:13275948
![]()
0点
>Freedom of Freedomさん
ありがとうございます。
静止画は確かに切り替わるタイプのゲームを購入したので、不良ではないのでしょうね。
やはり直ったという報告は見かけたことがなかったのですが、あきらめて使うしか
ありませんね。
書込番号:13276005
0点
私もこれはいまだに気になります。
これは画面出力方式の変更によるもので故障ではありません。
静止画でも光線の加減等で横縞(チラツキ)は見える事があります。
なれるしかないようです。
書込番号:13276011
![]()
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
100均でUSBから電源アダプターに接続できる物が売ってました
家で試したら、PCから充電できました。USBからUSBではないのでゲームもできました。
これに、USB出力できる充電池を買えば安くあがりそうです
お勧めのUSB出力可能なもの教えてください
1点
これってPSPを動作させながら
PCから充電ってできますか?
ヤフオクで似たようなものを買ったら
PSPを動作させながらPCで充電できなかったもので・・・
ちなみにPSPを動作させていなければ
PCから充電はできました。
ケーブルによってもできるものと
できないものが存在しているようで・・・
(じゃんぱらで購入したものは大丈夫でした)
書込番号:13303913
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




