![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年5月17日 13:15 |
![]() |
15 | 21 | 2009年5月17日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月16日 20:39 |
![]() |
9 | 11 | 2009年5月16日 16:29 |
![]() |
5 | 3 | 2009年5月15日 19:24 |
![]() |
65 | 38 | 2009年5月15日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3に使えるヘッドホンを探していてSONYさんのDS7000が良いと想って購入検討していますが。PS3と液晶モニターをHDMIで繋げてDS7000とPS3を光ケーブルで繋げようと想っていますが。光ケーブルで繋いでもHDMIより音がショボくなるような事は無いですよね?又PS3に光ケーブルは付属しますか?どなたか教えて下さいュ
0点

しょぼくなろうとも、光かアナログラインしか入力方法がないんだから仕方がないのでは?
PS3に光ケーブルは付属していませんが、DS7000には1本入っているそうで。
でもまぁ高いものでもないし、必要な長さの物を用意すればよいかと思います。
書込番号:9555642
1点

規格的には光ケーブルではロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は送信できないです。
ですが、HDMI入力を持つサラウンドヘッドホンは無いので現状ではどうにもならないですね。
ヘッドホンは諦めて対応するアンプとスピーカーを使用するシアターを組めば解決しますよ。
書込番号:9555862
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
私は60GモデルのPS3を持っているのですが、500GのHDDに交換したいと思っているので質問をしました。
私はパソコンを持っていないのですが、HDDを交換するのにパソコンは必要ですか?
ゲームなどのデータはメモリースティックに移そうと思っています。
皆様がオススメする500GのHDDはありますか?
宜しくお願いします。
0点

メモステにデータが入りきるなら、PCはいりません。
500GBなら、WD、HGST、シーゲート辺りを買っておけばいいかと思います。
(僕はどのメーカーも使ったことないですが・・・)
書込番号:9524868
1点

supraRZXさん
返信ありがとうございます。
WESTERN DIGITALの500Gは何人か交換されてる方がいらっしゃるようですね(^^)
HDDを交換した後にPS3でフォーマットをすれば、そのあとは普通に使用できるのですか?
書込番号:9525246
0点

初期不良とかがなければ、交換した後起動すれば勝手にフォーマットしてくれます。
その後、データを戻してゲームスタート!って感じです。
書込番号:9525308
1点

supraRZXさん
そうなんですね(^^)
ありがとうございました。
書込番号:9525342
0点

ファームウェアーも必要じゃなかったけ?
おれ、120Gに交換したとき、ファームウェアーの入った記憶媒体を要求されて急遽、公式サイトからDLしたけど。
書込番号:9526310
1点

hiderimaさん
やはりHDDを交換するのにPCが必要なのでしょうか?
ここへ質問を書き込む前に調べていて“公式サイトからダウンロード”というのを見て、PCが必要なのか…と思い書き込みました。
PCを使わずに交換する方法は無いのでしょうか?
書込番号:9526501
0点

60G20Gであればファームウェアを別途用意する必要がありません。
40G80Gであれば別途USBメモリでファームウェアを用意しましょう。(PC必須)
あと20G60GはHDDの厚みにご注意を制限を受けて一頃300G程度が上限だった記憶があるので。
9.2mm以下でしたっけ?どっかにスレあったはずですが60Gの板のどっかに・・・
バックアップについてはインストールデータ次第
別途HDDが必要な場合フォーマットにPCが必要な可能性ありますが
(メモリー系はフォーマット済みが殆ど)
セーブデータ程度でもシステムデータ込みで大体4G程度必要だった記憶が・・・
書込番号:9526611
3点

アップデートの入っているゲームディスクがあればできるんじゃないかなぁ??
やったこと無いので、わからんです。
書込番号:9526984
1点

hiderimaさんの書き込まれたとおり
少し前にゲームディスクで換装しました。
ちなみに40G>160Gへ換装・『龍が如く3』のディスクを使いました。
フロー的には
1.)物理的に外して換装作業
2.)最初の電源投入後システムデータを必要とするメッセージ>ディスク挿入
3.)システムリカバリーの後、HDDフォーマットの表示>フォーマット
2.と3.の間にはディスクをマウントして更新データを検索している感じの時間があったと記憶してます。暫く待っていれば「システムがディスクに見つかりました」的な表示があったと思います。
「バックアップ用のリムーバブルメディアを作成する」
「最新システムデータを用意する」
の2つが必要なければPCでの作業は必要ないはずです。
ただしファームウェアデータが全てのゲームディスクに入っているかは自信が無いので手持ちのディスク(要求ファームのバージョン含)の確認はしておいた方がいいかもしれませんね??
エラソーに書き込みましたが、実は「最新ファームを《指定フォルダ》に入れていない」という脱力ミスをしたんです。
近くにあったディスクを挿入したので間違いなく換装から動く所まではいけます。
最悪、元のHDDに戻せば仕切りなおす事は可能ですしね。
書込番号:9527395
1点

少なくとも相当古いソフトじゃなければ(最新ではないかもしれませんが)アップデートデータは入っているはずです。
僕もこれまでのアップデートはすべてソフトからやってます。
それ以前にスレ主さんは60GBをお持ちなんですよね?
60GBならアップデートデータはいらないはずです。
書込番号:9527700
1点

剣士2314さん
hiderimaさん
Furybeeさん
SupraRZXさん
色々と教えて頂きありがとうございます(^^)
私が持っている60GモデルはHDDを交換しても、PCでデータをダウンロードしなくても良いのですね。
>>HDDの厚み9.2o以下
私はWESTERN DIGITAL製のWD5000BEVTを取り付けようと思っているのですが、厚みが9.5oです、レビューを見ると60GモデルのPS3に取り付けている方もいるようです。
取り付ける時に加工など必要なのでしょうか?
書込番号:9528178
0点

>>剣士2314さん
No.7650170のスレのことでしょうか?
それと2.5インチHDDには9.2mmって厚さの物はないような気が・・・。
書込番号:9528247
1点

前半読まずに書き込みますm(_ _)m
私のHDDは2.5インチで厚みが8.5mm以下でした。
書込番号:9528309
1点

私はつい最近、HDDをWD5000BEVTに交換しました。
20Gモデルのユーザーです。
全く何の加工も要りません。
PCも必要有りません。
HDDの物理的な交換作業に掛かる時間は10分未満です。
私の場合は、32GのUSBメモリより安かったので、160GのポータブルHDDを買って
バックアップ&リストアしました。
キャッシュメモリが多い為か、以前より各種読み込みが早くなりました。
排気風に手を当ててみると、以前より発熱量が減った気がします。
とにかく良い事ずくめなので、是非交換してゆとりライフを満喫して下さい。
書込番号:9529143
2点

自分のブログですが、FABULOUSさんと同じ60GBモデルでHDDを交換したときの記事があるので、紹介しておきます。
http://blog.playstation-cs.jp/200809/article_15.html
もう皆さん書いてますが、60GBならメモステもPCも何もいりません(笑)
HDDを交換してPS3の電源を入れればフォーマットも出来ます。
ただ、PS3のデータをバックアップするのに
・別途バックアップするのに足りる、USBメモリ/HDD等が必要
他は、ネジが堅い(中途半端に小さい)事以外、特に難しいことはないのでご安心を。
書込番号:9531015
2点

皿うどんシステムさん
OとんちゃんOさん
返信ありがとうございます(^^)
加工無しで取り付けができるんですね!
交換のしかたもわかりやすくとても助かります。
発熱量も減ったとの事ですが、ファンの音も上がりにくくなるのでしょうか?
書込番号:9534064
0点

ウチはあまりハードな使い方をした事がないので、ファンの回転数の上がり方までは
検証した事はありません。(笑)
しかしバイオ5を有る程度プレイし続けてもファンはうるさくはならなかったと
思います。
さすがにDVDで映画を一本見た時は唸ってましたが。
書込番号:9538242
0点

間違えましたm(_ _)m
× 8.5
○ 9.5
すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:9541012
0点

皿うどんシステムさん
あまり差は無いようですね、夜にDVDを見る時は五月蝿くてどうにかならないかなといつも思っています(^_^;)
でもファンの音以外は満足しているので80GBモデルに買いかえるつもりはありませんが(^_^)
皆様はPS3本体の温度が上がらないように工夫されてる事はありますか?
私は夏にDVDを見る時には扇風機で風を当てていました、あまり効果は感じられませんでしたが…
書込番号:9543537
0点

80Gの板に熱対策についてのスレがありますよ(番号順でちょうどこのスレの下です)。
そちらも参考になさってはいかがでしょうか?
ちなみに僕もカキコさせてもらいました。ギャグに近い内容ですが(笑)。
本体を冷やすより、ファンが吸い込む空気を冷やした方が効率はいいような気がします。
まあ両方冷やすことに越したことはないのですがね。
60Gはかなり熱いと思うので、この夏は暴走しないようにお気をつけください。
(^-^)/
書込番号:9544302
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
ヘッドセットとキーボードはPC用でも良いのですか?
またヘッドセット対応ゲームは何か印があるのですか?
あと、オンラインなどではヘッドセットを接続している人は何らかのマークが付いているのですか?
友達とヘッドセットでオンラインゲームをしようと持ちかけましたが、「めんどくさい」と拒否られました
。まぁ話のネタに赤の他人でも良いから使ってみたいなぁ〜!
と思っています。よろしくお願いします。
0点

基本PC品を流用できます。
ボイチャマークの有無はソフトによります。
体験したい場合一番早いのは対応ソフト買うのですが・・・
DLソフトでウォーホークってのをやるのが一番手っ取り早いですかね。
オンラインフレンドとお試しするのも良いでしょう。
ちなみにメディア系は大体裏面にボイスチャット対応とか何かしら唱ってます。
書込番号:9545762
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3の60GB初期生産型で2年程度使用しております。
最近といいますか、ゲームの画面で添付写真のようなバグといいますか処理落ちしたような横線がほぼ確実に入ったりします。ただ、ゲームディスクを挿入後のデモやゲーム内に挿入されるデモは普通に乱れることもなく見れます。
「戦場のヴァルキュリア」をソフト発売直後にし始めた頃からだと思うんですが、何が原因なのか全く素人でわかりません。「龍が如く3」や「FALLOUT3」も然りです。「バイオハザード5」もひどくてフリーズが起こったり画面が線だらけになって楽しむことも出来ません。
@処理落ちっていう意味でHDMIケーブルの不具合かもと思い、使用していた「SUPRA(スープラ) HDMI-HDMI CABLE(2.0m)」を「WIREWORLD SILVER STARLIGHT(シルバースターライト) 5-2 HDMIケーブル(SSH5-2)」に交換しましたが症状は変わりません。
AHDMIケーブルの端子部が問題かもと思い、付属していたAVマルチのケーブルに繋ぎ直してもやはり同じような横線が出たり画面の一部の色がおかしかったりして変わりません。
B上記ゲームは、ある程度使用前に本体のHDDにインストールしているタイプなので、もしやゲームデータの不具合と思いセーブデータはそのままですがゲームデータのみ一度消去して再度インストールしてセーブデータをロードして試してみましたがやはり症状は変わりません。
Cアクラスの「ブルーレイレンズクリーナー 湿式」でレンズクリーニングもしましたが変わりません。
あとは、60GBのHDDをサムスン製の500GB「HM500LI」に入れ替えたのが問題かなとも思いますが実際ブルーレイの映画を鑑賞したり「WARHAWK」・「STAR STRIKE HD」などのゲームは全然普通にゲーム画面も乱れることなく遊べますのでHDDの故障も??です。
皆様の中で、同じような症状になられた方はいらっしゃいませんか?
こちらのクチコミ掲示板やネット検索もしてみたのですが見つけることが出来ませんでしてお詳しい方がいらっしゃればぜひご教授ください。
あとは、データ保存を行ったうえで本体の初期化を行うくらいでしょうね…。
(※データ保存はかなり時間がかかるのでその意味ご質問させていただきました。)
HDDか基板かレンズでしょうか…。
0点

ハードウェアトラブルの様ですから、早めにバックアップを取ってサポセンに連絡した方が良いのでは?(GWで時期がアレですけど)
書込番号:9490334
1点

リアプロさま、早速のご回答ありがとうございます。
やはり、本体の故障ですか…。
GW中はたぶん対応してくれないと思いますのでそれ以降に修理依頼かけるようにします。
ただ、ブルーレイの映画は普通に見れるのにゲームになると画像が乱れるってのはなんでなんでしょうね。
書込番号:9490432
0点

以前どこかの掲示板で同じような症状の書き込みがありました。
その方の報告での修理内容は基板交換だったと記憶しています。
何とも言えませんが、基板故障だとしたら起動は極力避けた方が良いと思います。
書込番号:9490660
1点

さくさく(^O^)/さま、ありがとうございます。
そっ、そうなんですか…(汗)
あまり、起動頻度は少ないんですがもう半年くらいはそんな感じで我慢しながら使用しておりました。
先ほども、ブルーレイの映画をレンタルしてあったので視聴していた次第です(苦笑)
一応、サポセンには先ほどメールで問い合わせはしておきました。
基板交換、ある程度の出費は覚悟します。
ただ、レンズの交換とか合併症が併発してなければよいのですが…。
6月下旬頃にKUROの500Aがやってくる予定なのでそれまでになんとかせねばと思ってます。
書込番号:9490847
0点

長時間プレイでひどくなるということはないでしょうか?
初期型ですし、熱でGPUに影響を来している可能性もあるかもしれません。
通気口の清掃をして、ラック等に入れてあるようでしたら外に出してみてはいかがでしょうか。
直接扇風機で送風冷却してみてもいいかもしれません。
書込番号:9491228
1点

13949700さん、ありがとうございます。
使用環境を今ひとつ詳しく書いておらず申しわけありません。
一応、購入当時よりAVラックには入れずその上部に野ざらしで置いておりますので熱対策においては問題ないかと思います。
今日も写真を撮るためですが、起動すぐでの症状でした。
確かに、初期型なので長時間使用しておりますとすごいファンの音と発熱は相変わらずです。
やはり、リアプロさんやさくさく(^O^)/さんのおっしゃるように基板関連かもわかりません。
書込番号:9491347
0点

修理するまで、起動は控えた方がいいと思いますよ。
僕も発売してちょっとたってから20GBを買いましたが、1度HDDがクラッシュしたことがあります。
その時はバックアップのリストアもできたので、そのままふつうに使っていたのですが、2〜3日後にまたクラッシュしました。今度は本体設定もオールクリアでした(アカウントは何故か無事でした)。
サポセンに連絡したら、修理になって、基板とHDDが交換されて戻ってきました。
不調のまま使い続けると、ほかの場所に故障が伝染する可能性がありますよ。
書込番号:9491457
1点

SupraRZXさん、ありがとうございます。
ご経験からの助言ありがとうございます。
結構、気楽に考えすぎているかもですね…すいません。
すでに保証期間は過ぎている上に合併症にでもなれば高額な修理費になってしまいますもんね。
早いうちに対処するようにします。
書込番号:9491717
0点

ゲームデータ(3D等)処理が追いついていない様ですわね。
映像閲覧(データ処理)時には事象が出ていないのでしたらレンズ不良の可能性は低い気がしますわね。
どちらにしろ修理は必要ですわね。
書込番号:9493617
1点

kiznaさん、ありがとうございます。
昨日、インフォメーションセンターより回答があり、現状の500GBのHDDでの動作保証はできないので初期の60GBに入れ替えた上で同じ症状であれば修理対応ということでした。
早速、データのバックアップ及びリストアして再度「龍が如く3」や「FALLOUT3」を起動してみましたがやはり症状はかわらずでした。
ですので、早いうちに修理ということで発送することにしました。
ただ、本体だけでなく同梱品としてゲームソフトやコントローラ、電源ケーブル、HDMIケーブルまで送らなければいけないってのもかなり面倒ですね…。
そういうことで、多分皆様の仰るとおり本体内(基板?)が怪しいかもしれませんね。
いろいろとご回答頂きありがとうございました。
また、PS3が戻ってきたら報告します。
書込番号:9504187
0点

結果報告ですが...
昨日、PS3のほう修理より帰ってきました。
修理内容は、メイン基板の交換及びディスク読取/駆動ブロックの交換でした。
当然、保証期間過ぎているので有償で16,800円でした。
初めての修理でしたが、約1週間で届きましたしサービスの連絡・対応もきちんとしてもらえたので満足しております。
レス頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:9552259
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
以前にも、このような質問があったかも知れないのですが、スレッド件数が
多くて、重複していたらすいません。
先日、待望の5.1デジタルホームシアターセットを購入しました。しかしながら
予算的にHDMI入力端子がついていなく、光ケーブルを3口装備しております。
映像はHDMIでテレビに接続、音声は光ケーブルにてシアターアンプへ接続。
と、ここまでは解ったのですが、PS3の音声出力を最大限に発揮するPS3本体
の「音声並びに映像設定」を細かく御教授願えないでしょうか?
ゲームや映画観賞はするのですが、こちら方面は全くのド素人でして…
子供達にも急かされているのですが・・・
宜しくお願いします。
0点

こんにちはm(__)m
映像出力設定(HDMI)は自動で大丈夫です。
音声出力設定(光)はビットストリームにして下さい。
光接続ではBDのロスレス音声(ドルビートゥルーHDやDTS-HD.MA & リニアPCMマルチch)を出力する事ができませんが、
DVDのロッシー音声(ドルビーデジタルやDTS等)やAAC、PCM2chに対応しています。
書込番号:9547474
2点

補足です。
ビットストリームの設定は
「ビデオ設定」→「BD音声出力フォーマット(光デジタル)」をビットストリームにします。
お使いのシアターシステムが何か分かりませんが、
「サウンド設定」→「音声出力設定」→「光デジタル」でドルビーデジタル&DTS5.1chとAAC、リニアPCM2chは44.1と48kHzにチェックを入れておけば大丈夫だと思います。
88.2と176.4kHzにチェックが入っていてCD再生時にアップサンプリンクして出力した場合、シアター側が対応していないと音がでませんのでお確かめ下さい。m(__)m
書込番号:9547553
2点

こんにちは、MCR30V様
早速のお返事大変感謝致します。
購入したシアターシステムはオンキョーのHTX-11です。
MCR30Vさんがおっしゃっている、ドルビーデジタル&DTS5.1chとAACに対応
しているようです。
ビットストリームに設定とドルビーデジタル&DTS5.1chとAAC、リニアPCM2chは44.1と48kHzに
チェックですね!有難うございます。
88.2と176.4kHzにシアターが対応しているかどうか調べてみます。
色々と貴重なご回答有難うございました。
書込番号:9547657
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

こんにちは。
スレの内容からチョット外れますが。
『値下げしたら買う』 と言っている人は、実は値下げされても買わない。
『もう少し待てば、また値下げするかも』 と思い、無限ループ。
今年の秋くらいまでに、いつでも好きな販売店で29,800円程度で購入できる様になるなら、もう1台買っても良いかな。
しかし、HDDの容量増量・コントローラー2個・BDビデオのおまけ等で実質値下げは要らない。
まっつん はまちょんさんも、もう1台欲しいのですか?
書込番号:9528128
7点

3・6・12月が決算、ボーナス期でしょうから値下げがあるとすればその時期かと・・・
値下げは毎度話題になりますがSONY側の発信ではないのであくまで『噂』(^-^;)
ナナミとユーマのパパさんが仰るとおり値下げすれば本当に売れる(購入する)のかも疑問ですが・・・
まぁ、欲しい時が買い時で(^Q^)
個人的には今でも十分安いとは思いますよ(^-^;)
書込番号:9528220
1点

日亜化学と共同でレーザーカプラを開発、
2008年以内に量産開始っていう話はどうなったのかねぇ。
去年と同様、「台数は狙わない」と明言してるので、
HDD増量にとどまるんじゃないの?
「HDD・ゲーブル・コントローラは別途」というモデルが
個人的には欲しい。2万以下で。
書込番号:9528221
1点

ソニーは近々に値下げしないと言ってますからあまり期待されない方が良いですわよ。
何らかの発表タイミングとしては6月のE3か、上期末の9月辺りかしら。
(以下、雑記ですの)
キズナは価格値下げより面白い役立つ機能追加を発表して欲しいですわ。
欲しい時が買い時ですの。
PS2の時に値下がりを待っていた知り合いの方がいらっしゃいましたが、値下がりして購入後、少しだけ遊んで放置状態でしたの。
埃をかぶっているPS2が寂しそうでしたわ。
書込番号:9528345
1点

値下げないですかね〜 やっぱり・・・
もう一台ほしいと思っていましてw
使いこなせば36000なんか安いもんですよね
じゃあ買っちゃお〜♪
書込番号:9529309
3点

アマゾンで新品¥32850でした。他にも安かったです。
販売がアマゾンでないのでちょっと不安ですけど。
素人とかも出品してんのかな?
書込番号:9529502
0点

アマゾンは素人も出品できますよ。
出品者側の成立時にかかる手数料が高いかわりに
両者の保証が手厚いです。
購入者は簡単に返品できますし、
返品くらった出品者も一切負担が無く、
成立手数料や送料、その他手当てとして商品代金の数割もらえます。
手当てというのは発送手続きにかかるガソリン、労力や
商品が劣化して帰ってきた場合です。
壊されて返ってきても上記のほか商品代金分が全額保証されます。
(ただ、手厚い保証を利用した悪質な行為は
刑事的責任に問われる場合もあるので注意が必要です)
もう8年ほど買い中心でたまに利用していますが、
これといったトラブルはないですね。
書込番号:9530930
0点

私は今の価格が最適価格だと思っていますが・・・
PS3はゲーム機専用ではありませんからね
ゲーム機だけのPS3を楽しむならBD対応、HDMIエクスポート、ある程度のHD容量(外付けでユーザー負担)、ネットワークアダプタ。この辺の機能を持った、ゲーム専用PS3をSonyが販売すれば低価格もありそうですね。。
書込番号:9531049
0点

私が買うタイミングとしてはCellが45nm版になった時でしょうか。
買い足しなので、価格よりもこっち↑を基準に考えてます。
60GBモデルだと、BD視聴でもファンの音が気になる季節になってきましたw
書込番号:9531531
0点

みなさんこんにちは。
たとえばの話です。
「PS2互換や60GBで削った機能等も復活させ、新型機には皆さんが望んだ機能もてんこ盛り付けます。 しかし、値上げし、80GBの様な廉価版は生産しません。」
となると、今度は39,800円でも80GB版を我先にと買いに行くのでしょうね。
書込番号:9531826
2点

企業的にも余裕が無いのと、パーツ単価で考えても今の値段でギリギリじゃぁないかな?
販売店も販売価格が高いのに利益が出なければ置いてくれないと思うし、今の値段でギリギリと予想しています。
書込番号:9531960
1点

45nmプロセッサになってもHDD容量増やして、コントローラー2個同梱で現行価格維持な気がします。
80Gモデルを使用していますが、PS2互換復活、DTCP-IP対応になれば45000円位までなら買いますね。
書込番号:9537135
0点

ハードの値段が高い→売れない→ソフトメーカ参入しない→ソフトがつまらないから売れない・・・この連鎖を断ち切るには身切ってでもハードの値段を2万にしないと子供は買わないね
どの世代が一番ゲームに触れるのか考えれば猿にでも分かる事だな
少なくともここに常駐してる30代、40代以上のオッサン世代では無いと断言できる
書込番号:9537668
0点

販売対象がお子様ではないからでは…と思わず釣られちゃいましたわ。
<以下、雑論ですの>
ハードウェアを所持するユーザーが多いという軽い気持ちで参加された新規会社さんも大変ですわよ。
大手ゲーム作成会社さんと異なって片手間で関わってトホホなところも結構ございますわよ。
結局、ゲーム面に限っていえば、ハードが高くても買いたいという作品を提供したもの勝ちですわ。
※こればかりは作成会社が多い程良いという訳でもないのですわ。
書込番号:9538146
5点

>YOUUUUさん
ソフト名に『マリオ』や『ポケモン』が入っていないと売れないハードよりは、バラエティにとんでいるPS3が良いとは思いませんか?
いつも同じキャラばかりでゲームしていて飽きると思いませんか? YOUUUUさんは飽きませんか?
書込番号:9538393
6点

>ナナミとユーマのパパさん
おじさん…Wii持ってないよね?(証拠ないんで予想だけどさ)
少なくとも買ってから不満を言おうな。社会人として情けないぞw
それと一言もWiiの話してないけど自分から振るってあからさまなコンプレックスの現れだなw
てかバラエティにとんでるって何のこと???
どう観てもPS3はFPSや一人用ゲームに偏ってる様にしかみえないけど?
しかも売れてないやんw
書込番号:9538622
0点

>おじさん…Wii持ってないよね?(証拠ないんで予想だけどさ)
はい、私はWiiは所持していません。
Wiiを所有している方には失礼ですが、コストパフォーマンスが悪く、私には高くて買う事ができません。
>それと一言もWiiの話してないけど自分から振るってあからさまなコンプレックスの現れだなw
別にWiiと限定して書き込んだ訳でもありません。
ハッキリ書くなら任天堂のゲーム機として思っている事を書きました。
ちなみに書きますが、DSは所有しています。
>てかバラエティにとんでるって何のこと???
ゲームだけでは無く多彩な事ができるという事です。
>どう観てもPS3はFPSや一人用ゲームに偏ってる様にしかみえないけど?
PlayStation Storeをのぞいて見てください。多彩なゲームが揃っています。
最近の一押しは『のびのびBOY』です。ぜひプレイしてみてください。
そして、オジサンに楽しみ方を教えてください。
>しかも売れてないやんw
最近のファミ通は読んでいませんが、一ヶ月ほど前のファミ通に掲載されていた販売台数ではWiiよりPS3の方が多かったと思いましたが。
書込番号:9538740
11点

ニンテンドーは日本で一番景気のいい企業ですからね。ソニーも見習ってほしいものです。
書込番号:9538945
0点

ナナミとユーマのパパさん
持ってないから感想を書いたって言われても・・・まあ持ってないのにソフト批判とかしてる人よりは全然ましか
>一ヶ月ほど前のファミ通に掲載されていた販売台数ではWiiよりPS3の方が多かったと思いましたが。
あれは週間の売り上げですよ。バイオハザードとかFFVII同梱版が出たからファンが買ったのですよ。
>ゲームだけでは無く多彩な事ができるという事です。
多彩な事ができなくても良いと思う人が沢山いるから売れてないのではないですか?
>PlayStation Storeをのぞいて見てください。多彩なゲームが揃っています。
アーカイブの意味ですか?あれはPS2のゲームじゃないですか・・・
書込番号:9539082
0点

>あれは週間の売り上げですよ。バイオハザードとかFFVII同梱版が出たからファンが買ったのですよ。
でも、売れましたね。
>多彩な事ができなくても良いと思う人が沢山いるから売れてないのではないですか?
いいえ、それでもWiiより売れた事があります。
>アーカイブの意味ですか?あれはPS2のゲームじゃないですか・・・
あなたもPS3の批判をするなら、まずPS3の事を勉強してください。
PS3を所有しているならなおさらです。
PS3を使い、PlayStation Storeをのぞいて見てください。すぐにわかります。
書込番号:9539254
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


