![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2009年8月27日 16:18 |
![]() |
11 | 4 | 2009年8月27日 12:49 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年8月26日 20:07 |
![]() |
10 | 6 | 2009年8月26日 17:17 |
![]() |
39 | 11 | 2009年8月26日 12:33 |
![]() |
6 | 9 | 2009年8月26日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
今、白騎士物語をしているのですが、巨大な敵と戦ったときも、コントローラーの振動を体感したことがありません。故障?ということもないでしょうけれども???
@デュアルショックのコントローラーでは、どの程度、振動を体感出来るものなのでしょうか?(どの程度、振るえるものなのでしょうか?)私の期待し過ぎでしょうか?
Aそもそも白騎士物語=RPGでは、体感出来ないものなでしょうか?(それとも、体感する場面まで、ゲームが進んでいないのでしょうか?ちなみに、今、白騎士になれるかどうか試されている場面でファントムと戦っています)
Bせっかくのデュアルショックなので、もっとその振動を楽しめるゲームってありますでしょうか?今後、次回でのゲームソフト選びに参考にしたいと思います。
C故障って、いうことはないでしょうか?
0点

PSボタンのメニューでOFFになってませんか?
それとも白騎士が振動に未対応とか・・・(白騎士やってないのですいません;;)
書込番号:10028644
2点

まっつんつんつん さんへ
アドバイス有難うございます。
早速、コントローラーの設定画面を確認してみました。
コントローラー振動機能は、入になってました。
設定は問題なさそうでした。
書込番号:10028667
0点

ネット検索してみた限りでは、
振動機能には、未対応のようです。
どうやら、ゲームシステム全体で、
未完成の部分が多々あり、開発者もそれを認めているようです。
書込番号:10028686
5点

アーティス さんへ、回答有難うございます。
盲点でした。
早速調べたところ、白騎士物語のゲームソフトが対応していないんですね。
対応しているのか、していないのか選ぶ必要性があることを知りませんでした。すいません。
振動機能に対応したゲームソフトは、パッケージのどこかにちゃんと表記されているのでしょうか?
書込番号:10028931
0点

解決しました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070920_dualshock3.html
に詳しく振動機能タイトルについてありました。
皆様、有難うございました。
書込番号:10028991
1点

>詳しく振動機能タイトルについてありました。
それは2007/9/20時点での対応タイトル一覧なので、今はもっと多いですよー
書込番号:10030954
3点

ほにゃらら人さんへ、教えて頂いて有難うございます。(遅くなってすいません)
塊魂TRIBUTE の体験版をしたら、デュアルショック機能を楽しめました。結構、思ったより振動するね。
コントローラーの故障もなかったです。
でも、振るえるゲームと振るえないゲームをしたら、振るえるゲームの方が自分的には楽しかった。
あぁ〜大の大人がゲームのツボににはまっていく図〜(すいません、ゲーム初心者なもので、何でも楽しい)
PS3を購入して、この夏を楽しめました・・・いや、秋も楽しみますけどね・・・
書込番号:10057735
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
ビデオカメラ(sony HC3)で撮影したテープをwindowsムービーメーカーでパソコン(VISTA)にSD画質で取り込み(wmv)、居間のテレビにつないだPS3のDLNA機能を使って見ています。Windows Media playerを使用しています。
再生は問題なくできています。最初に取り込んだ2本はリネームしたタイトル名もちゃんと出ていたのですが、ある時からパソコンの方でタイトル名を変更してもPS3で見るテレビの方では反映されなくなってしまいました。最初の2本のみリネームした名前で表示されますが、その後の分は「ビデオテープ*」と表示されます。DLNAの構築に時間がかかるのかと思い、3日ほど経ちますがそのままです。Windows Media playerのライブラリー→その他のオプション→フォルダの監視に入り、再度読み込みしてもダメです。
どなたか解決法のヒントをお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
1点

初めまして(^^)
ほんと、Windows Media player のDLNAって気まぐれですよねぇ…。
私もたまに困らせられてしまいます。(汗
どうやらWindows Media player では、ライブラリへの初期登録時ファイル名が「タイトル」として保存されるようで、
後からファイル名を変更しても自動的に「タイトル」の書き換えは行ってくれない(場合がある)ようです。
その場合は、Windows Media player のライブラリで直接変更すればPS3上の表示も変更できますよ。
ウインドウ上部のメニューバー(?)で「ライブラリ」→「ビデオ」を選択し、
任意のファイルのタイトル名を変更してみて下さい。
書込番号:10052321
2点

あ、ちなみに、タイトル名の変更は
「タイトル名を右クリック→編集」もしくは「タイトル名をゆっくりと間隔をあけて2度クリック」
で可能です。
変更が反映されない場合は、
・Windows Media playerのウインドウを一旦閉じる
・メニューバーから「ライブラリに追加」をもう一度行う
・PS3の「メディアサーバー検索」をもう一度行う
等の作業を行うと良いかもしれません。
書込番号:10052395
3点

のぶウサギさん、返信ありがとうございます。
Windows Media player上でタイトル変更したら、PS3で変更した名前で見れました。
ありがとうございます。また、動画ファイルを右クリックしてプロパティの画面を出し、一番右のタブ(概要)のタイトルを入力したら、その名前でWMPでもPS3でも見ることができました。
しかし、なぜ最初に取り込んだ2本はリネームしたタイトル名でWindows Media playerでもPS3でも見れたのに、ある時から反映されなくなったのかが分かりません。何かまた情報があればよろしくお願いいたします。(この件は、Windows Media playerの問題なのでパソコン板で質問するべきでしたね。)
書込番号:10056477
2点

こんにちは。
お力になれたようで私も嬉しいです。
> 動画ファイルを右クリックしてプロパティの画面を出し、一番右のタブ(概要)のタイトルを入力
なるほど、WMV ではプロパティでタイトルを変更できたんですね。
AVI の場合はグレーになって変更できないので、WMV もできないと思い込んでいました。
ひとつ勉強になりましたよ。(^^)
> しかし、なぜ最初に取り込んだ2本はリネームしたタイトル名でWindows Media playerでもPS3でも見れたのに、ある時から反映されなくなったのかが分かりません。
そうなんですよね…本当に気まぐれで困ります。(汗
上記の件は私も分からないので、もう少し試行錯誤してみることにします。
気まぐれと言えば「ファイルがライブラリへ登録されるか否か」もかなり気まぐれです。
例えば、音楽CDから複数の曲を取り込んでWindows Media player のライブラリを開くと
一部の曲は登録されているのに未登録の曲がなぜかあったりという事が頻繁に起こります。
ちなみに、この未登録ファイルの登録法は、
登録したいファイルやフォルダをWindows Media player のライブラリのウインドウ内へドラッグする事で可能です。
こういう点を踏まえると、気まぐれさの原因はライブラリ機能の不完全さなのでしょうか??
書込番号:10057060
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
接続に関して質問です。
現在、PS3−HDMI−REGZA 23C2000、PS3−光デジタル−HTP-S313(pioneer)、REGZA 23C2000−光デジタル−HTP-S313で接続しているのですが、夜の騒音が少し気になってサラウンドヘッドホンを購入しようかなと考えております。
そこでSE-DIR800CU(pioneer)とMDR-DS7000(sony)のどちらかを買おうと思っているのですが、どのように接続すればいいのか…というか同時に接続できるのかすらいまいちよく分からず質問させていただきました。
どなたかご教授していただけませんでしょうか?
0点


DS7000なら光スルー出力端子を2系統搭載しているので、REGZAとPS3からS313への光接続に割り込ませる用にDS7000を繋げることで今まで通り使用できますね。
書込番号:10051184
0点

iiiさん、口耳の学さん、さっそくの返信ありがとうございます。
それではDS7000を購入しようかなと思います。
>口耳の学さん
割り込ませるというのは、配線をどのようにすればいいのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしければお教えていいただけませんか?
書込番号:10051853
0点

PS3→光ケーブル→DS7000→光ケーブル→S313です、REGZAも同様に接続します。
書込番号:10051992
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
中央のPSマークを押しても、
1から4のポート点滅するのですが、
そこから電源が入りません。
また、充電するときのUSBをつけても同じ状態です。
故障でしょうか?それともなにか解決方法がありましたら教えてください。
0点

こんにちは。
コントローラーのリセットボタンは試してみましたか?
確か裏にあったと思います。
書込番号:10052950
4点

もう一つ
PS3との認証のやり直しも試してみてください。
書込番号:10052962
2点

"PS3"専用ワイヤレスコントローラを使うには?(ペアリング/コントローラ番号の割り当て)
http://www.jp.playstation.com/support/qa-654.html
上記でどうでしょうか?
書込番号:10053004
3点

なおりました!!。
リセットボタンおしたあとその操作はしてませんでした。
それにしても何が原因だったんだろう・・・
おかげさまで快適PS3ライフを楽しめます。
ナナミとユーマのパパさん
どうもありがとうございました。
書込番号:10053024
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

漏れとか言うな。
旧型を買うか新型を買うかはアナタ次第。流れとか気にしなくていいから。
40GBの差やブラビアリンクをでかいと思ったら新型を買えばいいし、デザインが旧型の方がいいと思ったら旧型を買えばいいんでないの?
私は昨日旧型を買いました。27800円で。延長保証なんか付けてないけど、購入から5年以上たつPS2がまだ動いているから、そうそうぶっ壊れないと信じたい。
書込番号:10047518
12点

新型に魅力を感じるなら
⇒ 新型を購入!
現行機種に魅力を感じるなら
⇒ 現行機種を購入!
魅力はおんなじくらい
⇒ 現行機種が現在叩き売り祭り中なので今のうちに購入!
別にPS3ほしくない
⇒ 買わない〜
これでどうでしょう?
書込番号:10047651
13点

新型欲しいけど初回ロットの不具合が怖くて手が出せないですね・・・その辺気にしないなら買っても良いと思いますよ?
書込番号:10048564
0点

「漏れ」とか「オリ」とかはもう古い。
今のトレンドは、「我が輩」(謎)
まあ、ロスレス出力の方式とリンク機能に拘りが
ないなら、お好きなようにどうぞ。
書込番号:10048610
6点

金額なら旧型
ブルーレイの音質(ビットストリーム)にこだわるなら新型
デザインは好みなので
HDDは40Gや80GをHDDを500Gに変えても1万もしません
なので120Gにこだわる必要もないかもですね…
僕は40GですがまだHDDに余裕ありまくりです
書込番号:10048685
0点

同等の値段なら新型。
5000円以上安いなら旧型。
私はゲームしかしないのでこんな感じです。
書込番号:10049141
0点

>このスレの雰囲気
今から自分が立てるスレの雰囲気を察するとか、空気読みすぎだろw
1.「ここの」と言いたかった
2.レスしようとしたが、間違って新規投稿
3.「スレ」がなんなのか分かってない
4.旧型を買うという潜在意識の主張
まあ、こんなところか・・・
好きなものを選ぶといい。
1→まだ慌てるような時間じゃない
2→うっかりPSXを買ってこよう
3→迷わず新型を買うべき
4→迷わず旧型を買うべき
書込番号:10049616
0点

5.うっかり1万5千円でPS2を買ってしまった
書込番号:10051037
0点

新型を持っている人はいないのですから、旧型が評判いいのは当然です。評判を気にするのであれば、来月新型購入者の評価が出揃った後に決めればいいと思います。
書込番号:10052079
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PLAYSTATION3本体とSIXAXISと箱と電源コードのみを3万円で譲ってもらいました。
そこで本来の付属品であるクイックリファレンス
(愛用者カード、アフターサービスのしおり、使用上の注意/故障かな?と思ったら)
USBケーブル、LANケーブルを揃えたいのですが購入できますか?
説明書一式はネットでも見れるんですが現物が欲しいです。
USBケーブルは店で注文出来そうな気がするんですが…
オークションは避けたいんです。
ソニーに電話して買えますかね?
返信お願いします。
0点

返信します。
サービスステーションで取り寄せ可能ですが、ケーブル類に関しては
家電店で買った方が手っ取り早いし、安い筈です。
書込番号:10037586
3点

[当たり前田のおせんべい]さん
返信ありがとうございます。
全部まとめて購入しようと思います。
電気屋で買った方が安いんですが純正にこだわっているんです。
ただ付属品を揃えたいだけで使うには家電店のものを買うんですけどね。
ありがとうございました。
平日に電話してみます。
書込番号:10037634
0点

クイックリファレンス
http://www.playstation.com/manual/pdf/PS3-00-1.0_2.pdf
使用上の注意/故障かな?と思ったら
http://www.playstation.com/manual/pdf/PS3-00-1.0_1.pdf
書込番号:10037666
0点


[dijitan]さん
返信ありがとうございます。
URLを載せていただきありがとうございます。
しかし現物が欲しいので…
書込番号:10038017
1点

現物あげられないからネットに載ってるんじゃないの?
書込番号:10045414
0点

要は転売したいんでしょ?正直に書けばいいのに(笑)
書込番号:10048165
2点

[消臭力 トイレ大好き]さん
返信ありがとうございます。
ソニーに電話しましたら「説明書は1冊500円でUSBケーブルも500円で購入出来る」
とのことで注文しました。
なので買えました。
[好奇心旺盛君]さん
返信ありがとうございます。
インクが無いので出来なかったんですが買えましたので良かったです。
[Zero-oneMax]
違います。そんなために買いません。
書込番号:10050713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


