![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年8月2日 20:55 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月29日 06:27 |
![]() |
6 | 2 | 2010年7月22日 01:34 |
![]() |
8 | 6 | 2010年7月17日 11:17 |
![]() |
93 | 17 | 2010年8月23日 17:01 |
![]() |
28 | 11 | 2010年7月16日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ヨロシクお願いします。
インターネットには繋がるので、アドホックパーティはダウンロードできました。
アドホックパーティの部屋に入れるのですが、ネットワークの接続タイプがことなるため、このルームではプレイできませんとでて、すぐに退室させられます。
で、NATタイプの事かと思い接続テストをしてみると、タイムアウトになってしまい、NATタイプが確認できません。
モデムの機種はちょっと分からないのですが無線LANルーターはAtermWR8300Nです。
で無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
モデムの方から直接LANケーブルを繋げたいのですが、物理的距離的に無理です。
あと通信方法は光通信です。
正直NATタイプの意味も分かりません。
無線LANルーターの設定を変えることで、アドホックパーティは遊べるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、困ってますのでよろしければ教えてもらえませんでしょうか?
0点

>モデムの機種はちょっと分からないのですが
これは結構「致命傷」かも知れません...
<ココが「遮断」していたら、「PA-WR8300N」の設定は何の意味も成さない
大抵、「UPnP」が有効になっていれば、
「PS3」が上手くやってくれるんですが...
<モデムが有ると、厄介なのはそのため...
「PA-WR8300N」を「ルーターモード」にしないで、
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
「モデム」の「UPnP」だけで上手くいくかも...
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m2.html#access
「ルーティング」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m6.html
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m30.html
を参考に
「UPnP」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8300/m01_m31.html
を参考に...
元のページは、
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8300n/n/index.html
ココです。
アドホックパーティーについては、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/429
を見ると判るのですが、
「PSP」から「ルーター」での接続では出来ませんが、
その辺は理解していますか?
<そのために「PS3に対応ソフトをダウンロード」しているのですよね?
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
>無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
こう書かれているので、大丈夫だとは思いますが...(^_^;
書込番号:11704312
0点

すばやい返信ありがとうございます。
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、何を入力すればいいのかわかりません。
初心者ですいません。
書込番号:11704357
0点

>「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
>基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、
>何を入力すればいいのかわかりません。
???
そんなに設定する必要が有りますか?
<セキュリティをいろいろいじりたい?
PSPなどとの、「無線LAN接続設定」は、そのまま維持されるはずですから、
他に設定する項目は無いと思ったのですが...
どちらかというと、「モデム」の情報の方が重要ですが...
<「モデム兼ルーター」での利用だと、「UPnP」の設定は不可欠かと...
>あと通信方法は光通信です。
プロバイダ名(契約会社)が「光通信」なのですか?
抽象的な書き方では、何をすれば良いのかこちらでも判りませんm(_ _)m
http://www.hikari.co.jp/
書込番号:11706105
0点

横からすみません。
モデムから無線ルーターの間は有線で繋いでいるんでしょうか、無線で繋いでいるんでしょうか?
物理的距離的に無理ということは無線かもですが・・。
名無しの甚兵衛さんもおっしゃっていますが、
無線ルーターをアクセスポイントモード(メーカーによってはブリッジモードと書かれてます)にすれば
ルーター機能が切れてくれるので、モデムから直接繋いでいるのと同じような動作になるかと思います。
ただ、このやり方だとモデムにルーター機能がない場合、PS3を使ってネット接続すると他の機器(例えばパソコン)から同時にネットは繋がりません。
まずはルーターの説明書をよく読んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:11708451
0点

ちょっとした確認させて下さい。
1:PS3アドホックのルームから追い出されるのでしょうか?
2:それともPSP上のルームから追い出されるのでしょうか?
LAN設定と書かれているので1だと思うけど・・・
無線LAN子機を使用して接続とのことですけど
あれ?・・・子機じゃない?
親機の話であるならば底面に
ブリッジモード切替スイッチありませんか?
でも、設定出来てないとDLすら出来ないはずだけど
2だとPSP設定の問題だけど^^;
DLは出来て、ゲームが出来ないって聞くとこっちを連想してしまって(==;
書込番号:11710247
0点

名無しの甚兵衛さん、”R”さん、剣士2314さん返信ありがとうござざいます。
無線LANルーターを省いて直接モデムからつないだところ、やっぱり無理だったのであきらめます。親切に教えていただいたのですが、申し訳ないです。
ありがとうございました。
書込番号:11711420
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
インターネットをつなげてから、
1.PS3によるネット閲覧時
2.Torneによる録画した番組試聴時
に、テレビ画面がたまに真っ黒になりだしました。
4,5秒後に復帰します。
ケーブルの接触不良のようなちらつきの場合もあります。
インターネットをつなぐ前からTorneで録画した番組を観ていましたが、このような症状は全くありませんでした。
また、ゲームプレイ中やブルーレイ鑑賞中には発生ありません。
録画先はBUFFALOの500GBのHDDで、PCはつなげていません。
液晶テレビはSONYのKDL-40NX800です。
テレビとPS3はHDMIケーブルでつないでいます。
インターネットはBBIQの光です。PS3とはELECOMのLANケーブルでつないでいます。
同じ様な症状になった事がある方はいらっしゃいますでしょうか?
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
最近暑い日が続いてますが普通にPS3をしていてファンが最大回転に10分位でなってしまいます…
排気は20センチ位前後上下壁から離してます
吸い込み口も詰まってなく定期的に掃除機で吸ってます、ファンが最大回転してる時PS3を触っても大して暑くなく排気も熱くありません
故障したんでしょうか?
ちなみにUSBから電源供給する扇風機をPS3の底に当ててます!
2点

心配ならサポセンに問い合わせてみたらどうでしょうか?
ちなみにこういった精密機器には掃除機はあまりよくありませんよw
エアースプレー等をオススメします
書込番号:11659377
1点

>ちなみにUSBから電源供給する扇風機をPS3の底に当ててます!
扇風機を回す分だけ余計な電力を使い、機械を覆っているただのプラスチックに風を当てるだけなら
何もしない方がいいのではないでしょうか?
http://www.sunokotan.com/
これが私のオススメ
書込番号:11661353
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
市販のdvdが再生できません(80029921)と表示されます。どうしたら再生可能か分かる方いましたら教えて下さい。パソコンないので調べられません。アップデートして見れたりしますか?
0点

故障している可能性もあります。
故障している場合は修理に出すしかありません。
再生できないDVDは1種類だけでしょうか?
それともCDなどすべて読めないのでしょうか?
書込番号:11635991
2点

ピックアップレンズがヘタってきてるんじゃないですかね。
余談です、
一概には言えませんが、DVDプレイヤーの場合は徐々に片面2層のディスクが読み込めなくなり最終的に全てのディスクが読み込めなくなりますね。
↑こんな状態になりつつあるのかもしれません。
書込番号:11636351
0点

再生できないって、
それ海外版のDVDじゃないですか?
日本国内で購入したPS3本体では
日本版DVD(NTSC方式)の再生はできますが、
海外版DVD(PAL方式)の再生はできないみたいですよ。
PS3改造等で再生可能になるという話は聞いたことないです。
素直に諦めるか?
それともパソコン買ってNTSC方式のDVD-Rに書き換えるか?
どちらかでしょうな。
書込番号:11636465
0点

故障の手前です。サポートに電話して、対応してもらいましょう。
エラー80029921
参照URL http://whirlpool.net.au/wiki/?tag=ps3_error_codes
上記サイトから抜粋↓
DVD Compatibility Error
Rumoured to occur when the PS3's blu-ray drive is starting to die. Will happen for only particular discs at first, and then get worse.
Call Sony, tell them your blu-ray drive has stopped working, and to fix under warranty.
完結に言うと
DVDの互換エラー。
最初は特定のディスクにおこり、じょじょに悪化します。だから、ソニーで電話してね。だそうです。
エラー番号言えば良いと思います。
ていうか・・・検索ですぐ出てきましたよ。。
書込番号:11638932
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ありきたりの質問なんですが…。
PS3の電源が入らなくなりソフトが取り出せなくなりました。
ソフトの方は修理を頼んで取り出そうと思いますが、その前に新型のPS3を買ってセーブデータの移行をしたいのですが死んだPS3のHDDを取り出して裸族のお立ち台などの外付けHDDマウンターなどを使い新型のPS3にデータを吸い上げる事はできますか?
生きている時ならLANケーブルを使って転送できると聞いたのですが。
あと雑誌で本体を分解してCellにヒートガンを数分当ててグリスを塗ってまた戻すと復活すると書いてありました。
どなたか試した事のある方いますか?
1点

ありきたりの質問なので過去ログみてください。
ちなみに基板変わるとHDDは他のものに接続しても初期化しないと認識できないよ。
書込番号:11626960
10点

過去ログを見ましたが、参考になるようなものがなかったのでスレッド立てました。www
もう、いいわ新型買うから。
29日に新らしいモデルも出るみたいなんで。
書込番号:11626982
2点

答えてもらってその態度はないでしょう…。
あと「新らしい」じゃなくて「新しい」ですよ。
いろんな意味で小学生からやり直したほういいですね。
書込番号:11627148
29点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
過去のやりとりはこちらのスレッドかしら。
キーワード検索で「ヒートガン」で見つけましたわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098427/#11610060
スレッドの中には実際に無理矢理復旧を試された方のブログへリンクもされておりますの。
分解や加熱時間など初心者には難しいと思いますわ。
新しいPS3購入時はUSBメモリーも同人に購入して、セーブデーターを定期的にバックアップする事をお勧めしますの。
書込番号:11630908
6点

みなさん、ありがとうございました。
今朝、プレイステーションクリニックに発送して同じ型の中古を10万円で落札しました。
昨日は焦っていた為、PCから取り乱した発言や返信をしたことをお許し下さい。
書込番号:11630929
0点

真摯に受け答えしていただいてありがとうございました。
他の方々は揚げ足取りや間違いを指摘して煽るような感じ悪い対応だったので…。
ベストアンサーには選びませんでした。
書込番号:11630938
0点

>ベストアンサーには選びませんでした。
そんな自慢げに言われても、、、
書込番号:11632691
11点

>生きている時ならLANケーブルを使って転送できると聞いたのですが。
生きているPS3同士でデータの移動を行う機能はあります。
内臓のHDDを外付けして、データを吸い出す事はできません。データ保護の目的で、PS3本体(正確に言うとメイン基盤)が変わるとデータを読み出せなくなっています。
ダウンロード購入したゲームなどは、履歴がアカウントに紐付いていますので、他のPS3でもアカウントさえ登録し直せば、履歴から再ダウンロードできます。
セーブデータは、もしバックアップを取っていたのでしたら、バックアップから戻して下さい。
コピーガード付きのセーブデータは、非常に腹立たしいですが、諦めるしかないようです。
レンタルビデオなど、ゲーム以外のものは再ダウンロードできないようです。
ヒートガンについては、PS3関連の情報はデマが殆どですので参考になりません。
しかし、PS3やXBox360は、MPUやメモリーを積んだ立派なPCです。使っている部品は、アーキテクチャこそ、それぞれ異なりますが、シリコンチップやらコンデンサーなど、PCのものと同じ素材で、動作原理も全く変わりませんので、PCの修理の方からから情報を集めてみて下さい。
もし、PCの修理にヒートガンを使うと言うのがなければ、ヒートガンはそもそも嘘以外の何者でも無いと諦めて下さい。
逆に、ヒートガンの情報がPC関連でも同じように掲載されていたら、そちらから調べた方が情報量も多いですし、信頼のおけるサイトもあるはずです。
書込番号:11633739
1点


ナニコレちんまいUSBメモリ?
その後、新宿厚生年金会館近くのブックオフで¥35,000-以下で売っている60GBを見てショックを受けした。orz
死にたい。www
書込番号:11662389
0点

>ナニコレちんまいUSBメモリ?
>その後、新宿厚生年金会館近くのブックオフで¥35,000-以下で売っている60GBを見てショックを受けした。orz
>死にたい。www
なんだかしらないけど情緒不安定な人だなぁ。スタイルは一貫した方が良いですよ。本気で困っているのか、からかっているのかエキセントリック過ぎて真意が判じかねます。
10万円で買ったというのなら新品ではないのですか?今時新品が手には入ったのなら、そこに価値を見いだすしかないでしょう。
ブックオフなのだから、当然中古ですよね?
書込番号:11663599
1点

そのブックオフで売られていた中古品の半値以下で全部入りがご自宅に届くってコトを思い出しましょうw
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
PlayStation3を毎日起動しないと死にたくなっちゃうってぇのなら話は別ですがwww
書込番号:11663859
2点

私が落札したのは中古です。【涙】
修理に出した方はPSCの方で基盤交換をするのに¥12,600-在庫が希少なので2週間かかると言われました。
でも予備が手に入ったので今は快適に過ごしています。
torneで撮り貯めた録画データとゲームのセーブデータは諦めます。
PCもそうだけど日頃のバックアップは大切だと実感しました。
書込番号:11667525
0点


セーフモードの前にパワースイッチをタッチしても数秒で電源オフになり起動すら出来ませんでしたので。
PlayStationクリニックに入院させ、基盤交換で¥12,000-でした。
お陰様で新規に購入した中古PS3(60GB)共々、元気に稼働中です。
書込番号:11801978
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
発売当初売れば売るほどソニーは赤字に・・と聞いたことがありましたが、現在の製品と比べて再生における性能面ではどうなんでしょうか?
当初、同じソニーの20万円クラスの家庭用BRプレイヤーよりPS3で再生するほうが画質が良いと聞きました。
数年経った現在、現行のPS3と比べて画質は良いんでしょうか?
1点

それはBDじゃなく、DVDの事じゃないでしょうか?
書込番号:11621907
7点

BDビデオに関しては当初のPS3でも最新のPS3でも変わらないと思いますよ。自分の環境では差が無いと思ってますが、見る人によっては違うという人もいるかもしれないです。
書込番号:11621919
3点

BDは大差なく(専用プレイヤーのほうが良い?)、DVDはPS3のほうが良いという評判でした。
現在は売れば多少黒字になるみたいですが、部品の質を落としたわけではなくてシュリンクが進んだ結果と言われています。
書込番号:11621938
6点

DVDは現在でも最高クラス
BDは実売2〜3万の機種並
ただ、3D対応なので+1〜2万はありそう。
後Cellパワーで他のよりサクサク。かなり早い
書込番号:11622564
6点

皆様有難う御座います。
BDじゃなくDVDだったですね;
それでも現行最高クラスなんですね^^
GokuraKUROさん、稼働は現行より良いって事ですか?
3D対応とは?
やはり未だにプレミア付くだけの差があるってことですよね?
書込番号:11625626
0点

あぁ、60GBのスレだったんですね…
再生画質は一緒だと思われます。一応SACDに対応してるので持ってるならお得
3Dはアップデートで観れるようになります。初期型はいけるのかな??
プレミアはPS2互換があるからだと思われます。
ただ中古は避けたほうがよいかも。発売から3年以上経ってますし。
PS3+PS2の方が安心かと。
逆に初期型は消費電力高いです。
現行モデルより高級感はあります。タッチセンサーですし。(40GB、80GBも)
書込番号:11626035
0点

60GB版にあるプレミア価値はBDプレイヤーとしてではなく、ゲーム機としての価値です。
これと20GB版のみPlayStation2用ソフトをアップコンバートした映像で遊べますので。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070530/ggl.htm#ps2
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000010012008
>稼働は現行より良いって事ですか?
それはないですw
逆に申しますと、(ドライブ周りの劣化でもない限り→)現行より遅いこともありません。
PlayStation3に搭載されているCPU(Cell Broadband Engine)の処理能力が高いことから、専用BDプレイヤーよりも早いって意味で仰っているはずです。
>3D対応とは?
(最新の噂では9月とも云われていますが→)遅くとも年内のアップデートで全てのPlayStation3が、映画「Abatar」で話題になった立体視に対応するそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
もちろん立体視対応のテレビを別途準備する必要があることは云うまでもありません。
書込番号:11626158
0点

誤記訂正m(vv)m゙
>全てのPlayStation3が、映画「Abatar」で話題になった立体視に対応するそうです。
→全てのPlayStation3が、映画「Avatar」で話題になった立体視に対応するそうです。
書込番号:11626175
0点

画質的、操作性的には初期型も現行型も差は無い。
1番の差は音。
初期型はHDフォーマットのビットストリーム再生に対応していなくて、
DTS−HD MAとか、PCMにコンバートされて出力される。
だから音が悪い、と言う事では無くて簡単には言えないんだけど、
その差は大きいね。
書込番号:11629788
0点

皆様ご教授有難う御座いました。
前々から、ps3買うならこの機種って感じで未だにps3を持っていない状況だったんで最新型と比べてどーなんだろうと?思っていました。
画質、音等は結構拘っているつもりだったんで、凄く興味深い品物ですが、家庭用のDVD・BDは共に持っているんで、ゲームでの画質音質自体に差がないなら現行機でも良い気もしてきました。
ただ、一度興味を持ったら結構引きずってしまう性格なんで・・・・値段次第では欲しい商品ですねww
皆様、貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:11634715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


