![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 32 | 2009年4月12日 16:05 |
![]() |
9 | 8 | 2010年5月8日 10:24 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月3日 22:12 |
![]() |
26 | 13 | 2009年4月5日 06:39 |
![]() |
21 | 14 | 2009年4月4日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月2日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
>エース1さん
まあ、発売前だし皆希望的観測だし当てにはどれもならないにせよ
日本限定で言うなら360よりは売れると思うよ(これも希望的観測だが)
追加要素の訴求をなめちゃいけない・・・
本当の熱心なファンなら下手するとこっちも買う
あと、日本での本体比率だけで言うなら箱の4倍売れても不思議じゃない。
(どうせ海外が関係のない比率だしね)
逆にテイルズぐらいで箱を買う気にならなかった人は待ってましただろうな〜・・・
下手するとSOもくる可能性が濃厚になるし
書込番号:9370247
6点

…?いや既にやってる人のためにPS3に移植するわけじゃないだろ。PS3もようやくソフト出てきたかなって感じで今買ってんじゃないの躊躇してた普通の人は。である程度売れたらテイルズ新作ってゆう流れになるかならないかはバンダイナムコ次第。そのための移植かと。
で今Wiiに新作は当然の流れでそれはそれでいいんじゃない。誰もそこ絡む気ないし。
まあ新要素満載にしたのはXboxをテイルズのために買ったテイルズファンは怒っていいと思うが…。
Wiiの新作より移植の方が話題ってのも、PS3に不満持ってる人が多かったんでしょう。
書込番号:9370253
1点

>下手するとSOもくる可能性が濃厚になるし
俺も移植されると思うよ
というか問題はPS3に周ってくるのは新作でなく、悪い言い方すればお古、追加要素は当然としても所詮、移植という点。そこでPS3ユーザーが万々歳で喜ぶのはどうかと。
>新要素満載にしたのはXboxをテイルズのために買ったテイルズファンは怒っていいと思うが…。
逆だな。俺はむしろ歓迎。ファンが増えるのは悪い気はしない。
それに追加要素って前作でも高が知れてるけどキャラやミニゲームが増えたり程度で
基本は変わらんので特に何の感状も沸かんけどな
>Wiiの新作より移植の方が話題ってのも、PS3に不満持ってる人が多かったんでしょう。
というより新作の方は情報僅かしか出てないから話題になりようがないな
書込番号:9370324
2点

エース1君と普通の会話ができてなにより。
まあそれはそうと、確かにお古だろうけど今までまともなRPGがなかったし素直に喜んでもいいのでは。新作ではないがやれるゲームが増えて嬉しくないやつはいないでしょう。JRPGなんてどう考えてもPS3ユーザー層。なのに今までソフトが少なかったのはPS3の今までの失敗だと。
追加要素にかんしても一緒で、ない方よりあった方が得な感覚は普通。それこそ熱心なファンならコレクションなわけでまた買わないといけない。
エース1君の追加要素は大したことないは、そんなことはない。購買意欲を刺激するには必要だし、それこそその個人的な発言は意味がない。追加要素足したPS3版が売れたらユーザーも新作はPS3で!って要望するだろうしね。テイルズは世界に出しても意味ないだろうから日本で出したらどのハードで売れるかってゆう試行錯誤中でしょ。
まあWii新作にしろ移植にしろテイルズファンが増えて俺らユーザーに還元するぐらいの気持ちでバンダイナムコさんは頑張って欲しい。
書込番号:9370429
1点

逃げてたシリーズが帰ってくるんですから歓迎は歓迎なんですけど、
エース1くんの言うように他機種で出たものを追加要素つけての移植より
はじめからPS3の性能&ブルーレイの容量をいっぱいまで使ったような新作を出してほしいですね。
他機種に移植できないくらいのやつを。
PS3ユーザーからすればマルチ展開の弊害ですね。
書込番号:9371079
5点

>下手するとSOもくる可能性が濃厚になるし
PS3・XBOX360でマルチ発売のエンドオブエタニティも作らないといけませんし、PS3のソフトはXBOX360に比べて3倍の人員が必要とか言われていますから、トライエースの会社の規模だと移植作業は厳しいんじゃないでしょうかね
開発者のインタビューで移植やリメイクに労力を使うなら新作を作りたいとか言ってましたし
書込番号:9371491
1点

ショパンの夢みたいに
過去のボツ案臭いのを、ありあわせでマルチエンディングに取って付けたような追加要素だけはやめてほしいなー
まあ、あれはそれなりに楽しめましたけど。箱版はやっていなかったから
書込番号:9371822
0点

ショパンってXBOX360版は7万本, 1年後に出たPS3版は4万5千本
やっぱり後から出すと鮮度が落ちていて売れない
後出しなのにPS3版の方が描写とかが悪くなっていたりしてたし
書込番号:9372665
1点

ゲームを出されて困る人間は誰もいないだろ。
不況だから
ゲームソフト会社が少しでも儲ければいいことだ。
書込番号:9372714
1点

>PS3・XBOX360でマルチ発売のエンドオブエタニティも作らないといけませんし、PS3のソフトはXBOX360に比べて3倍の人員が必要とか言われていますから、トライエースの会社の規模だと移植作業は厳しいんじゃないでしょうかね
「3倍」ってのは単にプログラムパートの事でしょう。
今世代機で開発費が高騰してる原因は、グラフィックなどの素材作成のコストが跳ね上がったせいであって、この部分にかかるコストはPS3と360ではまったく違いはありません。
(機種には依存しない業界標準のxsiやmax,MAYAなどの3DCGソフトで作成してるので)
プログラムにかかるコストは素材作成にかかるコストと比べれば知れてるもので、全体としての開発費はPS3は360より「少し高い」とかいった感じで、2倍とか3倍とかではありませんよ。
また、SO4は素材自体は360用のを流用できるので、追加要素をそこそこつけても移植にそんなに人員は要らないと思いますよ。
SO4は360版だけでは開発費を回収できてるか疑わしいので、テイルズみたいに移植される可能性は高いでしょう。
書込番号:9374072
6点

>今世代機で開発費が高騰してる原因は、グラフィックなどの素材作成のコストが跳ね上がったせいであって、この部分にかかるコストはPS3と360ではまったく違いはありません。
>(機種には依存しない業界標準のxsiやmax,MAYAなどの3DCGソフトで作成してるので)
>プログラムにかかるコストは素材作成にかかるコストと比べれば知れてるもので、全体としての開発費はPS3は360より「少し高い」とかいった感じで、2倍とか3倍とかではありませんよ。
私は開発費に関して何も発言していませんが
>また、SO4は素材自体は360用のを流用できるので、追加要素をそこそこつけても移植にそんなに人員は要らないと思いますよ。
素材を単純に流用できないから世界中のメーカーが苦労しているわけなんですが、XBOX360で動いた物をPS3に持って行っても動かないので調整が大変と開発者が言っていますよ
たとえばバイオショック、PS3への移植の時はXBOX360版を開発した2K Boston、現在続編を作っている2K Marin、そして2K Australiaが総出で移植作業にあたり、それでも足りずにダークセクターの開発チームから人員を借りていましたし、マルチのETQWではPS3版はPCからの移植で精一杯、XBOX360版は余裕で開発し余った余力で新モード追加とかやってますしね、他にもSEGAのソニックはXBOX360版は完成していたのにPS3版が遅れていたためにXBOX360版の発売日まで延ばされましたし、FarCry2なんかもあからさまにスタッフの数とか違いますよ
バンナムやカプコンのようなマルチ開発の経験があり企業規模も大きいところならまだしも、トライエースのようなPS3での開発が未経験かつ企業規模の大きくない会社がマルチソフトの開発とPS3への移植作業を平行して行うには開発ラインが足りないんじゃないですかね、移植作業に取りかるとしてもエンドオブエタニティの開発が完了してからじゃないでしょうか
書込番号:9374863
1点

>PS3のソフトはXBOX360に比べて3倍の人員が必要とか言われていますから、トライエースの
>会社の規模だと移植作業は厳しいんじゃないでしょうかね。
下記のような記事もあるので、テイルズに続いて、SO4もPS3に移植されることを
期待したいですね。
http://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-503.html
書込番号:9375100
1点

はじめからPS3で出すくらいなら箱で出すなよ。
ファンは箱のときに購入したから、PS3を購入する気になれるかどうか。
ハードで振り回すのはやめて(>_<)
書込番号:9375333
0点

先行した箱版でもPS3版追加分をDLCで対応するならどちらでも同等に遊べるし(若しくは既に箱で配信されいる分をディスク一枚に纏めての完全版?)、専用タイトルとも謳ってないのでは。
ファンであってもこのタイトル一本だけで本体は買わないだろうし、他にも魅力を見出だしたから機種を選んだのでは無いでしょうか?
又はこのタイトル一本の為に箱を買ったならPS3より安くて望んだものが早く出来て良いですよ。
他方を贔屓するようではマルチが悪い印象にしかならず、提供元にも同様の印象しか持てなくなるのはいけないと思います。
マルチの是非は稼げる所で稼いで専用タイトルや新規タイトルにまわしてくれればと思う次第です。
テイルズと言うタイトルに興味は薄れ去ったのでこのようにしか思えないと言う所があるでしょうけど。
書込番号:9376367
0点

Wii板で「荒れるから来るな」って書かれたからじゃないな。
相手にしなければ、そのうち消えるよ。
書込番号:9382324
3点

箱のテイルズは最高だったぜ。あの感動が再現できたらいいな。
メーカーはよーーーーーーーく考えてハードを選んで出してくれ。
といいつつ、PS3版テイルズ購入予定orz
バカバカバカ、ナムコのバカ!!
お前の製品は今後オクからの入手に決定!新品で買ってやらん!
書込番号:9383786
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
Team ICOの新作が発表されなくてヤキモキしてますが(E3あたりでなるのでしょうか?)、そんな中こんな記事が。
『ワンダと巨像』がハリウッドで映画化決定!!
http://gs.inside-games.jp/news/184/18427.html
おおぉ。大好きなゲーム!
巨像の攻略は楽しく、世界観もすばらしい。馬で走ってるだけでも楽しかった。
でも映画化となるとどうなんでしょう。
基本、会話もなくストーリーもプレイヤーの想像に任せてる部分も多い。
ICOを映画化するより難しそうな。
まだ監督は決まってないようですが、ブランド価値を落とすようなことがなければよいのですが。もちろん楽しみですけど!
てか、早くPS3で新作を・・
2点

以前は「ハリウッドで映画化」と聞くと、その作品が世界的に認められた証明で、潤沢な予算で制作された映画に対する期待もかなり高いものでしたが、正直この何年か満足できる作品に出会えていません。
お願いだから原作のイメージダウンだけはさせないで欲しいですね。
TeamICOがPS3向けに次回作を開発中であるニュースは以前からあり、最近だとGDCでも触れられたようです。
詳細は何も明かされていませんけれど A^^;
http://www.ps3-fan.net/2009/03/gdc_09team_icoico.html
書込番号:9365732
2点

ちょっと関係ないですが、アダム・サンドラー主演の「再会の街で 」という映画で心に傷を負った主人公が再生する話ですがそこで「ワンダと巨象」のゲームやってたのを思い出しました。
ストーリーのポイントポイントでプロジェクタースクリーンでプレイシーンがあったり、ワンダを語るシーンが多々あったり・・・ワンダファンは必見か^^
映画化ですかぁ。
役者がグリーンスクリーンの部屋でワイヤーで釣られまくるんでしょうな(笑)
監督は「デリカテッセン」「エイリアン4」「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督にやってほしいなぁ。
世界観や絵作りはICOチームに通ずるものがあると思うんですが^^
書込番号:9365795
2点

>正直この何年か満足できる作品に出会えていません。
そうですねー。ゲームの映画化って難しいのですかね。
近年ではミラジョボヴィッチのバイオシリーズが興行的に成功したぐらいでしょうか。
トゥームレイダーは1作目はまぁ見れましたが、2作目は寝れましたw
スーパーマリオ、ストリートファイター、DOOM、デッドオアアライブ、サイレントヒル、色々チャレンジはしてきましたが、ゲームファン、映画ファン双方を満足させた作品は少ないかもしれませんね。
アメコミは結構うまくいってるんですがねー。
>ジャン=ピエール・ジュネ監督にやってほしいなぁ。
すごく独創的な世界を作りますからねー。面白いかもしれません。うちの嫁結構好きかも。
ちょっとおフランス的になるかなっと心配してみたけど、考えてみたらエイリアン4も撮ってたんですもんね。
私は誰がいいだろなぁ。『300』のザック・スナイダーに(いまじゃウォッチメンのかな?)迫力ある戦いの場面を。
でも、なんか普通にティム・バートンに撮って貰えば(撮るわけないか)間違いないような気もしますが。
ロバートゼメキスの『ベオウルフ』見たいな実写なのか?CGなのか?みたいな路線でも面白そうだなぁ。
書込番号:9366932
1点

あっ、バートン忘れてましたね。確かにアリですね。
で、お決まりの「ティム・バートン、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム・カーター」トリオで行くんでしょうか。
ミュージカルタッチのワンダも怖いものみたさでいいかもw
「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフに監督やらせると、すげー無駄にスタイリッシュになるだろうなぁ(笑)
華麗に素敵に巨象を登りまくる主人公。
で、これまたお決まりの1000年越しの善と悪の戦い・・。
プロットありきでストーリー性少なし・・・ある意味ワンダ的かも(爆)
でも好きな監督です。
書込番号:9367037
1点

「ICO」をクリアした時の感動は今でも鮮明に残っています。
私にとってのベスト1作品です。
はやく新作来て欲しいですね。
「ワンダと巨像」がハリウッドで映画化! ...間違っても「ドラゴンボール」みたいになってほしくない(笑)
いや、観てないですが、原作のファンが怒りのあまりスーパーサイヤ人になったという話をよく聞くので(笑)
ジャン=ピエール・ジュネいいですね。あとテリー・ギリアムやダニー・ボイル、リドリー・スコット。
無難なところでは「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン。「キングコング」も撮ってるし、デカいモノ動かすのはお手のものでしょう。
いずれにせよ「ワンダと巨像」なら2時間でうまく収まりそうだし、公開が楽しみですね。
書込番号:9367192
1点

>「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフに監督やらせると、すげー無駄にスタイリッシュになるだろうなぁ(笑)
なるでしょねぇw
ちょっと昔のジョン・ウー的な匂いを感じます。かっこいい演出しそうですねー。
>「ICO」をクリアした時の感動は今でも鮮明に残っています。
私は道中が忘れられません。戦い、さ迷い、手を繋ぎ逃げ惑う2人。
ICOのHPにこんなコピーがあります。
『この手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから。』
>「ドラゴンボール」
Yahooのレビューちらっと見たら☆1つでめたくそな評価が多いのですが、たまに☆4以上の高評価がポチポチあるんですよね。
気になって見にいっちゃいましたよw
私的にはアリでした(笑) でも原作重視派は間違っても見るべきではないですねー。
テンポが速すぎる上にチョウ・ユンファの使い方がちょっともったいない気がしましたが。
原作を頭からいったんリセットして(映画みてる最中、ここが違うとかあまり考えちゃダメw)見ればいけました。
書込番号:9368106
0点

『ワンダと巨像』ハリウッド映画化にゲームファンから非難の嵐。脚本家が弁明
http://gs.inside-games.jp/news/184/18455.html
ワンダを愛してる方が海外にも沢山いますね。
ゲームの安易な映画化は失敗作だらけ、心配するのも当然ですよね。。
延々巨人倒す場面ばかり流してもアレだし。主人公のセリフもどうするか。ん〜
書込番号:9385586
0点

「ロサンゼルス・タイムズ紙の記事で、映画化が進んでいる『ワンダと巨像』が3D映像作品になる可能性がほのめかされました」という記事です。
http://www.kotaku.jp/2010/05/wanda_3d_movie.html
ちゃんと進んでるんですね。ちょっと下記の部分が気になります^^;
>ジャスティン・マークス氏は『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を手がけた人でもあるので、脚本がどのように仕上がるか
書込番号:11334005
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
「サイレントヒル」でもお馴染みのコナミが、新しいホラータイトルを開発中だそうです。
おそらくまだ仮ですが、そのタイトルは「SAW」。
そう、2004年の初作以来今秋で6作を数える、あのシチュエーションホラー映画「SAW」が、PC・X360そしてPS3用でゲーム化されるそうなのです。
http://www.varietyjapan.com/news/showbiz/2k1u7d00000m6n77.html
以前DVD板でこのタイトルの鑑賞を勧められていたのですが、拙宅はホラー映画鑑賞するための障害が多く、興味ありながら見送っていました。これからでもDVD借りてきて予習しとこうかなぁw
http://sawmovie.jp/
1点

お〜いいですね!
最近のホラーゲームもマンネリ化してきたんで期待大ですね!!
しかしSAWはホラーっていうよりスプラッタに近かったような?
書込番号:9343521
0点

「SAW」!ソウ言えばゲーム化の話しはありましたがちゃんと作ってたんですねー(爆)。
SAW大好きです!全作見ました!ヘル・レイザー、CUBE、以降なにかすごいのこないかなって所にSAW!
映画館で5作目を見たばっかりな感じでしたが、DVDはもう出てるし6作目も・・
いやぁ、製作快調ですね。
ネタバレ無しで簡単にいいますと、猟奇殺人者ジグソウの罠から逃げる者、ジグソウを追う者の話し。
ジグソウ自身もむやみに凝った殺人を行ってるのではなく、一応意味があり助かるチャンスも与えてるという・・(ジグソウ自身、哲学的なことを言うが私はあまり共感はできない)
ゲームでは
>精神病院のキャラクターを操りながら、ジグソウの犠牲者を救うためさまざまなパズルに挑戦していく
と、なってますねぇ。プレイヤーが犠牲者ではなく、犠牲者を救う精神病院のキャラクター!?
映画の中には出てきそうもないキャラクターですし、無さそうなシチュエーションです。
6作目になにか関係あったりするのかなぁ。
映画のような残虐シーンをゲームで表現できるのか。しちゃっていいのか。年齢制限は。ゲーム化したところで面白いのか。レイトン教授みたいなゲームになるのか。
思うところが沢山ありますが、気になる1本ではあります。
映画SAWの1作目は特にオススメです。
書込番号:9344361
0点

>「サイレントヒル」でもお馴染みのコナミが、新しいホラータイトルを開発中だそうです。
正確には元々Brash Entertainmentでゲーム版Sawが発売を予定されていたのですが、金融危機の影響でBrash Entertainmentが倒産、コナミが新たなパブリッシャーとして販売予定ということですよ
Sawのゲーム化の話は既に2年近く前から発表されています
http://www.ps3-fan.net/2007/06/ps3139brash_entertainmentsaw.html
書込番号:9344646
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
更新してコピー&ペーストができるようになり、価格コムの書き込みも容易になりましたね。
しかしwiiより重いようなので
(このモデルは現行モデルやもしかしたら40GBモデル20GBモデルよりも遅いと聞きます)快適には使えないようです。事実、これもwiiで書いています。本当は話題にする機種ごとに
それに応じたハードで書きたかったのですが
1点

そりゃあそうでしょう。標準梱包7kgもあるんですから。
どこかの玩具みたいに、子供が持って帰れる重さじゃありません。
書込番号:9342128
2点

えっ?
重いって通信速度的な意味じゃないの?
耀騎さまの事だから、ジョークだと思いますけど(笑)
PS3とWiiってそんなに違うんですか・・・・。
ブラウジング等はほとんど使わないんで私は同程度と思ってました。
書込番号:9342289
0点

ブラウザの事だと思いますが、初期のころは確かにWiiのほうが早く小気味良かった印象があります。
DSライトで使用していたブラウザもWiiと同じOpera改良でしたが、PSPと比較したときOperaなかなかやるなぁと思いました。
PS3は度重なるバージョンアップを経て現在に至るわけですが、バージョン2.20以降ブラウザは高速化されストレスは軽減されました。
今実際にWiiとPS3で価格.comを表示させてもほぼ同じですね。PS3が重い、遅いとは感じません。
ただ表示されるまでの過程ですが、Wiiは表示可能な部分から順に表示していきますが、PS3は溜め込んで一気に表示するって感じですね(それでも画像で貼り遅れがあるときもありますが)。
PS3、Wiiともに有線、無線の選択肢がありますし、通信環境で「重い」と言ってるのであれば改善してくださいとか言えませんが。
書込番号:9342596
4点

>通信速度的な意味じゃないの?
でしょうね。
でも、SDで表示できる領域とHDで表示できる領域は異なるわけで、画素数を基にした単純計算で6倍の隔たりがあります(←実際にはここまで差はないはずですが)。
つまり同じ通信環境で同じWEBページを表示しようとすると、TV画面を覆いつくすために読み込むデータ量もそれだけ異なります。
乗用車とバスとでは満員まで乗客を乗せるための所要時間がぜんぜん違うと言っているのと同義で、比較する意味がありませんし、的外れです。
そのため私も敢えて的外れなレスをしてみましたw
書込番号:9342726
5点

WiiでもWebページそのまま取り込んでますが、SD表示なもんですから画面をスクロールするか縮小しないと全体が見えません。
PS3は私は以前4:3ブラウン管に繋いでたこともあります。現在もたまーに繋ぎます(Web見ればWiiと似たような感じで見ることに)。
PS3は4:3ブラウン管後、HDブラウン管を経て、最近は16:9のPCモニターにHDMI接続でしています。
表示領域が広いので全体が見やすい。たしかに1080Pの方が負荷はかかってるとは思います。
しかしPS3をSD表示でWeb見ても、1080Pで見てもWeb閲覧では重いとか早いとか違いは感じないですねー。
今見比べても、ん〜て感じで。正確に測れば違いがあるのかわかりませんが、体感的には感じないです。
PS3とWiiで見比べても速度的に違いはほとんど感じません。早くもないけど遅くもない。(PS3のほうが若干表示が早いサイトはありますね)
有線接続で速度もそれなりに出てるのに「Wiiより表示が重い」のであれば、壊れてるんじゃないですか?
PCのブラウザではあれが早い、これが早い、使い勝手がいいとか色々ありました。
実際にそうだったんですが、今年に入ってからどれも似てきたというか、まあどれも早くなってきていて・・、結局はIE8に戻ってる人も多いみたいですね。
そういえばスレ主さんの
>40GBモデル20GBモデルよりも遅い
これはよくわかんないですね。どこで見た(聞いた?)話しなのでしょうか?気になります。
書込番号:9342994
5点

wiiではコピーができませんから
やはり書き込みも難しいです。
これはPS3にも改善してもらいたいのですがメモ帳のような機能がないと回線が途切れた時にそれまで書きかけていたものが再度接続できさおりに
トップページに戻らされ、白紙に戻ってしまいます。ですから戦々恐々な
わけです。
>子供が
これはレビューにもかけました
>PS3とwiiって
どちらもパソコンより重いです。
ウィンドウズ95をメインとして使ってますがそちらの方が早い気がします。
>pspはDSライトより遅かった
昔のpspは今の3000より
遅かったのですか?というのも、
3000やiはライトより、ひっかかり感が少ないようなのです。
>価格コム
まさにwiiではひっかかったような
つまったような表示です。
PS3ではISDN並みです。
>壊れている
ソニーさんに見ていただきましたが
わかりませんでした。
無線a切り替えgbn
モデム親機(二重ルータにしてもスイッチ切ってしなくても)
とそれの小機イーサネットコンバーターもバッフアローさんに出しましたが同じでした。
>どこで知ったか
価格コムです。もしかしたら60GBモデルと混同してるかもしれません
ですので40や20は60並みやも
書込番号:9343196
0点

>PS3とwiiってどちらもパソコンより重いです。
パソコンとゲームを比べてどうするんだよ。
ウインドウズ95今頃使ってると危ないですよ。
書込番号:9343804
1点

文章を読んだがとても難解。「重い」についても重量、速度の両方で使われてるため解りづらかったですが、過去の書き込みを抜き出して見たらなんとなくわかってきました。
PS3の60Gクチコミより抜粋
>wiiより重いようなので快適には使えないようです。
>wiiではひっかかったようなつまったような表示です。PS3ではISDN並みです。
>回線が途切れた時にそれまで書きかけていたものが
Wiiレビューより抜粋
>ネットに繋がらない時は徹底的にガンとして繋がりません。
>重くても貯めておいたら後からスムースに見れますがそれができないので
PS3レビューより抜粋
>遅い重いです。
>重いのは本体にも言えます。
Wiiクチコミから抜粋
>イーサネットタイプの子機には幾つかの機械をつないでいますが途切れ途切れでストレスが溜まり困っています。
通信が途切れる、スピードも出ていない、単にスレ主さんの通信環境が悪いのにあたかもハード(PS3,Wii)が悪いような書き込み。
これは誤解をあたえますよ。
>>pspはDSライトより遅かった
単純にスピードだけならPSPの方が速い事は速いです。
当初PSPよりもはるかにDSは落ちるだろうと思ってました。
ところがそこそこ使え、インターフェースが良いのか嫁は軽いWeb閲覧ではPSPではなくDSを使用しています。
絶対的なスピード、表示能力ではPSPの方が上ですし、Flash Player、RSS等、細かなバージョンアップを経て性能的には上。
ただ実際にWebを見るまでの手順の少なさ、操作性なども含めOpera、DSブラウザーもなかなかやるなぁと思います。
言ってしまえばどちらも遅いですけどね。私は積極的に使う気にはなれません。
サイトとの相性もありますが価格.comのTopなんかはDSブラウザーではめちゃくちゃきついです。フリーズです。
書込番号:9343905
2点

インターネットのブラウザを使うと、キャッシュするために最初のWEB表示は遅くなります。これは、IEでもFire Foxでも同じです。
Ps3はHDDにキャッシュしますが、2.5インチHDDは書き込み速度が遅いです。
僕のPS3はSSDにしたので、インターネット回線が混んでいなければ、1秒かかりません。
たしかにWiiはOSも軽いので、表示に関しては早いでしょう。(描画速度を無視しても)
今、PS3のHDDのシークランプ見ながらブラウザを動かすと、サイトが新しいサイトの場合モタツキがあります。PCほどの速度は出ません。
書込番号:9345626
3点

>ゲーム機とパソコン比べて
NTTなんかのCMだと快適に使えてそうな印象でして
パソコンとしては機能が省かれているネットブックと比較してどうでしょうか?
>95
ありがとうございます。
セキュリティーの意味あいでしょうか?ゾンビ化で狙うなら今の時代にそくしたパソコンを狙うと思うのですが
>環境のせい
プロバイダーに11bを54gモデムをかえてもらい、ルーターはバッファローに
みていただきました。
モデムが未だにn規格対応していないから相性が悪いのでしょうか?
>一長一短がある
どうもすみません。
pspのソフトウェアキーボードは
PS3などに比べて使いにくくないですか?パソコンと似た配列では
PS3のようひローマ字打ちができない、切り替えのボタンであるセレクトは滑って小さくて押しづらく
(そこまではDSと同じですがpspは微妙にくぼみに入っているので余計)闇の中では特に難しい、切り替えても携帯電話方針のパッドにになり、携帯を持ってない
身としては時間がかかるのです
「とも」と打つには
「た」を5回「ま」を5回も打たなければなりません。
せめてPS3などのように切り替えできればなと
書込番号:9345692
0点

>2インチ
本体のせいでなくHDDが原因でしたかデスクトップよりノートの方が遅いと聞きますがそんなものなのですね。
もっと小さそうなHDDビデオカメラならさらに、遅そうですね。
価格コムもIEの最新版に対応しましたが最初に立ち上げたら遅いのでしょうね。最初と言う意味が電源入れてでは最初に訪れると言う意味でないように願います。
書込番号:9345717
0点

>>95
>ありがとうございます。
>セキュリティーの意味あいでしょうか?ゾンビ化で狙うなら今の時代にそくしたパソコンを狙うと思うのですが
セキュリティーはあなた個人の問題では済まなくなります。CCC(サイバークリーンセンター)の報告によると、ゾンビ化したPCをリモートコントロールで操作して、金融機関や電力会社なとに「アクセス集中攻撃」をかけるのに、Windowsの種類は問いません。10MBitのLAN端子から、ほぼ目いっぱいの「サイト攻撃」をするのです。
つまり、あなたのPCも共犯者になります。IPアドレス解析などであなたが特定されれば、インターネットプロバイダーから「解約」されることもあります。
こういったPCが世界で約1000万台あるそうです。プロバイダーから「警告」を受ける前に、PCを何とかするべきでしょう。
書込番号:9345748
3点

>OSは関係なし
非力なパソコンであっても踏み台に
される時はされるのですね。
セキュリティーをなんとかしたいのですが95対応のソフトが無くて
あっても重そうですね。
(ゲーム機にもなにも施してません)
常時接続なら対策を施しても
常に危険性が伴いますね。
経済的な理由で儲けたいがための
無差別的なウィルスやスパイウェア、ボットなんかより一人の人間の
生き死にに左右する
的を絞った悪意の方が被害が甚大だと思うのです。
書込番号:9350930
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

新触感さん、貴重な情報ありがとうございます。
ver2.70の内容としては
・(最大)15人のフレンドとテキストチャットができるようになる
・ゲーム中でも可能である
・1度に3つのチャットルームに参加できる
フレンドリストについて
・オンラインステータスによってフレンドを並べ替えられる
・1M〜3Mのファイルをフレンドに送れるようになる
・PSstoreから入手したビデオファイルを外部ストレージに保存できるようになる
(それをPS3のHDDに戻すこともできる)
・PSPのビデオファイルをPS3に移せるようになる
といったところでしょうか?
間違っていたら申し訳ないです。
2.70についてはいろいろな噂が流れていて、私も期待していたので
想像よりは小型のアップデートかな?という気がしますね。
ですがゲーム中にチャットができるのは便利ですし、嬉しいですね。
書込番号:9337963
2点

情報ありがとうございます。
>1M〜3Mのファイルをフレンドに送れるようになる
→送信可能なファイルが、従来の1MBから3MBまで拡大される。
>PSPのビデオファイルをPS3に移せるようになる
→PS@ストアから購入してPSPに移した動画ファイルを、再びPS3に戻せるようになる。
ゲーム中にチャットできるのは良いのですがテキストってのが…A^^;
私はゲームしながらテキストチャットできるほど器用ではないので、ボイスチャットでも同様にできるように頑張って欲しいですね。
書込番号:9338106
1点

おおもうアップデートきてますね^^;てっきり明日かと思ってました。
インゲームブラウザはいつ対応するのかな♪
書込番号:9338156
1点

おぉ、ゲーム中のテキストチャット!
ボイチャできない私にはありがたい。(しゃべれない訳じゃないですが、嫁がキレるので)
バイオやスペランカーでも意思疎通で苦労したんで、どのようなモノなのか試してみたいです。
プレイに支障がでないような表示だといいのですが。
書込番号:9338177
1点

微妙にシステム改善もされているんですね。
今確認したところアカウントプロフィールの読み込みもスムーズになっておりトロフィーの読み込みが早い!快適になってます!
書込番号:9338223
1点

テキストチャットは最大16のフレンドを誘えます。
ゲーム中のテキストチャット、フレンドへ最大3MBのファイル送信も出来ました。
またビデオチャットは12人まで可能に!!
コピー&貼り付けはアドレスのコピー&貼り付けにも対応してますね
個人的にはダイナミックノーマライザが一番嬉しいです。
書込番号:9338408
1点

>耀騎さん
修正どうもありがとうございます。
PSPのくだりは失礼しました。動画を購入したことがなくて、自分でも意味が「?」だったのですが、そういうことだったのですね。おかげ様でよくわかりました。今までは少し不便だったんですね。
私もボイスチャットを多用するので、今頃テキストチャット?とも思いましたが、ゲームでボイチャ中の場合は逆にテキストの方が操作が楽で良いかもしれませんね。
インゲームブラウザはぜひお願いしたいところです・・・。
攻略サイトを見ながら、が楽になります^^;
「トロフィー用のサーバーインフラストラクチャーを最適化することによってゲーマーカードやトロフィー情報をより早く表示できるようになる」という噂があったのですが、実現したのかもしれませんね。
>ポテトグラタンさん
バイオをされているんでしたら、チャット機能は嬉しいですよね。ぜひ活用してみてください。スムーズに切り替えができるといいのですが。
>絶対運命黙示録さん
ダイナミックノーマライザは嬉しい機能ですね。PS3はAV機器としてもアップデートで進化してくれるのが良いところですね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
書込番号:9338474
1点

公式に情報はありませんがサイトからデータを外部ストレージにダウンロードするさいにダウンロード完了までの残り時間が表示されるようになってますね。
書込番号:9338568
2点

ブラウザーのコピーペースト機能はかなり嬉しいですね。
最近は本当にブラウザをよく使うようになりました。
ロジクールのワイヤレスキーボード使ってるのですが、コピーペーストのショートカットキー(CTRL+CとかCTRL+Vとか)使えるのかなあ。
今度試してみます。
書込番号:9339451
2点

Macのワイヤレスキーボード使ってますが、コマンドキーが使えたりとか、、、
しないですかね。。。
書込番号:9339470
1点

コピペは以前からリクエストの多かった機能だと思いますが、実現していなかったため技術的に難しいのかな、と諦めていました。
私もちょっとした検索などは、殆どPS3のブラウザです。
利点はPCに比べ圧倒的に起動時間が速い事や、リビングのソファに寝転がって出来る事などですね(笑)
コピペ機能が備わった事で、さらに重宝するでしょう。
さすがにもうアップデートによる伸びしろは少ないだろうと思っていたのですが、まだまだ頑張ってくれてたんですね。
書込番号:9340034
2点

今までどおりの本体チャット(最大6人)をやりながら、テキストチャットもできるのもGOODです。
欲を言えば、通常の本体チャットでテキチャも使えたらいいのですが。
書込番号:9341323
0点

キーボードでコピーペースト試してみました。
使用キーボードはLogicoolのPS3用Bluetoothキーボード「Codless Media Bord Pro」
・CTRL+Cは利かない?
(マウスに相当するタッチパッドキーボードがついているのですが、
左クリックしながらタッチパッド移動で領域選択後、コピーするかそのままGoogle検索するかキャンセルするかのポップアップ画面が出るのでCTRL+C使うタイミングがないというかいらない。)
・CTRL+Vでペーストはできます。
直近にコピーした文字列をはりつけてくれます。
文字列選択、そのまま検索というのがとても便利。
家のPCを立ち上げる時間が少なくなりそうでございまする。
書込番号:9345715
1点

みなさんこんいちわ!60ギガの方にスレ立てしましたが、今回のアップデートで音楽及び動画の再生不能になるというケースが現われています。飛び込みで非常に申し訳ないんですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
同じファイルなのに再生不能ファイルと再生できるのとあります。
書込番号:9346844
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
サイレントヒルの新作「ホームカミング」は6月に発売が予定されているそうです。
海外では10月に発売済みのものなので少し遅いリリースになりましたね
http://www.ps3-fan.net/2009/04/_6.html
テイルズオブヴェスペリアは2009年発売予定、360からの移植作。追加要素があるそうです。
これは残念ながら手元にソースはないので貼る事はできないですが某雑誌のリーク情報。
こうみるとほんとに6月にソフトが集中してますね・・・どうしようw
0点

2ch情報、しかも昨日は4月1日、木之本桜の誕生b・・・
じゃないエイプリルプールなので、嘘だろうと思い調べてみましたが
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/catalog/index.php
少なくともPS3でRPGを出す予定は見つかりました
下の新シューティングってのは前のエスコン7の話かな?
書込番号:9337487
0点

http://www.psu.com/Tales-of-Vesperia-coming-to-PlayStation-3--a006843-p0.php
↑確定画像あります。これジャンプかな?
塊魂に続いてTOVもPS3に移植ですか。これでエスコンがPS3にくるのも確定的ですね
書込番号:9337539
0点

こんなのありました
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima010993.jpg
ジャンプの120・121みたいですね
しかし、これはフォトショなのではないのかと疑ってしまう自分
書込番号:9337573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


