![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 25 | 2009年5月3日 15:30 |
![]() |
5 | 0 | 2009年5月2日 20:32 |
![]() |
6 | 6 | 2009年4月29日 23:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月29日 16:27 |
![]() |
164 | 78 | 2009年4月24日 17:47 |
![]() |
11 | 7 | 2009年4月20日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
Wiiのセンサーバーみたいなの
つければいいのに。専用コントローラーも。
Wiiの特許なのでしょうか?
もう真似しちゃえば、スペックが上なのだから
売れるでしょに。
なんか炎上しそうだけど。
勿体無いよPS3。実力はあるのだから。
1点

PLAYSTATION eyeをご存じないようですね。
標準装備されていれば更に革新的なマシンになっていたでしょうが…。
書込番号:9391138
2点

すみません。
存じませんでした。
しかし検索しましたが、多分、Wiiのような反応とは
また違う気がするのですが、専用ソフトの開発も大変そう。
Wiiの良い所は、真似しちゃえば、出来ない大人の事情が
あるのでしょうか?
書込番号:9391188
1点

機能の追加やオプションの充実より、値下げ要望の方が遥かに多いからです。
書込番号:9391411
1点

標準装備に対し後付けでは定着させるのは難しいと思います。
Wiiのリモコンもタイトルによっては有効に使われてますが、逆の場合も結構あります。
電源入れてからメニュー選ぶのにもポインターで選ばなくてはいけず面倒。ポインターを見失うことも多くイライラすることも多いです。
Wiiリモコンは3軸加速度センサーついてて、あとはセンサーバー(といっても赤いダイオードが光を出してるだけ)で位置を確認してるって感じですよね。
やっぱPLAYSTATION Eyeのほうが魅力的だなぁ。
私もPLAYSTATION Eyeは標準装備を熱望していました。もしかしたら標準装備されるか?と言っていたサイトもありました(ちょっと期待してました)。
標準化されてたら、Wiiと似た操作が出来る上に、ボイスチャット、ビデオチャット、写真、動画の撮影、撮影した映像をゲームに使用、等がPS3ユーザー全員が楽しむ事ができ、そしてゲームの幅も広がった事でしょう。
今更言っても遅いですが、発売当時USBの数、マルチメディアスロット、HDD容量(60Gモデル)、6軸を削ってでもEyeは標準装備して欲しかったです。
結局後付けで購入してはみましたが、ゲームで使用したのは同梱のアイオブザジャッジメントとリトルビッッグプラネットくらいでしょうか。
標準装備されてれば対応ソフトはもっと出たんでしょうけど。
PLAYSTATION Eyeの前身であるeye toyは任天堂、宮本さんも絶賛し、任天堂がこういう遊びを提供しなくてはいけなかったんだ、的な話しが何かにのってました。
Wiiの開発に少なからず影響を及ぼしたとも言われるのがeyeです。eyeはヨーロッパ発だと記憶しているのですが、後付けの周辺機器にもかかわらず欧米では大きな成功を収めました。
日本ではイマイチぱっとしませんでしたが・・
書込番号:9391509
4点

ブラジリアン2さんに同意。
テコ入れ対象者へのアピールは「値下げ」「小さくして値下げ」しか残されてないような気がします。
あとFF13か(同時に新型投入できれば差を縮められそう)
でも、人にもよるでしょうが実はPS3の方がトータルで投資が少ないんですけどね。
Wiiスペックを十分に楽しもうとしたらPS3・xboxより最終投資額ははるかに多いような気が・・・^^;
「新体験」の度に周辺機器ごと買わされ率高いですからね。
たしか任天堂はポインター的な機能を付随したコントローラーは特許とってたような・・・
http://japanese.engadget.com/2008/02/04/wii-weird-patent-application/
↑こんなもんまで保険で出願してるくらいだし^^;
PS3は振動機能すら特許の関係でしばらく搭載できませんでしたからね。
さすがに任天堂とやるのはめんどくさいのでは
書込番号:9391984
3点

なんかちょっと引っかかっていたのですが思い出しました。
PS3でも赤外線を利用した機器はバンナムから出てましたね。
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20071201/p1
>「『ガンコン3』はWiiより高性能」by タイムクライシス4プロデューサー
アナログスティックを2個、トリガー以外に6つのボタンを配し、ただ撃つだけではない多様な操作も視野に入れた周辺機器でした。
完全なガンスタイルであり、サードの周辺機器ということもあったのか、そして単純に台数が出なかったからというのもあったのか、対応ソフトも増えずとほとんど活用される場がありませんでした。
私は最近使用していませんが、センサーのコードも多く、ガンコンのコードもありと、結構配線がゴチャゴチャしちゃいます;;
あとガンコン3には6軸は搭載されてなかったと思います(間違ってたらすみません)。
なのでWiiリモコンとはガンという形を差し引いても同じとは言えませんが。想定された使い方もWiiとは全然ちがうでしょうし。(こんなのもあったよ・・ということで^^;)
価格は高いのですが、ナムコ、タイムクライシス4のためにがんばったなぁと当時思っちゃいました。対応ソフトがこれから出ないとホントもったいないなぁ。結構良く出来てます。
書込番号:9392323
0点

>PLAYSTATION eyeをご存じないようですね。
やってみたことないんでアレですけど、TVのほうにカメラがあると精度が出ないと思うけど。
書込番号:9392502
0点

単純に各社個性があるからゲーム機なんだと思います。
wiiが絶対いいって言う人もいればPS3がいいという人もいる。
書込番号:9392757
5点

肯定派否定派どちらにも言える(もちろん私も)と思いますが、ここでの認識はこういったサイトを見ないその他大勢の世間一般消費者の認識とは大きくかけ離れています。
妄想話も含まれてるのに否定派がむきになって反論したところで不毛なだけなのに・・・。
もっと妄想を楽しみましょうよ。
書込番号:9393190
2点

スレとは全然関係ないですが、
今回価格comに新たに適用された「goodアンサー機能」はなかなかよいアイデアだと思います。
スレタイの横に「解決済み」とあると、実際問題解決したと分かるだけでなく、このように荒れ気味なスレでもスレ主さんの意志で「俺は降りたよ」「あとはご自由に」といったアピールにもなり投げっぱなしにならずに済みますからね。
(返信も継続してできるし)
管理人さん側から、スレ主の了解があるとみなし「goodアンサー」以降はバッサリ切られる可能性もありますが・・^^;
書込番号:9393372
3点

Playstation EYEはまだ実験段階ですが
「ヘッドトラッキング」
が可能になってますね。
顔認識機能とその追随をするというデモが公開されています。
http://www.youtube.com/watch?v=FFN8cW1mSVY
人間の左右上下の動きに合わせて擬似的な3D映像を作り出す事ができます。
(Wiiでもセンサーバーとリモコンで同様な事が可能です。)
日本でもメモーションというパッケージでPS@EYEに同梱されてるゲームがあって、所有していますが、カメラ認識によってWiiと同様の事が可能ではあります。
http://www.youtube.com/watch?v=2A3az_l2mxA
ロンドンスタジオで開発中のEYE PETなんかかなりすさまじいソフトウェア技術使ってそうですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=KTarqm4FCDY
ただWiiのコントローラーを使って遊ぶというのに全く利点が無いわけでもなく
振動や、コントローラーにスピーカーを搭載する(これはいいアイデアと思います)事による意外な効果があったりするので、画像解析による革新的なインターフェースというのも一長一短あるかと思いまする。
ケースバイケースとかソフトウェアの作りとの相性なわけで、
「Wiiでキャーキャーいいながらコントローラー振る」のも「PS@EYEでクールなインターフェースをキメル(若干死語)」のも双方楽しいですよ。
書込番号:9393675
4点

ソースはブルドックソースが一番美味いですねww(主観)でも最近なかなか手に入らないなぁ…
言葉で言っても分からない奴ぁ、拳で分からせてやる!
スト4オンラインで勝負じゃあぁぁっ!!かかってこんか〜いww貴様のどてっ腹にこの煮え滾る熱い昇龍拳をぶち込んでやるぜっ!!
勿論オンライン無料のPS3の方でねw(^-^)b
…みたいな軽いノリで行きましょうよ!みんなゲーム好きな気持ちは共通なんだしo(^-^)o
話は変わるけど、テレビでFFのブルーレイクオリティのCM観たけど、最近PS3の勢い感じますね!
ライバルより出遅れ、屈強に立たされ、バッシングされながらも巻き返してきたハードウェアって過去の歴史からみても初めてのことじゃないかな?これもひとつのPS3の底力w
Q・何故…何故ヤツの船(PS3)は沈まんのだ!?不死身かっ!?
A・それは性能が優れてるからです!オマケに艦載機(PSP)が頼もしい…
それと…あのネコ、トロとクロが影で援護しております!
な、ネコ?ネコだとおぉぉ!
あっ、このレス独り言ですからスルーでm(_ _)m
書込番号:9397168
5点

>Playstation EYEはまだ実験段階ですが
>「ヘッドトラッキング」
>が可能になってますね。
PCでは既にあって(TrackIR)、フライトシムにはとても良いことはわかってますね。わたしも持ってます。でも使ってません。
これで出来るのは視界の操作くらいで射撃とかは無理です。パッドの問題を解決するとは思えない。なので上のような発言になってます。Wiiの方をやってみたわけじゃないですけど。
TrackIRに関して言うと、見てる方向をセンス出来る訳じゃなく、首をディスプレイとあさっての方向に向けることで操作しますんで、画面内にあるものを指すといった操作とは程遠いです。全然直感的ではありません。
視界の操作も、3Dで行わせると、多分ほとんどの人が空間失調に、、、(笑
レゲーだと1軸に限定できるんで良いかも。
書込番号:9397200
1点

あれ?レスが…かなり消されてるΣ(T▽T;)
またオレのレス意味無く浮いちゃってるよww…(-_-#)
どうせなら一緒に消してほしかった…(ノд`)トホホ
書込番号:9400876
1点

>>SALARYーMAN3さん
この浮きっぷりは私は嫌いじゃないです(爆)
書込番号:9401662
2点

つか私も連投したようなテイになってるし・・・^^;
書込番号:9401666
1点

いやいやsin changさんは自然な流れで全然OKですよ!d(^^;)
自分なんかブルドックソースですからね…(^_^;)
意味不明ですよww
しかも既に手放したソフトで挑戦挑んでるし…爆)
お互い頑張りましょ!o(^-^)o
書込番号:9402149
1点

えっウチでは、とんかつはカゴメ、お好み焼きはおたふくですが?
ちなみに我愛機(PS3)のUSBには、ラック内換気扇としてPC用の扇風機を装着させてます。
次はオンプレイで熱くなった体に、冷えたビールが飲めるようUSB冷蔵・・・(略)
書込番号:9402774
1点

オッ!さんパンマンさんイイですねぇ〜!キンキンに冷えたビールが旨い時期がもうすぐそこまでo(^-^)o
もち、オタフクソースも好きですよ!あれは外せない。
ウチのPSは最近縦置きにしたんですよ!HORIのイルミネーションスタンドを購入して背面にUSBソケットが2個増えました。非常に便利でカッコいいです!ブルーの光の曲線ラインがとてもキレイです!
で、使っていない本体のフロントのUSBソケットはホコリキャップで塞いでます。
最初はデカくてあまり好みじゃないデザインに感じてましたが、縦置きにしてスタンド付けると中々良いなこのデザインって最近思えて来たんですよね。
タワー型PCの本体と思えば、近未来ぽくて全然イケてる!
書込番号:9405463
1点

未だにPS3の将来を疑問視する方が多い。
値下げは、開発費、部品代を考えると無理であろう。
でも自分はPS3の可能性を信じている。
発売直後に60GBを買ったのだが
未だにソフトは買ってない。
映像ソフトもBDレコーダーで見ている。
それでもPS3を信じている。
人はそれをGKと呼ぶのであろうか?
実際Wiiは遊べば楽しいが
大人が遊ぶのにはどうよと
思っている。
DSはフル稼働しているけど
コントローラーが苦手な自分はDSの
タッチパネルはいい。
書込番号:9409998
0点

>値下げは、開発費、部品代を考えると無理であろう。
年々半導体技術が進歩してる中、PS3はチップの小型化、統合とまだまだ改良できる余地があります。それに伴い小型化もあるかもしれません。
SONY自身、将来技術の進歩に伴いコストが下がることを組んでの設計だと思います。
私は値下げは『無理』ではなく逆に『ある』と思います。
ちなみにWii最小限のチップダイサイズ、チップ個数で構成されており、その面での製造コスト削減は難しいです。
だからと言ってWiiは値下げがないとは言えませんが。なにせハード単体で利益が出てるようですので。
>未だにソフトは買ってない。
>映像ソフトもBDレコーダーで見ている。
もったいないですね。
>人はそれをGKと呼ぶのであろうか?
呼ばないと思いますよ。
2ちゃんねるに毒されすぎだと思います。
書込番号:9410316
1点

>ちなみにWii最小限のチップダイサイズ、チップ個数で構成されており、その面での製造コスト削減は難しいです。
>だからと言ってWiiは値下げがないとは言えませんが。なにせハード単体で利益が出てるようですので。
Wiiの製造コストも発売当初から40%程度削減されていて、1台あたり約1万円の黒字という話をきいたことがありますね
書込番号:9420051
0点

>Wiiの製造コストも発売当初から40%程度削減されていて、1台あたり約1万円の黒字という話をきいたことがありますね
ご自身で任天堂関係者から聞いた話なのであれば、そうなのではないでしょうか。
もしKoya Tabata(クレディ・スイスの田端航也かな)氏の発言、それにまつわる記事、ブログを引用してのことでしたら、何を根拠にしての話しかわかりませんで「そうですか」としか言えません。
INSIDEでは
>Wiiは発売当初からローコストな設計で、コスト削減は困難ではないかという見方もありますが、アナリストの見解とはいえ、45%削減されているという見方は・・・
という扱われ方。ゲースポでは
>Edgeに対し、Screen DigestのアナリストEd Barton氏は、田端氏の推定値について、「任天堂の外部に、Wiiのすべての部品に対して同社がいくら払っているかを知っているものはいない。(中略)製造コストが多少下がったというのは妥当な想定とは言えるが、製造コスト下落の効果はまだ最近の任天堂の財務成績には表れていない」と述べ、異議を唱えている。
こんな記事をよせていますね。
Wiiは当初の予想をも上回る出荷でした。量産効果はあるでしょうし、それに伴う多量の部品発注、時間経過による価格下落というのはもちろんあるでしょう。
ハードも弄れる部分が無いというわけじゃない、FCですら中身変わってましたから。しかし程度というものがある。
Wiiの鈍化にあたりカンフルとして、またビッグタイトルに合わせるなどで個人的には19,800円なら有り得そうかなって感じでしたが。。(E3でなんか面白い動きないかな)
もし40〜45%コスト削減できていて1万円も黒字なら19,800円は余裕どころか、今後のさらなる値下げにも期待できますね。
そう、『1台あたり約1万円の黒字』というのはスゴイ情報です!
今まで多くの方は原価を予測計算し、やれ6ドル、いや7ドルの儲けだとか予測していましたが、40%ないし45%のコスト削減で1万円の黒字ならばそんな計算は必要なくなります!
現在のみならず過去もはじき出せます。利益、比率がわかるのですから。
簡単に言ってしまえば、仕入れから1万円引いた値段でWiiは出来ています。
おおよそ1万円前後でWiiは作れちゃうんですね。梱包、配送まで含めても。
ゲーム機ハードは赤字販売でソフトで埋めるとか、その後のコスト削減でそこそこの利益は出たりって感じでした。
そんな中Wiiは黒とは言われてましたが、1台1万円の黒字となるとWiiボロ儲けですね。
書込番号:9423633
0点


今はDSiのCMに出てるピンクのベストの春日と相方ですが、春日の「ういっ!」ってことからWiiにも出てくるのかな?^o^/。
Wiiは独自ディスクで囲い込みしてるけれど、DVDは見れないしCD聞けないのに、何故か無線LANには対応してたりと、よく分かりません*_*;。ゲーム機に特化してるっていう意味では分かりますけどね*_*;。
他の方がレスでUSB接続のPC扇風機をラック内喚起にと書かれてましたが、デスクトップPCで使われるCPUクーラーをUSB接続で使えないかな〜と思ったりしますね、必要電力がUSBで取れるのか、カーブ描く本体のどの辺りに設置するのかと検討する部分は多々ありますが+_+;。
書込番号:9485277
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
まさかの通販にてネタバレ?
以前公式HPで次期ゲーム開発中と告知があったトロ(どこでもいっしょ)の作品
トロともりもり 7月23日発売予定
●初代『どこでもいっしょ』衝撃のラストシーンから始まる、トロのミニストーリー。
初代『どこいつ』ラストシーンでプレイヤーと別れたトロは、人間になる夢を追いつづけ旅を続けています。ある日、トロはクロからもらった「おもいで帳」を人からの感謝でいっぱいにすると何でも夢が叶う。と言われます。行く先々で、困った人を見かけては助けるトロ。果たして「おもいで帳」がありがとうの“おもいで”で埋まったとき、トロは人間になれるのでしょうか・・・? (ミニゲームをクリアする事で、1つのストーリーが終わり、次の物語への扉がひらきます)
●みんなで遊べるミニゲームが30種類以上!
ひよこやアフロ、サッカー選手など、トロやクロたちがかわいいコスプレ姿になったミニゲームが、てんこもり!最大4人までの多人数対戦でわいわい盛り上がろう!
※収録ミニゲームは、オンラインサービス「まいにちいっしょ」で販売中のミニゲームをオールリファインしたものになります。
●おまけ要素もアリ!
PSPで使えるミニアプリ「どこいつ時計」。まいにちいっしょ オフライン体験版(PS3、PSP)
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PlayStation Storeをもっと楽しもうキャンペーンが4月27日〜5月11日までPS Store内で開催されてます。
抽選で2000名にメールで、プレイステーション ネットワーク チケット番号(2000円分)を入手するURLをご案内するとのことです。
応募券は計4枚でNewゲーム、ゲームアーカイブス、追加アイテム、無料体験版・PVの各カテゴリーに設置されており、全てDLすることにより応募完了となります。
またDLした応募券はカスタムテーマとなっています。
みなさん是非応募してみてくださいね☆
5点

黙示録さん情報ありがとうございます。
なかなかPS3を弄らせてもらえない環境ですが、ぜひ応募してみたいと思います。
書込番号:9461009
0点

私も先日応募させていただきました。前回のは当選しましたが今回はどうだろ・・・
新頑駄無さん
>PSPの方とPS3の方応募してみましたよ。
アカウントがPSPとPS3で同じの場合両方でDLし応募しても意味ないんですかね?
それとも新頑駄無さんはPSPとPS3で違うアカウントを使っておられるのでしょうか?
書込番号:9465820
0点

同じアカウントですね。
うすうす先に応募した方が適応されるんだろうな〜(PS3が先)と思いながらダウンロードしていました。
書込番号:9467553
0点

あ、みなさん返信してくれたんですね。
単に報告程度だったんで放置してたんですが…(^^;
一応自分も前回の1000円分の時は当たったんですが今回も当たれば良いなあと思ってますが、さすがに連続は無理かな。
書込番号:9468251
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
先日、カプコン「Marvel Vs. Capcom 2」のデモ版が北米PSNで4月30日配信されることがPlaystation.blogで発表されました。
国内での発表はありませんのでデモ版の日本ストアでの配信があるかわかりませんが、カウントダウンの時点では日の丸マークがあった気がするので恐らく製品版は日本でも配信されると思います。
いち早くやりたい方は北米アカウントで!
0点

デモならPCで普通に見れましたわよ。
オンライン対戦機能があると嬉しいですわね。
今、外出中ですのでリンク張りは他の方にお任せしますわ。
書込番号:9466043
0点

勘違いをさせて申し訳ありません。
デモとは体験版の事です。失礼しました(;^_^A
書込番号:9466063
0点

なお製品版は北米にて今夏に配信予定、これはドリームキャストをベースとしたものでオンラインプレイに加え、HDアップスケーリング・ワイドスクリーンオプション機能を搭載しカスタムサントラも対応とのこと。
この他にもグラフィックのフィルターオプションが用意され、最初から56人ものキャラクターが使用可能
また30日に配信されるデモ版では、リュウ、春麗、ストライダー飛竜、スパイダーマン、アイアンマン、ウルヴァリンの6人のキャラクターを使用し、ローカルでの2人対戦が可能でステージは7つだそうです。
書込番号:9466126
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
USB接続HDDにゲームを丸々落とせて、其処から立ち上げてプレー出来る機能と、USBメモリを接続すれば、『ReadyBoost』みたいな働きをする機能があれば最高です m(_ _)m
書込番号:9382513
0点

PS2ソフトが遊べる用になるアダプターとかあればいいですね
自分は互換性は不必要と思ってますが、スペースと接続コードは少ないに越したことはない
書込番号:9382537
3点

やはりず〜〜〜〜っと前から要望がり、実現しそうでしない、DTCP-IP対応に尽きます。
最近のレコは動作が遅くてイライラするので、同室にレコとPS3があっても重宝しそうなんですが。
書込番号:9382720
4点

3.5inchハードディスクと
RAID5に対応してくれればいいな。
書込番号:9382883
0点

とりあえず・・・ファームウェアが更新する度にちょこちょこトラブルを起こすのは勘弁して貰いたいな。
書込番号:9383021
3点

HDDを別の本体IDのPS3に接続するとHDDの初期化をしないといけなくなってしまうのはやめて欲しいですね。
このせいで、本体の基板が壊れて交換した場合はセーブデータ類を消去するはめになってしまいます。
バックアップが取れるデータならともかく、コピー不可のデータは諦めざるを得ないというのはいかがなものかと。
書込番号:9383143
2点

メーラーがあると良いな。
そうなれば「ネットサーフィンとメールだけ」の人にPCを勧めなくて済みますし。
あとは無料のSDKとか公開されたら遊ぶかな?
教育機関向けとかに配布しても面白いと思いますが。
ハードウェアの大規模変更をすると既にPS3じゃない気がするので自重します。
書込番号:9383410
0点

・背面にUSB端子が欲しい。
・BD、DVDの再生中に音声の出力端子の切り替え(HDMI<->光等)が可能にして欲しい。
・XMBでフォルダをあと一階層深く認識できる様にして欲しい。
・外付けHDD等に保存しているファイルの名称変更・フォルダ移動が出来る様にしてほしい。
・BDリモートコントローラに学習機能付き赤外線リモコンを付けて欲しい。(TVやアンプの操作ができる様にして欲しい)
書込番号:9383596
6点

PS3、Xbox360とPCの周辺機器はUSBなんだから全てに使えるものにして欲しい。
PS3とPCは共用で使えるものが多いが、PS3とXbox360も共用にして欲しい。
どれも持っている人はお金がいくらあっても足りない。できれば次世代機はボタン配置も含めて新型Wiiも!!
書込番号:9383671
1点

皆さん、様々な書き込みありがとうございます!
テツノートさんの書き込み、
>PS2ソフトが遊べる用になるアダプターとかあればいいですね
僕も同じ意見です。PS2が邪魔で・・・
SONYが出してくれると良いのですが、その予定はなさそうですね。
書込番号:9384447
0点

ワンクリックで簡単にできるデフラグ、キャッシュクリア。
Xbox360には裏ワザ的コマンド入力でキャッシュクリアできるが、パッチまで初期化されるのでPS3に限った事ではないけど。
ブラビアリンクは無くていいかと初めは思ったけど、あって損はないかな。
書込番号:9384496
0点

メールなどの翻訳機能とメールのコピペ機能に録画対応地デジBSデジチューナーと
ロック機能と本体稼働時間の計算や本体起動時間の保存と時間制限機能
あとn対応USB無線LANアダプタの対応ですw
願望多w
書込番号:9384700
1点

PS2互換でしょ。こないだの値下げは
互換復活をやらないというメッセージと解釈したけどね。
書込番号:9385152
4点

ウォークマンへ音楽や動画を転送する機能ですね
書込番号:9385371
5点

・DTCP-IPの対応
・HDオーディオのビットストリーム出力
・ブラウザの強化(メモリー足りなさすぎ)
書込番号:9385781
6点

今のままでもゲーム機としてはかなりの機能だと思いますが強いて言うならメモリ増量とブラビアリンクと全機種でのPS2交換性と後出来ればNTFSのフォーマットで外付けHDDが使えれば個人的には便利だと思いますね。
書込番号:9386360
1点

>NTFSのフォーマットで外付けHDDが使えれば
これ良いですね。
これが実現すれば4GB超のファイルをBD-REに焼かなくて済みます。
メモリを増設できる様に。も良いですね。PC用のメモリを使い自分で交換できる様にして欲しいです。
後、追加で
・動画ファイルの認識率も上げて欲しいです。(認識できない基準が分からない。)
・コントローラを一般的なUSBタイプ充電器で充電できる様にして欲しい。PS3・PC・ソニー純正の高い充電器を使いたくない。
書込番号:9389188
4点

「おもしろくて、飽きない、革新的なゲームソフト」
が続々発売できるようなゲーム開発環境。
グラフィックだけものすごい映画のような重厚長大なゲームや
従来の焼き直しのようなゲームはもういらない。
PS3って「ゲーム機」でしたよね?
書込番号:9389703
3点

無いとは思いつつもやはりPS2互換でしょうか。
それと機能とは少し違うかもしれませんが PlayTV 日本でも発売して欲しいですね。
あったら便利なのになぁ〜
書込番号:9389893
1点

WMAは再生できるのだからWMVファイルの再生機能が欲しいです。これがあれば、DNLAに対応したHDDと、PS3があればPCがなくても大概の動画ファイルは再生できる!
書込番号:9390488
0点

特定文字(性的、暴力、中傷など)のメール(添付ファイルも)をフィルター機能でカットできるようにしてもらいたい。
書込番号:9391610
0点

PS2互換アダプタ
UMDドライブでPSPゲームをTVで全画面出力+無線コントローラで遊びたい
書込番号:9391767
0点

Wii、XBOX360にも対応
ゲーム機でTV下の占拠がなくせるので
書込番号:9391898
1点

ゲーム中にブラウザ起動できれば便利ですよね。
PCが横においてある人はどうでも良いことなんですが・・・。
書込番号:9392508
0点

2コンから ハドソン〜と言うと、フレンドリストの人達が援軍にきてくれる。
いや、たわごとです・・・スルーしてくださいw
書込番号:9392744
2点

CDをWAVでリッピングできるようにしてほしいですね。
書込番号:9392836
1点

>2コンから ハドソン〜と言うと、フレンドリストの人達が援軍にきてくれる。
何かそういうの昔ありましたね。ファミコンだったかな?
書くまいと思っていましたが、追加で書きます。
HDMI端子を2系統つけて、映像・音声のマルチ出力や、端子1より映像、端子2より音声出力などができる様になると良いな。
また、マルチディスプレイでモニタ1でゲーム、モニタ2でブラウジングなどができる様になると楽しみ方が増えると思います。
書込番号:9392880
1点

Cellという素晴らしい次世代CPUを搭載しているのだから、このCellの力で、MPEG2とAVC間のエンコードをしてくれるならば、どんなに素晴らしいだろうと思ってしまいます。
また、映像の編集がPS3でできたら素晴らしいでしょうね。
書込番号:9392887
2点

>Cellという素晴らしい次世代CPUを搭載しているのだから、このCellの力で、MPEG2とAVC間のエンコードをしてくれるならば、どんなに素晴らしいだろうと思ってしまいます。
また、映像の編集がPS3でできたら素晴らしいでしょうね。
これが実現すると便利そうですね。MPEG2->AVCに限らず、対応コーデック間で変換してくれると良いですね。
解像度変更(HD映像->PSP用に変換等)もできると更に便利になるでしょう。
書込番号:9393358
0点

・高速・大容量の外付けHDDの増設を容易にする次世代USB3.0を搭載。
動画のダウンロードを快適にする。
・Windowsがインストールできるようにして、
39800円の格安パソコンとして使用する。
・さらなる値下げ。目標19800円とし、価格を半額に下げた分、
販売台数を10倍にし、売上げ5倍アップを図る。
書込番号:9394118
1点

Moraからの楽曲購入・ダウンロード
またPSPに転送できる。
あとはWMVなどのDRM対応
書込番号:9395733
1点

チェンジャーです。
いつまで経っても1枚挿し、入れ替えるのが面倒。
DVDや音楽CD・・・何枚も入れられたらいいのに。
誰かのカキコミにもありましたが、PS+XBOXプラス今はWii・・・全部入り。
せっかくVAIOがあるのだから、VAIOにPS付ければネットしながらゲームもできるし。
全部入りとかPCに組み込むとかいうのは悪いことする人が出てくるから、なんですが・・・チェンジャーは是非とも欲しいかな。
書込番号:9395973
1点

ブラビアにPS3が付いたら・・・アクオスに勝てる気がするし、レグザ以外で迷っていたらブラビア・プレステにいっちゃうかも。
書込番号:9396003
4点

PSPのエミュレートですかね。ソフトはダウンロード販売してメモリスティックへ保存。
MagicGateがあるから、コピー対策は大丈夫かな?
書込番号:9396604
2点

H264への動画エンコード機能。SD画質は自動アップコンバート。
書込番号:9396743
4点

冷房機能はいいですね(笑)
あとは、ほっといても埃をクリーニングしてくれる機能。
書込番号:9396895
6点

>>DATYURAさん
>>WMAは再生できるのだからWMVファイルの再生機能が欲しいです。
すべての動画を再生できるわけではないですが、、
WMVの動画ファイル、一応再生可能です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071218/sce1.htm
ついでなので、私が欲しい機能は、、、
■ATRAC Advanced Losslessの再生機能
なぜ再生できないのか、いまだに疑問です。
■auBOXのよう機能
手軽にウォークマンやケータイ、カロナビに音楽転送機能
■HDMIリンク
対応のAVアンプにつなげているので、ぜひお願いしたいです。
■リッピングしたDVDファイルをそのまま再生。
■すべての動画ファイルにアップコンバータ再生。
PS3ではゲームはしてません。
私にとって、ゲームも出来るマルチメディア再生専用機(笑)です。
書込番号:9397876
2点

ps wll xbox を問わず、オンラインゲーム(ネクソンとか)もできたらいいな
書込番号:9397947
0点

CD/HDDプレーヤーとして使いやすい機能。具体的には、本体に動作状況や曲番などが分かる小ディスプレイを付けて、ダイレクト選曲ができる小型リモコンがオプションで欲しいです。PS3って音がいいので♪
書込番号:9399945
2点

時期PS3についてですが、
分裂(持ち運び用)するようにしてもらいたいです。
2つか4つに分けて箱に入ってる。
ドライブが故障したらそこだけ修理に出すか、新しく買えばいい。とか組み合わせで他の機能を追加したり…
きっと夢が広がるはずです!
あとPS2のように薄型、軽量化もほしいですね
今は重過ぎると思います(笑)
書込番号:9400638
0点

PS3による接続機器のコントロール。
HDMIリンクどころか、LANリンク、ブルートゥースリンクなど、
つながりそうなものはすべてコントロール可能。
HDMIリンクでPS3を通常のレコーダー見たく操作しているけど、
実は、PS3内臓HDやLAN、USBに接続されているファイルでしたとか。
PS3で電源のON-OFF可。
当然PS3には、WOL搭載です。
そうすれば、レコーダーなども外から操作できるわけです。
本体の丸い形やめてもらいたいです。
そこにPS2乗っけてスペース省略できるのに…自分だけですか?
少なくとも、ゲームのケースをおくとか、積んで置くとかできると思いませんか?
最終形態はFullHDTV用レコーダ内臓チューナ部化
問題は、中心にある機器なのに電力の消費量が大きいということでしょうか。
書込番号:9400687
2点

メモリースロットの復活。
USBにでもいいのでメモリーデータの外部保存と再活用したい。
書込番号:9401791
0点

PS3のシステムメモリを増やして欲しいです。 XDR 1GBモデル とか。
その他のOSでLinuxをインストールした時に、いくらWindowsより少ないメモリで動作するといっても、ブラウザやメーラー立ち上げたら256MBじゃ少ないですよ。
書込番号:9407183
4点

空気清浄機。
室内のホコリをいっぱい吸ってくれそうなのでついでに掃除機。
あと、暖房機能はついているので、冷房機能ですね。
あ、扇風機機能とか。
焼肉が焼けるので、電子レンジも追加!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061122_ps3gril
書込番号:9407235
2点

マイナスイオン発生させる機能がついてると健康的でいいかもしれないですねo(^-^)o
書込番号:9407796
1点

jhamさん
> HDDを別の本体IDのPS3に接続するとHDDの初期化をしないといけなくなってしまうのはやめて欲しいですね。
フルバックアップしたデータを別シリアルbフ機体に読み込んでもダメ?
普通に別機体で復活できると思っていました。
できないとすると、深刻な問題ですねぇ。
書込番号:9413310
0点

しばらく見てたけどなんでこうPS3嫌いはぶっとんっだこと言い出すんだろ。
少なくともある製品を賛美してPS3をけなす人の大半は頭がおかしいとしか思えない。
ネット専用ともいえる単語を使うのが大好きだったり勝ち組とかそういうものにこだわったり。
レビューという言葉すら理解できているのやら。
我慢とか黙るってできないんですか?
書込番号:9413982
5点

>>PC大好き、機械大好き!さん
確かに・・。
10代のコがいってる分にはまだ聞き流せるけど・・・ネットだと年齢わかんないですからね。
30代以上の人もまじってると想像すると理解不能デス。
根性ねじ曲がってるか、幸せじゃなくてストレスたまってる人でしょうね。
書込番号:9415027
2点

ちっちゃいことーは気にするな、それ!わかちこわかちこー(o^∀^o)
書込番号:9417527
0点

PC大好き、機械大好き!さん
どのResに対して、怒ってるの?
私は、初期ロット60Gのユーザで
いずれは機体をリプレイスするときが来ることを考えて
「移行できないと深刻だ」と述べているだけですが?
因みに、箱360は持ってないけど。
なんか、気に障りましたか?
HDDフルバックアップから、別機体に移行した経験のある方がいたら
情報が欲しいだけです。
情報お持ちの方、Resお願いしますねー
書込番号:9418979
0点

ズロース・リーさん,
私は毎日ここを見ているわけではありません。
そして、おこっているというより、
呆れています。
あなたの言うことに対してはとりあえずノーコメント。
おかしい人と思えるのは私がチラッと見ただけで7人。
>なんか、気に障りましたか?
私はここでのあなたのスレはぶっ飛んだ思考でないし、たいして気に留める書き込みではないです。
私は今あなたの書き込み意識しましたよ。でもそれよりあなたの前の書き込みが・・・
いえ、直前とも二つ前ともどれかはあえて言いませんよ。
書込番号:9419105
1点

>>おかしい人と思えるのは私がチラッと見ただけで7人。
ネタでは?
別に気にする事では無いと私は思いますが・・・
真面目な意見の中にたまにふざけたのが入ってると
思わず笑ってしまったり
こういう人がいてもいいのではないいでしょうか?
このスレはSONY公式と言うわけではないですよね?
なら別にいいじゃないですか・・・
スレ汚してすいません
書込番号:9419225
3点

PS3をDVD、BDプレーヤーとして利用する場合のリモコン。
PS2時代もそうでしたけど、専用の物しか使えないのは不便だよ。
テレビ等の多機能リモコンで
他社プレーヤーを操作できるなんて当たり前に実装されているというのに
PS2、PS3が操作設定可能になる他機器のリモコンを見た事がない。
悲しいかな、PS3はリモコンがBluetooth仕様だから
HDMIリンク位しか実現の可能性は薄いだろうけど、
リモコン用赤外線ポートがあったなら
かなり多くの人にとって便利に使えただろうにと、常々思ってました。
(僕はリモコンは1つでも少ない方が良いというタイプなので…)
書込番号:9420754
0点

オッ!いつの間にやら伸びてますねぇ〜。(^-^)
スレ主さんが有り得ないモノでも結構と言う事なので…
どこぞのボクチャンが貼り付けてた焼肉PS3の画像みたいに横置きで、PSロゴの上面部分がオープンして高精細液晶モニターとキーボードが付いてたら良いですね!
ExcelとWordも出来る仕様で。
チョット別室で家族に隠れてとか、出先や車の中で等…
オプションで大容量下敷きバッテリーとか、振動対策でSSDに変更したりして(^-^)b
…それならVAIOtypeAやZ辺りにPS3を組み込んだ方がウケがイイかな…^^;
書込番号:9421981
0点

私も、電源オフ時にコントローラーの充電が出来るようになってほしいのと、ディスク口に埃よけの、蓋かカバーが欲しいですね。
出来れば、ディスク取り出しボタンや、電源ボタンまで覆ってくれると、小さい子供がいるので、誤作動防止になって、ありがたいですね。
書込番号:9422259
0点

すごい!こんなに書き込まれるとは思ってもいませんでした。
皆さんのおかげで、4月20日現在ゲームの掲示板で白熱ランキング2位を獲得しました!
ありがとうございました!
もっともっと書き込みを増やしたいのでこの掲示板を見てった人は是非書いていってください。
書込番号:9422332
0点

>もっともっと書き込みを増やしたいのでこの掲示板を見てった人は是非書いていってください。
なら私は希望と現実性の兼ね合いから
アダプター等の何らかのハードに手を加える方式でいいから、保障が切れる方法でいいから、過去のPS,PS2ソフトが動くパーツが出て欲しいですね。
自分はやるかどうか微妙だから選択肢として増えては欲しいけど、搭載して何らかのデメリットがでるくらいなら、今から搭載機は作らないで欲しい。
ただし、誰でもできそうなくらい簡単な。だけど保障は切れても構わない。
私はアダプター方式等での過去のPSシリーズのソフトを動作可能にするパーツの登場が希望ですね。
書込番号:9422370
0点

夢・・・・・・
SS,DC,PC-Engine,PC-FX,3DO,NeoGEO等他社過去ハードのエミュ(マテ)
いや、いくつかはハード持ってるんですけどピックがいきかけてたり
外部メモリが死んでたりしてるので・・・・・・
書込番号:9425430
0点

PS3もHDDへのフルインストール機能。これによりディスク無回転でプレイ可能…というようなのがあったらいいな〜(>_<)
書込番号:9426123
0点

> vista777さん
> H264への動画エンコード機能。SD画質は自動アップコンバート。
CodeSys CE-10というやつですね。
アップコンもできるのかな?
ぱにぽにを見ていたらPS3でアップコンしたよって書いてあったし。
書込番号:9426131
0点

やっぱり PSX-2 として、PS3 とブルーレイレコーダーを合わせたマシンを発売して欲しいです。
ただし、PSX-2だと、PS2 と紛らわしいので、スーパーPSX として、PS3 と、ブルーレイレコーダーの機能を合わせたマシンを発売して欲しいです。
もしスーパーPSX(架空)なる物が新発売されたら、ソニーの復活も有り得るのではないでしょうか。
書込番号:9426145
0点

箱みたいにゲーム中でもBGMを好きな音楽を流せるようにしてほしい〜o(^-^)o
オブリとかフォールアウトやってると特にそう思う……
誰か共感してくれる人いるかなぁ…
p(´⌒`q)
書込番号:9426171
3点

映像・音声再生機能が優れているので、AV再生機器として使用したい。
よって、コンポスタイル(デザイン)にしてほしい。
書込番号:9426217
1点

ヨーロッパにはPlayTVがありますね。
PS3の性能があれば編集やフォーマット変換も楽にできそうです。
書込番号:9426607
0点

ボタン1つで、ゲーム中の映像が録画できる機能。
(+専用ソフトで編集して、すぐネット上にupできたらいいな0A0)
書込番号:9441180
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090417_ps3_h264/
4月20日(月)世界最大規模の放送機器展「NAB Show 2009」で、PLAYSTATION3向けH.264エンコーダ「CodecSys CE-10」が参考出展されるとのことです。
ただしPS3単体では出来ず、PCも必要なようです。
2点

しかしまぁ・・・頭の偉い人は色々な事を実現するんですね。外部アクセラレーターにPS3を使う訳ですか。う〜む発想が素晴らしい。
どうやって繋ぐのかな・・・イーサー?USB?安かったら導入したいなぁ。どれくらい威力があるんだろ?うちはまだQ6600/3GHzなんだけど、相当速くなるのかな?
なんか、こういう使われ方ってとても嬉しい。
書込番号:9408001
2点

SPEを4個搭載した東芝のSpursEngineでエンコードするとかなり早いらしいですからね。
PS3の場合SPEを7個(うち1個はシステムが利用)搭載しているので、それよりさらに早くエンコできそうです。
書込番号:9408601
3点

かなり欲しいけど必要あるかと言われたら微妙だな。
俺は短時間の動画しかエンコしないから価格次第。
グラボがエンコに参加するようになって快適になったよねぇ。
Pen2でのエンコとかは1日とかかかったし。
書込番号:9410027
2点

素晴らしいですね!
もはや、世界の技術者はPS3のパフォーマンスをただのゲーム機だとは認識してないようです。
スタンフォード大の分散コンピューティングでのタンパク質のシュミレート解析といい、頭のイイ人達は目の付け所が違いますね!改めてCellってスゴイんだって思いました。
ホントPS3って、何年先を見据えて開発したんだよって感じです^^;
まだまだ発展途上な感じがします。
ゲームをしない人達にも需要がある事自体いかにマルチパフォーマンスメディアなのかが、伺い知れますね。
ハードウェアとソフトが他社製のゲーム機と比べて何本売れた売れないの議論がちっこい事だと思いました。
ファミコンのディスクシステムやPCエンジンのCDーROM2みたいに外付けで別のハードをドッキングさせればPS4の登場を待たなくても、PS3の可能性はまだまだ発展しそうです。
今日は帰ってウチのPS3を久々に拭き拭きしてやろうと思います(^-^)b
書込番号:9410614
1点

NABは業務用の放送、映画機材の展示会ですから、ソフトとは言え数百万単位の価格帯でしょう。
個人所有は難しいでしょうね。
書込番号:9412590
1点

うーん、たかだか動画エンコードにとどまるなら、
そんなに高い価格帯にはしないと思うんですが…。
PS2時代にも、3Dレンダリングの構想がありましたから、
3DCGをレンダリングできれば、ありがたいかもな〜。
書込番号:9415134
0点

jhamさん
東芝のSpursEngineは専用のハードウェアエンコーダを内蔵しているので
どちらが早いか知りませんが比較対象にならないですよ。
書込番号:9419905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


