![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 79 | 2006年10月26日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月26日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月26日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月26日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月24日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月24日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
東京ゲームショウ2006プレイステーション 3プライアブル出展タイトル
Railfan(音楽館)
デビル メイ クライ 4(カプコン)
Fatal Inertia(コーエー)
ブレイドストーム 百年戦争(コーエー)
麻雀大会IV(コーエー)
コーデッドアームズ アサルト(コナミデジタルエンタテインメント
THE EYE OF JUDGMENT(SCEI)
WARHAWK(SCEI)
「グランツーリスモ」シリーズ(SCEI)
GENJI(仮)(SCEI)
Formula One World Championship (仮)(SCEI)
Heavenly Sword(SCEI)
みんなのGOLF 5(仮)(SCEI)
MotorStorm(SCEI)
LAIR(仮)(SCEI)
RESISTANCE FALL OF MAN(SCEI)
機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト(バンダイナムコゲームスRIDGE RACER 7(バンダイナムコゲームス)
アーマード・コア 4(フロム・ソフトウェア)
他8タイトル、映像出展予定タイトル(35タイトル)
1点

グラツーHDは興味ありますね。フルHDのディスプレイにつないでプレイしたいものです。
罰BOX360に対するPS3のアドバンテージって、HDコンテンツくらいしかないからなぁ。
書込番号:5371204
1点

ぶっちゃけ。×箱ではスクエ二の定番2作のナンバリングシリーズは出ないでしょう。
唯一FF11だけは、両方で出来そうだけど。
オリジナルのMMOでても×箱の追い風には成り難い。
ウイイレの新作が出そうなので期待はできるけど、日本市場では
PS3
Wii
×箱
も有りうる。
世界的的シェアは別として、日本のユーザーは厳しい。
ゆるければもうちょっと×箱売れてもいいもんね。
×箱には、ゲーム機としては期待はするけどソフトメーカーが近づけない。台数が少なすぎる。
書込番号:5371234
0点

Amazon.comの前予約の状況からしても、PS3の60GBと、Wiiがいい勝負。20GBは横ばいだけど、PS3のトータル数は今のところWiiより多い。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/ref=amb_link_13320906_20/503-8019168-2526336?ie=UTF8&node=1192238
毎週金曜日更新するから、グラフの変化でわかるね。
書込番号:5372326
1点

プレイアブルタイトル数が想像以上に多いですね。
個人的にはグランツHD、デビル メイ クライ4に興味あります。
でも、振動機能が無いんですよね。。。ちょっと寂しい。
書込番号:5372636
0点

>PS3
Wii
×箱
多分日本市場はそうなるだろう。PSPの時みたいにSONYが破れるのは十分考えられるが、だが世界市場では
×箱
Wii
PS3
だろう。世界市場ではFFやDQは餌にならんだろうし。
書込番号:5373194
0点

最大市場である北米は、EA社のスポーツゲームによるところが多い。
PC市場も盛況な北米では、Xbox優位はありえる。
SONYは北米市場のソフト開拓に手間取れば、苦戦が続く可能性は有る。
しかし欧州は違う。
サッカーが最も盛んなスポーツであり、ドライブシュミレーションの人気も高い。
SONYはサッカーゲームでEA社が成功した、FIFA公認を競り落とした。
8年間(現在から、2010年アフリカ〜2014年?W杯終了)に及ぶ、長期契約だ。これは圧倒的に有利だ。
アジア&インド市場については読み切れないが、この市場はゲーム企図したら、XboxもPS3もそう変わらない評価で、BD搭載と、ネットワーク端末としての機能で評価されると考える。PS3優位だろう。
現在色々なアナリストの解釈があるが、北米市場は単独市場ではなく、欧州市場と深くリンクしている。
結果、ソフト開発の優先順位は現在のようにPSに偏らないが、PS寄りで有りつづけることは明確だ。
そうなると、ゲーム資産という限定した競争は世界的にPS優位だろう。
書込番号:5376667
0点

忘れてませんか。PS3が廉価版でも6万円するという事実を。これは何を意味するのか?大幅な値下げは当分ないということではないでしょうか。私自身は高いとは思いませんが、たかだかゲーム機と思ってる連中が買うでしょうか。
忘れてませんか。敵は360だけではないことを。(Wiiは次世代ゲーム機とは呼べません)PS2がライバルになることを忘れてませんか。サッカーゲームがやりたいと思っていてもPS3は高いからPS2で我慢するかと言う人間がどれくらいいることか。そうこうしているうちにリーズナブルな360がシェアを伸ばすことが考えられますね。
BDにしても同じですね。HD-DVDだけでなくDVDもライバルです。それにBDは大画面テレビでないとあんまり意味がないので需要は主に北米だと思いますよ。DVDの牙城を崩すのは難しいかもしれませんね。
それとPS3にはPS2の負の遺産があります。PS2の初期不良や不良の多さや、さんざんPS2のときに大法螺を吹き、派手な宣伝をし情報家電やなんやかんや言ってたのに結局実現しなくて、久多良木氏は革命的だと言ってますが、なんも革命的でなかったことですね。革命的と言えばドリームキャストの方がまだ革命的といえるでしょう。人間は勉強します、PS2を発売当初に買った人の中で何人の人がPS3を買うでしょうか?(私も発売してからまもなくして買いましたが今度は暫く様子見です。)
先に360は日本市場では最下位と言いましたが、一位になる可能性もありますね。今は360は売れてませんが、ほとんどの人はすべて出そろうまで様子見しているのではないでしょうか。PS3があまり売れなければ360が売れるようになるでしょう。Wiiとはニーズが被らないでしょうけど、360とはニーズが被りますかね。
書込番号:5376888
1点

>先に360は日本市場では最下位と言いましたが、一位になる可能性もありますね。今は360は売れてませんが、ほとんどの人はすべて出そろうまで様子見しているのではないでしょうか。PS3があまり売れなければ360が売れるようになるでしょう。Wiiとはニーズが被らないでしょうけど、360とはニーズが被りますかね。
それは考えるのは本人の自由だから、どこが1位になろうと、「ニーズ」と供給による問題。どこの据え置き機がが発売後1年でシェア1位になっるて、どんな意味があるのかな?
PS2が嫌われているというがそれなら、XBOX360に流れるはずの層は、どうして360を買わないの?ここのところ売れている数は同じデータしか無いよ。
360がPS3を超える「魅力的なもの」に見えるなら、すでにPS3は情報が出ているから、PS3の予約お知らせメール登録がWiiと変わらないのは「不思議」なんだけど。それとも、「どっぐん」さんは、PS3の発売日まで、この論議を引っ張るつもりなのかな。
まあ、年末に360は値下げするだろうから、それまで「様子見」という<<こじつけ>>もありだろうけどね。僕と同世代の20代後半の知り合いは、PS3を買うと言う者が圧倒的。ゲーム(PS2互換)+{BD鑑賞}+PCで、6万ちょっとは逆に安いと思うんだが。
わざわざWindowsマシンまで引っ張り出さないと、20GBのHDDでは、見れる動画も限定されてしまうしね。おまけに、最近Windowsマシン色々と問題が多い。IEよりFileFoxのほうがネットサーフィンは早いよ。IEの脆弱性の問題は「棚上げ」状態なので、mixiに加入しているメンバーからは、「マシンが不安定になる、フリーズの回数が増えている」という話がかなり伝わってくるからね。Vistaはいつデビューするかわからないし、360も後4年は今の色々な問題抱えたままだろうしね。
PS3のように、基本OSも含めてバージョンアップできる機能は、ありがたい話なんだけど。
書込番号:5376961
1点

おっ、隣のお兄さんさんの逆鱗に触れましたか。いやー、なんだか楽しくなりそうですね。
>まあ、年末に360は値下げするだろうから、それまで「様子見」という<<こじつけ>>もありだろうけどね。
値下げ云々はあまり関係ないと思いますよ。日本人としてはXBOXが日本ではこけたからすべて出そろうまで様子を見るというのは当然の心理だと思いますが。私もその内の一人ですよ。
>僕と同世代の20代後半の知り合いは、PS3を買うと言う者が圧倒的。ゲーム(PS2互換)+{BD鑑賞}+PCで、6万ちょっとは逆に安いと思うんだが。
買うと言うのと実際に買うのとは話が違うでしょう。選挙の世論調査でも「必ず行く」よりも実際に行った人の方が少ないのですから。タダの選挙でもそうですからお金のかかるPS3を買うなんて言うことは当てにならんとは思いませんか?たいていの人はPS3の売れ行きが悪ければ、考えを改めると思いますよ。あとBDですがソフトが出てない物に期待するのはどうかと思いますよ。業界でも設備投資しなければいけないので乗り気ではないそうですよ。
>わざわざWindowsマシンまで引っ張り出さないと、20GBのHDDでは、見れる動画も限定されてしまうしね。おまけに、最近Windowsマシン色々と問題が多い。IEよりFileFoxのほうがネットサーフィンは早いよ。IEの脆弱性の問題は「棚上げ」状態なので、mixiに加入しているメンバーからは、「マシンが不安定になる、フリーズの回数が増えている」という話がかなり伝わってくるからね。Vistaはいつデビューするかわからないし、360も後4年は今の色々な問題抱えたままだろうしね。
>PS3のように、基本OSも含めてバージョンアップできる機能は、ありがたい話なんだけど。
http://www.president.co.jp/pre/20000403/02.html
↑PS2発売当初こういう事が高らかに宣伝されたのを忘れたのですか。テレビでも大々的にスーパーコンピューターと較べられたり、ニュースステーションで全くすごくないリッジレーサーをすごい、すごいとか云ってたのを忘れたのですか。仏の顔も三度まで、と言いますが、仏でない人間は一度でアウトですよ。
>すでにPS3は情報が出ているから、PS3の予約お知らせメール登録がWiiと変わらないのは「不思議」なんだけど。
不思議ですかね。今、Wiiでめぼしいタイトルと言えばゼルダとスマブラくらいでしょう。それがクルエルさんがズラーっと上げたタイトルやFF13やバイオ5、メタルギア4など堂々としたタイトルがありながらWiiと同じ・・、やばいと思いますよ。おそらく一台あたりの利益はWiiの方が上でしょうしね。
書込番号:5377213
1点

>↑PS2発売当初こういう事が高らかに宣伝されたのを忘れたのですか。テレビでも大々的にスーパーコンピューターと較べられたり、ニュースステーションで全くすごくないリッジレーサーをすごい、すごいとか云ってたのを忘れたのですか。仏の顔も三度まで、と言いますが、仏でない人間は一度でアウトですよ。
断っておくけど、僕はPS3が「スパコン」とは思っていないよ。当時、PS2が「スパコン並み」と「クター」は言っていたが、メモリーは32MB。しかし、家庭用の「パソコン」でも512MB積んでいる人もいた。現に僕もそうだったから。「クタ節」に釣られるわけではない。どんなCPUがあろうと、GPUがあろうと、「ソフト」が命だから、「トータルバランス」が必要な事は当たり前の話。あの当時はDVDプレィヤーが高かったから、僕や友人は「ゲーム機」というより、DVDプレィヤーの価値でPS2を買ったよ。
他のスレでも言っているけど、Linuxが搭載されなければ「ゲーム機」としてはPS3を買うかどうか迷っているところだった。
僕の場合はある程度、プログラムの経験があるからPS3は買えるが、万人がそうではない。しかし、現実にPS3のLinuxによって、「ゲーム機とは違う使い方」が可能になる。Windowsで「サーバー」作る気にはなれないが、PS3なら、「ホームサーバー」でも、webサーバーでも使える。SELinuxが使えれば、セキュリティーはかなり楽になる。
Wiiはアナログ時代の最後の「モニュメント」になるだろうね。SDテレビをわざわざ残す必要は無い。2011年以降、SD規格の解像度のゲームをわざわざ残す理由は無いと思うけどね。アップスキャンしても、SD規格の映像が良くなる事は無い。
所詮、表現力は低いままだから、「ゲーム」の質が良くないと飽きられる。今、中学生の子でも5年経つと、大学生になるから、その時代にwiiで遊ぶ層は限られてくる。
その時代になると、ソフトが「パッケージ」で売られるかどうかも判らない。CDも、ダウンロードが中心になったから、「米タワーレコード」が倒産する。日本もアメリカを追っかけているから、いずれ「ダウンロード」中心のソフト販売形式になる。そうなってくると、手元に置くのに、ダウンロードしたソフトはHD−DVDかBD4層のメディアに残すことになるだろう。
「PS3が良い」と思うのは、パソコンと同じように「ハードディスク」やUSB機器が簡単に接続できること。パソコン用に売られている機器を取り付けるのに、それ程苦労する必要が無い。すでにプリンタードライバーもLinux用がプリンターメーカーでサポートされているし。ハードが進化することで「使いやすい環境」を作れることがPS2やWiiやXBOX360では{{絶対にできないこと}}だから。
「ハードを進化させる」ことの重要性に気がついていない一般人は多いが、携帯電話がいつのまにか、「小型デジタルカメラ」に変化した事を意識している人間は少ないだろう。このように、新しいメディアは「拒否したくてもいつの間にか入りこんでくる」時代だから、携帯電話のOSにLinuxが使われるようになる。そうなると、Linux機器同士は簡単にデータのやり取りができる。これがWindowsが絡むとややこしくなる。JpegやMPEGに簡単に「ウィルスを貼り付けられる」ということはシステムが危険にさらされる。「セキュリティーソフト」を携帯電話も導入すると言う「笑えない」事態も起こりえるから。
携帯電話と、パソコンの親和性から言っても、SONYは両方使える強みがある。音楽配信にしても、SONYグループだけでも完結する事は多いはず。「インターネット」と「PS3」と、「携帯電話又は携帯動画プレイヤー」なども簡単に接続が可能になる。すでに、PSPとの連携は取れることがわかっている。
ネットワークの横の幅が広くないとこれからの競争は生き残れない。「ゲーム機」という狭いジャンルで生き残るのは厳しい時代だよ。
書込番号:5377865
1点

よく専門的なことはよく分からないので他の詳しい方にお任せしますが、仮にそんなに欲張った物作ったとしてまともに動くんですかね?結果は見てのごうろうじろう、ということでしょうが、所詮はゲーム機、使い慣れんLinuxなど使ってどうなることでしょうか。私はPS3にゲームとBDプレーヤー以外に期待する物はなにもありません。サーバー云々でもまだ発売されてない物をそんな風に言うのは記事に踊らされてませんかね。
書込番号:5378209
0点

>よく専門的なことはよく分からないので他の詳しい方にお任せしますが、仮にそんなに欲張った物作ったとしてまともに動くんですかね?結果は見てのごうろうじろう、ということでしょうが、所詮はゲーム機、使い慣れんLinuxなど使ってどうなることでしょうか。私はPS3にゲームとBDプレーヤー以外に期待する物はなにもありません。サーバー云々でもまだ発売されてない物をそんな風に言うのは記事に踊らされてませんかね
欲張っちゃいないよ。
PS3のCPUは、IBM、東芝、SCEの共同開発品だし、すでにIBMがマーキュリーコンピューターシステムズ社に「サーバー」やワークステーションの試作を依頼している。早ければ9月にはワークステーションで動く「Cell搭載グラフィック支援用PCIカード」が発売されるし、サーバーも年内に販売される。
つまり、汎用CPUとしての用途は「中心が」グラフィック支援や動画処理用に計画されているから、「ゲーム機専用」として開発されたものでは無い。
OSは単に「アプリケーション」を使うためのものだし、PS3が「マニア用」のソフトを出すとは限らない、普通にPCなんだから、組み合わせる機器でどうにでもなる。Windowsとの違いは「ウィルス対策」がCPUのハードでしっかりと作られている。ネットやメールソフトも「フリーソフト」が使えるから、わざわざ金出して買う必要も無い。
PS3は「ゲーム機」ではない。ゲーム機と連呼している奴は「頭が時代遅れ」の連中にしか過ぎない。そういう連中こそ、ゲーム機メーカーに踊らされている。IBMがCellの「オープンソース」開発支援をしているから、ゲーム機ソフトだけが出回ることにはならない。そのためにLinuxが搭載されている。
まだSCEがLinuxについて詳細情報を出していないだけで、開発支援ツールや、ミドルウェア、「アーキテクチャ」も公開している。もう、時間の問題だよ。
書込番号:5378740
1点

>PS3は「ゲーム機」ではない。ゲーム機と連呼している奴は「頭が時代遅れ」の連中にしか過ぎない。そういう連中こそ、ゲーム機メーカーに踊らされている。IBMがCellの「オープンソース」開発支援をしているから、ゲーム機ソフトだけが出回ることにはならない。そのためにLinuxが搭載されている。
>まだSCEがLinuxについて詳細情報を出していないだけで、開発支援ツールや、ミドルウェア、「アーキテクチャ」も公開している。もう、時間の問題だよ。
いやー、どう考えても踊らされてるのは私たちではなくあなた達のような気がしますけど。まるで貴方、久多良木氏では?と言うような発言ではないですか。
>PS3のCPUは、IBM、東芝、SCEの共同開発品だし、すでにIBMがマーキュリーコンピューターシステムズ社に「サーバー」やワークステーションの試作を依頼している。早ければ9月にはワークステーションで動く「Cell搭載グラフィック支援用PCIカード」が発売されるし、サーバーも年内に販売される。
まだ試作段階で製品が出回ってないものに対して、なぜにそう自信たっぷりなんでしょうか?実際使ってみてなんだこれは使い物にならんじゃないか、と言うこともありえますよね。だいたいPS3をPCだと言ってますが、PCの代わりに使うメリットは「ない」と思うのですがね。まあ、私はあなた達のような時代の先駆者にPS3を使ってもらって、その結果を見て判断したいと思いますわ。過去ゲーム機から拡張されたものはほとんど成功していないというのを分かってますか?ファミリーベーシック、ディスクシステム、メガドライブCDーROM、スーパーファミコンのCDーROM、PS2の拡張・・まあPS3が例外だとしても様子を見て判断すればいいのですよ。貴方たちの冒険を参考にさせて頂きますよ。
書込番号:5378832
1点

>まだ試作段階で製品が出回ってないものに対して、なぜにそう自信たっぷりなんでしょうか?実際使ってみてなんだこれは使い物にならんじゃないか、と言うこともありえますよね。だいたいPS3をPCだと言ってますが、PCの代わりに使うメリットは「ない」と思うのですがね。まあ、私はあなた達のような時代の先駆者にPS3を使ってもらって、その結果を見て判断したいと思いますわ。過去ゲーム機から拡張されたものはほとんど成功していないというのを分かってますか?ファミリーベーシック、ディスクシステム、メガドライブCDーROM、スーパーファミコンのCDーROM、PS2の拡張・・まあPS3が例外だとしても様子を見て判断すればいいのですよ。貴方たちの冒険を参考にさせて頂きますよ。
マーキュリーコンピュターズ社のPCIカード
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20205447,00.htm
評価版はすでに3月に発売済み
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1761123/detail?select_id=11
PCにPS3を使うメリットが無い?
充分あるでしょう。
1. 6万円ちょっとで、デュアルコアPCより安くて、それ以上の処理速度。
2.マルチタスク当たり前。ハードなプログラムも動いてしまう。
3.OSは無料、ソフトも「オープンソフト」は無料。
4.セキュリティーは「バグとセキュリティホール=脆弱性のかたまり」のWindowsとは訳が違う。
ついでに言うなら、あのマイクロソフトもFileFoxに擦り寄ってきた。IEの脆弱性をカバーするために「フリーソフト」であるFileFoxを別の理由からも採用せざるを得ない。EU諸国でのIE付きのWindows付属するするたびに、制裁金を払わざるを得ない。メールソフトも同じくフリーソフトをバンドルすることになる。
韓国ではIEバンドル無しのWindowsに切り替え。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20212107,00.htm
PCでクレジットカード情報使うときは、Linuxでネットするのは常識。ネットバンキングも然り.自分の個人情報抜かれたく無いなら、Windowsは使わないことだね。
「クタ‐」が言っている事を「まともに聞く」人間がそんなにいると思うのかい。まあ、色々言っているうちに、自分の頭脳レベルばらしているから「可愛い」けどね。
情報は、SCEの発表ばかり聞いているわけではない。IBMやその他の会社の情報も公開されているものは積極的に目を通している。ここに来る数人の「アンチ」の共通性は一目瞭然。少し古いレスたどれば、「同じこと」しか言わない。つまり、「頭の古さ」に共通性があるのが見え見栄。
書込番号:5378997
1点

>忘れてませんか。PS3が廉価版でも6万円するという事実を。
>これは何を意味するのか?大幅な値下げは当分ないということで
>はないでしょうか。
そういう人はX360でも高いだろうしね。
WiiやPS2・携帯ゲームで遊べばいいんじゃないの?
>忘れてませんか。敵は360だけではないことを。(Wiiは次世代ゲーム機とは
>呼べません)PS2がライバルになることを忘れてませんか。サッカーゲームが
>やりたいと思っていてもPS3は高いからPS2で我慢するかと言う人間がどれくらいいることか。そうこうしているうちにリーズナブルな360がシェアを伸ばすことが考えられますね。
別にPS2が人気でも、ユーザー・メーカー共にいいんじゃないです?
PS3ユーザーも互換機能でPS2のソフトを遊べるんだし。もっとPS2でがんばって欲しい。
>BDにしても同じですね。HD-DVDだけでなくDVDもライバルです。それにBDは
>大画面テレビでないとあんまり意味がないので需要は主に北米だと思いますよ。DVDの牙城を崩すのは難しいかもしれませんね。
もともと、新しい家電市場なんて日米欧にしか存在しないよ。
たしか中国やインドでは旧世代(PS2やXbox)でさえ正式発売してないよ。
>それとPS3にはPS2の負の遺産があります。PS2の初期不良や不良の
>多さや、さんざんPS2のときに大法螺を吹き、派手な宣伝をし情報家電や
>なんやかんや言ってたのに結局実現しなくて、久多良木氏は革命的だと言ってますが、なんも革命的でなかったことですね。
最初からゲーム機だって言ってたような?PS2って2000年の発売ですよ。
PS2はダウンロードでのネット販売やオンラインゲーム化が失敗でしたね。
WindowsXPでさえ2001年年末ですよ。PS2てそんなに低性能でした?
PS2の初期不良ってそんなに大事だったの?
Xboxの傷とか電源からの発火のほうが記憶に残ってるけど・・
書込番号:5379146
0点


隣のお兄さんさん、人柱になってください。貴方のような冒険家がいるから家電やらなんやらの発展があると松下幸之助が言ってましたよ。(始めに買う者がおらなければ次の段階に進めないため。)
>もともと、新しい家電市場なんて日米欧にしか存在しないよ。
たしか中国やインドでは旧世代(PS2やXbox)でさえ正式発売してないよ。
言ってりゃいいよ。いつの時代のこと言ってんだか。
>WindowsXPでさえ2001年年末ですよ。PS2てそんなに低性能でした?
PS2の初期不良ってそんなに大事だったの?
Xboxの傷とか電源からの発火のほうが記憶に残ってるけど・・
どうせ2000年ごろはまだ子供だったでしょ?あれだけ宣伝したものを憶えてないとは。
久多良木氏は「PS、PS2でも革新的なことをやってきた。PS3でも革新的なことをやるだろう」というようなことをぬけぬけと言ってるのですよ。PSのときはソフトメーカーの使用料?(なんて言うのかわすれた)を安くしたというのが革新的と言えば言えなくもないが、でもねハードとしてはなんら革新的なことはなかったのですよ。先行した3DOの方が性能がいいようなこといわれてるし、PS2に至ってはなんら革新的なことはなかった。(あるとすれば販売台数ぐらいか)
言っておくが性能が低いと言ってる訳ではない。DC→PS2と買ってリッジレーサーをやってみてなんらDCと較べてすごいと思わなかった。むしろ劣ってるのじゃないか、とさえ思った。
初期不良に当たった者しか分からんのだろうな。初期不良(初めから著しく読み込みが遅い)とは知らずに2年ぐらいも使い続けた者の気持ちなど。結構身の回りにもいるし、ネットでも結構話題になってたみたいだけどね。
書込番号:5379316
1点

>隣のお兄さんさん、人柱になってください。貴方のような冒険家がいるから家電やらなんやらの発展があると松下幸之助が言ってましたよ。(始めに買う者がおらなければ次の段階に進めないため。)
買うつもりだから、君に反論しているんだよ。別に人柱になる必要は無いんだよ。初期不良品なら、交換させるし、「仕様です」と言うなら、ハードの問題なら徹底的にやり合えるから、「サポートセンター」に掛け合うのは慣れているからね。NTT東日本から、「使用できなかった事が原因で発生した損害」を現金で保証して貰ったこともあるから、相手がどんな相手でも「法的根拠」示せないなら、幾らでも合法的に叩ける。
SONYであろうと、「メーカー」なら規格どおりに作った物を販売する責任がある。
今回は社長自ら「PS3はパソコンです」と公言しているから、PS2やPSPのような言い逃れはできない。知り合いには色々な職種の人間がいるから、技術的な裏づけはしてくれるよ。
だから、余計なお世話は必要ないね。MSみたいに初期不良品は素直に交換するが、その後のサポートはしないという事はできないだろう。それでなくても、今のSONYは「バッテリー問題」で、メディアから叩かれているからね。
フルHDの液晶モニターも予約が済んでいるから、後は本体の予約がいつからできるかだろう。
書込番号:5381064
1点

>別に人柱になる必要は無いんだよ。
だめだねー。ちっとも分かってないわ。じゃあ聞くけど買う買わんを別にして、様子をみることがなぜにいかんと思うの。こんなもの早く買ってもなにもいいことないと思うけど。貴方みたいな人が冒険してもらうのには多いに結構、買いたければ買えばいいんですよ。智者ぶってるけど所詮はこんなことがわからんようじゃ・・・だね。そもそもOSにしろゲーム機にしろユーザー数が大きく物を言う、性能云々言う前に先ず世間の動向を知ってから動く方が賢いんでないの。
書込番号:5381188
0点

>智者ぶってるけど所詮はこんなことがわからんようじゃ・・・だね。
何でこの人こんなに攻撃的なの・・・
とっても深いです。自分の意見に会わない人は、子供か馬鹿扱い。
でも、中国やインドで正式発売されていないのは本当でしょう?
何度も張っているプレジデントの記事も、コンテンツダウンロードなどを行うホームコンピューターになるだろうって書かれてあるからなに?
その記事を読んだ人が全員それを信じたのでもなけば、PS2を買った人がそんな事を期待したわけでもないでしょう?
ほとんどの人はゲームがしたくて買ったてゲームできてるんだよ。PS2を買った=馬鹿だから騙されたってことにはならないでしょう?
書込番号:5381234
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
買い物籠に入れ、購入手続きもクライマックスを向かえようとした
その時
「大変申し訳ございませんが、以下の商品はご好評につき、現在販売をいたしておりません。
該当商品を除いて購入へお進みください。 」
と表示されましたとさ。
めでたしめでたし・・・Orz
書込番号:5567532
0点

>17:05にかごに入れることが出来たが、その先が重すぎてだめだった。
私もそうでした。orz
ほんとに数台だけの追加だったのでしょうかね…。
ま、しょうがないですが。
書込番号:5567596
0点

やっとの思いで、購入確認画面まで行けて、やった〜〜〜〜と、思っていたら、お買い上げリストに入っていない。しかも確認メールも来ない。騙されたのだろうか・・・・??
書込番号:5567882
0点

私もpajioさんと同じ!
サーバーが重く、サイトを20個ほど開いてでも、なかなか購入画面に移りませんでした。ツタヤの販売宣言しないでほしかったです。ねらっていたのにぃ〜・・・。
書込番号:5573738
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

既出とか以前に内容が意図不明です。
初期不良はどんな製品にもありますし、それを強行発売というのは言いすぎだと思います。
初期不良率が高ければ問題ですが、まだ出ても無いのに断定することはできません。
書込番号:5572438
0点

スレ主さんの情報が仮に本当だとすると、おそらくソニー内部から
リークされた情報でしょう。内部以外の人間にはわからないはずですから。
書込番号:5573145
0点

しっかしソニーを揶揄するカキコって
どこの掲示板も代わりばえしないねぇ。
書込番号:5573545
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初回出荷台数が非常に少ないと以前からここのクチコミで拝見していましたので半ば諦めていたのですが近くのゲームショップにてソフト3本同時購入して頂けるのであれば発売日当日分の予約が(20GB.60GB)の両方空きがあるとの事でした。いわゆる抱き合わせです。
まーでもソフトを同時に購入予定の人は飛びつくんでしょうね。
0点

3本も欲しいタイトル有る?
買っても即座に売る
人の足元見る店が多いよ( TДT)
書込番号:5570365
0点

ハード同初にいいソフトなんて極わずかしかないですよ。初回出荷は何が起こるか判らないので、僕はまだ購入しないですね。2007年春ぐらいに買うのがちょうどいいかと個人的には思います。
書込番号:5570406
0点

購入したいには機動戦士ガンダムだけだったんですが残りの2本は売る方向で考えて購入しました。
書込番号:5570420
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ユーザ2さんの予想は、良い所を突いていると思います。
予約開始を予想すること自体がゲームの様です。
私は、真夜中か真昼間のネット回線が混んでない時刻に
コッソリと予約開始する様に思っています。3交替制で
勤務している友人と協力し合って24時間PS.COM
の監視をしています。ごっつぁんゴールの如く予約を決
めたいです。
書込番号:5565964
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
SCEIの米国法人がPS3向けのオンライン・サービス「PLAYSTATION Network」について発表していますね。
インターフェイスはXMB、Xbox Live との差別化は?です。
日経ITPro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061023/251359/
発表資料(英文)
http://www.us.playstation.com/News/PressReleases/354
0点

GAME Watchにもネットワーク関係の記事が。
アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061023/online05.htm
書込番号:5565853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


