![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年8月29日 09:59 |
![]() |
3 | 11 | 2009年8月29日 02:02 |
![]() |
3 | 6 | 2009年8月29日 01:04 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月28日 22:21 |
![]() |
151 | 40 | 2009年8月28日 20:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月28日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今40gbを持っていますが、どうしてもPS2を遊ぶときにコントローラーが有線なのが嫌になります。そこで60gbの購入を検討していますが、ほとんどのps2のソフトがきちんと動作しますか?動作しないソフトはどんなソフトですか?
0点

おはようございますわ。
利用時に問題のある作品を検索する(纏めた)サイトがあった気がしますの。
外出しているのでリンクの貼り付けは他の方にお願いしますわ。
書込番号:10066519
2点


kiznaさん、田舎のゲーマーさんありがとうございます。
自分が持っているソフトは、ほとんど問題なく動作するようです。
そのうちヤフオクで購入したいと思います。
書込番号:10066561
0点

よくアップコンバートばかりが話題になりますが、
コントローラの線がないというのも結構なメリットでしたね。
本体に毎回コントローラを差して遊んでいたころの苦労が今になってわかります。
書込番号:10067013
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
中古のPS3を買いました。HDDの改装を計画しているのですが、素人には厳しい作業なのでしょうか?一応知識的には自作でPCは組んだ事はあります。
またSAVE DATEなどのデータを改装後のHDDに転送?バックアップなど出来ますでしょうか?
使用したいHDDはWDの500GBを予定しております。メディアプレーヤー感覚で使用したいと考えております。
ご教授宜しくお願い致します。
0点

はじめまして。
自作を経験されているなら難しいと感じる場面はないでしょう。
ラジオペンチと、プラス1ドライバーがあれば問題なく換装できますよ。
難関は通称「青ネジ」で、これをを外せれば作業自体は10分もかかりません。
データは「バックアップユーティリティ」の「バックアップ」から
任意のHDDやUSBメモリーなどに移動させて、HDD換装が終わった後に
「バックアップユーティリティ」の「リストア」を選択すれば新HDDに戻せます。
バックアップをする際に体験版やプロモーションビデオなど
不要なデータを削除しておくと早く完了するので便利ですよ^^
それではチャレンジがんばってくださいね。
書込番号:10039746
0点

ネジの堅さ。
それさえクリアすれば、まったく難しい作業ではありません。
(言い換えると、
一度ネジをナメてしまうと一気にハードルがあがり、変な汗をかき始める)
番手のあったドライバーと、
ネジがナメた時用にペンチは必須。
書込番号:10040469
0点

「ヤホー」や「ゴーグル」などで、
「PS3 HDD 換装」をキーワードに検索してみては?(^_^;
そちらの方が、写真入りで解説している方も居ますし...
書込番号:10040561
0点

40GB、80GBのモデルではHDD交換後、場合によってはシステムデータを要求される事があります。
私も80GBのモデルでHDDをWD5000BEVTに交換しましたが、システムデータを要求されました。
その場合はこちら↓
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
トロフィーデータはそのままでは保持されませんので、PLAYSTATION Networkのアカウントを作成し、PLAYSTATION Networkのサーバーに保存しておく必要があります。
PLAYSTATION Networkにサインインした状態で、[ゲーム]→[トロフィーコレクション]を選ぶ事で自動的にサーバーに保存されます。
HDD交換後同じく[トロフィーコレクション]のオプションメニューから[サーバーと同期]を選択する事で復元できます。
トロフィーなんて要らないって場合、この作業は必要ありません。
コピー禁止でバックアップできないセーブデータがある場合は、ゲームのインストールデータごとバックアップユーティリティでバックアップ、リストアする事で交換したHDDへ移動できます。
交換作業自体はとても簡単ですが、ネジをなめないようにありきたりですが、ネジを押す力7に回す力3で。
関係ないですが、メディアプレイヤーとしての利用ならこんな物も↓
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-843.html
書込番号:10040735
2点

PCを自作組み立て出来る方ならまず大丈夫でしょう私は1から10までの組み立ては出来ないものの大半のパーツなら自分で触れる程度の知識ですが、PS3HDDの換装に関しては恐らく機械的な物が苦手な方やネジを回す事も苦手な人でない限り説明書とサイズの合ったドライバーがあれば出来ると思います。
因みに私がHDD交換の際に使っているドライバーには+1×75(×75は長さを表す数字です)と書いてありますので+1若しくは1♯と書かれた物を探されると良いと思います。
書込番号:10041883
1点

一応突っ込んでおくけど、
ヤホーじゃなくてヤフーね。
ゴーグルじゃなくてグーグルね。
綴りもゴーグル(goggle)じゃなくてグーグル(google)なので。
わざと間違えてんのか・・・?
書込番号:10044117
0点

>わざと間違えてんのか・・・?
綴りは間違えたかもしれないけど、
ヤフー⇒ヤホー
グーグル⇒ゴーグルはわざとじゃないの?
あなたテレビまったく見ませんか?
ナイツの塙がヤホーヤホーいってるよ。
書込番号:10045096
0点

Α&ΩUさんへ、
サイトのリンクを貼るのは安直だと思ったので、検索することをお勧めしたのですが...
何か、誤解させてしまったようで、済みませんでしたm(_ _)m
「Yahoo! Japan」
http://www.yahoo.co.jp/
「Google」
http://www.google.co.jp/
と、本来の名称やURLも判っておりますm(_ _)m
まさか、スレ主の自作初めてだよぉ^^さんも誤解していたりはしませんよね?(^_^;
ちなみに、
「使用上のご注意/故障かな?と思ったら」
の17ページ分解方法が載っています。(^_^;
※バージョンに因り、ページが違う場合がありますので、
「目次」の「■その他」の最初の項目に有ります。
書込番号:10045419
0点

ネタをネタと理解してない人には通じませんね
書込番号:10051054
0点

すみません。どうも堅物のようです。
テレビは全く見ないというか、テレビありません、うち・・・。モニタはありますが。
そのうち地デジチューナーでも付けようかとは思っていますが、今のところ目処は立っていません。ケータイのワンセグも映らない地帯なので、NHKに受信料は払っていません。
一応、都内なんですけどね・・・インターネットがある以外は、陸の孤島状態です。
書込番号:10062983
0点

やっっっと出来ました^^
ただ青螺子はムカつくくらい硬い!!!ですが無事に出来ましたが、HDDマウンタの螺子をなめらせてしまいました^^;まぁ何とか無事に出来てホッといたしました^^
皆さんの意見大変参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:10066034
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
緑ランプのほかに 青ランプもつくんです それでときどき PSボタンから 本体電源を切る
を選択するのですが たまに切れないで でんげんがはいりっぱなしの時があるのですが
正常なんでしょうか?
0点

考えてみましょう。
「本体電源を切る」を選択して決定すれば、電源が切れるのが正常です。
切れないので電源が入りっぱなしなのは正常だと思いますか?
と、そんな事はさておき・・
私も1度だけその症状になった事があります。
80Gではなくの60Gですが、ブラウザが反応せず、
PSボタンから電源を切る操作を行いましたが
緑のランプが点滅したまま電源が入りっぱなしになりました。
仕方なく本体裏側のスイッチから電源落としましたが、しばらく待って
再起動して対処しました。
それから一ヶ月ほど経ちますが、同様の症状は出てません。
気になるのでしたら、サポートに連絡してみてはどうでしょうか?
書込番号:10059144
0点

自分で考えることもできないのかよ… 最近自分で考えることしない人多すぎ
他人は教えてくれて当たり前って考えてんのか?
書込番号:10060601
2点

“R”さん
>PSボタンから電源を切る操作を行いましたが
>緑のランプが点滅したまま電源が入りっぱなしになりました。
>仕方なく本体裏側のスイッチから電源落としましたが、しばらく待って
>再起動して対処しました。
本体の電源を切るのは本体(特にHDD)に損傷を与える危険性がありますので、
本体前面の電源を5秒以上長押しして切るようにしてください。
この操作をやっても切れない場合はHDDのアクセスランプがついていないことを
確認して背面の電源を切るようにしてください。
HDDを損傷させるとセーブデータ等破損してしまうと取り返しがつかないですから!
書込番号:10061372
0点

>ティナさん
すみません、私の言葉が足りませんでした。
もっと事細かに書くべきでした。
ティナさんのおっしゃる通り前面の電源の長押しも行いました。
具体的には下記のやり方です。
本体の電源を切るを選んでから電源ランプが点滅し始まったのですが、
10分経っても電源が切れる様子がなかったので、全面の電源を長押ししましたが、
反応せず仕方なくHDDアクセスがないのを確認してから背面スイッチを切りました。
後出しジャンケンの様で大変申し訳ない;;
書込番号:10064141
0点

5秒長押しって操作ありましたっけ?
クイックリファレンスでは、2秒長押し(通常終了)と10秒長押し(強制終了)だけのようにみえるのですが。
主電源切断は、どうしようもないとき以外、使いたくないですね。
これは知人に聞いた話で、信憑性は定かではないのですが、PS2ではランプが緑の状態で主電源を落とす操作を何回もやると、本体が劣化して本体の起動速度やディスクの読み込み速度が下がるという話がありました。
新型は主電源スイッチがないので、"R"さんのような事態に陥った場合、コンセントを抜くということになるんでしょうか・・・
いずれにしても、ゾッとしない話ですね。
それにしても、PS3はフリーズが多いです。数日前に買って、すでに4,5回フリーズしています。
いまのところ主電源落とさざるを得ない、なんて状況はありませんが・・・
書込番号:10064794
1点

そういえば新型は背面の電源スイッチなくなってるんでしたね。
代わりにリセットスイッチでも付けてくれれば助かるんですが、
それもなさそうですねぇ・・・
書込番号:10065796
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

>>自分はやったの?
購入する前に情報が欲しいってことじゃないですか?
書込番号:10062507
2点

おろ?Zeroなんたらさんのレスごと削除されちゃいましたね。
まぁ質問したらGOODアンサー選ぶなり一言言うなりした方がいいと思いますよ
質問が目的じゃなくて、ただの構ってちゃんならどうしようもないですがね
書込番号:10064703
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

発表されている限りでは、現行機と新型の機能の違いは
新型がブラビアリンクを搭載していることと、ドルビーTrueHD、およびDTS-HD、Master AudioのHDMI端子からのビットストリーム出力に対応していることのみですのでご自分の環境に合った方をお選びすれば良いと思います。
あとは好みのデザインの方を選ぶか、サイズで選ぶかなど色々ありますが・・・
ご参考になれば。
書込番号:10034442
5点

新型買っても初期ロットのトラブルが出てくる可能性もありますからその値段なら買っても損はしないような気はします。
書込番号:10034493
4点

D2XXXさん
はじめまして。
ですよね。
先程、買いました。
デザインは現行モデルが好みで。。。
書込番号:10034507
2点

おめでとう御座いますww
その値段なら私が買った時の半額ですねww
書込番号:10034511
1点

> あゆくみさん
もうすぐ新型が出るのに旧型の在庫処分につきあっていただき、
まことにありがとうございます BY ゲ○
+1000円ぐらい出せば、大きさと消費電力が3割減の新型が買えるのにwwwww
書込番号:10034539
8点

しっかりと字を読みなさい。黙読で無理なら声を出して音読しないさい。
デザインが旧型の方がいいんだよ。
元々電気代なんてしれてるし、サイズなんて余程狭い部屋でない限り現行モデルが大き過ぎて置けないなんて事はないんだよw
書込番号:10034558
14点

確かにデザインは現行モデルの方がいいですね。
新しいのは質感が。。。wiiの方が洗練されてるんじゃ??起動ボタンもインジェクトボタンも現行モデルの方が未来的ですね。
ただビットストリームで音だせるのはちょっといいかも。まぁ大して差ないのでしょうけど。
書込番号:10034635
5点

所詮ゲーム機だからゲームするには同じだし、値段もそれ以下なら今直ぐ欲しいなら現行モデル買って損はしないでしょw
書込番号:10034665
11点

新型より旧型の方がデザインがいいよね。
この価格ならお買い得なんだと思います。
書込番号:10034848
8点

>消費電力が3割減
それって、初期モデルすなわち60GB&20GBモデルとの比較なのですが・・・。
書込番号:10034897
10点

定価40000円の旧型を30000円で買うか、定価30000円の新型を30000円で買うか、どちらがお得なのかは難しいところですね。機能も同じですし。中に使われている部品はどちらの方がいいんでしょうね?
個人的には、質感や、新型のPS3の字体が中国のパチモン臭がするので旧型がいいですかね。HDDも大して使ってるわけでもないので。
まぁ結局どちらを買ったとしても十分に満足するでしょう。
書込番号:10035243
3点

電気代たかがしれてるって、大半の人が電気代気にするでしょ・・・
PS3自体、ゲーム機の中ではもともと消費電力たかいわけだし。
主さんがデザインにこだわりあるなら、旧型のほうがいいんじゃないでしょうか?
ただ自分はPS3なんて電車の中でやるわけでもないので新型を買います。
外で使ったりするなら、デザイン重視しますが、家でやるわけですし、PS3見ながら
ゲームするわけでもないですし。。
たまに人が遊びに来ても、えー?薄型じゃないの?これでかくね?と言われかねない
ですしねw
これは個人差あるのでむずかしいですが、迷ってるなら新型でいいような気がします・・・
書込番号:10036343
5点

>電気代たかがしれてるって、大半の人が電気代気にするでしょ・・・
旧型80GBモデルの実際の消費電力は110〜130W程度ですが、新型は定格値で
約1割省エネ化されているので、実消費電力は100〜115W前後ではないかと
推測します。
仮に10Wの差として1日5時間プレイするとしたら、月額は
10(W)×5(H)×30(日)÷1,000(W→KW換算)×18(円/KWH)=27円
となります。
この僅かと言える差を、気にするかどうか・・・ですね。
書込番号:10036424
18点

同じ「D2XXXさん」が二人いるのですが…
同じニックネームで登録は、出来なかったはずでは??
書込番号:10036754
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


