プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

65nmでございます!

2008/10/24 16:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:6239件

皆さんお察しの通り80G版は65nmのようですね。ポケットニュースにでてました。ちょびっと省電力化してるってことっすね。来年は45nmいっちゃいますかね?
10月30日が楽しみですよ〜!

書込番号:8545748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格.comにてゲーム機のアンケート中

2008/10/20 22:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

クチコミ投稿数:182件

よろしければ、そうぞ。
http://kakaku.com/research/

書込番号:8528940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズの満足度4 価格団.com 

2008/10/21 17:59(1年以上前)

\5000分の商品券あたるといいですね*^o^*

書込番号:8532290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

V2.50 で隠れリカバリー機能が存在

2008/10/21 15:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:936件

http://japanese.engadget.com/2008/10/20/playstation-3-v2-50-recovery/

恐らくHDDからXMBを起動しなくても、本体のROMから直にリカバリーコントロールを可能にしたのだろうと思われます。にっちもさっちもいかなくなった場合に最後の救世主となる可能性がありますが、不用意にいじらない方がよいでしょうね。

書込番号:8531787

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/21 15:38(1年以上前)

なるほど、いざと言う時の為の対策が施されたわけですね。どうせならロールバックが出来るようになると個人的には有り難いけど、セキュリティー上それは無理でしょうね。

書込番号:8531850

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/21 15:55(1年以上前)

情報有り難う御座います。

只、このリカバリー機能を搭載しても、FWに問題がある場合、どうしょうもないですが...。

後、次の修正バージョンアップは早そうですね
(文字入力のレスポンスの遅さが、問題になっているようです)。

ちなみに、リカバリーメニューの内容は、自分で判断出来るので助かりますね
(一度、自動でシステムの再構築が行われた事有るので)。

書込番号:8531905

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/10/21 17:53(1年以上前)

メタルギアオンラインサイトでも問題になってますね。

http://www.konami.jp/mgo/jp/hd/

書込番号:8532269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

リトルビックプラネット発売延期!?

2008/10/18 02:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

欧州では24日に発売予定だったそうですが
ゲームで使用されている音楽に宗教上の問題があり発売が延期されたそうです。

http://www.ps3-fan.net/2008/10/littlebigplanet_19.html

おそらく日本でも延期されるとの事、β版の好評価で人気が盛り上がっていただけに残念です。
不幸中の幸いは発売前に分ったという事でしょう、発売後なら大問題になりかねないですから。

あと気になるのはSCE作品が続く11月に発売するのか、どうかという事です。

書込番号:8515806

ナイスクチコミ!0


返信する
ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/18 08:00(1年以上前)

ranko@i.iさん

DSのぷよぷよのように発売後回収という最悪の事態が避けられたわけですよね。
延期となると残念ですが、近日中に発売されることを期待しています。
ゲームのチェックする方は本当に大変な仕事をされておられると改めて思いました。

書込番号:8516230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/18 08:51(1年以上前)

え?まだ出てなかったの?
つーか、このLBPもGT5もPS3最大のキラーソフトであるはずなのに、なんでこんなに出るのが遅いというか、どれだけ待たせれば気が済むんだよ!と言いたい。

書込番号:8516375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/18 11:12(1年以上前)

PSブログで北米は10/27になったとの発表がありました。まぁ、バグではないので処理は簡単だし、たいして待たされることもなかったようです。もともと北米より遅い発売日の日本は、がんばれば間に合いそうな気がします(今から一日にどれだけのディスクを焼けるのかわかりませんが...)

私はGTA4と同じ日でしたのであまり気にしませんが、バンドルパックを予約してる方は気になる出来事ですね。

書込番号:8516837

ナイスクチコミ!1


gjatpmdさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 13:46(1年以上前)

発売日も知らない・待ってもいないくせに何を言っているのか

書込番号:8517335

ナイスクチコミ!3


せななさん
クチコミ投稿数:103件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/18 19:29(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

えーと、LBPが発表されてから1年とちょっとした経ってないと思うんですけど・・
みんながみんな名越さんのところ(龍が如く)や不眠症(レジ)の様に1年でソフトが作れるわけでは無いんですよ。
ポリフォ(GT5)やゲリラ(KILLZONE2)の様に何年もかかっているのを考えれば
「なんでこんなに出るのが遅いというか、どれだけ待たせれば気が済むんだよ!」
と言うことは無いと思いますよ。

書込番号:8518492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/18 19:51(1年以上前)

> せななさん
私はゲーム業界には詳しくないんですが、普通、新製品というのは発売されるまで秘密にしておきませんか?
でも、最近は前評判を高くして消費者のマインドを高揚させておくためか、発売前の小出し広告をよく見るようになりました。
それでも、限度があると思うんですよ。1年っていうのは長すぎるような気がします。
あまり待たせすぎると、発売前のキャンペーンだけでお腹いっぱい状態になってしまって、いざ販売開始してみるとそんなに売れないという逆効果を産み出す危険性もあると思うんですよ。

書込番号:8518572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/18 21:37(1年以上前)

確かに以前に比べると最近のソフトは殆どそんな感じですよね。
でも以前よりもソフト開発に時間が掛かるようになったのも原因じゃないのかしら?
DSソフトみたいに比較的にできるもんじゃないですし。本体のスペックを引き出そうとすればするほど開発期間は長くなるのは仕方ありません。
それにDQとかFFシリーズに比べればたった一年待つなんて・・・。 まぁ小出しに情報頂けるんでしたら自分は楽しみに待てますけどね。

書込番号:8519094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/10/18 22:11(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん
こんばんは〜

>私はゲーム業界には詳しくないんですが、普通、新製品というのは発売されるまで秘密にしておきませんか?
>でも、最近は前評判を高くして消費者のマインドを高揚させておくためか、発売前の小出し広告をよく見るようになりました。
>それでも、限度があると思うんですよ。1年っていうのは長すぎるような気がします。
>あまり待たせすぎると、発売前のキャンペーンだけでお腹いっぱい状態になってしまって、いざ販売開始してみるとそんなに売れないという逆効果を産み出す危険性もあると思うんですよ。


うーん..最近のソフトウェア開発全般に当てはまらない考え方ですね

PS3だけではないし...もちろんゲーム機だけに限った事でもありませんし

あとファミコン時代とは違い、今は、E3や東京ゲームショウなどで出品&発表し情報自体を売り物の一部にしなければならない(株主>ユーザーへのアピール)

ので、直前までBIGタイトルを秘密にしておくような事をしていると儲けに繋がらない所か、秘密にしている期間が長引けば長引くほど会社自体のブランド力も低下するかと。

まあ、決して商業主義が正しいとは思いませんが、その当りを考えないと生き残る事が出来ない時代であるんじゃ無いだろうか?と思います。



書込番号:8519294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/18 23:56(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

> 私はゲーム業界には詳しくないんですが、普通、新製品というのは発売されるまで秘密にしておきませんか?

ゲームは、余程斬新なシステムでもなければ特許はとれません。
ましてや、「ポリゴンのキャラクターを操作する」ゲームなんて腐るほどあります。

となれば、先に発表したもの勝ちと言う事になります。
どこが先に開発を始めたかなんて関係ありません。後から雰囲気の似たゲームを発表したら、ユーザからすればそれは「パクリ」です。

後、莫大な費用を投じて開発するゲーム、似たようなものが同時期に発売されると共倒れになります。その為、他のメーカには立案の時点で諦めて貰う為にも、ある程度形になったところで発表する必要があるのです。

書込番号:8519946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 02:02(1年以上前)

でも、FFは待たせすぎだろ!

書込番号:8520462

ナイスクチコミ!0


gjatpmdさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 16:50(1年以上前)

やれやれ
最近は我慢が出来ない我が儘な人間が多い
というのは本当だね

書込番号:8522699

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/20 08:04(1年以上前)

先ほど、めざましテレビのCMが放送されていましたが、10月30日発売予定のままでした。
日本では延期になることはないのかな?と思っています。

ところで、下記の記事を見て、このゲームの自由度及び職人のすごさを感じました。
よかったら一度見てください。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/14/news104.html

早くこのゲームをプレイしたいですね。

書込番号:8525874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/20 09:52(1年以上前)

こんにちは!ゲームに限らず自分の興味があるモノは出来るだけ早く手中に収めたいのが人間の性…
まあ、昔から発売日は延期になった事はあっても早まった事は無いので、例えば来春発売予定なんて発表されたらその半年先位だろうなとみてます。
子供の頃ドラクエの度重なる発売日延期の度に何度溜め息をついて来たことか…(笑)
小さな子供達は発売日を目標に毎日のお小遣いを貯めて楽しみに待ってる子もいるだろうから、発売予定日を発表されたら、開発する大人達企業もそれに報いる為に寝る間を惜しんで頑張って下さい!
子供達にとっては発売予定日の発表すら重大発表だと言う事です!
企業さん開発者さん子供達のプレッシャーを感じながら身体に気をつけて開発頑張って下さいとしか言い様がないですね。
急ぎ過ぎて駄作にならぬ様に慎重に慌てて下さい(笑)

書込番号:8526110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/20 11:03(1年以上前)

ティナさん、リンク拝見しました。ありがとうございます。

LBPで計算機を作ってしまうとは!
種明かしの複雑構造はまさにサイエンスの世界!てか、私には理解不能でした....^^;

書込番号:8526321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/21 10:44(1年以上前)

開発元のMedia Moleculeが「日本での発売日変更はなし」と発表しました。よって10/30に予定通り発売になります。

書込番号:8531028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信64

お気に入りに追加

標準

まじ?

2008/09/14 08:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:7件

プレステ3の最後の砦、FF13もXboxで発売が決まったという噂を耳にしました。これは事実ですかっ!?

書込番号:8346927

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/22 01:22(1年以上前)

AVALさん 

> 他の方もおっしゃっていますがXBOX360のHDDユニットは上からガシャコンとはめるだけで使用でしますので「はーどでぃすくって何?」という人でも買ってきてはめるだけで大丈夫です

で、ライトユーザーはその情報をテレパシーで受け取ると?
PS2のディスクシステムでもはめるだけでした。しかし、結局失敗していますから、どのメーカーもユーザにそこまで期待する事のリスクは心得ています。
ちなみに、ワールドワイドではHDDが装備しやすいかどうかだけの問題ではないんです、意図してここではその話題を避けているだけです。(PS3と関係ないので)

それと、今後の主力は出荷の比率から60G通常版になるのなら、開発費の問題などからHDDレスタイプのユーザを切り捨てる動きも出てきます。
開発側もHDDレスタイプのユーザー増える事を懸念しているようですが、はたしてHDDレスタイプを標準としてターゲットを変えるから、切り捨てるか、はたまたHDDレスタイプユーザを気にしつつ、ダウンロードコンテンツなどに力を入れるか。

各ゲーム会社がどちらを選んでも、PS3とは違う路線になります。ここで重要なのはそれです。SCEが、コンソールの値段を高く位置づけてまでHDD標準装備を譲らなかった理由。それがXBoxとは異なる最大の特徴であり、両者のポリシーの違いが浮き彫りになったものです。

>>PS3は買ったら、それがどんなモデルだろうとPS3のゲームをプレイできますし、各種サービスも受けられます。(ネットワークの有無など、PS3の外側での制約はありますが)
>いつから40GモデルでPS2互換ができるようになったんですか?

??? PS3のゲームと何の関係が?

> XBOX360も買ったら、それがどんなモデルだろうとXBOX360のゲームをプレイできますし、各種サービスも受けられます。(ネットワークの有無など、XBOX360の外側での制約はありますが)

開発者側に制限が付きますね。ダウンロードコンテンツは少なくともHDDレスタイプの容量内に留める必要が出てきます。
ゲーム会社は、絶対HDDレスのまま使うユーザを意識しますよ。経営陣は結構慎重ですから。
どんなゲーム会社でも、色々な制約の中でめいっぱい面白いゲームを作ろうとしますので、PS3とXBox360は、「ローカルにデータを保存する」と言う事に関して、違った概念で進んで行くでしょう。

書込番号:8391559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/22 01:35(1年以上前)

F1-2000さん 

> すべてのユーザーが全機能を求めているわけではないですから、選択肢があるのは良いことではないでしょうか。

良い事です。
XBox360はPCから始まった思想ですから、選択肢があるのは当然かも知れません。
PS3は家電メーカーから生まれたものだから、「基本部分にバリエーションは出さない」と言う考えですね。この部分でも両者のポリシーの違いが出ていて、どちらが良いと言うものではありませんね。

> 現在PS3は実質40Gモデルのみですが、AVALさんもおっしゃってるように60Gや20Gモデルの性能差をオプション品で埋めることは出来ません。

オプション部分は違いが出ていて良いと思います。
コア部分が1種類で、変化が無ければユーザも開発者側も安心感があります。

> 自分にとってPS3のBDやDVDのアップコンは非常に魅力的な機能であり、XBOX360との最も明確な違いと思っています。

そうですね。HDDの標準装備だけでなく、ゲーム機には勿体無いくらい映像や音声の出力に拘っています。これも両者のポリシーの違いから来ています。

ポリシーの違いは、両社の目指すところの違いとなります。
今は重複している部分も多いですが、今後、どんどん変わっていきます。

書込番号:8391615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/22 01:52(1年以上前)

ねこのここねこさん 

> 私>HDDの知識も無い人がPS3を買ったらHDDの交換も自分で出来ないから
  金が掛かる。
>
> 貴方>HDDの知識も無い人はダウンロード販売を利用しないから、HDDの交換
   は不要

「買いまくる」と「買う」は全然意味が違いますよ。
ダウンロード販売利用するでしょう、HDDを意識せずとも。

問題となっているのは「普及価格」のはずですよ。
その頃には40GBのHDDは80GBのHDDより高くなっているでしょう。
ちなみに、価格.comで値段を見てみれば分かりますが、容量が低ければ安いと言う訳ではありません。

何度も何度も言っていますが、まだPS3は普及価格に達していないのです。

普及価格に達した時に安価となっているHDDは何GBになるかは分かりませんが、そんな容量のデータを使いきるのはライトユーザとは違うような気がします。(十分ゲームに興味がある人ですね)

書込番号:8391675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/09/22 08:37(1年以上前)

ブラジリアン2さん 

>何度も何度も言っていますが、まだPS3は普及価格に達していないのです。

これてつまり、今のPS3は高級品だからHDDも知らないような奴は買う別けないと言うことでしょうか?

だいたい、PS3は一般のHDDが自分で換装出来るのですからPS3の方こそ、HDD無し版で低価格の機種を出したほうがHDDが、無駄にならなくていいんじゃないでしょうか?

書込番号:8392166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 10:37(1年以上前)

大容量DLCはHDDレスユーザーの切り捨てと仰っているのを見ると
そのうち、DL販売はオフ専ユーザーの切り捨てだとか
公式kai(?)は20GBモデルの切り捨てだとか言い出すのでは

書込番号:8392510

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 11:22(1年以上前)

ブラジリアン2様

>で、ライトユーザーはその情報をテレパシーで受け取ると?
ゲームを買いに行けば店頭に置いています、HDDの換装が難しいと理解してるユーザーなら形を見ればガシャコン形式だとわかりますし、なにも知らずに買っても簡単に取り付けられます
HDDレスタイプ付属のメモリーユニットで基本的なサービスは受けられますと上の方で説明しましたよね

>開発側もHDDレスタイプのユーザー増える事を懸念しているようですが
情報ソースの提示をお願いします

現在の主力は20G通常版ですし、今後の主力は60G通常版です
HDD搭載モデルの普及台数の方がPS3の普及台数よりも多いのでHDDレスタイプを考慮して開発に制限を加えるというのはまず無いでしょう

>コンソールの値段を高く位置づけてまでHDD標準装備を譲らなかった理由。それがXBoxとは異なる最大の特徴であり、両者のポリシーの違いが浮き彫りになったものです。

MSは初代XBOXでHDDを標準搭載にして価格調整が上手くいかなかったことを反省して今回はオプションとして取り外せるようにして価格の調整がスムーズに出来るようにしました。単にSCEの設計がXBOXと比べて一週遅れているだけですよ、製造コストの増大から専用の殻付きHDDが使えなかっただけかもしれませんが

>開発者側に制限が付きますね。ダウンロードコンテンツは少なくともHDDレスタイプの容量内に留める必要が出てきます。

DLCに容量制限はありません
XBLAはカジュアルゲームなので元々容量は少ないです、容量の多い本格的なゲームは普通にパッケージ販売されます
XBOXクラシックのように5G近いDL販売もあるので、元々HDDレスタイプのユーザーは重要視されていません、HDDレスタイプ購入者であってもHDDを購入すれば普通に出来るんですから


何度も言いますがハードによる方向性の違いはありますがDL販売に関してはなんら変わりがありません

書込番号:8392652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4 大人のPS3 

2008/09/22 17:14(1年以上前)

ちょっと視点を変えて見ると、

 これは、どちらがどーのこーのという事ではないのですが
・ハードの発売時期
・ハードディスクの有無に象徴される同じ機械なのに複数あるスペック
・ソフトウェアのマルチ、独占争い
全てが全て「開発者視点」「ユーザー視点」に立ってないですよね。

悲しい事に、ユーザーまでもが自分の思入れのあるハードウェアに執着して”ゲームを楽しまず”
”どっちが優れてるか”の争いに不毛な時を費やすという非常に「気味の悪い」マーケットになってますよね。

XBOX360に、ハードディスクがないバージョンがあったりハードディスク付があったり、機種によってHDMI接続仕様が違ったり、ケーブルが付いたり付かなかったり・・・
PS3もPS2互換があったりなかったり(更には中途半端にあったり)、無線LANがあったりなかったり・・・

結局
・開発者は"共通フォーマット上で自分達の作品を開発できる!"という思いに制限を受ける事になり
・ユーザーは"買ってはみたいもののわけがわからん"とか"えっ?なんか買い足す必要があるの?!"
という苦労を強いているわけです。

こんな乱雑なハードウェアが作られる原因というのは、メーカーが、価格争い、シェア争いに勝とうとして、
・あまり目立たない
・あとでどうとでも出来る
と早計な判断でやっちゃった事があとあと自らの首を絞めるようになってると思うのですよ。

でここは"PS3の掲示板なので"、"PS3より"の話を独断と偏見で展開すると
SCEの平井氏が最近のインタビューで
「価格で争う事に敢えて疑問を呈したい。」
というのは
「価格勝負でメーカーの身勝手でわけのわからんスペックにして"値段下げました!"ってやりあうより、もっとサービスと作品で勝負したい」
といってるようにも思え、なかなか良い事言うではないかと思う反面、
・アーケード版、標準版、エリートを3台並べて、「19800円新価格で登場!」
なんつーCMをやってるXBOX360なんかを見てると、
「ああまだまだこのゲーム業界のユーザー、開発者不在の”気味の悪いマーケット”は続いて行くのだなぁ」
と溜息が出たりするわけです。

まっ昨年の11月のPS3のCMで白黒のPS3バックに「新価格で登場」、小さな文字で(PS2のソフトはできません)
っちゅーCM見ても溜息ついてたんですけどね。

とにかく、スペックの優位性を議論するよりは、いい加減ユーザーにわかりやすいスペックに統一しろよ全く・・・・
という議論の方がより発展的だと思いますです。

書込番号:8393928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:807件

2008/09/22 17:51(1年以上前)

>開発者側に制限が付きますね。ダウンロードコンテンツは少なくともHDDレスタイプの容量内に留める必要が出てきます。

360で一番売れたソフト『Halo3』の、“無料”の追加マップは500M弱の容量を食いますがね。(汗)これをダウンロードできないとマルチプレーに支障が出てきます。今でもXboxLiveに接続してる人数では1、2を争うゲームなんですがね。

しかし、PS3はゲーム機としては、360より利するところがないんじゃないでしょうかね?(音がうるさくないくらい?)
ブルーレイを採用したからこそ大容量のゲームが出来るなんて言ってる人がいましたが、MGS4の発売で見事に裏切られましたからね。
FF13でも『分割インストール』なんて糞仕様が採用されるんでしょうかね?あれ、兄弟とかで別々にやってたら同時進行しなくちゃ、面倒なことになるわけでしょう?

結局のところ、大容量のゲームでもDVDを採用した360の方が有利なんですよね。(汗)

なんなんでしょう、ブルーレイって…。ブルーレイの読み込みが遅く、インストール必須のソフトがあるゆえに下位機種(20G)の呪縛に嵌ってるのはPS3の方なんですがね。

書込番号:8394092

ナイスクチコミ!3


回転王さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/22 18:35(1年以上前)

ひげぱわーさん

平井氏のアレは逆ザヤ解消出来なくて値段下げたくても下げられないから
ああ言うしかなくなったんじゃないかなーとも思ってしまいます


どっぐんさん

インストール時間よりディスク交換時間のほうが短いのは否定しようがないです
複数枚が一枚で済む分かさばらなくていいんですけどね

書込番号:8394299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/22 18:56(1年以上前)

CMでデカデカと「¥19800!」と宣伝してるアーケードを下調べせずに買ってしまったユーザーがHDDが欲しくなったときに、20GBが¥6000弱、120GBが¥15000のカートリッジの値段に愕然とする光景が目に浮かびます。下調べしてHDDレスでもOKと割り切れるユーザーってライトなユーザーでもない気もしますね。要するに$199、¥19800って企業の視覚的販売戦略トリックみたいなもんで、昨今オンラインサービスの充実を見据えてるこのゲーム業界において、長い目でみればこれってユーザーフレンドリー??って思ってしまいます。私がショップ店員だったら「60GB買った方が良いですよ〜」っとお節介を言いたくなってしまいます^^;

まぁオプションで儲けるのはこの業界では常識だから、むしろPS3の方が異例なんでしょうけど...。HDD交換でおこった故障を除き、一年保証はそのまま使えるわかですから。

DVDってさすがにもうHDゲーム業界では限界きてますよ。なんせPS2時代のメディアですからね...。数年後に出る次期xboxではさすがに使わないでしょうね。最近ではLBPの開発者が360でのリリースの可能性を聞かれ「可能だけど、ステージ数をカットしないとムリ」と答えていましたし、業界内ではみんさんうまく納めるようにそれなりに苦労してると思いますよ。id soft の例の発言もきな臭いし、どう見ても火消しとしか見えないですしね....。マルチ開発だとタブーな発言か^^;


>MGS4の発売で見事に裏切られましたからね。

どっくんさんもついにPS3を買われて、しかもMGS4もプレイされたんですね〜

書込番号:8394399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2008/09/22 20:25(1年以上前)

Yutapon-sanさん 

XBOX360のHDDは確かに高いですよね。(^^
色々費用をかけてるんでしょうが、XBOX360ユーザーで安いと思う人はまずいないでしょう。
この辺はユーザーが大きな声を出してMSに改善を要求するのは良い事だと思います。(^^

PS2の時のメモリの高さも異常でしたが、この辺は必需品なので儲けを出しやすいんでしょうね。

DVDの容量も確かに不足気味になってきているようですね。
しばらくはHDDへのインストールでもつとは思いますが、次世代の記録媒体が現行のDVD並みに
安くなったら早く移行してもらいたいですね。(^^

書込番号:8394837

ナイスクチコミ!1


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/22 22:04(1年以上前)

ブラジリアン2さん

ご返信いただき、ありがとうございました。

書込番号:8395487

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2008/09/22 22:15(1年以上前)

XBOX360のHDDは高すぎですね。
今時は320Gでも9000円で買えちゃいますから・・・
ハード的に制限を掛けてる仕様もPCから発展という割にはNG。
この辺りが自由になればHDDレスモデルの存在意義もかなりあると思います。
(個人的にはPS3でもHDDレスモデルを出して欲しかった、HDD搭載しないと動かない前提で)

HDDなんて基本的には消耗品なわけですから
この辺りの自由度がないと「簡単に追加・交換が可能」とは個人的には思いません。
PS3のHDDも分かる人なら3分で出来ちゃう簡単さですが
機械に疎い人にしてみればとても「簡単に交換」では無いと思います。
(PS3のHDD交換方法は一応マニュアルに載ってますしチャレンジする気持ちがあれば誰でも可能だとは思います)

個人的な見解としてはXBOXもPS3も値段・手順などを含めて
総合的に考えると「HDDを手軽に簡単交換」までは及んでいないかと。
お金を惜しまなければXBOXのHDD交換は○
ある程度の知識があればPS3のHDD交換は費用対効果で○
どちらも一長一短です。

書込番号:8395563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/24 00:31(1年以上前)

AVALさん

> ゲームを買いに行けば店頭に置いています、HDDの換装が難しいと理解してるユーザーなら形を見ればガシャコン形式だとわかりますし、・・・

それほど興味が無い人が、店頭にあるからと言って、それに興味を示したり理解したりしない事はPS2のディスクユニットで各メーカーは学びました。
Wiiを見れば分かりますが、普及価格により、それほどゲームをやらない人たちがコンソールを買い出した時、「何でそんな事も知らないの?」と言った人たちも立派なお客様で、各メーカーが失いたくないマーケットです。

>>開発側もHDDレスタイプのユーザー増える事を懸念しているようですが
>情報ソースの提示をお願いします

それくらい自分で調べて下さい。あまり出回っていない情報ならいざ知らず。

> 現在の主力は20G通常版ですし、今後の主力は60G通常版です

ユーロ圏の掲示板などではHDDレスタイプとGTA IVを同時購入する事を勧めている人が多いですね。HDDの追加購入は勧めていない人が多いようです。
掲示板によって違うかも知れませんし、なにより掲示板の匿名情報だから、本当にGTA IVがHDD無しで遊べるかも分かりません。

ちなみに、平均所得が日本の1/5や1/10の国はユーロ圏や中南米でも珍しくありませんが、その国々でもHDDレスタイプは売れているようですよ。
しかし、流石にHDDの追加は一般的ではないかも知れません。何しろ日本人の感覚で5万円〜10万円しますから。

> MS は初代XBOXでHDDを標準搭載にして価格調整が上手くいかなかったことを反省して今回はオプションとして取り外せるようにして・・・

HDDの搭載目的が全然違うからですよ。
SCEといてもHDDは値段が下げられない部分である事はPS2の頃から知っていますよ。値段が下げられない分、販売台数も激減する事も知っています。
それでもHDDを積む事により得る利益のほうが膨大である事が分かっているので、HDDは外せないのです。

ちなみに、HDDインストールはHDDを積んだ結果であって理由では無い事は分かっていますよね。ダウンロード販売も理由の1つに過ぎません。
HDDを積まざるを得ない理由は、まいにちいっしょで色々とテストをしている様ですので気付いた方も多いかも知れません。

>>開発者側に制限が付きますね。ダウンロードコンテンツは少なくともHDDレスタイプの容量内に留める必要が出てきます。
> DLCに容量制限はありません

?? 開発者に何の関係が?
良く分かりませんが、現在販売中のHDDレスタイプのシリコンメモリ容量内に収めた方が60GBユーザだけでなく、HDDを追加していないユーザも買ってくれますから、どちらが得かメーカも一応考慮します。

書込番号:8402902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/24 00:47(1年以上前)

どっぐんさん

> 360で一番売れたソフト『Halo3』の、“無料”の追加マップは500M弱の容量を食いますがね。(汗)これをダウンロードできないとマルチプレーに支障が出てきます。今でもXboxLiveに接続してる人数では1、2を争うゲームなんですがね。

コアゲーマーが多いだけですね。
Wiiユーザは参加しませんよね、勿論。でも、利益を考えると、今後は一般ユーザも考慮した開発が多くなるのは必須です。

PS3が目指しているのは、Wiiとは全く違った形での一般ユーザの取り込みです。
だからHDDは必須となるのです。
(もっともそれ以前に普及価格を目指さなければなりませんが)
現在の一般的なDVDレコーダがHDD標準搭載である事と同じ理由から、HDD必須としているのです。ソニーグループは家電業界の視点でお客様を見ているからです。


話し変わりますが、頭文字Dのデジタルコミック、あれはゲーム本体とは切り離すべきでしたね。せっかくHDD標準搭載なのだから、ダウンロード販売でのSCEポリシーを貫いて欲しかった。

書込番号:8403001

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/24 01:53(1年以上前)

ブラジリアン2様

XBOX360のHDDユニットは基本装備であり、取り外してオプションとして扱うことができるようになっただけですので、PS2の後発オプションとしてのHDDユニットとは根本的に違いますので比較対象にはなりません
DLなどサービスの基本的な動きはメモリユニットで学べますし、メモリユニットとHDDユニットの差は容量だけですから

>それくらい自分で調べて下さい。あまり出回っていない情報ならいざ知らず。
ご自身が言い出したことですので説明責任はそちらにありますよ

春先にPAL版GTA4を購入しましたがメモリユニットで普通に遊べますよ、しかし現在予定されているXBOX360版独占DLCは容量の関係で厳しいようですが
PS3版と同じ物はHDDレスタイプでもプレイできますので、それ以上の追加コンテンツを楽しみたいのならHDDを購入してくれということのようです

>HDDの搭載目的が全然違うからですよ。
ほとんど変わりませんよ、タグの管理はHDD(メモリユニット)が無いとできませんんし、タグを作れなければ各種サービスは利用できませんから
XBOX360のHDD(メモリユニット)は取り外すことが出来るだけで標準搭載です
具体的に違う目的というのは何なんですか?

>?? 開発者に何の関係が?
>良く分かりませんが、現在販売中のHDDレスタイプのシリコンメモリ容量内に収めた方が60GBユーザだけでなく、HDDを追加していないユーザも買ってくれますから、どちらが得かメーカも一応考慮します。

開発者云々はそちらの引用なのですが
HDDレスタイプのユーザーは主力にはなっていませんし、現在出ているDLCや予定されているDLCの傾向からそれほど重要視されている様子はありませんよ

それと私にではありませんでしたが

>> 360で一番売れたソフト『Halo3』の、“無料”の追加マップは500M弱の容量を食いますがね。(汗)これをダウンロードできないとマルチプレーに支障が出てきます。今でもXboxLiveに接続してる人数では1、2を争うゲームなんですがね。

>コアゲーマーが多いだけですね。

Halo等のFPSは日本ではマイナーでコアゲーマーの物といった認識ですが、海外ではカジュアルゲームに近いですよ
サクっと始めて1プレイが10〜20分で終了するのでカジュアルゲームとしての条件を満たしていますし、大人から子供まで多くの人がプレイしています
実際に何度もLiveで子供と思われる声を聞いていますしね

書込番号:8403261

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/09/24 09:00(1年以上前)

レビユーにはあるのに、クチコミに「いいえ」ボタンがないのはなぜだろう?

書込番号:8403904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/09/24 09:15(1年以上前)

>耀騎さん

こんにちは!なんだか耀騎さんのお気持ち分かる気がします^^;
実は…「いいえボタン」以前はあったらしいですよ〜。
ところが、アンチの方々、あと普通の方でも“スレその時の感情に流されて”押してしまうからなのか?いいえの数が圧倒的に多い。

という状況が多々見受けられたらしく、現在の方式になったようです。(←理由はあくまでも噂ですが)
そりゃ〜人間誰しも『自分の事を否定され続けていたら』楽しくないですからね。

ですから【参考になった数が少ない≒いいえと思う人が多い】
って考えてみたら、いいのかも?しれません。。。
こんな回答で良かったでしょうか?微力ながら、耀騎さんのお力になれたなら幸いです。

書込番号:8403947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/09/24 12:46(1年以上前)

まあ、何時もはこのてのスレには応援団がいっぱいついてくるものですが、
孤立無縁な状況ですね。

議論も前提条件がまったく根拠が無いので不毛です。
PS3のイメージだけが落ちていくので、いい加減ここまでにした方が良くないですか?

書込番号:8404604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/10/19 04:57(1年以上前)

みなさん落ち着きましょう。
ここはPS3板ですよ、Xbox360ひいきのかたがたは
荒らすのはやめましょう
ゲームをするならxbox360とか言われていましたが
僕はゲームをするならPS3だと思います。
ロード時間はあまり気にしない、がまんできる人なら
将来的にもPS3ですよ!

書込番号:8520720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

Ver.2.5 アップデート来てます。

2008/10/15 12:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

バージョンアップが始まりました。早速DL中です。(^^

書込番号:8503739

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/15 17:21(1年以上前)

シーンサーチ、連続再生、モスキートノイズリダクション等は、HDDに限らずDLNAでも機能しますね。ただトランスコードが必要な場合は、シーンサーチで止まってしまいます。

書込番号:8504508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/10/15 17:43(1年以上前)

これからWiiで充電しなくても良いので良かったと思います。
ニコニコ動画も楽しみです。

書込番号:8504563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/15 19:11(1年以上前)

PSPとのリンクもあるし、いやぁ、久々に大きなアップデートでしたね。

たけぞー☆さん

以前(確か2.40だったと思いますが)アップデート後にYOUTUBEの映像が、止まったり途切れたりするとスレで報告されていましたよね。うちも同じ現象が出ていたのですが、今回の2.50で改善されていますよ。
一度確認されてみてはいかがでしょうか(^^)

書込番号:8504853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4 大人のPS3 

2008/10/15 20:13(1年以上前)

Life with PlayStationでニュースの詳細を見るときに専用ブラウザーが立ち上がるのですが、そのときR3ボタンで拡大できるようになったのですが・・・

これって前からでしたっけ?・・・

書込番号:8505118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/15 20:35(1年以上前)

家にあるPS3で、アップデート済みとアップデート前の物でDVDの比較を試してみました。

一つはハムナプトラ。これはDVDとしては初期作品のせいか、目立った変化は無いです。(2枚あるので入力切り替えで確認)
もう一つ試したのは少林サッカー。これは明らかに違いが出ました。特に人の肌の色、彩度が上がっています。肌色でも血色が強く出ている部分などが容易に見て取れます。

ただ個人的感想ですが、TVの画質設定をそれまでのPS3の画質に合せて設定している所為か、少し不自然に感じます。設定をどうするかは、もう少し他の作品を見てみないと何とも言えないですが...

書込番号:8505215

ナイスクチコミ!1


Kz-Oneさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/15 20:45(1年以上前)

やっと、やっと...
ビデオの連続再生が出来るようになりました!
DLNA経由でもOk!
パソコンに大量のプロモーションヴィデオを溜め込んでる自分には
待ち焦がれていた機能です!
BRAVIA(X5000)にも実装されてるのにPS3で出来ないのはなんでだぁ!
と常々憤りを感じておりました。
PS3でならアプコンetc.でMoreキレイに見れるのに、
連続再生が出来ないため、仕方なくBRAVIA経由で見ていましたが、
立ち上げの手間(お気軽さ)を含めてもBRAVIA経由で見ることは無くなりそうです。
嗚呼、感無量...

書込番号:8505279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/15 21:34(1年以上前)

■ バージョン2.50で更新される主な機能PlayStationNetwork

PlayStationNetworkへのサインアップとアカウント管理をリニューアルしました。

■ バージョン2.50で更新されるその他の機能

ユーザー ハードディスク内にバックグラウンドダウンロード中のコンテンツや未インストールのコンテンツがある場合、それらのインストールが終わってから自動的に電源を切れるようになりました。

・設定 [BD / DVD設定]を[ビデオ設定]に変更しました。
・[ビデオ設定]に[連続再生]を追加しました。
・[ビデオ設定]の[シネマ変換][アップコンバート]を[BD / DVDシネマ変換][BD / DVDアップコンバート]に変更しました。
・[本体設定]に[DivX VOD 登録コード]を追加しました。DivX VODサービスに対応した動画ファイルをPS3で再生するには、この登録コードを使ってPS3を認証登録する必要があります。
・[省電力設定]を追加し、一定時間操作しなかったときに自動的に電源を切れるようになりました。
・[周辺機器設定]の[音声機器設定]で、Bluetooth機器の再接続方法が変更になりました。
・[プリンタ設定]の[プリンタの選択]で、ネットワーク接続機能に対応したプリンタを選べるようになりました。また、HP製プリンタを選べるようになりました。

・ミュージック 操作パネルおよびミニ操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになりました。
・ミニ操作パネルに[一時停止]を追加しました。

・ビデオ 操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになりました。
・操作パネルに[シーンサーチ]を追加しました。
・ハードディスクや記録メディアに保存した動画で[モスキートノイズリダクション]を設定できるようになりました。
・BD(BDAV)/DVDの再生において、映像の動きに応じたクロマアップサンプリング処理がされるようになりました。

・ゲーム [トロフィーコレクション]のオプションメニューに[サーバーと同期]を追加しました。
・PLAYSTATION3規格ソフトウェアのゲーム中にPSボタンを押して、[設定]>[ネットワーク設定]>[設定内容と接続の一覧]を確認できるようになりました。*
* PLAYSTATION3規格ソフトウェアでも、ゲームによっては確認できないものがあります。

・ネットワーク インターネットブラウザを、Adobe Flash Player 9に対応しました。*
* "Adobe"および"Flash"は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

・PlayStationNetworkへの自動サインイン切の設定方法、サインアウトのしかたが変更になりました。
・PlayStationStoreの[ダウンロードリスト][カートを見る]の操作ボタンが変更になりました。また、[コード番号の入力]の操作ボタンを追加しました。

書込番号:8505507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/15 22:09(1年以上前)

jun6evaさん 
>>本体起動後の、ユラユラの引っかかりが取れて無いですぅ〜!。

私は1分くらい見てみましたが引っかかりはないですけどねぇ。
スムーズです。
映像出力か何かしらの設定が影響してるんですかね?

書込番号:8505727

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 00:06(1年以上前)

ポテトグラタンさん、
本体起動後、XMBが表示されるまでの間ですよ!
(sony computer entertainmentのロゴが消えて、XMBが表示される少し前辺りです)。

後、ユーザー項目の一番上、本体の電源を切るを選ぶと、一瞬、画像が乱れるようになりました!。

書込番号:8506624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/16 02:02(1年以上前)

jun6evaさん 
いま確認してみましたが2度程、ほんの一瞬ひっかかりのようなものはありました。
これは起動中ですからしょうがないんじゃないですかねぇ。
ユーザー項目の上の本体の電源をきるでは、一瞬で画面が黒くなり、その後電源が切れます。
乱れはまったくないですね。

書込番号:8507121

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 03:21(1年以上前)

やはり引っかかりますか!。

バージョン2.42まで、引っかかりは無かったんですよ!(2.43から、引っかかるようになりました!)。

後、ユーザー項目で本体の電源を切るを選び、はい、いいえが表示される前に、上下にブレる乱れが出ます。

因みに、コントローラーでの文字入力は、やはりレスポンスが悪くなってますね。

書込番号:8507235

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 03:38(1年以上前)

訂正、
上下にブレる乱れではなく、

ユーザー項目で、本体の電源を切るでの乱れは、横配列XMBのフェードアウトが、コマ送りになっているですね!
(なので違和感を感じてしまいます)。

書込番号:8507255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 09:06(1年以上前)

flashのアップデートで、FF13のWEBサイトのトレーラーをみることができるようになったけど、カクカクしちゃうのは仕方ないのですかね。
一応、ネットワークの帯域が細いせいではないはず。
みなさんはいかがですか?

書込番号:8507688

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 10:16(1年以上前)

同じFF13トレーラー観ました!。

今の段階では、PS3でのカクカクは仕方がないですね(観れるだけマシと思っときましょ...)。

システム全体が、あまり馴染んでいないようで...。

この文章作成も、もたつきます。

書込番号:8507851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 20:37(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
やはり、カクカクするんですね。
今後のアップデートで最適化されるのを気長に期待せずに待っておくのが吉かなぁ(笑)。

書込番号:8509739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/10/16 20:53(1年以上前)

誕生日に冷やご飯さん>
アドバイス有難うございます。
ただ、実をいうと例のYOUTUBEの改善は2.4X内のマイナーチェンジで
直っていたんです・・・。
ですが、今回の2.5で更に快適になったような手ごたえがあります。
一部、音声だけになっちゃった動画もありますが。(PCでは映像も流れるのに)

FF13のトレーラーはあんなもんじゃないですかね。今は♪

ひげぱわーさん>
LIFE、私も試しましたがニュース詳細のズームアップできるようになりましたね!
見辛かったんですよ〜・・・。37インチ液晶でも。
あとはもっと色んな都市の今日明日天気、週間天気、季節情報なんかの拡充が欲しいですね!
Wiiみたいにエロマンガ島の天候ぐらいは載せて欲しいです。
他はBGMの設定で自分で好きなトラック探す時に一々、聴いてる途中の音楽が止まるのは辞めて欲しいなぁ。
今後に期待ですね

書込番号:8509803

ナイスクチコミ!0


ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2008/10/17 19:02(1年以上前)

Kz-Oneさん 

ビデオの連続再生は私も待ちに待った機能です。

LAN上のHDDにAVCHDのビデオカメラで撮影したデータを
保存してして、再生がシーン毎になるのが最大の欠点だったため、
わざわざDVDに焼いて再生したりと、手間がかかってましたが、
これでほぼ完璧な状態です。

(後は動画のサムネイルがm2tsでもできれば・・・)

書込番号:8513762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/17 19:33(1年以上前)

HDUSで抜いたTSファイルが見れるようになった。
今まで非対応データになってたから、お払い箱のLANHDDが
活躍する日が増えそうです。

書込番号:8513872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/10/18 23:33(1年以上前)

細かいことですが、一部挙動も変わっていますね。映像ファイル再生中に(DLNA含む)PSボタン押してXMBに切り替えると、今まではBGで再生していた物が一時停止状態に。同様に長押しでコントローラーの電源を切ろうとすると今まではそのまま再生していましたが、更新後は再生が一時停止してコントローラーの電源を切ると一時停止が解除されますね。

音楽は従来通り変化なし、BD再生中の長押しでも止まらず、この辺は変わってないようです。

書込番号:8519811

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 02:29(1年以上前)

今気づいたのですが、グラデーションの階調が目立ちにくくなっている気がするのですが(白騎士PVにて)?

後、MGOでの話ですが、テクスチャーの荒さが無くなったように思えるのです?
(テクスチャーが細かくなった?)。

ちなみに映像環境は、ハーフ液晶の1080i表示(D4端子)での確認ですが...。

書込番号:8520537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング