![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2007年11月24日 02:08 |
![]() |
20 | 16 | 2007年11月23日 17:10 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月23日 05:04 |
![]() |
2 | 12 | 2007年11月23日 22:17 |
![]() |
3 | 7 | 2007年11月20日 17:38 |
![]() |
77 | 31 | 2007年11月26日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
忍之閻魔帳さんでは先週のPS3販売数は約5.2万台と報告されてたのに、メディアクリエイトでは39,178と報告されてますね。かなり差があるように思うのですが、どちらの数が信憑性あるんでしょうか。
0点

ファミ通の販売台数も含めて、どこも確実な数字ではないと思いますよ。
データを集める店舗の販売台数を元に国内の販売台数を予測しているので
違いが出てきてしまうようです。ただ、何万の単位で違ってくるのは
どうかと思いますけど・・・
参考程度に考えたら良いのではないでしょうか。
書込番号:7017183
0点


「おみあげ(not 御土産)」「ふいんき(not 雰囲気)」の仲間ですな。
#言い続けてればいつか辞書にも載るかも?目指せ「ウォークマン(not a walking man)」(^^;
書込番号:7018363
1点

メディアクリエイトは集計期間が2007年11月12日〜11月18日になってますね。
忍之閻魔帳さんは集計期間が書いてなさそうですが水曜に更新されてますね。おそらくゲーム発売が木曜に集中するので11月15日から11月21日までの集計なのでは?
書込番号:7021396
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この夏には、TSUTAYA福岡天神でBlu-ray Discビデオレンタル開始の噂も流れましたけど、
意外や意外、HD DVDがレンタル開始になったり!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/22/19852.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070711/tsutaya.htm
2点

PS3のユーザーとしてはブルーレイのレンタル開始を希望したいですね。
HDTVとPS3を購入してからDVDをレンタルしなくなりTUTAYAの会員証も更新してない状態です
レンタル開始されたら、またTUTAYAにお世話になりたいものです。
書込番号:7016770
3点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071122/bda.htm
11/22週のレコーダーに占めるBDレコーダーのシェアが19.2%。
10/15週が5.1%だから、3倍強のアップ。
この感じだと、年内30%はこえるかな。
早いとこ、レンタル始めてほしいですね。
書込番号:7016817
3点

もう時間の問題だとは思いますけどね。BDレンタル開始も。
まぁ、その「時間」があとどれくらいか、っていうのが問題なんですけれども(笑)。
書込番号:7016849
2点

でも、客が付けるキズが問題なんだよな〜w
DVDビデオを借りた人は分かるんだけど、めちゃくちゃキズ付いてるねんorz
TSUTAYAでレジ待ちしてたときの話だけど、端のレジでお客がDVDビデオを返却したときに捨て台詞で
「キズだらけで見れなかったぞ!」と怒って帰った姿を見てやっぱりなって思ったよw
BDレンタルだとどーなんだろ?
書込番号:7017113
2点

>DVDビデオを借りた人は分かるんだけど、めちゃくちゃキズ付いてるねんorz
TSUTAYAでレジ待ちしてたときの話だけど、端のレジでお客がDVDビデオを返却したときに捨て台詞で
「キズだらけで見れなかったぞ!」と怒って帰った姿を見てやっぱりなって思ったよw
あ〜経験ありますw
CDですが、傷が酷くて必ず同じ所で音飛びしてて、文句言ったら状態がいいのと交換&期間延長、さらに1本分のレンタル無料券くれました。
BDのレンタルですか。楽しみですね〜w
書込番号:7017583
2点

Blu-rayのレンタルかぁ〜楽しみではあるけど、記録層まで0.1oしかないからなぁ…
少しの傷でアウトなんだよね…。
書込番号:7018200
0点

BDディスクってどれくらいで傷が付くんでしょうかね?
ちょっとだけ興味があって、デニムでこすってみたり、
木製家具にカツカツと当ててみたけど、びくともしなかった。
金属製の物に当ると傷が付くかも知れないけど、そこまで勇気がなかった・・・
DVDディスクと比べたら、5〜10倍くらいの耐久力はありそう。
でも確かにレンタルともなれば、多少傷が付くのかな?
書込番号:7018238
1点

ワイヤブラシでガシガシ引っ掻いても傷なんかつきませんよ。
が、問題は「硬すぎる」事でして。
同じコーティングをしてあるDVD−Rがあるんですけど、温度変化や人力他などでディスクが歪むとヒビだらけになる;
ダイヤモンドやガラスと同じで引っかきには強いんですけど、反面衝撃やひねりには滅茶苦茶弱いという…
硬い=割れる なのでふ。
書込番号:7018394
3点

>hirocube氏
やっぱりなっorz ビデオ1で1円レンタル、100円レンタルのときにDVDビデオを何枚も借りることがあるんだけど、
借りる度にDVDビデオのデータ面を見て「なんでこんなにキズを付ける必要があるんだバカヤローッ!
元気があればなんでもやっていーのかっー!いくぞーっ1、2、3っダーッ!!」ってキレてしまうんだよねw
↑昼ドラの斉藤由貴主演のおばんさいを見てたら猪木ボンバイェイになってしまった ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ w
幸い、うちはPS2本体70モデルで見てるんだけどゼンゼン大丈夫なんでいいんだけど、
DVDビデオ再生専用の価格の安すぎるプレーヤー(*裏話*安すぎるプレーヤーだと1日8時間再生で3ヶ月位で死)
やPS2本体の古すぎるモデル、新しいモデルでも起動回数が多すぎてレンズがヘタってる本体で再生してる人には
ディスクのキズは深刻な問題だと思うマジで。
BDは記録層まで0.1mmでハードコーティング
HD DVDは記録層まで0.6mm即ち既存のDVDビデオと同じ
レンタル開始まであと ___ 日・・・。
書込番号:7018520
0点

BDのレンタルはじまったらいっきに普及加速しそうですな。
しかしレンタルのDVDはなんであんなに傷だらけなんだろう。
普通に扱ってたらそうそう傷はつかないだろうに・・
書込番号:7018527
1点

>しかしレンタルのDVDはなんであんなに傷だらけなんだろう。
う〜ん、やはり自分のや友達から借りた物ではないからだと思うんですよ。
傷付いても店でリフレッシュするだろうという気持ちがあるんじゃないでしょうか。
モラルの問題だと思いますよ。
書込番号:7018584
1点

ついに、来たか!?って感じですね。
実際レンタルが始まったら、いくらくらいで貸し出すつもりなのでしょうか?
500円(ワンコイン)で借りれるよ♪キャンペーンとかあったら
大喜びで借りてしまいそうなのですが…
また、BDplayerレンタル(安さからして…おそらくPS3?)とかもあるだろうと思うのですが、
そちらの貸し出し価格もどうなるのか気になります。
書込番号:7018786
0点

>500円(ワンコイン)で借りれるよ♪キャンペーンとかあったら大喜びで借りてしまいそうなのですが…
個人的には500円くらいが妥当な金額だと思う。1枚借りるのに700円とか800円かかる場合は、余程の作品じゃなければとてもとても。(でも余程の作品は買うだろうな)
>BDplayerレンタル(安さからして…おそらくPS3?)とかもあるだろうと思うのですが、そちらの貸し出し価格もどうなるのか気になります。
貸し出しにPS3、何と太っ腹な。(^^;
こういう物に全く縁がない人には、ちょっとハードルが高そうな気もするけど、貸し出ししたら面白そう。
DVDのレンタルが始まった頃は、東芝の型落ちプレイヤーが貸出機として、またはレジ前などで山積みにして売ってたけど。
書込番号:7018870
0点

★リアプロさんへ。こんにちは♪
TSUTAYAにしてもBDplayerを仕入れられるし、SCEにしても
ツタヤをPS3の宣伝場所に、さらにはHDテレビの需要拡大に…
(期待し過ぎですね。)とお互いにメリットがある気がします。
また、DVDのアプコン目当ての人やPS3のゲームを試したいがために
借りる人も出てきそうですから、いずれにしてもウハウハです。
ただ…上でも話が出てきましたように、結構重いので落としたり
丁寧に扱わなくて、壊した。という事がなければいいのですが…
書込番号:7018943
0点

にゃんちゅう!さん、こんにちは。
SONYとTSUTAYAがタイアップしてBDレンタルをサポートするなら、SONYとしてはプラス各種体験版をBDにまとめて、いっしょに貸し出しできたら面白いですね
アプコンは諸刃の剣のような気が…
「何だぁ、DVDでも結構綺麗じゃん。」何て言われたりして。(^^;
書込番号:7019075
0点

★リアプロさんへ。
なるほど!体験版はいいですね♪
体験版や映画,新作ゲームのpvはお店の方でHDDに入れて、
BDの方には、そのBDでしかプレイ出来ない体験版(もともと体験版がないゲームで。)
もしくは限定の追加ゲームデータとか、入れたらマニア魂をくすぐりそうなのですが…
またアプコンの件ですが…やっぱりナシで。(笑)
とまでは言いませんが、注意しないとそんな風になってしまいそうですね。
書込番号:7019121
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ぼくの夏休み3がビックカメラで2980円の50%オフで売っていたのですがPS3の
ソフトって価格崩壊しているのですか?。家の近所の中古ゲーム屋より安かったです。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010195328&BUY_PRODUCT=0010195328,2980
0点

ぴ○らさん
お店によっては、販売数を予測し、仕入れを行っていますが、たまに仕入れた数ほど売れなかったため、お店が赤字覚悟で在庫処分するケースもあります。
ソフマップとかはよくやっていました。(今でもやっている?)
私が知っている安いソフトはニンテンドーDSソフトのマジック大全(任天堂)は2週間で980円で売、どこのお店も山積みされていましたが、誰も買っていません。
書込番号:7012195
0点

夏休みが終わって売れなくなったから…とかA^^;
昨日立ち寄った池袋のビックカメラ本店では、PS3ソフトを叩き売りしている印象を受けませんでしたよ。
逆に本命のDualShock3が入荷未定とのことで、違う意味でショックでした orz
書込番号:7012226
0点

売れないんじゃ〜値下げorzぼくなつって、やっぱPS2で出すべきソフトでは・・・w
書込番号:7013330
0点

>ビックカメラで2980円の50%オフで売っていたのですが
1490円なら買いでは?と思って見に行ったら、50%オフの2,980円なんですね。
もう冬だし新品でも2,980円の価格はありえる話です。
書込番号:7014113
0点

スレ主さん
もしかして、ご指摘されたサイトの使い方は余り良く分かっていないのでしょうか。
全ソフト表示を行い、「価格(高い順)」を選択、リストの最後の方のソフトの値段をチェック。それをゲーム機ごとに繰り返してみて下さい。
50%オフ以上のものはたくさんあります。
あと、何が言いたいのかもう少し詳しく書いて下さい。
文面のままだと、「私はどのゲーム機のソフトでも、50%オフ以上で売られているのを見たことありませんでした。ビックリです。」と言っているかのようにとれます。
書込番号:7017336
1点

> 売れないんじゃ〜値下げorzぼくなつって、やっぱPS2で出すべきソフトでは・・・w
ショップは、前作が売れれば売れただけ新作をたくさん仕入れようとします。
つまり、やっぱりなさんは
(1)「PS2で出せば、どんなソフトでも生産が間に合うかどうかギリギリのところまで売れる」
(2)「ぼく夏はリピーターが多く、飽きが来ないので、PS2で出せば予想を大きく下回る事は絶対無い」
(3)「PS2で出せば冬でも一定量売り続けられる」
の、どちらかを言いたいのでしょう。
そんなに予測が簡単なら、PS2やDS用ゲームのワゴンセールなど行うショップはありません。
書込番号:7017358
0点

CPS3用のソフトで出したから在庫がダブついた。
仕入れ担当者の能力が無いだけ。今の時代、大量に仕入れるだけ大量在庫になるだけ。これマジ話。
書込番号:7017423
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
新型インプも言って上げてください^.^;
書込番号:7011443
0点

どうも。素朴な疑問なんですけどこれってダウンロード版とブルーレイ版どこが違うのでしょか?やっぱりブルーレイのほうが画質がいいんですか?なんか2種類で出す意味が分からないのですが・・・
書込番号:7015941
0点

>要は、体験版(オマケ)と製品版(フル)の違いでしょ!!
BD版とDL版の2種類の製品版があるですよ。価格はDL版が少しだけ安い。
画質は同じです。ま、BD版を買う人が圧倒的に多いと思いますよ。
GT5本編が発売されれば必要なくなるでしょうし。
書込番号:7016601
0点

ブルーレイディスク版/4,980円(税込)
ダウンロード版/4,500円(税込)
http://www.gran-turismo.com/jp/products/software09.html
ただ、定価販売のダウンロード版と異なり、ブルーレイディスク版は値引きがあるので、
実際はブルーレイディスク版の方が安い場合が多いと思う。
(例、amazon.co.jp 4482円 )
ダウンロード版は不要になっても中古に売ることはできないし、金銭的にはブルーレイディスク版がお得だと思う。
ダウンロード版のメリットはゲームをする時にディスクを入れる必要がないこと。
(個人的にはこのメリットにかなり惹かれる。)
書込番号:7017511
1点

BD版は、“フェラーリ”じゃないけど、『所有する喜び!!』でっあります!
書込番号:7018446
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
待ちに待ったver2.01 これで不具合ともおさらばだーーーー
(まいいつはあきらめた)
書込番号:7006413
0点

アップデート終わりました。PS2ソフトの画面切れは改善されています。画面は少し 小さい表示になっていますが。ソニーさん、早急な対応ありがとうございました!
書込番号:7006424
2点

うーん……DLNA経由での動画再生が、途中で止まっちゃうのは変わってないなぁ……。
ボクの環境での、不具合らしい不具合って、これだけだったのに……(笑)。
書込番号:7006584
0点

こんにちは。
>カープ頑張ってくれさん
私も早速、UPデートをしました。
PS2の画面がとても見やすくなりましたね!(笑)。
それに画像も以前よりジャギーが減って、よりクリアーになったような気がしますが、気のせいでしょうか?。
変わらないと言われたらそれまですが…(汗)。
ともかく、今回のUPデートにより不具合が改善されますよう願う次第であります。
書込番号:7006617
0点


うちでの唯一の不具合だったDLNAの2GB制限が直っていたので嬉しいです。
書込番号:7006732
0点

2.00の不具合なおってなかった...
ぬか喜びしてた自分があほみたい...
書込番号:7007063
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ネットで探し物をしていると、興味深い記事が!!
「ダイ・ハード4.0」が売り切れ!?……AVファンが感動するそのワケは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071116/1004544/
この記事を読んで5.1chヘッドフォン、BD版「ダイ・ハード4.0」
を買うことを確定しました。
もちろんHDテレビは必須ですが、すごいみたいですね。
もう観られた方いらっしゃいますか?
この記事のようにPS3とブルーレイ版の良さがもっと広まればいいですね^^
9点

誕生日に冷やご飯さん、
おかげでヘッドフォンを買う決心がつきました。ありがとうございます。
私もBDのレンタルはやく始まってほしいです。
リアプロさん、
強えぇっすか!!強えぇおっさんすごく見たいっす!!!
おっさん見る為にソフト買うのって何年ぶりだろう?(爆)
耀騎さん、
えぇっ?アプコンしたものをBDとして売ってる悪徳ベンダーなんて
あるんですか!?
それは許せませんね−−;
耀騎さんがガンダムお好きなら、BD版「逆襲のシャア」も買おうと思ってます
ので観て良かったらまたお知らせさせてもらいます^^
みまれみなもさん、
メニュー画面欲しいですね。
でも無いのにはきっと何か理由があると思いますよ。
また詳しい感想もよろしくお願いします^^
オービス注意さん、
イノセンスDVD版は持っていてそれでも綺麗だなと思ったのですが
BD版はさらに綺麗なんでしょうね(``)
「オープニングの瞳に何か映っている」と言われていますが
何か見えましたでしょうか?DVD版では分からなかったので。。。
タイマックさん、
アマゾン安いですよね!
タイマックさんの感想やオススメもありましたら是非よろしくお願いします^^
書込番号:7014052
1点

>えぇっ?アプコンしたものをBDとして売ってる悪徳ベンダーなんてあるんですか!?
曖昧な記憶で誤解を招くといけないので、改めて調べ直しました。
私は観たことがないのですが、「AIR」というTVアニメが在るそうで、そのBDソフトがSDマスターをアップコンバートしたソースを用いているそうです。
ただしこれには理由がありまして、「悪徳ベンダー」な訳ではなさそうです。
ご存知の通り昨今のTVアニメはCGで制作されているケースが増えており、「AIR」もそのひとつのようです。
セル画をフィルムにコマ撮りし、それをビデオに変換していた昔のアニメでしたら、当時のセル画やマスターフィルムの保存状況さえ良ければHDにできるのでしょうけれど、
CG制作のアニメはデジタルデータまたはビデオがマスターであり、それがSDで制作されたマスターであればHDソフトにするためにアップコンバートする必要があり、そして「AIR」がまさにそれに該当するようです。
劇場用フィルムやHD撮影されたビデオなど、もともと高精細なマスターを使用されているもののHDソフト化は納得できるのですが、
過去のTV番組などマスターがSD画質のものをわざわざアップコンバートする必要があるのかどうか…、BDソフト化するにしても、マスター並の映像を得るためにSD画質のままビットレートを上げるだけでも充分な気がします^^;
>耀騎さんがガンダムお好きなら、BD版「逆襲のシャア」も買おうと思ってますので観て良かったらまたお知らせさせてもらいます^^
「逆襲のシャア」と「F91」がBD化されるのですね!
「逆襲のシャア」のTMネットワークと「F91」のクライマックスシーンは納得していませんが、両方とも劇場で観ましたよv^^
この調子で宇宙世紀ものをBDでコンプしたいなぁ〜って、幾らかかることか orz
百式Mk-IIさんのレポート、楽しみにしています^-^
書込番号:7014492
3点

耀騎さん、
悪徳ではなかったのですね^^;すみません。
「AIR」知らなかったので調べてみました。
私にはちょっと合わないジャンルでしたが、CGアニメのマスターがSDでは
仕方ないですね。
それを無理にBD化する必要が少ないような^^;;
まぁ、ファン心理なら最高のフォーマットでと思うものなのかもしれませんね。
あはは、TMネットワーク納得できませんでしたか^^;;;
ガクトがZガンダムの主題歌を歌っているくらいなので大目に見てあげて
ください(爆)
お互い宇宙世紀もののBDコンプ頑張りましょう(爆死)
もう少し先になりますが、感想お待ちください^^
書込番号:7014669
0点

AIRの場合DVD版は画素数云々より帯域が足りずにブロックノイズが出まくるという部分がありましたから。
(作画に気合が入っていて羽根がぶわっと舞うところとか髪が流れるところとかで)
BD版ではそういう破綻が無いのでパッケージソフトとして出す理由としては十分にあると思います。
私的にはBOXが小さくてすむというのが有難かったですが。
地デジでも帯域が足りずにブロックノイズがでると言う話もありますし
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/16/news041.html
パッケージソフトを買う理由になりますね。
(パッケージBDのピークレートはBShiの1.5倍まで可)
書込番号:7014944
2点

淳さん、
>AIRの場合DVD版は画素数云々より帯域が足りずにブロックノイズが出まくる
おぉ!そんな理由が!
勉強になります。
ということはBD化はやはり良いということなんですね。
あと確かに保管場所が少なくてすむということも利点ですよね。
リンク先も興味深く読ませてもらいました。
また教えてください。
書込番号:7015048
1点

>BD版ではそういう破綻が無いのでパッケージソフトとして出す理由としては十分にあると思います。
そうですね。
BDメディアとしての特長はHD画質や高音質と捉えられがちですが、それが主ではなくて、大容量であるが故にDVDではフォローできないレベルの高ビットレート動画でも収まることが主であり、その副産物としてHDが付随しているのだと思います。
逆に申すと、DVDでは破綻してしまうようなSD動画を高ビットレートで収録することで、マスタービデオ級の画質で納められることを指しており、
先ほどの「AIR」もアプコンなんてあざとい真似をせず、「究極のSD画質」を目指しても良かったのではないかと思います。
書込番号:7015170
2点

せっかくPS3板なので、先ほどの「AIR」を用いた、プロvsPS3のアプコン比較リンクを貼ります。
既出でしたらゴメンなさい。
http://goten.jp/2007/05/ps3bdair.html
改めてSCE開発スタッフの熱意に感謝!PS3って凄いですねぇ^^
書込番号:7015222
2点

>先ほどの「AIR」もアプコンなんてあざとい真似をせず、「究極のSD画質」を目指しても良かったのではないかと思います。
まあそうなんですけど、商売としてBDでSDサイズと言う訳にはいかないでしょう。単純に480pとあれば、「DVDと変わらないじゃん」と言われるのは目に見えているので…
まだ新しい作品なので選択の余地がありますが、過去の作品では…
この業界もビデオからLD、DVDと、メディアが進化するごとに高画質を目指したコンテンツを販売してきましたが、これからはどうするんでしょうね。TVがHD化しつつある中、全てのコンテンツをHD化するのか、物によってはSDで出すのか興味津々です。
DVDより高い価格を付ける状況で、DVD並の画質やアプコンしても粗の目立ちまくる内容なら、誰も買わないでしょうね。DVDでよくある「なんちゃってデジタルリマスター」では通用しません。ほんと、どうなるんでしょうね。
書込番号:7015262
3点

こんばんは(^_^)
私もBDソフトの購入は、いろいろ考えます。
自分が求めている、最低限のものってありますよね。
前にBD版「フルメタル・ジャケット」を買ったのですが、古い映画なだけに、やはりノイズが目立った印象です。
キューブリック監督の作品は、「2001年宇宙の旅」をはじめ、あの当時の映像とは思えない、綺麗で繊細なイメージがあったので。自分自身のハードルが高すぎました(^_^;)
この場合もマスターが古い、状態が悪い、「それなりのデジタルリマスター」ということなのですね。
百式Mk-TTさん、
私もガンダム好きです。
Gacktの唄がZガンダムのエンディングに流れた時は、何故かあの唄だけ好きになっちゃいました(^_^;)
「逆襲シャア」BD版すごく高いですけど、もし買われたら、出来具合のほう教えてくださいm(__)m
で、「ダイ・ハード4.0」全部観ました!
間違なく買ってよかったです!
強えぇおっちゃん大好きです(*^_^*)
この12、3年でおっちゃんもいろいろあったんでしょう。
でもやっぱりおっちゃん最強(笑)
音声は英語音声ですと、DTS HD マスターオーディオのみですので、私はリニア出力で観賞しました。
あの記事のとおり、かなりの大音響です。
今までの音響とは明らか違うと思います。ちなみにアンプはTA-DA3200ESです。
映像は間違なく最高レベルではないでしょうか。
テレビはもちろんフルHDでKDL-40X5050での感想です。
ブルースウィルスには是非また頑張ってもらいたいですねー
書込番号:7016544
2点

今日、届いて早速見ました!
すごく良かったです。ホント買って良かった!
最初PS3の設定をリニアPCMのままで聞いてしまって
いたのですが、パッケージを見てリニアPCM対応になってない
ことに気づき、ビットストリームに設定しなおしました。
これで合ってるんですよね?
DTS HDと日本語のDTSとでは、まるで違いますね!
まだまだ音響機器に不慣れな点もあるので、詳しい方がいれば
正しい設定、再生のやり方をご教授してほしいです。
ちなみにアンプはpioneerのVSA-AX2AVです。
書込番号:7018851
2点

>タイマックさん
画質に見合った音質は大事ですね。体感すると想像以上にインパクトを強く感じます。
>パッケージを見てリニアPCM対応になってないことに気づき、ビットストリームに設定しなおしました。これで合ってるんですよね?
これは、アンプ次第だと思います。DTS-HDは下位互換に対応していたと思うので、HDに対応していなければ他のDTS系フォーマットで再生しているのでは。
その場合は、LPCMで良いと思います。
書込番号:7018967
1点

リアプロさん、ありがとうございます。
とりあえず両方で再生した感じですが、ビットストリームの方が
ウーファーの音が大きく聞こえました。
LPCMの方はウーファーの音が抑えた感じに聞こえました。
表示はどちらもDTS1.5Mbpsですが
アンプ側でビットストリームはTHXセレクト2等できるのですが
LPCMではそれが出来ずTHXはミュージックモードのみになります。
書込番号:7019101
1点

すいません、私自身少しあやふやな所があったようです。
PS3で再生できるDTS-HDはコアストリームと言って、ロスレスではありません。あくまでも従来のDTS系でも対応できるフォーマットです。(DTS、DTS-ES、etc)
これに拡張フォーマットが加わることでロスレスに対応しています。(DTS-HD Master Audio)
PS3でLPCMにした場合は、コアストリームを変換してLPCMで出力します。ビットストリームにした場合は、アンプで対応できるフォーマットで再生していると思います。コアストリームに関しては最大限対応していれば同じ事だと思います。(PS3、アンプのどちらでデコードするかで違いはあるでしょうが)
書込番号:7019235
2点

リアプロさんありがとうございます。
なかなか難しいですね。
とりあえず内容にも音にも満足しているので
購入して良かったです!
書込番号:7019252
1点

みまれみなもさん、
古い映画は仕方ないですよね。
面白い話では「プライベート・ライアン」はわざとに古さを出すため?に
第二次世界大戦当時の撮影機材を使って撮影されたらしいです。
その為、ざらっとした質感になってよりリアルさを増しているという話でした。
Gacktのあのプロモーションビデオは見られましたか?
あのコスプレとガンダムのコクピットで歌うGacktは必見ですよ^^;!
感想ありがとうございました!
最高の画像と音を早く体験したい!
おっちゃん早く観たい!!!
今日届きますが、おっちゃんにこんなに恋い焦がれたのは初めてです^^;;
書込番号:7021856
1点

観ました!
最初の感想は、
「あの。。。ここは。。。一体どこの名画座でしょうか?」
私の小汚い部屋が迫力満点のシアタールームに変身ですよ!!
せんべいバリバリ食べながらでも寝そべっても誰にも怒られず特等席で
映画が観られるなんて!
映像はもちろん綺麗なのですが、音が特にすごい!
スピーカーで聞かれる方は要注意です。
大音量が突然「ドン!」ときます。
2回見ましたが、
当然「英語版音声(字幕)」が一番ですね。
次に「日本語音声3」がブルースウィリスに合っていて良かったです。
おっちゃん〜!!会いたかったよ〜!!!
でも、おっちゃん、なんか変わったね。。。
哀愁が漂っているのは髪の毛が薄くなったのだけが原因じゃなかった
んだね。。。(/_;)
ちょっwww F35がWARHAWKの戦闘機に見えたのは私だけ?^^;
しかもゲームと似ている場面が!!!
ハラハラ、ドキドキ、オタクネタもあって笑えます。
ホロッと泣けます。
日頃頑張ってるおっちゃん達とその家族のみなさんにオススメの一本です。
是非。
書込番号:7026962
3点

百式Mk-||さん、こんにちは。
そうですか... やっぱり凄かったですか(笑)
私まだ未購入なので羨ましいです^^; (DVDでは鑑賞済みなんですけど。)
F35ですが、確かに「WARHAWK」を連想しますよね。
「人間相手に戦闘機で襲ってくんなよっ。 大人気ねーなー!」ってな感じで(笑)
あ〜... それにしても早くBDレンタル始まって欲しいな...
よっぽど気に入った映画じゃないと、なかなか購入までには至らないですからね...
書込番号:7027169
1点

うーんこれまでPIXAR作品を中心にこれは!という映画はDVDでちょっとずつ買いためてきたので、フォーマット違いのBlu-rayで買うのをためらってたのですが・・・
Blu-rayスパイダーマン3がこの間買った40GB版PS3についてきてしまった・・・orz
そしてこのスレッドを読んでいるうちに・・・・
買ってしまいました。
「ダイ・ハード クアドリロジー ブルーレイ ディスク BOX」
泣き言ばっかりいうがやるときゃやるでおっちゃん。
自分にとってはなかなかお手本となるおっちゃんです。(笑)
このままPIXARを全てBlu-rayで買いなおすはめになるのだろうか・・・
まんまと戦略にはまってますなぁ俺・・・
書込番号:7027644
2点

こんばんは(^o^)
百式Mk-TTさん、
素晴らしいレビュー、読ませて頂ましたm(__)m
読んでるうちに、急にまた見たくなりました!
前に見た時は、テレビの前に、どっしり構えて見てました。
でも次は私もお菓子バクつきながら、自然に映画の雰囲気を楽しみたいと思います(^_-)-☆
確かにWARHARKです。容赦なくミサイル、機関銃でバリバリと…
ちきしょー(>_<)
こうなったら私もWARHAWKで文句言いながらキレて最強になってやるー!(でもヴォイチャすらできない小心者…)
ひげぱわーさん、
先日はブログで失礼しましたm(__)m
わざわざ返信までして頂き、ありがとうございました。
でもさすがですね!
BOX方を買われるなんて!
これからいろんなシリーズのBOXが出るんでしょうね!
私も楽しみながら戦略にハマりたいとおもいます
書込番号:7028349
1点

誕生日に冷やご飯さん、
ほんとすごいです。
音が細かいんですよ。
ガラス割れた後の小さな音とか爆風の後の瓦礫の音とか。
体を通り抜けるような感覚で、さすがロスレスです。
でしょでしょ、F35のシーンは何度見ても思い出してしまって^^;
BDレンタル開始のカギはツタヤですよねぇ。
知り合いがツタヤのお店を経営してますので要望を言ってはいるんですが。。。
ひげぱわーさん、
はい、まんまと戦略にはまってます^^;
ほとんどマスターですからね。
こりゃ、世の中の流れはBDになりますよ。
おぉ!BOXっすか!!
さすが、ひげぱわーさん!!
実はブルースウィリスを見ててひげぱわーさんを思い出したんですよね。。。
なんとなく。。。
あ、変な意味じゃないですからね^^;
頼もしいところがです。
みまれみなもさん、
いえ、そんな、変なレビューですみません(爆)
リラックスして自然なスタイルで高画質高音質の
映画が楽しめるのがPS3のいいところですよね。
実は理由があってWARHAWK価格団にはまだ入ってなくて、
もうそうろそろ入らないといけないかなと思っていました。
入団しましたら、皆様よろしくお願いします。
書込番号:7031481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


