| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日
このページのスレッド一覧(全4485スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年1月24日 13:46 | |
| 0 | 3 | 2007年1月24日 07:42 | |
| 0 | 1 | 2007年1月23日 20:20 | |
| 0 | 7 | 2007年1月23日 15:05 | |
| 2 | 10 | 2007年1月23日 06:29 | |
| 0 | 9 | 2007年1月23日 02:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
20Gモデルを使っているのですが、
Jウイイレ10をHDDの仮想メモリーにセーブしていたのですが
何日かするとデータが消えてしまいます。
確実にセーブが完了してから電源は切っているのですが・・・。
こんな症状の方いらっしゃいますか?
0点
もし可能なら(ほかの大切なデータがあるのならしかたないのですが)一度、データをすべて消去し再度アップデートしてみてはどうでしょうか?小さな原因はこれで大抵対処されると思います。
書込番号:5878739
0点
私のPS3(60G)もPS2のセーブデータが消えましたよ。
一時2ちゃんねるでも話題になっていましたが・・・
他にもネットで消えたという話をあちこちで見る事ができるので、システムのバグなんでしょうね。
自分の場合、とりあえず今は、ゲームが終了したらメモリースティックにバックアップしてから電源を切っています。
いつ消えるか分からないので怖いですよね。
書込番号:5881545
1点
JUNGLE-POCKETさん alternantheraさんご返信ありがとうございます!
とりあえずですがHDDをフォーマットしてアップデートしてみました。
今のところは症状は出ていないのですが・・・。
もう仮想メモリーは信用せずUSBメモリーでも使ってみます。
こりゃSONYをゴルァしなきゃだな。
書込番号:5886141
0点
僕のPS3 20Gもセーブデータ消えました!
3回消えましたよ…
ヨドバシで購入した中国製で、12月中旬の購入です。
バージョンは1.32の状態で消えました。
(PS2のデータのみPS3のデータは入ってません)
頭にきたのでサポセンにメールをして、返信のメールがきて
後日TELがかかってきました。
非常に長い電話でしたよ…一時間位…粘りました。サポセンの人もマニュアル通りの対応しか最初はしてくれません。申し訳ありませんの繰り返し。結局は新品のPS3を先に送ってもらい自分のを送り返しました。佐川で配達してくれました。
今はセーブデータも消えず、安心してますが、消えたら嫌なので
USBメモリにもコピーしております。
書込番号:5898250
0点
私もセーブデータ消えました(;;
ゲームも中盤に入っていたのでかなりショックでした
こういった症状があると知っていればバックアップ取っておいたんだけどなぁ・・・
サポセンにメールで問い合わせたところ、翌日にtellが来ました。
遊んでいたソフト名、消えたときの状況を聞かれ、
その後は絶対マニュアル読んでるだけだろ、と言う感じの棒読みで
「外的要因によりHDD内のデータが消える可能性がありますが、原因については調査中」
のような事を言われ、最後はお決まりの文句「一度PS3の初期化を」で終了
あきれる程に予想通りの対応でした
簡単に初期化をしろと言われても、PS3のセーブデータとかオンラインで落としたゲームもあるので、非常に面倒・・・
PS3を購入したらまず初期化するのが良いかもしれません
一応、オフィシャルサイトにPS2のセーブデータが消える不具合について載せてくれるように、強くお願いしておいたけど載る事は無いんだろうな
書込番号:5917574
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
皆さんの中でパソコンのモニターに接続されてる方にお聞きしたいのですが、大きさは22インチくらいのサイズまででお勧め(残像や反応などが気にならない)のモニターを教えてください。
個人差はあるでしょうがモニター購入の参考にさせてください。
0点
S2411W使っていますがほとんど気にならないです。
tukumoのドット抜け品がおすすめです。
ほぼ確実黒帯のところなので気にならないでしょう
書込番号:5915950
0点
Acer AL2216Wbd
は同なのでしょうか
手ごろな値段ですが5msというところがあまりにも強調されている
気がしてわたしは、いまいち購入に踏み込めないでいます。
書込番号:5916719
0点
5msと書かれ,上下の視野角が違い少し狭いのはTN液晶です.
TNタイプは一番安い液晶に使われます(同メーカー製でも同じサイズでのパネルが違います).
ちなみに,液晶には,TN,VA,IPSの3種類あります.TVの液晶パネルにはVA(シャープ・ソニー)やIPS(松下・日立・東芝)が多く使われます(画質や視野角の問題).
安物PC用ディスプレイにTNが使われるのは,個人用で見る方向がほぼ一方向だからですがパネルのサイズが大きいと首の位置で色の変わり具合が気になります(特に暗い色は浮き気味).
書込番号:5916782
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
はUSB接続で、今までのコントローラは使えないですが、試しに、パソコンのエミュレータなどに使う、USBとプレステのコントローラを変換するアダプターを使ってみたところ、以前のコントローラでも動作しました。そこで気になったのですが、デュアルショックではないアナログコントローラでも動作するかご存知の方いらっしゃいますか?例えばビーマニとか…
0点
友達がビーマニUDXのコントローラで試したらしいんですが、ダメだったそうです。
書込番号:5914899
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
HDMIケーブルは、Ver1.3とVer1.0対応の2種類がありますが
(今は大抵Ver1.3かな?(この辺はあまり詳しくない))
とりあえず、メーカーによってケーブルの違いはありません。
ただし、あまり安い物だと接触不良等がおきる事があるそうなので
(すべてではないですが、その確立が若干高め?)
Sony製に限らず、購入するのならしっかりしたメーカーの物を
選ぶと良いですよ。
それでも不良ケーブルにあたったら、交換してもらいましょう^^;
書込番号:5904133
0点
こんにちは!
メーカー製の物は無駄に高いから、ヤフオクで「カモン」を検索して買いました。
安くても質は良いです。(*^∇^*)
弟がこだわってソニー製を買っていたけど画質に違いは感じられない。
バージョンが違っていても、色深度がちょっとだけ違うだけだろうね。
AVに詳しい人しか違いが分からない差です。
こだわるなら、メジャーメーカー製品を買うと良いかと。
書込番号:5906343
0点
誤解を招くといけないので補足
高いメーカー製品が値段の割に悪いとかではなく、HDMI自体まだまだ普及に至って居ないので結果的に(無駄に)高い。
二・三年後にメーター千円以下で手に入る時が来たら、あえてメーター一万円位の物を選ぶと違いが分かるかもね。
自分は、モンスターケーブル発売までの繋ぎで安い物を買いました。(´・ω・`)
書込番号:5906587
0点
PS3とモニタとをHDMIで接続時にブラックアウト(数秒真っ暗になる)症状が起きる場合があり、なぜ起きるのかはよくわからないのですが、私の場合はケーブルを交換したら改善されました。 ほかにもモニタとの相性の場合もあるでしょうし、AVアンプをかませているときは、そこからの信号の出力レベルの問題もあるかもしれませんし、もちろんPS3本体の問題なのかもしれません。
とりあえず、安くすますつもりでHDMIケーブルの安いもの(1500円送料込み)でチャレンジしたのですが、、、失敗に終わりました。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/BBSTabNo=7/CategoryCD=2050/ItemCD=205040/MakerCD=76/Page=3/?SortRule=2&ViewLimit=0#5898407
に載せてますので、、、
ただ、すべてこれが正しいとは言えません。
普通は、どんなものでも問題なく使えているでしょうし、ブラックアウトを経験しない方がほとんどの方だと思います。いろんな可能性をふまえた上で使えば、問題ないでしょうし、なによりも迷わず困らないと思います。
(コンポーネント接続は、同じところの安いケーブル800円程度のものを使っていますが、私には差がわからないので満足して使っています。)
書込番号:5906599
0点
ブラックアウトは純正HDMIケーブルでも起こりました。
あしからず( ̄〜 ̄)ξ
やっぱり、
映像=D端子
音声=HDMI
が今のところベストかな?
書込番号:5910648
0点
映像=D端子
では無く、不良の無い映像=D端子では?
断然、映像=HDMI です。
書込番号:5912417
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
はじめまして、
PS3でBDソフトをみているのですが、BSデジタルの
ハイビジョン放送の画質と比べるとやはり違うのでしょうか?
あまりBDソフトがないので、デジタルWOWWOWを契約しようか迷っています。デジタルWOWWOWはかなりの量の映画をハイビジョンで提供してますが、差があるのでしょうか?
当方、パナソニックTH-AE300とPS3をD端子でつなげて
スクリーンに映しています。だらだらと長くなりすいません。
よろしくお願いいたします。
0点
BDソフトの中にも画質の良い物もあればあまり良くない
ものもあるので何とも言えませんが、やはりBDソフトの方が
画質は良いようです。
ただ、WOWOWのHD放送も大画面に映しても充分な画質だと
思います。
まだまだBDソフト数が少なく値段も高いので、ソフト1本分
の値段で何本も映画を見られるのですから、お得だと思います。
専門的でなくてすいません。
書込番号:5905244
0点
MITUTAROさん
私は、リビングと自室の液晶テレビで、デジタルWOWWOWをそれぞれ契約して、ハイビジョン放送の映画を楽しんでいます。
また、PS3でBlu-rayビデオも楽しんでいます。
BSデジタル放送のビットレート(1秒間あたりのデータ量、ビット毎秒)は、24Mbpsです。
一方、Blu-rayビデオのビットレートは、作品により異なり、20-35Mbpsとなっています。
一般的にはBlu-rayソフトの方が、クオリティのよい画質となるのでは思います。
また、音に関してですが、BSデジタル放送のAACは、効率の優れたフォーマットですが、レンジ感や力強さでは、オリジナルマスターと比べて少なからず差があると言われています。
一方、Blu-rayソフトの音声は、リニアPCMをはじめとする非圧縮やロスレス方式の次世代音声フォーマットを採用し、オリジナルに限りなく近いクオリティを有しています。
Blu-rayソフトでは高画質だけではなく、高音質を楽しめます。
そういう意味でも、ソフトががんがん発売されて欲しいものです。
書込番号:5905759
1点
HDの画質を良い順に並べると大体以下の感じかと、
BD > BS > 地デジ
ご質問のWOWOWの画質ですがHDの良さは十分に感じることが出来ます。
以前はSD、HDとか気にせず録画していましたがTVがフルHD化してからは、
必ずHDで録画するようにしてます。
BDと比べると差はありますが、その辺は致し方ないかと。
WOWOWで見て良かった物を、今後BDで買っても良いかなと考えてます。
書込番号:5905846
0点
皆さん、こんにちは。
BDで観る映画は良いですよね。
私はまだBDユーザーではありませんが、早く購入したいところですけど、ソフト1枚あたりWOWOWの視聴料の約2ヶ月分ですし、保存環境もそこそこ整ってる事もありますから中々踏み入れないのが現状です。
でも、やはり画質音質はBDの方が良いですし、何よりも字幕の小ささに惹かれます。
書込番号:5906959
0点
BSは放送の中では一番ビットレートが高いですね。CSや地上波とかもハイビジョンがありますがアナログよりひどい画面になることもあります。
それとBDは1080pで作ります。動画の質が違います。ultra violetなどは圧縮によるブロックはまったく見あたりませんでした。
書込番号:5907653
0点
>それとBDは1080pで作ります。
自分もそう思っていたんですが、実は1080iもあるんですよね
昨年購入した「ディープ・ブルー」がそうでした
やはりpではないせいか、それともマスターが悪いのか、お世辞にも綺麗だとは言えない画質でしたよ(綺麗なシーンもありますが)
それでも、DVDの画質に比べればずっとマシですけれど
他にもワーナーの作品で1080iの作品があるようですし、この辺は後から再発売とかしそうで怖いです・・・
書込番号:5907705
0点
>BDソフトをみているのですが、BSデジタルの
ハイビジョン放送の画質と比べるとやはり違うのでしょうか?
「キングダムオブへブン」は、ブルーレイソフトよりも、BSデジタルの方が色が綺麗で、鮮明でした。
「フルメタルジャケット」は、ブルーレイソフトよりも、BSデジタルの方がやや鮮明な印象ですが、違いはほとんどわかりません。
「イントウザブルー」は、ブルーレイソフトとBSデジタルの違いはわかりませんでした。
テレビはソニーの36インチハイビジョンブラウン管HR500です。
接続はD端子の1080iです。
「AVレビュー」などの専門雑誌では、同一映画をBSハイビジョン放送とブルーレイソフトで見比べるような企画は、なぜなのかかやらないのですが、是非やってほしいですね。
書込番号:5908229
0点
つたない質問に皆様答えていただいてありがとうございました。
BDレコーダーが安くなるまでもうちょっと待ってから
デジタルWOWWOWに加入しようかな?と思います。
書込番号:5909292
0点
ちよっと待ったぁ〜!
今日我が家に、BDZ−V9とPS3が同時にきました。
先ずはBDZ−V9でイノセントとウルトラ・バイオレットその他もろもろを再生しましたが、鮮やかですがモニターのせいで少し暗い感じかなぁ…。
次にPS3で同じBDソフトを再生した途端、あれっ!明るいし鮮やかで、暗いシーンに黒い戦闘服の輪郭に立体感がクッキリです!
MITUTAROさん。に皆さん。
ご安心を!
BDZ−V9よりもPS3の方が画質は最高です!!!
私も俄然PS3が欲しくなりました。
書込番号:5911764
0点
米国amazonで注文した、BDビデオ3本がやっと届きました。
日本ではまだ未発売ですので、この場を借りてレビューします。
なお、プレーヤーはPS3で、AQUOS(32AD5)とD端子で接続、
音声は、光ケーブルでONKYOの5.1chホームシアターV15Lにつないで視聴。
THE LAST SAMURAI (BD)
映像コーデック:VC-1 音声:ドルビーデジタル
Katumoto弟の里で、秋から春にかけての風景が詩情にあふれ、ビューティフル。
BD版ではあまり見かけないが、VC-1の映像はかなり高画質である。
音に関しては、大砲や鉄砲の響き方がDVD版とは全然違い、緻密で深く、音の表現力が豊かで感動すら覚える。
ラストの戦場シーンはまるで自分がその場にいるような感覚で、
まさに "Perfect"。
SPEED
映像コーデック:MPEG4 AVC 音声:DTS HD 5.1 MASTER AUDIO
MPEG4 AVCでの映像は、素晴らしいの一言。
94年製で、今まで何度もDVDやTVで見ているが、まるで別の映画を見ているかのよう。
DVDでは気づかなかったが、キアヌリーブスの顔、表情が赤くほてっていて、より緊張感が増す。
サラウンド効果も抜群で力強く、大興奮しながら見てしまった。
TERMINATOR 2 JUDGMENT DAY
映像コーデック:MPEG2 音声:DTS-ES AUDIO
アメリカでは、このBD版に不評が多かったが、なるほど、DVDのように少しぼけ気味で、ノイズもちらつき、高画質ではない。
音も意外と静かで迫力がない。
91年と、少し古いのでしかたないと思うが、ファンにとっては少し残念な画質、音声である。
THE DEVIL wears PRADA
映像コーデック:MPEG2 音声:DTS HD MASTER AUDIO
前に購入した作品もここでレビュー。
画質は最高レベルではないがまあまあ高画質。
女性にとっては、ハサウェイとストリープのファッションがよりキレイに映るので、感動が深まるかも。
音もグッドで、時折かかる挿入歌が気持ちいい。
国内公開中やBD(DVD)未発売の映画が自宅で見られることは、米国版の醍醐味かもしれません。
今回の中では、SPEEDとTHE LAST SAMURAIがオススメです。
日本版が遅れ気味ですが、これから発売されると思いますので、
ご参考にしてください。
書込番号:5913089
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3はもうすぐPS2とPS用のチップを外すんですよね??
それでチップを外すことによって値下げをするという人がいますが本当に下がるんでしょうか??
あとあるサイトではチップを外すことによってマザーボードの小型化ができ、本体も小型化されて販売されると聞きました。
詳しい情報を知っている人はいないでしょうか??
予想でもいいです。
チップを外されてから買うか今のうちに買うか迷ってます。。。
0点
まぁ、今でも原価割れですから、PS2チップを外したとしても値下げするかどうかはビミョーかもしれませんよ。
個人的には\19,800なら買いますが。
書込番号:5883644
0点
たしかにバカ売れしそうですね(笑
やっぱり下がりませんか(^_^;)
今なら購入資金もあるので思い切って購入します!!
書込番号:5883656
0点
土日、用事で大手量販店に行ったが、Wii、DSLは売り切れ!PS3、PSPはディスプレイの一部として同化してたし・・・w
PS3本体の価格を下げなきゃ、液晶テレビも売れないだろwこのまま任天堂の快進撃がずーーーーっと続く悪寒が・・・するw
書込番号:5883926
0点
PS3の開発者は「発売中のソフトはPS3の半分の実力も出し切ってない。これからも全てを出し切るのは無理だろう。」とか言ってました。ってことは消費者はオーバースペックのゲーム機に無駄金を払っているってことか。。。。
書込番号:5886073
0点
PS1もPS2も型番が変わるたびに何かしら改良や小さくなったり安くなったりしたからPS3も同じでしょう多分
安くなって小さくなるのは5年後くらいかも(予想)
書込番号:5886510
0点
安くなるのは、来年の予感です。
まず、今年の秋までには65nm製造プロセスという一回り小さな集積密度になります。これで発熱や消費電力は下がります。製品が出回るのが秋以降ということはほぼ間違いないと思います。
今はPS.PS2とのソフトの互換性をEE+GSというPS2のセットを使っていますが、「エミュレーター」の開発が後1年かからなければ、来年の今頃か春には、価格は下げられます。
「 Cell 」というCPUは今までの資産が全く生かせないので「ゼロ」から「開発ソフト、キット」も作られましたが、今後はソフト会社の能力次第で、SPUを使いこなすソフトも現れるでしょう。アメリカのソフトが日本向けに販売されれば、数はぐっと増えます。すでにユーザーの人の中には「輸入」でアメリカのソフトを楽しんでいるはずです。
書込番号:5886916
0点
値下げを期待する気持ちはわかりますが、残念なことに難しいと思われます...。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/17/news039.html
PS3は一台売る度に約300ドル程の赤字が出ると"推測"されています(開発費は除く)。ですので常識的に考えれば、今後ソニーが製造コストを抑えるのは、消費者の為ではなく赤字を抑える為に使われると予想されます。
無論ソフトで利益が出て、大量生産によるコストダウンが見込めれば価格は下がるでしょうけど、2年以上先の話ではないでしょうか。
1年後のPS3が危機的状況ならば、最後の切り札(値下げ)はあるかもしれませんけど、かなりギャンブル。
P.S EEとGS外しても27ドルコストダウンって...(T-T)
書込番号:5887917
0点
価格.COMですからより安い商品の話題は尽きないでしょうけど
PS3が欲しいのか、安くて高性能なゲーム機が欲しいのか?
覚悟は出来ているのか?
BD内蔵に自社開発のCPU載せて原価も割っているんですか?
もう十分過ぎるぐらい頑張っている商品ですよね、
確かに高かった(59,800は財布に痛いです)ですが…、
だからといって買い控えを口にする人が居るのはちょっと動機が違うんじゃないかな、よく店頭でも言っているの見かけますよね?
欲しいゲームが出てないなら?
勿論その時は1年でも待つべきですし、私もそうしたと思います。
もっともこの間ソニーは資金ゼロでソフト制作支援をする訳ですが…。
では現在の資金が足りていない場合では?
確かに今の購入は不可能でしょうね、でもPS3の開発告知は随分前からされてて、それに応じた予算を組んで来てるはずだし、
それでも足りないのをPS3の価格設定のせいにするのは、ずるいと思います。
元々安くは作れない商品だと判っていた訳ですから(20万近くの予算を組んでいた人も居たと聞きますね)
尤もイレギュラーな事態で予算を崩された人も居るんでしょうね、
そういう人の悔しさは下手な言葉ではとても労わりなど出来ないのでしょうね、
商品が在っても涙をのんで耐えている人も居るんですよね、うん。
ソニーの初期ロットは地雷だらけだから!
ハイ!その通りですよね、私も不具合に戦々恐々としながら地雷原を現在も疾走中です!!
覚悟が足りてないとくじけますよ、こればっかりは…
ちなみに製造プロセスの微細化では低消費電力化&発熱抑制の効果は頭打ちであろうからCPUをマルチコアで内部を多数化して製造して行けば、まだまだスペックアップは可能!…かな?
と言うのが1年程前からのパソコン用CPU業界でのロードマップと呼ばれるものだそうですから、
今後新技術で安い商品が製造出来る!というのは幻想です。(短期間の話ですよ)
むしろ、新技術でより洗練されたユーザーの『痒いところに手が届く』商品開発がされるんじゃないかな。
だってもうマルチコア(Cell)使っちゃってる訳でしょう。
だから商業的な駆け引きの値下げしか来ないと私も思いますね。
だったらそれを待つと言う人は、それを行ったSEGAが
その後どうなったかを承知すべきです、まさしくギャンブルです。
今度はマイクロソフトとソニーの、がちんこ勝負…
結果さえついて来ないなら観戦したいけど、
どちらかでも無くなると私は困ります、いやです。
本当に相手の痛みを知っていては値切りなどできないですね。
そうそう安くて高性能な、ゲーム機が今欲しいなら
XBOX360ではないでしょうか?
間違いなく、ゲーム機ですし価格もぐっと安くて高性能です。
色々言いましたが財布の大きさは人それぞれですから一概に断じるのも無理があります。
ただね、趣味に身銭を切るのなら
物欲と覚悟なくしては有り得ないはず、
にも係わらず覚悟不足のまま、
この価格帯の商品に物欲だけで引き寄せられて
値段が高いからと大声を上げて去ってゆく人が居る、
それが悲しかったんです
そんな訳で買い控えも今現在の財布との相談だけにして
カレンダーを見ながらの買い控えは程ほどにしましょうよ。
覚悟は出来ているはずなんですから。
覚悟まだの人はたぶん見る所を間違っている人じゃないかな?
もっとも、1円でも安く買いたいのも、もちろんですよね、
ここは価格.COMなんですから。
書込番号:5912875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



