プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

満足度アンケート

2009/03/17 21:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:182件

アスキーが、ゲーム機の満足度調査をおこなっています。
http://mkt.asciimw.jp/mkt

書込番号:9262061

ナイスクチコミ!2


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/03/18 11:19(1年以上前)

質問数が多いので 骨が折れます。 ポータブルゲーム機(DSやPSP)アンケートのようですね。 持ってませんが。

書込番号:9264970

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/18 14:39(1年以上前)

>ポータブルゲーム機(DSやPSP)アンケートのようですね。

まず携帯機のアンケートがあって、その下段に据置機のアンケートもありますよ。

Q50で購入済みソフトを答えるのですが、PSP「モンスターハンター・ポータブル2ndG」が二つあるのはなぜでしょう???
あとはQ54の購読雑誌。大人の事情とはいえ、最多発行部数を誇っているはずの「ファミ通」がないのもおかしいですね。

書込番号:9265637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/19 01:55(1年以上前)

>あとはQ54の購読雑誌。大人の事情とはいえ、最多発行部数を誇っているはずの「ファミ通」がないのもおかしいですね。

自社、関連会社の発行誌のみのリサーチで、全ゲーム誌を調べたいわけではないんでしょうね。
おそらく発行誌の購読者の年齢層、アンケート結果との関連性を見たいのではないでしょうか。
広告関連、誌面作りでも有効なデータになるでしょうし。
そういえばファミ通はだいぶ前にアスキーとは袂を分けちゃったんですよね。
いまだに頭の中ではファミ通はアスキーというかログインというか・・
アンケートやってみましたが量が多くて結構面倒ですね。

書込番号:9269066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/03/19 12:05(1年以上前)

ネットで雑誌のこと聞いてもしょうがない気がする。

ネット見てたらあんまり雑誌は買わないと思うんだが、どうなんだろう。

書込番号:9270193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信55

お気に入りに追加

標準

PS3のいい所悪い所

2009/03/17 19:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 tenten21さん
クチコミ投稿数:56件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

すいませんがPS3の一部スレが荒れたので雑談スレ作ります。


PS3のここがいい!ここがダメ!をPS3好きの皆さんが正直にこのPS3板を見にきて買うか迷ってる人に教えてあげたらいかがでしょう。PS3にはこんなに素晴らしい機能があるやこの面白いソフトオススメとか(マルチでも)、いがいに知られてない機能多いですからねPS3は。


PS3かWii、PS3かXbox、次世代機の比較でも荒れない程度に。

価格.comなんでついでに調べれる、PS3にオススメの液晶(プラズマ)テレビとかオススメの周辺機器など。この辺けっこう迷うしねf^_^;


PS3板なんでXbox信者、Wii信者さんは回れ右でやるならその板でして下さい。

書込番号:9261174

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に35件の返信があります。


スレ主 tenten21さん
クチコミ投稿数:56件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 00:29(1年以上前)

>ブラウン管ダメ?(笑)

てこれは付け加えるまでもなく一般的なブラウン管を想像しますよね?

てまあ話の流れで答えたわけですが。後からそこまでいちゃもんつけるぐらいなら、最初にブラウン管…ダメ?(笑)なんて書き込みよりWiikeyさん自らが使ってるブラウン管の良さを語るべきだったのでは?


何回も悪いですが、ブラウン管ダメ?(笑)なんて書き込まれたら自分の家にもあるポンコツブラウン管想像しますけどねw 画質の比較以前の問題です。

高スペックのブラウン管の画質は無知なもので液晶テレビとの比較を教えていただけたらありがたいですね。

書込番号:9278648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 00:43(1年以上前)

横レス失礼します。画質の好みについては「ラーメンの好み」のごとく人それぞれですが、
テレビゲームで重要視される、遅延のなさや動画解像度は、技術が進んで来た液晶・プラズマも
ブラウン管に一歩譲る部分だと思います。古くなると滲んできたり、もともとフォーカスが甘く
それを受け入れられない人もいますが、ゲーム用途には最適だと思います。
ただ、がたいのでかさや、36インチで頭打ちのサイズはいかんともしがたいですが。

個人的には
ブラウン管はゲーム
液晶はスライドショー
プラズマは映画
かな。

書込番号:9278736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 00:47(1年以上前)



なんかスレ主さんすごい絡まれてますね笑 普通に喋ってたらいきなりいちゃもんつけられたみたいな

書込番号:9278765

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 00:48(1年以上前)

まぁまぁそう喧嘩腰にならなくても…、(^_^;)

ブラウン管、液晶、プラズマ、それぞれ長所短所がありますから何が一番良いとは一概には言えないですね。

ブラウン管の良さは何と言っても動画の強さで、HDブラウン管ともなればある意味最強です。
サイズとデジタル放送対応さえクリアできれば文句なしに一番だと思いますよ。
液晶やプラズマは高解像度による映像の細かさでブラウン管に勝りますが動画の弱さが弱点です。
ブラウン管に慣れているとどうしても許せない所ですしね。
特に動きの激しいゲームでは液晶は致命的です…、(^_^;)

書込番号:9278770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 00:54(1年以上前)

Mさん

こんなところでこんばんは、俺絡んでないですよw

書込番号:9278794

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 00:57(1年以上前)

マドハンドさんこんばんは(^^ゞ

いやいや、マドハンドさんに先越されただけです(笑)

書込番号:9278814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 01:01(1年以上前)

Mさん

いや、わかってますってw
でも、やっぱゲームはHDブラウン管ですねー。

600M調子いいっすか?

書込番号:9278832

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 01:02(1年以上前)

最高です!(謎

書込番号:9278845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 01:12(1年以上前)



ネットの世界ってすぐ絡む人多いですよね。。。なんですぐ絡むんでしょうか?Wiikeyさん怖いです

ところでHDブラウン管は今でも入手できますか???

書込番号:9278889

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 01:16(1年以上前)

らーめん君さん、

新品は流石に厳しいかもしれませんが、ヤフオクやリサイクルショップを探せば手に入ると思いますよ。

書込番号:9278907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 01:20(1年以上前)

うちのHDブラウン管は遺憾ながら放流しましたよー、嫁ぎ先で幸せに暮らしてほしい(涙)

書込番号:9278922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 01:23(1年以上前)

秒「」深カッター!!(嫌な空気を断ち切る一発ギャグと言う意味で)
テレビの話は此処までにしておいて、本題の[PS3のいい所悪い所]について
書きませんか?

書込番号:9278935

ナイスクチコミ!1


Wiikeyさん
クチコミ投稿数:386件

2009/03/21 01:24(1年以上前)

幾ら言っても分かって貰えないようなのでもうこの件に対しては最後にしますが、私は「普通のブラウン管」の定義は分からないし、「普通のブラウン管で使用してダメ?と書き込まれましたよね?」なんて書いていません。

>一般的なブラウン管を想像しますよね?

 一般的って何?SDブラウン管の事?なんでそう固定観念を押し付けるんですか?
 別にNTSCブラウン管だって描画スピードは液晶の比じゃない。
 私はMUSEの時代からHDブラウン管ユーザーなんですよ。(MUSEって恐らく知らないでしょ?)ですので、「一般的」と言われても、私としてはHDブラウン管歴10年以上なんで。そういう固定観念は持たない方が良いと思います。

>いちゃもんつける

 それをいちゃもんというのですか。凄い逆ギレですね。ブラウン管を愛する私から言わせれば、何も知らずに「液晶テレビのが綺麗よ(笑)」と言われる方がいちゃもんです。
 私はAV機器のエンジニアを尊敬していますし、AV機器が好きなんです。ですので幾ら古いブラウン管でも「ポンコツ」とか言わないし、知らない物を「・・・の方が綺麗」とか、比較対象ともしない。そんなの、どこかの荒らしとやっている事一緒じゃないですか。

 液晶は液晶で当然メリットはあります。逆にデメリットもあります。それらに関して私が書き込んだ書き込みもあります。良かったら読んでおいて下さい。[8525073]
 もちろんブラウン管もそうです。デメリットもあればメリットもあるのです。それらを知れば、決して安易に比較出来なくなります。もし良かったらAV機器に興味を持って下さい。

 以上、決して荒らすつもりはないのでこの話題はここまで。それでは。

書込番号:9278938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 01:37(1年以上前)

まあまあまあ、ほんとPS3のこと書いた方が良いですって!

Wiikeyさんの言ってることは、わたくしがしっかりと理解していますからやめましょ!
HDブラウン管なんて、知らない人の方が多いですから。

掲示板は、言葉だけがたよりなので行き違いはありますから。

さあ、ここからPS3のいい所悪い所再開です。

書込番号:9278993

ナイスクチコミ!2


スレ主 tenten21さん
クチコミ投稿数:56件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 03:09(1年以上前)

なんだこの人は…荒らすつもりないと言いつつ「もしよかったらAV機器に興味持って下さい。」て…バカにされつつ嫌味ゆわれたんだが。どうよ?いやあなたほどじゃないがHVブラウン管テレビや液晶テレビやプラズマテレビのある程度の知識はあるんですが。

…いやMUSEは調べたけどね(笑)

皆さんブラウン管から液晶テレビ(プラズマテレビ)に替えてPS3したら画質の違いに感動しませんでした?
てことで液晶テレビのが綺麗とゆったら最後。
HVブラウン管所持者でした。

スレ主はブラウン管テレビで二度と次世代ゲーム機はしないと誓いました。





完結


そして一発ギャグありがとうございます。スレ主として申し訳ありませんでした。

書込番号:9279228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 08:53(1年以上前)

スレ主さんの方が荒れ気味だね…w

書込番号:9279687

ナイスクチコミ!2


スレ主 tenten21さん
クチコミ投稿数:56件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 10:25(1年以上前)

それは失礼いたしました。

書込番号:9280004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/21 10:50(1年以上前)

でも、荒れた後のフォローのスレ立て感心します!
ただ、wiikeyさんもtenten21さんと同じくPS3が好きな一人としてこのスレに立ち寄ったのではないでしょうか…

書込番号:9280110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 14:15(1年以上前)




すいません。荒れたスレで荒らしさんと戦ってたスレ主さんを見てたので僕は素晴らしい人だと思っていますよ!頑張って下さい!!ただwiikeyさんはプライド高すぎでスレ主さんは熱くなりすぎだと感じました。笑

MCR30Vさん情報ありがとうございました。

書込番号:9280843

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenten21さん
クチコミ投稿数:56件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/22 01:28(1年以上前)

>ラーメン君さん

失礼いたしました。絡まれたとゆう認識もないので大丈夫です。なかなか価格.comで雑談スレってのは難しいなと痛感しております。
あまりこのスレも意味がないようですのでスレ削除でもしていただくとありがたいです。では

書込番号:9284224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

次世代PSの検討に観る今後の発展について

2009/03/12 20:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

まずお断りしておきますがこれは雑談スレで、特に後半は私の妄想を元に書いたものです。
正確な未来を述べた記事でも、目前に世代交代を控えていることを告知する内容でもないことを承知の上で以下にお進みください。

既に読まれた方も居られると思いますが、SCEが次世代PS(PS4)の検討に際して、おもしろい検討をしているという記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。
筆者はお馴染み後藤弘茂氏で、SCEがPS4のCPUの選定に際して、大本命の拡張版CellとIntel製次世代CPUのLarrabee(LRB)の両方を検討しているという話です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/kaigai493.htm
後藤氏は、Cellはサードパーティの評判が芳しくないためPS4に採用されない可能性もあり、対するLRBも完全に新規の次世代CPUであるため未知の問題が発生する虞があると論じています。
そしてもうひとつ面白いのは、LRBはIntelがCellに刺激を受けて開発した次世代のメニイコアCPUであるとの紹介です。

さてここからは文系脳の私が、この記事を読んだ感想(=妄想)を述べます。

まずやっぱり、PS4には拡張版Cellが最適だと思います。

なぜならCellに対するマイナスイメージは、Cellが新世代のメニイコアCPUであるが故・開発費の高騰によってマルチ路線を選択するためにライバルと共有できるアーキテクチャを求められた故に、本来の性能をスポイルされた上で評価されているということ。
そしてPC界でCPUの発展を担っているIntelが、Cellに刺激を受けたメニイコアCPUを開発しているということも忘れてはいけません。
つまりCellは今後、取っ付き難いCPUではなく、CPUトレンドの元祖となることが見えてきているということで、開発者は否が応にもメニイコアCPUに向かわねばならなくなる時代が来るということです。
そうなりますと、現状、世界で最も普及しているメニイコアCPUはCellであり、先行の利益を享受できる立場にいるのもCellであると云えることになります。世がCellの先進性に追い付こうとしているのです。
これはCellを推す者からすると痛快な話で、敢えてPS4に新参のLRBを採用する理由なんて見当たらなくなってくるのです。

ライバルがもし次世代でも従来の発展路線を継続しようとすれば、LRBを採用する可能性があります(←PC界で天下を取った同盟が、エンタテインメント業界でも結成される可能性は充分にありますから)。
そうなると例え世界最大のソフトメーカーである窓社が頑張ったところで、先行の利点はCell側にある訳で、後藤氏の懸念するサードパーティの支持も、どちらに傾くのか自ずと知れています。当初は扱い難いと云われたPS2が天下を取ったのと同様(?)の状況が見えて来るのです。

逆に、ライバルも一緒になって次世代では「枯れた技術の水平思考」を執ったとします。
そうなるとまず、最先端の性能を誇るエンタテインメント機は拡張版Cellを採用した機体のみとなります。
そしてライバルは安易な開発環境を利点に目先の利益を追うことになるのですが、世代を追う毎に目の肥えてきているユーザーに、花札屋との選択を迫られることになるのです。
PC界で窓社の存在感は絶大ですが、エンタテインメント界での立場は明らかに花札屋に劣ります。
そしてPC界はメニイコアCPUに最適化していくのですから、現在は強力な支援者であるはずのPCソフト業界からは「枯れた技術の水平思考」では役不足であると判断され、Cellを採用したエンタテインメント機にソフトが集まることになってしまうのです。

素人の私でさえこれ位の予測が立つのですから、上述記事でCellにネガティヴな反応だったサードパーティも既に斯様な予測を立てているはずです。
つまり、次世代に向けた開発も兼ねて、ソフト開発者たちは現世代でもメニイコアCPUを採用しているPS3に軸足を移す必要が出てくるのです。
これはPS3ユーザーにとっても歓迎すべきことであり、今後のPS3ソフトの拡充にも非常に期待の持てる話だと云えます。

最後に気になるのは窓社の次世代機に対するアプローチですね。
サードパーティが斯様に考えるとすれば、とうぜん窓社も同様の予測を立てていることになりますから。
当初窓社は、エンタテインメント業界参入に際して針鼠社と組んでいましたが初代PSに追い付くことなく、さらに会長自らSONY本社に当時の次世代PS(PS2)の協業を持ちかけてフられた経験があります。
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/02/25/entry_25005519/
その会長が「打倒PS2」を掲げたことが箱の誕生に繋がるのですが、その会長は現役を退いています。
SONYも上層部が入れ代わっていることですし、もしかしたら改めてSONYに協業を打診するなんて事態にならないとも限りませんw
それにリンゴ社も違うアプローチから虎視眈々とリビングを狙っているようですし…。

以上後藤氏の記事を読んだ私の妄想スレでした。
蛇足だらけの長文にお付合いくださってありがとうございました m(vv)m゙

書込番号:9234008

ナイスクチコミ!10


返信する
EVO23さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 21:36(1年以上前)

いずれにしても、性能追求思考のハイエンドハードを発売すること自体、
罰ゲームか?と言われても不思議ではない状況にならざるをえないでしょう。

勝てば莫大な利益をもたらすハードウェア業ですが、代を追うごとに
設計、開発、部材コストは高騰し、発売後も赤字前提で数年耐えねばならない始末。

内部設計について有力ソフトウェア企業やゲームエンジン開発企業からの
多大な注文に応えねばならず、品質不良が出れば訴訟、賠償問題に発展。。
コケたら最後、企業の存続すら危ぶまれます。

次世代の展開は、ゲーム事業で利益をガッチリ確保している企業か
ゲーム事業以外で安定した利益を確保できる市場を持っている企業でないと、
リスクヘッジが行えず、株主が黙っていないと思われます。
ハイエンドは1台に集約、ミドル1台に携帯端末、が理想なんですけどね。
同じソフトを複数のハードに出すなんて無駄以外の何者でもないですし。

書込番号:9234568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/12 22:59(1年以上前)

概ねその認識で良いんじゃないかなと思います。
ヘテロジニアスマルチコアCPUへの流れはPCでも止めようが無くて、
ソフトウェアは対応を余儀なくされ、一方でPS3という環境はそれを既に実現していて、
そのまま拡張すればPS4は最も優れた開発環境と性能を兼ね備えることが出来る。
そのような陣営は、他には存在しない。
このまま進むだけで何の問題もなく、大した投資も必要ない。

やはり久多良木氏は非凡ですね。

書込番号:9235197

ナイスクチコミ!8


sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 02:46(1年以上前)

確かにPCのCPUはメニーコアが主流となりつつあります。
PCゲームでもやっとクアッドが対応され始めていますし。
ただ今のCPUは対称型がほとんどですのでcellとは似て非なるものだと思います。
対称型はコアが増えていってもその割に性能が上がらなくなり、
非対称型はコアが増えていっただけ性能が上がっていきます。

Larrabeeはどちらかというとcellを改善したCPUになりそうな感じです。
cellの拡張版を使うか、Larrabeeを使うか。

でもLarrabeeはまだ不透明な部分が多くて次のコンシュマーが出るまでに間に合うか
微妙ですし、まだ能力も定かではないと思います。

ですから私はキャッシュを増やし、
細かいところを調整したcellを使うのがベストだと思います。
今の開発環境を維持して開発できますし、メリットは大きいと思います。

PS3がcellを採用したことによりPS4に続けるといった感じだと思います。
技術的なところをみるとやはり久多良木氏は先見の目があったと思います。
PCもむやみに周波数上げるのはやめつつありますし。

ここからは少しずれますが
それよりもxbox360とwiiの後継機をどうするのかということに問題があると思います。
PS4はコア数を増やして細かいところを調整すればすむと思うのですが、

xbox360は対称型のコアを積んでいるためコアが増えるにつれCPUの性能は
PS3のように上がっていきません。それとPS2にも積まれていたeDRAMはPS2の時と同様に
互換を維持しづらくなってしまいます。

wiiの次はいつまでもSDのままは考えずらいのでHD化しなければならないと思います。
そのときにファーストはHDゲームの開発をしてないわけですから、どういう風にしていくか。
wii、GCなどの互換は?そのほかもろもろいまだに謎だと思います。

HDゲームのマルチ化が進んでる今、移植しやすいハードの需要もあると思います。
そこをどうするか?

それとcellは使いずらいといわれていますが、
4年目の今killzone2やGT5P、アンチャーテッド、flowerなどなど
PS3発売時よりもクオリティがかなり上がってきていると思います。

cellのノウハウをつづけるならばPS4は低コストで高性能、開発環境が整います。
ゲームはグラフィックの良しあしではないのですが、性能が高くて悪いことはありません。
他の機種よりは次世代機を出しやすいのではと思います。

自分で書いてて間違えだらけの気がしますが^^;

書込番号:9236274

ナイスクチコミ!4


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/13 12:14(1年以上前)

毎度の妄想にレスありがとうございます。
やっぱりと申しますか、概ね皆様PS4にはCellが最適とのご意見で合っているようで、有名アナリストの記事にケチをつけた文系素人としては、ホッとできました A^^;
こうして振返ると、やはり久夛良木健という人物は、稀代のエンジニアだったことが判ります。
スポークスマンとしての彼はお世辞にも優秀であったとは申し難いのですが、彼が遥か以前に考えたことが、その後のITの進化を促していたことが、上記スレに貼った2番目のリンク「ゲーム機がテクノロジドライバだった時代が終わる」記事を読むことでも伺えます。

それ以前のコンピュータエンタテインメント(CE)業界は花札屋がリードしており、同社はご存知「枯れた技術の水平思考」によってゲーム機を開発しており、お世辞にも「ゲーム機がテクノロジドライバとして、CPUやGPU、メモリの発展を引っ張る」なんてことはしていなかったのです。
私の知る限りで強いて申せば、PCエンジンが世界最初の民生CD-ROMドライブをリリースした程度しか、ゲーム機がテクノロジドライバの役割を果たしたと言えません。
本当の意味でテクノロジドライバとしてITの進化を促したと云えるゲーム機はPSシリーズを措いて他にない=久夛良木氏が現在までのITの進化を促したと言えるのです。
彼は、先見性と実行力があまりに突出していた故に「先」を見越した発言を周囲が理解できず、マスコミは勿論のことおそらくSONY上層部でも理解されないことが多かったのでしょう。でも彼が陣頭指揮する開発部隊は、まさに時代を牽引する「テクノロジドライバ」であったのだと思います。
久夛良木氏には、彼の言動を代弁するお目付け役や参謀が必要だったのでしょうし、初代PSの頃のようなマーケティング能力も必須です。
それを理解した上で、SCEに彼が思い通り技能を発揮できる席を戻して欲しいものです。


>ハイエンドは1台に集約、ミドル1台に携帯端末、が理想なんですけどね。

確かに、一見すると理想的で歓迎すべき環境なのですが、花札屋が業界を牛耳っていた時代やSCEが業界を牛耳っていた時代のことを顧ますと、そうとばかりは申せません。
初代PSとサターンの熾烈なシェア争いはサービスの拡充を生みましたが、競争がないところでは盟主の独裁が始まるからです。
http://blogpal.seesaa.net/article/29700170.html
VHSやDVD・BD規格のように、CE業界でもアーキテクチャが開放されるようになると喜ばしいのですが、これはこれで3DO社の失敗例がありますし…。難しいでしょうね。

書込番号:9237346

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/13 12:50(1年以上前)

その前にSonyがゲーム事業から、撤退とか無いんですかね。

書込番号:9237464

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/13 13:33(1年以上前)

>その前にSonyがゲーム事業から、撤退とか無いんですかね。

残念ながら(?)まだその潮流は起きていないようです。
マスコミの報道でも取り上げられたのでご存知の方も多いかと思いますが、SONYは先月末に、同グループの来年度以降に向けた大幅な経営体制と機構の改革を発表しました。
そのなかでSCEのCEOである平井氏は、PS事業とVAIO事業・Walkmanを含むモバイル事業そしてSONY製品の共通サービスプラットフォームを開発するメディアソフトウェア&サービス事業を統括する「ネットワークプロダクツ&サービス・グループ」のプレジデントに就任(SCEのCEOにも留任)することになりました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200902/09-028/index.html
これはSONYグループ内に於けるSCEに対する期待を示すものではないでしょうか。
逆にもしもPS事業を病疫扱いしているとしたら、技術者を呼び戻してトカゲの尻尾切り如くSCEを完全に分離するはずで、わざわざ本体の次代を担う重要ポストに据えることはしないのではないかと思います。
まだ事業撤退はないでしょう。


ところでこのスレとこのレスに関係する、面白いインタビュー記事を見付けたので紹介します。
インタビューに答えているのがジャーナリストであることから現在観えている情報を基にした予測に過ぎませんが、特に最終4頁目については、PSユーザーにとって期待の膨らむ内容になっています。
http://ascii.jp/elem/000/000/400/400316/

書込番号:9237617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2009/03/13 14:22(1年以上前)

PS3は投資で、PS4で回収ということですかね。
逆にCellを採用したのは無駄な投資だったという事にならないことも願ってます。

PS3は、Cellは優秀なのにメモリ容量とGPUがネックになっていると聞いた覚えがあるので
そこら辺を強化したPS3マーク2みたいなものでも十分じゃないかと思ってしまいます。
発売してからその先7年戦えるハードを計画するのはそりゃ大変でしょうね。
1、2年後すら予想できねえ〜

書込番号:9237767

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/13 17:57(1年以上前)

レスありがとうございます。

>PS3は投資で、PS4で回収ということですかね。

PS4も候補のひとつでしょうけれど、それだけではないと思います。
当初から久夛良木氏が公言していたことですが、Cellは、PS3だけでなくネットワーク時代を視野に入れながらもっと広い使途を目指した、新世代の汎用CPUとして開発されました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060609/sce.htm
SONY本社の副社長兼COOまで上りつめた久夛良木氏の失脚と共に、SONY内でのCellプランは一時凍結されていたようですが、この春からの組織変更で、SCEの現CEOである平井氏がSONYグループ内の重要なポストを任されたことにより、Cellプランが再始動する可能性もあると思います。
そうすればCellに要した莫大な開発費の負担は更に分担されることになります。


>PS3は、Cellは優秀なのにメモリ容量とGPUがネックになっていると聞いた覚えがある

これは「マルチソフトを開発する上では」と前置いた方が良さそうな気がします。
まず、最初のリンクから、この件に関する記事を抜粋します。

>サードパーティのゲームベンダーの反応はネガティブなものが多かったと言われている。一方、対照的にSCEのファーストパーティ(SCE系のゲームスタジオ)は、Cellを発展させる方向に好意的だったようだ。ファーストパーティの有力スタジオは、Cellの能力を引き出しているからだ。
>SPUを使い尽くすことは最初から諦め、マルチプラットフォーム向けに、Xbox360と命令セット互換のPPUを中心に使っているベンダーも多い。PS3でのCell B.E.導入当初に、優れたコンパイラや教育体制を整えることができなかったつけが回っている。

つまりPS3はライバルとのマルチ開発ソフトが多かったため、その開発環境からもPS3に対する評価が出されていることを忘れてはいけません。
ソフトをマルチ開発するためには、可能な限りのデータやライブラリを共用するのは当然のことで、そのためには両機の共通項を主にした開発ツールが開発されることになります(←この時点で双方の特異な箇所がスポイルされる傾向があります)。
それからこれはSCEの悪いところなのですが、せっかく凄いハードを開発したにも拘らず、その容器をポンと差し出して「さぁ中身を詰めろ」みたいな姿勢が垣間見えるところがあります。
実際には違うのかも知れませんが、それでもライバルのサポートと較べると、その体制の甘さが特に目立つ気がします。

さて本題の、PS3のメモリ容量やGPU性能について、興味深い記事があるので紹介します。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050519/ps3_r.htm
この記事によると、まずPS3のメインメモリとビデオメモリは相互使用が可能であることが判ります。
ライバルが512MBのワークメモリを共用しているのに対してPS3はメイン256MB+ビデオ256MB(=512MB)ですから、あながちライバルに対して劣っているとは言えないのです。
次にGPUですが、PS3のGPUはCell内のSPEと協業することで演算能力を向上させることができるということです。
つまりPS3に特化した開発ツールを準備することができれば、メモリやGPUについて、従来の厳しい状況から脱却できる可能性が大いにあるのです。
そうは申しても、私もPS3が何の申し分もない万能のハードだとは思いません。
実際、PS3の能力をフルに発揮できる開発ツールなんて噂にも聞いたことがありませんので、おそらく本丸のSCEですら持余すほど難解なシステムであることに変わりありません。
また、ワークメモリは広大に越したことはありませんし、GPUの処理性能が高ければSPEに頼る必要もありません。ついでに申しますと処理データの転送バス幅も広ければ広い方が良いですし、メディアの容量も大きい方が良いでしょう。
でもそうして文字通りの「モンスターマシン」だか「ドリームマシン」だかを開発したとして、果たしてそれが我々庶民の手の届く価格帯に収まるのかどうか不安でもあります。

最後になりますが、「メタルギア・ソリッド4」発売前に世界中を駆け巡った誤報に対する、小島秀夫氏のPS3に対するコメントを紹介させていただきます。
リンク先最下段「Q: PS3のソフトを開発してみて手応えは?」をご覧ください。
http://www.konami.jp/mgs4/jp/interview/02.html

書込番号:9238634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/13 21:33(1年以上前)

まあでも、7800GTXベースのGPUというのは登場した時点でやや旧式であり、1080/60pを描き出すには少々非力なのは事実でした。
(直後に8800GTXが出て来る辺りもよろしくない感じ)
GPUの選択肢が、PS4で一番読めないところでしょうね。

・CellベースGPU
単純な数値性能では普通のGPUに比べて劣り、またGPUとしての実績は皆無であるが、
今後グラフィックス関連のプログラミングが劇的に変化しても対応可能な柔軟性があると思われる。

・ララビー
CellベースGPUに似るが、輪を掛けて実績がなく、性能が出る保証もない。
x86が使えるというのがインテルの売りだが、今どきマシン語を叩くようなプログラミングをするのか??
(詳しくは知りません。他に意味があるのかもしれません。)

・RADEON/GeForce
実績豊富で熟練プログラマも多く、今までのプログラミングであれば性能も引き出しやすい。
ただし、これを採用するとGPUの能力でPCを圧倒することは不可能。

・その他

まあ、他の陣営だとCellベースGPUという選択肢自体が無いので、やはり選択肢のあるPS4が優位することになりそうです。

書込番号:9239718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/13 23:46(1年以上前)

cottonfeelさん

>PS3は投資で、PS4で回収ということですかね。

そんな事したらPSP2の開発および販売の予算を捻出できませんよ。
PSP2も逆ザヤで発売するしかありませんし。

書込番号:9240568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/14 01:00(1年以上前)

Larrabeeは、まだコアが提供されていません。仮に来年出てきたとしても、アーキテクチャでx86のネイティブコードだけでは動く構造ではないはずです。
しかも、intel社自ら「マルチコアプログラミング」には、今の並列コアのプログラミングでは役に立たないことを認めています。拡張命令セットを次々に組み込まなくてはならず、16コアのプログラミングは、Cell以上に難解な問題となります。

Cellの利点は、SPEを増やすことで演算能力が上がる事からPPEの非力な部分をカバーすることで、プログラミング自体が変わるわけではありません。すでにスーパーコンピューター用の構成をする「ブレードサーバー」ではIBM社がQS22で「デュアルコア構成で倍精度演算器を内蔵したCellを使っています。
それに、Cellは同じ基板にあるCellとバスで直結できるのです。つまり、デュアルコア構成が簡単に構成できて、「リングバス」を使って、それぞれのコアのXDRAMにアクセスできます。メモリーが共有できます。
IBMのロードマップに2PPE+16SPEのコアの開発もあり、32nm製造プロセスの採用時に、デビューする事も十分に考えられています。

PS4でSCEが最も「注入すべきシステム」は、ハードウェアで「セキュリティー」の構築を完全にしていく事になるでしょう。
すでにX86系は、「窓社」の「セキュリティーを頑強に構築する」事がかなり困難に成りつつあります。いまだに「コマンドプロンプト」からDOSシステムでOSのカーネル部分に改変コードを送り込む事ができる「32ビットの負の遺産」を引きずっているからです。「アドビのアプリケーション」や「Javaアブレット」等にウイルスコードを仕込むことが簡単になっているからです。

インターネットに「何の処置もしないで裸のPC」をつなぐと、5分間に数十の「ウィルスやスパイウェア、ボットウィルス」が入り込んできます。友人のPCを「リカバリー」した時に、何と、「Windowsのアップデート中」に悪意を持ったソフトが侵入しようとしました。ウィルススキャンをかけると、Windowsをアップデートし終わった時点で、スパイウェア4つ、トロイの木馬1つが発見されました。このような社会では、セキュリティーソフトだけでは「システムの改変」を止めることは不可能です。

これからのネットワーク社会では、ゲーム機などは「セキュリティー」に関してはハードウェアで侵入を止める方法をとらないと、どれほど危険な事態を招くかわかりません。処理が高速なハードほど重要になります。

今後発売されるゲーム機は、「オンラインでマネーを扱う」事が多くなります。ネットワークに侵入されても、各ユーザーレベルでの「厳格な保障システム」を内蔵することが必需になります。

台湾のゲーム事情についてのインタビューがありました。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090311/tgs_sceasia.htm

この中で、
********
編: 台湾では、任天堂さんが昨年正規流通によるWiiの出荷を開始しました。ゲームショップでもよく見かけましたが、SCE Asiaさんは影響は何かありましたか。

本間和彦氏: Wiiで非常に好調なセールスを出されているようです。ただ、ご存じだと思いますが、コピーが横行しています。 Microsoft TaiwanさんのXbox 360でもコピーがたくさん存在しています。コピーがあるということは正規のソフトが売れませんから、流通の方もあまり面白くないという話は聞きます。ハードはすごく売れているのは確かなようですが。
*******
このような社会がまだあるということです。さすがに海外には波及していないようですが、いずれ深刻になる事態も考えられます。
USB BDドライブが1万円ちょっとで買えるようになりますから、BDのセキュリティーもAACS以上の強化を検討すべき時期になりました。

書込番号:9241052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2009/03/14 16:41(1年以上前)

因みに現時点でPS3の性能は何%位引き出せてると思われますか?

書込番号:9244126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2009/03/14 21:42(1年以上前)

>>ブラジリアン2さん

皮肉を込めて書きました。
当初から経営陣がそんな計画をしているとは思ってませんので。

書込番号:9245554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/14 22:49(1年以上前)

>因みに現時点でPS3の性能は何%位引き出せてると思われますか?

消費電力から察すると、DVDのアップコンバートが最大消費電力を記録していますから、連続で動きの激しいDVDソースは6個のSPEをかなり使っているはずです。PCの場合は、最近のGPUの「動画再生支援機能」があるので、CPUは非力でも、BDの再生なども低負荷になっています。

東芝の「Cell / SpursEngine」がSPE4個ですから、これより性能的には上になると思います。

書込番号:9246007

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/15 04:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
特にお兄さまの挙げられたセキュリティの話。正直、攻撃対象としての絶対量の不足から→デジタルエンタテインメント(DE)機にPCのようなセキュリティは不要ではないかと思っていた節があったのですが、なるほど納得させられました。確かに重要で、DE機にはDE機のためのセキュリティが必須になります。

オンライン購入用にカード情報を登録しているのですから、ユーザーに安心感を与えるのも重要なサービスの一環ですが、それ以上にDEをビジネスとして捉えると海賊版の対策も重要です(←既にPS3を除く現世代機はかなりの海賊版が横行していると聞き及んでいます)。
SCEとすれば、まずPSPの世代交代は急務と言えるでしょう(←後期PSP2K以降は暗号化によって強固なセキュリティを施されているようですが、これも時間の問題でしょう)けれど、PS4どころかPS3も放置はできません。
既にBDのセキュリティが完全でないことはコンビニで立読みするだけでも判りますし、PS3自身「Hello World」が走ったとか他にもキナ臭い噂を耳にします。
ハッカーたちはセキュリティが強固であれば強固であるほど燃えるようで、そもそもシステムOSをインストールできるPS3の仕様には問題がないのか、非常に気になります。


>因みに現時点でPS3の性能は何%位引き出せてると思われますか?

初期のPSPと違って、PS3には斯様な処理を施す必要もなければそんな噂もありません。100%で稼働できているはずです。…と申すより、このご質問はちょっと的外れな気がします。

上述で私の述べたことを指されたご質問だとしたら、「効率」の話です。「性能」の話ではありません。
例えるならば、一般ドライバーとF1レーサーが同じ自動車でサーキットを走った場合、車の性能は同じでも十中八九F1レーサーの方が速く走れることが予測できますよね。
これは、一般ドライバーがフルアクセルやフルブレーキすることができたところで、所詮F1レーサーの効率よい運転技能には敵わないことを、皆がよく知っているからです。
DE機の場合も同じことで、CPUやGPUを限界まで追い込むことが重要なのではなく、より効率よく回すことが重要なのです。

書込番号:9247415

ナイスクチコミ!1


cienaさん
クチコミ投稿数:188件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/03/15 14:21(1年以上前)

ゲーム機って何なんでしょ?というのが意見です
PCのようにハード性能を向上させていくことがBESTだとは思えません

PS、PS2時代でよかったと思える点として「メモリーカード」があります
セーブデータを持ち寄って対戦する
ということが出来ましたが現行ハードでは難しくなっています(敷居が上がった)

また、ハードスペックを向上させるだけではPCとの住み分けが曖昧になります

ゲーム機はゲーム機として目指すべき方向が存在していると考えています

また、昔と違いネットワークも身近になっています
自宅にいながら友人と対戦、協力プレイが可能になっています
しかしながらサーバ機が必要になったりとったメーカー側の苦労が必要になっています

その点、PSP+PS3で実現したアドホックパーティについては専用サーバが不要(?)となっており
メーカーもユーザも利用しやすい環境が構築されました
PS3(PS4?)をホストとして、利用できると便利だな〜と思います

最後に、ゲームを楽しむユーザというのは価格.comに訪れている人だけではありません
小学生の子供から社会人の大人まで幅広くいます
子供に対して敷居の高い、大人しか楽しめないハードではゲーム機とは思えません

高機能化は必須だと思いますが、
性能→グラフィック
ではなく、
性能→誰でも簡単に楽しめる
を目指すべきだと思います

書込番号:9249294

ナイスクチコミ!3


sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/15 17:06(1年以上前)

私もPS3で一番進化した部分はネットワークの構築だと思います。
PS2の頃は敷居が高く、ほんの一部の人にしか扱えないものでした。
lanケーブル差すだけでほとんどの人は遊べますし、
フレを登録するときもだいぶ簡単になりました。

PS3でもホストとなって遊べるゲームもあります。warhawkなんかがその例です。
しかし現在それが標準とはなってませんね。

一概に性能=グラフィックと思う人が多いと思いますが、
他の部分も性能がなくてはならないものです。warhawkなんかもcellあってこそ対応できているのだと思います。だから私は性能はあっても困らないものだと思います。

以前久多良木氏がネットワークの時代が来るといっていたのですが、
まさに今であると思います。ただし「誰でも簡単に楽しめる」ということは
「それくらいのリスクがつきまとう」ということだとも思います。

10年以上も前ですとインターネットは家庭であまり普及していませんでした。
その当時もあったかもしれませんが今ほど出会い系サイトなどなかったと思います。
そのため多分隣のお兄さんはそういったウイルスやスパイウェアなどを心配するセキュリティー面をあげたのだと思います。vistaのときもそれが売りでしたし・・・・。

それでもPS3は世間でグラフィックが良くなっただけと捉えられてなんだかな〜って
感じです。PS3をネットにつないでない人が多いためです。

ネット料金を基本的に無料にしたあたりも誰にでもと思うんですけどね・・・。
でもほとんどの人はネット対戦だけで有料だと思ってしまうのが現状です。
その辺はSCEの広報が悪いのだと思います。

任天堂は逆に誰にでも遊べるというのを前面に押し出していると思います。
実際は誰にでもという意味で、やってることはあまり変わらないとも思います。

値段とインターフェイスをXMBからわかりやすいものに変えるだけで
印象は変わってくると思います。ただPSが出た当時はゲームをやらない大人を意識していたのでその名残があるといった感じです。逆に子供を意識しなくなったみたいな感じです。

純正品を出すといった配慮もあったほうがいいかもしれません。

誰にでもという意味で白騎士物語はRPGにネットというMORPGですが、
もっとネットとオフの境目をなくしてほしかったとも思います。

そんな自分は誰にでも遊べる3D体験ができたらという願望があります(笑

書込番号:9249932

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/15 17:39(1年以上前)

>性能→誰でも簡単に楽しめる
>を目指すべきだと思います

これは私も強く願っています。

>PS3発表後の久夛良木氏の発言には、PS3をホームコンピューターとして捉えたような内容が多く含まれており、またその本体構成からもPSシリーズはPCに近付いている印象ですが、
>初代の登場よりPSはホームエンタテインメントの中核を標榜し続けており、これは幾世代を経ても守り続けて欲しいと思っています。

>具体的には、レコーダー機能を追加したりPC的な要素を加えることで多機能化を目指すのも結構ですが、その前に難解な要素を排除してカジュアル層に対する敷居を下げていただきたい。
>「だったら花札屋のにすれば」と云われそうですが、あれはイメージ戦略が巧みなだけで、センサーバーの設置を要す時点で拙宅は論外です。

>ハードが多機能化したり性能が先鋭化してくると得てして操作が難解になっていきがちなのは理解できます。
>でもPCやAV機器などを趣味としている人なら解ることでも、同じことを全てのユーザーに強要するのは如何なものでしょうか。
>その先鋭化した高性能をユーザーフレンドリーな方向にも向けた上で、進化していっていただきたいのです。

>拙宅にPS3を持ち帰った日、家族三人で喜び勇んでPS3を取り出して配線したまでは和気藹々としたものだったのですが、電源投入後の設定の煩雑さは、それまで側にいた妻子の笑顔と共に姿まで消し去ってしまいました(たまに「パパできたぁ?」と声だけ聞こえましたが…)。
>この例は極端かも知れませんが、でもPS3の敷居の高さを示す典型的なものだと思います。
>この敷居の高さに限ればPS3は、TVに繋げてソフトを入れればすぐに遊べたPS2以前のゲーム機から退化しているとも申せます。

>SCE開発陣はこのことをご理解いただき、PS4の開発に際しては、ユーザーインターフェイスの改善もご検討いただきたいものです。

↑これは、昨年メタボリックマンさんが立てられたスレ「もしPS-4が出るとしたら...」に私が書き込んだレス[7891273]の転記です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=7885785/

書込番号:9250055

ナイスクチコミ!0


恩来さん
クチコミ投稿数:15件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/16 23:18(1年以上前)

うーん、今後の展開として、新しいインターフェイスは確かに考える事が出来るが、PS4が発売されてもやっぱし開発費も含めてソフトが発売されるまで時間が掛かるのは解かるので、今までのPSの互換性をしっかりもたせてアップコンバート機能の更なる強化をして、次世代機に移行するためのロードマップを含んだビジネスモデルを確立しないと、よほどソフトの充実が確保できなければ又、
最初の躓きを引きずる展開が懸念されます。具体的に互換性の部分では、PSは、PS2並にPS2はPS3並PS3はPS4並に
マシンパワーを使って過去の遺産を提供して、そしてPS3.5機能を付ける事で、完全移行に時間を稼ぐ事が出来ると思います。PS3.5はPS3ベースで開発した、新しいソフトをPS4レベルで表現する事を前提にしたソフトを認めて、幅広い展開を可能にして、作る側もユーザーにも美味しい所を確保して、新しいマルチメディアを展開して欲しいです。
又、今のPS3をフルモデルチェンジしても、互換性の復活ぐらいでPS2.5的機能は技術的に出来ても(たとえばDVDでのPS3の提供の強化など)タイミングが遅いので多分付けないと思います、(これは個人的な希望なので)今後PS4がどのように開発されてもゲーム機としての未来の可能性を示しつつ、過去の遺産をしっかりと活かした形で発売された時に遊べる形でお願いしたいです。結果的にPS3みたいに先行投資をユーザーもした感じが強いのは勘弁です。個人的な希望が多いので反対も多いと思いますが今までの話しを読んで思わず意見を書きました。

書込番号:9257410

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/17 10:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
sibasoraさん、レスに気付くのが遅れてごめんなさい。

>私もPS3で一番進化した部分はネットワークの構築だと思います。
>PS2の頃は敷居が高く、ほんの一部の人にしか扱えないものでした。

ネットワークに標準対応したことは、オプションの購入を要したPS2から大きな進化ですよね。
また当時のPSBBと現在のPSNでは、そのサービスの内容に雲泥の差があります。まさに世代交代して「進化」していると言えるでしょう。
でも敷居の高さに視線を移すと、まだまだPS3は敷居が高いように思います。
と申しますのも、初期設定が煩雑で不親切なインターフェイスであるからです。私は自信でPCのネット設定をした経験があるのですが、それでも上述しました通りPSNアカウントの取得は苦労させられました。
cienaさんが仰られたように、「誰でも簡単に楽しめる」ようにインターフェイスを改善する必要があると共に、SCEはそれをアピールする重要性を再認識していただきたいです。
初代PSの頃に巧みな広告展開で瞬く間に認知度を上げ・常に先手を打ってライバルを出し抜いたのと同じ企業とは思えないほど、現在のSCEはマーケティングがお粗末です。…ってのは脱線ですね A^^;

>PS3でもホストとなって遊べるゲームもあります。warhawkなんかがその例です。

これこそPS3の大きな特長ですね。
Cellはグリッドコンピューティングを標榜されて開発されたCPUで、「WARHAWK」は、PS3は従来機種ほど中央サーバに依存せずとも斯様なことができることを示す格好の見本です。
せっかくの機能なのですから、他のソフトもぜひ追随していただきたいですね。


>恩来さん

ごもっともなご意見です。
従来のPSシリーズは、大幅に進化したシステムに開発者が対応する間の時間稼ぎとして互換性を巧く利用してきていました。その成功例に倣うからこそ他社製ハードも上位互換に対応してきているのですしね。
40GB版以降のPS3からPS2互換が除かれたのは、PS3向けのソフトがリリースされ始めたと判断された故のものだと思いますが、それでもユーザーとしては、PSシリーズは過去の資産を活かせるハードとの認識を持たれているのですから、PS2だけ(次世代ではPS3も)除外されるようなことは絶対に避けていただきたいですね。
まぁPS2エミュレーションについてはGPUの転送速度がPS2は48GB/secであるのにに対しPS3は半分以下の22.4GB/secしかないことがボトルネックになっている気がします。
もともとCellだけでエミュレーションできる心算だったのかも知れませんが、PS2の頃も初期の環境整備が遅れていて、その対応策としてハード仕様を公開してしまったために、各ベンダーが個々に特異なテクニックを施したソフトをリリースしてしまい、その個別対応に手が回っていないのも大きな要因ですね。
今後訪れる世代交代に際しては「歴史は繰り返す」ことのないようにお願いしたいです。

書込番号:9259131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バイオ5同梱版、飛ぶように売れる!

2009/03/05 21:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:182件

ヨドバシカメラ マルチメディア AkibaはPS3本体同梱版が飛ぶように売れる
http://www.famitsu.com/game/news/1222522_1124.html

書込番号:9197760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

うぅむ

2009/03/05 02:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:10件

xbox360に価格負けしたps3ですし、多分それに合わせて値下げするのではないでしょうか?

7月頃かと思いますけど・・・。

まぁあくまでも噂ですからね。

書込番号:9194485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/05 22:27(1年以上前)

XBOX360が仮に2万円とすれば、PS3は20万円くらいが適正価格です。
もっとも、現実にはもっと別の要素によって値段が決まっています。
つまり、無関係です。

書込番号:9198192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

もしや、受験生が買うことを想定して明日なのか?

書込番号:9191185

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/03/04 21:43(1年以上前)

全然関係ないと思うよww

書込番号:9192776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/04 21:56(1年以上前)

脳トレとかならDS買うんじゃないですか

書込番号:9192885

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2009/03/04 22:55(1年以上前)

D2XXXさんの返信について
関係ないですか。やはり、私の勝手な考えでしたか
岡的次郎さんの返信について
公立高校の受験、今日なのでこれから受ける受験生のことではありません。(私は、以上のように解釈しましたが、違っていたら、すいません。)
勘違いするような文で、すいませんでした。   

書込番号:9193379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 15:30(1年以上前)

受験が終わった学生が買えるようになるから・・・ということですよね。
販売戦略としてそう考えている可能性はあると思いますよ。
でもレーティングが17歳以上だから表向きには小中学生がターゲットとは言えないでしょうが・・・w

書込番号:9196240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング