![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2009年1月29日 00:25 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月22日 00:42 |
![]() |
77 | 47 | 2009年1月18日 03:45 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年1月16日 18:54 |
![]() |
22 | 16 | 2009年1月12日 14:04 |
![]() |
40 | 22 | 2009年1月7日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
こんにちは。
以前、別板でこの件について皆さんからお叱りとアドバイスをうけた者です。
戻ってきましたのでご報告させて頂きます。
当方、修理依頼は近くのサービスステーションに持ち込みました。(少しでも早く戻ってこないかなと思って)結果、預けて8日で手元に戻りました。
内容は皆さんのご想像通り基盤交換で16800円でした。加えてレンズ不良対応(何をどのようにしてくれたのか詳しくは聞いていませんが)と取り出せなくなったゲームソフトの取り出し。 でした。
基盤が変わっても修理の場合はバックアップを引き継げるようになっていると良いのですがねえ。
まあ大金は遣いましたが、またPS3で遊べる事幸せです。
皆さん、どうもありがとうございました。
5点

まったくもってタイミングを逸してしまったんですが、一応ご報告。うちのPS3も同じ状況(つまり電源が入らない)に陥ったんですが、うちのやつは電源のケーブルを本体に抜き差ししていたら電源が入りました(ついさっき)。
マジかよ、と思ったんですが、ひとまず安心。様子を見てみたいと思います。
書込番号:9006077
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
題名通り、特別色+マーキングの施された特別仕様の160GB版PS3が、4月16日に発売になるそうです。
ご存知「ファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレン・コンプリート」と「ファイナルファンタジーXIII」体験版を同梱した限定仕様で\49,980.-。
「ファイナルファンタジー」待ちの方は、ご検討いかがですか?
http://release.square-enix.com/news/j/2009/01/20090119_01.html
0点

これって予約出来ないんですか???
まぁ 数量でればいいですけど、どこかで「限定」と見たので。
書込番号:8968596
0点

>数日前にスレたってますよ
「っえ゙!?」と思って遡ったら、確かにスレが起ってました。
確認不足で失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=8957969/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=8957981/
書込番号:8968838
0点

こんばんは、耀騎さん
気にしなくて良いですよ(笑)。
あなたは本当に既にスレが立ってるのを知らずに立ててしまったようなので…。
私も以前、既に立てられてるスレを立てようしたことがありました。
それで確認した所、既に先に立ててる方が居て踏み止まったとがあります。
耀騎さんも今後スレを立てられる場合は、先に立てられている方が居ないか確認をすれば良いと思います(笑)。
書込番号:8970451
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
私は1ヶ月に1回BD観る時位しかPS3使ってません。。
ゲームは何時出るかわからないFF位しか興味持てないのでもっぱらWiiで遊んでます。
PCに繋いだり一通りの機能使ってみたのですが、なんだろできたからいいや的な自己満足で
終わってしまって・・・正直、DLANとかブラウザとかいらないから値段安くして欲しかったです。
0点

そうですね、釣りですよここは・・・
スレ主さんはPS3を何に使いたいかもわからないまま買った。←このようなパターンの人は結構いるが、たいがいは価格.comに「なにか他に遊び方はないでしょうか?」と尋ねますが、スレ主さんは「PS3にはいろんな遊び方がある」という事を答えてくれた人には返信もせず、結局機能的な話は何処へ行ったのでしょうか?
私はwiiを売りました、wiiこそ意見も通らずアップデートの回数が少ないものはありませんよ。最初のDVDドライブ搭載の話はどこへ行ったのやら・・・
も一つ例を挙げると、PCがあります。あれほど価値のわからないものは無いでしょう。PCでDVDしか見ない人は8万前後のPCはいらないでしょう。PCでインターネットも写真も動画もワードも使う人はそれなりの価値があると思います。そんなオールマイティーなものに対して「私はここの機能しか使わんから安くして全くの無茶な話です。
結局私が聞きたかったのは、スレ主さんは何のために価格アカウントとって書き込したのですか?ひどい言い方かもしれないですが、PS3信者を見下しに来た?wiiを勧めに来た?ここで何を語り合いたかったのか教えていただけないでしょうかm(_)m
書込番号:8917986
3点

たくさんの返信ありがとうございます。
PS3大好きな人が多くてメーカサイドとしては嬉しい限りです。
メディアの間違った情報を鵜呑みにしてる方が多いようですが・・・まあいいです。
お金を払ってくれた人はお客なので。^^;
多機種の批判や私が派遣?とか感情的な意見が増えてきたようなのでここで打ち切りとさせて頂きます。
書込番号:8918040
0点

私のPS3の購入条件はブルーレイのプレイヤーでした。ゲームも好きですし、買い時を探りながら一気にデジタル家電を揃えました。ブルーレイのレコーダーは価格が高く私にとっては必要なかったので価格的には満足しています。ただ、ゲームとなるとXBOX360になり、PS2になってしまいます。
書込番号:8918064
1点

まっつんつんつんさん
>私はwiiを売りました、wiiこそ意見も通らずアップデートの回数が少ないものはありませんよ。最初のDVDドライブ搭載の話はどこへ行ったのやら・・・
私もそう思います。Wiiは発売当初はインターネットブラウザも無料で提供していましたし(現在は500円)、アップデートの要望を何度もしていたのですが、要望が叶ったのは外付けキーボードが使えるようになっただけでした。
PS3はアップデートにより大幅に進化した(これからも進化する)ハードですね。
今後は更なるアップデートや本体のコンパクト化及びシュリンクによる低消費電力化などますます期待しています。
スレ主さん
>しかしcienaさんやlefilさんの言う様にハード的にもソフト的にもPS3が優れているのなら何故圧倒的差をつけられているのでしょうか?逆に教えていただきたいです。
ハードウェアの性能は上げないで有線LAN端子やDVD再生機能省くなどコストを上げず、無線LAN搭載と特殊なコントローラで他ハードより安く購入させ、WiiSportsやマリオカートなどわいわい楽しめるゲーム出し、別売りのコントローラを買わせて周辺機器で儲ける戦略、FCや64などレトロゲームの充実し、CMでゲーム画面をあまり見せずゲームをプレイして楽しんでいるCM効果によりゲームに興味が無いユーザを引き入れたことですね。
現在ではWiiは多くのメーカーが参入していますが、任天堂も含めて手抜きのソフトが続々出ていますので今後はWii専用ソフトは購入しない予定です。
最後にスレ主さん、掲示板が荒れないためにもさいごにこちらをお読みになっていただけると幸いです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:8918867
1点

なんか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いといった感じでWiiまで叩かれているようですが、どうにかならんもんですかね
Wiiの更新が少ないと言ってますがWiiもそれなりに更新していますし、WiiのDSステーション化や動画配信、デジカメプリント依頼等々
デジカメのプリント依頼はなかなか面白い機能だと思いますよ、ゲーマー的にはどうでも良い機能ですけど
それと、DVD搭載型の話はガセネタでGIGAZINあたりの飛ばし記事じゃないでしたっけ?SONYと競合する企業には買い控えを促すガセネタが出回るのはいつものことですし
書込番号:8919478
1点

>DVD搭載型の話はガセネタでGIGAZINあたりの飛ばし記事じゃないでしたっけ?SONYと競合する企業には買い控えを促すガセネタが出回るのはいつものことですし
いやぁ、それじゃあAVALさんこそガセネタ発言者になっちゃいますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061117/ninten.htm
リークされたんで任天堂が公式にコメント、対応したって感じでしたけどね。
書込番号:8919670
5点

ポテトグラタン様
訂正ありがとうございます、公式でWiiの需要に対応し生産効率向上のために延期と書いてありますね
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
XBOX360のHDDVD搭載型やBD搭載型のデマとごっちゃになってました
書込番号:8920055
1点

いえ、昔の事ですしね。実際出てませんし・・。本当に出るのかも疑わしく感じてしまうほど。
考えてみたらWiiってまだ打つ手色々あるんだなぁ。
値下げはしたことないし、カラー展開もない。そしてDVD再生可能なバージョンも未発売。
王者の余裕なのでしょうか。
PS3の掲示板のようなのでWiiの話題はこの辺でやめときます。
スレ主様のコメントをさらっとみてみましたが、ちょっと小恥ずかしいですね。裸の王様とかトヨタ車、メーカサイド等の引用がとくに。
「私は知っている」「私が正しい」と上から目線、メーカーサイド目線でいきたいのか知りませんが、PS3ユーザーがPS3を好きだと言ってるんだからそれでいいじゃないですか。
満足してる人に「不満足」と言わせたいの?買って後悔した人もいるかも知れませんが、その人たち集めてなにかしたいんですか?
スレ主さんはリサーチも出来ず、わからない事だらけの自称「PS3の開発にかかわった」方のようですが、職場でやっていけるんですか?これだけみんなに非難されても、なぜ非難されてるか気づいてないようですし。
PS3を「買わない」という選択肢もあったわけです。あなたは何も考えずなんとなく買っちゃったんですもんね。
PS3を買ったあなたがかわいそうだとは思えません。
あなたに買われたPS3がかわいそう。
書込番号:8920485
4点

スレ主、必死で今でもレス見てるだろうから一つだけ答えるな。
>何故圧倒的差をつけられているのでしょうか?
wiiは、嫁や孫に負けたくない団塊の世代以降のジジババに受け入れられたから。何にせよ数だけは多いからね、この世代。DSにしても然り。すすんだバァバと見られたい、でもPCはどうにもならんという人たちね。で、金もヒマもあるから店頭でwiiFitのポーズして「これあるの?ちょうだい」なんて言って買っとる。テレビの入力切替してゲーム機起動して体重計るくらいなら、よほどリビングの隅にオムロンあたりの体組成計でも置いたほうが長続きして効果的なんだが。
要は、任天堂とNTT光のウィウィ詐欺のCMに、情報弱者さんが騙されてるだけ。
書込番号:8921261
5点

相変わらずギスギスとした内容の回答が目立っていたのが悲しいですね
他のゲーム版平和的なのに
書込番号:8921363
1点

秒「」深 さん、それは違うでしょ。優しく書けばいいんですか?
それを言うなら、
新年早々にギスギスとした内容のスレ立てが悲しいですね
ですよ。私自身このスレ主にはあきれ返っています。
物事の本質を見失わないでください。
書込番号:8921494
1点

>しかしcienaさんやlefilさんの言う様にハード的にもソフト的にもPS3が優れているの
>なら何故圧倒的差をつけられているのでしょうか?逆に教えていただきたいです。
圧倒的差って売り上げ台数のことですか?それはPS3が発売当初は6万円近くだったことと、
今でも次世代機の中では一番高価だからでしょう。貴方はWiiが6万円近くで発売されていたら
今と同じくらいに売れていたと思いますか?
どんな商品でも、売り上げはクオリティーと必ずしも比例するわけではありません。
低価格はもちろん、大掛かりなマーケティングや広告の多さでクオリティーの低い商品のほうが馬鹿売れすることだって多々あるのです。売り上げばかり気にしてゲーム選びなんて
やっていたら、本当に良質のなゲームの多くを見逃してしまいますよ。
書込番号:8921516
1点

この1年間に、システムアップデートが行われた事で、どれ位機能が増えたか考えてみたらどうでしよう。60GBなら価格的に高かった物のはずが、丸2年間にアップデートで高度な機能が増えていきました。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ud_hty.html
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
これは、価格には含まれていませんが、性能が上がり、機能が追加されてきたものが全て《 無料 》だという事です。AV機能の充実が進んだのは、「Cell」がAV機能の性能アップに向いた設計をしていたからです。
更に、地上デジタル放送の録画はPCで録画して、BD−R,BD−REに焼いておく事で無駄な録画機も必要ありません。これは、PCの使用頻度も増やしてくれます。BD−REは高価ですが、何度も消去できるので、見飽きた番組は消去して、新しい番組を焼いて置けます。これらは、PS3でそのまま再生できます。
他のゲーム機を選んだ人は、BDレコーダーを別に購入する事になります。内臓のHDDが価格が下がっても、それなりの出費が必要になります。
これらの事も考慮する事を、お願いします。
書込番号:8921792
2点

> 別に私はPS3とWiiを比較してどちらが上かとか考えません。
> お互い方向性が違いますし。(...)ハード的にもソフト的にもPS3が
> 優れているのなら何故圧倒的差をつけられているのでしょうか?
うーん、やはりスレ主さんが言いたい事が分からない。
方向性が違うもの同士を比較?何故?
後、「ゲーム機」の定義は何?
ゲーム専用機と言うのなら、wiiもDSもPS3もXBoxもゲーム機ではありませんよ、厳密には。
ゲームが出来る機器と言うのでしたら、ケータイやWindows機の方が遥かに売れてますよ。ゲームの方向性がそれぞれ違いますが、市場としてはかなり大きいですよ。
私は、スレ主さんが「私は神だから、私のゲームの価値観、好みは絶対であり、私の好きなゲームは当然皆も好きで、私の嫌いなゲームは皆も嫌いである。絶対」と言っているようにしか聞こえません。
私にとってはマリオ系など、任天堂の主力ゲームは10円の価値もありません。逆にPixelJunk MonstersやLittle Big Planetなどは定価でもとても安いと思います。
だけど、それはあくまでも私の価値観であり、私の好みです。
これだけ「ゲーム機」と呼ばれているものの方向性がバラバラになったのですから、各自が自分にあった機器を使えば良いのでは無いでしょうか。
書込番号:8922221
3点

ゲーム機という言葉の曖昧さは、ますます増えていくはずです。
PS2のように、DVD再生機能がついたものがすでに、『ゲーム専用機』ではなくなっています。Wiiにしても「インターネットブラウザ」を搭載した以上、『ゲーム専用機』とは言えないでしょう。
むしろ、強引に「これはゲーム機だ!」と括ってしまうことのほうが今の時代に合っているとは思えません。「ゲーム機の付加価値として、色々な機能がついてくる」ほうが当たり前の時代です。稼働時間を考えるなら、僕の場合、『ゲーム3、AV機器 7』という使い方をしているのは、個人の好みの問題です。それを他のユーザーにも強引に押し付けても無理でしょう。ゲームが中心なら、PS3は必要無いかもしれません。
PS3の設計の段階から、「ホームコンピュター・ホームサーバー」に近い『ゲーム機になる』とメーカーは言いました。その後は、「SCE」の方針にブレが生じているので、ゲーム機での『活路を見出す』事が中心になっていますが、「Playstation Home」のようなコミュニティーツールが登場している以上、使い方次第で、ゲームオンリーからは離れていきます。
今後は『プラットフォームを中心に、ゲームやコミュニティー』が『シームレスにつながる』事が中心になります。ゲームは「Homeから起動できるアプリケーションソフト」にもなり得るのです。
書込番号:8923356
2点

>ゲームが中心なら、PS3は必要無いかもしれません。
今までずっと黙って見てたけど↑これは少し言い過ぎでは?少なくても私は白騎士を遊ぶ為にPS3を再購入しましたし、PS3を購入された方達の中には主にゲームをする為に購入される人も居ると思います。
書込番号:8924982
1点

PSPはモンハンで復活したけど
ソフトが売れないとハードは死ぬだけですよ。
いくらAV機器として優れていても台数売れなきゃどうしようもない。
売れるためにはゲームありきです。
書込番号:8928910
1点

PC,XBOX360を所有しており、本日会社帰りにPS3を購入して参ったものです。
XBOXさほど使ってはいないで、PCもゲーム用にパワーアップさせるべくパーツをくっ付けるのが好きで、実際のゲームも週に1時間もプレイすれば多いほうです。
なぜ買ったか、単に機械物が好きなだけです。
また、PS3のアンバランスな仕様に(ソニーの思惑たっぷり仕様)興味を持ったからです。
PSの据え置き機では最後の機種になる公算が大きいので記念碑的な意味合いもあります。
BD(2倍速の)を搭載したがいいがアンバランスに少ないメモリ。並列演算だけが馬鹿っ早のセル、3世代前のそれもハイエンドとは言い難いRSX(7800GTX劣化版)。
どれだけSONYが大風呂敷を広げたのか確かめてやるつもりです。
どこがダメだったのかこの目で確かめたいのです。
書込番号:8945324
0点

ユニグラフィックスUGさん
> PSPはモンハンで復活したけど
> ソフトが売れないとハードは死ぬだけですよ。
安心して下さい。日本ではXBox360の方が遥かに売れていませんから。
あと、ソフトが売れないなら只で配って利益をあげるとか、色々方法があります。今世代機は自由度が高いですから。
ちなみにPSPは、電車の中で注目を集める事ができるソフトが1つでも出れば爆発的に売れ出す事が分かっていましたから、楽勝とまでは言いませんが、シェアを広げるのはSCEにとってそれほど難しくなかったはずです。
発売当初から電車内でのプレイをしきりにCMで流していたのは、その為です。
PS3は、発売時の値段からして、PS2よりゆっくりと販売を伸ばす戦略をとっている事は疑いようがありません。
まあ、販売台数が飛躍的に増えるのは、普及価格に達してからでしょう。
今は、各種ライセンスの取得、提携の申し入れ、サービスの準備などで人もお金も足りない状態でしょうから、すぐには値下げはできないでしょうけど、この土台作りは、今後10年先、20年先に響いてくるので手が抜けない状態です。
マイクロソフトはwindowsと言う大きな土台がある為、vistaやwindows7など新しいOSを出しても、既存のサービスの殆どを使う事ができます。
SCEも、今後のプレイステーションでも使う事ができるPLAYSTATIONと言う世界を構築し、土台を固めて行くことが、今後生き残る為に必要な事なのです。
今までのゲーム機とは概念が大きく異なるので、理解できない人も多いと思います。しかし、時代は変わりつつあると言う事で、もう少し長い目で見てやって下さい。
書込番号:8951161
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

こんばんは^^
いきなり75000円まで下がりましたが、もう売切れみたいですね〜
書込番号:8934750
0点

そんなんだったら、僕が70000円で売りますよんw
ってねw
でも、今売っても確実に儲けれますねw
書込番号:8937034
0点

中古の買い取り価格下がってます。この景気で高値で販売できる見込みがなくなった上に、在庫として抱えておけなくなり早期現金化したいために販売価格下げ始めたからね。今5万円で買い取るところみたことないです。
書込番号:8937167
0点

こんにちは^^
センター試験がもう間近ですw
実は僕もPS3はもってるんですよ〜
ただ、やれないのが残念です・・・・
そういえば近くのゲオでも買い取り価格は4万くらいまで下がってたような・・・
書込番号:8937988
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3ってゲーム面よりメディアプレイヤーとして非常に高く評価されてるんですね
一説にはアプコンが20万クラスに匹敵するとか
私はゲームがメインで購入したのでゲーム機能はオマケ…なんて言われている現状は少々悲しいですね…
勿論ゲーム面もかなりのものだと思いますがメディアプレイヤーとしての能力が高すぎてどうしてもそちらが評価されてしまうのでしょう
0点

英霊さん
>私はゲームがメインで購入したのでゲーム機能はオマケ…なんて言われている現状は少々悲しいですね…
使う人それぞれだと思います。ゲーム機でありながら高いクオリティで製造されているためAV専門家も絶賛しているのです。そのため、60GB(当時約6万円)の製造コストは10万円といわれるほどでした。
私はたくさんゲームもしますし(現在まだプレイできていないものも含めてパッケージ版だけで15本)、まいにちいっしょを楽しんだり、Life with Playstationで音楽を再生しながらニュースを見たり、DVDのアプコンに感動したり、ブルーレイも少しずつですが買っています。
ゲームもパッケージソフトのラインナップがかなり充実してきました。(BEST版の本数も増え、以前よりかなり安くなりました。)
あまり注目されていないのですが、良作が多いダウンロード専用ソフトもオススメします。
特にPS3オリジナル作品のうち特にオススメしたいのが、STAR STRIKE HDとPixelJunk モンスターズです。今ならPixelJunk モンスターズは1/14まで期間限定500円で購入可能です。
DL専用タイトル一覧
http://www.psmk2.net/ps3/psn.html
龍の如く3やFF13やバイオハザード5など数多くのソフトが控えていますので、時間が足りなくて困っていますよ。
書込番号:8917093
4点

>私はゲームがメインで購入したのでゲーム機能はオマケ…なんて言われている現状は少々悲しいですね…
それってアンチPS3の人々が騒いでいるのでは?
逆に考えればAV機器としても使えるPS3がうらやましいのではないでしょうか。
自分はゲーム機として使用していますが満足です。
使い方は人それぞれ自分が楽しめればそれで良いと思いますよ。
書込番号:8917625
1点

元々ゲームに興味なく安くて高性能なプレイヤーとして買ってる人も多い
出ているゲームの数が一番少なくて,選択肢が少ないので結局滅多に起動しないか,他の機種より使えるメディアプレイヤーとして活用する人が多い
書込番号:8917705
0点

メディアプレーヤーとしていいと思える人は元々PS3のメディアプレーヤー機能を把握してそれを目的にしている人だと思います。
メディアプレーヤーとして客観的に考えるとPS3はやっぱりゲーム機のおまけとしてしか思えません。再生できるデータの幅が狭いし、DVDやBDは再生のみで録画できないし、中途半端です。
ゲームにしても他のゲーム機と比較しても中途半端です。
PS3はスペックは最高なんですけど、実際に使うとなるとかなり中途半端なゲーム機です。期待して買うゲーム機ではなく最初から現状を把握して買わないと損します。
私はゲームは箱が中心だし、メディアプレーヤーとしては最近はPCをTVと接続して画面表示してます。PCにはBDドライブも付いてるし、TVチュウナーもあるのでこれが一番便利です。
書込番号:8917888
0点

D2XXXさんが書かれているようにメディアプレーヤとしては確かに中途半端です。
決して最高性能機器ではありません。
ただ一通りの機能はあるので色々やってみたい人には敷居は低いようです。
>一説にはアプコンが20万クラスに匹敵するとか
しませんしません。セルのソフトウェア処理ですから
ティナさん
>60GB(当時約6万円)の製造コストは10万円といわれるほどでした
しませんしません。当時メディアで流れたデタラメな情報なので信用しないでください。
冷静に考えてみてください。もし本当なら今頃破産してます。。笑
書込番号:8918083
1点

>しませんしません。当時メディアで流れたデタラメな情報なので信用しないでください。
冷静に考えてみてください。もし本当なら今頃破産してます。。笑
いやこれは違いますよ。そもそもソニーはPS3で儲けるきは最初からありませんよ。ハードは完全赤字です。
これはPS2も同じです。ソニーはPSに関しては赤字でもいいのです。ようはソフトで儲ける目論見があるからです。それがPS2では上手く行ったのがPS3では思うように行かず販売戦略に失敗しただけですよww
書込番号:8918215
1点

>D2XXXさん
ああ、言葉足らずですいません。
私の言ったのは生産コスト10万という箇所で実際はもっと少ないです。
まぁ利益はでませんが(笑
最近やっと元手を回収できるようになりましたが先は長そうです^^;
書込番号:8918310
0点

>しませんしません。当時メディアで流れたデタラメな情報なので信用しないでください。
冷静に考えてみてください。もし本当なら今頃破産してます。。笑
ソニーの業務説明会を聞いていないんですか?いまだに逆ザヤは解消されていませんよ、借金も2500億ちかくあったはずですしね
書込番号:8918327
1点

>私の言ったのは生産コスト10万という箇所で実際はもっと少ないです。
いや私の記憶ではそれくらいしていたはずですよ。
>最近やっと元手を回収できるようになりましたが先は長そうです^^;
そんなバカなww
あーたソニーの状況まったく知らないみたいですね。
相当な赤字ですよww
書込番号:8918371
1点

もし、元が取れてるなら販売戦略に成功している事になります。
元が取れていないからPS3は戦略ミスと書いたのですww
書込番号:8918383
1点

量産単価が10万と報道されたのは一般の人が同程度のモノを作った場合の
試算だったと思います。実際は6,7万です。現在の機種の単価は知りません。
元手の回収とはライセンス料がそこそこ入るようになり部品単価の抑制と
東芝が半導体の大量生産が可能になり、利益がでるようになりました。
ただ今までの初期投資を回収できるほどに至っていません
基調講演でもはっきり説明があったと思いますがご存知なかったですか?
このように客観的事実を書いてるだけなのですが、一部の信者の方には都合が悪い事がかかれると荒らしにみえるようですね・・・あまりに酷ければ管理者に報告しますので
書込番号:8918572
1点

そういえばこのスレの主は英霊さんでしたね。せっかくまっとうなスレ立てたのに、ご愁傷さまでした。今回はノラ犬にかまれたとでも思ってくださいね。私はwiiもps3も両方持っていますが、満足しています。
wiiもps3より安いとはいいつつ、周辺機器やGCのコントローラー、メモカなど買い足すと、結局高い買い物になりました。
書込番号:8919112
4点

チャロチャロさん
>>一説にはアプコンが20万クラスに匹敵するとか
>しませんしません。セルのソフトウェア処理ですから
具体的にどの機種と比較しての評価なのか、
教えてください。
自分が比較した限りでは、DVD再生画質に関しては
30万円クラスのBDP-LX91やDVD-3800BDよりも
PS3の方が明らかに勝っていました。
80万円するエソテリックUX-3SEを借りた事もありますが、
PS3には及びませんでした。
もしかすると、DVD-A1XVAと比較しての評価でしょうか?
書込番号:8922544
5点

自己レス及び訂正です。
>今ならPixelJunk モンスターズは1/14まで期間限定500円で購入可能です。
1/12(今日)まででした。今なら500円で購入できますが、1/13以降は通常価格の900円に戻ります。
塔を建てて村を守れ! 『ピクセルジャンク モンスターズ』
http://www.famitsu.com/game/coming/1212118_1407.html
書込番号:8923001
0点

知ったかぶりのチャロチャロさん、本当にPS3を持っているのでしょうか?
PS3の開発に携わったことがあるらしいですが、具体的にどこの部分でしょうか?
書込番号:8923837
1点

もうチャロチャロさんについて言及するのは止めましょう
これ以上言及してもチャロチャロさんは恐らく答えないでしょう
今の現状を見てももうチャロチャロさんが書き込める雰囲気ではありせんし(コレデカキコンダラマジKY(笑)
自称開発サイドの方には退場していただきましょう
まぁスレがこんな状態になってしまいましたが私が提示したスレ内容に多くの意見を提示していただきありがとうございます
PS3を何に使用している人がいるのも含めてとても参考になりました(^-^)
書込番号:8923898
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3がやりたがっていたことって、すべてWiiがやってしまった
もしくはやってしまいそうな気がする。
いまやWiiは日本でも米国でも家庭になければならないネットワーク端末になりつつある。全く予想外だった。
よくWiiは子供向けだから長い目でみるとPS3に抜かれるという楽観論があるが、Wiiも実はホームコンピュータとしての能力は高い。
CELLと同じPowerPCベースのBROADWAYもそうだし、ラデのグラボ、GDDR3、それにシステムメモリと大容量HDDなど充実させればホームネットワーク端末として、PS3や既存のBDレコーダーなどを駆逐してしまうかも知れない。
当面のライバルMSと比べても、ソニーの営業利益は2000億ほど確保しそうだが、MSの営業利益は224億7千万ドル、当時のレートで2兆5千億円(トヨタ越え)ほど、09決算もこの不況の中244億ドルを想定している。
言うまでもないが技術開発には莫大な金がかかる。
そのためにも派遣の人には申し訳ないが、収益力と技術開発費の確保、
経営の健全化のためにもリストラは、やはり仕方ないんじゃないか。
インテルは毎年純利益のほとんど、5,6千億を次の半導体の開発費に当ててると聞いた。それじゃあよくて数百億程度の日本企業はかなわない。
「日本が世界の工場」だった時代は終わって国際競争があまりにもひどすぎる。
隣国は安いDRAMを赤字覚悟でばら撒いて日本のDRAMを潰すし、めちゃくちゃだ。
そんな厳しすぎる状況だと、正社員の首切ってでも収益力を上げ、研究開発費を確保しなければソニーの技術力もブランドもどんどん落ちていくと思うんだが。
3点

>PS3がやりたがっていたことって、すべてWiiがやってしまった
>いまやWiiは日本でも米国でも家庭になければならないネットワーク端末になりつつある。
そー思っているのは、あなただけでは^m^っププ(ソニーに恨みがある!?)
まず、この板は情報を収集し楽しく買い物する為であり、ネガはいらない。
wiiの板、書き込んでね〜〜
懐かし、前にも同じような人がいた、X箱だったな。何度も名前変えて・・・
では、この板は終わりとしま〜す^-^
書込番号:8860912
3点

自分はWiiとPS3の2つ所有してますが、Wiiは最近電源すら入れてないインターネット出来るとしてもあの画質では字が読みにくくて、常用できるレベルでは無いですね。
WiiでひかりとかのCM見てると企業ぐるみの詐欺に見えるのは私だけでしょうかね。
私はWiiはネットワーク端末には成らないと思います。
書込番号:8861044
6点

PCge-さんが心配すればどうこうなる問題ではないです。はい。
書込番号:8861329
0点

あと僕は一応ソニー派であんち花札屋とあんちピルです。
2chではいつもGKとキムチ呼ばわりです。
ファンとしてここなら同じ様にここ最近のソニーに憂いてる人いるかと思ったんですが。
将来大変ですよ。このまま卒業してもまともな就職できるのかとか。
よりによってこの時期に金融危機とは
書込番号:8861627
1点

>PS3がやりたがっていたことって、すべてWiiがやってしまった
そうですか?・・・私にはとてもそうは思えませんwiiは確かにゲーム機としては斬新な感じではありますが、単純にゲーム機としても出力画質では数字的にもずっと上ですし、メディアプレーヤとしてもDVD画質は私が今年の(ギリギリですけど・・・)3月に購入したソニーのBDレコーダと比較しても勝らずとも劣らないです。
wiiは今時DVDも再生出来ません・・・これは私の勝手な想像で申し訳ありませんが、
もしも、出来たとしても3月に20万程もしたレコーダに匹敵するPS3の再生力には及ばないかと。
勿論wiiの1から10までの全てを否定する訳ではありまえんし、 PCge- さんの気分を害する事を目的にこのレスを書いている訳ではありませんが、個人的にwiiとPS3の機能や能力を見比べただけでもPS3は一歩先を行っていると思います。
御気分を損ねてしまいましたら謝りますしかし、これが私の正直な感想です。
書込番号:8863488
3点

SONYについて外野からどうのこうの言っても経営が良くなるわけでわありません。
そもそもPSge-さんが何について語り合いたいのか方針を示していないので、それでここにつくスレがいろんな方向へ行ってしまうことの方が心配です。
「wiiはPS3より凄いんだ!」ということを伝えたいのか、「リストラは仕方ない」ということを伝えたいのか、「正社員クビ切ってでも技術力は下げるな」と伝えたいのか・・・
ここは2chのように雑談しながらダラダラ言い合う場所では無いということを知って頂きたいです。
以上、失礼しました。
書込番号:8864732
3点

PCge−さんは、PS1、PS2の絶好調だった頃と現在を比較すると、勢いの無さに不安を感じているだけでしょ(私もその一人ですが)。
MGS4以降は、大分持ち直してきたと思いますけどね。
書込番号:8865824
1点

別にネガキャンでもないし、ひとつの話題として扱えばいいんじゃないですか?
>>いまやWiiは日本でも米国でも家庭になければならないネットワーク端末になりつつある。
Wiiユーザーのネット接続率が高いわけでもないですし、SD解像度のため
PC用のサイトが見づらく、Wiiブラウザ用のCSSを作ったりしているサイトもあるくらいです。
ニコ動も見られませんしね。ちょっと疑問です。
あと、将来的なホームコンピュータの話ですが、
肝心のWiiユーザーはHDDなどのシステムの追加投資をしないんじゃないかと思います。
ライトユーザーは使い方もライト。
書込番号:8866287
2点

PCge- さん
>PS3がやりたがっていたことって、すべてWiiがやってしまったもしくはやってしまいそうな気がする。
リトルビッグプラネットのようないろいろなクリエイトができて、作ったステージをみんなに遊んでもらう。
このようなソフトが欲しいと以前任天堂の社長が発言していたのを思い出します。
任天堂のCMの作りは巧くあまりゲームしないユーザーを取り込んでいますが、半年位で飽きられてしまっているのも現実ですね。(特にWiiFit)
Wiiは最近はどんどんリリースされて良作が少なくなってきているのが寂しいですね。
>CELLと同じPowerPCベースのBROADWAYもそうだし、ラデのグラボ、GDDR3、それにシステムメモリと大容量HDDなど充実させればホームネットワーク端末として、PS3や既存のBDレコーダーなどを駆逐してしまうかも知れない。
と発言してあとでみんなに叩かれてから
>あと僕は一応ソニー派であんち花札屋とあんちピルです。
はなんか言い訳としか聞こえてこないですね。
Wiiのいいところが書きたければ、Wiiの板で書いてほしかったですね。残念です。
書込番号:8869632
1点

余計なお世話ですね。
ソニーはあなたよりもずっと深く物事を見据えて考えていますんで。。。
書込番号:8870536
0点

まぁ、WiiをPS3同等にするために
BD付けただけで、価格オーバー・・・
さて一体いくらになると思っているのやら?
書込番号:8870906
0点

>PS3がやりたがっていたことって、すべてWiiがやってしまった
ダウト。
当初の構想としては、PS3は「高機能ゲーム機とAV機器、ネットワーク端末の融合」。
それに比べ、Wiiの構想は「新しいゲームの可能性を切り開く事」。
現状のWiiのどこがAV機器?どこがネットワーク端末??
なんにしても、経常利益はともかくとして、心配なのはファミコンやスーファミ時代の二の舞になっている任天堂の方だと思いますよ。
クソゲー連発でせっかく切り開いたライトユーザーばかりか、ゲームファンにまで見放されなきゃいいんですけどね。
まあ、なんにせよ「ゲーム機としてのPS3」はある程度完成の域に達したのではないでしょうか。
あとはソフトエンコードでもハードエンコードでもいいので、初期型と同じようにPS2のゲームができるようになれば、言う事は無いのですけどね。
(個人的には必要ないのですが)
ネットワーク端末云々はPS3にしてもWiiにしても「必要ない」の一言でしょう。
(ゲームの可能性として、ネットワークを利用するのと、ネットワーク端末としてゲーム機を利用するのとでは全く意味が違いますから)
ネットワーク端末はパソコンである事が必要であり十分ですから。
(その意味でソニーは初期戦略を誤ったと思っています)
ニックネーム登録済み多すぎさんの「WiiでひかりとかのCM見てると企業ぐるみの詐欺に見えるのは私だけでしょうかね」に私は最大限同意しますよ。
書込番号:8889083
1点

「遊戯専用」であることを声高に叫んできた任天堂のWiiですが、ダイエットに次いで今度はX360やPS3に追随したVOD端末と化すようですね。
http://theaterwii.jp/
昨年末にこのニュースを聞いた際は耳を疑いましたが、相変わらずDVDがレンタルの主流である昨今、またHD画質に遥かに勝るソース量を誇りトラフィックへの負担もHD画質よりはかなり抑えられるSD画質のWiiなのですから、充分ビジネスとして成立すると判断されたのでしょう。
Wiiのストレージ容量がどれ位確保できるのか識りませんが、これでもしもダウンロード販売の手法が執られるとしたら、SDカード(≒DSi)に転送することで外出先でも楽しめてしまいそうです。
この点に限れば、X360はおろかPS3&PSPに勝るとも劣らないアドバンテージを任天堂も有していることになりますね。
おそらく今月末には、画期的なサービスとして、何食わぬ顔したTV-CMが放送されることでしょう。
先代まではライバルに対して常に先行した販売戦略を執り続けたPS陣営なのに(≒現在でも先に凄いことを出来ていた筈なのに)、最近は何かにつけて後手に回っている印象を拭えないのは、PCge- さんに同意します。
ただこの話題がPS3ユーザーにとってどれくらい重要な情報なのかを考えると、敢えてPS3板で述べるべき話題ではないと云うのは、他の皆様と同意見です。こんな話題を挙げても喜ぶのは荒氏だけではないですか?
書込番号:8890557
1点

しかしwiiで無線LANを使用している人にとっては大迷惑ですね。そしてまた有線LANアダプタに買い換えさせる;;そして「必要無い」と言われていた『wiiに光』を加速させる。ニックネーム登録済み多すぎさんのおっしゃってらっしゃる、企業ぐるみの詐欺としか思えない。この間NTTのひかりTVがNTT法に触れるとして処罰されました。しかしまた同じようなことをやるのですね(呆)
一見ハードを安く売っといて普及させ、いろんな「周辺機器が必要だ〜」とソフトに同梱したり、別売にする・・・とんでもない商法ですね。
書込番号:8893614
0点

WiiとPS3はもはや掲げている目標が違ってきていると思います。
羅天さんが書いていられます通りWiiは「新しいゲームの可能性を切り開く事」、PS3は「高機能ゲーム機とAV機器、ネットワーク端末の融合」です。
WiiもPS3もそれぞれの目標を果たすべく作られたもののはずです。そうであれば目標に必要の無いものは機能はあまり重要視されていない、言い方が悪いですがおまけのような物ではないのでしょうか。
まぁPS3は目標が目標ですのでそのようなものは無いように思いますが・・・。
Wiiの場合はもとからネットワーク端末を目標としてはいないのだからその点の力不足は否めないと思います。ただそのくらいのことは任天堂も分かっているでしょうし、今後の流れを見ながら必要だと思ったときには力を入れてくるのではないでしょうか。任天堂だってソニーには及ばなくともある程度の力は持っているはずですから。
あとWiiの対象としている顧客層とPS3の対象としている顧客層は違うと思います。
だからWiiやPS3への思いもその人によって違うでしょう。
Wiiへの思いが強い人とPS3への思いが強い人とではいくら言い合ってもなかなか終わらないのではないでしょうか。
PCge-さん、あなたは確かにWiiの板に書くべきだったと思います。もしPS3の板に書きたいのであれば、もう少し当たり障りの少ない文で書くべきだったと思いますよ。
書込番号:8896873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


