プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなりアップデート

2006/11/09 17:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

発売当日から、いきなりアップデートですね。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061109_ps3update.html

ネット接続環境のない人には関係ないのかと思いますが、そういう人も中にはいるかも知れませんね。こっそりバグフィックスしたりしていると困りますね。

書込番号:5619134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/11/09 18:29(1年以上前)

ゲームディスクにアップデートファイルが入るので心配ありませんよ。
ネットに接続しない、かつ、BDプレイヤーとしてしか使わない、という環境で、
何かしら不具合が出たら困ると思いますが。

どうしてもネット環境なしで不具合に困る状況が発生するなら、
PS2のときみたいにバージョンアップディスクを提供してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:5619251

ナイスクチコミ!0


mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

2006/11/09 22:49(1年以上前)

発売日にアップデートなんて、どこかの18禁ゲームみたいですね〜。

書込番号:5620222

ナイスクチコミ!0


身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 23:25(1年以上前)

生産段階に入ってもぎりぎりまでネットワークサービスの開発を続けるために、
当日アップデートになったのでしょう。

あとは速く発表して他社へ真似されないために、ということも少しありそうです。
ネットワーク機能に関してはWiiにせよxbox360にせよどこが覇権的な趨勢を作り出せるかによって今後の商売が大きく変わってしまうので、開発の方々は苦労していることだと思います。

別に普通に考えれば分かることですが、当日アップデートだからといって不具合があったり未完成だったりするわけではないです。(未完成といえば未完成か?)
PS2の時がどうだったか忘れましたが、バグフィックスするにせよどこに不具合があるのかはちゃんとアナウンスして欲しいですね。

書込番号:5620402

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/10 09:41(1年以上前)

 今linkに飛んで、
※4  20GBのHDD搭載のPS3にワイヤレスLAN機能を周辺機器で追加することはできません。

 という記載の方に目がいってしまったのですが・・・

 20GBと60GBとの方とに、
決定的な違いはないと思っていたのですが(結局、周辺機器の買い足しで可能かと)、ここにきて、決定的な違いがあることが反命してしまいましたね・・・

 ん〜。なぜ?

書込番号:5621277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/10 11:31(1年以上前)

WiFiだったら、市販の無線LANルーター(PSPに対応できる事を確認して)を用意して、PS3とつなぐことは理論上問題は無いのですが、PS3とPSPの通信に暗号化セキュリティーがかかっていれば、20GBタイプはPS3とはデータのやり取りもできません。
USB経由は、明日わかります。

PSPから「インターネット」につなぐことは、できそうですが。

まだ、PS3の周辺機器が出揃っていませんから、将来PS3とPSPを無線で通信できるユニットを別売する事は考えられます。

書込番号:5621474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3搭載の「RSX」のメーカーが凄いVGAを発表

2006/11/09 16:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:1140件

NVIDIA社が開発販売する新VGA「GeForce 8800」は、浮動小数点演算パフォーマンスはCELLの2倍に達する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316.htm

nextPS3に、既存のPS3搭載CELLと共に搭載されれば、処理能力は部分的に2倍以上に成ります。
CELLがフルクロックで動作すれば、更に高速になります。

LinuxPCとしてのPS3に期待している人達にとっても、十分すぎる処理性能を実現しそうですね。

そうなるとPS3上位版は、PS/PS2ソフトのアップスケールのみならず、PS3ソフトのアップスケールが可能になります。
BDや、ゲームユーザーにとっても楽しみな妄想です。

書込番号:5618970

ナイスクチコミ!0


返信する
○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/09 21:58(1年以上前)

いつも冷静なゴトーさんが珍しく興奮気味なのが伝わってきますね。
それほど「予想外」のハイスペックGPUと言うことなのでしょう。

>浮動小数点演算パフォーマンスはCELLの2倍に達する。
PS3のスペックで CELLで218 GFLOPS RSXで1.8 TFLOPSといっていた時期がありましたね。
この言い方だとGeForce 8800のグラフィクス演算能力は4TFLOPS以上はありそうですね。NVIDIA恐るべし。

しかし
CELL 2億3400万トランジスタ
RSX 3億200万トランジスタ
に対して
GeForce 8800の 6億8,100万トランジスタ
はでかいすね。同じ90nmなのに。
6億8,100万トランジスタでCELLを作って4.5GHzで動かせば、汎用演算で1TFLOPS以上という計算も出来ますから、CELLだって負けてないぞといえなくもない?

早くもグラボが出ていますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nvidia4.htm

うーん、やはりどれもPS3本体より高いですね。

書込番号:5619967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/09 22:37(1年以上前)

確かに高すぎますよね。
G8800個人的には試したいんですが、とても予算が出ません。
必要に成る電源がなんと700W以上だそうですし、、、
○○男さんがおっしゃるように、CELLを同レベルの価格で作れば、恐らく競る事が出来そうです。
 nVIDIAがATI+AMDに畏怖を感じて、IBMやSONYと組んでCELL+GPUモデルを開発したら面白そうなんですけどね。

 あまり肥大化すると、用途が絞られてしまうデメリットのほうが、CELLにとっては重いのかもしれません。
 SONYからPS3以外のCELL採用機が出てくるのが楽しみです。

書込番号:5620171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/10 00:12(1年以上前)

意外と「アナ馬」がIBMかもしれませんよ。「ワークステーション」にCellと8800GT組み合わせる可能性もあるし、価格的には50万円位に抑えられるようです。Xeon やItaniumより消費電力/パフォーマンスがいいのとCPU自前なので、可能性大と見ています。

書込番号:5620615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/10 23:49(1年以上前)

判っちゃいるけど、初物買いに来てしまいました。寒くないのが救いです。さすがは有楽町。外国人の方が多いです。

書込番号:5623746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの開発はPS3を優先。

2006/11/09 16:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:1140件


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/rt017.htm

SONYの開発部門幹部がインタビューで皮肉交じりにブッチャけましたね。
「異端児の成功に頼らなければいけない優等生のやっかみ」が感じ取れるのですが、、、

CELLの将来のためにも、SONYグループ内での積極活用を期待したいです。
インタビュー内では、CELLの活用について匂わす個所もありますが、時間がかかりそうなのは間違い無さそうです。

書込番号:5618954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/11/09 17:21(1年以上前)

なんかPS3のせいで2層対応に間に合わなかったんだ、と言ってるような感じですね。
Cellの家電導入はコストと消費電力の問題でしょうね。
予定にあったminiCell待ちかな?

書込番号:5619046

ナイスクチコミ!0


imackerさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/09 18:54(1年以上前)

>「異端児の成功に頼らなければいけない優等生のやっかみ」

言い得て妙ですね。私もそんな感じしました。
やはりクタたんはソニー本体とは相容れない存在なんでしょうね。
だからシンパもいればアンチもいる。
PS3の明日はどっちだ!

書込番号:5619334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/09 19:13(1年以上前)

SONY本体がビックカンパニーになったことで、内部の団結が弱まっている事を露呈していますね。

本来なら、SCEもPS3のLinuxを独自で開発するべきところですが、サードに依存しています。僕たちにとってはそのほうが良いのです。SONY独自のOSになったら、Linux全体が持つソフト資産を生かせません。IBMとも連携をとりながら、省電力Cellの開発を進めてほしいところです。

Cellのライバルも現れてくるので、次の世代を目指してもらいたいものです。

書込番号:5619393

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2006/11/10 21:58(1年以上前)

消費電力が、かなり有るよね…。TV並みかそれ以上?
ヤバすぎっす。

次期型は、一年後かな〜。そっちの方がいいきがするけど…悩みどころや。

書込番号:5623174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Wii対抗の棒コン?

2006/11/08 20:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

SCEがカメラ(eyetoy?)を使って棒状入力装置の動きを画像認識する特許を出しているようです。

日経Tec-Onのソースです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119184/

>
Wii対抗か,SCEが特許出願した画像認識使う棒状入力装置が公開

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が出願していた,家庭用ゲーム機向けのインタフェースに関する特許が公開された。柱状入力装置の位置や方向を,1つのカメラで3次元的に捉える技術である。ユーザーが手に持った棒状のコントローラで,ゲーム中のキャラクタなどを動かす用途を想定している。出願日は2005年12月5日で,2006年7月6日に公開された。
 発明の名称は「柱状入力装置およびゲームプログラムにおけるアクションを制御するために二次元カメラ画像から三次元空間にオブジェクトをマッピングする方法」(特許公開番号は2006-178948)。従来技術では複数のカメラを必要とするのに対して,本特許では1台のカメラでオブジェクトの3次元的な情報を得ることができるのが特徴とする。発明の効果として,「従来のジョイスティックに代替するゲームのためのインタフェースを提供することができる」などとしている。
任天堂Wiiの影響か
 SCEの出願に先立つ2005年9月16日には,「東京ゲームショウ2005」で任天堂がWii用の棒状コントローラを公開した(Tech-On!関連記事)。SCEの特許と同じように,ユーザーがコントローラを動かすことで操作が可能になるのが特徴だった。任天堂は同機能を3軸加速度センサで実現した(Tech-On!関連記事)。
 SCEも2006年5月に米国で開かれたE3で,「プレイステーション3」のゲーム・コントローラに6軸の加速度センサを内蔵することを明らかにしている。ただし,両手で保持する従来のコントローラと同様な形状であるため,棒状コントローラのように,テニスのラケットやゴルフのクラブなどに見立てて使うことは難しかった。プレイステーション3が備えるCellは今回の特許のような画像認識に適している。
>


「THE EYE OF JUDGEMENT」でもカメラを使いますし、カメラは準標準アイテムになるかも知れませんね。

書込番号:5616433

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/09 13:09(1年以上前)

特許番号をちょっと調べてみましたが、この特許自体は2005年12日5日出願ですが、2001年7月9日に出願された特開2002-140705と言う原特許の分割再出願です。更にさかのぼると2001年7月19日にSCEアメリカが米国で出願した特許に源がありますね。

Wii対抗は煽りっぽいですね。
Wiiリモコン見てあわてて再出願したという線も捨てがたいですが。

神剣ドラゴンクエストを思い出しますね。
あれはいい運動になりましたっけ・・・

書込番号:5618534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/09 15:16(1年以上前)

インターフェィスに関しては、SCEはかなり前から複数行っているようですね。
PS2の一部のゲームで採用された実績があります。

@音声認識
 タイトル名は忘れましたが、SF題材のアドベンチャーゲームだった記憶が、、
Aカメラ
 ガンシューティング系のソフトで、隠れながら打ち合うタイプで、「隠れる」動作の入力をカメラで行っていたと、、記憶しています。
(Aはサードパーティーのゲームだった気がします。)

 自分は以前から、音声認識&入力に期待しています。
 古くはAppleやMicrosoftがOSの英語版のみで実装した事がありましたが、当時は実用レベルに達していませんでした。

 音声認識&入力は"仕事"や"ヘビーユース"には不要かもしれませんが、多くの"キーボード入力未体験ユーザー"にとっては、非常に簡易にインターネットやコミュニケーションに参加できる手立てです。
 いずれ発展して、異言語間で音声同時翻訳が行えれば、既存のコミュニケーションを凌駕します。
 そのためには、グリッドコンピューティングの処理能力が必要です。
 Win機が端末個々の処理能力に依存するスタンスを継続するならば、5年後には無理ですが、10年内にコンピューター市場が大きくグリッドに傾くでしょう。
 PS3はPCよりのユーザーにとっては、久々に現れた革新です。
 当初こそ幼稚に映る事も有るでしょうが、PS3がつむぐ未来は、ゲーム屋や、OS屋には作れない物です。
 
棒状コントローラー、特許問題さえクリアできれば、SONYが実現しなくてもサードパーティーに実現してもらいたいですね。
煮詰めるためにSONYに飼い殺しに成らない事を願います。

書込番号:5618783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/09 19:38(1年以上前)

今回の特許は、即審査請求をしていますから、SONYの本気度はかなり高いと思われますね。(通常、特許申請して即審査請求するのは10%以下ですから。)

10フィートポインティングデバイスとしても使えるようなら、Webブラウザの使い勝手があがりそうですね。

私個人としては、ガンコン、ドラコン、スティックコンなどのコントラーラ類やカメラなど周辺機器は出来るだけSONY純正品を早めに揃えてもらいたいと思っています。

サードのソフトメーカーの付属品のような形で出てしまうと、似たような他社のソフトで使えなくって、なんとなく損した気分になります。(ナムコのガンコンとかネジコンとか・・・)。
まあ、標準仕様をきっちり公開してくれれば、サードパーティでもOKなんですけどね。

書込番号:5619463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/09 21:36(1年以上前)

コントローラーなど手に触る物は造りの甘さが露骨にでますよね。
そうなると純正なら安心して買えるのは本音です。

自分は大人気なく、操作していると身体や手が動く癖が直らないのでSIXAXISは怖いです(笑)
ただ、エースコンバットなどに期待したいです。
専用コントローラー出たら買ってしまうんだろうな、、、

○○男さんのおっしゃる通り、SONYの本気度高いのは嬉しいですね。
Webブラウザーの操作を、なんとか簡易にして欲しいですね。
うちのじいちゃんにも大河ドラマのHPとか自分で操作して見れるようになると良いです。
どこかのサイトで「PS3以降のHPの作り方が要求されるようになるかも」と書いて有りました。
自由度も必要ですが、思いやりも必要ですよね。

書込番号:5619871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/09 22:46(1年以上前)

○○男さん のコメントに少し修正と情報の追加を・・・

今回ご紹介いただいた特許は分割出願で、分割元となった出願が既に審査請求期間(出願より3年)を過ぎていますので、分割出願した後はすぐに審査請求しなければなりません。

ですから、SONYが本気かどうかはわかりません。
(特許法では、出願から30日以内に審査請求となっているのに、6ヵ月後審査請求されている理由はよくわかりません。詳しい方、フォローお願いします。)

もうひとつ、分割出願の内容もみてみましたが、
 1.カメラで対象物の2次元データを捕らえ、
 2.2次元情報をアルゴリズムで定型にあてはめ、
 3.2次元情報を3次元情報化し、
 4.3次元情報の対象物の位置と方向を情報化し、
 5.表示のアクションを制御
  (いまひとつ分かりませんね)
のような内容です。

このまま登録になると Wiiリモコンはどうなる?

書込番号:5620209

ナイスクチコミ!0


身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 23:09(1年以上前)

Wiiの場合はTVの上に置くバーのようなものに対する赤外線?での位置感知方式なのでカメラとは異なります。

2次元像を取り込んで処理、といったような画像処理はWiiの性能ではやや荷が重くなります。
3次元というのは認識した物体の大小・形状などを判定することで距離や向きを認識する方法です。向きに関しては加速度センサが入っているので現在WiiでもPS3でも不要ですが。

Wiiリモコンには何のかかわりも問題もないと思いますよ。
自分たちが将来使いたい場合に、訴訟に発展しないための単なる1案だと思います。

書込番号:5620321

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/09 23:51(1年以上前)

11月11日がどうこうとかCM・・・

どうがんばってもWillの楽しさのほうが分かりやすいですね。

実力あるのに認められない不器用なSONY

八方美人で世渡り上手なNINTENDO

なイメージが自分にはあります。

家庭で出来る最先端ゲームを持ち出せるPSP

携帯ゲームでなければ楽しめない味を持ち合わせたDS

う〜ん これからもゲーム業界引っ張ってほしいっすね。

5年後くらいにSONY NINTENDOゲーム部門で合併なんてありえないか・・・!?

書込番号:5620535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/10 00:23(1年以上前)

>conan conan conanさん
フォローありがとうございます
分割再出願後の審査請求受付期間については知りませんでした。
しかし、まあ、分割再出願したということは権利化する意思の表れと見てよいですよね。
訂正です。
原特許の特開2002-140705の出願日は2001年7月9日ではなく2002年5月17日でした。

>身子さん
確かにWiiではTV画面の上か下にセンサーバーなるものをおいてリモコンからの赤外線を拾うようですから本特許とは関係なさそうですね。
http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html

>自分たちが将来使いたい場合に、訴訟に発展しないための単なる1案だと思います。
SONY自身が使用するためなら、先に原特許を出願ことでOKとおもいますので、権利化に動いたということは他社に使用させないための攻撃的な処置だと思います。
conan conan conanさん いかがでしょうか?

書込番号:5620650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/10 06:28(1年以上前)

>実力あるのに認められない不器用なSONY

っていうよりPS以降はすべてパクリでしょ。
ソニーオリジナルのアイデアなんて聞いたことない。

書込番号:5621033

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 14:41(1年以上前)

> 柱状入力装置の位置や方向を,1つのカメラで3次元的に捉える技術である。

AIBOが、自分で充電台の位置と方向を認識して、自力で充電台に戻るのと、原理的には同じでしょう。
別段新しいアイデアではないですね。
人間の目(と脳)も同じ事をしていて、既知の物体であれば片目でもその距離や角度が分かります。

今回のポイントはやはり、「今何故分割再出願?」という所でしょう。
やはり「何処かで」製品化の動きがあるのではないでしょうか?

書込番号:5621892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/11/10 21:44(1年以上前)

人間が出来るからといって、それが簡単にCOMで可能だとでも?。
COMで出来なかった事を可能にすれば、それは新アイデアだよ。ネタ元の問題ではない。
二次元を三次元化の技術はWiiとは無関係。ソニーは既に可動ソフトをだいぶ前に発表しているし。
正面の顔写真一枚から自在に向きや表情を動かせてた。
初めて観た時、相当なインパクトだったよ。女子アナが飛んで来るハエに飛び付きパクリ!だもん。

書込番号:5623093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 06:42(1年以上前)

すぐに審査請求したっていうのが、ソニーの焦りを感じますね。
だって、WiiのCMのほうが、「欲しい」意欲をかきたてられますから。

それにしても…先に出願してたのがソニーだったのね。
もめなければいいですね。

書込番号:5624407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/11 12:05(1年以上前)

>実力あるのに認められない不器用なSONY

自分的にはそれはセガの方が当てはまりますね。

PS2の時はCMのインパクトだけでクソゲーをミリオンセラーさせてますから全く逆のイメージです。

書込番号:5625164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/11/11 19:38(1年以上前)

カメラで3次元認識させる…

何か東芝がCell使ってデモしてたのニュースで
見たような。モーションキャプチャのようなの。

書込番号:5626472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/13 21:10(1年以上前)

分割出願は、元の出願をした日に出願したとみなされます。
すると、2001年の出願の審査請求期間は7年(現在は3年)なので2008年まで審査請求ができます。
30日は、分割した日が既に元の出願の日から審査請求期間(7or3年)を過ぎた場合の救済期間です。

特許庁の審査記録を見ると、拒絶理由(特許にしないという審査官の判断)が3回出されています。すっきりとは特許にされていませんが、修正することによって回避できるものなので、元の出願は遅かれ早かれ特許になるでしょう。
特許庁の審査記録です。
特許願:差出日(平13.7.19)
拒絶理由通知書:(平17.9.22)
手続補正書:(平17.12.5)
意見書:(平17.12.5)
拒絶理由通知書:(平18.4.10)
意見書:(平18.6.19)
手続補正書:(平18.6.19)
拒絶理由通知書:(平18.9.1)

分割したのは、平成17年12月5日です。意見書と補正書を出した日であり、1回目の拒絶理由に対処したものです。複数の発明を一つの出願にまとめているが密接に関連したものばかりでないという審査官の判断に従ったものにすぎず、単なる形式上の問題です。あせりとか、他社への対抗という問題ではありません。
そのように考えたほうが想像力が働いて面白いですが。

書込番号:5634075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

国内は年内120万台?

2006/11/08 20:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:162件

「FujiSankei Business i.」で次のような記事がありました。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200611070040a.nwc

>製造元のSCEIは投入数量を順次増やして年内に120万台を用意し、
>年末商戦の需要に対応する。
 中略
>SCEIは月産台数を120万台程まで増やし、
>他社を一気に引き離す考えだ。

7日付の最新情報ですが、少し前までもっと少ない台数でしたよね。
よく言われてる品薄戦略なのかな?

書込番号:5616408

ナイスクチコミ!0


返信する
ROUTE3JPさん
クチコミ投稿数:55件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/09 03:07(1年以上前)

欧州の発売を来年3月に延期したほどなので、
発売日までに十分な台数を用意できなかったのは本当だと思います。
CMも発売1週間前くらいから流すという、異例のプロモーションでしたしね。
もともと、青色レーザーの歩留まりが極端に低いことが原因だったので、
この問題が解決されたのかもしれませんね。
月台数120万台が本当であれば、年内に欲しい人にはかなり行き渡ると思うので、
嬉しい限りです。

書込番号:5617734

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2006/11/10 21:55(1年以上前)

まあ、年末までに買える人は結構いるから、明日ムリして買わなくてもいいと思うでー。
ましてオークションで買ったら、バカだよ。

どうしようも無い変な輩にお金恵んでる感じやでーーー。

ソフトもほとんど出てないしーーー。
意味ないない。

年末クリスマスやお年玉だから、ここまでにSONYは、200万台くらい用意してるはずだよん。

書込番号:5623163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デオデオは当日販売です。

2006/11/08 19:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:153件

デオデオ店舗では、予約は受け付けていないので、当日販売のみです。デオデオの情報が出てなかったので、知らない人が多いのかな?

書込番号:5616301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 22:30(1年以上前)

どちらのデオデオですか?自分もデオデオに問い合わせたところ
(SONで取り扱い店を指定していますので以外のDEODEOとしての対応は不可能です)
とメールが来ました。デオデオで販売するのですか?

書込番号:5620125

ナイスクチコミ!0


riverbookさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/10 10:36(1年以上前)

ネバーランドにはPS3のコーナーが作られています。
また本店にもゲームコーナーはある訳ですから、どこへ並ぶかですよね。

書込番号:5621364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング