![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年11月28日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月29日 01:35 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月27日 15:35 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月28日 01:51 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月25日 15:03 |
![]() |
9 | 8 | 2009年11月25日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
以前のVerアップ時にもありましたことです。
こちらの初代PS3なのですが、Ver3.10になってから
いままで普通に見れていたYOUTUBEのHD動画やFF13サイトのHDトレーラーが
カクカクで、まともに見れなくなっております。(SDレベルは見れます。)
PS3の起動もVerアップの回を追うごとに
ワンテンポ遅くなっている気もしますし…、
(以前、また別に質問した「HDDが見つかりませんでした」メッセージが
毎回起こるんじゃないかと思うような、ヒト踏ん張りした切り替わり方です。)
こんな感じで同様の症状に見舞われた方いらっしゃいますか?
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
明日PS3を修理に出すんですが気になる事があるので教えて下さい。
修理に出す際にPS3の元の外箱ごとダンボールに入れて発送します。
そこで修理が終わった後は保証書付の元の外箱で返却されますか?
他に注意する点があれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

こんばんは!
自分の箱が戻って来ましたよ(^-^)
書込番号:10547788
0点

外箱に、白いボール紙で出来たサイズぴったりの箱(カバー)に覆われて返ってきますよ。
書込番号:10549497
0点

hid1013さん
apollo440さん
返信ありがとうございます!
これで安心して修理に出せます。
書込番号:10549525
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初代PS3 60GBモデルの内蔵HDDを500GBに交換した方に質問です。
フォーマット後のHDD空き容量なのですが、413GB/465GBになっています。
52GBが行方不明なのですが、交換された方はどうだったでしょうか?
正常に使用できていますが、80GB分の音楽データをインストールしても
465GBから80GB引かれるわけではなく413GBからの引かれていますので、
空き領域の表示がおかしいわけではないみたいです。
私が使用したHDDはIO-DATA HDN-SA500H5でPS3対応製品です。
中身は、東芝製MK5055GSXで、PS3対応しているみたいですが、
認識とかフォーマットできただけではなく、実際にフォーマット直後に
PS3上で空き領域を見た人がいるかは不明です。
PCでフォーマットすると正常に465GB認識で空き領域は500GBありました。
IO-DATAに質問してもPS3の仕様という回答がきたので質問させていただきました。
0点

こんにちは!
過去に同じ質問があり、読んだことがあります。
ハードディスク全容量の何%(忘れました)かをシステム領域として確保するそうです。
ハードディスク容量が大きいほどシステム領域が大きくなります。
書込番号:10540733
0点

hid1013さん、ご回答ありがとうございます。
初代PS3内蔵のHDDをフォーマットすると55GB/55GBだったので、
そういうことはないと思ったのですが、500GBにもなると
52GBもシステム領域に取られちゃうのですかね。
書込番号:10540760
0点

たしかにシステムに取られますが僕が500GBにしたときは、そんなに取られなかったと思います。
数値は覚えてませんスイマセン。
しかしIO-DATEが仕様と言っているなら正しいのかな
ちなみに僕のHDDはwestengateです(スペルあってるかな。)
書込番号:10540787
0点

[8753580]を参照してください。
過去、何度も何度も何度も何度も質問されている問題です。
書込番号:10540788
3点

HDDをフォーマットすると、容量全体の概ね10%ちょっとがシステム領域に使用されます。60GBでもフォーマット未使用状態で、55GBの容量に対して約48GBの残容量になったと思います。ちなみに320GBに換装した私のPS3は、298GBに対して約260GBの残容量になります。
書込番号:10540811
1点

solaris123さん、
ありがとうございます。
色々と探したつもりでしたが、全然探せてなかったようです。
これで、安心して使用できます。
書込番号:10540830
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

説明して差し上げようと思いましたが、お住まいの地域や環境によってインターネット回線を接続、維持する費用が異なります。
お友達か知り合いの方に相談されるのが一番の近道と考えますが、ご相談できる方はいらっしゃいませんか?
相談相手がいない場合、営利がからむのでお得とは言えないかも知れませんが、大きな家電店やパソコンショップなどでも相談にのってくれるはずです(CMでやってるインショップ形式のフレッツ光コーナーとか・・・)。
おおざっぱに言ってしまえば、回線事業者と契約、モデム・ルーター(一体型も多い)を用意(回線事業者がレンタルする場合もあり)、開通したらPS3での設定、異常がなければオンラインプレーが可能、です。
書込番号:10539627
0点

電気屋にネット接続したいって相談すればいいと思うよ。
書込番号:10539914
0点

インターネット接続がないなら、まずそっちから。何が引けるのか確認して、プロバイダーを探そう。光、ADSL、CATV、ISDNの順に検討しよう。
モデムは回線によって違うのでプロバイダーと相談。
ルーターはプロバイダーからレンタルする手もあるけどもったいないから買ってしまったほうがいいと思う。
「ブロードバンドルーター」ってジャンルがあるからそこから選ぶ。
http://kakaku.com/pc/router/
ゲームするのにはあんまりお勧めはしないけど無線LANも使いたいなら「無線LANルーター」ってのを選ぶといい。もちろん後から無線だけ追加することも出来る。無線LANルーターは「ラジカセ」と同じく複数のものが一体になってるだけ。無線は複数の規格があるので要注意。最後のaとかbとかnとかが重要。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
でちょっと調べてみてわからなかったらまた書き込めばいいです。
書込番号:10540517
1点

「オンライン」=「インターネット」ということです。
「インターネットをPS3が有る場所からできるようにする方法」
を電気店などで相談してくださいm(_ _)m
量販店に因っては、
「ブロードバンド回線との同時加入で現金値引き」
なんてお店も有りますので、
そういうのを利用するのも手です。
書込番号:10544031
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
今のPS3を使って一年以上になるんですが、今日ファンが異音を出す様になりました、例えるなら二層式洗濯機の脱水を回してる時の音に近いです、何か原因がわかるかたいますか?
0点

ゴミが引っかかっているかファンが壊れた。
書込番号:10530018
0点

仮に原因が分かったとしても、素人にはどうする事も出来ません。
サポートに電話しましょう。
書込番号:10530081
1点

たとえがわかりにくい。
気になるならサポートでしょ。
書込番号:10530660
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
最近?PS3にゲームソフトをいれても、MXBに表示されません。でも、ゲームをする事はできます。
What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。あと、インストールしてあるゲームなどを一度起動し、コントローラーのPSボタンを押して、MXBを出すと「ゲームを終了する」の下にゲーム名が表示され、そこからもゲームを起動しプレイする事ができます。
どうしたら普通にソフトをいれてゲームが出来る用になるんでしょうか??
1点

>PS3にゲームソフトをいれても、MXBに表示されません。
>でも、ゲームをする事はできます。
???
「What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。」で
「ゲームをすることが出来る」って事でしょうか?
つまり、「ゲーム」の中に、入れてあるゲームタイトルは表示されないが、
「Playstation Network」の「What's New」には表示されるということ?
>What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。
起動時に「What's New」を表示させないようにすれば良いだけでは?
<「本体設定」の中に有ります。
また、「ディスク自動起動」は、どうなっていますか?
「入」になっているからでは?
<「本体設定」の中に有ります。
書込番号:10509688
2点

最近ではなく最初からゲームソフトを入れてもMXBに表示されるはずがありません。
なぜなら、PS3にMXBなどありませんから。XMBならありますけど。
というお約束はさておき
とりあえずWhat's Newを切ってみてはどうでしょう。電源入れてからなら、ゲームソフト(ディスク)を
入れれば起動はするはずです。それでダメならサポートに問い合わせましょう。
書込番号:10511344
1点

名無しの甚兵衛さん
“R”さん
回答ありがとうございます。
ディスク自動起動はいつもオフにしていますし、今もオフにしていました。
XMBでしたか・・・汗
what's newを切ったり、ソフトを自動で起動するようにしても
出てきてくれませんでした・・・・・・・
一応毎回再起動し、ソフトも出し入れしています。
いったいどこがおかしいのやら・・・
書込番号:10511414
0点

自分のでも確認してみましたm(_ _)m
・ディスクの自動起動を「切」に設定
・「What's New」を「切」に設定
・ゲームディスクをPS3に挿入
・ゲームタイトルがXMB上に表示されたのを確認。
・ゲームは起動せず。
・PS3の電源を切る
・PS3の電源を入れる
・ゲームディスクのタイトルが最初に選択された状態で起動
以上の様な結果になりました。
入れてあるゲームが、PS3用では無いとか(^_^;
<ゲームが出来ているのでPS3用でですね..._| ̄|○
HDDにインストールできるゲームで、HDDから起動していたとか...(^_^;
<PS3の青LEDは点いていますよね?
書込番号:10511707
3点

名無しの甚兵衛さんとは別パターンで確認してみました。
使用機種:80GBタイプ&60GBタイプ(どちらもシステムソフトウェア3.10)
ディスクの自動起動:入
What's New:切
ゲームディスクをPS3に挿入→挿入したディスクのゲームが起動
ディスクをいれたままPS3の電源を切る
PS3の電源を入れる
PS3起動後、ゲームタイトルが選択された状態になるがゲーム起動せず(80GBタイプ)
PS3起動後、ゲーム起動(60GBタイプ)
以上、私の環境での結果です。
書込番号:10514146
1点

わざわざ検証までしていただいてありがとうございます。
青いランプはついていますよ。
やはり自分の物だけがおかしいようですね・・・・
書込番号:10525330
0点

ゲームができて、XMBにアイコンが表示されないということは、HDDの不良でアイコンが表示されない症状と似てるような感じがします。(ドライブに不良はないけど、HDDの中のデータの破損でXMBにアイコンが出てこない)
本体起動中に後ろの主電源から電源を切ると、HDD内のデータに破損が生じ、そのような症状になるのだと思います。
場合によってはセーフモードで改善するかもしれませんね。
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
書込番号:10530460
1点

おおおおおおおーーーー!
セーフモードの「システムファイルの復元」で見事直りました!!
田舎のゲーマーさん
わざわざ検証までしてくれた“R”さんに名無しの甚兵衛さん
本当にありがとうございました!!
書込番号:10530857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


