![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年6月13日 22:04 |
![]() |
111 | 22 | 2009年6月19日 21:39 |
![]() |
31 | 13 | 2009年6月13日 15:08 |
![]() |
6 | 8 | 2009年6月13日 02:03 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年6月12日 15:40 |
![]() |
2 | 6 | 2009年6月11日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

もちろんできます。
XMB(クロスメディアバー)の一番左に、新しいユーザーの作成というのが
あるはずです。
書込番号:9691529
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
2階寝室のTV(REGZA32H3000)でBD視聴するためにPS3かBD再生専用機(エントリークラス)を購入しようと思ってます。様々な書き込み見るとPS3のBD再生画質はあまり評価高くなくDVD再生が優秀のようです。しかし32H3000はフルハイビジョンではないのでどれを選択してもあまり変わらないでしょうか?主にリビングのBDレコーダーX90にてBD−REにダビングした物を視聴する目的です。
1点

アギラさん
>様々な書き込み見るとPS3のBD再生画質はあまり評価高くなく
「書き込み」ということはインターネット上の書き込みを参照されたのでしょうが、下記のようにマイクロソフトさんが組織的にインターネット上で不正に世論を誘導しようと工作しているため、正確な情報源の無い書き込みは疑った方が良いですよ。
>マイクロソフトがブロガーにWikipediaの記事の訂正を打診、報酬の提示も
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070125_ms_wikipedia/
>「GT5 vs Forza3」人気投票で不正があり大炎上・・・・
ttp://blog.playstation-cs.jp/200906/article_63.html
hide-zoさんのように情報源を出している書き込みを参照するようにしましょう。
書込番号:9690721
6点

DVDみたいにアプコンじゃなく,デコード結果をHDMIでデジタル送信しているんだからあまり差は出ないでしょ
そのままだと差が出ないのでノイズ除去とか色拡張とか絵作りで差を出しているけど,造られた絵を高画質と判断するのは個人の好みによる
ネット工作なら伝統的にソニーのお家芸でゲートキーパーってウィキペディアにも載っている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
価格.comは昔書き込んだホストが表示されていたが当時 gatekeeperxx.sony.co.jpからソニー製品をほめる投稿が何件もあったのを私自身が実際見ている
書込番号:9690847
4点

私は何でもかんでも「PS3がお薦め!」というつもりはありません。(DVDが主と言うならPS3をお薦めしますけれども)
最近PS3のお陰で安価なBDプレーヤーも出ています。ただ、貴方の場合は主な使用用途がBDMVじゃなくBDAV、しかもREですよね。
BDプレーヤーを買われる際は、BDAVの再生互換を確認した上で購入する様にして下さい。BDAV/BD-REって結構機種の選り好みをするのでご注意を。BD-RE DLなら尚更です。
PS3ではX90で書き込んだREの再生は出来る筈ですが・・・・
ただ、パナソニックで書き込んだディスクの場合は、ちょっと条件が絡んできますし・・・BDAVって結構機種を選ぶんですよ。
書込番号:9690885
11点

Zero-oneMaxさん
最近はPS3以外にも良いブルーレイプレーヤーが登場するようになりましたね。
ただ、↓のようにマイクロソフトさんが不正に世論を誘導しようとしているので、比較するにも正確な情報を集めるという注意が必要ですね。
>マイクロソフトもWikipediaでソニーのPS2、PS3をこき下ろしていた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_microsoft_wikipedia/
書込番号:9690914
6点

ブルーレイしか見られないのでしたら専用機が画質面や操作面で勝っていると思います。
ただ、テレビがハーフハイビジョンなので画質はあまり変わらないかもしれませんね。僕もREGZA+PS3でブルーレイ見ていますが今のところ特に不満はないです。PS3の画質云々よりテレビ側の画質調整で大きく変わってきます。
あと、PS3は他にもゲーム、動画、音楽、写真、インターネットなどいろいろな使い方ができます。このような使い方をされるのでしたらPS3はおすすめです。
書込番号:9690932
5点

おおいちざさん
そうですね。
色々な機能を楽しみたいのならばPS3は断然でお薦めですが、スレ主さんはBDプレーヤーとしての購入を考えてらっしゃるので、色々比較してみた方が良いですね。
でも、上述のようにマイクロソフトさんの世論誘導員には気をつけて、正確な情報を集めましょう!
書込番号:9690973
4点

ボクもX90とPS3の両方を所有しています。
X90よりPS3の方がBD再生の画質は良いですよ。
ただ最新のX95やA950世代よりは落ちます。
しかしながら観るコンテンツ次第という感も強いです。日本のドラマやバラエティなどビデオ撮影されたものなら、X95等はシャープネスが高く綺麗に見えますが、フィルム撮影の映画はちょっとコントラストもシャープネスも高すぎて、劇場でフィルム映写で観るものとは別物という印象です。
書込番号:9690983
5点

BD再生専用機でもPS3でも、ご自身が画質に満足できなければ無駄な
買い物になりますから、ショップにBD−REを持ち込んで再生確認させて
もらえばいいんじゃないですか?
私としては、BD再生専用機より多機能なPS3の方が、潰しが効くのでお勧めです。
(BDだけじゃなく、ネットもゲームできるので)
書込番号:9691434
4点

マクロ的に捉えれば、PS3も同価格帯のプレーヤーも、
同じような水準の画質ではないでしょうか?
むしろ、使い勝手面の差が大きいと思います。
動作レスポンスや焼いたBDの確実な再生ならPS3にメリットがありますし、
ファンノイズや消費電力にシビアになるなら、BDプレーヤーが
いいでしょう。
まあ、クオリティー面でプレーヤーならではのメリットを実感するには、
最低でもパイのLX52クラスが必要になると思いますよ。
書込番号:9691747
9点

PS3には強大な力を持つCPUが搭載されており、
現行のハイエンドプレイヤーが持っているような機能をOSアップデートで突然獲得する可能性があります。
アップデートまでの間、待てないと言うことであれば他のプレイヤーにも意味があるでしょう。
書込番号:9691880
7点

私が言うのも何ですが、
寝室で夜な夜なゲームをする訳ではなく、単にBD再生の使用ならPS3よりもエントリークラスの再生機をお薦めします。
32クラスのハーフならプレーヤーの画質差は殆どないでしょう。
寝室なら消費電力や動作音の静かさで選んだ方が良いと思いますね。
書込番号:9692917
5点

X90とPS3であるアニメを再生比較してみましたがBDに関してはどちらも甲乙つけ難いと思います でももし、私がアギラさんの立場ならやはり操作性等が気になるので専用プレーヤを買うと思います実際PS3専用リモコンも所持していますが使い勝手が良い事が理由でBDとDVDも殆どX90で見ていますので。
偶に続き物のディスクを両方に入れて(一々入れ替えるの面倒だったりするんで・・・)入力切り替えで見たりもしてますよ。(゜∀゜)
書込番号:9695869
1点

スレ主、書き逃げ・放置・・・
質問スレなんだから〆てね。
書込番号:9698347
7点

ニックネーム登録済み多すぎさん!
あなたの登場を待ってたぞー!というのは冗談だが・・・・。
あなたのように毎日が暇ではありません、仕事でPC触れない期間数日なんてサラリーマンならあり得るのですよ。
さて、みなさん沢山のコメントありがとうございます。
先ほど色々参考にしていただきました。
そして専用プレイヤーから選択することにしました。
書込番号:9699198
4点

そもそもPS3はゲーム機なんですから。PS2の時は、DVDも見れるゲーム機だったのが、PS3はゲームも出来るブルーレーイプレーヤーに成りつつあるような?最近は、ゲームやらない興味ない人が購入していることが多いような気がする。本体ばかり売れてソフトが売れないと、ゲームメーカーもいいソフト作ってくれないですね。子供向けゲームが少なすぎ!
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/
書込番号:9702193
0点

PS3はゲームも出来るマルチプレイヤーだと思います。
BDのみならずDLNA経由でLAN-HDDに入れてるホームビデオの動画や写真などを
気軽に再生出来るのが素晴らしいと思います。
私はゲームもやるので元は取ってると思いますが
ゲームをやらない方でもマルチメディアプレイヤーとして使うのであれば価値はあると思います。
(BD再生のみなら微妙ですが・・・)
DLNAサーバーに写真や動画をガンガン入れとけばいつでもすぐにテレビで見れて非常に重宝してます。
書込番号:9708509
2点

こんばんはm(_ _)m
アギラさん、解決済みであればそれはそれで良いのですが・・・
>あなたのように毎日が暇ではありません、仕事でPC触れない期間数日なんてサラリーマンならあり得るのですよ。
のコメントは必要ないのでは?
ニックネーム登録済み多すぎさんにあまりに失礼かと思います。
良い大人であれば相応の対応をお願い致しますm(_ _)m
書込番号:9717303
10点

>あなたのように毎日が暇ではありません、仕事でPC触れない期間数日なんてサラリーマンならあり得るのですよ。
よっぽど忙しいらしですね 5/3に建てたリップシンク機能 のスレは解決済みにはなっているが返信された方にはお礼も無しなんて。
そのように忙しく返信やお礼の出来ない方は 掲示板 を利用するべきでは無いと思います。
自分の都合で進めたいのならブログでも開いて問いかけでもしてください。
こんな事を書けば反論もあるでしょうが掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
にもお礼と結果報告を忘れずに!とあります個人で感じる時間に違いは有りますが前スレの一ヶ月以上お礼なしなど忙しいでは済まされないと思います。
書込番号:9718346
10点

ニックネーム登録済み多すぎ さん!←B型
さすが1778件もの投稿数誇る投稿マニア言うことが違う。
降参です、次回からは必ずお礼の書き込みすることにします。
確かにあなたの言う通り・・・・・。
書込番号:9725576
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
このたび定額給付金やこつこつ貯めたお金でPS3を購入検討しています。
BD再生・DVD再生・ゲーム機として使用できる事はわかるのですが、インターネットと接続しないとPS3の魅力・面白みは落ちてしまうものでしょうか?PCとも接続したほうが宜しいのでしょうか?
とりあえずBD再生・DVD再生・ゲーム使用がメインとなります。
皆様にご教授頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

私はネットにつなげていませんが、PS3には凄く満足しています(^^)
ネットをつなげはもっと楽しめる思うのでネットにつなぎたいのですが 笑"
ゲーム・DVD・BDどれも高画質ですし、CD再生も凄く良い音です。
CDの音楽データやデジカメの写真・動画などの保存もできるのであると便利ですよ。
写真のスライドショーも感動します(^_^)
書込番号:9687792
5点

先代までのプレイステーションと同様の使い方をされるのならば、PS3をわざわざネットに接続する必要はありません。スタンドアロンの「ゲーム機」として充分稼動してくれます。
でも、もしもご家庭に広帯域回線が敷かれているのだとしたら、PS3をネットワーク接続しないのは勿体ないと思います。
オンラインゲームや同コミュニティツールを一切使用しないにしても本体およびソフトのアップデートはオンラインが最早ですし、店頭には並ばないカジュアルゲームもオンラインでは販売されています。
そして先ほど一切使用しない前提を立てたなかに無償で楽しめるオンラインサービスも含まれており、PS3をネットワーク接続しないと云うことは、それらの権利を辞退するのと同じことになります。
その観点からいくと、オンライン接続しないと「PS3の魅力・面白みは落ちてしまう」と云えます。
書込番号:9687900
4点

『インターネットと接続しないとPS3の魅力・面白みは落ちる?』に対しての私の考えでは、ネットに接続しないと魅力・面白みが落ちるのではなく、ネットに接続する事でさらに魅力・面白みが上がると思っています(^^)
書込番号:9687922
8点

加点法で考えるといいのかもしれませんね。
そのままでも楽しめますが、インターネットに繋げばソフトによってはオン対戦等も楽しめるようになります。
まいにちいっしょ、Home等のダウンロードコンテンツが気に入れば、それこそ毎日繋いで見たくなりますよ。
他にも色んなサービスありますんで、インターネットに将来繋げれる機会があったら、ぜひ繋いで見てください。
書込番号:9687947
1点

>ネットに接続する事でさらに魅力・面白みが上がると思っています(^^)
確かにそうですね。PS3はスタンドアロンでも充分楽しめます。
ネットワークに接続することで、その楽しみが拡大すると捉えた方が正解だと思います^^
書込番号:9687970
2点

主です。
色々なご意見を短い時間にこんなに頂けるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
インターネットに接続できる環境にはありますので、購入したらチャレンジしてみます。
インターネット接続時にはPCがあった方が良いのでしょうか?
PCは会社用しかありません。持ち出しできない状態なので、家でPCを開く事はできません。
無くても大丈夫と言うのであれば、それに越した事は無いのですが・・・
書込番号:9687978
1点

接続時にアカウントを作るのでPCメールアドレスが必要になりますが、yahooメール・Gメールなどのフリーメールでもいけるので、PCが絶対必要ということではないです。
書込番号:9687995
1点

自分的には必須かな。
PS3はクソゲーも多いんで、体験版が出てるならやらずに買うのは愚の骨頂です。
ネット対戦でなくても、ネット前提のタイトルも多いので、「PS2と同じように」は行かないと思います。
魅力が半減するかどうかは結局、やるタイトル次第ですよね。
書込番号:9688068
1点

PLAYSTATIONーHOMEでバーチャル空間に自分の部屋が持てます。(^-^)b
たまにベランダで海を眺めながら考え事します。
別荘欲しいけど金銭的に…って方は是非(^-^)b
書込番号:9688124
1点

つなげなくても良い(十分楽しい)、という意見が多いですね。
ゲームおよび、本体の不具合解決(いわゆるパッチ当て)は、
オンラインで行うようになっており、
特に最近のゲームはバグ取りが甘くなっているのか、
ほとんどのゲームタイトルでアップデートがされています。
ゲームによっては進行の妨げになるバグもあったりするので、
私は「つがないとだめ」だと思います。
書込番号:9688228
3点

主です。
皆様色々とご意見ありがとうございます。
ネット環境は必須と言う事に結論を置きます。
不具合回復にネット環境が必要なんですね。
簡易PCって事になるんですかね?
けど、雑誌等で読んでワケがわからなかった事が解決致しました。
皆様どうもありがとうございます。
購入後はレビューで掲載したいと思います。
書込番号:9688350
2点

〆ちゃった後ですみません。
BDタイトルの視聴の際にも、物によってはインターネット経由でコンテンツをダウンロードしてきて楽しめる物がある、と何時か何処かで聞いたような気がします。
無いよりは、有った方が格段に良いと思いますね。ネット接続。
書込番号:9688804
2点

>PS3はクソゲーも多いんで、
ぼったくりクソゲーと解ってても買っちゃうんですなこれが・・(笑)
スペランカーやMr.PAINもゴミ箱に捨てたい(爆)
ラグドールカンフーはちょっと面白そうだな〜(ボソ
書込番号:9692843
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
500GBに換装してみたのですが、本体情報見たら412/465となってました。フォーマットしたばかりでこんなに少ないもんなんでしょうか?
日立の HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) ってのにしました。
本体内蔵のは東芝の80GBでした。
0点

過去にも何度も出てきた話です、システム領域に何パーセントか使いと計算方法でてます。
書込番号:9687491
1点

まず合計が500GBから465GBに減ったカラクリは、メーカーの単位計算の違いによるものです。
HDDメーカーは1000の乗数で計算しているため500GB=500,000,000,000Bとなりますが、PS3ではそれを1024の乗数で計算しているため約465GBと表示されてしまうのです。
それからいきなり空き容量が412GBになってしまった理由は、PS3がHDDの全容量に対して約10%のシステム領域を確保してしまう仕様によるもので、HDDに何も書込んでいない状況でも465GB×90%=418.5GBになる計算です。
書込番号:9687508
3点

なるほど!10%もごっそり持っていく仕様なんですね!最初はHDDの不良かと思いびっくりしましたよ〜!
それでも400G以上使えるので嬉しいですね!!
書込番号:9687648
0点

横から失礼します。
自分も最近訳あってHTS543232L9A300の320GBに替えましたが全体の10%をシステムに充てるなんて使いすぎだと思うんですが、何に使うんですかね。
システムファイルは130MBちょいだしトロフィーは1ゲームに付き50MB程ですし。
書込番号:9687817
0点

>全体の10%をシステムに充てるなんて使いすぎだと思うんですが、何に使うんですかね。
そうですよね。
PS3で最もHDD容量の少ないモデルは20GB。つまり、此度の野良猫のシッポ。さんや絶対運命黙示録さんは、PS3まるまる1台分以上の容量を無駄にしているようにも受取れます。
なぜなんでしょう;
公式Q&Aを見てもアッサリとした回答しか書かれていません。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-622.html
書込番号:9687927
0点

よく分からずデータを入りきれるだけ残量パッツンパッツンにため込むユーザーの為じゃあないかな。
データの保守的にシステム名目で確保したいいってだけじゃないでしょうか。
書込番号:9688251
2点

>>耀騎さん
>>sin changさん
動作の安定性の為だとして全体の10%を確保していても残り数KBまで詰め込むと動作が不安定になるんですよね…。
いっそ全体の10%と言わず5〜10GBくらいの固定で確保してくれれば良いんですが。
書込番号:9688400
0点

OSの分、HDD上の領域を使うのは
避けられないんでないの?
PCと同じで。
書込番号:9690890
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
すいません質問なんですが今このモデルの20Gをもってるのですがそろそろ売ろうかと思いましてコントローラー2コとHDMIとPS3ソフト5本ぐらいで幾らぐらいが適正価格なんでしょうか?変な質問ですいません
0点

普通にgoogle等で『PS3 20G 買取』等のキーワード検索で沢山情報が出てきますわよ。
何をもって適正価格と書かれているのか解りませんが、適当に価格を見てみると本体のみで『3万円台』ですわね。
ソフトも高価なものから低価なものもございますのでそちらも各店舗さんの情報を色々と調べられては如何かしら。
より高価な買取価格を求められるのでしたら纏めて売るよりも複数の店舗で一番高値のお店で売られるのが良いカモ…
書込番号:9684616
0点

ご返信ありがとうございます。
そうですよねネットで一度調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9685043
0点

よっぽど身近にストーカーの方がいないかぎり、GEOや中古ショップの店員ですら、わからないですよー
規定本数で金額アップの店で売っても結果的に安く値踏みされる可能性もあります。
なので、フットワークあるのみですぞ!
書込番号:9685095
0点

20Gは稀少なのでもしかするとオークションなどで売ったほうが高額になるかもしれません。
書込番号:9685889
0点

近頃、GEOやBookOffでも、中古の20GB&60GBありますね。
最近みた販売価格は20GBで¥42000、60GBで49800で、
しかも売れ残ってます。
もう、あまりレアじゃなくなってるのかも?
書込番号:9688111
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
当方、60Gを所有していまして、それを現在と別の部屋に持っていきもう一台購入予定なんですが、その際現在使用しているIDを購入した本体と二台共有して使用することは可能なのでしょうか、。
私は、今後PS2のソフトをする予定はおそらく無いのですが、家族はまだPS2のソフトをしています。ですので、現在の60Gを譲り新たにもう一台購入予定というわけです。
できなければ、20Gか60Gの中古を購入しなければならないのでしょうか?
0点

言われている意味がいまいち飲み込めないので独自解釈で
IDはどちらでも利用できます。
(よって中古とか関係なし)
が、同時にログインできるか?
新IDにしたがよいか?
をどなたか2台持ちの方にお任せでorz
(2台は持ってないので><)
書込番号:9679006
0点

確かゲームと配信動画で別々に認証があったと思いますね。
私が試した範囲内では、同じIDを使用する場合にDLゲームなどは2台に跨ってても許可されていました。
配信動画は片方の認証を解除しないと、再生はおろか購入ができない仕様だったと思います。
解除は使っていたPS3でないと出来ないっぽいので、譲る前に認証を解除したほうが良いかと。
書込番号:9679115
1点

譲る前に、認証解除してPS3をフルフォーマットして下さい。
書込番号:9679257
0点

オンラインIDは機種に依存しませんが、ストアなどで購入したものは機種に依存します。
同じIDでのPSN同時アクセスはPSPとならできますがPS3同士は不明です
書込番号:9679529
0点

書き方が下手ですいません。
IDはどちらでも利用できるんですね。
オンラインIDは機種に依存するもんだと思って質問致しました。
助かりました。皆さん、ありがとうございます。
近々、2台目購入したいと思います。
書込番号:9679688
0点

同時ログインはできません。
もう一台のPS3をあとから起動すると、先に起動していた方がいつの間にかログオフ状態になっています。
自室のとリビングのでたまにコンフリクトしていたので、しばらくしてから新しくIDを取りました。
書込番号:9682442
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


