![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この板は新品の情報がメインですので、少しズレますが、すこしでも安く本商品を購入したい方の為書かせていただきます。
(60G対象)
今年に入ってPS3の値段が崩れはじめたのは、皆さん知っての通りです。新品でもドンキなどでは数量限定で1万円ダウンで投げ売りしていましたよね。
先先月の中古値段(完品対象)の相場が¥49,800だったのが、先月5月中旬の値段で¥46,800。
6月に入ってからは、なんと¥39,800から¥42,800になっています。
欲しいと思っても値段がネックだった人には朗報です!状態は中古ですけども。新品もお店によったらかなり安い店もでてきています。
原因は在庫がダブついているという見解が多いと思われます。(店も個人も)
オークションは自作自演の値段のつり上げが多いように思えますので、気をつけてください。(もちろん総てに対してではありません)
前商品のPS2時より商品の価値が不安定に感じます。
底値などもとから存在しませんが、この暴落はいつまで、何円になるまで続くのか注目しています。
新品、中古問わず特価情報ありましたら教えてください。
0点

中古の値段下がってるんですね。
未だ高価という認識があるため手が出ませんが、今後発売されるゲームにも期待。
今はやっぱり映像体験したいってのが大きいです。
社会人で家族もいる身となると、ゲームに長時間割くというのはほぼ不可能なのが実情。
そういう意味でWiiなんかは、割とゲーム苦手な人が横で見てても楽しそうだと感じるためか、遊んでても非難されにくく感じます。
ゲームってテレビに繋いでる人がほとんどだと思うんですけど、家族いるとそれを占有するってのは、そりゃもう難しいもんで。
最終的にはPS3も欲しいですけど、私みたいな「たまにゲームで遊びたい」くらいの人には高いですよね。
BDもまだまだ店頭じゃあ品揃えも悪いし、もう少し待ってゲームも映画もタイトルが揃うのを待つって感じです。
ま、このトピックに関係あるかはともかく、通りすがりのつぶやきでした。
書込番号:6405369
0点

その通りです。家のまわりのゲームショップは¥49,800がいいところ。
私自身も最近まで、中古値段の安い処は、古市、ゲオ、ブック・オフなどのゲームをある程度専門的に扱っているショップだとおもっていました。
それ以外ではオークションですかね。最近オークションも???
どちらでもないんです。普通にPS3、暴落ってググったら答えはでてきますよ!
それと、たくさんの皆さん意見ありがとうございます!!!参考になります!
書込番号:6405795
1点

中古PS3の値段が下がっているとのことですね。
じつは私のPS3はファンノイズがうるさくて、BDとかSACDなどをまともに視聴できるモノではありません。
現在2回目の修理に出している最中ですが、1回目の修理では「特に問題なし」とされ送り返されてきました。
今回の修理でファンノイズが低下すれば問題解決なのですが、
もし変わらないようであれば、低い中古価格でも売却したいと思っています。
将来ファンノイズが大幅に低下した新PS3が発売されるようなことがあれば再購入します。
書込番号:6406324
0点

>どちらでもないんです。普通にPS3、暴落ってググったら答えはでてきますよ!
http://www.yamaguchi.net/archives/004288.html
PS3、暴落でググったら、答えではないですが、的を得てると思った記事がありましたので貼っておきますよ。
書込番号:6407159
0点

>>どっぐんさん
2006年11月18日の記事ですよ。
「販売価格+2・3万」で売れていた頃ですので、
現在の状況とは、ちょっと違うような気がします。
書込番号:6407262
1点

cottonfeelさん、分かっておりますよ。
しかし、2006年の11月18日の時点では、ここまでこけるとは私は予想できませんでしたねぇ。
書込番号:6407312
0点

>>どっぐんさん
あぁ、そういう事でしたか。
それは失礼しました。
書込番号:6407530
0点

参考リンク読みました。
なかなか面白い。
>(結局、PS3を高価格なゲーム機としか市場に認知されなくなった)状況で購入する人たちは、独自の先見性と決断力を持つアーリーアダプター層だけに受け入れられている。この早期導入者たちは独自の貨幣基準を持ち、PS2と比べてPS3の価値を自分の判断で見極められる人たちだ。
「価値を自分で見極められるアーリーアダプター」
・・・おおっ俺、褒められてるじゃないか。
まあマーケティング理論にあてはめると失敗なんでしょうが、この商品は
「アーリーアダプターまでが使う(アーリーアダプターまでしか商品価値が理解できない)特殊嗜好製品」
ということでいいんじゃないですか。
ちょっとレアな感じで素敵。
参考資料「イノベーター理論」
イノベーター(革新者):
冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。市場全体の2.5%。
アーリーアダプター(初期採用者):
流行に敏感で、情報収集を行い、判断する人。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも呼ばれる。市場全体の13.5%。
アーリーマジョリティ(前期追随者):
比較的慎重派な人。平均より早くに新しいものを取り入れる。ブリッジピープルとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
レイトマジョリティ(後期追随者):
比較的懐疑的な人。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。フォロワーズとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
ラガード(遅滞者):
最も保守的な人。流行や世の中の動きに関心が薄い。イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。市場全体の16.0%。
書込番号:6407801
3点

ゲーム機としてはこれからw
面白そうなタイトルが6月から出始めますw
一割二割安く成る前に、とにかく触って試したいから発売日に購入しましたが現在v1.8で十二分にいじくり興奮中ですw欲しいソフトや値下げを待っている未来のユーザーさんが参加した時には、こんな使い方有るよ〜とか、こんなTVの設定がお勧めーなどなど、情報交換できるのが楽しみです。
ゲームの為にも当分すべてのゲーム機が競い合うのは良い事です。今ちょうどゲームは成長と進化の最中。良い時代に生きてますw
書込番号:6407948
2点

またまたググッてみました。(なかなか答えらしきものは見つからんけど・・・)
http://www.center-left.com/blog/archives/2006/11/3_jcast.html
↑これは言えてると思いましたね。J-CASTの記者はアホですかね?
http://guideline.livedoor.biz/archives/50823528.html
↑面白いと思ったので貼っておきます。
書込番号:6408207
0点

参考リンク
読みました。
今度はあまり面白くない。
結局、イノベーターとアーリアダプター”以外”の方が、商品価値判断もできないで、「ゲーム機」というキーワードだけで、高い高いとブツブツいいながらまんまと買わされ、そして、商品価値判断ができない記者とか、購入者とか、クレーマーとか祭りの好きな見物人が「ゲーム機」「SONY」というキーワードだけで、騒いでいるだけのサイトでした。
ネット上の記事って、なんかネットという媒体がそうさせるのかどうかは知らないけど、扇情的で知ったかぶり、そして安易なだけで、しっかりとした評論をする記事を見かけないなぁ。
書込番号:6408423
4点

どっぐんさん
お久しぶりです。
アイコンが変わっていたので、危なくスルーするとこでした(爆)
にしても、リンク記事古過ぎでしょう(笑)
まぁいずれにしても、中古でも値が下がれば学生でも手が出やすくなる事には変わりがありませんから、良い事ではあると思います。
今朝の朝日新聞掲載記事でSONYの中鉢社長が朝日新聞のインタビューに応じ
『・PS3は部品の供給が遅れ、順調になるまで時間がかかった中で、ほぼ公約通りの出荷目標数だった。
・PS3の赤字の主因はハードのコスト高。
・総力戦でコスト削減する。
・規模の拡大のためソフトの拡充も両輪で進める。
・(余談ですが)年内発売開始する有機ELで技術のSONYを復活させる』
と、仰っていました。
もちろん机上の空論ではあるかもしれませんが、秋からHOMEも始まりますし、新作ソフトも多数予定がありますし私的にはまだまだこれから見所満載ではありそうですけどね(*^-゚)v
書込番号:6408525
1点

PS3の週間売り上げ台数が、PS2に抜かれてしまったのが気掛かりです。余りに沈んでしまうと、せっかくビッグタイトルが出てもV字の瞬発力が出なくなる気がするので、ソニーはもっと広報に力を入れて欲しいです。 どうもPS3のTVCMって印象薄いですよね。
書込番号:6408630
0点

誕生日に冷やご飯さん
そうですよね。ソフトの宣伝はもちろんですが、DVDとPS2のアプコン、DLNAを知らない人が大多数だと思いますので、もっと前面に押し出したほうが良いと私も思います。
取り合えずこの件も私はSCEのサポセンに意見を送ってますよ(笑)
書込番号:6408671
1点

>秋からHOMEも始まりますし、新作ソフトも多数予定がありますし私的にはまだまだこれから見所満載ではありそう
新しいソフトはバンバン出したほうがいいと思いますが、「HOME」はどうですか?
「06年度決算」のところでは、どっぐさんにはデジカメ市場を例えに持ち出すのならメモリースティックを槍玉に挙げて欲しかったですね。「槍玉」意味を知ると恐ろしい言葉ですが...
技術力も開発力もありながらSONYは自ら狭い枠組みを作って、ライバル他社と差別化するつもりが、単なる障壁を作ってしまう。「β」ではイノベーター理論のピラミッドの上のほうの人たちの支持を得ることには成功したけど、PS3は「ゲーム機」に分類されますから世間の見方が違う。
きっと(新聞記事だけしか読んでいないので詳しく知りません)「Home」はPS3だけアクセス可で閉ざされたコミュニティになると思いますが、そうなると壁の外の人間からは、その完成度が高ければ高いほど「おたくな世界」にしか見えないと思います。取り扱い次第では、PS3にトドメを刺しかねないと思いますよ。
書込番号:6408755
0点

いろはもみじさん
はじめまして♪
>取り扱い次第では、PS3にトドメを刺しかねないと思いますよ。
冷静なご判断ですね。
確かに「Home」はPS3だけのコミュニティーになると思います。
PCと連携が取れれば良いに越した事はありませんが、それだとSCEが行う意味があまりないですよね。
まぁグラフィックや処理速度ではPS3が上回るかもしれませんが。。。
もうすぐ「セカンドライフ」の日本語版も始まるみたいですし、「トランスコスモス」が「meet-me」で年末に同じようなサービスを始めるみたいですね。
http://www.rbbtoday.com/news/20070605/42430.html
こう言った物とも競って行かなくてはならない。
確かに前途は多難でしょうが、それでも私は希望を込めて期待しております。
SONY・・・
確かに独自規格が好きな会社で、他社はもちろん社内でも事業部間で壁を作り、HDMIのリンク開発の遅れ等も起きてるみたいですね。
ですが、一昔に比べてBDやFeliCa等他社とも規格統一に歩み寄っているとは思いますが。
まぁこの辺はまだまだ私の判断に寄るところではありませんが(汗)
何にせよ、今は宣伝にもっと力を入れて欲しいです。
もちろんCM数だけではなくアイデアです。
赤字で苦しいのは分かりますが、それ故に先に手を打たなければと感じます。
書込番号:6408893
1点

古い話ですが、わたしが初代PS1を購入したきっかけもTVCMでした。当時のPS1もまだ未知数のハードでしたが、佐伯さんやステハニー林さんといった名物広報の方もSCEにはいらっしゃって「荒削りだけど、とにかく活力があってなにかしでかしてくれそう。」と期待させるものが、CMからも感じとれました。 それだけに今のSCEはとても残念です。megalodonさんのおっしゃるとおり、CMも数だけではなくアイデア、そしてイメージだと思います。是非SCEにはあの頃の気持ちに立ち戻ってプロモーションを展開してほしいです。
書込番号:6408997
1点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000040-rbb-sci
こういう記事を読むと、3Dコミュニティが日本でどこまで普及するのか疑問ですよね。
「HOME」がPS3のみ対応となるとかなり厳しいと思います。競争相手はモバイル端末ユーザーも多数取り込めますから、、、携帯からはアクセス可にはすると思いますが?どうなんでしょう???
使えるソフトが乏しいと、中古市場に流出するのは当然だしオーディオマニアが中古を買うとは思えないから、ダブついて価格が下がるのは自然の成り行きだと思いますね。
個人的には、Nikonのカメラが好きだからソニーの半導体事業が縮小になるような事態は避けて欲しかったんですが。ゲームでもユーティリティでもいいソフト作ってアピールしてもらいたいです。
書込番号:6409026
0点

PS1発売当初は、あくまで挑戦者でしたからね。
確かにソフトも揃っていませんでしたが
「何かしてくれそう」「何か楽しそう」っていう
雰囲気がありましたよね。
しかしPS1、PS2と圧倒的シェアを握ってしまったことにより、
立場が変わってしまったのかもしれませんね。
ただ、現状では国内ではWiiに、世界的には360に
負けているわけですから、再度挑戦者として頑張って
欲しいものです。
ここからの逆転劇、見てみたいですよね。
書込番号:6409033
1点

価格が下がっているのは良い事です。
メーカーにちゃんと圧力に成っています。
中古が低価格化すれば、新品を買う人も減る。
負のスパイラルの出来上がりです。
ではメーカーができる解決方法は?
「タイトルが出るまで待つ」
「待ちながらも、ちゃんとPRしてユーザーを扇情するw」
これ以上は今までは無かった。
でもPS3はファームアップで成長できる事を証明しています。
PS3には3つ目の選択肢がありましたw
既存ユーザーは待つしかありません。しかし只待っているのではなくこれから来るユーザーのためにも弄り倒してこういった掲示板に情報を還元していますw
PS2の時だったら果たしてこんなに有益な話が掲示板にあふれたでしょうか?
PS3は面白いですよw多くのユーザーに普及するためには
@ソフトA価格
両方必要なのは至極もっとも。
それもこれも我侭な開発責任者が可能な限り贅沢なPS3を用意し、多くの開発者がそのフィールドで新しい技術を開発しているw
今ユーザーでいられる事は凄く嬉しいw
これから来るユーザーさんがどれ位嬉しい思いをするのか想像するだけでも本当に口がニヤケルw
それにしてもv1.8以降レンタルDVD何枚借りたかなw
アナログでも十分綺麗!でもHDMIで絶対みたいw
7.1も聞いてみたいw
LAIRの贅沢デモをぜひとも実現してくださいねーソニーさん!
書込番号:6410548
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

なぜ?泣いてるんですか?
良いことじゃないですか。
少しでも多くの人が楽しめます。
先に買ったから損したわけじゃないですよ。
ガンダム無双がより売れて、猛将伝や別バージョンが出てくれればユーザーにとっては嬉しい事です。
アメリカではXbox360版も販売されるようですし、続編や拡張版を楽しみにしましょう!
書込番号:6328193
1点

おっと顔を変えるの忘れてました。
誤解の元を作ってしまってすいませんすませんでした。
私は1週間前にここで買いましたが、そのときは4680円でした段段と値下がりしているようです。
在庫が余っているのでしょうか。
書込番号:6328216
0点

このソフト、自分はしばらくスルーするつもりだったのですが、
値段につられて、注文してしました。
ジョムプさん、情報ありがとうございました。
ただ、やはり価格の下がり方は早いですね。
>なぜ?泣いてるんですか?
良いことじゃないですか。
少しでも多くの人が楽しめます。
確かに安くなるのはいいことでもありますが、
これだけ新作ソフトの価格が下がるのが早いと、よほどの鉄板ソフト以外は発売日に買わない
という人が増えそうで、それはそれでゲーム業界的には良い事ではない気がするんですが。
書込番号:6329157
2点

中古より安かったので、ポチっとしてしまいました。
書込番号:6331068
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
現在、PS3本体の購入をお考えの方!
私がときどき利用している「一休さん」が本体値下げしていました。
たしかにこちらで掲載されている最安値ほどやすくはありませんが、
20GB 47,500円
60GB 57,500円
(いずれも本体価格ですから、送料・手数料がさらにかかる
と思います)
ttp://www.193shop.com/
でした。
こちらの価格情報には「一休さん」は登録されていないみたいですね。
御参考になれば幸いです。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3値下げ検討? 英紙が報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000039-zdn_n-sci
売れない→巨額の開発費にみあわないのでソフト開発が進まない→売れないのスパイラル中なので
劇的に下げそうな気がする
コスト気にして値下げしないと全てを任天堂に奪われそうだわ
1点

てか値下げないと勝てないよ
開発されてるソフトはマルチ含めて最強のが揃ってるんだから
今後のソフトは問題ないでしょう
基本的にWiiはサードの大作は皆無なのでソフトを揃えて
値下げすればなんとかなるでしょう
書込番号:6272136
0点

Wiiはリモコンで「リアリティ」を追求できれば絶賛したのですが、そうではなかったです。テニスではボール1個分を打ち分けたり、野球ではコースにボール1個分の精度で投げ分けられたり出来る物だとばかり思っておりました。それが出来ない・・何故「新しいゲーム機で出す必要があったのか?」と・・それで楽しめれば良いのですが飽きも早いです。
「所詮ゲームだから」と言ってしまえばそれまでですが、それで出してしまう任天堂の気質・・まだPS3の「優れた物理演算能力で「リアリティ」を追求していこう!」というSCEの姿勢の方が好感が持てます・・
ゲーム機というのは長い目で作られると思います。
PS3が8年以上今の仕様で貫くとすれば、Wiiも今のシェアを保持するならば、それに付き合っていかなければなりません。
2011年には地上アナログ放送が終わり、地上波を楽しむならばHDテレビの買い替えを余儀なくされます。PS3は勿論HDに対応し、そのままさらに先まで問題なく使えます。
Wiiは「今の仕様で8年以上続けるのでしょうか?」
もしHD仕様にするとすれば、大幅なアーキテクチャに変える必要があり、1番大きな問題となるのは「互換性」です。保てなければ振り出しに戻ってしまいます。
そういう点では初期費用こそPS3はお金がかかりますが、Wiiよりは寿命が長く感じられます。
またPS3の売りはCellの「優れた処理能力にあります」
「グラフィックが良い」と言われておりますが、それは一片にすぎません。もっと別の・・様々な場面でその処理能力が役に立つと思います。Folding@homeなんかは良い例ですね^^
それから・・オンラインユーザーコミュニティ「Home」とか・・ゲーム以外で活躍の場を見せようとしています。光ディスクプレーヤーとしては立証されました。
まさにエンターテイメントです。
もちろん「遊びのエンターテイメント」としても活躍は期待しております。Wiiのリモコンがヒットしたならば、SCEはそれを研究して、Cellの処理能力を活かしさらに高性能な入力デバイスを出してくる可能性があります。
その様な可能性が見え、また実行する前から、周りから「高いから」って理由で酷評されてますが・・今の段階で値段を下げるのは実に「愚かな行為」だと私は思います。
「ただのゲーム機」っていうイメージが強すぎるんですかねえ・・
頑張って欲しいと思います。
書込番号:6272412
4点

発売前に値下げして、発売後数ヶ月で更に値下げはちょっと考えられそうもないし、発売直後にオークションや通販で高値で買ったユーザーや定価(事実上)で買ったユーザーのコンセンサスは得られないと思います。とにかく今はソフトの充実に力を入れて、PS3の魅力を築き上げて、数年後に機能を限定した(PS3コアシステムみたいな)機器を廉価版で発売すると需要が爆発するのではないかと思います。
書込番号:6272725
0点

これだけ売れてないんだから何らかの方法で需要喚起するしかないでしょ
ソフト売れなきゃPS事業自体が破綻するわ
もっと売れてくれなきゃ今後もソフトの出がよくならないし
結局既に持ってる人にも悪影響になる
値下げのあるなし関わらず販売店はどこもダブついてそうだし
GWの半ば頃には大幅ディスカウントしだすんやない?
書込番号:6272966
0点

>ケイジ99さん
需要喚起の最善策はタイトルの充実でしょう。
SCEは開発ツールの提供なり、サードへの資金援助なりして良質なソフトを揃える努力をすべきだと思います。もちろんファーストとしての努力もですが。
在庫がダブついている販売店は独自の値下げはするでしょうね。ゲオは値下げしてますけど。
ただ大幅値下げはゲーム機の仕切値が高いことから難しいと思います。
書込番号:6273113
1点

私も発売前日の夜から並んで有楽町で雨の中買ったので、個人的な感想は値下はチョットキッチイナーですが、、、
皆さんが書かれている通り、PS3の現在の価格は、性能比較したら異常なほど安いです。
しかし、残念ながらその事を訴求しても一般的には受け入れ難い”難しい機械”として捉えられる方のほうが多いはずです。
そうなると訴求自体が逆効果なのです。
今は、HDTVの普及台数だってSDに比べれば圧倒的に少なく、BDタイトルも同じ。ましてやSACDやDVDオーディオも多くのユーザーが存在すら知りません。
それならば、やはりPS2のお兄さんとして訴求し、すげーゲームできるんだぜっ!と訴求して普及させる以外、Xbox360の世界全体シェアに追いつく事も、国内のWiiに追いつく事も出来ません。
追いつかなくても何も問題が無ければそれで良いのですが、、、
SONYやMS、任天堂は失敗しても食えますが、より小さなソフトメーカーは、それでは潰れてしまいます。
更にいえば、DSが売れてるからDSのソフと作ってれば儲かるから良いじゃん!とソフトメーカーがHDゲーム製作の手を緩めれば、2011年以降の過半数がHDTVを所持した市場では、技術が追いつかなくなるのです。
PS3の責任は非常に重いのです。
MSのXbox360が、日本人のユーザーをまじめに拾い上げるでしょうか?
残念ながら期待できません。
国内ゲーム関連メーカー、BDが絡めば映画会社、TV局、レコード会社、他の家電メーカーにすら影響を及ぼすPS3の不振は、なるべく早期に解決しなくてはなりません。
そのためには、ソフトが揃う事と、PS3の判りやすい値下。
これがセットでなくては意味がないのです。
とりあえず今夏は、みんゴル+ぼく夏+無料体験版+PSタイトルのダウンロード強化です。
これだけでは普及速度を加速できませんよね?
普及すれば待っているタイトルも出るし、ほっといてもソフトが集まります。
値下は第二の発売日だと思って、応援します!
書込番号:6273603
1点

>Wiiのリモコンがヒットしたならば、SCEはそれを研究して、Cellの処理能力を活かしさらに高性能な入力デバイスを出してくる可能性があります。
そうですね
あの操作では高性能な処理能力などが無いと
繊細な操作は無理でしょうから
PS3の処理能力があればもっと複雑な検知ができるでしょうね
書込番号:6274184
1点

>exitsさん
確かに皆を買う気にさせるには値段よりタイトルですね
FFやバイオの新作を一刻も早く出して欲しい
もちろん満足の出来るクオリティで。
でも開発費がDSの10倍ぐらいかかるというし
今の普及状況じゃどれだけの本数開発中なのかかなり疑問ですね
値段を落として普及させれば、
ソフト本数の少なさが逆に効を奏して購入率も高くなるので
ソフトメーカーのやる気にも繋がると思うんですが。
関係ないですけどバレンタイン前のドンキーの39800売り、
任天堂の差し金じゃねーかと訝りますわ
あれのお陰でとりあえず安く買えるまで待とうという気にさせたと思う
『あれば買い』のDS&Wiiとまるで間逆。
書込番号:6274674
0点

>ケイジ99さん
>でも開発費がDSの10倍ぐらいかかるというし
でもDSのソフトじゃ少なくとも私は満足できない。
そういう従来型のユーザーが多数存在していることは開発側も十分承知しているだろうし、ビジネスなんだからそういう需要を放っておくわけは無いと思う。
>今の普及状況じゃどれだけの本数開発中なのかかなり疑問ですね
ハードが売れていないから、完備していない開発環境で多くの工数をかけて開発していくのは企業としてはリスクが高いから二の足を踏むのは仕方ないですね。
そうならないためにSCEが開発ツールの提供、資金援助、ロイヤリティーの軽減などをすることでソフトメーカーの損益分岐点が下がれば自然と開発にも意欲が湧くと思うのです。
>値段を落として普及させれば
やりたいソフトが無いハードを値段が1万下がったという理由で買いますか?
別のスレでも書きましたが、私は天外魔境IIのためにPCエンジンDuo-Rを買いました。天外魔境 第4の黙示録ためにセガサターンを買いました。値段が下がっても天外魔境シリーズが発売されなければこれらのハードは買わなかったはずです。
FFの発売時にどういう状況になっているか。
発売後にその状況がどう変化するか。
結局そこなんでしょうね。
>関係ないですけどバレンタイン前のドンキーの39800売り、
>任天堂の差し金じゃねーかと訝りますわ
任天堂の肩を持つわけではないですけど、それはないでしょう。
あれこそまさにドンキ商法なのだと思いますよ。
ドンキって賞味期限切れ間近の150円ジュースを39円とか売っちゃうでしょ。
あれで利益出しているんだからホント商売上手ですよ。
書込番号:6275069
0点

>クルエルさん
>私も発売前日の夜から並んで有楽町で雨の中買ったので、個人的な感想は値下はチョットキッチイナーですが、、、
じゃ、あの有名な「物売るレベルじゃねぞぉ〜」(だったかな?)を生で聞いたんですね。
>そうなると訴求自体が逆効果なのです。
先日、ビックカメラに行ったら、家電売り場にPS3がありました。
まあ、SCEがPS3は家電だといっているようですから。
でもゲームユーザーとしては違和感を覚えますよね。
顧客のニーズに合わせ多様な使い方ができるということですが、
じゃ、市場に出回っているPS3はゲーム機として使われない場合がある。
SCEが1台売るごとに赤字を出している。
それはソフト売り上げのロイヤリティで回収できる計算なのですが、
でも家電として使う人はゲームを買わない。(BDは買うかもしれませんけど)
なんか矛盾を感じますよね。
>ソフトメーカーがHDゲーム製作の手を緩めれば、2011年以降の過半数がHDTVを所持した市場では、技術が追いつかなくなるのです。
ソフトメーカーもHD市場の将来性は十分承知しているはずです。
だから現時点ではWiiとのマルチって話があまり出ていないですから。
当然任天堂もそう考えていると思うので、Wiiの寿命は短いんじゃないかと思います。
だから性能も中途半端、価格も低価格なのではないかと思います。
おそらく2011年夏前後に次世代機を出してくるでしょう。
>値下は第二の発売日だと思って、応援します!
焦って値下げをしてコケたら、傷を広げてしまう可能性もあります。
書込番号:6275164
0点

>でも開発費がDSの10倍ぐらいかかるというし
そりゃDSより高いに決まってるでしょうが
DSがダントツで1番安いだけですよ
PS3って言ったって開発費はWiiの1.5倍程度
さらに開発費は時が経てば安くなってくるよ
書込番号:6275391
0点

exitsさんへ
仰るとおりだと思います。
しかし、PS3が何者なのか?とアンケートを取れば大多数のユーザーは「ゲーム機」と答える現状では、
@ソフトが揃うor間違いなく人気があるソフトが将来出る事を訴求
A多機種(日本ではWii)との性能差が明瞭になるor値下げ
上記@とAのいずれかの組み合わせが成立しないと、大多数のユーザーに訴求できません。
現在PS3の可能性を知っているユーザーがどれほど居るかが問題です。
この点においては楽観視できない現実があると思います。
HDTVが普及すれば売れるよ!と私も信じていますがHDTVの価格はSONYだけではコントロールできません。
そうなると手段は少ないと考えます。
仰られているとおり、ソフトもないのに値下げしたら傷を広げるだけである。という事は事実だと思います。
現在発表になった夏季タイトルにあわせて、1万円値下げしても、売り上げを大幅に向上できないと私も考えます。
FC以来のゲームユーザーに判りやすく訴求できる隠し玉がない限り、夏の値下げはないかもしれません。
一応まだ夏の隠し玉に期待していますが、難しいかもしれません。
Wiiとは市場があまり重ならないので、国内においては対Xbox360を考えていれば良いので、年末の値下げで間に合うかもしれません。
問題は米国市場です。
EB!の社長も今週発売のファミ通のコラムに、SONYの奮起を促す内容を書き込んでいますが、米国市場の普及格差は他の市場の動向に大きく影響します。
極論ですが、米国市場だけでも値下げやそれに相当する対策が夏季に必要だと思います。
HD機シェアに埋められない格差がつきすぎると、米国市場のようにドライな市場は決定的な致命傷に成りかねません。
PS3の末永い普及のために、最善の策が打たれることを願っています。
書込番号:6275718
0点

いや、もう手遅れだと思う。今期の夏のボーナス商戦はスルーしたとしても、冬のボーナス、クリスマス、お年玉商戦で決定的な答えが出る。それが「答えw」
書込番号:6276921
0点

貴方の悲観論は、少なくともゲームの未来を信じている私にとっては残念です。
PS3がコケて未来のゲーム市場が廃れる事を望んでいるのですか?非常に寂しいです。
書込番号:6277099
2点

正直、ゲーム自体飽きてるんだよね。マジで。別にSCEがコケようが、どうなろうが、どうでもいいと断言する。任天堂、MSもまだ健在だから、その二社に託せばいい。生き残った会社が最先端を突っ走ればいいだけ。ゴメンGKじゃなくて・・・orz
書込番号:6285479
0点

時代の流れがウォークマンからipodに変わったように、ゲーム業界覇権争いもある程度結論が出たと思います。
例えば過去から<車>なども、発売した瞬間から大きく販売を伸ばした商品が、数世代に渡り頂点に立ち、次の他商品世代交代を待ちます。
例外はあってもこの方程式に揺らぎがないのも事実です。
今年度末にPS3で3D空間を利用したバーチャルな世界感の演出を展開します。
あえて詳細は書きませんが、既に海外などではPC上で行われていることですがCellを最大限に利用すれば裾野は広がると思います。
PS3のビジョンはゲームから切り込むのではなく、既に他方面の角度から切り込まないといけない状態になっています。
それは初期コンセプトがユーザー意識との相違から、方向性がぼやけてしまったからです。
既に長い目で見るなどと悠長なことを言っていられない状態です。
せっかく性能の高いハードなので何とか活かして欲しいものです。
書込番号:6294637
1点

PS3はほしいのだがいざお店へ買いに行くとゲームソフトとBDソフトが少ないのと、ほしいソフトがないために結局は躊躇してしまいやめてしまっている。
ゲームもきれいになったとはいえ、PCのほうがはるかに高画質に思えるし、DVDソフトの再生もアップスキャン機能があれば思い切って買うのだが、その機能もなさそうだし、PS3の魅力は感じているのだがいまだに購入には迷っています。
書込番号:6295750
1点

本体の値段を下げるより、
ソフト数を50本以上、100本以上にする事が先決かと…。
どんなに値段を下げても、ソフト購入数が少なければ、
利益にはつながりませんし、他のハードに流れるだけです。
私のばあいは、
Wiiは1本しかやるソフトがなく、3ヶ月は電源も入れていませんし、
プレステ3も、5本ほど購入しましたが、やるソフトがなくて、
結局、Xbox360を購入せざるを得ませんでした。
Xbox360では、短期間に3本ほど購入しています。
こういうユーザーも、けっして少なくないと思います。
書込番号:6309085
0点

俺もPS3はソフトを充実させるのが最優先かと。
少なくとも発売日の発表とはどんどん予定でもしていかないと、
ラインナップで二の足を踏んでしまいます。
現在、ニンジャガΣとガンダム無双、みんゴルしか興味ある
ゲームないし。
ファイルの移動、コピーに関しては箱より便利なんだけど。
書込番号:6313034
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


