![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月15日 17:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月15日 14:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月15日 14:00 |
![]() |
0 | 19 | 2006年11月15日 13:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月15日 12:57 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月15日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
【経済】バンダイビジュアル、HD DVD高画質化でMSらと協力・・・「日本のアニメに最適化した画質改善に取り組む」という記事が出てたということは、BDプレイヤーとしても売れ行きに歯止めがかかってしまうのですかね?日本のアニメしかもバンダイの作品は売れ行がすごそうですからね。
0点

MSは前にもどこかの企業と協力とかやってたような。
というか、MSが協力ってことはコーデックはVC-1でしょうし、
BDもVC-1は採用しているので、HD DVD支援と言いながら、
実はBDでもVC-1を使わせようという作戦なのでは。
BDではH.264が主流ですからね。
書込番号:5640355
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
幸運にも既にGETされた方、残念ながらまだGETされていない方、色々お疲れ様でした。
さて、発売直後のWebレポートまとめました。
購入後に色々お悩みの方にも、解決のヒントがあるかも知れませよ。
PLAYSTATION 3 システムソフト バージョン 1.10公開
−Webブラウザから音楽/動画がダウンロード可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/sce.htm
Blu-rayの起爆剤「PLAYSTATION 3」のAV機能を試す。
−シンプルで高画質なBD再生、際立つレスポンス。消費電力170〜190W
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
PS3専用の1080p映像配信「P-TV HD」を使ってみる
−「PS Store」でも動画配信。落とした動画はPC再生可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_2.htm
プレイステーション 3使用レポート
初期導入からPS/PS2ソフトプレイ、「PSNetwork」まで
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061113/psn.htm
プレイステーション 3のHDDを交換してみました
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/11/news004.html
0点

追加です。
PS3のブロードバンド機能をチェック(前編)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16154.html
PS3のブロードバンド機能をチェック(後編)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16155.html
書込番号:5636269
0点

追加です。
ゲームライフに役立つグッズをレポート
PS3特別編:PS3でUSBカメラとUSBヘッドセット/マイクを使う
PS3コントローラ用シリコンカバーもレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/ggl.htm
書込番号:5639879
0点

ここのレビューは面白いですよね。
私は、Xbox360に併せて購入した5.1chヘッドホン「AL-DP100」の購入を決めたのも、ここのレビューを見たからです。
現在は、PS3でGENGIで使用していますが、5.1chヘッドホンとゲームとの相性が良いと思います。
自分が買ったヘッドホンは、左右各耳に4機づつスピーカーが入っており、センター、フロント、リアとウーファーが別々に再生されているので、360度方向で遊ぶゲームなどでは、音で敵の位置がわかったりして臨場感が有るのが面白いです。
残念なのは、Xbox360の音声チャットに対応しているのに、PS3では対応していません。
チャットしながら、5.1chで楽しめるのが凄い良かったのですが、、、
PS3でもチャット+5.1chに対応した、マルチスピーカーのヘッドホンが出れば欲しいです。
書込番号:5640052
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
今日amazonからこんなメールが届きました。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
『PLAYSTATION 3(60GB)』のお知らせEメールについてご連絡いたします。
この商品は、大変人気を集めています。販売の再開をいたしましても瞬時に販売終了になってしまう可能性が高い商品でございます。
定期的に入荷予定ですので随時サイト上でご確認くださいますようお願いいたします。
今後ともAmazon.co.jpをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
これって結局入荷してもお知らせメールは送らないから
自分でこまめにチェックしろってことなんでしょうか
まあ瞬間最大風速がものすごくなっている商品なので
ある程度は仕方ないとは思いますが
なかなかこまめにチェックしろっていわれてもできないのが現状です(T.T)
0点

当方にも来ております。
瞬時に販売終了になってしまう可能性が高い商品を
”随時サイト上でご確認ください”と言われてもね。
無理やわな。PCの前に、一日中張り付いているわけでも
あるまいし。。。はっきりと、ありませんと書けばいい。
しばらく、amazonでは買えない感じ。がっかり・・・・
書込番号:5638193
0点

それ私にもきました。
これは、
多分ヤフオクから転売屋がamazonに
流れてきているからだと思います。
ユーズドで入荷したのを
入荷としてメールしているんだと思います。
まったく、ぬか喜びもいい所です。
書込番号:5640003
0点

私には10日(発売前日)にこのようなメールがアマゾンからきました。
この商品は大変人気を集めております。過日お客様にご注文をいただきましたが、商品入荷数に限りがあるため、誠に恐れ入りますが、お届けが遅れてしまいます。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
ただし、僅少ながら毎週メーカーより入荷される予定でございますので、商品が入荷次第、ご注文順に発送をさせていただきます。サイト上で再度販売を開始するのは、すでにご予約いただいておりますお客様の在庫を確保した後になります。恐れ入りますが、このまま今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
このたびはお客様にご不便をおかけし、大変申し訳ございませんが、なにとぞご理解を頂戴したくお願い申し上げます。また、ご連絡が発売日直前になりましたことにつきましても、あわせてお詫び申し上げます。
なお、商品を確保して出荷作業に入るまでは、ご注文のキャンセルは可能でございます。もし、キャンセルのご希望がございましたら、以下のリンクより「アカウントサービス」にアクセスしてお手続きください。
せっかく一次予約できたとおもったらこれですもん・・・。毎週出荷っていつになるんでしょうね。一次予約でこれだからしばらくアマゾンは予約無理でしょうね。
書込番号:5640024
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS2時同様、ぞくぞく不具合ソフトが出てきてますね!
しかもそれに対してのSCEの対応が以前にもしてひどい!!
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
音が聞こえないくらいでは楽しめる??ふざけんな!!!
売れ筋ソフトがX-BOXとかに鞍替えしたら終わりだなこの会社。
ユーザーを舐めてるとしか言いようがない!!
0点

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
URLが途切れちゃってるので最後の英数字までコピーして開いてください!
書込番号:5633089
0点

互換性と先進性のどちらを優先するかで新製品の投入時期は変わってくる
また、完全な互換性を実現したところで、どれだけの利益が見込めるのかわからない
書込番号:5633117
0点

PS3のソフトが動かないならまだしも
PS1,2のソフトの互換性の問題だからそんな怒らなくてもいいのでは?
今後のアップデートで修正される可能性もありますし。
書込番号:5633187
0点

そこまで怒ることでもないと思いますけど。
最初から、100%互換とは言ってなかったですし、
ご自身が言ってる通りPS2のときも同様に完全ではありませんでした。
ただ、今回は後日のアップデートでどんどん動作可能になっていくということで、
期待はできると思いますよ。
まぁ、記事中に書かれている広報担当の発言の「我慢すれば〜」は、
ちょっと横柄かなと思いますが。
XBOXを挙げてますが、あちら互換と言いながら40タイトル程度しか動いてませんが、
それはいいのですか?
書込番号:5633232
0点

って言うか、これまで前世代機を切り捨てて新型機を導入するのが当たり前だったゲーム機の世界(任天堂やセガ)に下位互換という考えを持ち込んだのはPS2でした。
その意味で家電的な考え方を持ち込んだソニーは素晴らしかったと思いますが、自ら下位互換の泥沼に足を突っ込んだとも言えます。
とは言え、新ハードの立ち上げ時期は対応ソフトが少ないですから手っ取り早くソフトをそろえるためには下位互換は必須となってきていますね
書込番号:5633297
0点

大体PS3買った人はPS2持ってるでしょ。大して問題ではないのでは。PS2が壊れた時困るが・・。それにPS2でやった方がPS2のゲームは綺麗だという書き込みがありましたが。
>任天堂はファミコン以来ずっとまともな互換性ないですよ。
Wiiはゲームキューブとは互換してるらしいですよ。他はバーチャルコンソールでって言う話ですが、メガドライブやPCエンジンのソフトもやれるようになるのがすごい。天外魔境やってみたいかな。
書込番号:5633478
0点

音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない
とSCEは主張しているようですが、音ゲーに音が出ない不具合が頻発しているようなのですが…
ソニーさん的には、音ゲーも、「音が聞こえない程度であれば遊べる」のですか??
書込番号:5633575
0点

>他はバーチャルコンソールでって言う話ですが、メガドライブやPCエンジンのソフトもやれるようになるのがすごい。天外魔境やってみたいかな
単に昔のものをまた購入させるだけで、同名タイトルを持っていれば無償交換してくれるならいいですけど、
今あるカセット挿せるわけではなくて、新規に購入しないといけないというのは考えものです。
キューブの互換も元々これといったソフトがなかったものを対象にしてもね。
書込番号:5633869
0点

>キューブの互換も元々これといったソフトがなかったものを対象にしてもね。
メトロイドプライムがあるじゃろが。マリオカートとかもあるし、あなたが知らんだけでいろいろあるよ。キューブじゃないけど64のディディーコングレーシングって面白かったな。
>単に昔のものをまた購入させるだけで、同名タイトルを持っていれば無償交換してくれるならいいですけど、
まあいくらになるかでしょうね。理想は100円。許容できるのは500円までかな。
書込番号:5634272
0点

>最初から、100%互換とは言ってなかったですし、
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/qa.html
100%とは買い手ね〜けど普通互換性があるといえば100%だとおもうべ一般人は
PS2の時も完全じゃなかったんだからかえって完全にするか
あえてPS2、PSタイトル可と書かず出来るものもあるとはっきり書くべきだ。
注意書きがないということはメーカーの責任である。
特にSONYの逆切れした我慢すれば発言はメーカーとして失格である。
でもPS3は素晴らしいゲーム機であることは違いない。
誠意ある対応をして欲しいですね!
書込番号:5634633
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
のインタビューでは以下のように言ってましたね。
「Xboxは、新世代が今年の11月に来ると、現行のXboxは旧世代になる。そうすると、Xboxは自分で自分を殺してしまうことになる。それを救う唯一の方法は100%の互換性を初日から取ること。でも(Microsoftは)それをコミットできないだろう、技術的にも苦しい。」
で実際は謝ればいいのに開き直り発言、、、、、
書込番号:5634808
0点

>>恐竜家族さん
xboxはアーキテクチャを変えてしまったので、互換性もあったものではなく現在も少ないソフトの対応を頑張っています。
逆にPS1、PS2と多くのソフトがある中で、およそ7割がたのソフトがともかくも動き、半分以上は多分問題ないというのは、それと比べたら大したことではないでしょうか。
少なくとも互換性という意味では、チップを載せているSCEIの言っていることは間違いではないでしょう。
私もユーザとしては互換性がとれない製品があることに多少の疑問がないわけでもないですが、半年もすればかなりの対応がなされるんじゃないですか?こちらからの不具合の報告も必要でしょうけど。
ここ1年くらい&今後発売のPS2ソフトが完全動作ならばとりあえず不満はないですね。古いのは気長に待ちましょうよ。
書込番号:5635306
0点

PS3はデュアルショック機能ないらしいので、PS2ソフトはPS2で遊べば。 PS2ゲームをするために5万円以上払うなんて、私には理解できない。 PS2の中古1万円くらいで売っているでしょう。
書込番号:5635342
0点

PS3を買ったのに、ソフトが動かないのでPS2を買い戻すほうがよっぽど信じられないです。
ていうか、かわいそう。
互換があるっていうから安心してPS3に買い換えた、って人もいますから。
でも実際は800件以上のソフトで何らかの問題が発生していますね。
書込番号:5635671
0点

>PS2ソフトはPS2で遊べば。
貴方はそうすればいいと思う。
PS3でPS2ソフトを遊びたい人がいることも確かだから
PS2ソフト動けば2台必要ないしPS2ソフトが動くことで衝動買いした人もいると思う。
まあもっと言えばこのスレ自体
PS2のゲームをPS2でやるとかじゃなく
PS2ソフト対応なのにPS3で動作不良がありSONYが我慢すれば発言についての報告なんだけど・・・・。
書込番号:5635800
0点

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
上の記事に追記がきていますね。
「我々は寝ていない」って…とうとう開き直りましたか。
雪印が食中毒起こしたときの社長の記者会見を思い出す対応ですね、ソニー。
寝ていないかどうかは被害者には関係ない。
11/11までに問題が発覚していたのに、後から発表したのは良くないと思います。
それに、ロンチソフトがたったの6本しかないんだから、面白いソフトが出るまでPS2のソフトで遊びたいと思うのは当然。
それを、買った人に向かって「PS2を買えばいい」ってどういうことでしょうか。
もしかして、まともな互換が保障されるまで様子見しなかった消費者がバカだ、と言いたいのでしょうか。
書込番号:5636487
0点

こういう発言はいただけませんね。
素直に謝ればいいのに、多くの企業の失敗から何も学習してないみたいですね。
ただ、何か記事の文章が不自然じゃないですか?
ソニーの広報がこんなぶっきらぼうな発言するんだろうか。
記者が意図的に印象が悪くなるように言葉尻をいじってるような感じもします。
書込番号:5636718
0点

>PS2ソフトが動くことで衝動買いした人もいると思う。
商習慣っていうのは国によって違うのでアメリカの例を出しても意味はないかもしれませんが、アメリカでは通常、大手販売店で購入した家電等は気に入らなければ30日以内に返品すれば、お金は全額返って来ます。 日本では、そこまでやらないのでしょうが、気に入らなかった商品は返品の交渉をすれば全額返金の可能性もありますよね。 特にPS3は品不足ですから、返品即全額返金の可能性大でしょう。 気に入らなかった人、どんどん返品しましょう。 それでもPS3買いたい人はいっぱいいますね。
書込番号:5639935
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
今日、淀の上大岡店で売っていました。午後7時ぐらい。
カウンター越しに見たところ、ワゴンに30〜40台積んで
ありました。見えたのは全部20GBでした。今から行けば買えるのではないでしょうか。
0点

お陰様で定価&ポイント8%還元で買えました!
今日の19時過ぎにはあと10台強(レジから見える範囲では)。
60GBはありませんでした。
さっそく家に帰ってD4端子で1080i接続&光デジタルで5.1chでリッジレーサーに浸ることが出来ました。
ネットワーク対戦最高☆彡自宅がゲーセン(笑)
情報ありがとうございました。
書込番号:5638141
0点

黒箱typeRさん、ファンの音とか熱とかどんな感じですか?ネットワーク対戦とか簡単に接続できるんですか?
いろいろレポートお聞きしたいです。
書込番号:5638963
0点

今日、朝1番で、上大岡ヨドにいってきましたが、
みごとに玉砕しました(T_T)
その他、横浜、川崎の大型店舗観て回りましたが、
こちらも、玉砕でした"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
今日、売っている場所はないんですかね(泣)
週末まで待たないといけないのかなぁ。。。
書込番号:5639889
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
とりあえず私見ですが、とりわけすぐ欲しいというわけでは無ければ、1年くらい待ってから買っても良いと思います。 悪く言ってしまいますと、所詮ソニー製。どうせ初期の間は初期不良に悩ませられることも多いでしょう。保障のサービスも良いとは言えないメーカですし。(少なくともSCEはです。)
それに、初期のロットが少ないのもただ出し惜しみしているのかというと、そうとは言い切れませんし、もっと量産体制が整い、良いものを確実に量産できるようになり、質の上昇&コスト低下を待ってから買うのも良いかと。しばらくしたら、今よりまだ価格は下がるかもしれませんし。
ソニーの製品は大抵、機能に性能が追いつかないメーカです。ですが、実力はあるはずですので、PS3は今高く買うよりは、少なくとも来年当たりまでは待つのが得策かと思います。
0点

私もpmbさんと同意見です。
詳細は別の板に書きましたのでそちらを見てください。
[5630916]
書込番号:5631750
0点

私もそう思います。
なにがあるか分からないですからね〜
といいつつ、偶然売ってたからつい買ってしまったけど。。。
書込番号:5631778
0点

公表で年度末からかなりのコストダウンを見込めるって書いてありましたね。
来年の張るあたりに早速値下げくると期待してます。
書込番号:5631800
0点

それはPS2チップを搭載しなくなるからでは?
互換性に問題が生じそうですよね。
書込番号:5632050
0点

日本じゃ既に先行して発売前の価格改定済で、あまり期待できないと思うよ。
コストダウンの効果は、北米(欧州)での価格改定が優先されると思う。
書込番号:5632268
0点

春頃値段が下がるという事について。
値段の定価ですが、
PS2薄型に詰んでいる互換性が微妙なチップをPS3に積んでおり、まずはそれをWiiのバーチャルコンソール的な方法で行う事が可能になるため、外すことが可能になりそれでまずコストダウンが見込まれます。
PS3がPS3であるために重要なCellが小型化、シュリンクされます。
それによって生産コストも下がり、若干消費電力も下がり、基盤も再設計で小さく(?)する事ができ、おそらく消費電力が減ることで電源のサイズも下げることが出来る為、PS3自体のサイズもかなり控えめなサイズになります。
ただ、コストが下がるからといって価格も下げるという事をしてくるかというのが問題な訳です。
書込番号:5632291
0点

>>未那さん
あぁ、失礼しました。見逃してた・・・。
あの価格発表時点ですでにコストダウン後の価格に設定していたという事ですか。
うーん、どうなんだろう。
まぁ発売して半年程度で値下がりしだしたら買い控えが起こるでしょうからねぇ。
ソニーの事でもあるし、値下がりはあまり考えない方がいいのかもしれませんね。
書込番号:5632306
0点

私としましては、価格が下がるかもしれないということは、唯の可能性に過ぎないということであり、そこで言いたかったのは コストが下がることにより、質をさらに上げられるのではないか ということです。
Yukimizuさんが仰られているような、発熱や消費電力の低下がなされれば それは質の上昇に当たると思いますし。ただ、それでPS2と互換性無くなるのでは、PS2を持っていない方や、邪魔になるから処分したい という方には不都合でしょうけどね^^;
書込番号:5632390
0点

>PS2薄型に詰んでいる互換性が微妙なチップをPS3に積んでおり、まずはそれをWiiのバーチャルコンソール的な方法で行う事が可能になるため
結局PS2との互換性は保たれるの?
書込番号:5632405
0点

って言うか互換性を持って発売したPS3が初期のみだけで後は互換性が無いって言うソースは何処にあるの?ソニーで確認したの?
書込番号:5632410
0点

EE+GS積んでる初号機でもあれだけ互換不全が出てるんだから、エミュに切り替わってもそれほど変わらないんじゃないかと予想してます。むしろ、時間かければ互換性が向上する可能性もあるかも。
動作がカクカクしてるっていう書き込みもあるしギザギザらしいし、今のところ互換性は期待外れのようです。FFXIも動かないし、当分移行出来なさそう。
あと、初期のPS2ゲームやハード叩いてるゲームだとソフトエミュ出来ないものもあるかもしれませんね。
下位互換大事とは自分でも言うんですが、実際にはPS2ではPSのゲームってホントに数えるほど(片手以内)しかやってないことに気づきました(^^;)
書込番号:5632507
0点


ゲーム互換性もありますが、例えばタタコン(太鼓の達人用)は、使えるようにならないのかな?(既存品つかえるようにアダプター販売、若しくは、PS3で使用できる新しいタタコン販売)
子供が太鼓やりたがっておりまして(PS2はディスク読み込み不可状態、新しくPS2買うのは勿体無いので)、早急にメーカーサイドに対応頂きたいかなという希望です。
みなさんは、いかがでしょう?Wiiに勝つ為には、太鼓の達人的な裾野の広いゲームにも引き続き対応する必要大と思いますし、PS2からPS3への切り替え購入層を獲得するためにも、そのように対応してしかるべきではと考えます。
Sonyの仕事なのか、ソフトメーカーの仕事なのかは微妙ですが。。。
書込番号:5632839
0点

値下げは、早くて来夏辺りの、リニューアル製品の登場時
でしょう、値段も安く、初期不良も改善された製品に
なるので、少なくとも買い時はそれ以降だと思います
>ゲーム互換性もありますが、例えばタタコン(太鼓の達人用)は、使えるようにならないのかな?(既存品つかえるようにアダプター販売、若しくは、PS3で使用できる新しいタタコン販売)
タタコンってPS3用だとPS3用のゲームって事で
PS2とは互換性が無い物になるんじゃないの?
そもそも、太鼓の達人自体が、未だにCD−ROMでの
供給ですから難しい
唯、変換アダプター程度なら、
未公認製品など発売される可能性は有るのかな?
後はPS2買うのが勿体無いと思ったら、
PS3が出て中古PS2は多分安いのが出てくるから
多少古い型番を買うのも繋ぎ程度なら有りだと
書込番号:5633751
0点

市販のUSB接続のPS&PS2コントローラの変換アダプターは使えるんじゃないでしょうか?
書込番号:5634170
0点

バニーGさんのリンクにあるようにしばらくは値下げは厳しいと思います。メリルリンチの試算がいい加減でないなら20GBの現在の製造コスト85000円を値下げ可能なとこまでもってくるにはかなり時間がかかるのでは?仮に製造コストが下がってもこれまでの赤字の穴埋めになるのでは…。逆に企業側から見れば今PS3(20GB)を一台売るごとに35000円損してる訳でマイクロソフトがXBOX360を無料で配る位の事を今のSCEはしているのと変わりません。大丈夫かSCE…。一台当りの赤字が35000円でも50000円でも普及第一とSCEが考えるなら値下げも可能かと思いますが…。
書込番号:5638737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


