![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月28日 05:40 |
![]() |
0 | 24 | 2006年11月28日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月27日 23:31 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月27日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月27日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月27日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
今自分が知ってる限りでは時間によって色が変わるくらいで、壁紙等の設定もできないみたいです。
書込番号:5684897
0点

自分ではよく分かっていませんが、
たとえば、ブルードラゴンの背景にするなどはできます。
書込番号:5687692
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

自分は祭りに参加するキモチで初日に手に入れましたが、
現状ソフトのラインアップを見て、
特に欲しいものがなければ今買う必要もないでしょうね。
近いうちにいつでも店頭で購入できるようになるでしょうし、
Wiiを見てからでも遅くないでしょうね・・。
ちなみに音は静かだし、熱もほんわか程度ですね。
自分のは。
書込番号:5658147
0点

こんにちは、これは僕自身の考えなのですが、今回のPS3は重大な初期不良は見受けられず、メーカー側のサポートもPS2などの時よりはまあ良いといわれているわけで、今買わず型番が変わるのを待つというのは、金銭的な理由意外 特に思いつかないのですが。
逆にここからは、新型がより良い物になるのか?という事を書きたいのですが、まず今回はハード自体の原価(パーツやBDドライブなど)が非常に高い事。これは、正確なデータがないので具体的な数字は書けないのですが、ハード自体を定価で売ることはメーカーにとって確実に赤字になっているはずです。このことから見ると、ps3の初期型にはちゃんとしたパーツが使われていて、あの値段であることは非常に良心的であると僕は思います。さて、新型機になるとそれがどうなるか、当然ハードの普及が進めば、各パーツの単価も下がり大量生産による粗悪品も出てくるはずです。これは、仕方のないことです。ps2の場合DVDの普及に大いに貢献するとともに普及し、その過程で型番が次々と変わっていったわけですが、今回はどうもPS3の普及=BDの普及とはなりそうもないというのが実情であり、そのサイクルで得られるライセンス料(ゲームソフトも同様)で利益を得るというのがメーカー側の基本的なあり方だと思うのですが、そのサイクルがうまく回らないとなると、新型の登場や定価の引き下げはどう考えても難しいのでは?と思ってしまいます。ですが、ps3には今までのゲームにはない拡張性や、ネットを通じた課金せいのゲームなどもありますので、そちらの利益でカバーすることもできるかもしれません。
つまり僕がいいたいことは、PS3の初期型は当面の状況を見るとやはり一番良い製品なのでは、ということです^w^
長々とすみません<(^^;)まあプレイステーションは型番をどんどん変えちゃうよくわからない機種なので、この先どうなることやら。。。という感じですかね〜。
書込番号:5658210
0点

わたしも、 よじかつさんのコメントと同じ考えです。
1.壊れなくするためにかなり安全設計が施されている。
2.初期なので製品単価が高い、高級品が使われている。
3.バグによって後々お買い得な機能が利用できる可能性がある。
いま、Linuxをインストールするチュートリアルが公開されています。そのうち出来なくなったりするので、今がチャンスだと思います。
仮に故障が起きてもSONYは喜んで修理してくれると思いますよ。
(バグ、エラー探しのために)
書込番号:5658364
0点

いろいろなご意見、ありがとうございました!!!! 参考になりましたぁ!!!!!!
書込番号:5658716
0点

私は待てるんなら待ったほうがいいと思いますよ。
この手の精密機械はいやというほど、テストを繰り返していますので、致命的なものは10日程度では発覚しません。
もし致命的なものが出るとしたら、半年から1年くらいかかるのではないでしょうか。(大体リコールされるのは、初期出荷が半年以上前のものが多いと思います。)
なので、半年〜1年くらい待つつもりであれば、現在より製品は確実に安定している(不良品の確率が下がる)と思いますが、1〜2ヶ月のつもりであれば生産ラインもよほどのことがないかぎり変更ありませんので、待つ必要はないと思います。
私は当然待てませんでしたがw
書込番号:5659432
0点

バカモノ!!
「まいにちいっしょ」
があるではないか!!!
無料で毎日トロに会えるのじゃ
皆買うのじゃ。
書込番号:5659715
0点

トロはフジテレビで
毎日会えるじゃないかぁぁ
書込番号:5659846
0点


↑PS3の販売に反対するデモの人達でしょうか??
壊して見せびらかすだけなら、不良品でももらってきてすればいい事。
わざわざ新品を並んで買わなくても・・。
書込番号:5660157
0点

欲しいソフトが出てからPS3を買う方が良いと思います。その頃には安定した製品が大量に出回っていると思います。わざわざ並ぶ必要も無く普通に買えると思いますよ。
書込番号:5660283
0点

「新しいソフトが出回ってから」に一票追加!
想像ですが、新しいソフトに合わせてチューンアップやバージョンアップが行われる可能性があり初期ロットでは新しいソフトに対して作動が遅くなる???とかの可能性を疑っています。
SONYに悪気があるとはいいませんが、ハードよりソフト指向の経営方針なって以来、開発を終わらせずにソフトアップデートで顧客に還元している。
PSXでの過去の事例を見ても本体のハードは変更せずに製造を継続してソフトのアップデートで機能を改善追加してきた。しかしながら半導体部品の進歩、他社との競争条件などから、一年経たずに旧製品は製造中止、型番を更新してマイナーチェンジを繰り返さざるを得ない状況に陥っている。
車みたいに下取りに出して新型に買換える覚悟があるかたには吉!
PS3の今回の型番が1年以上変更なしでソフトアップデートのみで機能を追加してくれれば良いんだけれども、、、PSXで苦労したボクには期待薄に思えます。
でもPS3にはSONY一流の挑戦心(challenging spirit)を感じるので、PSXと融合した製品も追加発売されるのを待っています。>値段高そう、初期不具合多くなりそうだけど。
書込番号:5660833
0点

原価について補足
1.805.85ドル(20GB)
2.840.35ドル(60GB)
調査会社の米アイサプライより
書込番号:5660844
0点

欲しい時が買い時。これが常識じゃ無いでしょうか。
今後のロットが良くなるか悪くなるかは誰にもわかりません。
PS2は、初期のロットではHDDが内蔵できなかったりという制約がありました。
PSPは、後のロットでは液晶が安いものに変わって品質が悪くなりました。
PS3に関しては、PS2の互換チップが今後省かれ、ソフトエミュレーションになる可能性が指摘されています。
そうなると、互換性能は今より落ちる可能性が高いと思います。
一方で、早ければ来年にもcellのプロセスシュリンクが絶対に行われます。
これにより、消費電力と発熱がかなり下がると思います。
とは言え、いずれにしてもロットの差で利用できないサービスが発生することは、まず考えられません。
書込番号:5661354
0点

自分は迷っている間、買おうかどうしようかと悶々と考え続けてしまう人間なので、迷ったら買う方向で動いてしまいます。
そんなわけでPS3は買ってしまいました。とりあえず満足しています。
ただ、個人的にPS3はそれをつなぐ環境によってかなり満足度が変わってくる機械だと思います。
たとえば、HD対応テレビ、5.1chサウンドシステム、ブロードバンド回線、などの環境がすでにあるか、
もしくは購入予定なら、今買っても後悔は少ないかもしれません。
その中でも、個人的にPS3においてHDテレビは必須条件かなと思っています。(ブルーレイもありますし)
まだ、それらの環境がないのであれば、液晶テレビなどは来年に向けてさらに安くなるでしょうから、
そういったものが整ってから購入を考えてもいいかもしれません。
書込番号:5661546
0点

PS3の原価は9万5千円らしいです。
by産業新聞
書込番号:5673268
0点

今のPS3価格は赤字販売で本来は60GBが9万前後の予定だったようです。
日経ネットによると、PS3ソフトは日本よりアメリカのほうに開発力があるそうでアメリカのPS3ソフトは15本発売されているそうです。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000024112006
書込番号:5677637
0点

原価10万もするものを半値で売る。
手法としては携帯電話と同じなのでしょうが、別に契約しているわけでもないので、「大量に買い込みバラして部品を売ったり」なんて闇ビジネスの標的にならないか心配です。
ちなみに私の予想ではPS2の頃より値下げは遅いと思います。
2年間は無いと思います。
書込番号:5685829
0点

1年前の話になりますが、従兄弟と叔父の葬儀での話し
『今ソニーで何やってんの?』と私
『PS3のバグ潰し』と従兄弟
そうです、従兄弟はPS3の開発に携わっております。
当初11月11日の発売に向けて国内で100万台ストック
する予定だったが、ブルーレイドライブの歩留まりで
思うように製品化出来ていないのが実情です。
結果中国製(アメリカ・ヨーロッパ輸出向け)にまで頼らざる
を得なかったようです。(それでも合計で10万台弱)
アメリカに輸出するはずだった部分まで国内に回した為、
アメリカ・日本で供給不足となっているのが今の状況です。
初期製品ロットのトラブルを心配される方も多いと思いますが、
逆に出荷がこなれて来たり、品番変更等が発生すると、いたる
ところのコストダウンを図るのがトヨタしかりソニーの常套手段。
事実、PS2を10000番から75000番まで分解した
経験から述べさせて頂くと、
発売当初はとにかく高い評価を受けたいと、オーバークォリティ
とさえ言える様な構成でハードを作り上げますが、バージョンアップの度ごとに部品点数を削って来ます。
PS2の薄型モデルは初期モデルと比較して使用中の故障率が高い
ことはご存知でしょうか?
確かに均一な工業製品など存在しないし、故障しない工業製品など
ありません。
ただソニーが社運を賭けたPS3だからこそ、市場での評価が一定するまでむやみにコストダウンに走ったりすることは出来ないのです。
やりたいソフトがあったりブルーレイを再生して楽しみたい方
が買われるのが一番ではないでしょうか?
しばらく待てば製品トラブルが回避出来るというのは妄想ですよ。
書込番号:5687427
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日、ヤマダ電機で予約したんですが、四ヶ月待ちという事でした。福岡市近郊の電気屋、ゲームショップ等で入荷、もしくは予約販売してる店があったら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

私はまだPS3はやりたいソフトがないので、待ちの状態なのですが、Wiiの予約でかなりの店舗を回りました。ヤマダは次回入荷未定と書かれていますね・・・(私は北九州です)でも、20Gは在庫がちらほらと見受けられました・・・(どこだったかは覚えていない ^^;)
すぐにでもほしいのであれば、予約を行っていない店にまめに足を運ぶことかな・・・
あまり、役に立たない情報でしたが・・・
書込番号:5670033
0点

私も福岡市内で探していますが、なかなかめぐり合えません。今日ダイヤモンドシティルクルのフタバ図書(ゲームコーナー)にて予約を受け付けていましたので一応予約だけしましたが150番台で、今までに何番目まで販売したか聞くと30台だそうです。私の手元に来るのは年を越しそうです。
書込番号:5682484
0点

ダイヤモンドシティのフタバ図書は確かポイントカードがありますよね?価格はいくらでポイントはどのくらいつくのでしょうか?
書込番号:5685684
0点

すいません、ポイントカードは作ってないので聞いてません。お得なようなら作ろうかと思います。
書込番号:5686919
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
20Gの購入を考えている者です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
多くの方が60Gにこだわる意味がわからないです
私の認識ではPSPとの連携部分で20Gだと
無線LANでのやり取りができないが有線(USB)でなら
同じことが可能だと思っているのですが違いますか?
無線って所にこだわりをお持ちなのでしょうか?
それとも有線ではできない何かがあるのでしょうか?
0点

リモートプレイは20GBの方では利用できません。
書込番号:5679355
0点

私は60GBを購入しましたが、PSPとのリモートプレイはどうでもいい機能(将来的にはわかりませんが)です。他の追加機能が問題かと・・・
1.ディスクスロット部分が銀色で高級感がある。
2.20GBはディスク容量が少なすぎる。
3.カードスロットはあると便利。
ディスク容量はネットから体験版、デモ等をダウンロードするだけで、20GBでは1年持ちません。(Xbox360でもダウンロードするたびに、泣く泣く何かを消している状態)
また、HDDにソフトをインストールする場合(快適プレイ)も、20GBでは3本くらいしか同時にできません。
カードスロットは、将来HDDを交換する場合のセーブデータの退避や友達とのデータ交換が容易にできる。音楽や写真にもあると便利などなど。
書込番号:5679408
0点

自分は20Gにしました。
理由としては、まず、PSPを持っていないし今後も買う予定はないので、リモートプレイは不要だということ。また、PS3を設置した真横にアクセスポイントがあり、無線LANで接続するまでもないこと。
Sephiriaさんの指摘した3項目については、
> 1.ディスクスロット部分が銀色で高級感がある。
写真をよく見たらそうでした。でも機能には影響ないし…
> 2.20GBはディスク容量が少なすぎる。
最終的には60Gでも足りないと思います。結果的にHDDの換装をするのであれば容量は少なくても構いません。
> 3.カードスロットはあると便利。
USB接続のカードリーダーライタは持っていますし、しかも千円ちょっとでも売っていますので。
なんてところでしょうか。
ちなみにデータの退避などには余っていた40GのHDDを都度USB接続して使うことにしました。
比較的20Gのほうが入手しやすいと思いますので、機能的に無線LANもリモートプレイも不要で、HDDの換装も計画されている方は20Gでいいんじゃないかと思います。
もし20GにHDMI端子がなければ自分も絶対に60Gでした。(こればかりは後付けは無理ですから…)
書込番号:5679962
0点

ご参考までに
PS3使用レポートその2:PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061124/ps3psp.htm
PS3連携やゲーム配信サービスに対応したPSP最新ファームウェアを検証
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16295.html
「PS3内のコンテンツをPSPでストリーミング再生できるリモートプレイはPS3との接続に無線LANが必要なため、PS3は標準で無線LANを搭載した上位モデルでなければ利用できない。一方、ゲームソフトのダウンロードはUSB経由でPS3からデータを転送するため、無線LANを搭載していないPS3でも利用可能」というところですね。
リモートプレイに関しては、まだコンテンツが充実してないようなので有り難味は薄いようですが、将来充実してくれば魅力が出てくるでしょうね。
書込番号:5681808
0点

>将来充実してくれば魅力が出てくるでしょうね。
水を差すようで申し訳ありませんが、個人的にはあまり期待
できないように思います。
何故ならほとんどのソフトハウスは、上位機種にしかない機能を
使う事に消極的だからです。
販売見込みを自ら減らす事につながりますから。
PSPを持っていたら「より楽しめる」程度のアドバンテージなら
有り得るかもしれませんが、逆に言うと無くても問題ないという
レベルの付加価値でしかないでしょうから…
今後ソニーが20Gのユーザー数を「無かった事」に出来るほど
60Gの方に注力するとしたら分かりませんが。
書込番号:5683491
0点

カードスロットですが、驚異的な優れものですよ。
デジカメのメモリーをつないで再生すると、今までパソコンなどで見ていたのは何だったんだろうというぐらい激速で再生できます。ぱらぱらとページをめくる感覚でプレビューできます。
またアルバム作成を選択すると、センスの良い手書き風のアルバムを画面上に作ってくれますが、これがまた高速で、PS3の CPUパワーを見せつけてくれます。
書込番号:5684889
0点

スレ主です
皆様ご丁寧に教えていただいて
ありがとうございます。
要は20GBだと
PSPへのダウンロードはできても
リモートプレイってやつができないって事ですね
なるほどよく分かりました
でも昔からポケステとPS1の連動とか
GBと64の連動とかGBAとGCの連動等
携帯機と据置機の連動はいろいろ
ありましたが(今回はWiiとDSかな?)
結局付加価値を超えるものでは
なかったような気がします
独断ですが今回もそうなりそうですね
というわけで20GBを買うことに決定しました!!
書込番号:5686214
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
>ゲームをしてる途中で、ソフトを抜いた後、何をやっても、メインが面に戻りません
不具合ではありません、間違った使い方です。
>一度電源を切れば戻りますけど
最悪内蔵ハードディスクが昇天しますよ。
書込番号:5685459
0点

コントローラーのPSボタンを押しっぱなしにするとゲームを終了する、本体の電源を切るなどの項目が画面上に出ると思いますが・・・。
書込番号:5685464
0点

ご回答、ありがとうございます! くわしく言うと、ゲーム途中でコントローラのPSボタンを押して、終了しますかの後、しばらくお待ちくださいの画面のまま、切り替わりません
書込番号:5685476
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ついに、20GBをGETできました。
(本当は、60GBが欲しかったんですが!)
ネット設定の、仕方について質問ですがあまり機械関係には、詳しくないのでお願いします。
説明書に、通常は設定でかんたんを選べばネットにつながるみたいですが、IPアドレスがタイムオーバーでネットにつなげません。
何度やってもだめです。
これは、プロバイダーが対応してないからでしょうか?
ちなみに、CATVの光です。
よろしくお願いします。
0点

PS3のほうが対応していないのが原因です。まず、光端末からPS3に直接つないでいませんか?
プロバイダーに接続するには、PPPoEのソフトか「ルーター」とハブが必要です。パソコンで接続するのが原則ですから、ルーターの設定はパソコンでして、ルーターからの配線をハブで2つに分けます。そうすれば、自動で認識します。
書込番号:5684702
0点

素早い回答ありがとうございます。
モデムから、直接つなげばいいと思っていました。
ブロードバンドルーターをつけてそこから、PS3につなげるのはだめなのですか?
ハブを、使う場合は別途料金がかかってしまいます。
書込番号:5684749
0点

要確認ですが、今発売されているブロードバンドルーターは大抵4ポート位ハブを内蔵しているのでブロードバンドルーターの購入だけでOKだと思いますよ。
書込番号:5684820
0点

隣のお兄さんさん・お鮨好きさんありがとうございます。
週末にでも、ブロードバンドルーターを買って試してみます。
書込番号:5684988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


