プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

皆さんはそれでもPS3買いますか?

2006/05/09 21:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:45件

本日、PS3の価格が発表されましたね。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/scej.htm

20GB廉価モデルで既に6万円オーバー・・・。
60GB版はオープンプライスながらも7万円超は確実。

60GB版の方はPCとして見るならばそんなに高いとは個人的に思いますが、20GB廉価モデルの価格は・・・高すぎる!無線LANも使えないですし。最近のソニーの迷走ぶりは凄いですね・・・。Wiiの価格次第では任天堂据え置き機がシェア逆転も大いにありえますね。

私はPS3、買いません。60GB版が5万円を切れば即購入と思っていますが、一体いつになったら買える事やら。永遠に買えないかも・・・。

このような値段でも皆さんはPS3買いますか?





書込番号:5064964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/09 22:02(1年以上前)

ここまで高い新世代ゲーム機「PS3」を買おうとは僕も思いません。 今は生活していくだけで必死なので6万円となると手が出せません。

書込番号:5065035

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/05/09 22:07(1年以上前)

20GBでも6万円以上するのに次世代HDMI端子が60GBのみって何なんだ???
60GBの価格が3万円台に突入するまで待ちですな。(永遠に買えないかも知れないけど・・・)
sony起死回生のPS3がsonyの足を引っぱる形にならなければ良いのですが・・・

書込番号:5065062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/05/09 22:19(1年以上前)

60GBモデル購入予定です。ソフト2本も買うと9万ぐらいになるだろうけど、発売までまだ半年あるから
バイト代を貯めて買います。

書込番号:5065112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/09 23:02(1年以上前)

安いと思うことはあれ、高いと思うことはないでしょう。
自分はハードよりもソフトの値段の方が気になりますね。
まぁ、いくらでも欲しいソフトが出れば一緒に買うと思いますけど。

書込番号:5065304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/09 23:33(1年以上前)

確かに、絶対価格のみを見れば高いかもしれませんね。
でも、従来では体験できなかったようなクオリティでゲームや映画鑑賞ができるならば、相対的には適正価格ではないかと思います(少なくとも今冬の時点では)。
という事で、私の場合は即買いです!何も悩みません。
ただし、我が家の大蔵省に対して、以下を論理的&緻密に説明できればの話ですが・・・

 1.なぜ必要なのか?
 2.なんの役に立つのか?

ん〜、悩むな〜。

書込番号:5065425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/05/09 23:38(1年以上前)

コントローラを傾けて操作できるのは画期的だと思います。

レーシングゲームで体ごと傾けて操作してた友達を思い出します(笑)

書込番号:5065446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/09 23:42(1年以上前)

ゲームとしては非常に高価だと思いますが、
やっぱりPS3は購入したいです。

値段が高いので、予約合戦など無くて、買いやすいかも・・・

書込番号:5065466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/09 23:49(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。

私と同じく手が出ない方、発売までにバイト代を貯めて頑張る方、ハードの値段よりもソフトの値段と思われている方。様々な考え方がありますよね。

もう一つ、記事を見つけました。

*気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

PSPの時は、初期不良を有名建築家が建てた家の門の位置に例えてみたり、次は「安すぎたかも」ですか・・・。廉価版が39800円あたりで出ていれば確かに安いとは思いますけど・・・ね。

書込番号:5065497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/10 02:16(1年以上前)

HDDの容量差だけなら廉価版買ってから
HDD載せ換えとかも考えたんでしょうが
性能差まであるとなると60GB版を買うしかないですね。

ブルーレイ再生機でありHDD内臓等を考えれば妥当な値段かと
ちなみに発売予定の鉄拳6もソフト価格として高くても
1万円以内でしょうし基板なら30万くらいはするだろうし
ブルーレイドライブは録画も出来るとはいえドライブのみで
10万円くらいします。

今1のゲーム機の後継機を買わないということは
今後ゲームで遊ぶ事を放棄するにも等しい行為だと思います。

というわけで買います。

















[5065035] もじくんさん 2006年5月9日 22:02

ここまで高い新世代ゲーム機「PS3」を買おうとは僕も思いません。 今は生活していくだけで必死なので6万円となると手が出せません。

書込番号:5065890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/10 02:57(1年以上前)

買うならPS3かな、正直はじめ価格見て安っと思ってしまいました。
土日のバイトだけで1ヶ月で何とかなるので学生のほうが手が出しやすいかもですね。

XBOX360は売れてるんでしょうか、まず見た目のデザインで購買意欲がわきません。
DVDだから、高画質になるほど回転音がうるさそう、外付けHD DVDも
東芝のプレイヤ8万円を考えると価格に期待できそうにないし。
気分的にはHD DVDを応援したいんですが、BDはベータの二の舞になればいいのに。

Wiiは...普通のコントローラなら良いのに...食わず嫌いなもので

とはいっても、買うのは数年後かもしれません。スーファミはプレステ出た後買いました。

書込番号:5065922

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/05/10 07:54(1年以上前)

値段はとっもかく、スケールダウンしていてしょぼーん。
PS3買って、そのうち大型液晶テレビもと考えていたのですが。
テレビもどうでも良いやって気分に・・・
意外と経済マイナス効果もあったかもねw

書込番号:5066077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/10 10:17(1年以上前)

>コントローラーを傾けて操作できるのは画期的

全然画期的ぢゃないんですが;
Wiiには最初っから標準装備だと発表されてましたし、傾きセンサーをゲームに使うんならゲームボーイで何度かやってますしね。

が、アナタのような人がいるので「掴み」として一応の効果はあるようです。


オイラはやりたいタイトルが出ればいくらであっても買いますが(最高記録36万。バカです; 上には上がいるんですけどね。)、世間的にはどうなんでしょうねぇ。
BDプレイヤーとしては再生できるだけですし、HDDレコが広まりつつある現状からして
競合他社は複合機をぶつけてきますよ。

かなーり疑問なのが「後付けで地デシチューナーと外部HDD(NASとか言いましたっけ?)接続できて、お外からでもPSPのロケフリで色々見れちゃいますっ」等が無かった事。
地デシの録画は何かと制限つくので、↑が出来るとなりゃあ強烈なアピールになるんですが…
一番実現可能な位置にいるソニーが何故やらんのかと。

書込番号:5066261

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 11:16(1年以上前)

>競合他社は複合機をぶつけてきますよ。

 もしそうなれば、録画機能付きゲーム機が発売される(もしくは外部周辺機器)ということ?
 そうなると、そっちの方が興味ありますね。
東芝がXbox360のために外付けチューナ+HDD+HD-DVD記録ドライブを発売したり?
 そうなると、消費者としては、選択できるのでいいですね。
 ゲーム機だけでいい人はそのまま。録画機能が欲しい人は周辺機器を購入。など・・・
 まぁ、ほぼないと思いますケド。

書込番号:5066350

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 11:46(1年以上前)

やりたいソフトがあれば買う。
それ以外に理由はいらない。

BDはどうでもいい、どうせ映画なんてほとんど見ないし。

高いか安いかで言うと、いい値段だねとしか言えません。
クタは「PS3は高いよ」って言ってたし。

もちろん買うのは60Gの方です。
廉価(というか劣化)タイプに何の意味があるのか…

まあ自分の予定としては、発売直後は絶対買わず。
ココや2chで、人柱の意見や不具合情報を入手。
初期不良を回避して、欲しいソフト発売と同時に購入。

しかし…
>今1のゲーム機の後継機を買わないということは
>今後ゲームで遊ぶ事を放棄するにも等しい行為だと思います。
この意見には笑わせていただいた。
こういう人がいる限り業界は安泰なのかも?

書込番号:5066402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/05/10 11:51(1年以上前)

当初発表より機能が削られてますね。
そのコスト削減分を任天堂を真似た
コントローラーに当てて・・・

もっと安くするって考えにはならないみたいで
このコントローラー結構金掛かってると思うので
残念ですね。

敗者の選択って気がします。

どれくらい売れるかな100万台くらいで
止まりそうな気もします。

書込番号:5066414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/10 12:33(1年以上前)

これだと薄型PS2、3台かえますね!

書込番号:5066491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/10 12:36(1年以上前)

>milanoさん

競合ってのは家電各社がBDプレイヤーを出す時に、ですね。
安い製品がすでに発表になっているのに負け戦なんて挑まないでしょう?


しかしXboxも解りませんよぉ?
ソニーもマイクロソフトも、情報家電というまだ存在しないカテゴリを牛耳る為の布石としてゲーム機を出してるんですから。
ゲーム機の顔で入り込み、リビングの中心に居座って全ての家電と繋がり支配する。
そんな事を本気で考えている訳ですよ、アノ2社はっ

PS2で広く普及して、PS3ではLANに標準対応。
…そろそろヤッてくれるよね?、と思いたいでつ。

書込番号:5066498

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 17:05(1年以上前)

 つまり、BD再生だけでなく、録画もできるものを競合で出してくる、ということでしょうか。
 再生機としては安すぎるPS3には対抗すべくもない、ということで。

 BD録画機としてはもうSONYも他社も3機種ありますケドね。新規格に対応しているものを出すということ・・・?
 録画機とゲーム機は違うものだから、昔、3DO REAL というがありましたよね?あれみたいに、他の会社でもPSを出せるようにすればいいんですかね。
 PanasonicがPS3出したり。そんで録画機能も付けちゃったり。
 まぁバカ言っているのは分かっていますが。

 そうなると、他規格ゲーム機だけでなく、同規格ゲーム機とも勝負しなくてはならなくなるから、ありえませんケドね・・・

書込番号:5066902

ナイスクチコミ!0


DS,Lite さん
クチコミ投稿数:16件

2006/05/10 19:52(1年以上前)

おれも楽しみにしていますね!

言いたいことがありますので、予約は可能でしょうか?

お知らせくださいね。

書込番号:5067208

ナイスクチコミ!0


人見さん
クチコミ投稿数:62件

2006/05/10 21:30(1年以上前)

 私の場合はDVDレコーダを新規購入しようと
考えているのでPS3版PSXが発売するとしたら
有力な購入対象候補になります。
PS1の時の様な実験的性質を持つ作品が沢山出てくれれば嬉しい。

余談
任天堂ゲームキューブを発売日買いした自分としては新型機”ウィー”に対して過剰に期待されている現状がなんとなく釈然としません。

世の中なんてそんなもの?

書込番号:5067476

ナイスクチコミ!0


30-35さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 21:33(1年以上前)

個人的にはゲーム機として考えたら、正直高い気はします(機能分の値段は無視して)。

ですが発売日が誕生日なので、自分に対するプレゼントとして60Gモデルを買うと思います(核爆)。

書込番号:5067485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/05/10 23:42(1年以上前)

う〜ん、自分だけですかねぇ・・・
ゲーム3、BD7の割合で考えてる人って
この比率での使用だと、必然的に60GBタイプに絞られてしまうんで、「お高くて」もこっちを選んで買います(無意味に今日までヤマダ電機のポイントを溜め込んだので安く済みそうです)
BDをまともに再生できる機種は、おそらく10万は超えてくるでしょうから、そっちの方が厳しくて手が出ません
年内に、念願の大型液晶の購入を同時に計画しているので、やはりHDMIでPS3を接続、と言う部分は絶対に外せないです
発表前に良く聞かれた、79800円てこっちの60GBタイプの価格だったのではと思えるんですけど
20GBは、単純にゲームをやりたい人
60GBはゲームにBDなど、手広く「何か」を期待したい人向けの投資・・・と言う事でしょうか

個人的には11月発売ということもあり、PS3と連動したブラビアのXシリーズの新型を期待しているのですが
次世代HDMIの搭載、ゲームも安心の強力な残像処理回路などが、特に搭載されると嬉しいものです

ところで、仕様書に解像度の一覧が載っていますが、どれも良く見るとDVD等で見かける解像度ですよね
これはPS3に、アップスケーラー機能が搭載されている可能性があるって事でしょうか?
DVDの資産が多い自分としては、アップスケーラーの搭載はすごく助かるのですが
いや、ひょっとしてPS2の時のように、PSドライバのようなソフトが搭載されていて、PSやPS2のソフトも解像度を無理やり上げてハイビジョンに変換してくれる・・・とか
PS2の際はこうした告知が無かったので、買ってから判明のパターンでしょうかね

書込番号:5068004

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/05/11 00:56(1年以上前)

半年先の商品なのだからもっとコストダウン出来ないものなのでしょうかね。
ただでさえ発売先送りにしたのですから。
PCのドライブだって11月になればもっと安くなっている気がします。
PSXも発表時より発売時のスペックがダウンしましたからね。
上がるのなら分かるけど先送りにしてまで下げるというのは信用出来ない商品かな。

書込番号:5068255

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/05/11 03:08(1年以上前)

>半年先の商品なのだから・・・
今回のPS3の発表において「ゲーム機ではなくコンピュータ」と公言してます。
要するにゲーム機として見ないでくれと。
ハード製造の損益をロイヤリティだけで埋めるつもりはないと。

そもそも、製造するだけが製造コストでも有りません。
開発や設計に割いた技術者などの雇用費や依頼費。
国内、国外における特許調査やライセンス料、コモン弁護士に対する契約料や顧問料。
中でも恐ろしいのが米国のサブマリン特許・・・・
1995年に法改正されているみたいですが、それ以前の申請に対してはサブマリンのままです。
CELLを製造するために投資した工場のコスト(2000億円らしいですが)、固定資産税。
先行投資や広報など、色々含めて製造コストになります。
工場の投資を1000万台で割っても\20,000-上乗せになります。
そう考えれば、税抜き\39,800- +(\20,000-)ってことで。
数字のマジックで適正価格に見えて・・・・(T-T)

「120G HDD」発言で更にしょぼーんです。
初期ロットはゴミ?
いまどき手に入れる方が難しい「20G/60G HDD」・・・
「旧VAIO用に買いすぎた。容量の少ない不良在庫HDDを付けてみました。」的に感じたのは私だけでしょうか?

10万超えても買うつもりだったんですけどね。
大風呂敷広げておいて、中身はこれか・・・
熱病が冷めたようです。

書込番号:5068455

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/05/11 17:06(1年以上前)

>要するにゲーム機として見ないでくれと。ハード製造の損益をロイヤリティだけで埋めるつもりはないと。

裏を返すとソフト開発の難しさや開発費の膨らみであまりロイヤリティをとることが出来ないからゲーム機にいろいろな付加価値つけて何とか値上げをし、本体から利益を得たいという感じかな。
であるなら、Playstationという名前にしないでほしい。PSX2(録画機能なし)でいいでしょ。
どちらにしても今のままではゲーム機とBD再生機の中間でどっちつかずの商品。

PS2みたいに1億台売る自信があればコストの割り算は分母が1億になるのだから上乗せは2000円で済むはずだけどそこまでの自信が無いってことかな。

書込番号:5069549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2006/05/11 18:36(1年以上前)

もはや子供向けのゲーム機ではありませんね。
どのメーカーも完全に次世代ゲーム機は大人向けのゲーム機となりつつありますね。
子供向けのゲーム機はDSのような携帯ゲーム機へと流れていくのでしょう。

書込番号:5069707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/11 18:59(1年以上前)

結局みんな買うんじゃないかな。

初代のPSも当初は39,800円でゲームに4万も出すヤツはいないなんて言われてたけど、売れたでしょ。

PS2だってPSが15,000円に値下げされている時期に39,800円で出して、
DVD見たさにみんな買ったし。

今回だってBD欲しさ買うよ。きっと。
手持ちのPS2もそろそろ傷だらけだろうし。

書込番号:5069753

ナイスクチコミ!0


回り道さん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/11 19:16(1年以上前)

しばらくは保留です。
でも買うとしたら60GBの方です。
理由はD5端子対応のテレビ無いので・・
それとどちらを買っても高い買い物なのでどうせなら
性能フルに活かせるほうがいいかなと・・・

保留の理由はほかのスレでも書きましたが
「これは!」という衝撃を受けるソフト待ちです。
もしくはそれなりに欲しいソフト3本くらい出てからでしょうか・・
(Wiiも同じ考え方で購入予定)
BDプレイヤーとして買うのも考えましたが
レンタルの数が爆発的に増えない限り
そちらの機能は利用しないと思うのでこれまた保留。
初期ロットが怖いというのもありますけどね・・

さっきニュースでE3のことやってましたけど
ソニーの人は絶対に「ゲーム機」とは言わないで「コンピュータ」と言うんですね。
任天堂とは方向性が違うんだなと改めて思いました。

書込番号:5069781

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/11 20:08(1年以上前)

買うとすれば60GB Ver.ですが、発売後1,2年ぐらい様子を見ようと思います。
お馴染みのカラーバリエーションの増加やマイナーチェンジ、値下げ状況などを見ながらでも、この価格では損はしないと思います。

その間、欲しいソフトが出てきてもXBOX360でカバーできれば、つなぎとして中古の360を購入しようかなと思っています。(今のところバイオ5しか興味が無い…あと、PS3用ソフトが発売しても同時かその後に360用ソフトも発売されそうなので)

それにしても、価格自体は予想していた程度だったのですが、コントローラーのデザインが結局以前のものと変わらないのはガッカリしました。当初の発表したときのデザインがとても気に入っていただけに非常に残念です。

書込番号:5069893

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/12 08:31(1年以上前)

 確かに以前発表の色(シルバー?)や、コントローラの形状はかっこよかったです。戦闘機みたいで。
 ただ、使いにくそう、とは思ったケド。
かっこよさをとるか、とりまわしをとるか、ということでしょうか。
 やっぱり使いやすい方がいいでしょうから。
といっても、使いにくかったら、HORIが後でよいものを出すでしょうケド。

書込番号:5071280

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/12 08:38(1年以上前)

 そういえば、Mo-ta.さん、D5端子付きのTVがないということでしたが、HDMI端子付きのものはもっていらっしゃるのでしょうか?
 というのも、現行のTVでHDMI端子付きのものは多くなってきていますが、それは同時に、D端子も付いているもののD4端子まで対応のものどまりじゃないですか(D5にも対応しているものもあるのかもしれませんが)。

 それって、HDMI端子が搭載されているからって、D5まで対応してくれるのかなぁ?って・・・
 ちょっと気になっているのです。。

書込番号:5071287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/05/12 19:13(1年以上前)

最初に、Yahooのニュースを見て愕然としました。
まさかソニーがここまでゲーム業界を見ていないとは・・・・
僕の周りの友達に、聞いてみたんですが、過半数が「買わない、若しくは買えない」でした。
廉価版はHDMIさえついていませんからね、結局ほとんどの人が完全版を買わざるを得ないでしょう。
僕は代わりといっちゃ何ですが、箱360を買います。
年末に値下げするようですし・・・・
年末商戦、PS3 箱360 Wii どれが勝つか楽しみです。

書込番号:5072334

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/12 21:40(1年以上前)

milanoさんへ

HDMI端子どころかD1端子どまりのビンテージモデルを使用しています。ただ、地デジ対策として買い替えを検討しており、その際にHDMI端子装備を購入しようかなと思っています。
個人的には、HDMI端子+D端子5個以上も必要なのかなと疑問はありますが、なにせ素人考えなので軽くスルーして下さい。

次世代ゲーム機年末商戦は、ソニーの史上初3世代連続天下取りなるか大変興味がありますが苦戦しそうですね…(任天堂は初期不良量産メーカーのレッテルがない分、安心して即買出来ると同時に、価格もシェア奪回に向けて手頃な価格に設定して来ると思うのと、なにより、ここ最近、任天堂に何か追い風めいたものを感じています。)
せめて20GB Ver.が49,800円であれば即買欲が沸いてくる人が私も含めて少なくは無いと思うのですが…

書込番号:5072724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/13 22:15(1年以上前)

SONYのゲーム機って、数年経たないと、仕様が確定しないのでそれまで待ちます。20000円位になった時に、ほぼ仕様が確定し、デザインも相当変わっているだろうが、そのときにまた買おうか買わないか考えます。

 HDMIとか、ある意味どーでもいいような。所詮、ゲーム機なんで、ゲームさえできればOKです。無駄な機能は極力省いて安くすればいいのに。

 このゲームの最大の疑問は、SAVE方式だよ。

書込番号:5076062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 01:03(1年以上前)

SCEの社長が「PS3はゲーム機ではない」と発言してる通り、ゲーム機ではないのなら6〜7万円でも良いと思う。
しかし、世間一般では「プレイステーション」はゲーム機として認知されている。
ここで問題が起こる。
ゲーム機と言うものは「娯楽品」であって生活必需品や生活実用品では決してないということだ。
人によって「娯楽品」に対する価値観が違うから括りで語れないが、一般の人は娯楽品に6〜7万円もお金を掛ける事は極めて少ないだろう。
娯楽品はゲームだけではなく、他にも数多くあり、だからこそ尚、「ゲーム機に7万円!? 有り得ない」という意見は当然だと思われる。
PS3の数々の機能で7万円は安いかも知れないが、「娯楽品」としてのPS3は「明らかに価格が高い」と言わざるを得ない。
ゲーム機は娯楽品である。
その事を忘れているソニーのPS3価格は一般消費者には賛同を得る事は出来ないし、賛同を求めるのは土台無理というものである。
だって「娯楽品は生活必需品じゃない」から。

書込番号:5076761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/19 01:16(1年以上前)

買わん。

理由:Dreamcast のシェンムー、シーマン、エアロダンシング、サクラ対戦3などでゲーム機のハードとソフトの頂点に感じる。

それ以後は特に、ソフト面で面白くない。

ずっと後で、何かものすごく面白いソフトがPS3で出れば、値下がりした最安値ぐらいで買って、終わったら売ります。

すべてをぶち壊すような回答で本当に申し訳ありません。謝ります。

趣味の問題なんで、買いたければ楽しい買い物だろうし、自由にすればいいと思います。

でも、TVゲーム大好き。 



書込番号:5090876

ナイスクチコミ!0


cienaさん
クチコミ投稿数:188件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/05/26 01:07(1年以上前)

ブルーレイが普及してきたら購入するかもしれません
PS2発売時もDVDプレイヤー兼用と考えたら、お買い得だったと記憶していますし
少なくとも2年で潰れるような事にはならないかと・・・

書込番号:5111135

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/11 16:56(1年以上前)

僕も買いません。

Wiiを買うでしょうね。

DSでもわかるようにスペックだけではないということです。

PS3を購入しすぐにゲーム以外のことが出来れば少しは考えても見ますけど?

まだ、漠然とした内容でしかないことにお金を掛ける気にはなれません。

ゲームを楽しみたくてゲーム機を買うんだし、何か目的があっていろいろなAV関係を含めた家電製品を買うんだし目的がないですよね。

パソコンも持ってますしね。

PS2は2000年発売から6年。39,800円から19,800円。

PS3は2006年発売。62,790円。6年後29,800円でしょうか。

価格比較:PS2の1.58倍(発売当初の価格比較)。

1から2の時は価格アップありませんでしたよね。

僕の給料そんなに上がってません。残念です。そうでもないか!

PS2と同じ道をたどるのではないでしょうか。ただのゲーム機。

書込番号:5160099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/06/11 19:15(1年以上前)

だいたいBDのような大容量の媒体がいま必要なのでしょうか?
ぼくはDVDでまだ十分と思います。
それにBD搭載PCもでているわけだからPCの方が生活に役立つので、コンピューターとゲームはやっぱりちがうとおもいます。

書込番号:5160490

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/13 23:13(1年以上前)

金儲けしたいがためのHD戦略。たしかにHD綺麗だけど、普段見る分にはSDで十分だと思う。うちのテレビは28インチで奥行きはあるけど不満はない。

NHK、スーパーハイビジョンはいらないぞ。CO2削減の費用にまわせ。とんでもない開発費用だろ。

受信料をCO2削減の費用にまわしても文句は出ないと思うぞ。NHKにしか出来ない何かをやってみせろ。ホームページのTOPをみても環境に関しては何も触れていないな。でもそうゆうことに使えないのが受信料か。

それと、受信料負担は公平ではないな。500円しか払ってないのがいるぞ。実家もそうだ。500円ではないが半額となっている。

こうゆうのってすぐ消される。

書込番号:5167177

ナイスクチコミ!0


人見さん
クチコミ投稿数:62件

2006/07/02 21:19(1年以上前)

とりあえず先立つモノに余裕があれば
発売日買いしたい思います。

「皆が買う」と謂えば買わないし
「皆が買わない」と謂えば買う。

根がひねているだけですかね?(汗)

書込番号:5221077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

何ができるの?

2006/06/05 16:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 MOKIMOKI44さん
クチコミ投稿数:11件

SONYはゲーム機ではないと言ってるみたいですが,なら一体PS3はゲームとBDを見る以外に何ができるのですか?と言うか何に使えるのでしょうか?

書込番号:5142208

ナイスクチコミ!0


返信する
Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2006/06/05 18:02(1年以上前)

冬は暖房になります。
また、その大きさと重さで漬物石代わりになります。

書込番号:5142394

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 18:20(1年以上前)

いろんなことができるよ(手間がかかるけど)
裏技的なこともできるよ(あとで規制するけど)

まあ詳しいことはあんたらユーザーが考えてね
(いい意見だったらパク…正式に対応するよ)

こんな感じかな。

書込番号:5142429

ナイスクチコミ!0


Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2006/06/05 18:59(1年以上前)

まあ、マジレスすると、PS3はコンピュータなのでプログラミングさえすればいろんな事が出来るでしょう。
ただ、これはPS3だけでなくXBOX360やWiiにも言えることです。
「できる」から「やる」とは限りません。(言うだけならタダですが、やるとなると相当にお金がかかります。)

書込番号:5142515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/05 22:40(1年以上前)

インターネットができたりとか写真が見れたりとかするんじゃないですか?

書込番号:5143232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/06 10:07(1年以上前)

PS3は、ホームエンタティメント・コンピュターだそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ps3.htm


初期画面から、メニューで選ぶ方式でソフトが立ち上がる。

http://playstation-3.seesaa.net/article/17750387.html

その他の情報 まとめ。

http://playstation-3.seesaa.net/

去年から言われているが、ゲーム機としては「破格の性能」と今年の価格決定からすれば、「ゲーム機」のみの性能だけでは無いでしょう。実際の応用例が少ないが、9月のゲームショウまでに「アプリケーションソフト」が開発されれば、発表された以外の事も可能に。
PCとしての機能は、IBMが「オープンソース」として、Linuxのソースを公開しているので、現物が出てきてから「アプリケーションソフト」が色々と出てくる事になります。ソフト開発用のCell搭載マシンはまだ高価すぎる(約900万円)ので、夏以降にIBMが「サーバー」として売り出す製品が実機として、開発用に使われるでしょう。Linux系のソフトが出回るのは早くても来年春位です。

書込番号:5144308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/06 18:58(1年以上前)

・HDMI出力を2系統搭載 → 通常版に1系統搭載 ・ギガビットイーサネットを2ポート搭載 → 1ポート
・USB(2.0)前面x4、背面x2 → 前面x4 ・CF/MS/SDスロット搭載 → 通常版のみ搭載(廉価版は別売りリーダーで対応)
・無線LANを搭載 → 通常版のみ搭載(廉価版は別売りのアダプタで対応) ・DualDisc対応ドライブ → 非対応
機能削減による低価格での提供。

・ホワイト/シルバー/ブラックの3タイプ → クリアブラックのみ
時代に合わせたナンバーワンよりオンリーワン(ツッコミ禁止)

・発売時期2006年春 → 2006年11月11日発売
発売時期を遅らせたことにより、長期的な金策を立てることが可能。

・通常版/廉価版の同時発売
HDIM対応テレビが無いご家庭の為に廉価版をご用意致しました(オプションでの対応は無し)


もうね、ソニーは発表だけで誤魔化そうとする気マンマンなのよ
今後も小出しに発表し徐々に劣化させ続けるんだろうし(´∀`;)

書込番号:5145288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/06 19:37(1年以上前)

これがスペックダウンした PS3 と Xbox360 の性能差

Xbox360>>>PS3

・動画

Madden NFL 07 - E3 2K6 PS3 Gameplay
ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=11145&type=mov

Madden NFL 07 - E3 2K6 Xbox 360 Gameplay
ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=11155&type=mov


かなり立体的な Xbox 360版

テクスチャ貼り付けただけの2D的な、かすれた色でショボイ PS3版

ホコリ、傷に弱い、再生しかできないBDプレイヤーと合わせて糞暖房機に決定!

書込番号:5145379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/06 20:20(1年以上前)

発売が冬ということもあり朝は極寒のテーブルの下に置けば、もう足を震わすこともないでしょう。あ、それと脱衣所にも置きたいですね。
無論、ちゃんとゲームもしますよ。

書込番号:5145490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/06 20:41(1年以上前)

そうですね…
5kgの重さと初代Xboxをも上回る大きさを生かして漬け物石にするというのは理にかなってるかも。500Wの電子レンジ級の消費電力を生かして暖房に…というのも良いかも。
Linuxなんて普通の一般人には敷居が高くて使えないだろうし、そこそこの知識がある人以外はコンピューターとして使うのはあまりオススメしないなー。
ゲーム機として使うにしてもブルーレイディスクはかすり傷一つ付けたら読み込めない&消費電力が終わってるし。

まぁ、そんなワケでPS3はゲームも出来る高級漬け物石としての使うのがベターでしょう。

書込番号:5145555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/06 20:48(1年以上前)

あ、そうそう…
PS3をゲームとして使う時はブレーカーが落ちないように気を付けるのを忘れずに。
せっかく進めたゲームもセーブせずにブレーカー落ちたら、台無しだからw

特に夏場は冷房とPS3使ってる時に電子レンジなんて使わないように…。

書込番号:5145574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/06 23:52(1年以上前)

とりあえずRaccheさんに座布団10枚!!
 あ、すみません、何ができるかでしたね(汗)
まあとりあえず、その消費電力で家のブレイカーを落とせます。
リナックス入れれるらしいですから、色々できるでしょう。(ヤバげなことも・・・)
そしてなんと、初回限定で初期不良とソニーのやる気のないサポートが付いてきます。
ホントは僕もPS3買いたいんですが、値段が・・・・

話は変わりますが、ソフト開発の人ってかわいそうですよね・・・・ 実際、360の開発の方がよっぽど簡単らしい。

〜CELLのある意味素晴らしい仕様を分かりやすく解説〜

今までのCPUは工場(演算器)が一つしかないようなもので工場の稼動速度(クロック)を
あげるしかなかった、でも材料を運ぶトラックと製品を運ぶトラック(メモリアクセス)
は割合スムーズに動いていた。

クタタンが"たくさん生産する必要が有る工場たくさん建てれば
たくさん作れない?"って考えて専用の工場を 増やしまくったのがCell、
でも工場に場所を取られたせいでトラックが通る道が狭くなりさらに
別の会社のトラックも通る道を使う羽目になったので
トラックが渋滞して材料が届かず、出来上がった製品も
なかなか出荷できないようになってあんまり速くない。
しかも今までは1つの工場に指示を出していればよかった監督(プログラマ)
は多数の工場と渋滞だらけの道の状況を考えて指示を出さなければいけなくなった
しかも今までは電話が使えたのにCellでは工場に行くトラックに伝言ゲームで
頼まなくてはいけない。

しかも専用の工場が多すぎて明らかに供給過多になっている。

PS3に使われる次世代CPUこと ” C E L L ” とは? 

・5000億ほどの金を掛けた割には低性能であり
 ゲーム に向かないCPUである
・そしてゲームソフト開発現場のプログラマを無視しているとしか思えない
異常なまでの 変態仕様 である


「PS3を買ってください…」「どうぞPS3を…」
真冬クリスマスの街角で、PS3売りの少女が人々に呼びかけます。
でも街の人々は手に手にWiiを持って家路を急ぎます。
かわいそうな少女には見向きもしません。
「帰りにお寿司も買って帰れるね」
「カーチャンがDSで飼ってる犬と連動させてみようね」


寒くてたまらなくなった少女はごめんなさいと思いながら、もう閉まっている飲食店の裏側のコンセントにPS3本体を繋げ、電源を入れてみました。
するとどうでしょう!
なんと本体が暖かくなって、さらに目の前に無いはずのハイビジョン液晶テレビと、そこに映るFF13の美しいムービーの幻影が現れました。
少女は幸せな気持ちになりながら、夢中で持っている本体をどんどん繋げてました。
PS3はとても暖かく、少女はいつしか眠りにつきました。


ところが、翌朝少女は冷たくなって街の人に発見されました。
あまりの消費電力に、飲食店のブレーカーが落ちてしまったのです。
街の人々はかわいそうな少女を見て言いました。
「マジ、それがPS3なんだよね」

書込番号:5146466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/07 00:31(1年以上前)

早い話、一般の家にスパコン並の性能を持ったコンピューターが必要なのか…と。当然スパコンだから色々複雑だし消費電力もとんでもないし。

「何ができるか」に付け加え。
保証期間が過ぎた後、ほぼ一年以内にPS3が壊れるため(特に初期ロット)、SONYを嫌いになる事が出来るかもしれません。
つまり、PS3はほとんどの場合2年経てば漬け物石としてしか使えなくなります。

あと、ちょっとでも傷がついたブルーレイディスクは、使い物にならないため、おでこにディスクをつけて「お医者さんごっこ」が出来ます。

書込番号:5146630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/07 01:18(1年以上前)

いつの間にか500Wの消費電力が「一人歩き」しているようだけど、ありえない話です。500Wの電源は、PC用でもNeoHE 500 は2.3kgありますよ。本体重量の半分が電源なんてPCなら役に立ちません。

皆さん「普通の頭」なら、判るはずですよね。もし、Cellが250Wの消費電力なら、RSXと合わせて放熱器だけで、電気コタツ本体の大きさになりますよ。1.5Vの電圧なら 166A流れますよ。これは電気溶接機の電流です。使う電線の太さは36mmです。親指より太い配線がPS3に4本も必要ですか?

どうせ物理的な計算などしていないでしょうから。中学生の理科の勉強されたらいかが?

書込番号:5146772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/06/07 03:14(1年以上前)

消費電力500Wのソースは確かフジかサンケイかgendaiか。まぁ信用ならんソース。

しかし、あの大きな本体とその廃熱穴の多さ、重量から考えると、電力もそれなりに使うのでしょう。
360がゲーム中の消費電力が170W位だから、もっと重くて穴が空きまくってるPS3は250W弱だと思ってる。
本体も1年前の発表より大きくなってるし、廃熱には相当苦労してそう。。(どうせなら電源外付けにしたらいいのに)

契約アンペア等によっても違うが、1日1時間365日使用で4万円くらいか? 怖いな。

書込番号:5146936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/06/07 12:43(1年以上前)

スーパーハードコート技術により傷に強く、スチールウールで擦っても傷が付かないってさ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060606/tdk.htm

書込番号:5147667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/07 17:43(1年以上前)

怪しいもんだね

書込番号:5148186

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/06/07 17:53(1年以上前)

熱暴走による不具合やこれによるイメージダウンを避けるために夏前の発売をやめて気温の低い冬にしたということは無いですよね。

書込番号:5148209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/07 19:11(1年以上前)

もしかしたら、それかも・・・・
夏になって熱暴走続出だったりして・・・・・コワ

書込番号:5148406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/06/07 19:17(1年以上前)

今年の夏、Xbox360は大丈夫?熱暴走。

書込番号:5148430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/07 19:32(1年以上前)

SONYがPS3を春発売って言い張ってたのは

・Xbox360への牽制(嫌がらせ?)
・ソフト開発が想像を絶するほど難航
・夏場が不安
・夏場は漬け物を漬けるシーズンじゃない(いつがシーズンかは知らないがw)

からだと考えられる

書込番号:5148475

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/08 01:22(1年以上前)

>500[W]
500VAを超えるクラスの電源トランスって、大きいし重いよ。
たぶん、PS3に入らない。
500[W]の情報ソース自体、科学的根拠なしの所だし・・・
500[W]クラスのPC電源持っている人は、中を見てみれば良いよ。
大きく鎮座している奴が電源トランス。
円筒(コンデンサ)じゃなくて、ずんぐりむっくりな奴
鉄と銅線と油紙の塊でほんと重い。
(500[W]と言って軽いPC電源は、怪しめ!)
変圧だけじゃなく、回路自身を外部と遮断する為の大切な部品。
電流変化で誘導して二次側に・・・
詳しいことは専門家にでも聞いて。

ゲーム機のイージーでは考えない方が良いかもね。
メモリ増設や、CELL自身強化されたバージョンなども考えてるみたいだし。
WinのBF2みたいに、「僕のPS3で動きかすか?」とかなりそう。
すべてのゲームが最低基準で動くなら、メモリやCELL強化版いらないし・・・
そもそも、低スペック版PS3ではBDまともに再生出来ませんじゃ本末転倒だからね。
違いの吸収行為のすべてが、開発者やデバック要員の負担になるからね。
メモリ少なくてもWin動くけど、スワップすごいでしょ?
それじゃゲームにならないし、色んな環境で動かすには、必ず違いを吸収する行為が必要。
(現実的には、キャッシュメモリとして使うしかね。)
バイオoutbreakみたいに、DVDの人とネットでは・・・
低スペック版PS3の人とはプレイしたくない・・・
とか言われるのかな?orz

実際のとこ、彼の発言の意味はわからないけど。
低コスト化が進んだら、本来出したかったPS3を出すって事なのかな?

コンピュータ言っていても、Winと違って、ゲームメーカーからロイヤリティ取るだろうし。
(WinもWindows compatibleのロゴを取るには、お金必要だけど)
実際のところ情報が無いから何とも言えないが、誰でも勝手にゲーム作って出せるとは思えない。
それじゃ所詮ゲーム機・・・

書込番号:5149771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/08 13:30(1年以上前)

コンピュータって言ってみても何をするのかは何も発表されていないし、
ゲーム機としての地位が築けなければその後の展開なんか無いんだけど。
そもそもコンピュータとして使うのはCellを使ったIBMやその他軍事・医療等向けにハード作ってるところが出す物だけでやってろ。

ただWiiなんかじゃなくて次世代ゲームソフトを360(Vista)かPS3用にまじめに作ってないと、
今以上に欧米の会社と技術力に差が出るかな。

とりあえず360買っちゃって必死な人?って事で。↓
>「[5145379] ヤマタノコネコさん 2006年6月6日 19:37
>これがスペックダウンした PS3 と Xbox360 の性能差 」以下略

このゲーム360は8月、PS3は11月以降にしか出ない。これ比較して何か意味があるの?
サルでなければわかると思うが、360版が完成度高くなっていて当然。
EAでこれだから、たんに完成度低くてもでもプレイアブルタイトルの数を増やさざるおえなかったPS3のソフトの遅れを表しているだけだと思うが。

>「[5145555] あい・うえ男さん 2006年6月6日 20:41
>そうですね…
>5kgの重さと初代Xboxをも上回る大きさを生かして漬け物石にするというのは理にかなってるかも。500Wの>電子レンジ級の消費電力を生かして暖房に…というのも良いかも。 」以下略

サルでなければわかると思うが、360はアダプター、PS3は電源内蔵。
それと箱が売れなかったのは大きいかではないから・・・・・・・・・・。

書込番号:5150696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/08 18:31(1年以上前)

SCEは「ホームコンピュター」の意識がはっきりしています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm

インタビューの(その1.)とあわせて見れば、何がしたいのかはっきりしています。アメリカでは大学の「コンピュターセンター」と協学して、ソフト開発をしているようです。

勿論、Cellの開発で一番ノウハウを持っているのはIBMのようなので、「スパコンのIBM」がCellを使った製品を出してくるでしょう。アプリケーションの開発の指導もしているようですから、Linuxのアプリは心配が無いと思います。

今までの「パソコンの枠」をはめることが正しいかどうか。11月にははっきりすることです。ゲーム用のソフトがある程度揃うには時間が必要だけど、PS3が「できること」が膨らんでいくのも同じことです。Windowsで30秒もかかるソフトが10秒もかからないで同じ処理ができれば、少なくとも「動画の編集」などは楽になりますね。

書込番号:5151206

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/08 18:39(1年以上前)

ゲームメーカなどが、コピープロテクト付きでプレスする場合、何かしらの名目でロイヤリティがかかるんだろうけど。
基本的に、誰でも何を作っても良いみたいだね。
犯罪行為だけど、ウィルスも作れるってことになるよね・・・
Winnyで情報流出って、それウィルスに感染してるだけ・・・
東スポなら、「Winny僕は悪くない」とかのタイトルになるのかな。
それすら理解出来ない人たちに、このPS3の環境って危険な気がする。
PSPのとき、コピーソフトが使えるプログラム。
とか騙されて、PSPのBIOSフラッシュつぶしてる人沢山いたし・・・
HDDフォーマットとかされちゃうかもねorz

「AppleがPS3を売るなら2,000ドルでも売れる」
とか言っているけど・・・
彼は何で良い時のことしか見てないのかな!?
PSXも・・・

まぁ、CELLのコネクション専用コネクタが戻ったら、CELLで遊んで見るため買ってみる気にはなったw
結局、そういう用途ってことだね。

書込番号:5151227

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/08 18:56(1年以上前)

あと言っておくと。
隣の国々から、アタック受けるよ。
うちにあるLinuxサーバ、SSHにアタック仕掛けて来るし。
キーファイル無きゃ入れない設定なのに、ご苦労なこった。
Whoisでみると、ほぼ隣の国々・・・
当然日本からもあるけどね。
昔は、踏み台にして、ペンタゴンとか、コングロマリットな会社にアタック掛ける人いたからね。
テロとかじゃなく、侵入して、足跡を残すゲームらしいけど・・・
感覚がようわからん!?

そういう意識が低い人は、ネットゲームはやらん方が良いね。
静的NAPTとかオープンすると危険だし。
(LinuxではスタティックIPマスカレードって実装名)

「コンピューターの管理が出来ない奴は買うな」と言っておく
って言いたいのかな・・・

書込番号:5151268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/08 19:10(1年以上前)

PS3は、PSPみたいにディスクを入れたまま電源を入れてもゲーム速攻起動しないでほしいな。
だって、ゲーム機じゃないんだもん。

書込番号:5151311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/08 20:27(1年以上前)

まず、WiinyはPS3のLinuxでは動かないでしょう。まして、命令コード全く違うし。Windowsから、LinuxのHDD見ても「未フォーマット」のHDDにしか見えない。

セキュリティーはまず、ソフトが対応する事と、「ルーター」の設定ですね。「フレッツスクウェア」で以前接続していた「ツール」には1分間で10回もDoSアタックありましたよ。今は「ルーター」のセキュリティーがしっかりしているが、基本的には「セキュリティーソフト」が必要でしょう。乗っ取られる事は無いにしても、「踏み台」になる事はありえますから。

まあ、PS3のゲーム関係の雑誌の内容も「アプリケーションの使い方」とか、「Linuxの使い方」等の特集組むんじゃないかな。ゲーム攻略本がLinux攻略本になったりする。

僕の年代から見れば、PS3のPC代用というのは非常に興味があります。Cellの演算能力がPentium 4 の3.6GHZの何倍あるのかが一番の落としどころです。

書込番号:5151501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/08 21:17(1年以上前)

676 :使い魔 :2005/08/19(金) 16:37:04 ID:GxoaTOY2
>>665
昔、ラジコンがブームだった頃(テレビ番組でラジコンカーのレースをやって
いた時代)にSONYが参入(ラジコンの部品製造)した事があるんだよ!

>>666
田宮模型の社長が雑誌で語った事を大雑把に書くと
「SONYさんがラジコン業界でやった事は
最初は高級な部品(モーター、バッテリなど)を安価(赤字)で販売してライバルの部品製造
メーカーを倒産または撤退させました
次にライバルがいなくなった、とたんに値上げ(数倍)をしてラジコンファンからお金を取れる
だけ取ったら、さっさと撤退した
最後にまともな部品製造メーカーがいなくなり、ブームは終わった」
という内容です。

書込番号:5151643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/08 23:36(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
(某掲示板でこの記事へのスレの付き方はすごいですね)

[記事より]
このように、PS3の価格のモデルの根拠は非常に明快なのだが、不明瞭な部分もある。
それは、PS3にコンピュータとしての付加価値をユーザーが認めてくれるかどうか、
そのためにSCEIがどういった戦術を取るのか。
コンピュータはソフトウェアがなければタダの箱。
PS3が“ゲーム機+コンピュータ”の価格であるなら、
コンピュータの部分のバリューを示すことができなければ、
人はその分のコストを払ってくれない。
SCEIは、今後5カ月で、それを明確に示していく必要がある。


多くのPSユーザーはPS3をゲーム機としか求めてない気がするんですが…
コンピュータとしてならばキーボードとマウスくらい標準装備してくれ(笑)
数年後PS3がゲーム機+コンピュータで回りだすとしても
発売当初にコンピュータとしてのアプリがなければ本当にただの箱でしかない。(ゲーム機でもそうだが…)
その部分にユーザーが投資してくれるかが問題
そしてもしもそのコンピュータとしての部分がこければ無駄な投資をしたことになる。
冒険する人は少ないのでは…?(PS・PS2の様な売れ方はしないでしょう)

書込番号:5152267

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/09 01:43(1年以上前)

Winnyが動く動かないといっているのでは・・・
報道関係を見ていても、ウィルスに感染しているにもかかわらず、それを認識出来ない人が多い。
ウィルスによって行われた漏洩、しかも、自身で怪しいファイルを突付いて感染している。
Winnyが漏洩していると悪者にしているし、それを鵜呑みにしている。事故では無く、人災です・・・
(一般人でも、コンピュータの管理義務はありますよ。ウィルスを放置して起こした被害は、本人が加害者と同等として扱われる筈でしたが・・・漏洩の被害賠償は!?)

ましてや、Winnyが動かなければ安全というわけでもない。
誰でも自由にアプリが作れれば、有志、同人がアプリを作ること、当然考えられることです。
そのアプリがウィルスに汚染されていない、それって誰が保障出来る?
有志の者、その実は悪意を持った者、そうで無いって誰が保証出来る?
すべて自身の判断に委ねられてます。
ちなみにWinnyはソースの入手が可能らしいから、再コンパイルや多少手を加えれば、PS3で起動可能なはずです。

パソコン/プロパイダ、どこもサポートはパンク状態です。
クチコミ掲示板を見ても、「サポート行けよ!」と切れている奴多いし。
(悪)と書いてあっても、「お前が悪い」と切れている奴もいる。
すでに、IT関係のサポートデスクはパンクしてるし・・・
そんなのが現状です。

プログラマでも、Linuxはちょっとって人多いしね。
Linuxを安全に使える人が、どれ程居るのか疑問を感じます。
雑誌に載った管理方法、その逆手を取る悪い奴も居るでしょう。
自分が管理出来るから、他人もある程度出来る。
それじゃ、彼と一緒です。
人類の発展は、得意分野による分業。
その結果に過ぎないんですから。
分野が違ければ、出来なくて当たり前です。

>勿論、Cellの開発で一番ノウハウを持っているのはIBMのようなので、「スパコンのIBM」がCellを使った製品を出してくるでしょう。アプリケーションの開発の指導もしているようですから、Linuxのアプリは心配が無いと思います。

私自身が価値を見出せるアプリが出来るとは限りません。
PS3でWEBが快適でも別に嬉しくないし、ましてやメールが受信出来ても嬉しくない。
すばらしいHTTPサーバー、必要ないし・・・
すばらしい表計算、仕事以外ではあまり使わないし・・・
すばらしいグラフィックツール、絵心ないし・・・
すばらしいサウンドエフェクトツール、音楽もちょっと・・・
一般の人が求めているアプリって、結局、自分の好みに合った、とても楽しいゲームでしょ?
それに対して、「これはゲームだけじゃないから」と言っても・・・
消費者が求めている物を与えられるか否か、それがビジネスです。

結局、「ゲーム機ではない」それは正論かもしれませんね。
まぁ、正直、技術者には面白そうなアイテムですが。
技術者以外の人に対して全面的に肯定する事が・・・
とてもだけど私には出来ません。

Cellを使ったスーパーコンピュータ。
ポテンシャルを秘めている事は確かです。
量子力学の分野で活躍するかも知れませんね。
PS3で素粒子の秘密を知りたいとは思いませんけどね。

書込番号:5152689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/09 23:07(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/kaigai278.htm

PS3は「e-Distribution」のためのプラットフォームになれるか?
将来的には光学ドライブもHDDもいらなくなると…(ゲームに関しては?)

>本当はHDDもないはずなんだけど……最終的にはね。
サーバー側にデータを全部持って行くなら、いつかは(ドライブは)いらないとなるかもしれない。

こうなると著作権保護の観点からはいいけど
ユーザーの個人情報がちゃんと保護されるかが疑問?

書込番号:5154876

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/10 12:38(1年以上前)

>将来的には光学ドライブもHDDもいらなくなると…(ゲームに関しては?)
え!コンピュータだからHDD搭載だけは腹を決めていたのでは!?
ゲームからロイヤリティ取らないから。
彼にとっては如何でも良いことなのかも・・・
決済システム構築して、常時リアルタイムダウンロード実行?
ストリーミングや音楽ダウンロードならいざ知らず。
(多分、これしか気にして無いと・・・)
現在のゲームは、データが肥大化する一方だし。
多分ていうか、絶対、光でも無理!
それに、GyaOがどうのこうの言っているプロパイダの現状じゃね。
ベストエフォートだし・・・
きっと実現するころには、恒星間航行とか出来てるよ。

インタビューPCwatchに載っているんですよね。
「Gamewatchの取材なら受けないよ。」
的な事を言っているのかなぁ・・・
第一回の取材でも、事有る毎に「コンピュータ」を連呼するし。
多分「ゲーム機」もカテゴリー違いかも知れませんね。
結局のとこ、自分のやりたい事をPlaystationブランドを使用して、消費者に押し付けているだけです。
しばらく、生温い目で見守っていようと思います。

>こうなると著作権保護の観点からはいいけど
>ユーザーの個人情報がちゃんと保護されるかが疑問?
どこぞのプロパイダよりマシだとは思います・・・多分
心配しなくても、すでに住基ネットで・・・

>何ができるの?
自分ならLinuxで何をする?
その答えが出ないなら、しばらく様子を見たほうが良いかと思います。
Linuxに対して受動的ならば、自分のやりたいゲームやコンテンツが出るまでは・・・
1本のソフトの為に8万円が苦で無いなら、誰が何を言おうが、自身で価値を見出しているわけですから、買いだと思いますよ。

書込番号:5156282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/10 22:10(1年以上前)

陽電子さん、こんばんわ

>将来的には光学ドライブもHDDもいらなくなると…(ゲームに関しては?)


私もあまり技術的な事は詳しくないんで…(;^_^A(笑)

なんかSonyでサーバーを作ってそこにユーザーが
遊びに来る。
だからゲームソフトのパッケージメディアや記録メディアは
必要無くなると言うんですけど…
私が思うに…
今、ホムペやブログを持たれてる様な感覚なんじゃないでしょうか?
そこに行けば自分のページ(ゲームデータ)がある
ゲームソフトをダウンロードする必要が無いのでHDDはいらない。
記録(セーブ)も出来るし
ってなるとコピーが出来ないので
著作権保護につながる

でもユーザーの個人情報の漏洩とか
サーバー側の不具合でデータ消失とか
大丈夫なんでしょうか?
天才?神?の考える事は凡人の私には…?

書込番号:5157614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/06/11 11:12(1年以上前)

コンピューター・・・
話聞いてても、Linuxのっけたかったけど
載らないって言ってる時点で駄目かな。

Cellに過度の期待いだいてるみたいだけど
望むような将来は来ないですね。
インテルが出すCore2Duo見ると1年後には
逆転されそうだしBDもHDもこれで十分なんで
Windows使った方が便利ですね。

PS2のLinux見ても使いたい人はごく少数だったし
何を言ってもやはりゲーム機以上にはなれない。

言い訳はいいから安くしなさいって言いたい。
PS3単体販売でもうかるようなビジネスモデルで
って話は・・・ならもっと安くしてゲーム機として
儲かることだけ考えたらって突っ込み入れたく
なりました。

書込番号:5159247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/11 20:13(1年以上前)

>コンピューター・・・
>話聞いてても、Linuxのっけたかったけど
>載らないって言ってる時点で駄目かな。

PS3は、Linux載りますが。「ハイパーバイザー」というOSが管理する「アプリケーション」として、Linuxも動くということです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm

IBMがすでにCell搭載サーバーの発売を決めていますから、当然日本語化されたLinuxが動くはずです。

パソコンとして売るなら、「アプリケーションソフト」がある程度揃わないと使いづらい事は確かですが、Windowsのように、次から次と「脆弱性」が見つかり、セキュリティーパッチあてないと、悪用される事を考えると、全く「ゼロ」から作られるOSの方が安全性は高いはずです。

セキュリティーに関しては、「完全」という言葉は通用しません。どんなシステムでも、「悪用」するということは無くせないでしょう。だからこそ、CPUやOSが進化することによって、防止策を追求することが必要になっています。携帯電話で「クレジットカード」代わりに使うこともできるようになりましたが、一般ユーザーは「いつ攻撃される」のかはわかりません。システムを作る側の責任が大きいのです。
パソコンも、同じで一般ユーザーの「セキュリティー意識」が高いとは言えない事ははっきりとしています。中小企業はWindowsパソコンを使うことが当たり前ですが、今も98SEが現役の所も多く、「ウィルスソフト」を最新のものにアップデートすることもしていないところが多いのです。それなりの「保守契約」を結ぶ事業所は、従業員10以下の会社なら、経費的に無理があります。これを責めたりするのは「酷い」話です。

まして、家庭の中にあるパソコンを「完全にする」事はユーザー層を見ても不可能に近いでしょう。だとしたら、「感染を防ぐ事や、それなりのシステム」を導入することに、パソコンメーカーも責任があるのでは無いでしょうか。
今後の成り行きを見ていくとか無いのですが、CellとLinuxの組み合わせは、Windowsパソコンよりセキュアにできる事が幾つかの資料で出ています。しかし、今現物が無い以上、ここで書いても無理があるでしょう。発売前2ヶ月くらいになれば、「アプリケーションソフト」やOSの規格がはっきりとしてきますから、それからがPS3が「パソコンとして使えるものになるかどうか」ははっきりしてきます。

書込番号:5160634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/11 21:57(1年以上前)

PS3にLinuxを乗せて何するの?
普通にPC使った方がいいじゃん

書込番号:5161001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/12 15:07(1年以上前)

>PS3にLinuxを乗せて何するの?
>普通にPC使った方がいいじゃん

周りの空気読めない人、、、かわいそうですね。

Cellの演算能力がPentuium 4 3.6GHZの15GFLOPSに比べて桁違いなのが理解できないのですね。
この記事読んでみてください。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/06/09/8018.html
******
一方、会場には、Cell Broadband Engineによるブレードシステムが展示され、人体心臓のレンダリングをリアルタイムで行う様子をデモンストレーションしていた。Cell Broadband Engineを2個搭載したボードを3枚差し込んだ同システムでは、特殊な眼鏡を使うことで、モニターの画像を3次元リアルタイム表示し、わずか2枚のボードで、約400GFLOPSの性能を実現するという、その性能の高さを見せつけていた。
******

これをCore 2でやるには、少なくとも20個のCPUが必要ですよ。

時代が変化していることについていけなければ、Windowsあっても意味無いでしょう。化石になったら?


書込番号:5162815

ナイスクチコミ!0


pd613さん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/12 15:22(1年以上前)

っていうか、そんな高性能なマシンを一般人がゲーム以外に何に使うのでしょうか?パソコンだってネットとゲームと年賀状制作ぐらいにしか使わないのに・・・

書込番号:5162845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/12 16:19(1年以上前)

>PS3にLinuxを乗せて何するの?
>普通にPC使った方がいいじゃん

周りの空気読めない人、、、かわいそうですね。

Cellの演算能力がPentuium 4 3.6GHZの15GFLOPSに比べて桁違いなのが理解できないのですね。
この記事読んでみてください。

高性能なのはいいけど何に使うの? 今の時代そこまで高性能なCPUはいらんでしょ。 Pentium4やAthlonで十分だよ

>>時代が変化していることについていけなければ、Windowsあっても意味無いでしょう。化石になったら?
余計なお世話だよ

書込番号:5162969

ナイスクチコミ!0


procedureさん
クチコミ投稿数:46件

2006/06/12 17:32(1年以上前)


PS3ってリビングに置くことを
前提としているんだと私は解釈していますが、
リビングのTV画面でLinuxを動かして、
Webとか見られたら、正直、他の家族に大迷惑かも?

PS3がパソコンの様にも使えるなら、
ビデオを編集してDVDに書き込みをして、
プリンタでジャケットなんかを印刷したいです。
ドライブをDVDの書き込み出来るようにしてほしいな。

それなら買ってもいいような気がする。

書込番号:5163125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/12 19:09(1年以上前)

隣のお兄さんさん>
CellとCore 2Duoの性能は相対的にCELLが圧倒的に上回ったとしても、
一般的にはCore 2Duoの性能は最高レベルで、消費電力、発熱もかなり小さい訳ですよ。

別に惑星軌道の計算や隕石の落下位置なんかを求めたい分けじゃないし、一般人にはCore 2Duoで充分すぎると思うんだけど?

それにいくらPS3の性能が高かろうがコンピューターとして使う道があろうが、一般人にとっては7万円のゲーム機でしか無いんですよ。

書込番号:5163360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/12 20:50(1年以上前)

何が出来るのと言うスレタイに対して、Cellが載るからLinux走らせて高性能PCになりますよと言うのはもっともな気もしますが、まず一般にPS3向け汎用OSがリリースされるかが前提じゃないですか?となると、現状OSに関してSONYは発売に関し言及が無いので、一可能性ですよね?そうなるとハッカーでも無い限り、通常は高性能ゲーム機、安価BDプレイヤーではないでしょうか?あくまで私感で高性能マルチメディアマシンと言えば響きは良いですが、PSPと同様にコンテンツ無視のハードに思えて仕方ありません。高機能ソフトウェアに関しても通常プロユースだけあって高いですし、民生機で改めて安価なソフトウェアを提供するハウスも無いと思いますよ。(同価格でも開発工数考えたら厳しそうだし;)

書込番号:5163703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/12 21:17(1年以上前)

>PS3がパソコンの様にも使えるなら、
>ビデオを編集してDVDに書き込みをして、
>プリンタでジャケットなんかを印刷したいです。
>ドライブをDVDの書き込み出来るようにしてほしいな。

ビデオの編集ソフトは、早いうちに製品化するでしょうが、BDに書き込むドライブは、他のパソコンの外付けBDドライブが普及するのに連動します。今の外付けDVDドライブは「ライティングソフト」次第でしょう。USBタイプなら、ライティングソフトで対応できます。BDドライブの書き込みタイプが一般的な価格になるには2年位は必要でしょう。

プリンターのLinuxの「ドライバーソフト」は現在でも機種によってはサポートされています。カラープリンターの対応機種はHPと、Canonが「ドライバーソフト」出していますから、PS3に対応するタイプを開発するかどうかです。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/other.html#linux

後はどれ位「アプリケーションソフト」が開発されるかどうかで売れ行きが決まるでしょう。

現在発表されている規格では「PCIカード」がサポートされていませんが、SCEが本気なら「PCIカード」が使える事も将来はありえます。



書込番号:5163812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/06/12 21:29(1年以上前)

Cellが今からのスタンダードになると思ってる人もいるのか。。凄いな。
デベロッパに多大な労力を必要とさせるCellなんてスタンダードになるわけないと思ってるのだが。考え方違うし、ちゃんとCellの性能を引き出せるプログラミングするのに何年かかると思ってるんだ?

ソニーにソフトウェア開発力があるとは思えないし、普及するとは到底思えない。

大体コンピュータとして売りたいならVaioで出せばいい。Vaio with PS3で。WindowsとLinuxのダブルブートなら買ってくれる人もいるだろ。

書込番号:5163862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/12 22:01(1年以上前)

LinuxってUNIXの中でもメジャーな方だけど、結局スタンダードではないよね。ソフトも使えるものは殆どがオープンソースな気がするし、コンパイルとかそれなりに知識がないと「う〜ん」て気がする。

セキュリティ云々も、結局普及しているOSほどアタックされやすい訳で、ハッカーやクラッカーにしたら、その気になればどんなOSでも穴を付いてくる。結局はいたちごっこだしね(^_^;)

それで、PS3でLinuxが動く、あんなことやこんなことも出来る。すごい高性能で、あんなことやこんなことにも使える。って喜んでる人って、一般ユーザーと言うより、コンピュータの知識がそれなりにあって、OSの何たるかやCPUの何たるかをある程度理解出来てる人なんじゃないでしょうか?

客観的に見て、普通の人はUNIXって敷居が高いし、おんぶでだっこでないようなOSは使えないと思いますよ。

極端な話、マウスって?クリックって?って人は、意外と多いものなんです。実際、業務ソフト作っててユーザーに納品したりすると、Windowsじゃ当たり前の操作なのに触れないってことは良く耳にしますから。エクスプローラって何?どうするの?って・・・(-_-;)

そういう意味でユーザーを選ぶようなことされても、その為に高額になっても、ゲームを純粋に楽しみたいってユーザーには・・・高すぎる・・・いくらSONYがゲーム機じゃないって言っても、一般的にはゲーム機なんだもんヽ( ´ー)ノ

書込番号:5164008

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/12 22:09(1年以上前)

周りの空気が読めないって
あんただよ>隣のお兄さん

高機能CPUやLinuxは、みんなハッキリいれねーって言っている。
一般人はゲーム機がほしいと。
それをなぜ、万人に必要な機械だとばかりに言うの?

書込番号:5164047

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/12 22:38(1年以上前)

発表後の株価をみれ

これが一般的な反応

書込番号:5164126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/12 22:44(1年以上前)

陽電子さん にちょっと感謝w
隣のお兄さんさん の話も実現できたら(出来るが)面白いんだけど今の一般大衆は普通のPCで十分満足していると思う。 
それと、PS3に廉価版を出すんだったらカードスロットなどの削減じゃなくてCPUのクロックを落とすとかにして欲しかったな。
これからの時代の先頭のゲーム機になるかもしれないPS3にHDMIがないというのは厳しいよね。 せっかくのBDも意味が無くなってしまう

書込番号:5164146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/12 23:15(1年以上前)

Cellの演算能力が高いの分かりましたが
PS3のメモリは256MB XDR Main RAM, 256MB GDDR3 VRAM
HDDは2.5” Serial ATAの20GBと60GBで
コンピュータとしてどれ程の処理が出来るのでしょうか?

今、お手ごろ価格のデスクトップパソコンでも
メモリ512MB(最高2GB)HDDは160GB以上ってのもありますよね
家庭用のコンピュータとして販売して
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00103018296

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010X717881
これらと対等もしくはこれら以上の仕事をしてくれるのでしょうか?

やっぱりPS3はゲームに特化したコンピュータ(ゲーム機)じゃないでしょうか?

ビデオ編集とか画像処理するのに、この貧弱なメモリとHDDはダメダメでしょう…(笑)

書込番号:5164249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/06/13 09:51(1年以上前)

陽電子さん>

> 発表後の株価をみれ
> これが一般的な反応

PS3の価格発表後、日経平均やTOPIXが15%程度下落していることを考えると、市場はPS3に対して特に評価も失望もしていないように見受けられます。
少なくとも株価の下落をもってPS3がだめと評価されたとするのは早計かと。

それとも何ですか、昨今の日経平均の下落はPS3に対する失望が主因、とでも?(爆)

書込番号:5165145

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/06/13 17:24(1年以上前)

PCとして発売といってもF1エンジン積んだ小型車みたいなものでしかないと思います。
PCというのであればVAIOのように四半期に一度新モデル出さないと性能がすぐに追いつかなくなると思います。

MACでさえシェアが少なくてアプリケーションが多く発売されないのに、PC持っている人がPS3をPCとして利用しないとPS3用に各社が開発するとは思えないし、高画質を謳っても出力先はTVですし、PCとして見るには無理があるのではないでしょうか。
価格というよりコンセプトの問題だと思います。

発売後の先が見えなさ過ぎです。

昔あった「ぴゅう太」や「ファミリーベーシック」のようにならないことを願うばかりです。

書込番号:5166017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/06/13 18:23(1年以上前)

PC Watchで社長がPS3を値下げするくらいならスペックアップしたり、付加価値を付けて売る、というようなことを言ってましたね。ゲーム機じゃなくてコンピュータ、あと60GBじゃ全然足りないと言ってるみたいです。

10年以上売るつもりらしいですし、パソコンみたいに動作PS3ver.2以降、推奨動作PS3ver.4以降、といったかんじになるかもしれません。ま、全ては順調にPS3が売れたらの話なんでしょうが。

さすがに「ぴゅう太」よりは売れるでしょう。ちょっとかぶる「3DO」よりも数字上は売れるはずです。

書込番号:5166153

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/13 23:33(1年以上前)

>日経平均やTOPIXが15%程度下落していることを考えると、

知的な投資家に失礼かと思うよ。
色々な情報を判断し、将来の値上がりなどを予測し投資するものです。
日経平均、TOPIXはあくまで、経済活動の記録でしかありません。
一昨日より昨日のが、日経平均が上がってる。
だから今日は昨日より上がり、明日はさらに上がる。
それって、バブル時代のやばい投資の考え方でしょ。
日経平均に右往左往しながら投資する人って・・・
(学友に、「株は、止めなければ上がり続けるもんなんだ」と言ってる奴いたけど、今はどうしてるんだろう・・・・)
将来を約束しているものではなく、ただのデータの積み重ねです。
それに会社を見るものではなく、社会全体の景気を見るものです。
すべての会社が日経平均に連動しているのですか?
それじゃ銘柄、日本経済だけで良い様な気がします。
日経平均とは逆に、上がってる株もありますよ。

あの発表が、「株を保有し続けたい」「多少高くても買っておきたい」と思うほどの好ニュースとして、投資家に受け取られなかっただけの話です。
それに売り残に対し、買い残も増えています。

そもそも、日経平均下落の原因がPS3に有るって言った!?
PS3の発表が、日本経済に致命的な打撃を与えたと言った!?
手放しで受け入れられた訳ではなく、以後の反応を慎重に見据えていると・・・
それに、楽しいゲーム機で\29,800-と発表されたら、市場の反応は違うでしょう。
(ソニー規格の安全なものしか動かない、その方が普通の人には、煩わしくなく有難いと思います。)
それくらい読んで欲しかったけど。

ソニーの他の発表や、ゲームメーカの明確な発表。
皆が慎重に見据えているところにも拘らず、PS3やCELLの御高説を頂いても困るし、特に具体論が無く可能性だけの話。

そもそも、ここは「ゲーム機」を語る板です。
ゲーム機として語られるべきです。
他の話はお腹いっぱいです。
嫌なら、CPUや他に相応しいカテゴリーに作って貰う様、お願いするべきです。

書込番号:5167268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/21 16:24(1年以上前)

そもそも演算能力=Flopsだと思ってるのが間違いかと
現状の「普通のパソコン」のプログラムで2割しか使われていないと言われてるのに。
Flopsの高さの話だとG5とIntelMacの話がわかりやすく有名でしょうがG5のがFlopsだけなら速いわけですしね。
それなのにIntelMacのが実際使う部分としては速いわけで。
「普通のパソコン」でよく使われる整数演算能力はPen4 3.6GhzやXBOX360の約半分って話ですし。
「普通のパソコン」の代用には間違ってもならないかと。

書込番号:5188552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 10:24(1年以上前)

PS3が何に使えるか?という質問ですが・・・
私が思うには、大したことができないと言うのがホントのとこだと思います。
安価なブルーレイディスクプレイヤー&ホームサーバーというところでしょうか。(現時点ではですが、機能としては専用品より劣るのではないかと思う)

「物」というのは、使う人・作る人・価格・etc...色々なものがそろって「良い物」となるわけであって、現状のPS3(スペック上の予想)にはそういったオーラが無いようにおもえます。

高性能で最新で、って言われても...猫に小判なわけですよ。

書込番号:5202857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信87

お気に入りに追加

標準

価格決定!! 「\59,800」

2006/05/09 11:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 procedureさん
クチコミ投稿数:46件


発売日が「11月11日」、価格が「\59,800」

これって、安い? 高い?

みなさんはどう思われますか?

私的には、ちょっとキツイです・・・



書込番号:5063708

ナイスクチコミ!1


返信する
fish-boさん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/09 11:49(1年以上前)

59,800円のはあくまで「廉価版」で安いほうです。
ですから次のような制限があります。

- HDD 20GB
- HDMI端子なし
- 無線LAN機能なし
- メモリースティック対応なし
- SDカード対応なし
- コンパクトフラッシュ対応なし


HDDが60GB、上記の機能を追加した「上位版」はいったいいくらになるんでしょうかね?
8万円とか?

書込番号:5063737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/05/09 11:52(1年以上前)

高すぎですね 自分の予想は高くても49800円だったので
かなりショック・・・PS2持ってないのでPS2の値下がり
かPSXを生産して出荷して欲しい この値段で月に100万
台売れたらかなりすごいと思う

書込番号:5063744

ナイスクチコミ!1


スレ主 procedureさん
クチコミ投稿数:46件

2006/05/09 11:59(1年以上前)


すみません・・・

どうやら、税抜き価格でした。

「\62,790(税込)」が正解のようです。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/scej.htm

書込番号:5063754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/09 13:55(1年以上前)

うわっ、高い。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/scei.htm

書込番号:5063972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/09 14:18(1年以上前)

快適にゲームをしようと思うと上位版のほうになるでしょうか・・・
この価格だと出鼻を挫きそうですね。

やっぱり1年以降もしくは2〜3回のマイナーチェンジ後あたりが買いでしょうか。

でもナゼ廉価版なんてラインナップしたんでしょうか?

BDプレイヤーとしては買いだと思うのですが・・・

書込番号:5063999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/05/09 14:43(1年以上前)

上位機種でさえ当初発表されたスペックより機能を削られ、さらに廉価版まで引っ張り出してきたにもかかわらずこの値段ですか……
以前どこかのシンクタンクが出した「10万円」という製造コストもあながち誇張でも無かったようですね。

にしても、HDMI2.0の策定遅れが発売延期の主因と発表したのに、HDMIを省いた廉価版の発売とは……実はBDの開発遅れの方が深刻なんじゃないかとうがった見方をしてしまうのですが(^_^;
(もし、早い段階で廉価版発売を決めていたなら、それこそ2.0の策定を待つことなく当初発表の5月に間に合わせることもできたように思えます)

この価格設定が、次世代ゲーム機戦争やBDvsHDDVDにどう影響してくるか……Wiiあたりが思い切った価格設定を敷いてくるなら、PS3惨敗のシナリオもあり得そうです。

書込番号:5064048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/09 15:12(1年以上前)

この60GBの方って北米価格599ドルで書かれているところがありますけど日本ではいくら位になるんですかね。

書込番号:5064108

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/09 15:23(1年以上前)

単純計算で、\59,800で499ドルなら、599ドルでは\71,800ですね。
税込みで\75,000前後になるのではないでしょうか。

書込番号:5064128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/09 15:26(1年以上前)

どうせ購入するのなら上位機種のほうが買いですかね...?

書込番号:5064133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/09 15:32(1年以上前)

ゲームするだけなら20GBで十分だと思いますがね。
BDの画質を楽しもうとするとHDMIですが、ゲームならコンポーネントで
十分かな。BDといっても、そう長くない先にHD-DVDレコーダーも買い替える
時がくるだろうし、そうするとBDもつきますからね。BD再生するならPS3より
専用機のほうがやっぱ使いかってよいだろうし。
にしても高いですね。自分も49800円と思ってました。
いつかは買うだろうけどちょっと悩む値段です

書込番号:5064149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/09 17:49(1年以上前)

ハード内容を考えると激安。
しかし、買う気はまったく起こらない。
余程魅力あるソフトでもなければ、様子見が正解かな・・・

書込番号:5064375

ナイスクチコミ!0


回り道さん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/09 17:55(1年以上前)

た、高い・・
49800円でおさめてくれるとばかり思ってたのですが・・
60GBのHDDて何に使うんでしょうね・・
ソフト次第では買ってもいいかもしれないけど
それこそよほどの衝撃がないと動きそうに無い私がいます・・

書込番号:5064388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/09 17:59(1年以上前)

ロケフリにも使うんじゃないですかね。
でもそうすると100G単位ないとつらいし…
微妙な大きさですなぁ

書込番号:5064394

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/09 18:47(1年以上前)

ゲームするためだけには とても買えない値段ですね
PSXみたいに録画することが出来ればいいのに
ゲーム機はWiiでいいかな 

そのうち値下げになったてやりたいソフトでもあれば考えてもいいかも
結局 ソフトしだいということですね

書込番号:5064493

ナイスクチコミ!1


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/09 18:53(1年以上前)

HDMI端子はPS3の売りの一つでしたから、あえて廉価版には採用しなかったのでしょう。
(廉価版にHDMI端子が付けば、正規版は売れなくなるとふんだのではないでしょうか。)
価格差については、無線LANの有無が大半を占めていると思われる。
(HDDの60GBと20GBの価格差なんて\1,000程度です。)

書込番号:5064506

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/05/09 19:10(1年以上前)

そうですね。HDMI端子が欲しい人には高い方を買わせようという算段ですね。

書込番号:5064532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2006/05/09 19:13(1年以上前)

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/

ここにも書いてあります。

まあ、最初、僕は買いません。少し落ち着いたら購入を
検討しようと貯金しています。PS2の調子が悪く、とう
とうDVD映画の再生が出来くなった。僕のPS2は初期型
です。

書込番号:5064535

ナイスクチコミ!1


kira azaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 19:25(1年以上前)

 PS3についての予想は、前に360のところでやらしてもらいましたが、ほぼ予想どうりでした。
 価格は79800円と思っていたので、すこしはがんばったかなと。あくまでソニーの求めるPS3は、60GBバージョンと考えるとオープンプライスはないなあと思います。
 2バージョン発売するのも予想どうりでした。ただ、20GBバージョンのほうはもう少し安くなると思っていたのですが。
 高いか安いかは個人の感じ方なので、なんともいえませんね。ただ、Wiiの価格や360の値下げで高いと思われるでしょう。

書込番号:5064565

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/09 19:58(1年以上前)

ハードの価格に比例して、ソフトも高いのでは?通常版で定価1万円
越えのソフトも出てくるのではないでしょうか?特にFF系とか。
ソフトの開発費高そぉ。。。ワタクシは買えません AT_T

書込番号:5064646

ナイスクチコミ!0


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/09 20:19(1年以上前)

とりあえずゲーム機として売れないと安価な次世代DVDプレーヤーとしての役目も果たせないのにね・・・。
価格の高低がHDD容量の増減以外に仕様の違いがあるのもいただけないし。
2世代続けて1億台売れて勘違いしてるみたいね。
どう考えても60GBバージョンで59800円だろ・・・。

自分は買うけど一般ピープルまず買わないし、買えないだろ・・・。
次世代DVD争いが混沌としてくるとハリウッドも動き出すかもね。

この価格設定で勝つには相当なりふり構わずソフトを囲い込んで専用ソフトにしないと、特に海外は360で同じクオリティーのマルチタイトルが出るから厳しいでしょう。
何より他のハードはシェアのアップが勝利と好意的に取られ、PSはシェア争いで他を圧倒しないと負けと取られるだろうかね・・・。

書込番号:5064700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2006/05/09 20:36(1年以上前)

PS3のHDDって何のために使うんですか?

書込番号:5064752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/05/09 20:47(1年以上前)

こんなに高いのは買えません。
 せめて4万円を切ってくれないと・・・。
 最初はあんまり売れなさそう・・・。

書込番号:5064790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/09 20:51(1年以上前)

発売日に徹夜の行列できますかね。

書込番号:5064800

ナイスクチコミ!0


回り道さん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/09 21:12(1年以上前)

>ぼくドラえもん。さん
たしか数は十分用意するってことになってたと思いますよ?
品薄にはしないようなこと言ってたと思うので
徹夜の行列をするのは早くやりたい人と
ゲームファンの方のみかも?
最近で言うFF12と同じ感じになるかな・・と思います。

書込番号:5064861

ナイスクチコミ!0


imackerさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/09 21:31(1年以上前)

ま、売れるんじゃないかな。
というか、ここの反応観てると6年前のPS2価格発表の時と同じなのが笑える。
あの時もPS2の39800円に対して懐疑論や否定論がネット上で蔓延したが(ま、これは主にセ○ユーザーの風説の流布だったという説だがw)、結局はバカ売れした。
予約を開始したプレイステーションドットコムが「どっと混む」と言われたのもまだ記憶に新しい部類だ。
値段を高いと思うか安いと思うかは、あくまで個人の相対的価値観なので、ハッキリ言って売り上げには直結しないものだ。
「買えない」と言ってる人は買わないでよろしい。
俺はカード一括でも買うつもり。

書込番号:5064926

ナイスクチコミ!0


起重機さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/09 21:33(1年以上前)

PS2の時、FFβがやりたいがためにHDD買いまして本体+HDDだけで63000円ほどかかりましたので、それを考えると私はけっして高いとは思いませんね。

書込番号:5064931

ナイスクチコミ!0


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/09 21:34(1年以上前)

>PS3のHDDって何のために使うんですか?
HDDはゲームをHDDから起動できたり、セーブデータ管理とか。
ネットでゲームデータの配信だったり、音楽配信だったり。
その他諸々・・・でいいのかな?。

MMOはHDDありきなので20GBバージョンでは心許ないかと。

書込番号:5064935

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/09 21:42(1年以上前)

 私は、SDカードに終にSONYが対応したことの方が驚きました。
 やはり市場の趨勢には目をそむけることが出来なかったのでしょう。なかなかの英断だと思いますよ。最近にはウォークマンにもAtracに拘泥することなくMP3も採用したり、著作権保護方針をゆるゆるにしたりしてMDの著作権保護機能を崩壊させました。。

 こういった、ユーザニーズの機微を最近はよく感じ取ってくれていると思います。

 SDカード対応に加えて、AVマルチ端子までまだ採用してくれていますし・・・これは多分ないだろうという向きだったので一番嬉しい機能です。何度もSONYに採用してくれ、と要望を出していたので感慨深いです。(しかし新BRAVIAにはAVマルチ端子がないとか?・・・整合性がないんじゃ。。。)

 ただ、SACDにも対応するなんてことやってくれているのなら、DVD-AUDIOにも対応して欲しかったのですが、まだDVD-AUDIOには負けてないという認識でしょうし、まだ市場にはどちらも浸透していないということからは、BDと同じように、PS3を起爆剤として拡げていき、ゆくゆくはDVD-AUDIOを駆逐したいという隠れたPS3の意図があるのかもしれません。

 AVマルチによってもしハイビジョン出力が可能ならば、それほどHDMI端子は必要ないと思いますし、HDDも20GBで充分と思います。
 これで59800円ならば順当なんじゃないでしょうか。
 ここの掲示板での予想価格と変わりませんでしたね。。

 でも、総額表示がスタンダードになっている昨今、税抜き価格で表示するなんて、ちょっと汚いというか、SONY自身も、本当はこんな価格で出したくなかったが、予想以上に高くなってしまったというじくじくたる思いがあったのではないでしょうか?

 少しでも価格を下げよう下げようとして、HDMIとかなくして、HDD容量も下げて、インターフェース数も少なくして・・・、、、
 がんばったんじゃないですか。


 でも、これで、X-box360が29800円ぐらいの更なる戦略価格を打ち出せば、とりあえずはそっちの方へユーザが流れ出すこともあるんじゃないでしょうか・・・?
(PS3が安くなるまでのとりあえず、ということだけで)
 すぐにPS3が安くなればいいんですケドね。
X-box360が先にもっともっとソフトを揃えればそのまま・・・ということも?
 もしくは、激戦になっていたりして。(両雄並び立っていたりするかも)

 あと、これは、本当はいけないんですが、(もちろん私はやっていません。というか、よく知りません)PS3はBDのコピーというのは簡単に出来ないでしょうが、X-box360はまだDVDなので、コピーは比較的という意味では簡単でしょう。
 ソフトの売り上げはほんの少し落ちるでしょうが、いけないお兄さん達はこぞってハードを買うと思われます。そうなると、ソフト供給も多くなって、結果的に、コピーしようとは思っていないライトユーザの人達もハードを買って・・・
 このようないい(?本当は良くない)サイクルができあがると思います。

 このようなコピーのし易さも、ゲーム機の売り上げに手伝ってくるのではないかと思います。


 まぁ、とりあえず、私はPS3が普及することによって、SACDも普及することを祈っています。ハイブリッドディスクによって、CDと同じように使えるので、DVD-AUDIOよりいいかな、と思っているので。ただ、少しは動画も入れて欲しいな、と思っていますが。。音質もDVD-AUDIOよりはいいらしいですし。
  

書込番号:5064953

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/09 22:11(1年以上前)

>「買えない」と言ってる人は買わないでよろしい。
いいや PS3は買えそうもないからFFじゃなくてドラクエをやることにしよっと

書込番号:5065073

ナイスクチコミ!1


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/09 22:40(1年以上前)

>いいや PS3は買えそうもないからFFじゃなくてドラクエをやることにしよっと
それDQのナンバリングタイトルじゃなくて、TVにつないで剣を振り回していたやつのWiiバージョンね。
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/

DQの続編はまだまだ先だな。

書込番号:5065200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/09 23:18(1年以上前)

 そういえば、去年の11月に長崎の大村のソニーのとこに行ってきましたが、なんかプレゼンしてくれた方が、「将来的にはPS3をホームサーバーに」といっていました。けれど、20Gや60Gじゃちょっとと思うな・・・。

書込番号:5065369

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/09 23:24(1年以上前)

な〜んだそうだったのか (子どもにはウケルかな FFはWiiデモ出来る?!)
ソフトの出来具合と値段が 本体の成功の可否を握っているのは必然ですよね

「PS2の39800円に・・」最初はそんなにしたんでしたね
やっぱり最初は買えなかったものなぁ
2万円切る位になってからやっと やりたいソフトがあって買ったんだけど・・ 結局うちにはPS2 2台有るし(笑

imackerさんみたいにゲーマーじゃないから最初は様子見ですね
でもよくよく考えると 結局本体値下げになってキラーソフトが有れば買っちゃうかも

書込番号:5065400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2006/05/09 23:37(1年以上前)

ウィーとくらべるとやっぱりPS3の方が画像がいいのでしょうか?

書込番号:5065443

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/09 23:41(1年以上前)

PS2の時とは全く違うと思いますよ。
PS2は安価なDVDプレイヤーとしてバカ売れを後ろ押ししましたが、DVDは多くの人が求めていたのに対して、BDはそんなにニーズ無いだろうし、物価はデフレ傾向なのに絶対価格で6万円超えという超インフレ価格だし。
スペック的に安いというのは個人的にとても頷けますが、一般的にはハードコアなゲーマーの記念品でしょうね(お手製PCよりははるかに安いしその意味では超買い得)。
私はゲーム機に対してそんな金銭価格持っていないし、ドラクエも出るWiiが一番良いかな(高くても2万円台でしょう)。

書込番号:5065458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/05/09 23:52(1年以上前)

Xbox360の時も感じたのですが、PS3でもdellのように構成を選べないんでしょうか?と強く願います。
私としては、
・HDMI端子 必要(BluerayVideoが見たい)
・メモリーカードスロット 不要(HDDがあるので用途が不明)
・無線LAN 不要(部屋が狭すぎて有線でも無線でも変わらない)
・HDD 容量を選択(160GByteくらい欲しい人もいると思う)
と考えているんです。
せっかくPSドットコムとか直販サイトもあるのですから対応できないのでしょうか?って思います。生産ラインの構築などを考えるとBTOの構築には費用などがかかって大変で難しいとは思うのですが、貧乏サラリーマンには一円の差額でも貴重ですので...。




書込番号:5065516

ナイスクチコミ!1


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/10 00:00(1年以上前)

>私はゲーム機に対してそんな金銭価格持っていないし、ドラクエも出るWiiが一番良いかな(高くても2万円台でしょう)。

ちょっと上に書いているようにDQのナンバリングタイトルではありません。
剣神DQの流れをくむものです。

書込番号:5065555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/10 01:12(1年以上前)

この商品に400GのHDD搭載、PSXと同様の録画機能、地デジ・BSデジタルチューナーついていれば15万円でも買いです。最初からHDDつけるなら録画機能もつければいいのに・・・安物でいいのでデジカメ編集ソフトぐらいついているといいですね。
個人的には廉価版には全く興味がわかないですね。60GBの方が69800円(税込)なら迷うところ、それ以上ならしばらく様子見といったところでしょうか?
今までと違う良さを活かしたソフトや使い方の提案、売り方(5.1CHホームシアターシステムをオプションで付けてジャスト10万円とか)が無ければこの値段では厳しいかもしれないですね。
案外XBOX360ヒットのきっかけになったりして・・・

書込番号:5065779

ナイスクチコミ!0


shojin001さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 01:24(1年以上前)

うーん、つらい価格になりましたね。

1年待つか、すぐに買うか悩んでいます。

¥49,800なら即買いだったんですが・・・・

書込番号:5065804

ナイスクチコミ!0


E-CD6さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/10 01:56(1年以上前)

PSシリーズは購入層により購入タイミングが綺麗にわかれ、定期的に起きる値下げによって人気が衰えずに断続的に買いが入る事で人気が維持されて結果独走状態になってきています。

高値で飛び込む事による安心感が抜群だからこそなせる業なのですが、前回の王者の特権といったところでしょう。

もちろん私は何事もなかったかのように発売日に上級バージョンを買いますよ。
まあ不労所得があってAV環境に力を入れている人間なんで、そのへんの金銭感覚は狂ってるわけですが…

ただ、文頭に述べたサイクルが狂うような事になればPS3はピンチになります。
かつてソフトがバカ高いという事で任天堂は帝国が崩壊しましたが
SCEが意図的でなかったにしろ、ユーザーが思ったほどついてこなかった等で、結果一転して悪循環を引き起こしてしまう事になれば、PS3が同様の危機に陥ってしまう可能性はひょっとしたらあるかもしれません。

逆にいくらBDが鑑賞出来るからと、これだけの高いマシンを難なく裁いて軌道に乗せてしまったら、もはや家庭用ゲーム機はPS4もその次もソニーの独壇場という気もしますね。



書込番号:5065861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2006/05/10 07:46(1年以上前)

クタラギ氏は一度挫折の辛酸を味わなければ気が済まないのか。
早めに失敗に気付いてくれないものか。
クタラギ氏は庶民の感覚をナメすぎている。
あなたがご自身の感覚をもってどう解釈して説明しようが、
誰もがゲーム如きにオーディオ機器並のお金をかけることに抵抗感を持つことに変わりはない。実際にちゃんねるでは「高い」という書き込みが常にあった。
=
しかし何だ。20GBって。
今時価格.comでも10000万円ぐらい出せば
200GBのHDDが買えるというのに。
=
無線LAN無し ←ケーブルでつなげってか?
=
HDMI端子無し ←せっかくのブルーレイ画質なのに。
=
PSPと接続不可 ←何がしたい。
=
振動機能なし ←ちょっと困る。
=
ソフト開発も大幅な遅れ ←これほんまなん?
=
重さ5kg ←重い。
=
生産地不明 ←どうせ中国だろ。PS2の様に故障しまくりing.
しかも60000円。
=
こんなんじゃあ、ジャパ○ットも金利手数料を負担したがらなかったりして。

書込番号:5066072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/10 10:14(1年以上前)

僕はただ徹夜で行列に並ぶ方々の気持ちがわかりません…。

書込番号:5066254

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 10:52(1年以上前)

>今時価格.comでも10000万円ぐらい出せば
200GBのHDDが買えるというのに。

 一億円という表記はもちろん、皮肉・冗談ですよね・・・
 いや、ちょっと皮肉たっぷりで語気強めな感じだったので・・・

 確かに、ゲームごときと捉えると高いと感じたのは、PS2の時から一緒です。。
 しかし、今思えば、DVD-VIDEO再生機としての機能も持っていた優れたエンターテインメント機だったと思います。通信もできるし。

 そして、PS3も一緒です。
優れたエンターテインメント機だと思います。
BD再生ができるし、オーディオ機としても(優れているわけではないと思うケド)使えます。=SACDがゲーム機なのに再生できるのです。

 だから、強気なのでしょう。SONYは。
きっと、初めは大きいお友達がいっぱい買ってくれると思います。
 それで、しばらくして(一年後ぐらい?)、1万円ぐらいは安くなると思います。だから、それから買えばいいんではないかな?と思いますよ。
 まだ高いですけど・・・

 そして、この価格の高さの反動で、Xbox360に客が流れ込めば、もっと対抗的に価格を下げることもありえますよね。
 2万も下げると、競争に負けると思いますケド。かなり爆発的に売れなければ。

 こう考えると、今はXbox360やWiiを購入しておいた方がいいんじゃないかな・・・
 ソフトもDVDメインでやると思うので安いと思いますし。。
 BDを採用したソフトはゲロ高いと思います。
最低でも7800円以上はするんじゃないかな・・・
 SFCならこれぐらいはしましたケド・・・もうそういう時代じゃなさそうだし。あまりソフトが高いのはダメでしょう。

書込番号:5066307

ナイスクチコミ!1


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 12:07(1年以上前)

PS3が単なるゲーム機でないことは、周知の通りですよね。
いわゆるエンターテイメント機というのでしょうか?
では、そのエンターテイメント機で、既存のPCで出来ない何か新しい事ができるのでしょうか?(ゲーム以外の)
この機械だけでしかできない、新しいエンターテイメントってなんでしょう?
現状、何もないのでは?
BDの再生は、最終的には専用の家電レコーダー(プレーヤー)がその座を奪うのは間違いないと思います。
結局、PS3のゲーム以外のエンターテイメントは全く見えない。
普通は、やりたいことがはっきりしてから、それをやるための機械を買うのではないでしょうか?
何ができるかわからない機械に先行投資できるユーザーは、多くはないでしょう?
PSPも、次世代ウォークマンとしての多機能をアピールしましたが、結局、音楽再生機としてはiPodの座を奪えず、動画再生機としても、ほんの一部のユーザーが使ってるに過ぎないようです。
ローケーションフリーは?・・・・・
一般レベルでは全く普及してません。

ゲーム機に特化した任天堂の次世代機と、どっちがブレイクするか興味深いですね。
年内は、先にWiiを買おうとするユーザーが増えそうな予感はします。
Xbox360に流れるユーザ−は?・・・・
国内では、ほとんどいないでしょう。

書込番号:5066449

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 12:27(1年以上前)

>BDの再生は、最終的には専用の家電レコーダー(プレーヤー)がその座を奪うのは間違いないと思います。

 最終的には、だと思います。
やっぱり最初の間口は、手軽(とは決して言えない金額ですが)なPSということになるのでは?
 DVDはPCではなくPS2で再生、という人は大勢いますし、また、未だに録画は「ビデオ」と言っている人が大勢います。
 そういった、マニア志向ではない大勢の人達が大半を占めていますよね?(私の周りではハイビジョンのハの字も聞きません)

 そういった意味では、ハイビジョンの訴求力は低いとは思いますが、ハイビジョンが大衆の目に止まった時、とりあえず映画が好きで(でもプレイヤーは別途買いたくない)、ゲームも休日にちょこっと、という人は多いと思われますので(今のところ私の周りはそんな感じ)、その場合はPS3が一番適した選択肢になると思うのです。

 とはいっても、これはまだ、時勢としては先のこと。。。

 確かに、今現在PS3の売り上げを押し上げるかと思うとそうはならないかもしれませんね・・・



 そう考えると、Xbox360が敢えて次世代ディスクを採用しなかったのは正解だったのかもしれない(後でしっかり外部機器としてドライブを出しますよ、と即時に発表・リークしてしまったのは大失敗だったとは思いますが)。。
 任天堂も正解なんでしょうね。

 結論としては、PS3はただのゲーム機じゃない、というのは確かにそうだが、大衆はただのゲーム機で安い方がいいよ、と思っていて、そこに認識の齟齬が生じている。。
 と捉えるのが的確でしょうか??
 
 
 

書込番号:5066480

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 13:10(1年以上前)

>結論としては、PS3はただのゲーム機じゃない、というのは確かにそうだが、大衆はただのゲーム機で安い方がいいよ、と思っていて、そこに認識の齟齬が生じている。。
 と捉えるのが的確でしょうか??

私も正にそう思います。
私は単純に、ゲーム機が売れるかどうかは、ゲームソフト次第だと思ってます。(私的には、PS3もゲーム機です)
どうしてもやりたいゲームがあるから、それが出来るハードを買うというのが本来の流れだと。
そうなると、PS3専用ソフトの開発が、各社致命的に遅れてる現状は、非常に厳しいと思います。
任天堂が、ファミコン以来、家庭用ゲーム機で巻き返しを図れるかどうかは、年内のソフトで決まるかも?
PS3同様、ソフトでもたつくと、しばらく共倒れもあるかも?

書込番号:5066562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/10 15:49(1年以上前)

フリーセルの方が面白いですよ?

書込番号:5066796

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 16:55(1年以上前)

>>私は単純に、ゲーム機が売れるかどうかは、ゲームソフト次第だと思ってます。

そういえば、SFCが爆発的に売れたのは、遊びたいソフトがあるからでした。
 私の周りではその当時格闘ゲームの走りであった、スト2でしたね。みんなが欲しがっていました。
 小・中・高の人々は、単純な「ゲーム機」ですもんね。お年玉でなんとか買いたい、と思うのが通常ですしね。

 でも、ディスクメディアにROMが移ってしまってからはそうもいかなくなっているのでは・・・というのが市場の趨勢を捉えているところ。なのでは?
 逆に、「なんだ、ただのゲーム機じゃん」という反応では、SONYとしてはメンツが立たないし、市場からの期待とはかけ離れたものとなっていくのでしょう。。
 その点、次世代ディスク戦争に巻き込まれなかった任天堂はゲーム機に特化してますし、大きいお友達が好みそうなものよりも、単純でみんなでワイワイできそうな比較的低年年齢の人をターゲットにしたゲーム攻勢をかけるでしょうし、なかなかいい立場にいると思います。
 そして、消費者に、次世代メディアかまだDVDか、という選択肢を提示するXbox360もいいところにいると思います。ソフトが本当に面白ければ。願わくば、任天堂のような深くないケド単純に面白いものを出して欲しい。

 そうすれば、本当の意味で三国時代というか、三つ巴になるんじゃないかな、と思う。
 正直言って、(これはイメージだし根拠は全くナシですが)PS3がやはり市場を席捲するだろうであろうことは目に見えてるので、早くも負けそうなXbox360には頑張って欲しい。
 もっと3社がしのぎを削れば、もっと価格もこなれてくると思います。
 はやくソフトの充実がなされればいいですね。
SFCも初代PSもとりあえずソフトは始めから多かったと思いますから。PSはひっきりなしにCMやっていたし。
 当時「こんなにCMやって広告費は大丈夫なのか、これだけでSONYは潰れるんじゃないのか」なんて要らぬ心配もしていたほどです。

書込番号:5066883

ナイスクチコミ!0


枯山水さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 18:42(1年以上前)

私の場合
PS2(初期)で買ったゲームが10本程度で
まともにやったのは3本とすると

本体 \40000 x 1
ゲーム \6000 x 10
−−−−−−−−−−
合計 \100000 / 3 = \33333

まともにやったゲーム1本あたりのコスト \33333


PS3で同じ条件で計算すると

本体 \70000 x 1
ゲーム \6000 x 10
−−−−−−−−−−
合計 \130000 / 3 = \43333

まともにやったゲーム1本あたりのコスト \43333

となりますので、買わないほうがいいと考えてます

書込番号:5067065

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 18:48(1年以上前)

・・・す、すごい。
金額もすごいが、計算方法もすごい。面白い。
その結果だと、一本あたり1万円しか違わないから、
買い。
という判断も出そうですね。
(PS3のゲームはPS2とは違うと判断した場合。要は、もっと面白い、とした場合。)

書込番号:5067078

ナイスクチコミ!0


tosinonさん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/10 23:20(1年以上前)

PS3の値段が発表されましたね!
しかしこの値段だと、HDMI付き7.5万くらい?+ソフト8千-1万くらい?+その他必要周辺機器で
合計10万近くになってしまいそうですね。

仮に買ったとして、問題は初期不良。
初期不良は直してくれさえすればいいのですが、この値段でPSPやPSXのような対応されたら呆れますね。

1-2年は待ちかな。。

書込番号:5067893

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/10 23:41(1年以上前)

>枯山水さん
うーん、その考え方激しく共感!!
そう考えると、GCやN64など任天堂機は10本中1〜2本程度しか外れがなかったなぁ。
やっぱりWiiがお買い得か?
ちなみに、PS3はHDDを標準搭載してしまったことで、段階的とはいえ大幅な値下げは期待ではないのではないかという予想もされていますね。
その点ではHDD非搭載のXbox360やWiiは、半導体プロセスの微細化で今後の値下げ余地も大きく残されているみたい。

書込番号:5068002

ナイスクチコミ!0


いすさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/10 23:45(1年以上前)

買いたいけどこの値段じゃ無理です。
もうプレステは子供のおもちゃではなく
マニアな大人のおもちゃになっちゃいました。

書込番号:5068026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/11 09:14(1年以上前)

うーん、PCと主張するなら、カスタマイズできるようにするとか、グレードラインナップを充実してほしいなぁ( ̄〜 ̄)ξ

書込番号:5068721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/05/11 12:13(1年以上前)

ゲーム機って自分にとって寝っころがりながらやるものだから、体感とか抜かしておかしな形のコントローラーを採用したWiiなど論外。選択肢のせの字もない。横持ちなら通常のスタイルもできるだろうが、今のところ魅力なし。

その点ではPS3を高く評価する。

PS3、自作PCを使う人間からしたら、かなり格安に感じる。
ただ、買うかといわれたらやはりタイトル次第なわけだが。

GR,みんゴル、エアダン、サカつく、野球つくあたりの出来次第か。
HDD標準搭載は、PS2これらのロード時間の長いものを中心にやってきたまさに朗報。体感に大きく寄与するものだから。

6万つったって最新ビデオカード一枚分だしな・・・

書込番号:5069013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/05/11 14:08(1年以上前)

>ゲーム機って自分にとって寝っころがりながらやるものだから、体感とか抜かしておかしな形のコントローラーを採用したWiiなど論外。選択肢のせの字もない。横持ちなら通常のスタイルもできるだろうが、今のところ魅力なし。

>その点ではPS3を高く評価する。

そうでしょうか?
私はむしろ、(ソフト次第で)片手で操作可能なWiiの方が『寝転がりプレイ』に適しているようにも思えるのですが。
(寝転がりながらプレイする、というイメージビデオもありましたし)
一方、PS3のコントローラーはやはり両手持ちが基本であり、半身になって寝転がると、プレイアビリティはかなり損なわれるように思います。
(6軸検出システムもやはり両手持ち前提のようですし)

PCのようなカスタマイズは、おそらくしないでしょうね。
やると動作検証がややこしくなるのは目に見えてますし。
(PCのゲームソフトにおける『推奨環境』は、条件を満たせば『たぶん』プレイできると示しているだけで、この組み合わせなら確実にプレイできるとは断言していない。一方、コンシューマのゲームソフトの『対応機種』は、『確実に』プレイできることを前提にしている……最近では必ずしもそうでは無いようだけど(^_^;)

無理に『何でもできる』を欲張って、空中分解する……なんてシナリオになったら、本気でソニーの屋台骨が傾きそうですね。

書込番号:5069237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/05/12 00:43(1年以上前)

簡単に操作の利くRPGぐらいならPS2のコントローラー、片手で使いますけど。SSだってSFCだって片手でいけますからね。格ゲー並みの激しい動きが必須でなければ。

WiiのDQの場合、剣神系だから振るのは必須でしょうが、これのように売りにしてる機能を使おうとのんびりできるものは少なくなる懸念を持ってるんですよね。寝ながらリモコン振り回したくないし。

変えたチャレンジ精神は評価されるべきだけど、変えなかった英断も評価できる。

書込番号:5070905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/05/12 02:01(1年以上前)

我が家は、高いほうを買うと思います。
BDプレーヤー付きの「ゲーム用パソコン」を買うような感覚なら、
ある意味では、安いと思います。

おそらく、1年ごとに1万円ずつ安くなっていくんでしょうね。
不安なのは静音性のみなので、ネットの話題で確かめてから、
購入しようかと思っています。

書込番号:5071058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/05/12 11:48(1年以上前)

ゲームが好きな人は、10万でも買うでしょうから程々に売れそうですね。

書込番号:5071556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/05/12 14:59(1年以上前)

ソニーも東芝と同じHD−DVD規格にしてコスト安くしてしまえばよかったのに・・・

書込番号:5071885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/05/12 19:36(1年以上前)

PS3のCPU自体は東芝製なんですけどねぇ。

書込番号:5072386

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/13 23:30(1年以上前)

ハードの価格なんてどっちでも・・・
パソコンでゲームをやる人種ですが、グラフィックカードに
2万〜7万なんてざらですからね。

要はコンテンツやソフトウェアに魅力的なソフトウェアが
提供されるかどうかでしょ?
もはや子供のゲーム機の値段ではないと言うことですよ。
ガキ=ゲームだけのユーザーにはWiiやDSで十分と言うことで、
PS3はユーザーが求めるコンテテンツが提供されるかどうか
その点だけかと。

書込番号:5076368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 01:19(1年以上前)

>5064926] imackerさん 2006年5月9日 21:31

>ま、売れるんじゃないかな。
>というか、ここの反応観てると6年前のPS2価格発表の時と同じなのが笑える。
>あの時もPS2の39800円に対して懐疑論や否定論がネット上で蔓延したが(ま、これは主にセ○ユーザーの風説の流布だったという説>だがw)、結局はバカ売れした。


39800円と75000円のどこが同じなのでしょうか??
価格差が約3万5千円もありますが??
XBOX360がプラス4000円で買えてしまいますが??
煽り文句としては低俗ですね。

書込番号:5076804

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/14 03:02(1年以上前)

 いぇいぇ、金額が同じなのでなくて、
過去のPS2の発表の時の、一般大衆の「高い」という反応と、その後結局'売れた'という事実(まだPS3についてのものは当然出ていませんが・・)が一緒、ということなのでしょう。

 まぁ、科学技術の進展によって、どんどん高機能のモノが安くなるとはいえ、日に次ぐ技術革新のためにたとえおもちゃであっても、その科学技術が価格の下落を待たずに投入される結果、どんどん高くなっていっている現状がありますよね。

 それから考えると、
あの価格はしょうがないのでしょう。
 むしろ機能・性能からいったら安いのですよね。

 でも、単純に面白い「ゲーム機」(コンピュータではなく)を求めているユーザと、それを開発しているソフトの会社は、まだPS2を使い続け、PS2でソフトを販売していくのではないでしょうか??

 なにもHD映像が面白さに直結するわけではないでしょうからね。
 PS3の発売が発表(間近)に至ってもPS2のソフトはどんどん出されていますし。。
 

書込番号:5076984

ナイスクチコミ!1


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/14 10:47(1年以上前)

当然のことながら答えは出荷されて1年後にならないと出てこないわけですが、PS2の時とは全く状況が異なることだけは確かですよ。
いずれにしても、初期出荷分は値段に関係なく求めているパワフルなユーザーによって、それなりの出荷数を稼ぎ出すでしょう。
実際にPCと比べれば格安なので。
それでも中期的に見たら、一般市場に受け入れられるような価格設定ではないですね。
Xbox360もHD DVDやHDDを追加したら同じ値段と言うことを主張する人もいますが、PS3が出る頃には値下がりしている可能性も高いですし、PS3よりもXbox360+Wiiを買った方が安いし(たぶん)。
だいたいSONYはPS3をゲーム機ではなくコンピュータだと主張して価格付けを正当化しているようですが、そんな物もっと普及するわけ無いのに。

書込番号:5077491

ナイスクチコミ!0


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/14 12:00(1年以上前)

360のHD DVDに関してはただのドライブですが周辺機器で赤字には出来無いので、
HDD無しの360+HD DVDドライブでPS3廉価版より高くなるから今回価格発表できなかったの。
それにHD DVDドライブ付けてもゲームソフトが出るわけではなく、
選択肢の一つとしては提供するがゲームに使わないMSは元々乗り気じゃないなのでしょう、
対BDで出さざるおえないだけで。

MSは価格優位なので本体を値下げする必要はないでしょう、Wiiは競合しそうにないし。

どちらのハードも次世代DVDの方が注目されていますが、もはや必須になったHDDが価格の上で一番のネックでしょう。
2.5インチはまだまだ3.5インチに比べて高いですし、上の方でもっと大容量のHDDが安価に買えると書いていますがそれは幻想。

書込番号:5077685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/05/14 22:19(1年以上前)

ヘビーユーザーで無い人間から見ると、PSの恐竜的進化は方針として良い方向に向かっているのか気になります。

PSからPS2もだいぶ多機能になりましたが、なんかPS3はPS2の後継と言うよりPSXの進化形のような……。

書込番号:5079318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/16 02:39(1年以上前)

私、あまり機械用語も知らないので皆様が言っておられる事もあまり理解できないのですが、PS3は結局、安いほうと高いほうとどう違うのでしょうか?大きな違いだけを挙げて頂けるとありがたいです。5ヶ所くらい。

書込番号:5082810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/16 02:44(1年以上前)

↑質問しちゃいました。すいませんでした。質問し直します。

書込番号:5082815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/16 20:32(1年以上前)

我が家の場合、PS3買うよりも先にフルスペックハイビジョンのTVを買わなければなりません。
我が家にはD4端子のブラウン管テレビしかないもので…
PS3を買う人って、既にそういうテレビを持っているのかな?

書込番号:5084333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/05/19 16:40(1年以上前)

希望としてはhddvdでやってほしいです。今までのSoftが使えないのは最悪です。値段はHDDレコーダー250GB地デジ対応で79800位を希望します。

書込番号:5092115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/20 23:42(1年以上前)


>でおでお3939さん
>今までのSoftが使えないのは最悪です。


「今までのSoft」とは何を指すのですかね?

一応、仕様上は、CD(SACDも)・DVDは再生可能だし、PS1・PS2のソフトも使用可能となっていますが・・・?

書込番号:5096469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/21 01:20(1年以上前)


>値段はHDDレコーダー250GB地デジ対応で79800位を希望します。

このスペックでも10万近いコストがかかっていると言われているのに、かなり非現実的な話ですね〜。普通の地デジ対応DVDレコーダーでもこの位しますし・・・。


仮にHD−DVD規格で発売するにしても、現在、東芝の「HD−XA1(再生機能のみ)」でも実売10万前後しますので、それに地デジチューナーと録画機能と250GBのHDをつけるだけでも軽く倍以上の値段は確実でしょう。それプラスゲーム機能も付けるとなると・・・ですね。あくまでも「ゲームが主体」であって、それ以外は「付属機能」に過ぎないのですから。

欲張りたい気持ちはわからなくはないですが、ご希望通りの製品が出回るにはコスト的にあと少なくとも2年位は待たないと無理でしょう。。。

それまでには多分どちらかの規格が廃れている結果になっているかも知れませんが・・・。

書込番号:5096780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2006/05/31 19:07(1年以上前)

いやー、楽しみですね。SONYがどのような宣伝をくりひろげるのか。
PS2が発売したとき、今から考えると面白いですもん。PS2ちょと前のスーパーコンピューターよりも性能がいいだとか、これを使ってロケットを飛ばせるからといって戦略的に中国などへの輸出を禁じてましたもんね。今から考えるとお笑いですよ。

今度はPS3で人を火星につれていけるとでもいいますかね。

書込番号:5127808

ナイスクチコミ!1


癒し熊さん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/01 20:11(1年以上前)

>どっぐんさん

XBOXの時みたいに、調子に乗って作って、放送禁止に
ならないことを祈りますねw

書込番号:5130599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/01 21:20(1年以上前)

全く関係ない話なんですが、ペプシの宇宙旅行ってどうなったのかなと思って、調べてみたら、なんか有耶無耶になってるみたいですね。こういうことってあんまり騒がれないですね。なんかやったもん勝ちみたいですね。

http://www.planbiz.info/blog/archives/20060308_021156.php

書込番号:5130758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/05 22:59(1年以上前)

皆さん本体価格を話題にしてますが実際は本体プラスPS3用ソフトが約一万くらい?しかも接続ケーブルは何が同梱されてるのでしょうか?それによってはケーブルも買う必要が有りそう
。(SONYのことだから三千円超)そうなると発売日に9万近くも出してもいいと思わせるソフトって何が出るの?それで初期不良が有ったらと思うと怖くて手が出せません
。冷静に考えても最初は様子見でしょ(上位機種の場合)

書込番号:5143314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/06 19:06(1年以上前)

>XBOXの時みたいに、調子に乗って作って、放送禁止に
ならないことを祈りますねw

知らなかったから調べてたら、ウィルスに感染しました、ウィルス対策ソフトをダウンロードしてくれってなったぞ、あぶねー、あぶねー。詐欺か?情報漏洩とかしてねーだろーな?個人的には、指鉄砲笑えた。(この映像見ようとしたときなった。)因みにこれは、マイクロソフト側が放送中止にしたもの。

書込番号:5145312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/06 19:18(1年以上前)

追伸、ウィルス対策ソフトいれてるから大丈夫だよね?(もちろんあれはダウンロードはしてませんよ。)だいたい、起動したときウィルス安全てなりますもん。でも、ちょっと心配。詳しい方おしえてください。

書込番号:5145340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/06/08 19:29(1年以上前)

他メディアに掲載された社長の話と、先週発売された週刊ゲーム誌編集長の巻末コラムから、PS3は発売から1年後の2007年年末商戦時期に、HDD非搭載モデルや、大容量HDD搭載モデルなどの発売される可能性がありそうです。
 今から1年と半年後の話しなどしてたら笑われそうですが、今まで皆さんが書き込まれている内容に、BDや、HDMI等のハード部分の開発の遅れや、規格策定の遅れ、それに伴う開発用ミドルソフトウェアの遅れが、ソフト開発の遅れになっている事は事実だと思います。
 
 PS3の発売延期や、高額な売価設定は、SONYのみならず、便乗して大画面高画質TVの新規需要を期待していた競合メーカーにとっても大きなリスクです。しかし、これだけ多くの不満が上がる事が予測できて、なぜあの価格設定に成ったのかは単純明快です。
 Xbox360が予想以上(日本人ユーザーには予想通り?)に大失敗した今はっきりとしているのは、ソフトが無ければ買う必要がないのがゲーム機なのです。
 それは例えPS3が、Xbox360と同時に発売されていても同じなのです。
 自分のように、第一次ファミコン世代の人間の多くがゲームにかける時間が減り、第二次世代すらFF、DQなどを支えきれなくなっています。
 今どれだけの人間がFF13を待っているのか?それはかなり大きな問題です。

書込番号:5151363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/06/08 22:01(1年以上前)

高い、ですよねぇ…。
買えない金額ではありませんけど。
「ゲーム機ではない」ということだとしても、肝心なゲーム以外の用途が不明瞭なままですし。

>>[5072386] SmartViewerさん
> PS3のCPU自体は東芝製なんですけどねぇ。
東芝製?
設計には関わっているようですが、生産はしていないハズです。

>>[5127808] どっぐんさん
> いやー、楽しみですね。SONYがどのような宣伝をくりひろげるのか。
> PS2が発売したとき、今から考えると面白いですもん。
> PS2ちょと前のスーパーコンピューターよりも性能がいいだとか、
> これを使ってロケットを飛ばせるからといって戦略的に
> 中国などへの輸出を禁じてましたもんね。
> 今から考えるとお笑いですよ。
どこが笑えるのですか?
SONYが宣伝のためにPS2の輸出に規制をかけたワケでもありませんし
当時、Emotion Engineが輸出規制の対象になるほど高性能だったのは
紛れも無い事実ですよ。

>> [5145340] どっぐんさん
お使いのウィルス対策ソフトが対応していれば大丈夫じゃないですか。

書込番号:5151824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件

2006/06/09 14:56(1年以上前)

PS2は、発売当初に最大の長所が有りました。
それは「DVDプレイヤーとして破格に安い価格設定」です。
DVDは、価格により購入しない「潜在ニーズ」が明らかに存在していました。そこに現れたPS2の影響力は十分すぎるほど大きかったのです。

しかし、PS3の搭載するBDは、この口コミ掲示板の書き込みを見ても「潜在ニーズ」が中途半端なのです。
ニーズが中途半端な最大の理由は、PS3より高価なハイビジョンTVが無いとBDや、PS3ゲームの高画質&高精細な映像を再現できないからです。

PS3の価格(6〜8万弱)と、TVの購入費(10万円前後〜天井知らず)が必要に成る事が障害に成っています。

 たしかに大画面&高画質なハイビジョンTVは欲しいけれど、10数万円以上をかけて、今すぐTV放送や、ゲームをしたいユーザーニーズがどれだけあるかが「PS3の値段高すぎる!」という意見と繋がってしまっているように感じます。

SONYは可能ならPS3の発売を2007年3月位まで遅らせたいのが本音ではないでしょうか?
なぜなら、「地上波デジタル放送が見たい」など、PS3以外の理由でユーザーがハイビジョンTVを購入してくれないと、PS3購入時のコストを他の要因に転嫁できず、PS3の初速に大きく影響が出るからです。
それはSONY全社だけでなく、国内の家電メーカーにとっても大きな問題に成るからです。
現在大ヒットの「BRAVIA」の次機種は、PS3と同じ新HDMI端子を搭載し、それに伴う色再現性能が大幅に向上する新型エンジンも搭載されるはずです。しかしそれに伴う価格上昇を考えると、殆どのPS3新規ユーザーはPS3の映像再現能力を教授できない事に成ります。
理想と現実を冷静に分析できない企業や製品の末路は悲惨です。
アタリ、任天堂、セガ、IBMの失敗をSONYは笑えなくなってしまいました。

書込番号:5153679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/15 18:00(1年以上前)

 たったかたーさん、ウィルスの件ありがとうございます。あと、返信ありがとうございます。

>どこが笑えるのですか?

笑い話でしょう。PS2はゲーム機ですよ。オモチャ屋でもかえるし、小学生でもかえるんですよ。どうやって、規制をかけるんですか?
イランでも、北朝鮮でも政府(または、企業)レベルなら簡単に手にはいると思うんですがね。

>SONYが宣伝のためにPS2の輸出に規制をかけたワケでもありませんし

たしかに、SONYが規制をかけたわけではないでしょうが、SONYが有力なコネを使ってアメリカ政府をうごかしたのでは?(真相はもちろん、知りませんが。)だいいち、敵対国に渡って困ると本気でかんがえているなら、発売中止になるんじゃないですか?もしくは、販売が規制されるとおもうんですよ。茶番ですよ。茶番。

>当時、Emotion Engineが輸出規制の対象になるほど高性能だったのは
紛れも無い事実ですよ。

いくら高性能のチップを積んでたって、それだけでロケットは飛ばんし、いっくら高性能っていってもねー、これを軍事利用しようとする国があるとは思えん。べつに、PS2のチップみたいに高性能でなくても、ロケットやミサイルを飛ばすには十分だろうし。現に昔のコンピューターで、ロケットやミサイルが飛んでるんだし。(昔の話ですよ。)

そういう、儂もSONYの宣伝には、やられたくちなんですよ。あんまり、久米宏がすごい、すごい、いうもんで、ドリームキャストのユーザーだった、儂にはあんまり、すごくおもえんかったが、テレビを通しているから、悪く見えるのかなと、あの毒舌家がいうんだから、試してみるかと思って、発売から、一ヶ月後くらいにかいましたよ。398で。

ほんで、やってみた感想。(リッジレーサーを)

全然すごくないし、綺麗でもない。面白くもない。だまされたー。
おまけに、初期不良、目も当てられん。(最近は面白いソフトもあるが、出た当初はドリームキャストと変わらん印象をもった。)


書込番号:5172001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/06/18 23:25(1年以上前)

今号のファミ通PS2で例のアンケート
「PS3は『次世代総合家電として』高いか安いか」のアンケートの結果がのってて
「高いと思う」が69,4%で、「安い、妥当」と言う意見を圧倒していた
ただ、「ゲーム機として」高いと言う意見が88.4%だったから クタタンの言っていた「PS3はゲーム機じゃない、総合エンターテイメントマシン」発言は、それなりにユーザーに届いたと言うことなんだろ
http://game101.blog.shinobi.jp/Entry/69/

書込番号:5181679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/06/20 00:24(1年以上前)

>>[5172001] どっぐんさん
> 笑い話でしょう。PS2はゲーム機ですよ。
> オモチャ屋でもかえるし、小学生でもかえるんですよ。
> どうやって、規制をかけるんですか?
輸出規制ですからね。
ゲーム機云々は関係無いと思いますが。

> たしかに、SONYが規制をかけたわけではないでしょうが、
> SONYが有力なコネを使ってアメリカ政府をうごかしたのでは?
> (真相はもちろん、知りませんが。)
まさか、PS2の輸出規制でアメリカ陰謀説に出くわすとは予想外でした。
何故ここでアメリカ政府が出てくるのですか?

> だいいち、敵対国に渡って困ると本気でかんがえているなら、発売中止になるんじゃないですか?
> もしくは、販売が規制されるとおもうんですよ。茶番ですよ。茶番。
茶番と仰るのは結構ですが、その前に外国為替および外国貿易法について
もう少しお勉強して下さい。

> いくら高性能のチップを積んでたって、それだけでロケットは飛ばんし、いっくら高性能っていってもねー、
> これを軍事利用しようとする国があるとは思えん。
何故?

> べつに、PS2のチップみたいに高性能でなくても、ロケットやミサイルを飛ばすには十分だろうし。
> 現に昔のコンピューターで、ロケットやミサイルが飛んでるんだし。(昔の話ですよ。)
その論理だと
「軍事用コンピュータは昔のままでよい」
ということになってしまいますね。

あと、個人的な感想ですが。
久米宏の言うことを真に受けるのはどうかと思います。

書込番号:5184662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/20 18:52(1年以上前)

たったかたーさん、納得していただけないようですね。

>> 笑い話でしょう。PS2はゲーム機ですよ。
>> オモチャ屋でもかえるし、小学生でもかえるんですよ。
>> どうやって、規制をかけるんですか?
>輸出規制ですからね。
>ゲーム機云々は関係無いと思いますが。

人にお勉強云々いうまえに、あなたが、お勉強してください。私がいいたいのは、ゲーム機(しかも、かなり、大量に売れるだろう物、実際出荷台数一億台をこえた。)ですよ。小学生(法的責任が全くないもの)でも買えるし、オモチャ屋でも買える(どこでも買える)のに、どうやって規制をかけるんですか。ということですよ。国語のお勉強してください。

SPH7500の箱見ましたが、おどろおどろしい文面(戦略的云々)がなくなってて、輸出禁止とだけ書いてありました。どういうことでしょうか?多分、ありふれた、技術になってきたからだと思いますが、可笑しいでしょう。六年前、脅威だったものが今は時代遅れですか?そんなに、北朝鮮やなんかは、軍事的に進歩しているのでしょうか?

>> いくら高性能のチップを積んでたって、それだけでロケットは飛ばんし、いっくら高性能っていってもねー、
>> これを軍事利用しようとする国があるとは思えん。
>何故?

といってますが、逆に聞きたい。これを軍事利用しようとした人がいるんですか。単なる誇大妄想じゃないですか。SFXじゃあるまいし、現代の軍事的なものに7000万ポリゴンを生かす様な物でもあるんですか。そんなに早いチップがいるんですか?第一、核爆弾(60年前の技術、コンピューターもこのぐらいのときにできた。)を作るのに躍起になっている国に使いこなせんではないでしょうか。また、ドリームキャストは脅威にならんのでしょうか?

あなたはPS2はスーパーコンピューター(戦略的輸出規制品)と同等の能力があるから、当然戦略的に輸出規制はおこなわれるべき
とおもってるようだから、違いをまとめてみました。

・大きさが違う(スーパーコンピューターを密輸するのは難しい。PS2は比較的簡単。)

・出荷台数が桁違いに違う(スーパーコンピューターはせいぜい、数百台(よくわからんがこんなものだろう)、対するPS2は一億台)

・オモチャ屋ではスーパーコンピューターは買えない(スーパーファミコンなら買えるが。(笑))

・身分証明できないものには、売らない。(小学生なんて、もってものほか。)

・即戦力になる(PS2はゲームをやるには即戦力だが・・・。そもそも、情報家電にもなりえんかったPS2がスーパーコンピューターの代わりが務まるの?)

・金額が格段に違う(こんな、買い物すれば、目立ってしょうがない。)

http://www.president.co.jp/pre/20000403/02.html

当時の記事がありましたので貼っておきます。当時はこんな風にマスコミが騒いでましたよ。

>従来のゲーマーには「過剰」ともとられ
かねない、驚くべき性能と拡張性だ。
それもそのはず……PS2が狙うのは、
全世界の全家庭。
言葉だけが先行していた感のある
「情報家電」だが、その定義となる
可能性を秘めた商品の誕生である。(記事より抜粋)

なにをいっとるんでしょうかね、この人は。ゲームほど高速のチップを要求するものはないでしょう。この流れはPS2から始まったものではない。(3Dゲームが出来るようになってからだろう。)繊細なものを追求していけばいくら高速になっても、なりすぎということはないでしょう。きっとこの人は全くゲームをやらん人でしょうね。(やったとしてもスーパーファミコンまででしょう。)なにが驚くべき性能ですか。ちっとも驚かんかったわ。むしろ、64からドリームキャストのほうが驚いたわ。なにが驚くべき拡張性だ。ちっとくらいしか、拡張できんじゃないか。

情報家電ですか。なんかそんなこと、当時は騒いでましたね。(笑)

>いずれ情報家電として重要な地位を占めるようになるのは間違いない。(記事より抜粋)

今から、考えるとお笑いですな。なんだか今(PS3)と一緒のようなこといっとるな。大丈夫か?PS3
なんか、この記事PS2からPS3にかえるだけでつかえそうだな。(笑)






書込番号:5186105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2006/06/20 19:37(1年以上前)

勘違いするといけないので、補足いれときます。

>輸出規制ですからね。


輸出規制?そんなことは百も承知ですよ。国内の規制がないのに金ジョンナムの進入をゆるすような国がどうやって北朝鮮から、PS2をまもるんですか?(笑)だいいち、日本だけで販売されているわけではないのですよ。中国(中華人民共和国)で販売されたものが、北朝鮮にわたらんとはかぎらんでしょう。(てゆうか、そんなことは、簡単だと思うが。)日本と違ってほとんどの国は陸続きなんですよ。不法入国者が沢山いるような国ではどうやって規制するんですか?これでも茶番ではないと、おっしゃるのですか?

書込番号:5186200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/20 21:18(1年以上前)

あっれー、おかしいな。PS2より数倍危険だと思われる360の箱に戦略的云々がなかったなあ。(輸出禁止はあったが)どっかほかの所に書いてあるのか?(わざわざ、ついでとはいえ電器屋まで見てきた。ほんまに、わしゃー、アホだな。仕事もてにつかんかったし。トホホ・・・。たいがいにせんとといかんな。ちゅーことで、ここのスレッドにはもう書き込みません。やり逃げでごめんなさい。

書込番号:5186476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

正式に、発売日、スペック、価格などが発表されて以来、手厳しい書き込みが目立ちますが(てか、手厳しい意見しかない…)、では、SONYはPS3をどの様にすれば良かったのでしょうか?

ブルーレイ搭載すれば価格が高くなるし、搭載しなければ「何故、搭載しないんだ!」と批判されるのは目に見えているわけで…

書込番号:5082405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/05/16 00:49(1年以上前)

やっぱりあの値段では批判されて当然でしょう。
そもそもブルーレイなんてゲームには全く必要ありません。
2枚組みのDVDなんて殆ど見た事がないでしょう?

親会社のソニーの次世代DVD戦争に巻き込まれてしまったのが
悲劇ですね。ユーザーにとっても。

書込番号:5082583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/16 01:15(1年以上前)

出さなければ良かった。
出す時期が早すぎたといったほうがいいでしょうか。
・次世代ディスクの規格が統一されてない。
「陽はまた昇る2」の可能性はゼロではない。これが出るころには
次かその次の規格のメディアかもね。
・液晶やプラズマが売れててもまだまだHD対応テレビの浸透率は低い。
HDMIとか貧乏人にはわけわかりません。

書込番号:5082678

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/16 09:52(1年以上前)

PSXみたいに録画できればよかったのに 再生専用機なので購入対象から外れました。
ブルーレイ搭載しても再生するソフトを持っていないし 
映画もゲームソフトもかなり高いとのうわさ
最初はやりたくなりそうな ゲームが発売されなそう
ゲームだけならとりあえずPS2でまだ大丈夫そう

書込番号:5083137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/05/16 10:51(1年以上前)

>PS3はどうすれば良かったのでしょうか?

1.安くする。
(廉価版で)PS2の発売時価格(39,800円)程度に設定すれば、おそらく歓迎の声が大きくなっていたでしょう。
(この設定なら高機能版でも5万そこそこになったでしょうし)
 ただ、親会社・ソニーの経営状況を考えると、ここまでの賭に出るのはリスクが大きすぎる。
 経営状態が安定していれば最有力の選択肢だった可能性が高い。

2.BDドライブ搭載をあきらめる(あるいは外付けで後から対応する)。
 XBox360と同じ道ですね。
 DVDソフトが市販されて2年ほどが経過していた(そしてDVDのよさが一部先進的消費者に認知されてきた)PS2のときと違い、完全にゼロから市場を立ち上げなければならないPS3は、そのブランド力を持ってしても厳しいものがあるのは事実。
 それを考えると、現段階で無理に搭載しないというのも一手だったはず。
 ただ、これをやってしまうとHDDVDに流れが傾きかねないため、BDに自社の威信をかけたソニーとしては選択しづらいシナリオである。
 (HDDVDと統合できていれば、あるいは選択可能なシナリオだったかも)

3.発売延期。
 BDドライブをはじめとした各種部品がこなれるのを待って発売。
 安くしながら、経営への負担も抑える手としては有効。
 とはいえ、この選択はWii・XBox360やHDDVDとのシェア争いに多大な影響を与えかねず、一度発売を延期していることを含めて考えれば選びたくない道ともいえる。

4.プレミア機種を作る。
 高機能版に「デジタル3波チューナー」「ネットワークHDコンテンツのストリーム再生」をつけた機種をプレミア版として用意する。価格は99,800円(税込)。
(録画機能もつけたいところだが、価格を10万円以下に押さえ込むには無理があると判断。もしつけるなら198,000円あたりが妥当か?)
 PS2におけるDVDの役をBDではなく「HDコンテンツ再生機能」に担わせる……という作戦。
 昨今におけるデジタル放送の知名度上昇や、それに伴う消費行動の変化(大画面TVを買う・DVDレコーダーを買う等、デジタル家電にかける額は相対的に増えている)を考慮すれば、あり得ないシナリオではないはず。
 もっとも、ゲーム機として売るには高すぎるため、売れ行きがどうなるかは全くの未知数。

 ……以上、個人的に考えた「PS3アナザーシナリオ」でしたw

書込番号:5083253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/05/16 10:59(1年以上前)

確かにゲームにまだBDは必要じゃありませんでした。
その点でいうと360は成功したのかもしれません。
PS3はBDの普及をねらっているのかもしれませんが、HDDVDと対決して普及してきてからBD搭載型PS3を出すということにしておけばよかったのかもしれません。(つまり発売延期)

書込番号:5083270

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/16 12:26(1年以上前)

ゲーム機としては厳しいのはわかりきってますからねえ。
ただ「ゲーム機じゃねえんだよ!」と認知させるような
告知宣伝戦略を打ち出せば変わるかもしれないねと。

価格に関しても、特に問題ないと思います。
どうせゲームのメインユーザーは20,30代が半分以上
占めているんだし、その層が買える値段ならOK。

今は、買えるわけないとか子供は無理とか言ってる人も
PS3にソフトがメインで供給されるなら買うしかない
だろうしね。

今のところ発表されたスペックにウリを見出せないし
クタも開発者の発言もヨタってるようにしか聞こえないのよね。

これから発売までに、どんな風に我々に
夢を見させて(勘違いさせて)くれるのかなと。

書込番号:5083416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/18 12:47(1年以上前)

個人的に、20GB Ver.って60GB Ver.を買わせる為の「かませ犬」しか思えないんですよね。

「HDD」60GBと20GBの価格差がさほどある訳でもないのにワザワザ20GBに設定し「廉価版」として印象付け「どーせ買うなら廉価版より正規版買ったほうがお得ですよ。」という意図にしか思えてならない。(そもそも、「次世代」を唄うコンテンツが20GBにしろ60GBにしろHDDの容量としてはショボ過ぎる…)

それでも、60GB Ver.の「かませ犬」としての役割を果たせればいいのですが、他のサイトの書き込みなどを見ても私を含めて「360」への購入を後押ししている感があります。

で、私なりの考えを恐れながら申し上げさせていただきますと、

価格はPS2発売当初の同価格で39,800円、スペックはあくまで価格重視なのでBDドライブは非搭載(オプションとして外付対応、同時発売)、メモリースロット、無線LAN、HDMI端子は搭載。問題のHDDは120GB程度でHDD・DVDレコーダーとして活用(もちろん、SAVE方式としても活用)、カラーは最低2色用意。

って、ところですかね。コスト面で厳しいかもしれませんが実現可能範囲だとは思います(あくまで、私の妄想なのでご容赦を)。

あと、あーる・ヤマモトさんが提示されたプレミア機種を用意するのもいいアイデアだなあ〜と思いました。

書込番号:5088972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/19 15:36(1年以上前)

やっぱり2〜3ヶ月位待っていれば価格改定版が最初は398,000円で
4〜5ヶ月あたりでは298,000円くらいになるのではとかんがえております。

書込番号:5092014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/19 15:52(1年以上前)

1桁違いますよ〜。
半年満たないで半額は難しいんでは・・・?

書込番号:5092047

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件

2006/05/19 15:55(1年以上前)

高いw

書込番号:5092049

ナイスクチコミ!0


ESOJINEさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/19 16:24(1年以上前)

手っ取り早く、PS3は変わりました。HDD・DVDレコーダー(ゲーム機能付き)になりました。。。にでもすればいいのに。その方が俺的にイメージいいし。

書込番号:5092092

ナイスクチコミ!0


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 18:28(1年以上前)

PS3は、その存在自体がBD普及のためにあると推測できるので、それを外すというオプションは無かっただろうと思います。

また、ゲームにBDは必要ないという意見も多いですが、昔PCエンジンのCD-ROMが出たときも、「そんな大容量どうやって使うの?CD-DAのBGM流すだけじゃん」などと思っていたくらいなので、今度も人間の楽しみに対する欲求が、BDの大容量に追いつくかも知れません。

ただ、価格の問題で立ち上げに失敗して、その欲求がそこまで高まる前に本体が消え去るようなことになったら意味ないですが。

以前ソニーに派遣されていたことがあり、そこでPS2の発売少し前に、懸命に本体のバグ取りをしている現場をいつも隣で見ていました。今回は世間の批判にさらされて、もっと精神的に苦しいんだろうなと同情します。

書込番号:5092365

ナイスクチコミ!0


toto60さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/19 22:02(1年以上前)

BS・地上ハイビジョンチューナーとBD録画機能が追加されれば、即、買いですな。それだと、売れる可能性は高いですよ、ソニーさん。

書込番号:5092965

ナイスクチコミ!0


wetherさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 23:08(1年以上前)

BDの要領を使い切ることができるとは思えない…。
PCゲームですらDVDで事足りるのに。

書込番号:5093207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/05/20 22:16(1年以上前)

>>BS・地上ハイビジョンチューナーとBD録画機能が追加されれば、即、買いですな。それだと、売れる可能性は高いですよ、ソニーさん。

そんなことしたら、ゲーム機能がおまけみたいになるじゃないですか

書込番号:5096094

ナイスクチコミ!0


水色猫さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 09:28(1年以上前)

これ以上、ムービーばっかり見せられるゲームはいらない
面白いゲームを作ってください
どうしてニンテンドーDSがヒットしているのか、さしものソニーだって分析できるはずでしょうに

書込番号:5097425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/05/21 13:45(1年以上前)

> 結局、PS3はどうすれば良かったのでしょうか?

結局“どうもしなければ良かった”のでは?
みんなPS2で不足はないでしょ?


本体も高い…ソフトも高い…開発費もハードルも高い…
PS2の時に散々議論された問題点が、全然解消されてない
って言うか更に悪くなってる

せっかく開発環境も整ってきて、プログラム的にも慣れた頃にモデルチェンジとは
開発側からすれば「ちょっとまってよー」的な状況の様に感じます。

ソニーさんの考え方もわからなくは無いですが、
「家庭用ゲーム機」から「情報家電」へ転進する為に必要なのは
 @パッケージ化された大容量メディア(BD)が読めるドライブ搭載
 A書込み可能なドライブ(HDD)搭載
 Bネット接続
 C他機種を制御できる接続ケーブル端子
となれば、もう高価格化は避けられません

さらにそれを成功させるのに必要なのは、『体力』と『カリスマ性』
…今のソニーさんにあるかどうか知りませんが

何が何でも前に進まなきゃならない状況だったのは理解してますし
「なにもしない」って選択肢は、考えられないのもわかります
でもコレは無かったんじゃないかなァ

任天堂みたく、どっかで複雑かつ高性能化に見切りをつけなきゃ
自分たちがアップアップしちゃうって、真剣に考えるベキだったんでしょうね

ロンチにキラーソフトが必要なのに、開発環境すら整えさせられない…
その上本体規格(HDMI2.0?)も右往左往となれば、失敗の方程式は整ってるとしか考えられない


あと最後の頼みは、
事情を知らないマスコミが、話題性だけでヨイショ報道してくれるのを待つしかない



個人的には業界が活性化するのを希望してるんですがねぇ
どうにも自意識過剰な印象が拭えないのは、どうにかならんでしょうかねェ

書込番号:5097962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/28 18:16(1年以上前)

いや、だからさ。PS3にBD必要無いしDVDで充分って言ってる人、なんにも解ってないのでは・・・。PS3は真のHD画質でゲームが出来るのを売りに、発売するのでは…。

そうするとHD(SDに比べて5倍前後の情報量)のCGや動画、プログラムのデータ等DVDでは容量面で問題があるからBDにするのでは…。
単純に考えて仮にFFやドラクエをHDの情報量で作ったとすると、DVDでは5枚組とかになってしまう。

録画機能が無いから買わないって人もいるけど、PSXはどうだったんでしょう、全然売れなかったですね。

自分はPS3買うけど、ただあの本体デザインは、PCエンジンデュオみたいでイマイチかな。変えれば良いと言うものでもないが、あのコントローラーももっと新しい形態を考えても良かったと思う。

書込番号:5118935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/16 23:37(1年以上前)

PS3…終っちゃったのかな…

残念です…

書込番号:5175615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約は必要でしょうか?

2006/05/14 11:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。
PSP,DS LITEと予約しなかったため発売日にことごとく手にすることができなくて、結局オークションで割高で購入するという波に乗れてない者です。
PS3は価格が価格ですが、予約は必要でしょうか?
初回の売れ行きによっては価格改定なんかもありますかね?
今使っているPS2が読み込みが不調で11月まで何とかだましだまし使って、11月にPS3の購入など考えているのですが時期尚早でしょうか?
新し物好きなんで困ります。

書込番号:5077642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/14 12:16(1年以上前)

たぶん、予約しないでも買える。
ペケ箱360もまっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく売れてない。
実際、据え置き型の高性能家庭用ゲーム機は終焉ジャマイカ?
ただ、PS3はブルーレイ普及の切り札という使命もあると思うけど。

書込番号:5077730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/14 12:27(1年以上前)

量産体制は整っていませんでしたっけ?発表を信じるなら。発売後1ヶ月強で、発売国すべてて合計400万台だか・・。どれだけが廉価版になるか分からないし、この価格でこれだけの数を短期間でさばく気でいるSONYに拍手と哀れみを感じるけど・・・大丈夫じゃない?本当なら。この価格のままなら私は買い控えるし・・・棒アンケートサイトでも「買わない」が圧倒多数だったので。

書込番号:5077749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/05/14 14:20(1年以上前)

素直にPS2を買い換えた方がいい。
同じPS2でも互換性が高いとは言えないのにPS3でエミュレートできるとは思えない。360と同じソフトエミュになるかもしれないし。。
あともしPS3買うなら、廉価版はメモリーカードが使えないので標準版を。

書込番号:5077980

ナイスクチコミ!0


ssoneさん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/14 19:58(1年以上前)

在庫は多分残ってると 多分じゃない 普通に残ってると思います
PSPの不良 PS2の不良 ときて sonyの家電製品等でsonyタイマー
なんていわれてたら 
絶対初期不良版が出てくると思います
分かってる人なら 多分買わないでしょう
発売してから 5.6ヶ月待つくらいがちょうどいいのでは?

書込番号:5078810

ナイスクチコミ!0


回り道さん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/14 20:50(1年以上前)

うーん基本的には予約しないでも買えると思いますが
店がどれだけ入荷するかも問題ですよね?
少し前まで360で結構苦戦しているお店がありましたから・・
(そこはできるだけ値段を下げて売り切ってました)
特に今回は高額ですので店側も慎重になる可能性はありますので
予約したほうが確実かもしれませんね。
注意したいのは店になくてもDSの時のように物が無いんじゃなく
たまたまその店に無かったという可能性を考えることでしょうか・・?
オークションではわざと品薄とか書いて出品する人いるので
そのへんは特に慎重に・・

書込番号:5078961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/05/15 01:21(1年以上前)

予約が開始されるとしたら、発売1ヶ月前ですよね?
自分は兄弟と協力してWiiも買おうと思ってるんですけど、コジマで予約しようかなと考えているんですよ。

書込番号:5079964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/15 02:32(1年以上前)

パソコンで高スペックが要求されるゲームに比べたら、割安だと思うんですけどどうですかね?
(パソコンには他の用途もありますが)

書込番号:5080092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/05/15 09:46(1年以上前)

私は発売と同時に買うので、「売れない」「買わない」という意見が目立つ今の状況は都合がいい。
私自身が手に入りやすくなるから。
アンチSONYの人はぜひもっと風説の流布をしてください。

書込番号:5080436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/05/15 22:26(1年以上前)

>>どうせ買うならUXGAさん
私は発売と同時に買うので・・・・

すごいですね。 僕にはあのソニータイマーが待っているかと思うととても怖くて買う気になれません。
あなたが買うロットが、初期不良のないロットでないことを祈っています。 ガンガレ!!!

書込番号:5081995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/06/08 22:15(1年以上前)

>> [5081995] 厨房ですよさん
> すごいですね。
> 僕にはあのソニータイマーが待っているかと思うととても怖くて買う気になれません。
凄いですね。
今でもソニータイマーなんて信じている人がいるのですか。

まぁ、PS3の初期不良率が高そうなのは予想できますけど。

書込番号:5151889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

録画は出来ないの?

2006/05/10 20:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:255件

この機種はハードディスクに録画出来ないの?
またPSXの様にブルーレイディスクに録画出来る機種はでないのですか?

書込番号:5067246

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/10 20:21(1年以上前)

 時が経てば出るかもしれません。。
PSXでSONYが懲りていなければ・・・

書込番号:5067277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2006/05/11 10:09(1年以上前)

録画機能は大変便利なのですが・・・
懲りているのはどうしてですか?

書込番号:5068797

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/11 10:21(1年以上前)

 いや、売れなかったらしいですよ。
というか、生産中止中じゃないのかな、今。
 どっちつかずの商品らしいですよね。
だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
 レコーダとゲームは別物で持っていた方がよくないですか?

書込番号:5068812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/12 00:12(1年以上前)

できる訳ないだろう!
ブルーレイディスクレコーダーが一体いくらすると思ってるんだ?
20万だぞ?無知は恐ろしい

書込番号:5070794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/05/12 02:07(1年以上前)

いや、無理を実現するのが、ソニーだったような…。
ソニー復活には、それくらいの無理を実現しないとね。

企画書の中くらいなら、すでに話は出ているでしょう。
(実現するかは、置いといて…)

書込番号:5071064

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/12 08:24(1年以上前)

 いやいや、
>ブルーレイディスクレコーダー

 ではなく、HDDへの録画なんでしょう?
スレ主さんのおっしゃっていることは・・・
 BDへの記録までは仰っていませんね。
しかし、そうなるとHDD容量はかなりのものを用意しないといけないでしょう。
 そもそも、PS3へのハイビジョン記録機能を付けてべらボーに高くするより、別途HDDレコーダを買ったほうがいいと思いますケド。
 別途購入の方が処分品を探しやすいし。
(てか、PS2の処分品てなかなかないんだよね。正月ぐらいしか)

書込番号:5071272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/13 10:56(1年以上前)

私もPSX 発売時に購入しましたが、
インターフェースも良く今もかなり重宝しています。

milanoさん
> 時が経てば出るかもしれません。。
> PSXでSONYが懲りていなければ・・・

milanoさん
>  いや、売れなかったらしいですよ。
> というか、生産中止中じゃないのかな、今。
>  どっちつかずの商品らしいですよね。
> だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
>  レコーダとゲームは別物で持っていた方がよくないですか?

風潮だけのコメントは役に立たないし
聞いてて気持ちよいものではありませんよ。

書込番号:5074235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/14 03:38(1年以上前)

> だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
それが制限ならしょうがないですね、DVDの焼き品質のためです。
それに、たった15分程度ゲームできなくても問題ないとおもいますけど。

書込番号:5077025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/14 11:46(1年以上前)

実装されていない機能について話をするのもなんとも・・・とも思いますが、panicriderってすごいですな。15分以下の番組しか録画しないのか・・・。アニメですら本編だけで20分以上のものがほとんど?で、ドラマや一般的な番組はその倍以上、映画にいたっては2h前後。15分以下となると・・・3分クッキング?ぐらいしか・・思いつかない(TVあんまり見ないので)。ある意味すごいかも。

と、けなしてみた。が、要は焼きこみ時間=占有時間ではないのでは?録画をRに直にするかHDにしてRへかは置いておいても・・・録画中は少なくともPS3はある程度占有されるわけで。
直にRに焼くときはROMドライブが、HDに焼くときはHDが占有される。もちろんCELLの一部も。ということでは・・・

で、実際実装しようと思ったら現状の2.5インチHDではなく3.5インチにチューナにと多々追加しないといけない。熱も問題。サイズもでかくなるでしょうし重くもなる。値段的にもね。結局は汎用的な部分は汎用的に搭載してくれてもいいけど・・・専用的なものは専用機がほしくなる・・かな?

結論、私の場合PS3とレコーダは別がいい。
皆さんはどでしょ?このあたり。

書込番号:5077637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/15 00:42(1年以上前)

PSXは録画中はゲームできるわけで
DVD4倍速焼きなので15分としたんですが??

書込番号:5079860

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/23 04:04(1年以上前)

PSXがいいと言っている人は、はっきり言って、この機種をゲーム機として買った人でしょうね。
 しかし、レコーダとしてはどうか・・・?

 ディスクドライブ(DVDやBD)が占有されている時にゲームが出来ない・・・
 反対に、ゲーム中にはディスクドライブが使用できない・・・

 これが仕様とは分かっていても、なんか使いにくいな、とは感じませんかね。
 逆に、どうして、ゲーム機とレコーダをくっつける必要があるんでしょう・・・?
(きっとコストダウンが図れるということなんでしょうが)
 使っている人はどうしてそれを選んだんですか??

 くっついていると、2台あるときとはちがう不便さがありますよね。
 家族がいるときは、ゲームしたい時間に、レコーダとして使用されてしまうことがあり。。。
(PS2だけのものなら、そのPS2を自室のテレビで使うということもできましょう。レコーダの方は、どうぞお父さんお使いなさい、というように。)

 また、ダビングしている時間だけゲームをしたい、ということができませんね。

 他にも色々とあると思います。

 売れなかったとしたのは、販売店としては、レコーダというカテゴリーではなく、ゲーム機としてのカテゴリーとして売っていたこと。
 これにより、販売店が値引き販売をあまりしなくなってしまい(見切りなどがない)、販売台数が伸びない、ということがあったからです。

 また、既にPS2がある程度普及している時期に売り出したため、新たにPS2を購入しようとしている人の関心は引いたが、既にPS2を持っていて、レコーダを購入しようとしている人には、割高になるため、人気が出なかったというのもあります。
 これあたりは普通に考えれば考え付くことだと思うのですが。。販売戦略間違っていないかな?

 他に、、販売類型台数ご自分でお調べなさってください>チョップ13さん

 きっと分かると思います。

 あと、聞いていて、気持ちのよいものか否かは関係ありませんね。あなたの主観です。
 別に個人の中傷は行っていませんし。機種に対するあることないことをのべつまくなしに語っているわけでもありません。 

 

書込番号:5102931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/26 21:26(1年以上前)

おおぅ・・・すんまそ。録画中にゲームできるんだ・・・知らなかった。
現物が回りになかったもので・・・汗。
失礼しました。

書込番号:5113024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング