![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月16日 00:29 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月16日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月15日 21:59 |
![]() |
0 | 38 | 2006年11月15日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3は、現ゲーム機の中では1番画像がきれいですよね?
他の掲示板で見かけたのですがxbox360とほぼ互角と書き込みがあったのですが、どうも納得いかないのですが、知り合いの家で2つ並べて見たのですがPS3の方がなんとなく綺麗(細かい)のような感じがします。実際どうなんですか?
ネット友達の話だとXbox360は10月31日にシステムのUPデートをしたので綺麗になる予定だがソフトは、以前のままだからとか、UPデートも、これからのゲームのみの対応だから実際は、映像データが大量で、XboxゲームDVDディスクの要領不足のためPS3のゲームディスクに負けてるので、画質を上げるのは難しいと言ってました。
自分なりに調べたりそれぞれのメーカのHPに問い合わせましたが、
どこでもPS3の方が現時点では画像が綺麗と言う見解でした。
PS3を買った人に聞きます。PS3は現ゲーム機械の中で一番綺麗ですよね?
0点

解像度については、半歩PS3の方が上といった感じでしょうか。
PS3のソフトでもすべてが1080pに対応しているわけではないので
明確に違うとは言い切れません。
解像度を上げるとオブジェクトなどに影響が出てくるので、8対2の割合で
720pまでのソフトが主流になると思いますが、将来的に開発が
慣れてくれば、比率が変わってくるかもしれません。
Xbox360の場合は720pですでにギリギリいっぱい+D端子で1080p
接続できるTVとかも限られますし、ゲームでは720p止まりでしょうね。
書込番号:5640129
0点

開発メーカー次第でしょう。
1080pと720pを比べても、解像度では1080pですが720pに比べるとエフェクトを削らざる得ません。
どっちが綺麗か?と問われれば、解像度が高い方を挙げる人もいれば、
エフェクトが沢山かかってるいる方と言う人もいます。
360とPS3ではGPU的には差があまりないので、
Cellでどのように進化するかに期待したいですね。
あと、メディアの差もあるかな。
360ではDVDだから容量を削らないと入らない、という話が良く出ます。
書込番号:5640315
0点

大変ありがとうございます。
やはり、少しはPS3と判断しても良いみたいですよね?
ソフト開発にはがんばってもらってフルスペックゲームをがんがん出してもらいたいですね・・・
ま〜今のところ、大きな初期不良が無いだけありがたいですが、一刻も早くPS3の機能を使った新しいジャンルのゲームがしたいです。
たとえば、職業関係のゲームなど
映画監督シュミレーションRPGとか莫大な画像や、データ処理が可能ですのでし、ただ作るだけではなく自分で取った映像なども足したり、ライバルの出現や、映像のノウハウ、新たな発見など、、、
とにかくソフト開発会社には本当にがんばってもらいたいです。
どうも、ゲーム機の機能を使いきってないのは明白であるし・・・
360にいたってはDVDでは、容量不足まで懸念される事態ですよね、ま〜このごろ、PS2本体も安く買えますし、DVDゲームソフトでしたら無理してPS3や360、wii用に出さないで、PS2用でゲームを出してほしいです。
書込番号:5642027
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
東芝の液晶テレビ37Z2000とHDMIで接続したのですが、1080pモードの設定をすると画面が乱れてうまく表示が出来ません。
同テレビで1080pが使える、使えないの情報がありましたらお願いします。
0点

37Z2000ですよね?
WEBにははっきり 1080P対応って書いてあるけど?
書込番号:5625944
0点

僕もD5の1920X1080(1080P)及びDVI-Dにて1920X1200の表示可能なモニターを使っていますが、1080PをPS3で選ぶと、モニターは「1920X1200@60HZ はサポートしていません」と表示が出てしまいます。今、サポートと電話でやり取りしていますから、返事の結果を書き込みます。
書込番号:5626207
0点

私はREGZA 42Z2000にPS3(20GB)をHDMIケーブルで接続しましたが、とくに問題は出ていません。
XMBからゲームに切り替わるときなどにたまに一瞬ノイズっぽい画面が出たりしてますが、ゲーム中などは問題なしです。
参考までに私の場合、REGZAのHDMI3に入力しており、PS3の初回電源ON時からHDMIのみで接続、画面の初期設定などはほとんど規定値ですすめました。
書込番号:5626309
0点

>参考までに私の場合、REGZAのHDMI3に入力しており、PS3の初回電源ON時からHDMIのみで接続、画面の初期設定などはほとんど規定値ですすめました。
設定は1080Pでしていますか?
今、問題になっているのは、1080Pでの接続がうまくいかないと言うことですが。
書込番号:5626373
0点

>「1920X1200@60HZ はサポートしていません」
って、残像低減機能が悪さしてるわけじゃないんですよね?
うちのTVはビクターの120HZモノなんですが・・・
書込番号:5626773
0点

みなさんレスありがとうございます。
720pでも綺麗に写りますが、せっかくですから1080pにしたいのですが..
37Z2000(TV)とプレステ3は両方とも1080p対応しているはずなのにうまくいきません。
1080p設定にしたとき画面が乱れて見れたものではありません。
ほんだこ2さんは同シリーズで、問題が無いとの事ですが、1080pで使えているのであれば希望はありそうです。
また、隣のお兄さんのサポート回答を期待しています。
書込番号:5627878
0点

まんぼうくん さん
PS3メニューのディスプレイ設定を確認しましたが、1080Pとなっていました。37Z2000もHDMI入力は1080P対応な上に表示上もフルHDですので、インチ差以外は42Z2000と同じはずですよね。
私の場合はREGZA側の画面設定をジャストスキャン(操作編21ページ)にしています。
また、HDMIケーブルはPanasonic製のVIERA Link対応型1.5mを使っています。(TVはVIERAじゃないですけど)
書込番号:5628494
0点

ほんだこ2さん 情報ありがとうございます。
画面設定をジャストスキャンに設定しましたが変わりませんでした。
あとは、ケーブルがあやしいので、近日中に換えて見ます。
書込番号:5629763
0点

解決しました!HDMIケーブルが原因でした。
高品質ケーブルのはずだったんですが、ノーブランド品は良くなかったようです。
みなさん、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:5632379
0点

まんぼうくん さん
無事解決してよかったですね。
1080pともなると相当帯域を食うと思うので、信頼のあるケーブルが必要ということでしょう。
いずれにせよよかったです。今頃は無事に1080p画面でゲームをバリバリされていることでしょう。
書込番号:5641952
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
はじめまして。
PlayStation Storeでのビデオとかゲームのダウンロード
についてですが、今日になって極端に遅くなってしまっています。
(昨日はレッジレーサ7の評価判は10分かかりませんでした)バイオハザードのPVは1時間くらいかかるのですが、みなさんは
そのような事象はありませんか?
ちなみに無線LANですが、別のノートPCで速度計ったところ4Mbps
ほど出ていました。
不具合なのか、ただ単にサーバーが重いだけなのか。。。。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
最近の人気ハードは定価が分からなくなるくらいの
値が当たり前のように出回ってますがこの状況は
一体いつまで続くのでしょうかね?
DSなど未だに定価販売は希。
WIIにしろPS3にしろ公開されている
ソフトラインアップではそれ程魅力を
感じるユーザーが少ない為初回出荷台数が
少ないというのもあるかも知れませんが…。
所詮ハードを作っているメーカーもこれから
どの程度出荷していくかはソフト次第という意味では
目玉となる物が出ない限りは今の状況が
続くのでしょうか?
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

買えなくて悔しいのはわかりますけど、同じ内容で何度も投稿しないでよね。いい年こいた大人が悲しがることか?
別に限定品とかではないし、もうちょっと待てば普通に買えるんだから。我慢しなさい。
書込番号:5639976
0点

欲しかったら、大手量販店なんぞ梯子しないで、
ジャスコとかサティーを回ればいいじゃん。
ここの板に書いてるやん、結構穴場やって。
書込番号:5640036
0点

欲しい気持ちも分かりますが、初回生産10万台ですからw
買わせる気があるのかな?っって言う感じもしますが、
来年の春先には量産体制が整いそうなので、
普通に手に入れたかったら春まで待つのも手ですよ。
どうせそれまではビッグタイトルのソフトも出なさそうだし。
書込番号:5640453
0点

これからクリスマス商戦を控えてるからSONYもそこそこ台数は供給してくるんじゃないかな・・・春とは言わずもうちょっとでしょう!
書込番号:5641313
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
みなさん転売についてどう考えておりますか?当方ぜんぜんオッケーだとおもいます。高くても絶対ほしいというかたいくらくらいなら購入する予定でしょうか?また転売はだめだという方はどの変がだめだと思っているのでしょうか?それぞれの感想聞かせてください。
0点

私は、転売をしても良いと思いますが、
やはり物が手元にある時、発売日以降にオークションに出品するのが望ましい、
オークションで購入するなら発売日以降が望ましいと思います。
発売前の今は、オークションでの予約購入はトラブルのリスクが高すぎると思いますよ。
私自身は、値上がりした商品を購入したことが何度もあります。
私は普段、ゲーム・玩具を購入する店舗は決まった1店のみとし、
常にお店の人とコミュニケーションを取って、
新商品の予約は1番目になるように努力しています。
色々な玩具が好きで、そのお店にはよく行くんですよ。
お店の人とは、互いにお茶菓子を持ち寄って店内でお茶しちゃう仲なんです(^^)
ただ、どうしても購入できない限定品等は、
「仕方がない」と割り切って、高値でもオークション等で購入しています。
PS3は発売当初こそは品薄が続くと思いますが、
案外PSPと同じような時期に、品薄解消しそうだと思ってます。
書込番号:5559784
0点

色々な意見ありがとうございます。PS3は初回出荷は少ないようですが、次の週入荷分なら手に入るとのことでしたので、ツタヤにて本日予約いたしました。結構穴場のようですのでまだ予約されていない方は探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5560409
0点

やはり発売日前だと詐欺等に巻き込まれる可能性もありますし、ちゃんとに発売日以降に出品しないとだめですよね。トラブルの原因になりやすいと思います。 ヤフーの違反商品の申告制度初めて知りました。いつくらいからこのシステムあったのですか?みんなで発売日前の転売は オークションのページ内の違反商品の申告しましょう
書込番号:5561210
0点

こういう煽るような書き方はいかがなものでしょう。
それと、支払い方法に代引きを選べば、予約商品でも出品できますよ。違反ではありません。
みんなで申告しようと言う前に規約を読んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:5562211
0点

オークションストア以外は、予約販売はNGだと思うのですが...
ヤフーヘルプ
----------------------------------------
落札者の入金を商品調達に充当する出品の禁止とは?
<例>
■ 期間が早くても手元にないことがわかるもの
・予約販売(発売前の商品も含む)となります
----------------------------------------
本来は自転車操業禁止目的のようですが
商品が手元に無い場合の出品も禁止されているようです。
”支払い方法に代引きを選べば違反ではない”とありますが、そのような説明は見当たりませんでした。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-49.html
書込番号:5562844
0点

まんぼうくん さんが書いていらっしゃるこのページの
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sel
l/sell-49.html
注意という所に、「商品の受け渡しにエスクローサービス・代金引換を利用している場合は削除の対象から除外」ということが書かれています。
要は、物がないのにお金を支払うのは問題だが、代引きは郵便屋さん立ち会いのもと、開封などできるので、詐欺などにあいにくいという事ではないかと思います。
しかし、補償などの対象にはなりませんが・・・。
削除から除外というのは推奨はしないが、落札者が支払い方法をある程度選べるので違反とまではあたらないと言う事ではないでしょうか?
書込番号:5562928
0点

>代引きは郵便屋さん立ち会いのもと、開封などできるので
ちょっとすいません、
この点についてのことなのですが、
以前、代引きで郵便局に取りに行った際に、そこの局員に、お受け取りになった場合は返金などできませんよ、としつこくうるさく注意を受けました。
この時、開封を薦めれらることはなかったのですが、この受け取りの時点で(というか、方便としては受け取り直前ということにしたい)、開封はできるのでしょうか?
開封ということは、受け取りをしていると考えられるので、返金(お金は実際には払っていないでしょうから、返品・返送)処理はできないのではないでしょうか??
よく郵便制度を存じ上げないので、教えて下さい。
書込番号:5562956
0点

郵政公社のQ&Aより。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/14.htm
代金引換精度は、郵政公社を始め、配達業者が「代理回収」となりますが、「内容物」の保証はしていません。
注文品と内容物が違う場合、「配達者」は「証人」にはならないのです。あくまでも「注文者」と「発送者」の間の「契約不履行」にしかなりません。
従って、「予約表」は、「現金支払いが済んだもの」しか法律上は守られないのです。その場合でも、「発送者」が「最初から金銭の詐欺行為」を目的とした「事実」がはっきりしない場合、「民事解決」しかないのです。
相手を特定するのに「発送者のIPアドレス」の開示請求(裁判して開示請求が認められる場合)がまず必要です。次に、IPアドレスから相手の住所、氏名を特定する開示請求を「プロバイダー」にこれも裁判所からの「開示命令」を出してもらう必要があります。一度にできるのは有能な弁護士しかいません。
そして、相手が特定できた場合、「民事訴訟」を起こします。相手が公判日に出廷しない、または抗弁書を出した場合は、数回の裁判が必要です。出廷しない、または抗弁書を提出しなかった場合は、1回で勝訴して、次の判決申し渡しの日から、「勝訴」した人が相手の財産(動産、預金の類)を差し押さえできます。
民事裁判を弁護士抜きで6回行って、やっと「勝訴」の判決もらえて、「差し押さえ」に行ったら、相手は「夜逃げ」して、行方不明。
結局被告の郵便受けのサラリーローンからの督促状の束を見て「取立てを諦めるしかない」という苦い経験から、
「ヤフオクでの小額詐欺行為」は、勝訴できる見通しは「困難」ということを理解してください。仲間ぐるみの「競り合い」でわざと金額が高くなることもあるので、ヤフオクの買い物にはリスクがある事を覚悟してください。
書込番号:5565354
0点

ということは・・・
>代引きは郵便屋さん立ち会いのもと、開封などできるので
という記述は、真実だが、
物理的にも・制度的にもできるだけで、その梱包物がどんなものであっても郵便局側としては我関せず、勝手にしてよ。
開けたければ開ければ?
というものでしかないのですね。
これでは詐欺は防げないですね。
書込番号:5565549
0点

中身を先に確認し、違っていたら払う必要はないのではないですか?
払わなければ、詐欺を免れると思うのですが。
書込番号:5566219
0点

http://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/14.htm
A. お受け取りの際には、差出人名、品名や引換金額により、注文品であることをご確認ください。
一度お受け取りになったものは、郵便局では返品・返金に応じられませんのでご注意ください。
また、内容品そのものに関しては郵便局では関知いたしかねますのでご了承ください。内容品に相違があった場合は、受取人から差出人にご連絡いただくことになります。
このようなトラブルを防ぐためにも、内容などについて、事前に詳しく情報交換していただくようお願いします。
ここを読めば、「差出人名、品名や引き換え金額により」と、なっています。つまり、「梱包されていれば、差出人と、品名、金額が合っていれば、受け取らざるを得ない。」ということにもなります。
中身を確認してから、支払い拒否をしても、それは「無理がある」と言うことです。梱包を開けると、「受け取った」とみなされます。
疑いを持ったら、「受け取り拒否」しか方法はありません。
「エスクローサービス」を使ったにしても、現物が届いて開封するまで「本物かどうか」の問題は残ります。詐欺を働こうという人間は「最初から」わかるような手段は使いません。
書込番号:5566506
0点

ですよね、
ミントさんは、どうしても中身を確認したいのでしょうケド、その権限は受取人しかなく、宛先人にはないことがまだ分かっていないみたいですね。
微妙な問題なんですけどね・・・
無理もないのですが。
書込番号:5572520
0点

<受取人しかなく、宛先人
どちらも同じ人の事ですよね。
受取人しかなく、差出人。
書込番号:5574783
0点

>受取人しかなく、宛先人
せっかく言葉を変えることによって、微妙な・しかし重要な違いを表現したかったのですが、まだご理解頂けていないようですね。
受取人、になってしまったからには、一旦受け取った以上、その内容物が注文品と違っていたとしても、配達人には突っ返せないでしょう、という意味で使っているのです。
つまり、開けたければ、受け取れ、と。
そして受け取ったということは・・。ということです。
宛先人とは、宛先として指定されている人ということです。
まだこの段階では受け取ってはいませんから、突っ返せますよね。(伝票に注文内容と違ったものが書かれていたり。分かりやすい例で言うと。PS2と書かれていたり、X-BOX 360だったり)
しかし、受け取ってはいない以上、開梱できませんよ、という意味です。
「開けて良いですか?」
「えぇ、どうぞご勝手に。では判子頂けますか。」
「(判子ポン)、じゃぁ、、(バリバリ・・・)」
「はい、ありがとうございました〜(ハィ、仕事終了。さよなら〜)」
「ぇ、ちょっと待ってよ。(まだ内容物が相違ないか調べてないよ)」
「・・・(無視。) (お前の配達物の内容がどうなってようか知ったこっちゃいないよ。私に言われても困る。もう判子はもらったし関係ないね)」
・・・ということです。
だいたい、開梱してしまったら、(もし返品ができるとして)元の状態で差出人に返せないですよね。(配達人の立場から行けば。差出状態のままお届けしなくてはいけないのだから、その逆も然り)
そこからも、受け取った以上は返せない、ということは分かると思います。
書込番号:5575501
0点

そんな事は文章を読めばわかります。
要は、代引きでの対応は2種類しかなく、
お金を払って受け取るか、お金を払わず拒否するかどちらかだとおっしゃりたいのでしょう?
受取人・宛先人もご自身では細かくわけたおつもりなんでしょうが、分かりづらいといいたかっただけです。
このスレ主さんの転売とは全く関係なくなってきたので、もう書き込む事もありませんが、お気に触られたらすみません。
書込番号:5576455
0点

>>要は、代引きでの対応は2種類しかなく、
お金を払って受け取るか、お金を払わず拒否するかどちらかだとおっしゃりたいのでしょう?
そう!そうなんですよ!
しかし、「そんな事は文章を読めばわかります。」
という発言には「??」
その直前の発言の発言では「どちらも同じ人の事ですよね。
受取人しかなく、差出人。」
とわざわざ間違った表現に置き換えられている。
あと、分かりにくい表現をしているとの指摘こそ、百も承知です。
だから、微妙な問題だと同時に言っているのです。
宛先にされた人と、受け取った人は違うということ。
そこの違いに気付けたかどうかです。
書込番号:5594890
0点

先日ヤフオクでPS3を売りました・・・
当方、PS2の購入に出遅れ、PS3が出たら絶対発売と同時に買うぞと決めておりましたので、近くのお店に「絶対買うから」と頼み込んで予約を入れてもらっていました。約束どおり購入したものの、子供がWiiの方がいいと言うので、手っ取り早くヤフオクで売ってしまいWiiを購入しようという事に。
転売屋への攻撃が横行しているのは知っていましたが、これほどまでとは・・・違反商品でもないのに、何十件も違反申告をされ、終了間際にはイタズラ入札の新規IDが次々高値をつけて、削除するのも大変でした。
安易に「みんなで違反申告しよう」などと書かないでください。転売目的ではなく、普通に不要だから売っている人もいるのだから。
それと、高額になっているように見えるのはイタズラ入札のせいです。新規IDを削除すると実際にはそんなに高値にはなっていないのです。イタズラ入札のせいで、値段が跳ね上がり、普通の入札者が買いにくくなっているのです。
書込番号:5640112
0点

子供が小学生ならはじめからWiiを選んでいるでしょうね。うちの子はまだ5歳です。ゲームはまだできないので、関心すらなかったのですが、CMを見てやりたいと思ったようです。うちはPS3とWii両方はいりませんので。
書込番号:5640762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


