![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 14 | 2009年11月22日 10:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月20日 11:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月17日 18:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 17:41 |
![]() |
9 | 7 | 2009年11月13日 20:50 |
![]() |
99 | 29 | 2009年11月12日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いきなり電源落ちで
そのあと前のスレッドと同じで電源が入らなくなりました”
先日買ったドラゴンボールやっていたんですが!ディスクが入ったままで取り出したいんですがどうしたらいいだろ?出した人がいれば参考にしたいです!
PS3本体は替え買いを検討しています!
新型って壊れないだろうか?どうなんでしょう!質問しすぎですね!すみません!
いい返事がもらえればうれしいです!よろしくお願いします!
1点

修理に出したらディスクの取り出して帰ってきますけど買い替えして今の廃棄するなら分解してディスク取り出したらいいのでは?
>新型って壊れないだろうか?
壊れないPSがあるなら紹介してください
書込番号:10472151
4点

まず修理じゃないの。
新型より修理したほうが1万円以上は安いのに。
どうしても買い替えるなら程度によっては売れば新型買ってもお釣りくるのに。
書込番号:10472513
5点

まず有償で修理にだす。帰ってくるまでの間、ないと寂しいから、もう一台新型を買う。
帰ってきたら、二台目にもソフトを買ってきて対戦ゲーム用として遊ぶとか、欲しい人に売って、ソフト代の足しにするとか、活用を考えるのがいいでしょう。
Xbox360より、PS3の方がゲーム以外での用途が優れているのと人気があるで、欲しい人に譲る時も高めに売れますし、なにかと使えますよ。
私は、故障した時のことを考えて、新しいのを買いかえる分のお金(ヘソクリ)をゲーム機の下に入れています。
たちまち、Xbox360は、持って行かれたので、新型を買っています(笑)。持って行かれた古いヤツは、LIVEに
つなげない(笑)ので、修理にも出せず、壊れたら破棄してもらう予定です。
書込番号:10472654
4点

有償で修理に出すか、自分で分解してディスク取り出してPS3はジャンクパーツとしてヤフオクで売るのどちらかでしょうね。
>新型って壊れないだろうか?どうなんでしょう!
工業製品全般に言えると思うことなのだけど、初期型はトラブル多いですよね。
マイナーチェンジを重ねて各部見直しで壊れ難くなる事は言えるけど。
車なんてはマイナー後のモデルの方が「故障が少なくて良い」なんて言いますけど。
書込番号:10473702
1点

> 新型って壊れないだろうか?
機械モノですから、PS3新旧に限らず、PS3に限らず壊れることはありますよ。
> PS3本体は替え買いを検討しています!
@ユキチ@さんご自身が、「60GB」モデルとしての特徴を別に必要とされて
ないのでしたら、新品買うのもいいかもしれませんね。
新しく買えば当然メーカー保障が1年ついてきますし、消費電力周りとか
プラス面もあります。コントローラの増設(?)にもなります。
…にしても、ディスクが出てこないってのは困った話ですね。(^_^;
私は過去に、Wiiでイジェクトできなくなった障害に見舞われたんですが、
そのときは「円盤が出る方向と間逆に勢いつけるように」本体を振って(笑)、
運良くちょっと覗いて見えた円盤をピンセットで丁寧に取り出しました…。
(※下手に真似しないでください。真似するなら自己責任の下で。PS3では根本的に無理かもしれませんし。)
書込番号:10476109
2点

>いい返事がもらえればうれしいです!
仮にユーザーが分解してディスクを取り出す方法があったとしても、その後のメーカーのサポートが
受けられなくなる(若しくは修理代が一層高いものにつく)可能性があるので、
全ては自己責任という事になります。
従って、「いい返事」などはあり得ない、という事です。
又、「新型は壊れません」と回答するのが「いい返事」になるのでしょうか?
どんな家電品でも、壊れる時は壊れる、と考えるのが常識的かと思いますが・・・。
書込番号:10480077
1点

私もディスクを吸いこまれたまま、故障いたしました。
サポートの方にお聞きしたところ、分解したら修理は受け付けられない(当然ですね)
分解してディスクを取り出せますか?と聞いたところ、一切答えられない、とのことでした
修理せずディスク取り出しのみの場合は6000円だそうです
話はそれますが、この手の故障が多いので消費者庁に電話いたしました。
他にも報告があるそうですが、消費者庁は生命にかかわる事案を扱うため、SCEに対応する可能性は低いとのことでした。
私以外にも複数の問い合わせがあるので、集団訴訟するのがいいのではないかとアドバイスいただきました。
ついでだったので、本体・ソフトウェアともにセーブデータの免責事項が箱の中の説明書に入っているため、購入時にわからない。免責事項に同意できないときでも購入価格で返品できない(開封後のため)
またコピー不可のソフトウェアもあり、バックアップが取れません。
さらにマルチタイトルとしてXBOX版とほぼ同内容のものが発売された場合、一方はセーブデータの移管性能があり、一方がないとことをパッケージ外部に表示しないことは、消費者の選択を不利益を被るのではないかと話しました。
そこで「では商品掲示法に関するところに電話を回します」といわれ、しばらくして「それもここで受けることになっていました。データとして保存して、上のものが読むようにしておきます」と何とも頼りになるお返事をいただきました。
SCEは今後もこの姿勢でしょうし、行政も動かないので、泣き寝入りしかないですね。
書込番号:10486316
2点

>私以外にも複数の問い合わせがあるので、集団訴訟するのがいいのではないかとアドバイスいただきました。
初期型持ってる友人、知人、誰一人として故障していないので・・・どれほどの故障率なのか現実が分かりません
集団訴訟的な書き込みする人が多い中、行動を起こした人がいないので是非とも行動をお願いします!
>本体・ソフトウェアともにセーブデータの免責事項が箱の中の説明書に入っているため、購入時にわからない。免責事項に同意できないときでも購入価格で返品できない(開封後のため)
DSのパッケージにそのような記述があったのですか???
DSの本体・ソフト共にそのような記述を見たことが・・・
>またコピー不可のソフトウェアもあり、バックアップが取れません。
>さらにマルチタイトルとしてXBOX版とほぼ同内容のものが発売された場合、一方はセーブデータの移管性能があり、一方がないとことをパッケージ外部に表示しないことは、消費者の選択を不利益を被るのではないかと話しました。
マルチで発売している各ソフトメーカーに問い合わせた方が良いかと思いますよ
ソニーはX360用ソフトを開発も販売もしておりませんので
>SCEは今後もこの姿勢でしょうし、行政も動かないので、泣き寝入りしかないですね。
泣き寝入りではなく、集団訴訟なり頑張って行動をお願いします
実際、ネット以外の口コミと、ネットの口コミで温度差が激しいため
ネットで書かれていることを鵜呑みにすると、現実とのギャップに苦しみます(苦笑
訴訟を起こすだけでも、意味がありますので、是非とも有志を募って行動をお願いします
書込番号:10488320
5点

スザンヌ似の鈴木嬢は『集団訴訟をしてみたらどうかとアドバイスを貰った』と書いているだけで、最後は『泣き寝入りしかないですね』と締めくくっているんです。その人に無責任に集団訴訟やれやれと煽るのは無責任かと思いますよ。スザンヌ似の鈴木嬢のPS3は壊れてしまったといっているワケですし、いくらアルバランさんのPS3が故障をしていないからと言って、net書き込みと現実は違うとは言いつつ現実は他人がどういったのではなく、スザンヌ似の鈴木嬢にとっては自身のPS3の故障が現実である訳で。。
アルバランさんが原告団長になって『訴訟しよう』ってなら分かりますが『PS3が壊れて文句言うなら訴えてみろ』って論法は乱暴です。
書込番号:10488519
2点

アパートの鍵貸しますさん
まさにその通りですね。
ただ、アルバランさんの
>ネットで書かれていることを鵜呑みにすると、現実とのギャップに苦しみます(苦笑
この書込みはアルバランさん本人の書込みそのものの事でしょう。ネットだといい加減で無責任なことを平気でかきますからね。悪意すら感じます。
特にこのPS3の板は酷い。
スザンヌ似の鈴木嬢のほかの書込みを見ていてもあまり普段この板はあんまり読んでいないようなので心配します。
書込番号:10488945
1点

わたしも先日60GBモデルが使用中に壊れてしまい、同じ様にディスクが取り出せない状態になってしまいました。
スレ主さんは買い替えを希望しているとのことですので、やはり修理の場合の¥16800はキツイですよね〜。(ディスクを取り出してもらうだけでも有償とはキツイ!)
わたしの場合は取り出せなくなってしまったソフトが貴重だったことと(海外ゲームの『ビートルズ・ロックバンド』)、新品を買うよりも修理の方が安かったことなどから修理を選択したのですが、正直¥16800には一瞬躊躇しました(笑)ほんと高いな〜と思いました。
書込番号:10489358
1点

私の書き方が悪くてすみません
消費者庁には複数の報告がはいってきているとおっしゃっていました(件数は言えないといわれました)
それでも、消費者庁が対応するのではなく、そちらで集団訴訟を起こしてくださいという態度だったので、行政の対応は期待できないと書きたかったのです
少々皮肉っぽく書いてしまったので真意が伝わらなくて申し訳ありません
また、消費者庁へ苦情があったことをSCEに伝えてもらえるかと聞いたところ、出来ないという回答でした。
また消費者センターにも相談しましたが、表示義務等に関する法律には違反しないため、強制力をもった表示改善指導はできないが、
「こういった苦情があった」という報告をSCEにすることはできる、ということでしたのでしていただきました。
私がサポセンに問い合わせた時は正社員の方に電話を回していただけませんでしたが、消費者センターの方には後日、上司のほうから直接検討し、連絡をいただくことになりました。
個人的には修理代を無償にしてほしいなどとは思っていません。ただ、これまでずっとソニーを信頼してきたのにあまりに対応が悪かったため、これだけの思いがあるのだということを社員の方に伝えていただいただけで満足です。
書込番号:10496670
1点

一応、「故障かな?と思ったら」基本ってことで
PlayStation3 サポート情報
◆XMB上の問題
5.PS3からディスクが出てこない 【従来モデル】/【120GBモデル】
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
書込番号:10497422
0点

遅れましてすみません!!
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
とりあえず修理に出しました。まず見積もりを取ってもらうことにしてディスクを取り出してもらえるように頼みました。
そして新型をとりあえず中古で購入しました。PS3生活再出発ですね(悲しいです)
まだ修理からの報告はないので待ちたいと思います。みなさん自分のこのスレッドに意見してくれてありがとうございます。今後ともお世話になります。
今後結果報告をさせてもらいます。ではまたノシ
書込番号:10513425
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

4,689円でHGSTの250GBがあります。
http://kakaku.com/item/K0000002612/
5,139円でHGSTの320GBがあります。
http://kakaku.com/item/K0000002611/
送料が500円とした場合、私なら今後のことも考えて320GBにしますね。
あとは予算と相談して検討しましょう。
書込番号:10491153
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
昨日ブルーレイの映画を初めてレンタルして見ようとしたのですが読み込んでくれません。
PS3は60GBです。購入して2年半過ぎますがゲームは問題なく動きます。
ブルーレイすべてを読み込まなくなる故障は知っているのですが、これも故障なのでしょうか?それともなにか設定に問題があるのでしょうか?だれかアドバイスをお願いします。
0点

設定の不備で再生できないとは思えないので、PS3の不良かBDディスクの不良のどちらかになりそうです。
初のレンタルでは他のソフトは手元に無いでしょうけど、できれば別ソフトで再生できるか試したいです。
書込番号:10474343
1点

さっきゲームを試したらできなくなっていました(泣)
やっぱりPS3の故障のようです。ありがとうございました。
書込番号:10475035
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
今日電源を入れると赤点滅になって起動できなくなりました。
2年半使ったのでこんなもんかなって感じですww
HDDのデータは一部バックアップしていないのがあるのですが、今のHDDが破損してないと過程した場合新しい本体を買って今のHDDから新しい本体のHDDにバックアップは可能なのでしょうか?
2点

たしかその本体でしか認識しないような事聞いたけど。
HDDだけ抜いてPCで見る事もできないという話だから、新しいPS3本体に古いHDD入れてもフォーマットしろと出るだけではないかと思います。
書込番号:9620052
1点

そうでしたか、HDD新しい本体に接続してデータ転送するとか新しい本体のHDDと交換するとかできればと思ったのですがあっさりあきらめますww
書込番号:9620408
1点

スレ主さんこんばんわ。
PS3本体壊れちゃったのは災難でしたね。
5/29に修理に出されたそうですが、日数的に考えるとまだ戻ってくるまでには今しばらくかかりそうでしょうか。
さて、スレ主さんは今回SCEのサポセンを利用した際に受けた印象・感想などはどのような物でしたか?
普段より何かと悪評の絶えないSCEのサポセンみたいですから、スレ主さんの実体験によるそれら(印象や感想など)にとても興味があります。
是非お話をお聞かせ下さい。
別に他社のサポセンと比較して云々、なんて物は必要ありません。
率直に、スレ主さんがどう感じたのか、それだけ語っていただくだけで構いません。
書込番号:9688728
0点

自分も昨日、ゲームプレイ中にバッタリ >┼○
赤点滅で起動しなくなりました。
16,800円コース入りまーす。
2年半で故障はちと厳しいw
1も2ももっと頻繁に使用していましたが故障はなかっただけに。
熱によるものと思われるので、なんなら熱対策用にもうちょっと筐体が大きくてもよかったかと。
書込番号:9741991
3点

自分も10月後半で2年ちょっとたつのですが,PS3のゲームだけが,プレイ中に画面がとまる現象がおきました。なので,明日,宅配の人がとりに来て修理に出します。
書込番号:10470296
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日、PS3が壊れました。
まず、電源をつけて「ピッ」と音は鳴るのですが、映像が表示されず「ピピ」と鳴って
赤ランプが点滅してついに故障しました。
以前から赤ランプの件は調べていたので、いづれ壊れるものだと思ってましたが
実際に壊れると辛いですね…
SONYのサイトによると電源がつかない場合の修理代が
8400円と16800円と両方あるのですが、この場合はどちらになるんでしょうか?
最終判断はメーカーですが参考として知りたいです。
他にも同じ故障で修理の経験がある方など教えて下さい。
0点

皆さん返信ありがとうございます。
WUP:AGGさん
やっぱり16800円かかりそうですね…
D2XXXさん
よくおこると知っていても16800円は辛いですね。
楽ラインさん
電源がつかないのは、ほぼ確実に16800円なんですね。
hid1013さん
同じ時期に壊れたんですね。
故障率高過ぎでしょう…
マロン寮のアロエさん
確実に安くなるなら待ちたいですが、そんな事わからないから悩みますね〜
PJW!G...さん
コスト的に安いのかも知れないですが壊れるのを考慮してる暇があったら
少しでも壊れにくくしてほしいものですね。
D2XXXさん
確かに故障率高過ぎですよね…
こんなに同じ故障があるなら無償修理か減額してほしいものです。
まぁそう甘い世の中じゃないですが…
書込番号:10438030
2点

Masterworksさん
D2XXXさんは平気で嘘をつくので無視するのが良いです。
故障率は第三者機関(保険会社)など、多数が発表していますが、特に高くは無いです。
故障率が高ければ、世界で一千万台以上、日本でも数百万台も売っているのですから、掲示板は故障報告だらけになります。
噂に踊らされないで下さい。
故障率を低く見積もって1%として、百万台ごとに何台の故障になるでしょうか。
しかも、それは1年未満の故障率です。2年目、3年目では故障率はまだ上がります。それはどの家電でも同じです。
書込番号:10438623
11点

一年目に沢山出て二年目に下がるんじゃないのかな?
最近は違うのか、、、
修理はメイン基盤交換といってもリビルド品でしょう。
で、取り外した基盤はゆっくり修理するわけです。
聞けばリビルド品かどうか教えてくれると思いますが。
書込番号:10438712
0点

ブラジリアン2
相変わらずだな
>D2XXXさんは平気で嘘をつくので無視するのが良いです。
俺が何の嘘を書いたか書いてみろ
書込番号:10439054
3点

『壊れたんですが、修理はいくらなんでしょうか?』ってなスレッドなのに、『統計上の故障率は低いんだからウソの風説に流されるな』的なコメントを名指しで個人を中傷してコメントしてもしょうがないし、スレ主さんのPS3はもう壊れてしまったと思うんだが。
私から言わせれば『あい変わらずPS3の故障話に過敏で、スレッドとはズレたエキセントリックで説得力のない書き込みをダラダラ延ばして読み手をうんざりさせた挙句に板を荒らすだけの、PS3の贔屓の引き倒し的の書き込み者』なんですけどねぇ。
書込番号:10439588
5点

アパートの鍵貸しますさん
ブラジリアン2は相変わらずだね。大体俺が嘘ついたって何の嘘をついたのかが知りたいww
自分の都合が悪い事をかかれると毎回やっきになって書きたい放題ww
ホント狂信的な信者さんはどこからとも無く沸いて出てくるねww
書込番号:10439608
1点

> 8400円と16800円と両方あるのですが、この場合はどちらになるんでしょうか?
症状からすれば、ほぼ「基板交換」でしょうし、16800円の方でしょうね。
幸いまだ経験はありませんが、他人事でもありませんし、バックアップはこまめに取っといた方がいいんでしょうかね(苦笑)
(そうは思いつつ、まだ一回もバックアップ取った事ないんですがね・・・(汗))
> 私から言わせれば『あい変わらずPS3の故障話に過敏で、スレッドとはズレたエキセントリックで説得力のない書き込みをダラダラ延ばして読み手をうんざりさせた挙句に板を荒らすだけの、PS3の贔屓の引き倒し的の書き込み者』なんですけどねぇ。
私から言わせもらえるなら「故障率高い」話を布教し続けてる人達にも50歩100歩な印象を感じてしまうのですが。
そもそもコノ手の話は無限ループで解決しないのは大抵の人が存じてると思いますが、それをわざわざ最初に書き込んだD2XXX氏は
「火付けをして燃え広がってるのを楽しんでる放火犯」
にも見えてしまいます。
リアルでそんな事間違ってもしないで下さいね?
書込番号:10439856
10点

ムアディブさん
>一年目に沢山出て二年目に下がるんじゃないのかな?
そこらへんは良く分りませんね。2年目以降の方が高いようなイメージがありますが違うかも知れませんね。
あと、誤解を招く言い方をしてすみません。「2年目、3年目と経つにつれ、そのモデルの累計故障率は上がっていきます」と言いたかったのです。
>修理はメイン基盤交換といってもリビルド品でしょう。
>で、取り外した基盤はゆっくり修理するわけです。
最近そう言う方法を取るのですか。新しいのを作るより人件費が高そうですが。
高速デジタル回路の場合、壊れた部品が必ずしも悪いとは限らないので、基盤の修理より故障基盤は破棄して欲しいですね。
例えばメモリーが壊れた場合、メモリーコントローラーの波形異常が原因かも知れませんし、そのコントローラーの異常が他の部品の規定値を超えたピーク電流によるものかも知れません。高速で稼動している基板上のどのパーツが元凶かを突き止めるには、個々のパーツを抜き取ってクリティカルテストなどを行わなければなりませんが、そのテストに掛かる人件費を考えると、やはり故障基盤は破棄して貰いたいところですね。
ちなみに、交換基盤はリビルド品だと、公式サイトなどに載っているのでしょうか。余り探す時間が無くて。すみませんが情報をお願いします。
書込番号:10440057
5点

私も先週の日曜日にDK DVD+R DLに焼かれたDVDの再生トラブルでピピピと赤点滅で電源が切れそれ以後、緑→黄色→赤点滅→電源が切れるの繰り返しで全く起動せずディスクが取り出せず入ったままの状態に成りました。修理送りは、今回で二度目に、一回目は千葉へ
>ちなみに、交換基盤はリビルド品だと、公式サイトなどに載っているのでしょうか。余り探す時間が無くて。すみませんが情報をお願いします。
その後、サポートに電話で聞いたところ、再生品(使える物を集めて修理した)を修理等で使っているとの事でした。(全てのPS3に使っているかは分からない)
又、再生品でも新品と同等の性能、品質が有ると主張してました。
つまり、再生品で修理されたのが原因で修理後に故障しても三カ月以上たっていれば絶対に有料修理だそうです。
書込番号:10441294
2点

スレ主さまお気の毒です。
私も同じ症状で修理中です。
昨日サポセンから基盤交換で修理代が16800円かかるとの連絡が来ました。
故障はしょうがないとして、HDD初期化でセーブデータが使えなくなるのは大変ショックでした。
セーブデータの救済措置は行ってほしいなあと思いますね。
書込番号:10441806
2点

>ムツミが好きです?さん
そうでしたかソニーのサポートが悪いのは昔からですがこの件は知りませんでした。
修理する際保証修理であれ有償修理であれパーツの使いまわしをしてるとは驚きですね。
PS3に関してはコントローラの修理すらしないのがソニーです。
「修理したいなら箱ごと送って来い」です。
販売店も呆れる程です。
先日レコを買ったのですが、そのレコのリモコンがおかしくサポートセンターに電話をしたら
「おかしいですね。でもソニーではリモコンは一切保証しませんおで販売店に相談してくれ」との事でした。
納得できないので
「販売店に相談して不具合があれば販売店が保証してくれるのか?」とたずねると
「販売店が保証するかどうかは販売店による、もし保証してくれなくてもリモコンは3000円くらいでうってますよ」って回答でした。
そもそも販売店は製品を横流しにしているだけで製品の不具合は販売店に責任ないし、あまりの対応の悪さに
「買って1週間たってないにこのトラブルでその対応はおかしいし納得できない、売るだけ売って後は放置するような対応なら消費者センターに相談する」
ソニーは昔からサポートが酷いのですが、常識はずれな対応なら消費者センターに相談したらすぐ対応が変わるのもソニーのクセです。そしたらしばらく電話を保留にされて案の定
「じゃリモコンだけ交換します」となって好感品が届くとやはり元のリモコンの不具合でした。
そのまま何も言わなければ自分で新しいリモコン買うか販売店に責任とらせるかの酷い対応です。
>j-j-hotochanさん
データこそしょうがないですよ。バックアップするのが当たり前です。
ただ、問題なのは最近はソフトによってはセーブデータのバックアップができないソフトが出回ってますね。
ガンダム戦記がそうです。こうなるとHDD故障したりするとどうにもなりませんね。
ブラジリアン2
俺が何に嘘ついたのかちゃんと書けよ。一方的な書込みをして都合が悪いとなると逃げるのか?
チャリンコスキー
>火付けをして燃え広がってるのを楽しんでる放火犯」
お宅さんも相変わらずだね。具体的な事かかずに感情的な事だけ書いても何の意味も無いよ。
結局信者さんたちは都合が沸くなるとやっきになるだけだな。以前もわけの分からないレスあっ地こちに付けてホントきもかったぞw
>リアルでそんな事間違ってもしないで下さいね?
間違ってるも何も自分が買って使って思ってる事をかいてるだけ。前々間違っていないよ
書込番号:10442726
5点

交換部品に「再生品」を使う、と言う話については、
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/warranty.html
にて結構昔からハッキリ書いてありますね。
最初っからだったかどうかは存じませんが。
書込番号:10443000
4点

ホント字が読めないね。
俺が書いているのはそのソニーのサポートの姿勢だよww
書込番号:10443220
0点

相変わらず荒らしますね・・・
この手のスレに必ず登場する人物は無視するのが一番ですよ
こちらでも「一切相手にしないでください」と記述されています
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#17
書込番号:10444063
8点

>あと、誤解を招く言い方をしてすみません。「2年目、3年目と経つにつれ、そのモデルの累計故障率は上がっていきます」と言いたかったのです。
下がることはないんだからそれは当たり前ですよね。そうだとしてどういう意味があるんでしょうか。
>最近そう言う方法を取るのですか。新しいのを作るより人件費が高そうですが。
最近がいつまでか知らないけど、わたしの知る限りノートPCのマザボなんかが新品修理だったことはないですね。逆にいつごろは新品交換してたんでしょうか。新品なら値段が全然違うのでわかると思いますが。
>高速デジタル回路の場合、壊れた部品が必ずしも悪いとは限らないので、基盤の修理より故障基盤は破棄して欲しいですね。
低速デジタル回路ってなんだろう、、、
低速だと壊れた部品が悪くて、高速だと壊れた部品以外が悪い理由はなんですか?
色々知らない情報が出てきて勉強になるなぁ。
>例えばメモリーが壊れた場合、メモリーコントローラーの波形異常が原因かも知れませんし、そのコントローラーの異常が他の部品の規定値を超えたピーク電流によるものかも知れません。
波形異常とは? 少なくても波形の異常は現象であって原因ではないと思いますが。ハードの故障は必ず物質的な異常にたどり着くはずですけど。
波形の異常を見つけたとして (デジタル回路でそんなテストはしないと思いますが) 原因が他の部品にあるならその部品を交換するだけでは?
>高速で稼動している基板上のどのパーツが元凶かを突き止めるには、個々のパーツを抜き取ってクリティカルテストなどを行わなければなりませんが、
いや、完成品だからそんなことはしないでしょう。まず不良パーツの当たりをつけて、部品交換 → テスト → 合格ならそのパーツが原因とする。
場合によってはパーツを詳しく調べて仕入先にねじ込む。とかそんな感じかと。
>そのテストに掛かる人件費を考えると、やはり故障基盤は破棄して貰いたいところですね。
意味がわからないんだけど、安くなってるならいいじゃないですか。ユーザーが四の五のいうことじゃないと思うけど。使えるパーツは利用すべきでは?
問題があるとしたら、テストが不完全で不良を見逃すケースですね。これはもちろんテストの習熟度が低いと起こりえることですけど。実際台湾メーカーのパーツは回転寿司で再生品の不良率が高いのではないかといわれてますが。
まぁどっちにしろ完成品検査は同じメーカーが行っているんで、新品の不良率を見るとだいたいどういことが起きるか推測できます。
もうひとつはパーツの寿命ですね。修理しても結局耐用年数は伸びないわけです。
>ちなみに、交換基盤はリビルド品だと、公式サイトなどに載っているのでしょうか。余り探す時間が無くて。すみませんが情報をお願いします。
だからサポートに聞けば教えてくれますよ。聞いてください。簡単ですよね?
書込番号:10444398
2点

>故障率が高ければ、世界で一千万台以上、
>日本でも数百万台も売っているのですから、掲示板は故障報告だらけになります。
実際に、故障率報告が多発してるけど?
まったく信者も度がすぎると、傍から見てても痛いだけですね…。
故障したら、全員が価格コムに書き込むとでも、思ってるわけ???
一応、私はVAIOを10台以上使ってきている、筋金入りのソニー贔屓だけどさ、
プレステ3に故障率の高さと、その対応の不味さには、
さすがに苦言を呈さずにはいられないですよ。
書込番号:10461897
7点

ブラジリアン2はいつもの事です。
コイツは書きたい放題書いといて肝心な事花にも書かずに逃げ出すからね。
今回も俺が何に嘘を書いたのか何も書かないww
どうにもなりませんね。
ブラジリアン2のような狂信的なソニー信者はいつも工作員だとかアンチだとか書くだけで具体的な事は何1つ書けてません。情けないの一言です。
書込番号:10462020
6点

>リビルド品
60Gモデルのパーツは既に生産していませんから数に限りがあるわけで、60Gモデルを修理に出したら修理できませんので有償で40Gモデルに交換しませんかと持ちかけられたという報告も掲示板に上がってきていますから新品の交換用パーツはもう無いんでしょうね
書込番号:10462083
2点


再生部品の使用に対して「使いまわし」と表現したり不安を抱いている方が居られますが、その理由を勘違いされています。
以下、SCEとはぜんぜん違う業種ながらメーカー勤めの者として申し上げます。
故障修理に際して、問題のあった部品を廃棄し量産ラインから新しい部品を持ってきて組み込む方が手間やコストを考えると圧倒的に楽で、担当レベルで論じるのであれば、そうできるものならそうしたいのが本音です。
しかしそうできない理由は、大きく分けて二つあります。
ひとつは、産業廃棄物の削減です。
昨今はどのメディアでも念仏のように「エコ」を論じているのでお察しいただけると思いますが、メーカーは、売上げの確保や経費の削減と同様に環境保護を重要な責務としており、社会的認知度の高い企業ほどその傾向は如実です。
詳細に記すとかなり長くなってしまうので省きますが、例えばPSシリーズにも「CE」マークがついていることに気付いていることをご存知でしょうか。
これは世界で最も環境保護に積極的である欧州各国の基準を満たした商品にしか表示されていないのですが、日本でも有名な「RoHS」「REACH」をはじめとする各種規制をクリアした証です。
そしてSONYグループはそれらを遥かに凌駕した種類の項目を独自に規制しており、それは購入先や孫請けの生産工程に於いて派生する廃棄物や梱包材に至るまで徹底されていることで有名です。
そんなSONYグループに属しているSCEが、故障対応の度に産業廃棄物をホイホイと捨てられる訳がないのです。
そして第二の理由。←こちらの方がSCEにとって重要です。
簡単に申しますと、その故障部品を徹底的に分析し、今後の商品開発における参考資料とするためで、不具合や故障の情報はメーカーにとって非常に重要な「情報」となり得ます。
それを廃棄することは、自ら宝を捨てるのに等しい行為で、故障の多い部品なら素材レベルから強度を見直したり、逆にまったく故障を起こさない部位なら不必要な補強部品を除外してコストに反映させたり…。そうすることでより良い商品を少しでも安価に製造できるように改善するのは、メーカーとして当然の行為です。
http://www.kujou906.com/(←以前にトロステでも紹介されましたね)
しかし、お客様からお預かりしたPSを徹底的に分析し改善してから組み込んでいては、徒に時間を浪費してしまうのは自明ですよね。
そこで、修繕し全数検査された補修部品を組み込んでいる訳です。
これはむしろ、量産ラインで抜取り検査されたものより信頼性が高いと言え、それ故に新品より短期の保証期間を設定されているのです。
書込番号:10462940
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


