プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップサンプリングの接続について

2009/05/06 23:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:268件

こんにちは。
今度ヘッドホンアンプを買おうと思っていて、それは192kHzまでの周波数に対応していて光デジタル接続できます。
この時、ps3→アンプにすればアップサンプリングの恩恵を受けられることはわかるのですが、ps3→TV→アンプとした場合はアップサンプリングの恩恵は受けられるのでしょうか?

書込番号:9504532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2009/05/06 23:42(1年以上前)

テレビ側の仕様をご確認ください。
大体はテレビ側は入力オンリーか
出力でステレオ下手すればモノラル出力しかなかったりします。
テレビを間に挟むと大体恩恵は無いと思われたほうが良いかも知れません。

書込番号:9504581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2009/05/06 23:51(1年以上前)

今TVの説明書を読んでいたらHDMI入力端子の音声は48kHzまで対応していると書いてありました。これはつまりps3から176kHzで送ろうとしてもTVは48kHzまでしか対応してないので最終的には48kHzの出力になるということでしょうか?

書込番号:9504649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/07 00:00(1年以上前)

>最終的には48kHzの出力になるということでしょうか?

その場合、TVは48kまでの信号しか受け付けません。それ以上の信号は音が出ません。PCMのアップサンプリングは、ヘッドホンアンプで直接受けるしかないです。

書込番号:9504725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2009/05/07 00:13(1年以上前)

お二方ありがとうございました。直接繋いで利用したいと思います。

書込番号:9504820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-DACについて

2009/05/06 23:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 sky_fatherさん
クチコミ投稿数:36件

こんばんは。

PS3本体のUSBからUSB-DAC内蔵のアンプ(例えばDUSSUN T2)に接続して音楽を再生することは可能でしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9504398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/13 23:20(1年以上前)

こんばんは
Sound Blaster Play!をPS3で使用しています。
マイクは正常に使えましたが音声出力は音楽を再生してもなりませんでした。
恐らくボイスチャットのみでの出力かと思われます。

間違っていたらごめんなさい

書込番号:9539470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽再生が出来なくなりました・・・

2009/05/06 21:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:15件

本日、Life with Playstationをプレイ中に、いつも聞いている音楽(CDからPS3へダウンロードしてある音楽)が流れなくなりました。画面右上に非対応データと表記されました。
これまで一度もこのようなことは無かったので、ミュージックのほうからも再生を行ってみたのですが、今まで再生出来たCDからダウンロードしていた楽曲(AAC)も「非対応データです。」と表記され再生できなくなりました。
先月までは問題なく再生出来ただけに、何が原因なのか不明で困っています。
このような状況は何が問題なのか、アドバイス頂ければと思っています。
(ちなみに2,7へのアップデートは昨日行いました)

書込番号:9503243

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/05/06 21:13(1年以上前)

バージョンアップの影響ですわ。
他の方の書き込みでサポート窓口に問い合わせれば対処内容を教えてくれるそうですわよ。

書込番号:9503321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/06 21:26(1年以上前)

4/4にVer.2.70アップデートについての書き込みに同じ症例がありました。

それによるとセーフモードで解決したとの事ですがそのモードの入り方ついての書き込みが無かったので、サポートセンターに確認した方が良いと思います。

Web検索でさがせた人もおられますので、おいそぎでしたらそちらをみてみるといいかも。

書込番号:9503429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/06 21:38(1年以上前)

kizna さん さくさくさん 返信ありがとうございました!
やはりアップデートの影響だったのですね・・・。
過去ログチェックも甘く、お手数をおかけしました。
次回からはさらにしっかり過去ログチェックしようと思います。
明日サポートセンターへ早速連絡してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9503536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像鑑賞機として使える?

2009/05/06 11:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:1995件

デジカメ画像を、ストレスなく、フルハイビジョン大型TV(例えばREGZA Z8000)に表示して鑑賞できるようにしたいと考えています。

 しかし、画質が綺麗なREGZAも、USBメモリーに入れたデジカメ画像を表示できるけれど、表示も次画面切替えも、あまりにも遅すぎる(非実用的な)ようです。
 ゲームには興味ないのですが、プレイステーション3でアシストすると、デジカメ画像をストック・整理したり、フルハイビジョン大型TVに表示し、拡大表示(任意の箇所を選んで拡大できる)や次画面切り替えする―つまり、高性能なデジカメ画像鑑賞専用機として、素晴らしく適性があるような気がします。

 気になる点は、以下の点です。
1)80GBは、画像をストックしていくには小さ過ぎる(500GBは欲しい)。
2)静止画の整理・表示(拡大機能を含む)関連の機能は、十分?
3)BRAVIA買ってくれない客は相手にしない(他社製に対しては機能的に相性が悪い)?
4)プレイステーション3の性能を生かす接続方法は?

 どんなものでしょうか。そのように使われている方おられますか?

書込番号:9500283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 11:38(1年以上前)

2.60のバージョンからフォトギャラリーというソフトがDLされるようになってますので、それを使えばご希望にかなり副うかと思いますね。
2)については、ほぼ機能を備えてるのでは。
3)については、小生もレグザでゲームやDVD・BD鑑賞で問題なく使えてますので、そういうことはないでしょう。
4)については、TVとはHDMI接続が宜しいかと。(D端子でも問題はないですが)
で1)ですが、それまでPCに取り込んでいるような方だと、記録容量も数GBで収まらない場合もあると思いますので、のちのち大容量のHDDに換装することで解決できると思います。PS3の40GBからはHDDの換装が簡単になったようなので、安くなったHDD(320GBや500GB)に換装すれば、当分保存には困らないでしょうね。

書込番号:9500390

ナイスクチコミ!1


3nan_toroさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 12:08(1年以上前)

私もsalomon2007さんと同じく「フォトギャラリー」お勧めです。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver260.html

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver260.html

この機能のおかげで最近ではPCよりTVでα300やパナG1で撮った写真を再生して楽しんでいます。
(PCより見やすいため微細な?ゴーストやフレアを見つけては腕の悪さも実感しております)

私のPS3は初期型の60Gタイプのためカードスロットが標準で付いておりコンパクトフラッシュが使えサクサクとコピーできデジカメ好きにはPS3は再生機としても重宝しております。

書込番号:9500512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 12:29(1年以上前)

1)
で?って感じ。
勝手に増設すりゃいいじゃん。

書込番号:9500593

ナイスクチコミ!1


bambootさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/06 13:02(1年以上前)

私は、LANハードディスク(1TB)をルーターで接続し、PS3だけでなく、PC、REGZAZ3500にてLANハードディスク内の音楽ファイル・写真・HDR-SR11で撮影したAVCHDファイル等々を再生して楽しんでいます。PS3のHDDに直接写真データを保存していないとフォトギャラリーは使えないのですが、PS3のスライドショー機能だけでも十分満足できると思います。DLNAで検索するとたくさん情報が出てくると思います。

書込番号:9500749

ナイスクチコミ!1


jhamさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 14:17(1年以上前)


>しかし、画質が綺麗なREGZAも、USBメモリーに入れたデジカメ画像を表示できるけれど、表示も次画面切替えも、あまりにも遅すぎる(非実用的な)ようです。

PS3では、外部USBメモリーなどに入れた画像は「フォトギャラリー」で見るには一度本体のHDDに取り込まないといけないようです。
「フォトギャラリー」ではなくXMBの「フォト」で表示する場合は取り込む必要はなく、サムネイルの読み込みはHDD内の画像ほど早くないものの、1枚1枚の画像表示自体は高速です。(次の画像への切り替えも一瞬)

XMBの「フォト」では「アルバム」か「プレイリスト」のどちらかで分類する事になると思うのですが、「アルバム」の場合はファイル1個1個「情報」の場所でアルバム名を入れていかないといけないのでかなり手間がかかります。
「プレイリスト」の方はわりと楽に分類ができます。

拡大表示方法については、右スティックを上に倒すと拡大していき、下に倒すと縮小といった感じになっています。リニアに拡大縮小できます。左スティックで拡大時の中心位置を上下左右に移動できます。
回転は90度単位のみですが、回転自体は高速で処理されます。(R2ボタンで右周りに回転、L2ボタンで左周りに回転)

1)80GBは、画像をストックしていくには小さ過ぎる(500GBは欲しい)。
1万円も出せば大容量のHDDに交換できます。交換方法もすごい簡単ですが、ネジ山がつぶれやすいので、その点だけは注意を。

2)静止画の整理・表示(拡大機能を含む)関連の機能は、十分?
整理・表示関連の機能は前述の通りです。

3)BRAVIA買ってくれない客は相手にしない(他社製に対しては機能的に相性が悪い)?
BRAVIA以外のテレビを使ってますが、特に気になる点はないですよ。

4)プレイステーション3の性能を生かす接続方法は?
HDMI端子でしょうね。

書込番号:9501084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/06 19:00(1年以上前)

 salomon2007さん こんばんは。

 返信ありがとうございます。画像鑑賞にストレスなく使えそうな気がしてきました。DVD(BD)鑑賞できるのは、うれしい副産物ですね。BD以前の普通のDVDも見られますか?
 HDDの換装は、息子が忙しそうなので自分でやることになりそうです。「PS3の40GBからはHDDの換装が簡単になった」のなら私でもやれるかもですね。例えば500GBのHDDでも筐体に収まるものですか(サイズが合わないとか)? 
 家族の希望も聞いてから全体の構成を決めようと思っていますが、REGZA+PS3の構成は魅力的に思えてきました。

書込番号:9502523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 19:21(1年以上前)

もちろんDVDも見れますので。
HDDの換装ですが、サイズはノートPCに搭載されているのと同じ2.5インチで、シリアルATA(SATA)という規格のHDDが交換可能ですね。
回転数が7200rpmと5400rpmとがあり7200の方が読み書きが早いですが、その分電力をより消費します。
2.5インチでSATAモデルは前まで320GBまででしたが、今は500GBが出てきてますね、パーツショップで買えば(アイ・オ・データやバッファローなどのパッケージに入ってない、プチプチで包んだ本体のみでの販売)お安いですよ。
HITACHIの320GB(5400rpm)で6000円、500GB(5400rpm)で9000円ぐらいですかね、相場とかショップにもよるので上下はしますけど*_*;。
換装にはシステムのバックアップなど機械の交換以外の手間の方が掛かるので、そちらはマニュアルなどを読んでじっくりおやり下さい。

書込番号:9502643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 19:57(1年以上前)

私は最初1Tの外付けHDDをUSB接続でカメラやビデオのデータを取り込んでいましたが、プレイリストを使って再生しようとすると結局PS3に取り込み直さなければならないため、500GBのHDDに換装しました。今まで大画面で写真を見ることがなかったのですが、いいですよー!!
SDスロットが有るためWiiでも試してみましたが、画質が落ちてしまうのでPS3で大正解だと思います。
お好みの音楽も入れてそれをバックに流しながら表示も出来ますので、一度体験してしまうと止められなくなります。
ゲーム機としては思うように販売数が伸びていないようですが、我が家ではホームサーバーとしてリビングの中心になりつつあります。

書込番号:9502842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/06 20:17(1年以上前)

 salomon2007さん 詳しい情報ありがとうございます。

 通常のDVDも見れるのはありがたいです。DVDが見れる方が記録できるより重要です。REGZAはUSB HDDに録画できるようなので、家族に各500GBのHDDをあてがえばTV録画は間に合いそうです(録画しても再び見ないことがほとんどなので、消しながら使えば地球にやさしい…)。納得してくれるかな?
 PS3はさすがに新規格のHDDなのですね。「HITACHIの320GB(5400rpm)で6000円、500GB(5400rpm)で9000円ぐらいですかね」、500GBあれば、5MBの画像データが10万枚、1機会50枚程度撮れば(もっと多い?)、2000回分くらいですね。 家族も入れていくでしょうが、5年くらいはもつでしょうか。
 総作業量は多そうですね。楽しみながらやれそうです…(汗)

>回転数が7200rpmと5400rpmとがあり7200の方が読み書きが早いですが、その分電力をより消費します。
 電力は2倍くらい消費するし、CO2排出量も2倍ほどでなければ、耐久性や騒音が気になります。電力も寿命や騒音がほぼ同程度なら、7200でしょうか?

書込番号:9502948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/06 20:43(1年以上前)

 3nan_toroさん こんばんは。

>私もsalomon2007さんと同じく「フォトギャラリー」お勧めです。この機能のおかげで最近ではPCよりTVでα300やパナG1で撮った写真を再生して楽しんでいます。

 フォトギャラリー情報を閲覧できました。ありがとうございます。遊び心のあるシンプル(裏は大変苦労されたのでは)そうな画像編集等ソフトですね。私は自然派、家族は人物派、集い派など…、ユーザー別にして平和共存ですね。デジカメ画像再生をサクサク・爽快に楽しんでおられるご様子、何よりの安心感になります。

書込番号:9503112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/06 21:16(1年以上前)

 ユニグラフィックスUGさん こんばんは。

 「ゲームに興味ない」という言葉は余計でしたね。ゲームそのものを否定している訳ではありません。息子もエンターテイメント系のソフト技術者なので、PS3を入れればPS3をゲームにも使う機会が出てくると思います。現在ゲームをしない人々にも興味がもてるソフトが出れば、新たな広がりの可能性もあるでしょう。
 私は、頭の中で作った虚構のゲームは苦手ですが、自然の法則や知恵を織り込んだゲームソフトなら欲しい。例えば、川の情景があり、「Q岩魚は何処にいる?」「Aここにいます。なぜなら」と調査に基づいた理由説明があるようなもの等。
 フランスのように、次世代のアーティストたちに試行錯誤が不可欠の雌伏期間をもてるよう、国家が環境を整え育成欲しいですね。

書込番号:9503343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 22:14(1年以上前)

将軍と大奥さん、こんばんは(^-^)

salomon2007さんが仰られる様にHDDの増設は

SATA規格の2.5インチHDDで厚さが9.5mm以下のモノが使用可能です。

DVD再生能力(アップコンバート機能)が秀逸ですのでプレイヤーとしても活躍してくれますよ(^-^)

書込番号:9503820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/05/07 00:03(1年以上前)

1)80GBは、画像をストックしていくには小さ過ぎる(500GBは欲しい)
内蔵のHDDを交換するか外付けのHDD(要FAT32フォーマット)を使う。ただし外付けHDDは、ゲームコンテンツには使えないので注意。

2)静止画の整理・表示(拡大機能を含む)関連の機能は、十分?
十分といえば十分。スライドショーをしながら音楽をかけられます。

3)BRAVIA買ってくれない客は相手にしない(他社製に対しては機能的に相性が悪い)?
無いと思いますけど、もしあったら他メーカーとかユーザーからクレームがくると思います。
機能的な面では、テレビとレコーダーならHDMIリンクがありますが、現在のPS3にはHDMIリンクは無いので機能的な相性は無いと思います。しかし将来ファームアップなどでHDMIリンク対応になった場合はブラビアリンクになると思われるので、機能するリンク機能としないリンク機能が出てくるでしょうね。(今は噂やメーカー発表も無いです)

4)プレイステーション3の性能を生かす接続方法は?
HDMI接続が一番望ましいですね。テレビの内蔵スピーカーで満足できなければホームシアターとかシアターラックがあれば(出来ればHDMI対応の…。)迫力のサラウンドが楽しめます。

書込番号:9504744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/07 00:20(1年以上前)

すみません追記ですが、DVDアップコンバートはHDMIでの接続が条件となります。

よって、4)の最良の接続という部分ではHDMIでの接続という事でm(_ _)m

書込番号:9504866

ナイスクチコミ!0


jhamさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/07 20:52(1年以上前)

PS3本体に取り込んだ写真は、外付けHDDやPC、その他のメディアにも忘れずバックアップをきちんと取っておいてください。
もしPS3本体の基板が壊れると、HDD内に格納したデータ類は一切読み出す事ができなくなってしまいます。



書込番号:9508273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/07 23:13(1年以上前)

 bambootさん こんばんは。

>私は、LANハードディスク(1TB)をルーターで接続し、PS3だけでなく、PC、REGZAZ3500にてLANハードディスク内の音楽ファイル・写真・HDR-SR11で撮影したAVCHDファイル等々を再生して楽しんでいます。PS3のHDDに直接写真データを保存していないとフォトギャラリーは使えないのですが、PS3のスライドショー機能だけでも十分満足できると思います。

 有益な情報ありがとうございます。REGZAもLAN HDDが使えるようなので、bambootさんのように1TB〜3TBくらい1台を家族共用で使うと、シンプルで楽しそうですね。
 ふと思ったのですが、
1)そのような使い方でも、サクサク速度で、フォトギャラリーで画像と好きな音楽を同期させて鑑賞できますか? 例えば、猪苗代湖+白鳥の湖、画面が切り替わって、菜の花畑+四季とか。できたら凄い!
2)REGZAとPS3のLAN上での共存共栄は? 
 次第に世界が広がってきた思いです。

書込番号:9509320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/08 19:48(1年以上前)

 jhamさん こんばんは。

 丁寧なご説明ありがとうございます。参考になりました。

>PS3では、外部USBメモリーなどに入れた画像は「フォトギャラリー」で見るには一度本体のHDDに取り込まないといけないようです。「フォトギャラリー」ではなくXMBの「フォト」で表示する場合は取り込む必要はなく、サムネイルの読み込みはHDD内の画像ほど早くないものの、1枚1枚の画像表示自体は高速です。(次の画像への切り替えも一瞬)

 PS3を500GBにして画像を取り込む方式は、確実な操作性を期待できそうですね。PS3の画像編集機能がどれほどかによって、PCで篩い分け・分類しながらPS3に移すか、全部移して、PS3で確認しながら篩い分け・分類できるかが分かれそうです。「家族のいろいろなテーマ別画像フォルダを検索できて、自在に閲覧できれば」というイメージです。
 SONY独特の、楽しい自動分類機能もあるようですが、それもシャッフル感覚で面白いですね。

>拡大表示方法については、右スティックを上に倒すと拡大していき、下に倒すと縮小といった感じになっています。リニアに拡大縮小できます。左スティックで拡大時の中心位置を上下左右に移動できます。回転は90度単位のみですが、回転自体は高速で処理されます。(R2ボタンで右周りに回転、L2ボタンで左周りに回転)

 2本の操縦桿で中心位置の選択とズームができれば、最強の操作性ですね。「鬼に金棒」感覚で、病み付きになりそうです。
 フルハイビジョンは200万画素。縦・横2倍(面積4倍)に拡大するあたりが一番使いたい倍率です。そうすると、800万画素。ハイビジョンサイズに切り落とすと、元画像は1200万画素程度が必要かなと、なんとなくイメージが湧いてきました。

>プレイステーション3の性能を生かす接続方法は? HDMI端子でしょうね。

 画質劣化がなく表示できれば、申し分ないです。

書込番号:9512872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/09 23:39(1年以上前)

 怪獣ブースカさん こんばんは。臨場感の伝わるレス大変参考になります。ありがとうございます。

>私は最初1Tの外付けHDDをUSB接続でカメラやビデオのデータを取り込んでいましたが、プレイリストを使って再生しようとすると結局PS3に取り込み直さなければならないため、500GBのHDDに換装しました。今まで大画面で写真を見ることがなかったのですが、いいですよー!! 

 やはり、500GBのHDDに換装ですか。これは挑戦しなくてはならないようですね。大画面で写真を見ると、いいでしょうね!! 是非、実現したくなりました。
 実は、以前にも検討したことがあるのですが、当時の技術では難しいと思いました。大画面フルハイビジョンTVの進化(凄い)と普及化があり、PS3という意外な超能力者がありのようで、うれしい状況になってきました。ありがたいですね。 

>お好みの音楽も入れてそれをバックに流しながら表示も出来ますので、一度体験してしまうと止められなくなります。
 そうでしょうね!! 逆に、好きな音楽の背景画像を撮りたくなるような、撮影動機の変化が起きそうですね。例えば、サザンのtsunamiに合う画像を求めて、湘南の海を撮りに行くとか。楽しみが大きく広がる予感がしてきました。

>ゲーム機としては思うように販売数が伸びていないようですが、我が家ではホームサーバーとしてリビングの中心になりつつあります。
 自分たちが製作したものを高品質に表現できる場を提供してくれる製品とは素晴らしいですね!! 今まで、(ゲームに無関心だったので)無視してきたPS3ですが、素晴らしい製品だと再認識しました。開発された関係者に敬意を表したいと思います。生粋のSONYスピリットをもった製品だったのですね!!!

書込番号:9519734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/09 23:54(1年以上前)

 BillionaireBoysClubさん こんばんは。具体的なレスありがとうございます。注意します。

>salomon2007さんが仰られる様にHDDの増設は、SATA規格の2.5インチHDDで厚さが9.5mm以下のモノが使用可能です。
 → 私はPC系の中身の変更をやったことないのですが(DELLなど、好みの仕様に仕上げて届けてくれるので)、良い経験になります。アドバイスしていただいた情報を手がかりに、挑戦しようと思います。

>DVD再生能力(アップコンバート機能)が秀逸ですのでプレイヤーとしても活躍してくれますよ(^-^)
 → 思わぬ副産物ですが、期待できそうですね!! 最初は、「2001年宇宙の旅」を観たいですね。

書込番号:9519828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件

2009/05/10 00:20(1年以上前)

 新頑駄無さん こんばんは。 ポイントを押さえたレスありがとうございます。

>>2)静止画の整理・表示(拡大機能を含む)関連の機能は、十分?
十分といえば十分。スライドショーをしながら音楽をかけられます。
 → 十分楽しめそうです。また、絶景の画像なら、静止画状態でも、それに合う音楽を聴きながら見れれば一層うれしいですね。

>>3)BRAVIA買ってくれない客は相手にしない(他社製に対しては機能的に相性が悪い)?
>無いと思いますけど、もしあったら他メーカーとかユーザーからクレームがくると思います。機能的な面では、テレビとレコーダーならHDMIリンクがありますが、現在のPS3にはHDMIリンクは無いので機能的な相性は無いと思います。しかし将来ファームアップなどでHDMIリンク対応になった場合はブラビアリンクになると思われるので、機能するリンク機能としないリンク機能が出てくるでしょうね。(今は噂やメーカー発表も無いです)
 → PS3はメーカー囲い込みを意図しない、ユニバーサルな商品のようですね。安心しました。BRAVIA以外を買うと使いにくいぞというものなら、REGZAなどBRAVIA以外が欲しい場合、躊躇しますから。「囲い込んだつもりが、そっぽを向かれた」は、メーカにもユーザーにも寂しいですから。

>>4)プレイステーション3の性能を生かす接続方法は?
HDMI接続が一番望ましいですね。テレビの内蔵スピーカーで満足できなければホームシアターとかシアターラックがあれば(出来ればHDMI対応の…。)迫力のサラウンドが楽しめます。
 → 例えば、REGZA Z8000などは、画質評価は抜群ですが、音質評価は低いようです。HDMI接続だと、別のスピーカーシステムなどを活用できるということですか。

書込番号:9519987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム用のテレビについて

2009/05/06 03:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。このたび念願のPS3を購入しHDMIケーブルをオマケしてくれたので
さっそく付属のケーブルと比較しますと私でもわかるほどの違いがあり
こちらの掲示板で皆さんがオススメしていた理由がよくわかりました。
ただ家のテレビがプラズマなので恐れていた焼き付きができてしまいガックリしています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、プラズマテレビでゲームをするときに
注意していることなどはありますか?
(例えば長時間連続プレイをしないとか、プラズマテレビでゲームはしないとか)

私がゲームをするときは週末にガッツリやるのでプラズマではなく
ブラウン管のテレビのほうが良いのではないかと思うのですが
その場合だとHDMIケーブルは使えずD端子かS端子しかないので
どうしたものかと思案しています。

私のようにゲームをやるときはガッツリやるという方はどのようなテレビで
やっているのでしょうか?
または、このテレビなら私のスタイルに合っているよといったものが
ありましたら教えていただけないでしょうか。


書込番号:9499094

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 03:44(1年以上前)

毒きの子さん、こんばんはm(__)m

どんなジャンルのゲームをガッツリ楽しまれるのか分かりませんが、ハードゲーマーの方には液晶又はHDブラウン管をお薦めします。

書込番号:9499116

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/05/06 07:44(1年以上前)

どの種類(液晶やブラウン管)でも焼き付けか、それに似た事象を確認しましたので、数時間毎に休憩を挟んでTVや目を労ってあげてますわ。

書込番号:9499493

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/05/06 08:16(1年以上前)

D端子でもテレビがD4くらいまで対応していればかなり綺麗に画面表示されると思いますよ。

理想は液晶ですけどね。

書込番号:9499587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 10:08(1年以上前)

本当はゲームにはプラズマはいいのですが。
応答速度が速い為、自然な絵になります。
しかし焼付けがあるからね。

液晶は応答速度が悪いので4倍速でも疲れます。

となるとブラウン管ですね。

書込番号:9499967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 15:09(1年以上前)

MCR30vさん、kiznaさん、D2XXXさん、星の金貨さん返信ありがとうございます。

今やっているのはデモンズソウルというゲームでアクションに該当するのですかね?
私はハードゲーマーと言うほどゲームに詳しくはないのですが
バカの1つ覚えのように1つの同じゲームを飽きもせずやり続けるタイプなので
テレビの右上にゲーム内の地名が焼きついてしまいました(笑)
いや、笑い事ではなく泣くところですね。
その上、やり続ける割に一向に上手くもならず・・・

やはり私のプレイスタイルではブラウン管のテレビをD端子で繋いだ方が
良さそうですね。
ただ、ブラウン管に変えても目のためにもこまめに休憩をはさんでいこうかと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:9501337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/05/06 16:32(1年以上前)

>例えば長時間連続プレイをしないとか、プラズマテレビでゲームはしないとか

ブラウン管TVからの買い替え当時店員の説明でプラズマは液晶に比べブレ等がずっと少ない事を知った上で実際自分でもそれを確認したので最初はプラズマに気持が傾いていましたがその直後にプラズマの焼き付けの事を知ったとたん長時間でゲームをする事が多い私には向かないと判断し液晶に決めました以後個人的に焼き付けが怖くてプラズマには手を出していません・・・。

RPGとかレースゲームとかならまだ動いている分焼き付け難いかも知れませんが俗に言うギャルゲーの様なシュミレーション系ゲーム等は特に危ない気がするので(私の場合画面を見ながらイラストを描いたりもするので・・・)私は絶対買いませんと言うか買えません・・・。

やはり長時間ゲームされるなら今は液晶がベストだと思います。

書込番号:9501739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/05/06 16:38(1年以上前)

失礼もう1つ、ブラン管TVはD端子付きでも殆どがD2までしか対応していませんのでその点を踏まえても液晶が良いと思います。

書込番号:9501773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/06 23:20(1年以上前)

プラズマは購入後1,000時間程度は慣らし期間中で、注意して使わないと焼きつきの可能性があるようです。ハイビジョンブラウン管テレビならその心配はないので、オークションなどで安価に買われたらどうでしょう。ゲーム専用なら地デジチューナーも不要でしょうから、検索してみたら10,000円程度であります。ヤフオクでは、オークションID:k110708198などです。
ヤマトのらくらく家財宅急便ならBランクなので、送料入れても20,000円かからないでしょう。

書込番号:9504399

ナイスクチコミ!1


新触感さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5 PS3 PSP ゲーム情報サイト 

2009/05/07 01:30(1年以上前)

液晶かプラズマかブラウン管か・・・
最近の液晶は遅延に関しても感じなくなってきましたし、プラズマも申し分ない性能、ブラウン管に関してもHDブラウン管というのがありますし、これはもう好みの問題かと。

それぞれデメリットを上げるとしたら、
液晶・・・それでもやはり遅延が気になるっていう人もいるでしょう

プラズマ・・・37インチ以上の物しかなく、リビングにはもってこいですが自室に起きたいっていう場合やはり困ったり、焼き付きという心配もあります

ブラウン管・・・HDブラウン管というと最強と言っても過言ではない?TVですが、これはプラズマ以上に設置で問題がありますよね

自分は液晶派ですがそれぞれ抱えてる問題はあると思います。
電力、サイズ、画質、性能差、価格

やはり好みがありますしご自分で調べ・・・勿論他人から自分の知らない情報を得る事も大事だと思います。これだ!と思った物が一番だと思いますよ。

そんなのわかってる。という方が多いと思いますが、失礼ながら参考程度に・・・

書込番号:9505227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 09:34(1年以上前)

田中かがみさん、ひかみのさん、新触感さん返信ありがとうございます。

今のプラズマテレビを購入した当初はニュースの時刻が焼きつかないように等
注意しながら慣らしをしていたのですが、1年ほどたち気が緩んだのか
こともあろうにゲームで焼きつけるとは・・・
初心を忘れるなと昔の人が言っていたのはこのことですね・・・トホホ。

色々なゲームを楽しむのであれば色々な画面にもなり焼きつきにくいかもしれませんが
週末だけしかやらないとはいえ、私のように1つのゲームだけを
1年以上も(モンスターハンターは2年近くもっ)楽しみ続けるタイプは
プラズマテレビとの相性が悪いのですかね。
ゲームのライフゲージの表示場所が固定なので
今のゲームは1ヶ月もしていない内に焼きついてしまいました。

新触感さんが、「そんなのわかってる。という方が多いと思いますが」と
仰っていますが、とんでもございません。
少なくとも私は、液晶の遅延やブラウン管テレビにD2、D4などがあることも
知らなかったと言いますか何のことかも知りませんでしたし
HDブラウン管もハードディスクブラウン管と思ってました・・・
ゲームだけでなくAV機器の知識も乏しいため、皆さんの回答で調べてみたりと
勉強させていただいております。
回答の意味を知るために新たな質問をしそうな勢いです(笑)

皆さんの意見を聞かせていただきますと、それぞれに一長一短があるとわかりました。
ただ、PS3でゲームをするときは液晶の方が多いようですね。
ブラウン管テレビは10年近く前に購入したソニーのトリニトロン?というテレビで
実家の倉庫に眠っているので改めて購入する必要はないのですがD4なのかは
わからないので調べてみようかと思います。
ついでに実家の液晶テレビにも繋いでみて見比べるのが良さそうですね。

実家で眠っているブラウン管にどうにも納得がいかず改めてテレビを
購入するときは、液晶かブラウン管か皆さんの回答を参考にしながら
決めさせていただきます。
沢山の詳しい回答をありがとうございました。






書込番号:9505922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/05/07 16:13(1年以上前)

10年近く前に購入したソニーのトリニトロン?

多分D1かD2までだと思う。

書込番号:9507110

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/05/07 16:43(1年以上前)

>多分D1かD2までだと思う。

コンポーネント接続ですが、D3相当であるアナログハイビジョン対応のものが既にリリースされていましたよ。って云うか、拙宅で数年前まで使ってました ^^
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199803/98-024/index.html
まぁHDは1125iのみの対応でしたから、プログレッシブ映像のみのPS3ソフトではD2相当で表示されてしまうんですけれどねw

書込番号:9507195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/05/07 23:09(1年以上前)

>D3相当であるアナログハイビジョン対応のものが既にリリースされていましたよ

そのようなTVがある事は知識としてはありましたが、あくまでも多分ですので悪しからず・・・確かにそれも私の想像上の事ですが・・・。

書込番号:9509295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FF13同梱版モデルについて

2009/05/05 19:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:88件

皆さんどうもこんにちは!

FF13体験版同梱の160GBモデルについての質問です。
あの製品は80GBモデルなどと機能面では変わりないのでしょうか?
メモリースロットとかありますか?

80GBモデルを買おうかオークションで60GBモデルを買おうか迷ってます。
PS2のソフトが使えないことなどがちょとネックですね。

ご存知の方、教えてください。
お願いします。

書込番号:9496523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/05 19:31(1年以上前)

HDDの容量の違いだけ。
まあ、デザインも違うが。それだけ

書込番号:9496597

ナイスクチコミ!0


decipherさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 19:42(1年以上前)

60GBモデルは、部品点数も多く
あまりオススメしません。
素直に80GBモデルを購入して下さいね。
PS2ソフトを、プレイする時間があったら
PS3のソフトをプレイした方がいいと思いますよ。

書込番号:9496658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/05 20:16(1年以上前)

もしどうしても60/20GBモデルを求めるというのであれば、ネット上よりは実店舗を足で回る方をオススメします。
結構、5万円前後で見掛けます。(最近は横浜のソフマップで遭遇)

PS2ソフトというと、ごくまれにソウルキャリバー3を遊んでます。4がイマイチだったので…。

書込番号:9496843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/05/05 23:02(1年以上前)

みみみみみみんさん、こんばんは♪

>あの製品は80GBモデルなどと機能面では変わりないのでしょうか?

HDD容量と外装以外違いはありませんよ(^Q^)

>80GBモデルを買おうかオークションで60GBモデルを買おうか迷ってます。
PS2のソフトが使えないことなどがちょとネックですね。

PS2ソフトを遊びたいのであれば選択肢は20GBか60GBだけが対応ですね・・・

メディアスロット搭載も必要とあれば60GBのみとなります。

下記のサイトに仕様一覧が掲載されていますので参考に(^-^)

http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_2.html

書込番号:9497940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2009/05/06 19:05(1年以上前)

皆様ご返信どうもありがとうございます!!

大変参考になりました。
変わらないのであれば80GB買おうかと思います。
ありがとうございました〜(^^

書込番号:9502556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング