プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アメリカで値下げの噂

2008/09/27 06:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

40ドル下げるらしい。一時的なキャンペーンの可能性もある。
http://kotaku.com/5055311/sony-price-dropping-40gb-ps3-model-this-weekend

書込番号:8418235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/27 08:31(1年以上前)

英語は分かりませんが、
プライスドロッピングって書いてますね。
プライスダウンと同じ意味なのでしょうかね?
店頭価格の値下がりなのか、メーカー希望価格の値下げなのか、
日本語すらままならない私には分かりません。(-_-;)

書込番号:8418490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/09/27 10:52(1年以上前)

ぶっちんぷりん55さん、がめつきさん、こんにちは!
情報ありがとうございます!

う〜ん、なんとも『噂・推測』な内容で…^^;
特に「根拠」と「結論」の関連性がかなり弱い気もしますね〜。

>がめつきさん
結局の所、ブロックバスターというお店(?)での店頭価格に関して。
Sony云々は、そこから勝手に推測してみただけの話って事のようですよー。

=============================
一応、和訳をしてみました♪
僕は、英文和訳が得意な人間ではないので…あれこれ間違っている部分があるかもしれません。
その際は、どしどしご指摘頂けると幸いです。
-----------------------------
ブロックバスターの覚え書きが私達にリーク(※1)した事によると、今日
【Sonyは、生産終了したPS3 40GBモデルの価格を日曜日から(期間限定ではなく)永久的に下げるつもりだ】という事です。
この値下げは数多くのブロックバスター店舗に対し

・40GBモデル→360$
・40GBモデル+HDMIケーブル+スパイダーマン(映画)+トランスフォーマー(ゲーム)→400$

へと価格を下げるつもりだ。という指令が来た(←本部から?)事で証明されました。

40$か同程度の値下げ期間は、それほどないものの…これは、新モデルを生産ラインに投入して、近い将来の新モデルのためなのかも?しれない。
もしくは…Sonyは東京ゲームショーでPS3の新SKU(※2)を発表する機会のために、在庫を減らそうとしているのかもしれない。。。

追記:その覚え書きに書かれている事に関わらず、ブロックバスターの従業員から再三繰り返された事には
「この価格はSonyから来ているものではなく、正確には何かブロックバスターが在庫を無くすためにしているようだ」との事。

------------------------------
※1「リーク」…(秘密)情報の漏洩。こっそり教えてくれたよみたいなニュアンス。英語の“leak”から来ています。
※2「SKU」…Stock Keeping Unit(日本語読み:スキュー)→"製品ラインナップ"位の意味のようです。
==============================

書込番号:8419020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/27 11:07(1年以上前)

アップデートを参照すると...

SCEA says that this price cut did not come from Sony but rather is something Blockbuster is doing, likely to clear stock.

単なる大手レンタルチェーンの40GBの在庫処分のようですね...。

書込番号:8419090

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/27 12:21(1年以上前)

>ブロックバスターの覚え書きが

覚え書きって訳すよりそのままメモって訳した方が分かりやすいと思う
まぁ根本的に違う部分じゃないからどっちでも良いんだけど

まぁどっちにしろBlockBusterが勝手にやってるだけでしょう
こっちじゃ超大手のDVDレンタル事業会社だからそれなりの力は持ってるはず
日本で言うゲオとかツタヤみたいな感じかな

あと1ヶ月もすればThxGivingだし売れない在庫抱えるよりちょっと値引いても売っちゃって、ThxGiving用の在庫抱えたいんでしょうね

書込番号:8419400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/27 13:19(1年以上前)

皆様、翻訳ありがとうございます。
80Gが価格据え置きで出た以上、自然な流れですね。

書込番号:8419623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

白騎士物語-古の鼓動- 12月25日

2008/09/17 15:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 新触感さん
クチコミ投稿数:494件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 PS3 PSP ゲーム情報サイト 

やっと発売日決定。個人的には凄く期待しているソフト!TGSにも出展予定とか。

書込番号:8364816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 16:38(1年以上前)

確かに期待してるソフトの一つですね!今年中に発売とは嬉しいですね〜。変身て台詞がもう少しかっこよく変わってると良いけどww

書込番号:8365211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 17:40(1年以上前)

今週発売の某週間ゲーム雑誌のフライング記事ですね。以前2ch発のデマ情報が海外で話題になりましたけど、今回は画像で確認できたので信憑性が高そうです。(一応まだ非公式情報だということを頭に入れといた方が良いと思います)

これでPS3の秋から年末までのタイトルは魅力的かつ、各ジャンルのバランスも綺麗に出揃ったかなり強力なラインナップになりましたね。

書込番号:8365510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/17 18:03(1年以上前)

製作者の「本作は、壮大な冒険譚の第1章が始まるという印象」という言葉が気になりますね。既に続編を予感させる話もしてますし。
これから盛り上がるって時に「つ づ く」なんてならなきゃいいですが。

このソフトハウスとSCEJのタッグと言えば、「ローグギャラクシー」を思い出して、少しだけ不安な気持ちになりますw

まだ未発表の「PS3ならではの要素」が楽しみです♪

書込番号:8365623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/18 15:48(1年以上前)

同梱版でますかね?

書込番号:8371008

ナイスクチコミ!0


五条さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/09/18 18:57(1年以上前)

>変身てセリフ・・・
まったくそのとおりですよね。
せめて「降臨」とかにしてほしいですよ。

書込番号:8371758

ナイスクチコミ!0


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/19 00:04(1年以上前)

MGS4でリキッドが
手の銃で「ば〜ん」w
「変身」も実際見てみれば案外格好良かったりして?

早く発売してほしいですね

書込番号:8373885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/19 14:12(1年以上前)

9/26のレベル5からの衝撃発表とは、この白騎士の件ですかね〜?それともドラクエ\かな?
いずれにしても日本ではまだミリオン級のヒットがないだけに、FF]V前に普及のキラーソフトがこの白騎士だったら良いのに!!!

書込番号:8376062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/19 16:13(1年以上前)

公式に発表されましたね。

http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/

書込番号:8376437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/24 15:40(1年以上前)

26日発表予定の10周年記念の衝撃発表はDS向け新作でしたね。
しかし、これだけ沢山のラインを良く並行出来ますね〜。
(今は知らんけど)地元福岡の会社なので、がんばって欲しいです。

書込番号:8405187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080917/lbp.htm

本日17日から翌週23日までの受付みたいです。
今回は各地域2万人と結構多めの募集です。
自分は修理中の為23日に間に合いそうにないので友人のPS3にアカウントを復元し応募しました。

HOME・SOCOMと落選してしまった方々も是非応募してみてください。
もしかしたら今回こそは当たるかもしれません!!

書込番号:8366064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/17 20:58(1年以上前)

あらあらダブっちゃったね
リトルビッグプラネットのソフト板の方に書き込みしちゃったよ
でも、こっちの板の方が多くの人に知ってもらえそうだね

落選続きだから何とかしてもらいたいもんだね

書込番号:8366704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2008/09/17 21:03(1年以上前)

あ、すみません。
ソフト版にもうリトルビッグプラネット用があったんですね。

書込番号:8366729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/17 22:05(1年以上前)

いやいや気にしないでおくれ

しかし、日本だけでも2万人の参加者なんだから
今回ハズレたらへこみそうだよ

書込番号:8367307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2008/09/17 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに辛いですね。
どの様な抽選かは知りませんが、過去2回のHOME(追加テスターも含む)・SOCOM当選者を除外すればある程度当たり易くなるかもしれませんが…。

書込番号:8367405

ナイスクチコミ!0


ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/17 23:13(1年以上前)

ホント抽選当たらないですよね。Folding@home™の貢献度とかで当たりやすくなればいいのにな〜。あまりやってないですけど(笑)

書込番号:8367954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいゲーム開発技術とは?

2008/09/12 16:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:1140件

ゲーム開発者のシンポジウムCEDECにて
ゲームプログラミング界の巨人、Tim Sweeneyが「未来のゲーム開発テクノロジー」を語る
超並列処理、次世代のゲームグラフィックスはソフトウェアレンダリングに回帰する
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080911/epic.htm

現PS3に搭載されるCell、更にその先の未来のCPUやGPUについての予測が幾つものキーワードがちりばめられています。
■ 「CPUとGPUのアーキテクチャは収束しつつある」
 ハードウェアプラットフォームは超並列処理の時代へ
■ ゲームグラフィックスはソフトウェアレンダリングに回帰する
■ 超並列処理時代に備え、ゲーム開発はどう変わっていくべきか?
 開発者が最重要視するべきは「生産性」であり、Epicは既に投資を始めている─
抜粋
「Sweeney氏は純粋関数型言語のもつ並列処理安全性に着目しており、将来的にゲームプログラミングはそういった処理系に移行していくべきだとした。 Sweeney氏はそのひな形として言語“Haskel”を挙げているが、ゲーム開発のメインストリームたり得る言語はまだ登場しておらず、将来に期待しているという。」

非常に興味深く、難しい言葉だらけですが知識欲を刺激される面白い記事でした。

書込番号:8338011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/13 13:16(1年以上前)

2009年以降の『トレンド』について、ハードウェアの進化に今後「どう向き合っていくのか」のひとつの方向性を提示しているようです。

具体的には、
2009年 intelが 10コアのCPU(GPU包括する)を登場させようとしていること。「コードネーム Larrabee」では10コアの汎用プロセッサーを実現している。
問題は、このような『マルチコアプログラミング』をどのように構築するのかということでしょう。

GPUではすでに、『ストリームプロセッサー』800基のものが使われています。
これまでは、4コアや、8コア程度の『マルチコア」のプログラミングでよかったものが、年々倍増すれば、今のプログラミング言語 C++などでは対応できづらくなっていることです。つまり、10個以上の『コア』に一度に命令を出せる『新しいプログラム言語の開発も必須』となっているということです。
PUは、限りなくCPUに近づきつつあり、NVIDIAは、「Cライクな処理系 CUDA)を登場させています。

これから、2020年ごろまでには『ベクター』型や『スカラー』型の両方を取り込んだCPUも出でくることが予想されるということです。これは、GPUと、CPUが統一化されることを意味しているのです。

Sweeney氏の予想では2020年までに今の1000倍の『スレッド』を処理することができるだろうということです。

そして、「Unreal Engine 3.0」を使った、「Gears of War」では、『15人のプログラマー、45人のアーティスト』が2年間でおよそ13億円かけて開発しているという例を挙げています。そのベースになるのは200万行のC++コードと、20ほどの「ミドルウェア』が使われている。

今後の課題は、マルチスレッドプログラミングでは、「並列で動作するプログラム」は、『共有化しているデータ』や「モデルデータ」にアクセスするときに衝突や、競合をひきおこすことや、デッドロックによる「プログラムの停止』などを避けるために何らかの処理が必要になる。また、『開発時のデバッグ』では、かなり厳しい状況になることも取り上げています。

今後の課題としては、C++言語に変わる『新しいプログラム言語の開発』も必要になってくるとの話になっています。(全体的にかなり端折っていますが。)

これからの『進化するハードウェア』にプログラマーたちはいかに対応するのか?  ・・・という厳しい命題を突きつけられているということです。

SCEのPS3向けの開発が遅れたことは、『マルチコアプログラミング』の環境が整っていない時点で「いきなり”0 ”からの開発になったこと」がソフトの開発の遅れにつながっています。これからの進化した『マルチコアプログラミング』にいかに対応していくのかしばらくは、模様眺めの状態でしょう。

書込番号:8342470

ナイスクチコミ!2


CBR750さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 01:26(1年以上前)

隣のお兄さんさん こんばんは

10コアCPUですか いやあ びっくりしました
そんな化け物が出てくるんですねえ
こりゃあ プログラムやる人も大変ですね

結局 PS3もこの強烈なマルチコアに対応できるプログラマーなんかが圧倒的に少ないがためにソフトが出にくいとかもあったということですか

勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:8346210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/09/15 01:25(1年以上前)

ゲーム用プログラムでなくとも、大型システムを動かすUNIX等は、一人や二人では開発できません。朝起きた、ANAのトラブルのように、『メインフレーム』でも、トラブルは結構起きています。これは、グループで「プログラム』していく中で、データのやり取りの問題が起きます。古いシステムと、新しいシステムが混在するときも同じです。

大型のシステムは「Linux」などの新しいシステムを導入することで、『並列処理』や分散処理が『フレキシブル』になるのです。『グリットコンピューティング』がその一例です。中央に『大型演算処理装置』をおいて、『端末からアクセス』する方式は、いずれ入れ替わります。これは、『端末の処理能力が高くなっている』から、一々『集中管理』しなくても、データの『突合せ』をする部分が、「ある程度の規模であり、後はHDDの大型装置』にデータを蓄積するだけにすれば、『データを参照する』のにアクセスするだけという方法に変わります。つまり、ゲームのオンラインサーバーと同じ考え方で良いのです。

「WARHARK」は、ユーザーがオーナーになって、『サーバー』として、32人を受け入れる事ができます。そのため対戦用の『集中』管理サーバーは大型システムは、必要ありません。飛行機も、座席予約や、空港での照合、座席の管理は、『端末で処理』して、トータルの飛行機1台分のデータのみ、『集中処理』させれば、負荷は軽くてすみます。今は、端末の性能が良くないため、データを一元管理するので、この部分が止まると、全体がマヒしてしまいます。

このようなシステム作りには、『端末の性能が高いものが必要』となります。そこに『マルチコア」のCPUを採用して、4−8スレッドを平行して、処理できることで、『全体のシステムの演算処理』が高くなります。後は『高速ネットワーク』の構築だけでしょう。
分散処理をすることで、『データ』は、一台の装置が故障しても、別の装置にバックアップしてあれば、簡単に復元できます。パソコンが1TBのHDDを搭載することも最近は、それほど高価な話ではないからです。データも「RAID」というHDDを複数使う方式が普及始めていますから、『1台がクラッシュしても』記憶装置全体が困ることにはなりません。

飛行機は、目的地に到着すれば、それまでのデータは破棄されます。次の便として使うまでに、『蓄積されたデータ』が分散化した、端末に『リロード』されれば済む話です。

しかし、基本は、毎日点検することや、『ログ』を確認して、『データに異常が無いか、確認することです。システムが複雑化すればするほど、端末の『点検などのメンテ』は重要になります。
ゲーム機なども、基本は変わりません。毎日一応立ち上げて、『基本的な操作確認』をすれば、『ドライブの異常の検知』や音や映像が正常に見れることにもなります。

書込番号:8351829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:1140件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/sony.htm?ref=rss

ソニーはノートパソコン用など薄型Blu-ray Discドライブ向けの光集積デバイス(青紫色レーザカプラ)を日亜と共同で開発したと報じられています。
〜3mm未満の薄さを実現。厚さ9.5mmの薄型ドライブに対応できるほか、さらなる薄型ドライブの設計にも対応できると言う。
 独自の高効率1ビーム光学系を採用し、量産性に優れる安価な光学部品を用いて製造が可能。2層のBDメディアでの信号読み出しを最適化し、より安定した記録/再生を可能にする。また、有機色素系材料を採用したLTHタイプのBD-Rディスクにも対応できる。〜

2008年度内の量産開始見込みとの事ですから、数年先のPS3には更に進んだ技術が用いられるかもしれませんね。
現在より薄型や、小型の筐体デザインには最適な部品だと思います。

書込番号:7288427

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/01/24 22:09(1年以上前)

こんばんはo(^-^)o

個人的にこういう記事大好きです。
先端の技術をいろいろ見てると、これからの未来のリビング環境にワクワクさせられます。

数年前に比べてBDレコーダーも、だいぶ薄くなったなぁ…と思ってたのに、さらに薄くなっちゃうんですねV(^-^)V

未来のPS3がだんだん見えてきたかんじです。
一センチ以下のドライブに、RSXもシュリンクされたものをつんだのが、薄型PS3となるんでしょうか(^^)

書込番号:7288988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/01/24 22:32(1年以上前)

クルエルさん、みまれみなもさん こんばんは。

薄型ほしいです!今のPS2並になる時も来るのでしょうね。
東芝のエライ人は、BDでは7mmのドライブは作れないとか言ってましたが、これで出来そうですね。

書込番号:7289164

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/01/24 23:02(1年以上前)

PS3の小型化ですか A^^;

一般的にはかなりマイナーな映画なのですが「スター・ファイター(原題:The Last Starfighter)」という作品をご存知でしょうか。
当時「ASCII」だか「LOGiN」だかで最新CGを用いた映画として紹介された記事を読んで劇場に足を運んだのですが、CG映画と云えばディズニーの「TRON」しか識らなかった私は、それに登場する宇宙船CGの質感に腰を抜かすほど驚かされました。
一緒に行った友人は精巧に作られた模型を合成していると信じて疑わず、前述の記事を読んでいなければ私もきっと同じように感じていたと思えたほどのものでした。
そのCGですが、ビルのフロアを埋め尽くすほどの巨大ワークステーションで1フレーム毎に演算された宇宙船モデルを星空の背景に合成されていたそうです。

そんな時代を識る者にとって、それ以上の質感と迫力を持った映像と音声をリアルタイムで演算できてしまうPS3はバケモノ以外の何物でもなく、そんな凄い機械がこんなサイズで普通に売られていることに改めて驚かされます。
ファミコンで初めて1Mbのソフトが出た際にも驚きましたし、PCエンジンでCD-ROMドライブがリリースされた際もCD-ROMには無尽蔵に容量があるように思えたのに、現代ではその何桁も上の容量でゲームソフトがリリースされているんですものね。

自動車は相変わらず四輪で地面を走っていて人型ロボットの友達もいなければ宇宙人も攻めて来ない、子供の頃に想い描いていた未来とは違いますが、時代はもう21世紀なんですねぇ…。
これから先、どんなことで驚かされるのでしょうか^^

書込番号:7289355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/01/25 05:11(1年以上前)

個人的には、本体自体のサイズを小さくする方向性よりも、
静音性を高める方向性や、PS2機能を維持する方向性に動いてほしいです。

PSPの時にも、薄く小さく軽くする方向性より、
少し高くなっても良いので、同じサイズを維持しつつ、
Bluetooth機能や、ワンセグ機能を追加するほうが、絶対に売れていたように思います。

書込番号:7290488

ナイスクチコミ!1


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 09:11(1年以上前)

確かに、アーティスさんが言われる方向性に、転んだ方が、今のPS3とって良いでしょうね♪。

書込番号:7290814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 12:34(1年以上前)

これで書き込みドライブが一万以下で、出だしたらめちゃめちゃ嬉しいo(^-^)o

書込番号:7291366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件

2008/01/25 15:48(1年以上前)

PSの発展する方向は、有る段階から多様性を帯び始めると想像しています。
それまでは色んなPS3の姿を想像しても面白いかもしれません。

いずれにしても、発熱源である電源部の小型化を進める為には、省電力化が必須です。
CellやRSXの微細化が進む事と、それ以外のチップの統合が進む事で省電力化の基本が整っていきます。
大きな冷却部品の小型が進み、重たい部品が減っていく事で筐体強度と重量をバランスよく下げていく事ができます。

BDドライブの小型化が進む事で筐体スペース占有率が下がれば、通風性が高まる新しい部品配置も可能に成ります。

そういった基本的な部分を”品質を保ちながら合理化”する設計や技術、そしてそれらを組み合わせる事に関しては、日本は世界一だともいえます。
基本的な技術を持ち、そして奢らず改善、改良、合理化を進めていく姿に力強いなと感心したりします。

色んな人の知恵や技術が形に成り、その製品が手元に有って、更にその製品を使う仲間が居て、その仲間と一緒に遊んだりふざけたりできる。
嬉しくなっちゃうんですよね。

書込番号:7291960

ナイスクチコミ!3


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/26 06:28(1年以上前)

製品製造は確かに、クルエルさんの言われる通りですが、量産製造の不安定差は、なんだかな〜と思うのですが!(製造国の性?)。

書込番号:7294800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2008/09/11 16:57(1年以上前)

ソニー、ソニーNECオプティアークを完全子会社化
−「次世代光ディスクドライブ事業を強化を図る」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080911/sony.htm

リビングニーズは、PS3、BDレコーダーが軌道に乗り
PCでは新型VAIOへの薄型搭載が広く始まッたので、今年発表したソニー全体の
”中期計画”の成長戦略の大きな要ブルーレイの取り組みをより高める様ですね。
PS3の進化には欠かせないBD事業の今後に期待したいです。

書込番号:8333304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4 大人のPS3 

2008/09/11 20:20(1年以上前)

ちょっとハードよりの話題からははずれますが

SONYのlife-xも気になる試みですね。
http://www2.life-x.jp/about/

写真、動画、メモ、ブログ、ニュース・・・・
全てを一元管理し、ハードウェアの垣根を越えて、友人知人と共有する。

提供が遅れてますがPS3『Life with PlayStation』や、HOMEもそうですが
リビングにいながらにしてより受動的にネットワーク社会と触れ合えるこういった実験は、成功の可否はともかく共に体験したい試みだと思います。

life-xはただいま、βテスター募集中のようです。
http://life-x.jp/lifex/

書込番号:8334160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件

2008/09/11 20:38(1年以上前)

PS3で言えばHOMEが統合ロビーになりそうですが、
eyevio→動画&音声共有も先にスタートしており、着々と準備が整っている気がします。
何の準備か?
WEBホコテンが広く認知され利用される時代の到来は遠くない?
楽しみがまた一つ増えます。

ひげぱわーさんのギターヒーロープレイ時のシャウトを聞きたい!(笑)

書込番号:8334265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信40

お気に入りに追加

標準

小さな喜び

2008/08/28 15:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:2658件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 全国の潮汐・潮見表 

最近、レンタルビデオ屋でDVD全盛期の中BDを借りたときに

店員「こちらDVDではなくブルーレイになりますが宜しいですか?」
私 「はい、それでいいですよ」

あ〜BDを見れる優越感たまりませんな〜。
ありがとうソニー!、ありがとうPS3!

以上ちっちゃな男の話でした。m( _ )m

書込番号:8266102

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/31 02:49(1年以上前)

にゃんちゅう!さん

> ただ、この方式は“販売台数が伸びる事ありき”という危険な側面も持ち合わせているのも事実です。
> おそらくPS3においても、同様の方式を取ろうとしたが、失敗になってしまったのだと思われます。

PS3はHDDをオプションとせずにデフォルト仕様にしました。
つまりチップのカスタマイズ化などで値段を下げて行ったとしても、発売からの値段の推移はPS2より常に1万円以上は高くなります。
勿論、値段が高い分販売台数の伸びも低くなりますし、普及価格に届くのに必要な日数も多くなります。
1万円以上も高くなるのですから、販売台数の推移はPS2の頃より10%以上は低くて当たり前です。
つまり、現在までの総出荷数は販売戦略上当然の結果であって、SCE側も勿論承知の上でのスペック選択です。

では何故、PS2と同じくらいの推移で販売数を上げなければ失敗だと思い込んで、疑問にも思わない人が多いのでしょうか。
昨今インターネット上は情報操作に溢れているので、こういった不自然な動きには注意しておいた方が良いかも知れません。

書込番号:8278609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/31 03:10(1年以上前)

にゃんちゅう!さん

SCEがHDDの搭載にこだわった理由ですが、HDDインストールするとゲームの起動が早いからではありません。(HDDを搭載したからそういう使い方も出来たと言うだけです)

HDDの搭載は、コンテンツのダウンロード販売の為です。(ゲーム、アイテム、動画配信など)

ゲーム開発費用は年々膨大になっています。ゲーム会社は儲ける為にはマルチにならざるを得ない為、ゲーム機毎の特徴が出し辛くなります。
更に、開発費の高騰は大手ゲーム会社以外の参入を難しくします。
SCEの狙いは、ザ・ラストガイの様に技術力や開発費の乏しい会社でも参入しやすくする事です。
更に、まいにちいっしょの様にアイテムやミニゲームで収入を得る事により、ゲームの販売数が少なくても利益を出しやすくしました。

そして、動画配信もPS3ビジネスには欠かせないものです。
ゲームだけでなくアニメや映画の閲覧も娯楽として取り込もうと言う事です。
楽しければ良いのです。BDをレンタルして観ても、まいにちいっしょや@HOME内で動画を楽しんでも。形にこだわる必要もありません。

今後PS3の普及と共に、PS3の楽しみ方も十人十色となってきます。そして動画配信やBDレンタルもどんどん活気付いて来るでしょう。
PS3にはそれだけのポテンシャルと柔軟性があるのですから。
それまで私達は、レンタルビデオ店で優越感に浸っていましょう。(小さいな俺も)(笑)

書込番号:8278649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/08/31 19:41(1年以上前)

ブラジリアン2さん、こんにちは!
大変勉強になるレスをとてもご丁寧に書いて下さいまして、本当にありがとうございます!

-------------------------
☆「失敗」という表現に関して。
うぅ〜すいませんm(__)mてっきり…そう思いこんでいたのかもしれませんね。。。
ちなみに、そう考えた根拠は以下@Aのようになります。

VGchartにおける、発売時からの販売量グラフを見ても…XBOX360と対して変わらないグラフ。
これは「変わらない=負けていない」とも解釈可能な一方で、今のままのペースでもたもたしていたら“果たしていつになったら総販売量は追いつくのか?”とも考えられる。…@

最初Cellは(ソニーの?)家電にも搭載していくつもりだったが、資金的な問題等からか計画が頓挫し、現在のように《ソニー・SCE・東芝》が共同出資するタイプの工場になってしまった。
(↑勿論、東芝はcell計画の当初から出資していた会社ですから別にいいとは思いますけれども)
こうなった要因は、今後Cell開発費の回収が進みそうにない、つまりその当時主なCell搭載機であった「PS3の販売がSCEの予想を下回った」or「想定内ではあった。しかし悪いシナリオの方だった」からではないか?…A


考え方を改めなくちゃいけませんね。改めて、ありがとうございました!
※一部推測の部分もある事からも、僕の考え方が“また”間違っている可能性も十分あります。その際はご指摘頂けると幸いです。

-------------------------
>さんパンマンさん

とうとう、完全に逸らしてしまいました…。ごめんなさい。

書込番号:8281762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2008/09/01 08:06(1年以上前)

>1万円以上も高くなるのですから、販売台数の推移はPS2の頃より10%以上は低くて当たり前です。
つまり、現在までの総出荷数は販売戦略上当然の結果であって、SCE側も勿論承知の上でのスペック選択です。

織り込み済みなわけがないでしょう。昨年度が1000億円超の赤字、一昨年度が2000億円超の赤字。PS2とか他で収益があってこの数字ですから、PS3単体だと全部で5000億円以上の赤字が出てるのではないでしょうか。

それに10%どころではないですし、日本でのソフトの売り上げに至っては、あのドリームキャストより大きく下回るペースです。

http://vgchartz.com/hwlaunch.php?cons1=Wii&reg1=Japan&cons2=PS3&reg2=Japan&cons3=PS2&reg3=Japan&weeks=100

日本ではPS2の時のペースの4割くらいです。

http://vgchartz.com/hwlaunch.php?cons1=Wii&reg1=America&cons2=PS3&reg2=America&cons3=PS2&reg3=America&weeks=100

アメリカでは半分程度です。

http://vgchartz.com/hwlaunch.php?cons1=Wii&reg1=Europe&cons2=PS3&reg2=Europe&cons3=PS2&reg3=Europe&weeks=100

欧州では8割強ってとこですね。欧州以外は大苦戦でしょう。特に最大市場のアメリカで売り上げを大きく落としてるのは痛いですね。

今の赤字の状況を見ていても分かるように、PS2の時のように市場を席巻しないと、黒字化も難しいようなビジネスモデルだったのではないでしょうかね。

上の人が言ってるようにCellの成功もいれて初めて成功(大成功)と言えるようなビジネスモデルだったんでしょうね。両方が失敗した今となっては事業は大失敗したと言った方がよいんじゃないでしょうか。

書込番号:8284093

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/09/01 09:22(1年以上前)

いくらトップシェアでも私はDSやWiiのソフトには食指が動きませんし、PS3にも皆様ほどトップシェアに拘っていません。
それよりも今後も楽しめるソフトがリリースされ続けてくれれば満足です。
その意味では、ビジネスとして成立する程度まではハードが普及して欲しいとは思いますけれどね。
TSUTAYAで指を咥えている人を尻目に高精細ソフトを借りれたり、外出先のPSPから操作できちゃったり、そしてもちろん新世代のゲームも遊べて、私は充分満足していますv^^

それにPS2と較べて然ほどに劣った普及ペースでもなさそうですよ。Wiiが凄すぎるだけです。
http://vgchartz.com/hwlaunch.php?cons1=PS2&reg1=All&cons2=PS3&reg2=All&cons3=X360&reg3=All&weeks=100

書込番号:8284279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件

2008/09/01 10:36(1年以上前)

何のために別々にデータを出したのか…

PS2の時は各国の発売時期が大きく違う為に地域別で見たのと大きく異なるんですよ。

PS2 日本での発売日 2000/3/4
  アメリカ    2000/10/26
  欧州      2000/11/24

PS3 日本      2006/11/11
  アメリカ    2006/11/14
  欧州      2007/3/23

主要市場のアメリカの7.5ヶ月分、欧州の4ヶ月分の発売日の差を考慮に入れなくとも、まだ遅れをとってると言えば理解して貰えますかね。

書込番号:8284476

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/09/01 11:41(1年以上前)

>PS2の時は各国の発売時期が大きく違う為に地域別で見たのと大きく異なるんですよ。

でしたら、ろくなライバルもなく前世代覇者の後継機として待望され、しかも新世代メディアとしてDVDの普及期に安価なプレイヤーとしての側面も持って登場したPS2と、
既に500万台以上のアドバンテージを築き上げたライバルがいて、次世代DVDの規格競争のなかその尖兵としての責務も負わされて登場したPS3では、状況が大きく違うことも考慮に入れてくださいね。
前レスでも述べましたが、私は、現在の開発中とされているソフトの存在で既にPS3に安心感を覚えており、普及率には然ほどナーバスになっていませんので、これ以上の脱線レスは控えさせていただきます。


ところで、今年のCESでデモされた、BD-ROMにポータブル機で視聴できるデータが入るってのは、その後どうなったのでしょう?
高精細で映像作品を観れるのも然りながら、それを持ち出せるのってまさに「新世代」って感じで期待しているのですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080109/ces14.htm

書込番号:8284647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/02 00:27(1年以上前)

>ザ・ラストガイの様に技術力や開発費の乏しい会社でも参入しやすくする事です。

もしかしてヒマラヤにあるHindustan Electronicsのことでしょうか?だとするとあれはネタで作ったもので実在しない会社です。開発はJapan Studioだと思います。

http://www.jp.playstation.com/scej/title/lastguy/he/index.html

間違ってたらすみません。

メイキングPVでプログラマーのゴーカレーさんが「Cellのパワーを使って、PS3から動く絵を出すことに成功しました」と語る自負ネタ?は壺にはまりました^^

書込番号:8288170

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2008/09/02 01:37(1年以上前)

自分もPS3のおかげで、すっかり生活にブルーレイレンタルが定着しております。
本日はバンテージ・ポイントのBDを視聴しました。繰り返し群集が登場する作品なので、解像度の高さを実感出来て良い感じです。

ところでこのBD、メディアの表面にBD-LIVEのマークが付いていたのですが、ざっと見た感じ、コンテンツにそれっぽいものが見当たらなかった気がするのですが、何かネット対応している要素があるのでしょうか?

最近はBDのラインナップも増えてきて、特に洋画の新作なら、だいたいDVDと同時に発売されるような感じになってきました。にも関わらず、レンタル店のBD棚って、ほとんどレンタル開始した当初のまま、特設コーナがひとつあるだけなところばかりで(ボクが観る限りは)、当初は作品数が少なかったのでよかったものの、今ではそのせいかお店によって割と品揃えがばらばらに……。そろそろ近所のお店も、コーナ大きくして欲しいな〜と願っていたりするのでした。

書込番号:8288495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/07 02:36(1年以上前)

Yutapon-sanさん 

> もしかしてヒマラヤにあるHindustan Electronicsのことでしょうか?だとするとあれはネタで作ったもので実在しない会社です。開発はJapan Studioだと思います。

ネタであるかどうかは関係無いんです。
「PS3ではアイデアさえあれば、技術や資本は重要ではありません」をSCEが前面に押し出し始めたと言う事が重要です。
後は、それを実現する為のバックアップにSCEが積極的になってくれれば良いのです。

ちなみに、ラストガイはJapan Studioが発売元で、Hindustan Electronicsは子会社あたりだろうと想像していました。
無名の会社が作ったゲームを大手ゲーム会社が発売するのは珍しくありませんし。
まあ、どうでも良い事ですけど。

書込番号:8311875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/07 02:57(1年以上前)

どっぐんさんの投稿は、「赤字が既に許容量をオーバーしているからPS3の販売数を抑えている」と言いたいのか、「更なる大きな赤字覚悟で販売拡大を狙っていて、株主達も納得している。しかし売れない」と言いたいのか分からないですね。
(何も考えてないのか?)

あと、価格帯の違う商品と比較したりして、訳がわかりません。もう少し整理して下さい。

ちなみに、「10%」と「10%以上」は全く違うものですよ。その言葉がどこに焦点をあてているかが違います。

それから、色々と数字を出していますが、全く無意味なデータなので無視しますね。
まず、株主への発表と実績、そして大手株主の保有株の増減ですね。織り込み済みかとうかを語るには。
そちらはどっくんさんに任せます。私はそれ程興味はありませんので。

書込番号:8311917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/07 03:02(1年以上前)

Yutapon-sanさん 

> もしかしてヒマラヤにあるHindustan Electronicsのことでしょうか?だとするとあれはネタで作ったもので実在しない会社です。開発はJapan Studioだと思います。

あれは、例えネタだったとしても面白いですね。
PVでは、ヤギと一緒にゲーム開発しているシーンで笑ってしまいました。

書込番号:8311927

ナイスクチコミ!1


hide-zoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 09:58(1年以上前)

>PS3のCMが控え目なのは、たぶん逆ザヤ状態だからだと思います。
>現在、PSPの利益をPS3の赤字にあてていますので、PS3の販売数が許容範囲を超えると、
>SCE全体がまた赤字になってしまいます。

これが本当なら、そんな商売は失敗だと思う。まあ、そんなことは無いと思いますけどね。
今の状況でCMをどんどん流したからといって、SCEが困るほど売れるとは思えません。

書込番号:8312598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/08 00:53(1年以上前)

hide-zoさん
> これが本当なら、そんな商売は失敗だと思う。まあ、そんなことは無いと思いますけどね。

PS2及びPSPではその戦略でした。うまくいっている戦略は変える必要性を感じないのでしょう。
まあ、SCEは臨機応変に対応する事が上手なので、実績のみならず世論や各社の状況が変われば戦略を変えます。

> 今の状況でCMをどんどん流したからといって、SCEが困るほど売れるとは思えません。

言っている事が分かりません。それほど売れないだろうけど無意味にCM費用を掛けた方が良いと言っているのでしょうか。

書込番号:8316686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/08 04:17(1年以上前)

どっぐんさん

> 今の赤字の状況を見ていても分かるように、PS2の時のように市場を席巻しないと、黒字化も難しいようなビジネスモデルだったのではないでしょうかね。

PSPの時も似たような事を言っていた人たちは大勢いましたね。

しかしPSPは黒字化しました。これは当然です。
PSPは電車内で使う人たちも大勢います。そんな状況では、面白そうなゲームが一つ出ただけで、一気に皆の注目を浴びます。
PSPはそのようなゲーム機で、TV CMなどでも車内での使用をしきりにアピールしてました。
これはSCEの戦略で、後は人目をひくようなゲームが開発されるようにソフト会社を支援するだけです。

PS3の場合は全く違った戦略をとっています。
・ゲーム内にCMを入れられるようにして、ゲーム会社がスポンサー確保で苦労しなくて良いようにした。
・ゲーム会社以外が参入しやすくした。(映像コンテンツなどで)
・一つのゲームに対して、いくらでも追加要素を販売できるようにした。
などがあります。

しかし、ユーザーにとって一番の魅力は、PS3がミニゲームを販売しやすいゲーム機である事ですね。
大作ゲームは、開発費用を考えるとPS3独占やXBox360独占はごく一部に留まるでしょう。
他機種と大きく差を広げるのは、このダウンロード販売のゲームです。
メディアの作成、パッケージのデザイン、流通、中間マージン、それらから開放されるのですから、資本力の乏しい会社でも十分利益を上げられます。
つまり、単純だけどハマってしまうゲームなど、これからたくさん出てくると言う事です。

他にも、PS3を黒字化するプランは色々と進行中のようです。

書込番号:8317065

ナイスクチコミ!2


hide-zoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 12:23(1年以上前)

何か勘違いされているようなので・・・

>PS2及びPSPではその戦略でした。

それは本体は赤字で販売し、ソフト販売やロイヤリティー他で儲けを出す、
ってことですよね。それは知ってますよ。
PS3でも同じ方法を選んだわけですよねSCEは。にも関わらずブラジリアン2さん
のおっしゃっているような

>PS3のCMが控え目なのは、たぶん逆ザヤ状態だからだと思います。
>現在、PSPの利益をPS3の赤字にあてていますので、PS3の販売数が許容範囲を超えると、
>SCE全体がまた赤字になってしまいます。

このような理由で販売を抑制しなくてはならない、等という事が本当であるなら
そんな商売は失敗だと思う、と申し上げました。
少なくとも現時点では販売目標数に達していないのですからそんな事は無いはずです。

>言っている事が分かりません。それほど売れないだろうけど無意味にCM費用を掛けた方が
>良いと言っているのでしょうか。

私も言われている意味が分かりません。
ではお聞きしたいのですが、現状でPS3のCMをどんどん流せば、SCEが困るほど売れると
思っていらっしゃるのでしょうか?CMを自粛したって売れる物は売れると思うのですが。
確かDSやWiiだって一時期CM自粛してましたよね。




書込番号:8322850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/09/09 13:42(1年以上前)

>ブラジリアン2さん、hide-zoさん

議論中、横から入ってきて申し訳ありません。
なんとなく思った事を…。

現在のPS3の赤字額は…【(1台毎の製造コスト−PS3の定価)×現時点の販売台数】の式で示されます。
で!この赤字額の認識の違い。つまり【どのラインになると、SCEが危なくなるか?】が議論を難しくしているのではないですか?
※以下“赤字額”という記述は上記の事を指すものとする。

・ブラジリアン2さん
「赤字額≧PSP販売で生んだ黒字額」
・hide-zoさん
「赤字額≧SCEが発表していた“PS3販売目標台数”を売り抜いた時の赤字額」
お互いが、これを『危険ライン』と考えているように思うんです。

だからこそ、hide-zoさんは《SCEが困るほど売れるとは思わない》と仰る。
これって「CMをする事で売れ、PS3販売の累積赤字額≧SCEが発表していた“PS3販売目標台数”を売り抜いた時の赤字額」
になるとは到底思えないよ!って事ですよね?

これで以上になります。
ちゃんと合ってればいいんですけれども…。
----------------------------

お二人の仰っている事を(勝手に)まとてみると…現在よりCMを増やしつつも
「(追加の広告費を含めた)赤字額≦SCEが発表していた“PS3販売目標台数”を売り抜いた時の赤字額」
を守っていれば

「赤字額≧PSP販売で生んだ黒字額」の件はさほど気にする必要もないのでは?
なぜなら、多少軌道修正したとはいえ…SCEの戦略は最初ハードで販売台数を増やし《今後見込まれる》その他の分野の黒字で推進というのがベースの考えとなっているのは変わらない。
そして、その未来への投資という問題を含め、相当考え詰めて出した結論が、以前SCEが提示したPS3販売目標台数なのでしょうから。。。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました!

書込番号:8323108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/09 19:33(1年以上前)

DVDを借りても、最強と言われるアプコンがあるもんね、と小さな喜びを感じてしまう私は、かなり小さなヤツです。

書込番号:8324235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/11 01:25(1年以上前)

hide-zoさん 

> それは本体は赤字で販売し、ソフト販売やロイヤリティー他で儲けを出す、
> ってことですよね。

そっちの話ではありません。
勿論ロイヤリティーでの利益もありますが、ダウンロード販売や映像配信などを含めると複雑で纏まらなくなるので、省略させて頂きます。

私が言っていたのは、前にSCEAの方がインタビューで言っていた事で、「PS2の利益をPSPの赤字に充てて市場拡大をし、今度はPSPの利益をPS3の赤字に充てて市場を開拓する」と言う事です。

と言っても、全然宣伝活動をしない訳ではありません。
試遊会場は頻繁に設けています。

ただ、強気の宣伝を続けていたら人々へのインパクトが薄れてしまいます。ですから、ここぞと言う時に販促キャンペーンを行います。
MGSの時もキャンペーンをやっていました。
今はリトルビッグ・プラネット関連でやってますね。発売日直前はもっと派手に宣伝すると思います。

なにぶん、普及価格に到達していないので、メリハリを付けていかないと、まだ購入していない人たちに飽きられてしまいます。

ちなみに、CMを作成して積極的に宣伝する場合、かなり巨額なお金が必要となります。ですから、高い効果を生み出すタイミングとインパクトが必要なのです。
(クリスマスも近いし、10月末あたりから活発になるかも知れません)

書込番号:8331196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/11 01:39(1年以上前)

にゃんちゅう!さん

販売目標台数の事は全然気にしてませんでした。

もともと、当初出していた数値は、生産コストの削減をもって達成するものと思ってます。

最近では「値下げより逆ザヤ解消」と繰り返していますし。

しかし多少は遅れますが、販売台数は今後上がっていきます。
その為に新規事業の設立、臨機応変な軌道修正を行ってきたのですから。

クリスマス商戦向けにかなり本気を出しているようです。PS3関連はこれからもっと慌しくなるでしょう。

書込番号:8331228

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング