![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月7日 17:12 |
![]() |
14 | 11 | 2008年9月7日 16:55 |
![]() |
66 | 55 | 2008年9月7日 13:07 |
![]() |
7 | 2 | 2008年9月6日 23:44 |
![]() |
2 | 7 | 2008年9月6日 21:17 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月5日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
テレビCM、雑誌、体験版のDLなどの宣伝をされていますが、
BDの大容量を生かし、市販ソフトの空きスペースに体験版やムービーを
収録してくれるとネット環境のない人やHDDの空き容量が少ない人は
重宝すると思いますがどうでしょうか?
0点

ピザ食べたいさん
ブルーレイディスク用映像作品のFFZ アドベントチルドレン コンプリートには、PS3版FF13体験版が収録されるそうですよ!
私的にはGT5プロローグにGTHDを収録して欲しかったですね。
大人の都合もあるかと思いますが、もっとたくさん出して宣伝していただきたいですね。
書込番号:8312554
0点

ティナさん
本編と体験版が一枚に収まると言うことですか?
(本編用ディスク以外に体験版ディスクが付くと認識していました。)
書込番号:8314007
0点

ピザ食べたいさん
>本編と体験版が一枚に収まると言うことですか?
>(本編用ディスク以外に体験版ディスクが付くと認識していました。)
BDに収録ではなくて、体験版ディスク同梱のようですね。
ご指摘ありががとうございました。
書込番号:8314231
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
そうですね!
360も最近ナンチャラ〜って言うRPGを出して国内の売り上げが上がって、品切れとかなってるみたいですね。
PS3も白騎士が牽引役になってくれると、私も期待しています(^_^)
朝から元気の出るスレタイをありがとうございます♪
書込番号:8298170
0点

ゲームまでマイクロソフト帝国にはなりたくないですしね! またまだ知名度もゲーム機も強いのだからxbox360で出されたソフトもPS3でも動けるよう移行ツール開発メーカーに渡すなど懐の深い作戦もしてくれないかな。本当にPS3は魅力ある作品の数が他機種より少なくなってきたと感じます。頑張ってソニー!
書込番号:8298750
0点

国内ではFF13とヴェルサス13がPS3独占である限り負けるなんてことないですよ。360にはFFに対抗出来るくらいの大作ソフトはありませんから。
書込番号:8298796
2点

あの〜〜PS3が負けているとは全く思ってないのですがぁ〜〜〜♪
毎日時間足りない位ですぅ〜♪(ウホして、GT5Pして、気分転換に、鉄拳5して、メインはMGO♪)。
まだこれから先も、面白いタイトルが待機しているから、カラダ持たないよぅ〜です!!。
ソーコムしたぁーい♪
書込番号:8299349
3点

megalodonさん こんばんは
自分はもともとRPGが好きで、動きの速いのが苦手でして。
早くPS3でのRPGがやりたいなあって思って、白騎士には期待しております。
TEOTEOさん こんばんは
競争の原理がかかるのはいいことなんですけど、ちょっと現状押され気味かなって思っちゃいまして
もっと凄いソフトがいっぱい出るといいですねえ
genie22さん
ですよねFF13はかなり期待しております!
これまで全シリーズやってきたんで、またワクワクしたいですよFF13で
雑魚を駆逐さん
確かにですね。自分も書き込んだ後、ちょっと身勝手な投稿だったかなと反省しております。
jun6evaさん
確かに負けてるとか勝ってるとかは、個人の主観によるところもありますもんね。
持ってるPS3ソフトで完全に攻略できてないのもありますし、自分ももっと時間があったらいいなって思っております。
以後、もう少しスレがあんまり変な方向へ行かないような投稿するよう気をつけます。
書込番号:8300422
1点

白騎士が年内に出るかも?という噂です。
http://ps3.psu.com/White-Knight-Chronicles-dated-for-Japan-News--a0004727-p0.php
書込番号:8307221
0点

白騎士って面白いんですか???
ところで、先日発売されたアフリカはお勧めできますか?
genie22さん
FF13とヴェルサス13は何時発売されますか?
PS3限定ですか、それともマルチですか?
それ以外今後発売されるソフトでお勧め出来るものは?
書込番号:8307988
0点

モンハン2ndGさん、
>FF13とヴェルサス13は何時発売されますか?
国内では来年の3月に『FFVII AC』にFF13のデモが同梱発売されるので、本編はその数ヵ月後には発売されるでしょうね。ヴェルサス13については、既に実機で動かせる状態のようなので来年中に出る可能性はありますよ。
>PS3限定ですか、それともマルチですか?
FF13は国内でPS3限定、ヴェルサス13は全世界でPS3限定です。
>それ以外今後発売されるソフトでお勧め出来るものは?
私はリトルビッグプラネットをお勧めしたいですね。
書込番号:8308509
0点

同じく白騎士期待しています
>モンハン2ndGさん
>ところで、先日発売されたアフリカはお勧めできますか?
あなた以外の方にはお勧めできますw
書込番号:8309147
3点

白騎士がキラーになるかどうかは分からないけど
LEVEL5のゲームは完成度が高いから
おのずと期待が高まりますよね
ただ、PS3で完成度高い=マニアックな仕上がり
になるような気がするので
購買層が限られるような気も・・・
つまり、既に取り込んだユーザーが納得するだけで
新規を取り込めるかどうか?
う〜ん微妙
書込番号:8314159
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
先日ライバル機種であるBOX360の値下げが発表されましたが、
PS3も追随するのでしょうか?
値下げしたとしても、日本人の嗜好にあった和製RPGが乏しい状況では
不発になるように思いますので、PS2互換機能の復活で対抗してほしいですね。
MGS4特需を十分生かせなかった(単発で終わった)SCEJに期待するだけ
無駄のような気がしますが・・・
0点

29800円で今も売っているんですか?
何処見てもそんな安売りやっていないのですが。
東京からです。
書込番号:8305220
0点

AVALさん
JRPGが出てるといっても、サード独占はTOV、SO4くらいであとはマルチです。それら独占もPS3やWiiが発売される以前から企画・制作が始まってたものです。トライエースなんかはxbox360向けに2つRPGを作ってると、2006年には発表してましたからね。その頃はXBOX360が日本でもある程度売れると思ってて、MSと独占契約したのかもしれません。いくら北米市場のほうが大きいといっても、JRPGのような日本のゲームが売れやすいのは、やはり日本です。注目すべきは、PS3が来年FF13、ヴェルサス13、白騎士物語などによって国内で大きく普及を伸ばした後に、サードの動向がどうなるかでしょう。
書込番号:8305439
2点

やたらレスが伸びていると思ったら、こういう事でしたか。
XBOX360は、1年のアドバンテージを持っているのだから、同じ価格なら2倍売れるはずでしょう。まして、北米は「牙城」なんだから。
日本では、価格を下げても、PS3には追いつけないでしょう。「クソハード」と言われ様が、PSPとリモートプレイできるし、動画配信も近いうちに始まるので、今年のHDテレビの売れ行きを見れば、「ホームサーバー」がほしい人も増えていきます。
来年以降の「ソフト」の発売次第で、行方は変わります。「コアなゲーマー向けのソフト」の発売より、Wiiで遊び飽きた層を取り込むのは、どちらになるでしょうね。
別のスレでも書きましたが、「ハードの値下げが、シュリンクによって可能になる」のは、どちらなのかです。マイクロソフトは、本体の赤字などは「眼中」に無いでしょう。
SCEの問題はPS2から、PS3へ「どのようなシフト」をしていくのかですね。ここ2年が切り替えの時期になるでしょう。また、ハードも値下げできるだけの条件も整います。
書込番号:8305472
2点

PS3を買ったけどレコーダーで撮ったものを再生するのにしか使って
いない者ですが、レコーダーとホームサーバーって違うのでしょうか?
書込番号:8305595
0点

>レコーダーとホームサーバーって違うのでしょうか?
元々機能としては別物ですが、最近のHDDレコーダーはDLNA(DTCP-IP)対応も珍しくないので、サーバーとしての機能も内蔵しています。対応といっても録画した物、取り込んだDV、写真くらいなので、PCのように何でもとはいかないでしょうが。
今の所PS3は、ホストサーバーのようにメディア配信は出来ないので、クライアント/ネットワークメディアプレイヤーと言ったところでしょうか。
書込番号:8305726
1点

リアプロさん ありがとうございます。
たしか以前もお世話になったことがあったような・・・
PS3でメディア配信ができるようになると一般家庭にとって
どのような利点があるのでしょうか?
素人には全くわからないのですが・・・
書込番号:8305806
0点

マランツラヴァーさん、こんばんは。初めまして!
なかなか返信がないようなので、、、もし僕で宜しければ。
『DLNA』という機能には
・「DLNAサーバー」…親
・「DLNAクライアント」…子
という2つの役柄があると考えて下さいね。
(←親子は分かりやすく説明する上だけで書いているだけです)
この2つには、常に“親から子へ情報を送る事が可能”という関係が成り立ちます。
例えば…《PC内の動画を、PS3でも見られるようにする機能》なら
PC側が「DLNAサーバー」
PS3側が「DLNAクライアント」
の機能を持っているからこそ可能になる訳ですね。
“メディア配信が出来ない”というのは
「PS3はDLNAサーバーの機能がない」
という事を示しています。
ですから、もしもメディア配信が出来るのなら…PS3内のファイルをプレイヤー側で見る事が出来る。
具体的に申し上げますと、PS3(DLNAサーバー)内の動画をDLNAで接続した別室のDLNA対応テレビ(DLNAクライアント)でも見る事が可能になったりするかと思いますよ。
※勿論、十分なメリットがあるか?思うのは人によるでしょうけど。
こんな説明で、少しでもお役に立てたなら幸いです。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
書込番号:8306190
2点

>マランツラヴァーさん
そうですね。以前は確か、PS3のアップコンバートの件でレスしたかも知れません。
PS3のホストサーバーとしてのメリットは、PCと比較してあまり無いかも知れません。多少のスキルは要りますが、PCならソフト次第で多様な機能が実現出来ます。もちろんPS3でも出来ない訳ではないでしょうが、機能の開発にはそれなりの時間が必要になるでしょう。注力するなら、誰でも簡単に使えるように仕上げる事ではないでしょうか。(PS3、SONY製同士では特に)
書込番号:8306263
1点

genie22様
海外でもJRPGは良く売れていますよ
スターオーシャンシリーズやペルソナは海外売り上げの方が大きかったとはずですし、海外では評判の悪かったブルードラゴンでも30万程度、ロストオデッセイは50万くらい売れていたはずです
JRPGは日本の方がよく売れるというのは違いますよ
FF13・ヴェルサス・白騎士ってそこまでの弾ですかねぇ
ひいき目に見ても3本合わせてハード牽引20万台ちょっとがいいとこじゃないでしょうか
メインのFF13も海外マルチなので海外ではキラータイトルにはなりませんし
書込番号:8306458
1点

ん?海外で和製RPGはそれほど売れないのは有名な話ですよ。
気になるのでちょこっと調べました
スターオーシャン http://vgchartz.com/games/game.php?id=2182®ion=America
ペルソナ3 http://vgchartz.com/games/game.php?id=16988®ion=America
360はブルードラゴンが日本と同じくらい、ロストオデッセイは日本よりいいですね。でも人口の違いと360の日本不調を考えると360では比較できません。
ちなみにff12は
http://vgchartz.com/games/game.php?id=765®ion=America
アメリカより日本の方が売れてます。
私の友人のアメリカ人はファミコン時代のドラクエはプレイしたくても、向こうで発売さえされず悔しい思いをしたと言っていました。D&DやPC育ちのアメ人には和製RPGはなんか特殊な存在だったようです。FFのおかげでだいぶ和製RPGの知名度があがったようですけど、日本ほどの熱狂ぶりはではないですね。
書込番号:8306679
1点

DLNAを使うことは、DLNAサーバーに大容量のHDDを搭載するか、あるいは、BDの録画装置を内蔵して、他の「クライアントサーバー」からの接続によって配信する機能を持つということです。そのためには『DTC−IP』の機能がないとコンテンツ保護された映像などは見れません。現在PS3はこの機能がありません。
その代り、SONYの本体がPLAYSTATION Networkの拡充を全社を上げて取り組むことになっています。(SONYの2008−2010年中期計画)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200806/08-080/
手始めに『アニメ』の配信をきっかけに、SONYピクチャーのコンテンツが有料や無料で見ることができるようになります。来年になれば、他社の映画も配信するようなので、ケーブルテレビの「セットボックス」のように、使うことができます。Gyaoも「Gyao NEXT」という『セットボックス』込みのサービスを売り込んでいます。SD映画などは、基本料金のみ。ハイビジョンは別途料金がかかります。但しこちらは、「録画できない」という垂れ流し配信です。PS3は、3日間程度はダウンロードしたものが見れます。
XBOX Liveでも同じようなことをしていますが、基本的には、サービス自体が有料です。PS3は、PSNの使用は無料です。尚且つ、PSPでも{リモートプレイ}でPS3内のコンテンツを見ることができます。
ベータテスト中の「PLaystation Home」でも、ゲームや映画などの一部は見れるようになるでしょう。今後のSCEやSONYの動きが気になるところです。
書込番号:8307688
3点

にゃんちゅう!さん ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。
たぶんPS3に映像をムーブしてPS3から映像を配信するようなイメージなんですね。
う〜んおっさんには難しいですw。ディスク形式の方がわかりやすいと考えて
いるような人達には縁がないものだと分かりました。PS3を使った映画の配信も
スカパーやwowowを利用している人には縁がないものなのでしょうね・・・
書込番号:8308355
0点

>マランツラヴァーさん
お役に立てたようで、良かったです。正直に言うと、この手の話は中々難しいですよね〜^^;
>縁がないものだと
例えば『PCの中に入っている動画をPS3で見たい!』と思う時。
従来であれば…「DVD、外付けHDD等に動画を焼いて、PS3に入れて!」といった相当面倒な事をしなければいけませんでした。
ところが、DLNAを使えば…DVD、外付けHDDとかが必要ない訳です。これだけでも《時間、お金、場所》の節約が出来る。
こういった便利な点がある!と知って頂けたら、少しだけ見方が変わるのかも?しれませんよ。
※一応念のため申し上げておきますと、別に、僕は押し売りがしたいのではないです。
「へぇーこういう選択肢があるんだ〜」程度に思ってもらえればいいかと。。。
----------------------------
>PS3を使った映画の配信もスカパーやwowowを使っている人には縁がないものなのでしょうね…
隣のお兄さんも説明されていますけれども、PSPの「リモートプレイ」という機能を使えばPS3内の動画が、PS3でも見る事が出来ます。
↑“リモートプレイ”っていうのは《PSPが、画面兼コントローラーになってPS3を動かせる機能》と考えればいいでしょう。
ですから
・今までなら、PSPで動画を見る際に必要だったメモリースティックを購入する必要がない。
・街中で、我が家にある動画を鑑賞する事も可能。
・家の中でテレビが使われている場合にも、心配いらない。
というメリットも。
(※但し、無線LANが使える場所に限る)
こう考えると「スカパーやwowowを使っているから別にいらないよ…」と思っている方にも、魅力的な選択肢になり得ますよね〜。
----------------------------
以上、補足位にでも…。なんだか、押し付けがましくなっちゃった気も致します。ごめんなさいm(__)m
長々となってしまいましたが、読んで下さってありがとうございました。
書込番号:8308570
1点

すみませんm(__)m、一部書き間違えました。訂正を…。
文章中程「リモートプレイ」に関する記述において。
×…PS3内の動画が、PS3でも見る事が出来ます。
○…PS3内の動画が“PSP”でも見る事が出来ます。
はぁ〜何を書いているんだか…失礼しました。
書込番号:8308639
0点

>スカパーやwowowを利用している人には縁がないものなのでしょうね・・・
こちらのFAQで確認を。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=10779&event=FE0006
●スカパー!では、放送権利の関係上、番組によって「コピーコントロール=録画制限(コピー制限)」を実施しています。
--------------------
録画のときに、コピーガードがかかっているものは、DVDなどに記録できませんが、コピー可能番組は、CPRMに対応した記録メディアには、録画できます。DVDなら、PS3の{アップコンバート}で高品質の映像を楽しめます。
http://www.wowow.co.jp/FAQ/
こちらは、WOWWOWのチューナーをテレビにつなげるだけですから、簡単です。もし、DVDレコーダーをお持ちなら、コピーは1回のみ、スカパーと同じです。
書込番号:8309468
0点

レスが多いと思ったら、やっぱりAVALさんが来てるみたいですね。
ほとぼり冷めたから、活動再開でしょうか?
ここ、PS3のスレですよ?
またまた360をプッシュし、PS3のネガキャンしてどうするんですか?
全く懲りない人ですね・・・。
皆さん、AVALさんには関わらない方が良いですよ。
長文レスが襲って来ます。
書込番号:8309976
1点

Yutapon-san様
スターオーシャンは海外でブランドを育ててSO3では海外62万・国内47万(DC版で追加16万)と通常版の販売で海外の売り上げの方が大きくなってきています
P3は調べてみたら国内20万・海外16万で国内の方が大きかったようです、これは自分の勘違いでした申し訳ない
FF12も国内240万・北米170・その他110万と海外の比率が上がってきていますね
最近は海外市場でJRPGが比較的安定して売れていますし、HD化によって多額の予算が掛かるようになってますので国内だけで頑張るよりも海外を見据えて作った方が良いんじゃないですかねぇ
それとVGですけども、占いサイトと揶揄されるくらい信憑性がアレな所なので(CoD4の売り上げの誤差が80万本ちかくあったはずですし)目安程度にした方がいいですよ
書込番号:8310273
1点

たしかにVGはまともに信じてはいけませんね^^ それは私もわかっています。
ただ、頻繁に修正は入れてるようで、特に古いデータは数字も落ち着いてるようです。
書込番号:8310346
0点

j j iさん
> PS2は最初から人気だったと思いますが、本格的に普及したのは30,000円以下になった時だったような記憶があります。
特価で29,800円みたいな時に売れているのは間違いなさそうなので。
はい、確か3万円以下が普及価格と言われるものだったと思います。
現在PS3は逆ザヤで、PSPの利益をPS3で出た損失の穴埋めに使っていますので、値下げどころか大々的な販促キャンペーンもできない状態です。(売れば売るだけ赤字が増えるから)
しかし、主要部品のシュリンクやカスタムチップの開発による部品点数削減、更にBDドライブに普及に伴う価格低下などで原価も少しずつ下がって来ています。
逆ザヤが解消された時、SCEは本格的に販売拡大を狙って行くでしょう。値下げはもっと先になると思いますが。
(今年中に逆ザヤが解消されると良いですね)
> 確実にソフトを販売していくことに集中すべきかな?
> (洋ゲでないものを)
同感です。大作も良いですが、低費用・短期間で開発できるミニゲームも増やして欲しいですね。
PS3はHDD標準搭載のゲーム機です。PSNの存在も手伝って、他のゲーム機より遥かにミニゲームをダウンロード販売しやすい環境となっています。
SCEはラストガイのプロモーションに力を入れる事により、「技術や資本が乏しくても、アイデアさえ有れば誰でもゲームを作れます」を強調したいようです。(開発環境一式がいくらするか分かりませんが)
SCEにはもっとソフト開発支援に力を入れて貰って、Windowsのシェアウェア並みのミニゲームがたくさん発売されるように頑張ってもらいたいですね。(特に和ゲー)
大作では、Little Big Planetに大いに期待します。このソフトでPS3はコアゲーマー以外にも注目されるでしょう。
EyePetも一般ユーザーに十分受け入れられるゲームで、こちらも大いに期待します。
(どちらも和ゲーじゃないけど)
書込番号:8311700
1点

>FF13・ヴェルサス・白騎士ってそこまでの弾ですかねぇ
>ひいき目に見ても3本合わせてハード牽引20万台ちょっとがいいとこじゃないでしょうか
ヴェルサスはPS3持っている人が購入するだけに留まると思ってます
白騎士も同様です
新たにハード購入を牽引する要素は限りなく少ないと思います
ただしFF13が出れば、ハードは100万台単位で売れる可能性があると思いますよ(国内)
そもそも、PS2、PSPでもFF目当てでハード購入する人がいますから
(MGS4よりハードを牽引する事は確実と思えます)
「Wiiスポーツ」「WiiFit」目的でWiiを購入する人が多いのと同じです
X360に関しては、ハードを牽引するソフトは「いい意味で存在していない」と思っています
単発ではなく、複数の良作が存在するために購入意欲を掻き立てられるハードではないでしょうか
書込番号:8313343
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
噂ですが
8月に発売された北米版の80GBモデルが少し省電力化しているらしいです。
2世代目の40GBモデルより10%程度ですが消費電力が下がっている模様
アイドル状態で110W台
ついにRSXが65nm化されたかな ?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6830
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/08/ps380gb65nmrsx_543f.html
http://forums.slickdeals.net/showthread.php?sduid=0&t=902935
以上、ご参考まで
6点

やはり65nm乗っけてきましたね
でも欲を言えばcell45nmも搭載してほしかったー
薄型PS3までお預けかな
書込番号:8273795
1点

今年中に日本で80GB版出るとしたら,やっぱり11/11ですかね?
書込番号:8311044
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
PS3を購入してはや6ヵ月、サイレンを購入してソフトをドライブに入れたところ本来ならばプレイステーション3という画面が出てゲームが出来るのですが、いきなりホームメニューの画面になってしまいます。それだけならまだしも本来ならホームメニューのコンテンツの中からゲームが再生できるコマンドが選べるんだけどそのコマンド自体がないのです。どなたか同じような症状がでて解決された方がいればご教授のほうよろしくお願いします。
0点

経験はなく、単に想像なだけですのでご参考になるかどうか不安ですが…
多分、ディスクドライブの故障って奴ではないでしょうか。
(他のPS3ソフトは動くのに、と言う話であれば、サイレンのディスクに異常があるのかもしれませんが。)
やはり、ソニーの相談窓口へ一報を入れてみる(修理依頼)しか解決手段はないのではないかと思われます。
書込番号:8277766
1点

早速の返信ありがとうございます。
>他のPS3ソフトは動くのに、と言う話であれば、サイレンのディスクに異常があるのかもしれませんが。
他のディスクでも試したのですが同様の症状でます。
私個人の見解なんですがアップデートしてからこの症状がでました。ひょっとしたらこのアップデートによる不具合が原因なのかもしれません
書込番号:8277865
0点

今の2.42の性で、ディスクを読めなくなったのでは無く、
ファームのダウンロード、インストール中に問題があったのでは?
そうでないと、同様の症状の方が溢れかえってしまいますよ!。
どちらにしても、サポセン送りなのは確かですよ!(初期化ですむのか、ドライブ交換か?)。
書込番号:8281501
1点

jun6evaさん返信ありがとうございます。
今朝方サポートセンターに問い合わせたところとりあえずサポートセンターに送ってほしいとのことでしたのでとりあえず送ってみようと思います。
書込番号:8281747
0点

私も先日marugosiさんと同じような症状でしたのでサポセンに送りましたよ。
HDDの故障ということで無料で交換してもらいました。
書込番号:8281786
0点

わさび@Jさん返信ありがとうございます。
保障期間内でホントよかったです。保障期間外だったらぞっとしますね。
書込番号:8282379
0点

今日サポートセンターからプレステが帰ってきました。
処置内容としてはディスク上記録媒体駆動装置の交換ですみました。
書込番号:8310230
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
こちらのサイトで先日始まったベータテストの内容を詳細に説明されています。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23049.html
動画で見たい方はこちらから
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6834
抽選に漏れてしまった方もこれらを見て期待して次の募集を待ちましょう。
2点

今はソーコムに、期待を寄せています♪
どうせ、はずれるでしょうが...........当たってちょんまげーーーぇです。
書込番号:8299219
0点

一通り読みましたが、アバターはまだ外国人向けが多いんですね。
またバンダイナムコのゲームは一度HOMEを終了させなければならないようですが、正式サービスやオープンβでは終了せずに起動できるといいですね。
後、ボイスチャットができるのはいいですね。ただサーバーは各地域別々のサーバーでやるんでしょうか?
英語の苦手な自分的には外国人との会話はちょっと…という感じなので。
書込番号:8299225
0点

PLAYSTATION Homeのサイトに『お知らせ』が掲載されました。「クローズドβテスト」の追加募集が少しずつ始まっています。これからメールが送られて、「テスト」に参加できる人も増えるようです。少しずつ参加者の拡大が始まっていますから、「サーバー」の負荷や拡充の進み具合で、皆さん方もテストに参加できるようになります。
書込番号:8299739
1点

情報ありがとうございます!!
今HOMEのサイトを覗きましたら、テスターの追加のためテスターに選ばれた方のみ、メールにてお知らせしました。
とあり、ワクワクしてメールを確認しましたらクローズβの追加参加のテスターのメールが届いておりました。
言われなかったら気付きませんでした(^_^;)
書込番号:8299773
0点

おめでとうございます。僕は、まだ待ちですね。「東京ゲームショウ」で、「オープンのテスト」の情報が出るかもしれませんので、ゆっくり待ちます。「AFRICA]や「アクアノートの休日」などが楽しめるので急ぎません。
書込番号:8300785
0点

僕の所もまだですよ...。
メールは、来ないかもーぉ〜です。
書込番号:8303519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


