| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日
このページのスレッド一覧(全4485スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月29日 22:15 | |
| 0 | 13 | 2007年1月29日 03:44 | |
| 0 | 11 | 2007年1月29日 00:46 | |
| 0 | 11 | 2007年1月28日 23:39 | |
| 0 | 6 | 2007年1月28日 19:56 | |
| 0 | 0 | 2007年1月28日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ちょっと古めの雑誌を見ていたらアキバの店員さんの対談の中で、TWOTOPの店員さんがPS3のHDDをiRAMと置き換えるのに成功したとの事。
どうやってPCIボードのiRAMをPS3につなげることが出来るのかご存じの方いらっしゃいますか?
0点
実際のところは知らないので想像ですが、iRAMはSATA I/Fのがあったと思うので、PS3のHDDコネクタ(PS3のHDDはSATA I/F)へ直接接続したんんではないでしょうか。
書込番号:5937686
0点
これですか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051001/etc_iram.html
内容読むと充電池でRAM内のデータは保持出来るけど、15時間ぐらいしか電池持たないみたいですね。
PCをPS3の隣に置いてiRAMカードをそのPCにさして、そこからシリアルATAケーブルをPS3につなぐという形でしか使えない見たいですね。
チャレンジするだけでほとんど意味ないか、
書込番号:5938203
0点
PCIバスからは電源だけを供給しているようなので、そのあたりを何とかできれば
単体でも利用できるかもしれませんね。
けど容量の上限は4Gだし、PS3では実験としてはともかく常用するのは
ちょっと厳しそうです。
先週の日曜日に新宿のソフマップに行ってみたら中古で売ってたんで、
買おうかどうか少し迷った末に買わなかったんだけど、買っとけばよかったかな…
書込番号:5938656
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
はじめて投稿させて頂きます。
先日念願のプレステ3を購入出来て楽しく遊んでいるのですが二点初期不良なのかと気になることがあります。
一点目は、時折コントローラーの△ボタンが勝手に押されてしまう現象です。現象が起きる条件としては無線コントローラーで使用中でのみ起き、USBで接続中は起こりません(ゲーム中、ゲーム以外でも関係なく起こります)。同室内には11b/gの無線アクセスポイント、ロジクールのコードレスキーボード&マウス(CK-36MZ)があり、これらが干渉してるのかと電源を切った環境(キーボード&マウスの電池は抜いてません)で試してみたところ同じ現象が起きました。
二点目ですが、プレステ2起動時の画面砂嵐と雑音です。プレステ3とテレビをHDMIケーブルで接続しているのですがプレステ2のゲームを始める時と終わる時の画面が切り替わり時、一瞬画面に砂嵐とブジッという音(結構大きいです)が出ます。これはテレビとの相性なのかなと思っていたのですが音が大きくていつもびっくりしちゃってます。環境ですが、テレビはvictorのLT-32LC60で、音声のみ光ケーブル出力した際はテレビ側からだけこの音が出てました(砂嵐は出ますが)。
皆さん同様の現象が起きた方はいらっしゃいますか?すごく楽しみにしてたもので気になってしまって・・・、ご存じの方いらしゃいましたらご教示宜しくお願い致します。
0点
私の購入したものでも、極稀に無線でコントローラを使っているときに、△ボタンが自動的に入ることがあります。ゲームでも音楽を聴いている際にもありました。仕様かと思っていたのですが、初期不良なのですかねぇ。
PS2に移る際は多少の揺れはありますが、音や砂嵐ということはありません。AVアンプを介してコンポーネント接続していますので、起こっていないのかもしれませんが。
書込番号:5712002
0点
僕も毎回というわけではないですが、リッジレーサー7をしているとき勝手に視点変更(△)されるんです。
最初「あれ!? △ボタンに当たったかな?」と思っていたんですが何回かやっているうちに勝手になっていることに気づきました。
まだリッジは視点変更なので問題はないのですがゲームのジャンルによっては大変困りますよね^^;
俺だけじゃなくてちょっと安心!?しました^^;
明日時間があるのでサポートセンターに電話してみます。
また返答の内容をレポートします。
書込番号:5712284
0点
こんにちは、自分のは特にプレステ2ソフトに切り替わった時に砂嵐って言うのはありませんが、プレステ3本体の起動時には「プツッ」って音と画面も一瞬砂嵐?…のような赤白いノイズが出ることはあります。
書込番号:5713066
0点
自分も、△ボタンの接触不良ありますよ。
DVDも見ているときに、いきなりファンクションメニュー
表示するんです。
リッジ7も、勝手に視点変更されるので、こまったものです。
やっぱり、これは初期不良ですかね〜。。
JetPackerさん
サポセンの返答はどうでしたか?返答次第で、自分も連絡してみようかな?
書込番号:5714467
0点
皆さん早速のご回答有り難うございます!
やはりぼく以外にも同現象の方いらっしゃったんですね^^;
ぼくも今日サポートセンターに問い合わせしたところ、下記の回答でした。
1.コントローラーの誤動作について
現在ソニーでもこのような現象はまだあがってきてないそうです。一度コントローラー後ろのリセットボタンを押して再度同現象が出ればソニー側に機器を送って検証対応して頂けるとのことでした。
2.PS2開始、終了時の砂嵐画面&雑音について
こちらはやはりどうもHDMI接続時のTVとの相性のようです。自分でも試してみたのですが、コンポジット接続では現象は起きませんでした。サポセンの方の回答では、PS2はインターなんとか方式(よくわかりませんでした…)の為、こういう現象があるとのことでした(ご参考にならなくてすみません^^;)
1については現在現象が起きないか再確認中です、再度起きればソニーに対応してもらう予定です。2はゲームができないわけではなし相性ではどうしようもないので我慢しようと割り切れました。
JetPackerさん
サポセン報告お待ちしております!
ぼくも1については確認後報告させて頂きます!
書込番号:5715692
0点
我が家でも△ボタンの誤作動が頻発しています。
症状としては、
リッジプレイ中に視点が勝手に変わる
BD再生中に勝手にファンクションが表示されている
等でSIRUSUTOさん と全く同じです。
書き込みを見るとこの症状の発生頻度は高いのかなと感じています。
書込番号:5715912
0点
昨日書き込みができず遅くなりました。すいませんm(__)m
昨日、サポートセンターに問い合わせた所、やはりGOGO2さんのようにPS3に認識させてからコントローラーのリセットボタンを押して様子をみてほしいとのことでした。
不安なのであれば引き取って検証もさせていただくとの事…
検証に何日くらいかかるのか聞いたところ6日〜10日ぐらいかかるとの事でした。
しかしサポートセンターに掛けるのは2回目だが22.5秒で10円取られるのに最初の音声ガイダンスといい、オペレーターにつながって一通り説明したあとに「詳しい者に代わる」とか…
いい加減にしてほしいです(T_T)
書込番号:5717824
0点
私も、△ボタンの症状があります。
当初無線LAN(IEEE802.11b/g)との干渉かと思い
無線LANのアクセスポイントの電源を切って使って
みましたが、同様の症状でたので、干渉ではないようです。
サポセンにも電話してみましたが、みなさんと同じように
コントローラーのリペアリングを試して欲しいとの事でした。
コントローラー側の問題なのか、本体側の問題なのか不明ですが、
原因がはっきり不明なまま、メーカーに6日〜10日掛けて
検証に出すのも時間的なロスが考えられるため
(メーカーに出したがいいが結果的に原因不明で返送される等)
同様の症状の方が何人もおられる様なので、メーカーで
いち早く検証を行い、対応策等を周知して欲しいものです。
書込番号:5718639
0点
私もBDソフトを見ていると△が押された状態になります。
その後、メーカーに対応してもらった方はいるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:5770129
0点
私はコントローラーのみサポセンに発送となりました。
コントローラーだけで大丈夫なのだろうかと不安に思いますが
とりあえず結果待ちです。
書込番号:5778594
0点
昨日20日からのリッジ7新参者です。
私も勝手に視点切り替えが起こったときに「えっ!?」って感じでしたが、何かと不具合が囁かれているので「ついに出たな!」と思いました。ただ、敵車と競っているときだったりすると気が散ってタイムをロスしてしまうので困りますね。
ネットランキングのほうでもフリーズの報告がでているし、これからソフト・ハードに限らずどんどん不具合報告が増えていくんでしょうかね!?
書込番号:5907321
0点
私の場合、△ボタンだけでなく、他のボタンも勝手に動作するようです。
例えばBlu-rayを見ている時に勝手に10倍速になったり(L2ボタンの誤動作?)、レジスタンスをやっている時に勝手に地図が出てきたり(左ボタンの誤動作?)、それも良く起こるわけではなく忘れた頃に突然発生するので、再現性が無く、タチの悪い不具合ですね。。。
これはコントローラだけを交換して貰えば直るんでしょうかね?
書込番号:5935201
0点
△が勝手に入力されてしまう原因は、サポートに交換してもらえば解決する場合が多いようです。
私も交換してもらって"△の問題に関しては"は改善されました。
しかし、nabu_36さんのような
>他のボタンも勝手に動作する
のは、△とはまた別の問題の可能性が高いと思います。
「直前までしていた操作が数秒間入力され続けてしまう」
いわゆる"操作不能問題"です。
リッジレーサーなどで一瞬ハンドルが効かなくなり、壁に激突してしまうと症状もこれです。
こちらは非常にやっかいで、現状では本体やコントローラーを交換しても改善された報告はほとんどありません。
実際、私も何度か交換してもらいましたが改善されませんでした。
こちらについては下のスレッドでも情報交換してますので
もし良かったら覗いてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5893648/
書込番号:5935977
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
観れないでしょうね。PS3用のドライバもソフトもないんですから。
書込番号:5930920
0点
それに仮にドライバ&ソフトが用意されたとしても、解像度が低すぎて実用に耐えないと思いますよ。
書込番号:5930970
0点
早々のご回答ありがとうございます。
やはり見れないのですね〜
願わくばPS3用ワンセグチューナーが発売して欲しいものですが・・
ついでに録画ができれば言うまでもありませんが・・
もっともそれではハードディスクの容量がぜんぜん足りないんでしょうね?
書込番号:5931036
0点
ワンセグ放送は、かなり解像度が低いので、仮にPS3用が出て録画が
可能という場合は、そんなに容量は必要ないと思います。
ただ、PS3よりPSP用のワンセグチューナー(メモステ録画可)の方が
需要は高そうですけどね(てか欲しいw)
書込番号:5931080
0点
ワンセグはあくまで電波を受信できてこそ見れる物です。
持ち運びできないハードに取り付けて電波受信ができなければ使い物になりません。
だからPS3用のワンセグの発売はないと思います。
書込番号:5931085
0点
PS3を接続しているテレビチューナーを経由して、HDレコーダーとして使えたら最高なのに...。
書込番号:5932352
0点
VAIOシリーズのLAN接続チューナーがPS3にも対応するなら、地デジなどは簡単に接続できるんですが。PS3の「アプリケーション」でLAN接続TVチューナーが見れるようにSCEも努力してもらいたいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26654
それと、Linuxが使えるので、録画用の「アプリケーションソフト」も開発してほしいです。BDに録画するくらいは余裕でこなせる能力があるのですが。SCEの能力が「イッパイイッパイ」なんでしょうね。
書込番号:5934047
0点
Linux経由なら見れるんとちゃうかな。
対応チューナーもいくつか出てるし。
ただ、PS3使うんなら、大画面テレビ使ってる人多いから、前述にもあるようにワンセグは画素数が少ないで、見るに耐えんと思うが・・。
もし、PCモニター使うにしても、接続端子の問題もあると思うし・・。
それに、PS3はメモリが256MBしかないから、動作環境から考えても、ギリギリって線やね。
まぁ、大画面TV持ってるんなら、素直に地デジ見るほうがええちゅうことやな。
書込番号:5935560
0点
不親切やで、対応しそうなワンセグユニットあげとくわ。
本当に対応しとるかはわからんで、自己責任でメーカーに当たってみるなり、ググってみるなりしておくれ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060929/zentek1.htm
ちなみにこれはSDカード対応型やけどね、60G型なら問題ないっしょ。
書込番号:5935636
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3にインストールしてかなり色々な事ができそうなので、1月4日にアミュレットから発売開始された日本語版Linux YellowDogLinux v5.0Jの購入を検討しています。http://www.amulet.co.jp/TSS/index.html
日本語インストールガイドが付属しているようなのですが、
PS3にインストールする際の手順等を詳しく紹介してあるサイトをご存知の方おられますでしょうか?事前にどんな感じでできるのか確認しておきたいと思っています。
また、実際インストールされた方にお聞きしたいのですが私はWindowsのインストールができて一通りのPC知識があるのですが私でも簡単にインストールできるものなのでしょうか?
0点
一応 詳しいサイト貼り付けます。
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/Yellow_Dog_Linux_for_PS3
順番は
1.Cell,Linuxサイトから「他のシステムのインストーラ」をできれメモリーカード256MBくらいのものに保存します。これはWindowsでしてください。
2. システムインストールするためにハードティスクのフォーマットをします。もしゲームデータを保存したいなら、メモリーカードか、USB接続のFAT32フォーマットのハードディスク用意してそこに「バックアップ」します。
PS3のHDDは「カスタム」で その他50GB PS3ゲーム用の10GBに分けて「クイックフォーマット」でフォーマットしてください。
3. インストーラのメモリカードをPS3のメモリーカード差込口に入れて
次は、Yellow Dog Linuxを用意して、XMBから、「他のシステムのインストール」を選択、これを保存すると、イントーラのプログラムを探します。見つかると「勝手にインストーラを確保」します。それで一旦、再起動して、インストーラを起動すると、少しして2匹のペンギンが見えます。後はYellow Dog LinuxのDVDを入れると読み込みが始まります。
これから先は、先ほどの「サイト」に参照されている方法で「日本語のインストーラ」と対話形式で行います。
判らないなら、ここで又聞いてください。平日は夜しかROMしていませんから、今ぐらいなら答えられます。
とりあえず、Fedora Core 5をインストールした経過を書いた僕の掲示板です。
http://bbs3.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=61555
書込番号:5858523
0点
隣のお兄さんさんが紹介しているファックスターズ社のページを
参照すればインストールは可能でしょう。
Fedora Coreのインストールも紹介されていますので、参考に
されるのが良いでしょう。
私は最初にFC5をインストールしましたが、12月末にYDL5.0も
無料でダウンロードできるようになりましたので、YDLに
変更しました。20061208版で、E17の日本語化を対応しました。
(gnomeは日本語が使用できていました)
書込番号:5858833
0点
YDL v5.0は、1080X768(ps3videomode -v 3 )のサイズなんですよ。サウンドは内臓音源使えます。
Fedora は1920x1080(ps3videomode -v 5)が選べるけど、「サウンドカード」認識しないので、USB外部音源を使いました。
YDLでもLANは100BASEですね。GbitLANは当分先になりそうですね。
別のPCにはTurbo Linux Fujiがインストールしてあり、これは「DVD映像再生 Power DVD }を1980円でインストールできたんですが、BD映画再生ソフトは、有償でもいいから、ほしいですね。
書込番号:5858909
0点
隣のお兄さんさん、まどにさん早速のご返信ありがとうございます。サイトも拝見させていただきました。感謝いたします。
なるほど、GUI形式のインストール方法で簡単にできそうですね。(マウスとキーボードは用意がいるなぁ)
自宅のTVも720Pサポートしているので問題なさそうです。
Linuxを導入することによりPS3の可能性が飛躍的に向上するのでLinuxの勉強も兼ねて導入をしたいと思います!
アミュレット側からも、「日本語インストールガイドにPS3へのインストール方法が記載されています。」との返答を頂いたので安心してできそうです。
PowerPC系のCellですので、アプリケーション側でも今後さまざな応用がきき幅広く活用していけそうです。
また導入に際してつまずいたらお手数ですが、ご教授願います。
(ノンサポート版を購入予定ですので・・・)
書込番号:5861196
0点
まどにさん>
>私は最初にFC5をインストールしましたが、12月末にYDL5.0も
>無料でダウンロードできるようになりましたので、YDLに
>変更しました。20061208版で、E17の日本語化を対応しました。
YDL5の無料版はどちらでダウンロード可能でしょうか?
http://www.amulet.co.jp/TSS/index.htmlで販売はしているようなのですが…
先日、HDDを320Gに換装したためLinuxを導入してみようと考えております。
Linuxの勉強にもなりそうですので
書込番号:5875492
0点
セルリアン・ブルーさん、遅くなって申し訳ありません。
ダウンロードサイトは、ファックスターズ社のページにも紹介されています。
「最近の出来事」のページで、「 2006年12月28日 YDLのミラーサイトで
Yellow Dog Linux for PS3のisoイメージ一般公開開始」の
記載があり、そこのミラーサイトで可能です。
私は、12/28の公開日で混んでいたためか、時間がかかりました。
書込番号:5888609
0点
まどにさん、ありがとうございました。
早速ダウンロード開始しました。
ところで皆さんはLinuxでどのようなことをされているのでしょうか?
書込番号:5893003
0点
今はOSの機能を色々と調べたり、インターネット見たりしています。中でも役に立つのが「システムのリソース」を見る機能です。メモリの空き容量やネットワークのスピードのテストなども調べられます。
Windowsマシンとは「samba」を使うことで、共有フォルダを見たり、PS3にコピーすることも可能です。
いずれは「サーバーの機能」を使うことになるので、使えるNASなども調べています。GbitLANでつながればかなり早いファイルのやり取りも可能になる予定です。
後は「アプリケーションソフトの発表を待って、色々とやってみたいと考えます。Open Office GIMPは普通に使えるのですが、プリントアウトできないので、Windowsにファイルを送って、Windowsの Open OfficeやGIMPでファイルを開けば、プリンターも使えます。
書込番号:5893304
0点
私は今回のYellowDogLinuxで初めてLinuxの世界に触れるの何をやっても斬新です(笑)OS自体の勉強やUNIXのコマンド等勉強になることばかりです。Windowsに比べてフリーソフトをインストールするのも難しく感じ悪戦苦闘しておりますが・・・。現状はネットブラウジングを主に使ってますが、PS3標準のブラウザが遅いのでLinux立ち上げの時間を入れてもFireFoxでブラウジングしたほうが高速です。標準で色々な濃いアプリが付いていますので結構楽しいと思いますよ。それにしてもデスクトップの表示システムを切り替えれるというのはすごい発想だと思いました。なんて自由度が高いんでしょう。
書込番号:5895751
0点
無事にインストールできました。
私も皆さんの様にいろんなことができるように勉強したいと思います。
とりあえず、MP3やMPEGが再生できるようにがんばってみます。
書込番号:5904922
0点
本日YDLのダウンロードからインストールまで完了しました。いろいろ情報をいただきありがとうございました。
特にやってみてきずいた点ですが、ダウンロードした ISOファイルをDVDに展開する方法が,よくわかっていません。あるツールでコピーしたところ展開されていたという状況でした。
HDDのPS3用とLinux用が、なんと10Gでの分割が仕様になっているとは。なんのために160Gに交換したのか。。。。ネジやまをつぶしてしまい、ラジオペンチではずして頑張りましたが、60Gでもよかったかな。
しかしともかくLinux はなかなか面白いです。この登録もYDLからです。とりあえずは、ブラウザとメールを急いでみる時には便利です。今日一日を費したかいはありそうです。
書込番号:5935280
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
素人な質問でごめんなさい。
PS3を使って、WORDやEXCELのようなパソコンの機能を使うことは可能でしょうか?
容量が大きいので、こういうことにも使えたらなぁ、と思うのですが・・・。
0点
PS3にどんなOSが入ってるかですね。
PS3に対応したソフトがあれば使えるでしょうね。
書込番号:5932147
0点
無理ですね。
WordやEXCELはWindows上で動作するソフトですよ。
-蛇足-
Linuxを導入し、Linux上でWindows XPをエミュレートする力技が成功した様です。
しかし素人には手が出せない代物ですし、何より苦労・手間・予期せぬトラブル・動作保証が無い・・・などなど不安要素を抱えてまでPS3上でWordやEXCELを扱いたいか?と言われれば否でしょう。
動作が確実なパソコンで、素直に扱った方が良いかと(苦笑)
書込番号:5932153
0点
D2XXXさんの仰る通り、PS3上で動く事を前提としたワープロソフトや表計算ソフトが開発されれば、運用可能ですね。
ただマイクロソフトの製品であるWordやExcelがPS3用に開発される事はないかと・・・良くてWordやExcelと互換性のある別ソフトが限界でしょうね。
書込番号:5932166
0点
Linuxは動作しますから、取り敢えず、OpenOfficeが使えますね。機能的にはWORD、EXCELと同等に近いと考えていただいて良い程度のものです。
MSのOfficeとなると、上のポストで書かれていますように、LinuxでWinXPをエミュレートすることになりますから、酷く手間が掛かります。また、USBプリンタは認識しないようですので、プリントアウトすることが現時点では出来ません。メディアでPCに移してプリントするとなると、結局PCで操作する事になりますね。
このスレッドの内容とは少し異なりますが、写真の保存が可能ですから、これをPS3から直接印刷できる印刷ソフトとプリンタドライバの配布があったら、と思うところもあります(PCへ移動させてからでもそれほど不便ではありませんが)。
書込番号:5932408
0点
Linuxをインストールしてみました、機能はWindowsと同等(使い方ではそれ以上)なのでパソコンとして使うことは出来ます、がインターネットでたとえばギャオのような無料動画やギャンブル中継のサイトなどWindowsでないと対応していない配信が多いのでホームパソコンとするには不便です。パソコンとして使うより自宅サーバーに使ったほうがよさそう、ブログなどやってる人にはいいんじゃないかな、ただLinuxとPS3で10G;50G,50G:10Gのどちらかのパーテーションでしか選べないのでサーバーにしてしまうとゲームは10Gでやるようになってしまいます。
書込番号:5933658
0点
>Linuxは動作しますから、取り敢えず、OpenOfficeが使えますね。機能的にはWORD、EXCELと同等に近いと考えていただいて良い程度のものです。
>MSのOfficeとなると、上のポストで書かれていますように、LinuxでWinXPをエミュレートすることになりますから、酷く手間が掛かります。また、USBプリンタは認識しないようですので、プリントアウトすることが現時点では出来ません。
日経Linuxの2月号にはHP(ヒューレットパッカード)のLinuxドライバがYDLには付属しているとのことです。他のメーカーも機種によってはLinuxのドライバーソフトがダウンロードできるものもあります。
Open OfficeやGIMPはWindows用の「フリーウェア」もありますから、インストールしておいても損は無いと思います。データの移動は、USB接続のカードリーダー経由でSDメモリーを使えば簡単に移動できます。
PS3である程度のものは作っておいて、それをSDメモリー128MB位にコピーして、Windowsにインストールした「Open Office}などに読み込ませれば、細かい作業はWindowsのほうが電気代等を考えると楽です。
メールソフト(Thunderbird)やインターネットブラウザFire Foxが使えるので、PS3で簡単なことはできます。USBメモリーが使えるので、インターネットのフアィル保存なども楽になります。
僕にとって一番便利なのは「関数電卓」が使えることです。
書込番号:5933995
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
有線で接続していますが、先日突然接続出来なくなりました。
有線から無線に切り替えると何事も無く接続出来ます。
ルーターの故障と思い、PS3を接続しているLANケーブルにノートパソコンを接続したところ、正常に通信が出来たため、ルーターの故障は無いと思われます。
設定についても、無線の設定と有線の設定は何も違わないため、PS3側のハード的な故障なのかとも思っています。
サポートに電話をしましたが、お預かりして調査しますとの回答でした。修理に出す場合、かなりの時間を要しそうなので、個人で解決できる問題ならば解決したいため、同じ症状を解決した方の意見をお願いします。
環境は
回線:ACCA12M
プロバイダ:TikiTikiインターネット
無線ルーター:planex BLW-04EX
です。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



