![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年9月29日 11:55 |
![]() |
9 | 19 | 2007年9月20日 12:51 |
![]() |
8 | 7 | 2007年9月20日 11:03 |
![]() |
115 | 74 | 2007年10月2日 18:03 |
![]() |
42 | 16 | 2007年9月20日 22:56 |
![]() |
7 | 11 | 2007年9月20日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
下記公式サイトで無料でダウンロードが出来ていた、GTHDのダウンロード終了とランキング更新の終了がアナウンスされています。
BDドライブを大切にしたい方やディスク入れ替えなしで遊びたい方は9月30日までにダウンロードをオススメします。
http://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d1189.html
3点

9月30日でGT HD コンセプトのダウンロード終了ですよ。
ダウンロードしていない方はお早めに。
10月20日から配信されるGT5 プロローグ体験版 とは内容(コース等も?)違うと思うから、これはこれでダウンロードしておいた方が良いと思う。
しかし、ソニーも宣伝下手ただな。
雑誌広告とかで、大々的に
「9月30日 GT HD コンセプト ダウンロード終了」
「10月20日 GT5 プロローグ体験版 配信開始」
「12月13日 GT5 プロローグ 発売」
と関連づけて宣伝すれば良いのに・・・
配信終了前にPS3を購入しようという人も、少しはいると思うけどね・・・
PS3を早く買ってよかったと思うことに、期間限定の体験版やダウンロードアイテムを
手に入れられた事も個人的にはあるんだけど、同じような人もいるんじゃないかな?
将来的に振り返って、GT HD コンセプト はレアな作為になると思うけどな。
(GT HD コンセプト が入っているBDを無料で配っているけど、何枚配布なんだろう? ちなみに1枚ゲットしました。)
とにかく、ダウンロードしていない方は、お早めに(笑)
書込番号:6811351
1点

(誤)将来的に振り返って、GT HD コンセプト はレアな作為になると思うけどな。
(正)将来的に振り返って、GT HD コンセプト はレアな作品になると思うけどな。
書込番号:6811361
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ついに ファイナルファンタジーVII リメイクか!!!
http://ps3navi.com/ps3/2007/09/vii_1.html#a002737more
明日の東京ゲームショウにてスクエニ発表か!!!
1点

おお〜、本当にこのままで発表されれば、PS3の追い風になりますね。
このラインナップが現実になることを願いますw
どうでもいいことですが Endless Crisis : Final Fantasy VII (PlayStation 3)ってことはまだ本編リメイクはなさそうですね・・・
書込番号:6775344
0点

ようやく発売ですねww
これを待ってたんですww
書込番号:6775372
0点

本編リメイクが多くの人々に望まれているのは分かってるはずなのに,何でスピンオフ作品ばかり作るんでしょうかね,スクエニは.
書込番号:6775653
0点

ちょうどFF7CCをプレイして7のストーリー思い出したいな〜って思っていたので、本当なら嬉しいですね
書込番号:6775664
0点

本編のリメイクしてほしいですね。
それ以外はコアなファンじゃないと種類多すぎて何が何なのか
訳がわからないです。
Wが一番好きだったな〜。でもDSではする気ないし・・・。
書込番号:6775822
0点

>本編リメイクが多くの人々に望まれているのは分かってるはずなのに,何でスピンオフ作品ばかり作るんでしょうかね,スクエニは.
素人の考えですが、FF7の膨大なシナリオとムービーをリメイクするとなると莫大な費用がかかるんじゃないでしょうか?
それだったらスピンオフとか新作を作りたいでしょうね。
大体、リメイクしたらどんな感じなるかはアドベントチルドレンとか、どこかで上映したHDリメイクのFF7オープニングムービーを観たら想像が出来そうだけど、、、それでもリメイクして欲しいんだよね、、、私も^^;
書込番号:6775845
0点

ちょっとした焦らしプレイですねw
でもいずれは本編リメイクしますよ。
あのリメイクバカ(失礼)のスクエニがこんなおいしいネタをほっとくはずがないw
書込番号:6775908
0点

いやー、かなり興奮します♪
エンドレス・クライシス?? 終わりのない危機?
いったいどうゆう意味ですかー!
全く新しいコンピレーションFFZと考えていいんですかね?
今回は完全な本編リメイクではないにしても、プラットホームがPS3だし、いやがおうでも期待せずにはおれません♪
書込番号:6775946
0点

どーせすぐに出せないんだろ?期待させておいて延び延び出し的な悪寒w
リメイクバカは言いすぎだろ!貴重な収入源をw
書込番号:6775989
0点

スクエニのCEOがMSのXbox360のカンファレンスに出て発言したのが気になった。
不気味な笑みとともに「20年間この業界にいてまさかMSのゲーム機のカンファレンスに出るとは思わなかった。 時代は常に変わりつつある。」
でも自分もゲーム機=PS2という常識をあっという間に360が奪おうとしているのには
正直、全く予想してなかった。 信じられない。
書込番号:6776059
1点

ブルーレイ版のACも一年くらい前からタイトル情報「だけ」は出てて、
ゲームショウでやっと正式発表みたいですね。
FF関連の情報大先行はもうお家芸の域ですから、
情報出てから1〜2年は待つ癖ついちゃってるのでいいですけど(苦笑)
9のリメイクか移植が来ないかちょっと待ってたりします。
望み薄なのは分かってるんだけど……
書込番号:6776604
0点

確かに「6」までの移植は何度もされてますし、そろそろ「7」以降のシリーズにも何かしらフォロゥが欲しいところ。移植されることの意義って、やっぱり現役のハードで、過去の名作が楽しめるというところですよね。確かに中古屋に行けばまだまだ手に入りますけど、まだ未プレイの人たちへの門戸を開くという意味で、移植やリメイクを期待したいです。
個人的には、PSPで「7」、「8」、「9」が手軽に遊べると嬉しいんだけどな(笑)。
書込番号:6776647
2点

他スレにありましたテクニカルデモをリンクしておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=DG_r2asK64w
問題はムービーだけじゃなく本作がリメイクで出れば良いのですが…
リメイクされるようであれば、エアリスがもしも生きていたらの分岐を作って欲しい。
ストーリー上無理かもしれませんけどね。
独り言:
で、もし7が発売になって最新作よりも本数が売れたら目も当てられないだろうなぁ…(笑)
書込番号:6776688
1点

他でも書いたのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=6759108/
最近はまってるのが↓のサイト
http://ff7.ocremix.org/
「Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream」
「FF VII」の音楽にインスパイアされたファンによる、リミックス版サウンドトラックがネットから全45曲ダウンロード可能です。
クラシック、テクノ、JAZZ等々にリミックスされたFF7を想起させるクオリティの高い楽曲を是非皆様もw。
ジャケット写真、CDプリント用写真まである本格的なものです。
メニューのTRACKSからは1曲ずつ落とせます。
(DOWNROADからも落とせます)
あまりRPGをしない私はFFシリーズはあまりよくわからないのですが、このリミックスにかける情熱とクオリティの高い楽曲を聴いてると、かなり期待のシリーズであることは容易に想像できます。
書込番号:6776786
1点

確かに私も、映像&音声が美しくなった「FinalFantasyVII」を観てみたいとは思いますし、リリースされたらきっと買ってしまうと思いますが、「ではビジネスとして成り立つか」と問われれば「NO」と答えるでしょう。
私は、PS3で遊べる「FinalFantasyVII」本編をリメイクするとしても、現役ハード向けにリファインするのではなく、内容・映像ともオリジナルのままで、3枚組のCDを1本のファイルにまとめて、PS@ストアのアーカイブで配信する程度に留めておくべきだと思います。
まず、リメイク版も含めれば、既にPS3でも1・2・4〜12を遊べてしまいますよね。
PS・PS2向けソフトのエミュレートですけれど。
そして過去を振り返ると、オリジナルと同等以上に売れたリメイク作品なんて、少なくとも私は思い付きません。
特にPS3向けにリメイクしようと思ったら、キャラクターCGの再構築も然ることながら、プリレンダリングだった背景を更に美しくした上でリアルタイム処理に変更するべきですし、もしかしたらフルボイス化したり戦闘システムも現代風にアレンジしなければならなくなるかも知れません。
そうしないと現代の目の肥えたユーザーを納得させられないですし、PS3でリリースする意義もありません。
その意味では、シナリオやデザインを変えなかったとしても、その他は完全に作り直しになる訳で、相当の期間・人材・費用がかかることが予測されます。(←もしかしたらオリジナル以上?)
そうしてリリースしても、喜ぶのは限られた一部の熱心なファンだけで、一般層には「映像が綺麗になっただけ」とか、下手すると脳内補完+過去の美化に対して「顔or声が違う」「感動が薄れた」とか、最悪「劣化した」とか云われてしまうのです。(←PS2版「天外魔境II」をプレイした私がそうでした;)
坂口氏が強力な発言力と権限を持っていた頃のスクエアなら「もしかしたら?」と思いますが、現在のスクエニがそこまでのリスクを冒すとは思えません。
書込番号:6777005
1点

ネットファミ通にTGSの内容が一部出てますね。
噂では
- Endless Crisis : Final Fantasy VII (PlayStation 3)
- Final Fantasy XIII (PlayStation 3)
- Final Fantasy Versus XIII (PlayStation 3)
- Kingdom Hearts (titre temporaire) (PlayStation 3)
- Kingdom Hearts : Chain of Memories 2 (Nintendo DS)
- Kingdom Hearts 0 (PSP)
- Star Ocean 4 (PlayStation 3)
でしたがFF7はFFACのブルーレイディスク版のみの発表みたいですね(FF7は暫くお預けかな)
FF13とヴェルサスは今までのムービーに新規映像が少し入ってる感じかな(まだPS3 ONLY表記あるみたいなので安心)
キングダムハーツは携帯とDSとPSPでの発表みたいですね。(次回への布石かなと勝手に想像w)
スターオーシャン4はまだ分かりませんが、マルチか独占が妥当かな・・・
書込番号:6777203
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こないだは誤報で失礼しました。
今度は正式発表のようです。
11月22日発売です。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/9/19/2ae84d5e946a76a14e46af411dd2ea2d.html
http://www.konami.jp/we/we2008/
3点

スクリーンショット見ましたけどスパーズと新城、コートジボワールとかクロアチアまで出てるじゃないですか!!これは期待できますね。
書込番号:6775153
2点

ウィイレも発売決定ですねww
PS2でも発売されるみたいですがようやくですねww
書込番号:6775784
1点

あと2ヶ月ですか〜、
CCは買わずにまってたので、待ち遠しいです。
書込番号:6775901
0点

1ヶ月まえには、予約しなきゃ(笑)オンライン対戦とかオンラインでフレとの協力プレイとか出来たらいいですね( ´∀`)
書込番号:6776921
0点

めざましテレビでほんの少しだけ映像出てましたね。
USBカメラで取り込んだ顔を反映できるんですね。
書込番号:6776949
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
○GT5Pが体験版が10月20日、製品版発売が12月13日で、BD版4,980円 DL版4,500円
に決定したみたいです。
http://www.ps3watch.net/
その他に
○アンチャーテッド トレーラー
SD画質
http://www.gametrailers.com/player/25057.html
HD画質
http://www.gametrailers.com/player/22501.html?type=wmv
HD画質の方がこのゲームの凄さがよく分かると思います^^
○SCE社長 平井一夫氏インタビュー
今後のPS3の方向性、HOMEのちょっとした内容、PSNの今後
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/enterplat/20070918/282164/?P=1
久夛良木氏の技術のこだわりもかなり好きでしたが、平井氏は営業メインだった為か、周りの状況を冷静に見れたり、意見を聞ける方みたいなので、この先は今までとはまた違う良い方向に向かいそうなのでかなり楽しみです♪
SCEさん、明日からの東京ゲームショーに大花火を頼んまっせー!!\(^^\)(/^^)/
最後に・・・
あまりダラダラとスレを続けて立てるのもどうかと思いまとめて書き込ませていただきました。
お見苦しいかと思いますが、どうかご了承ください<(_ _)>
6点

>今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさん
いつも思うが、上から目線ですな。
>はいはい。ぼくちゃんら良い良いw
まあ認めてくれるなら良いです(^^)
別にPS3持ってる人(一部除く)が360のソフトを馬鹿にしてるわけやないんですから、いちいちPS3のソフトを馬鹿にしに来なくて良いですよ。
僕らが彼らをPS3所有者の恥と感じるように、あなたもエリートを購入したら360所有者の恥と思われることになります。
>PS、PS2のGT〜GT4をやってみ。それからやな。
5が出るのに買う必要ないでしょ?
それならあなたもPS3を所有してから文句を言いましょう。
それからいつも思ってますが、丁寧語ぐらい遣いましょうや(^^;
書込番号:6789042
4点

>>私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、リッジはゲームだといっているんだよ。
>今度はナムコタタキですか?ウンコタイヤ履いてドリキンが走るとできるんだよw
リッジは架空の車だから、人がアクセル全開でも自動制御でドリフトしてくれるという設定でもいいんじゃないか? 無理にドリキンに頼らなくても(笑)
リッジも持っているけど
リッジとGTは楽しみ方が違う別のゲーム。
リッジの操作性を否定なんてしないよ。 リッジにはリアル性は求めてないからね。
(実際に無い架空の車にリアル性を求めても意味ないからね。)
>荒らしは放置してこw
君から見たら、こちらが荒しなわけだ。
では、たのむから、永久に放置してくれ。
君はエリートを買うらしいから、素直にエリートの板で活躍してくれ。
書込番号:6789850
4点

今宵の斬鉄剣はチト違う・・・w殿
>>私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、
>>リッジはゲームだといっているんだよ。
>今度はナムコタタキですか?
>ウンコタイヤ履いてドリキンが走るとできるんだよw
出来ません。免許取って実際に実車に乗れば分かります。
焦らなくて良いですよ。18歳になったら普通一種で良いから取って下さい。
書込番号:6790035
4点

>今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさん
その多人数を相手にする勇気は素直に買いますが、結局あなたの返答は残念ながら同じ事の繰り返しです。
このまま続けても終わりはないでしょう。
あなたの言いたい事はよく分かりましたから、もうそろそろ辞めにしませんか?
それとTVに感化されまくっている姿をみるとやはり若い方なんだなぁ〜と思い、前回はいいおっさんの私が大人気ない書き込みをしてしまい、すみませんでした。
ただ
>今度こそ4人で討伐しちゃうぞwww
ですが、上等です。残念ながら私には3人しか浮かびませんが、いつでも来てくださいよ。
昔、毎日のように削除前提の書き込みをしていた頃を思い出しました(まぁIDまで削除された方もいましたが)(笑)
ですが、こちらのトップ側にある『やすくなれば・・・・・・』[6788952]の中にあるあなたのレスを見させて頂くと、本当はPS3が欲しいんではないかなぁ〜と感じるのは私だけでしょうか?^^
書込番号:6790072
5点

>自由人
>別にPS3持ってる人(一部除く)が360のソフトを馬鹿にしてるわけやないんですから、いちいちPS3のソフトを馬鹿にしに来なくて良いですよ。
キミの被害妄想だよ。バカにはしてないさ。
キミ達がGT5Pに関して現実から目を逸らしてるから、オレが何回も同じこと書いてるんじゃんw
>5が出るのに買う必要ないでしょ?
誰が買えとゆーたがなw買わなくてもいいから、友人からGTシリーズを借りてやってみーな。そこで何も感じれんかったら、それまでやなw
温故知新って言葉知ってるか?
〔論語(為政)〕昔の事を調べて、そこから新しい知識や見解を得ること。ふるきをたずねて新しきを知る。
なんも知らんヤツがGT5P!ヽ(*゜∀゜)(゜∀゜*)ノPGT5P!と狂喜乱舞して喜んでる場合じゃないぜ。やれやれだw
>それからいつも思ってますが、丁寧語ぐらい遣いましょうや(^^;
キャラやねんからしょーがないやんw
>趣味の領域
リッジはクソってか。分かったよ。PS、PS2のときの功労社なのになw
>君はエリートを買うらしいから、素直にエリートの板で活躍してくれ。
おう。遊びにこいや。
>暴走族
アアクマノセントウ
法廷速度を守りましょうw悪魔のZには勝てたのかなw
>めがmac
>その多人数を相手にする勇気は素直に買いますが、結局あなたの返答は残念ながら同じ事の繰り返しです。
いつものことだからなwどっぐんの方がもっとスゴイで!大勢の荒らし相手に余裕でやってるんだもんw
キミたちは同じ様なモンクしか言ってこないじゃんwしかも悪いのはポリなんだし。
>昔、毎日のように削除前提の書き込みをしていた頃を思い出しました(まぁIDまで削除された方もいましたが)(笑)
ちみは荒らしだったのかorz・・・求人区には、いっぱい居るぜダンナ!
>ティエ5C゜
聞いたるで。
書込番号:6791527
0点

>斬鉄剣さん
キャラですか…見ず知らずの相手に丁寧な言葉遣いも出来んキャラですか…知ってますよ(^^)
>キミの被害妄想だよ。
まあGTを馬鹿にされようが、僕に被害はないので被害妄想ではありませんわな。
こういうことを言うと「屁理屈言うな」って言うんですよね?(^-^)v
>バカにはしてないさ。
温故知新って言葉知ってますか?昔の物事を研究して吟味して、そこから新しい知識や見解を得ることです。
あなたの発言です。故きを温ねて下さいね(^o^)/
>一言、はぁショボ高w
>モノにならないモン
>あのかったるいスピード感の無さ・・・体感速度40km/h
>オレもこのGT5Pは金取るレベルじゃねーなと断言するw
>グラフィックだけだね。
>ゲーム要素が無いと正直つまらんw所詮、GTはシュミレーターだけに画面に時速100km/hと表示されてるが、体感速度で40km/hにしか感じられない。
>GTは・・・
>・体感速度が遅すぎる。
>・リプレイ専用シュミレーター。
>・ネタ切れコース。
>単純明快wリ・ア・ル・な・だ・けwはい。リ・ア・ルな・だ・けw
>あれくらいでも物足りないね。ゲームは多少遊び心が無いとつまらないねw
>グラフィックがリアルなだけねwつーか、スピード感だよ。
>・体感速度が遅い。
>・ふつーにリアルなだけ。
>・サーキットコースしかない。
>・リプレイだけは楽しい。リプレイだけでも満足w
どうでしょうか?新しきを知ることが出来ましたか?まとめるの大変やったんやから返事して下さいよ(^^ゞ
>誰が買えとゆーたがなw買わなくてもいいから、友人からGTシリーズを借りてやってみーな。そこで何も感じれんかったら、それまでやなw
まあ確かに買えとは言うてはりませんが、HDを経験済みなだけでは問題でしょうか?
>どっぐんの方がもっとスゴイで!
確かに!どっぐんさんは話が出来ます。
とまあ、丁寧語を遣って書いてやったが、キャラか…俺のキャラ…
斬鉄剣な、匿名掲示板やから強気に発言してるんやろうけどな、最低限の礼儀ぐらいわきまえろや。
俺がここに来た時からお前はおるから知ってるけど、ずっとこの調子で書き込みを続けるんか?
むなしいとは思わんのか?
何の客観的事実もない書き込みを続けて楽しいか? あ、楽しいんやな(^^; すまん。
俺はここに来てから2chのゲハと呼ばれるところの書き込みを読むようになったが、お前はあそこで生きるのが相応しいと思う。
単なる罵り合いが好きならゲハへ行け。
ここに書き込みするなら“丁寧な言葉遣い”ぐらいは身に付けてから来い。
とまあ、俺はここの管理人ではないからあれやけどね(^^;
今まで我慢してきたけど、今後もこんな同様の書き込みを続けるなら、管理人に連絡させて貰うからな。
空気読めんお前に説教するのも大人気ないけども、堪忍袋の緒が切れたってやつや。
ほなまた。
他の皆様、無駄な長文をお許し下さいm( _ _ )m
書込番号:6791646
4点

今宵の斬鉄剣はチト違う・・・w殿
>法廷速度を守りましょうw悪魔のZには勝てたのかなw
法定速度を守っていては「渋滞」が耐えず発生します。程よい流れる速度を維持する事が重要ですね。その辺も自分で運転するようになれば分かりますよ。早く一種免許が取れる年齢になって、自分で運転出来るようになればいいですね。そうすれば「GT」が如何に「視覚的にも作り込まれているか」が分かるようになりますよ。
ちなみに私もZです(まぢです)
書込番号:6791677
0点

>リッジはクソってか。分かったよ。PS、PS2のときの功労社なのになw
どう、俺の文章を解釈したら、リッジがクソという結論になるやら?
いいかげん、君の脳内で勝手に解釈するな!
PS3でも、リッジは功労者だろう。
GTシリーズのようなリアル系だけじゃなく、簡単操作のカーレースゲームも必要なんだよ。
(そういう操作が好きな人も間違いなくいるしね。)
ゲームとしては別のゲームで、どちらが好きかは趣味の問題。
書込番号:6791819
0点

本当空気読めない人間ですね、このアニオタ君は。毎度思うけど彼の文章は、アニオタ特有のようで、読みづらいですね。
あと、結構釣られやすい性格とも判明しました。今回は大漁ですな皆さん(笑)
アニオタ君の為にスペース十分開いてるからはやくココにスレ立てておくれよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/41281011303/
こちっだって発売前のゲームですから、PGR4の板も問題ないでしょ今書き込んでも。
さぞ、体感スピード早いんだろうね〜このゲーム(笑)。
書込番号:6792156
0点

いまいち理解できないんですが、なぜ皆さん、この方のために自らの貴重な時間を割いてまでお相手なさるんですか?
まじめに対応しても小ばかにした回答しかこないのですから、いっそのことみんなで「で?」オンリーでご返答されてはいかが?
あまりにも掲示板が読みにくくなっちゃってて、すごく迷惑ですので。
書込番号:6792418
0点

負けず嫌いな方が多いんでしょうか?この場合、釣られてるのはどちらですかね。
というか、どちらもこの状況を楽しんでいるような・・・
こちらにも似たような事?言ってる人がいますよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070922/1002955/
書込番号:6792455
0点

めがmacです(笑)
>どっぐんの方がもっとスゴイで!
どっぐん氏は確かに私達とは方向性は違いますが、毎回筋の通った事を言ってますし、ソースも持って来て、人の話もちゃんと聞いてくれます。
それに語り口調は丁寧です(笑)
そんな事からちゃんと会話になってるので、彼にはそれ程不満はありません。
>ちみは荒らしだったのかorz
違ーう!!荒らしに巻き込まれて一緒に削除されてただけやっちゅうねん!!^^;
あなたも、錆落とし氏時代の事をよく覚えてるんじゃないですか?^^
いや〜ホント、そろそろ管理人の足音が聞こえてきそうです。
もうこの辺で無駄な議論は止めた方が賢明だと思いますよ。
書込番号:6792461
2点

趣味の評価さん
>そうは思う。 でも、GTシリーズで発売延期はいつもだから・・・かなり慣れた。(笑)
>とにかく未定が12月13日に決定になったのだから、それは守ってもらいたい。
Yutapon-sanさん
>お茶を濁す!? 。GTConcept,GT4Prologue,このパターンはお家芸でしょ。別にユーザーとして
>は文句ないし、いやなら買わないで本編まてば?
確かに毎回のことになると、お家芸なのかもしれませんね(良い悪いは別として)
そうするとファンもそれを察知した心のゆとりを持たないと付き合っていけないカモ。
なかなか逸る気持ちを抑えられないので、「コンセプトやプロローグはいいから本編
を発売してくださいよ」となってしまうんですよ。 私個人は。
そういうファンも居てるってことで・・・・(^^;
書込番号:6793009
2点

ボクの個人的な考え方としては、「いついつ予定」だったものが、蓋を開けてみたらもっと先になっていたとしても、それは延期とは受け取らないかな、って感じですね。あくまで予定は予定という認識です。ですから今回12月13日に「決定」したわけですから、これが更に伸びたときが始めて延期です。
まぁ受け取り方っていうのは人それぞれなのだと思いますけど、フォーマットが変わって、メーカに限らずどこも延期することが多くなってきましたし、だったら受け取り手のボクらユーザも、ある程度気持ちにゆとりを持っていた方がショックも少なくていいんじゃないかなぁ、なんて思います。
書込番号:6793275
2点

kk-takuさん
>なかなか逸る気持ちを抑えられないので..
そうですね、人それぞれですが、そこは理解できますよ^^
Prologueは制作過程で生まれる商品ですから、それにより開発が遅れると言うことは考えにくいです。とくにレースゲームはRPGとは違いストーリーのある物でもありません。このような形で小出しにだしても問題ないと思います。
ただ今回は値段も張りますし、大々的に宣伝し、Prologueという製品を理解せずに購入すると痛い目にあうユーザーもいるかもしれませんね。発売時期的にも狙いがありそうだし。もしくは値段に合ったボリュームになるかもしれませんが...。
ユーザーとしては早く遊びたいのは当たり前です。私も今回のディレイは首を長くして待っていたファンとしては残念でしたが、GTHDのクオリティ(特に車種選択で見れる、あの車の完成度)を見てしまうと、開発車に「早く作れ」とは簡単には言えないのも事実です。
まぁ、とりあえず来月のデモに頼るしかないですね、今は^^
書込番号:6793503
2点

おー・・・久々に長レス読みきった。
疲れた。
公共のテレビにも頻繁に画面が出現し
ここでもこれだけ論争を巻き起こし
プロローグだというと落胆し
発売が延期になると野次を飛ばし・・・
とりあえず、すごい期待されてるゲームという事はすごく理解しました。
(GTシリーズはPSでしかやったことない。)
モーターショーとコラボレーションしたり、有料テレビチャンネルを搭載したりと単なるゲーム機の枠を超えようと努力されてるようなので、結果としてそれが吉とでるか凶とでるかはわかりませんが、デモ、GT5P、GT5を体験させていただきましょうぞ。
(なんか丁寧語使えとか書いてたから緊張して語尾が変w)
書込番号:6801598
2点

どんなジャンルのゲームでも万人にウケるバランスを見つけるのは不可能かもですねぇ。 要は「好み」の問題だからそれぞれの評価も様々です。 ボク個人的にはon-lineで他人のプレー見れるだけで感動し、これからのPS3が目指すゲームのスタイルを先導するソフトの一つだと思い大いに期待して「お預け!」状態でも全然OKです。開発者の方々、納得いくまで作り込んでボクらをウォ〜!!っと唸らせてくださいませ。 ps.TEST DRIVEに一票、これ相当ボク好み♪PS3でディスク容量ふんだんに使って更にリアルなオアフを再現してくれないかなぁ。あぁ〜心地良いドライブ。早く走るだけじゃ勿体ないね
書込番号:6816994
0点

最後にまとめ。
誤:シュミレーター
正:シミュレーター
以上。
書込番号:6823656
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

PS3で再生できるとは限らないみたいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070918/bdr.htm
>なお、新しいLTHディスクは、既存のBD-R用のHigh to Low(HTL)と読み取り方式が全く
>異なっているため、ドライブ側の対応が必須となる。パイオニアの現行BDドライブでは
>対応しておらず、今後の発売予定のドライブで順次LTH対応としていく予定。発売済みの
>ドライブについても、ファームウェアの更新などでの対応を検討はしているが、対応できる
>かどうかは未定という。
パイオニアの現行ドライブでの話ですが、どこのでも一緒なのではないでしょうか。
書込番号:6770521
1点

ソニーなら新製品促進のために旧製品(PS3?)を冷酷に切り捨てるかも。
ソニーの歴史を勉強しよう、皆さん。
書込番号:6772719
2点

別にソニーが開発したという話じゃないし、今までのものが使えなくなる訳じゃないよ。
旧製品(PSやPS2)を切り捨てなかったということを忘れたの?いいものさん。
書込番号:6772818
4点

ま〜たネガキャンですか?
そうですか?
頭イ〇れてんじゃないの?
〉すれ主さん
SCEほど下位互換を大事にしているゲーム会社は無いし、PS3ほど、買ってから進化したゲーム機は無いですね。
可能性は否定出来ません。
書込番号:6772868
4点

>PS3はファームアップでたぶん対応できるでしょう。
SCE&SONYならやってくれるだろうと思いたいのですが、有機色素記録層を読むためには、ピックアップのレーザー出力調整を要すると思います。
PS3ってレーザー出力までファームの支配下にあるのでしょうか?
だとしたら凄いことですし、PS3開発の時点で既に有機色素記録も視野に入れられていたのでしたら可能かもしれませんが、
実際には、初期PS2ではDVD-RWを読めなかったのが中期型以降で対応したように、モデルチェンジで対応するのでは?と思っています。
書込番号:6773074
2点

>ま〜たネガキャンですか?
俺、旧型PSP2台持ってるけど、ワンセグ対応しないんだぞ。
どう考えても旧機種切捨てて新機種を早く買えと催促するソニー商法じゃあないか。
何でも新型PSPはかなり安っぽく作られてると聞いたぞ。
書込番号:6773572
3点

そんなにワンセグに魅力を感じているならワンセグケータイなどで見ればいいだけではないかなぁ?
個人的にはワンセグはおまけ程度の機能だと感じてたけど。
マイナーアップして新しい機能入れたら叩かれるって変じゃないかい?
ハードはコストダウンしていくに決まってるじゃないですか。
ハードで儲け出さない戦略なんだから、少しでも赤字幅減らすのは企業として当然ではないの
書込番号:6773617
7点

>旧型PSP2台持ってるけど、ワンセグ対応しないんだぞ
確かに。でも、旧PSPがワンセグに対応するなんて言ってなかったのも確か。
そんな機能無くても納得したから2台も買ったんでしょ。
>何でも新型PSPはかなり安っぽく作られてると聞いたぞ。
そうなんですか?例えそうだったとしても、切り捨てとは関係ないんじゃない?
もう少し考えて書き込みしましょうよ。
書込番号:6774316
2点

ワンセグのことについて調べました。
wikipedia.orgより。
日本の地上デジタルテレビジョン放送(ISDB-T)では、1つのチャンネルが13のセグメントに分かれた構造となっており、そのうち、ハイビジョン放送(HDTV)には12セグメント、通常画質の放送には4セグメント割り当てられている。モバイル端末(主に携帯電話)は画面が小さく、性能が低いため、1セグメントを割り当てて低解像度(320×240/320×180)の放送を行うこととなった。この「1セグメント」を略して「ワンセグ」と呼ばれている。持ち運びできる新しいメディアとして期待されている。ただし音声は、5.1chサラウンドステレオには対応していない。
つまり、地上デジタルハイビジョン放送のサービスの一部を見せているだけです。旧型PSPでサポートされないのは、wikiに書かれている問題点をクリアーできないから、新型でサポートしていることです。
「問題点」はWikiで見てください。
uwuさんの言うことは、「子供の我儘」みたいなことですよ。XBOX 360ユーザーのようですが、やっていることは「低俗なネガキャン」です。
PSPを持っているなら、PS3のリモートで色々な映像見れます。やっている事が「ちぐはぐ」なのに、XBOX360とPS3の方向性の違いを知っているはずです。360のデータを「Windows MCE」端末で見ることができると、問題は解決するのでしょう。ただし、画面サイズが違うので、「データ変換」ソフトが必要ですが。
書込番号:6774513
6点

>>XBOX 360ユーザーのようですが、やっていることは「低俗なネガキャン」です。
xbox360の掲示板なんかを見てみると、
普通に真剣にレスしてたりして、ちょっと意外でした。
書込番号:6775003
0点

>xbox360の掲示板なんかを見てみると、
普通に真剣にレスしてたりして、ちょっと意外でした。
いい物買おうさんに似てますねww
書込番号:6775070
0点

切り捨てがどうかで盛り上がってますが、そもそもそこまでこのメディアが普及するかどうか、現時点では分かりません。
分かりやすく言うと、例えばPS3の最新型からのみ中国版次世代DVDに対応したとして、これまでのPS3を切り捨てたと皆さんは騒ぐでしょうか。
切り捨てと騒ぐのは、その対応が無視できない程、需要がある場合です。
uwuさんが真っ先に切り捨てだと判断したのは、この新しいBD-Rメディアがごく近い将来、絶対に書き込み型メディアの中でそうとうなシェアを占めると確信したから、と言う事になります。(若しくは単なる荒らし)
このメディアは書き込み型なので、このメディアを持つ人の殆どが、そのメディアへの書き込みに対応したドライブやレコーダを持っていると言う事になります。
DVD-RWの時もそうでしたが、メディアがある程度以上普及しなければレコーダとは別に対応プレーヤーを必要とする人はそんなに現れません。
従来のBD-Rですら、友人や知人とやり取りするのはまだまだ先です。何社がこの新型BD-R対応の機器を出すかも分からない今、PS3が対応する必要があるかの判断すらまだ早いと思います。
書込番号:6779045
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
これで何回目でしょうか。
PS3のコントローラーに振動機能が搭載されるという噂があるそうです。
しかも東京ゲームショウで発表とか・・・
http://www.ps3-fan.net/2007/09/tgs.html
0点

Ver 2.00 のバージョンアップのタイミングでしょうから、
あと少しですよ。
書込番号:6768881
0点

TGS2007:ついに復活!PS3用振動コントローラを確認!
http://www.ps3-fan.net/2007/09/tgs2007.html
キタ━━━━( ゚∀ ゚)━━━━!!!
書込番号:6775362
0点

むむ!
これは本日正式発表されるのかな。
この記事だと振動機能がPS2とあんまり変わらないような、という記述が気になりますけど、まだ詳しいことはわからないのでそんなに気にすることない……かな?
ボクも最近は軽くて疲れないPS3のコントローラが気に入っているので、正直従来通りの振動ならばそこまで求めていないような気もするのだけれど、例えば先日Xboxのダウンロード用に発表された「RezHD」なんて、そもそも振動があるのが前提のようなゲームだし、それを
「PS3で出さないのですか?」
なんて言われても、水口さんが唸っちゃうのもわかるような気もします(まあ、「Rez」はコントローラじゃなくて、周辺機器のバイブレータが震えるのがウリだったから、ちょっと違うかもだけど)。
んまぁ仮に新しく発表された振動コントローラが気に入らなければ(少なくとも現PS3ユーザは)、使わなければいいだけだし、とりあえず広がりが生まれるという理由だけでも、新コントローラは歓迎でっす。
何はともあれ正式発表待ち。TGSついに開幕〜(プォーパフパフ)♪
書込番号:6776578
2点

どうやらDualShock3が発表されたみたいです。日本では11月発売らしいです。
書込番号:6777002
1点

ついに発表になりましたね。
見かけはいたって普通、何か特別な機能は付いているのでしょうか。
書込番号:6777069
0点

振動機能対応予定タイトルが発表されてますね。
既発売のタイトルについても、ネットワーク経由のアップデートで対応可能になるソフトが多数あるそうです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/070920b.pdf
書込番号:6777109
2点

こっちのソースも貼っておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/sce.htm
リモートプレイ機能の強化もされていますね。Homeは来春に延期だそうです。
書込番号:6777139
1点

おぉ、やはり過去に出た作品でも振動対応してるものがあったんですね!
[6269942]のスレで私が間違ったことを書いてしまったかなとずっと気になってたので^^;
これでまた前の作品をもう一度最初から楽しむことができますね^^
書込番号:6777310
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


