プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

PS3のGPU、RSXのスペックダウンが判明

2006/09/25 20:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:677件

PS3のグラフィックスチップはNVIDIA GeForce 7800 GTXベースということは広く伝えられてきたが、
取材によれば、各スタジオで開発が進むにつれてPS3の開発者達の一部からフィルレート性能不足が訴えられ始めている。

 当初、PCベースでPS3タイトル向けのグラフィックスのプロトタイプを作り込んでいた開発スタジオは、
PS3実機へ持っていった際にパフォーマンスが出ずに相当苦労したというのだ。各スタジオの現場では、
レンダリング解像度を下げ、シェーダを剥がすといった仕様のデチューン工程を経て、PS3実機に持っていったらしい。

2つ目は、2005年に公開されたRSXのスペックが、引き下げられた点。2005年時にはコアクロック550MHz、
ビデオメモリ700MHzと公表されていたPS3のRSXだが、2006年のE3ではうってかわって「非公開」となり、
最終的な発売モデルではコアクロック500MHz、ビデオメモリ650MHzへと引き下げられたと伝わってきている。

(引用)

うーん、いくら値下げしたからといっても、ちょっちマズいですかね

書込番号:5477567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:677件

2006/09/25 20:54(1年以上前)

さらにニュース追加
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/805025.html

うーん・・・・・・・・

書込番号:5477728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/25 22:12(1年以上前)

正直な感想は「良いんじゃない?」です。
今まで公表されてきたスペックだからといって何ができて何ができないかを断じる事ができないほど、PS3のスペックはオーバースペックだ。
クロックが50〜100下がってどう変わるかなんてのは大多数のユーザーにとっては無意味だ。
 PS3を元に改造をしたりしたい人達にとっては重用だけどね。

 こういう話が出る事自体、シーソーゲームだよね。
 PCを目指すと言えば、不当廉価販売だの独禁法だの言い、Core2Duoでも十分戦えると言い。
 ゲーム機だと言えば、Xbox360のVGAのほうが優秀だとか、BD見るのにはオーバースペックだとか、1080p(60F)で性能足りないとか、、、
 
 意味ないでしょ?
 PS3はライトユーザー層に広く訴求している製品なの。
 PCの組み立てユーザーのように、1枚で5〜6万円もするようなVGA買ってきて「最速」競い合ってるわけじゃないの。
 ゲームや、BD再生に特化した処理能力をCPUとVGAの組み合わせで実現しようとしてる。それもPCのように、スペックが優れているから素晴らしいとは一言も言ってない。
 CELLの性能が無ければ出来ない事を実現するって言ってるでしょ。

 異種格闘技戦よりもミスマッチな土俵で話してどうなるの?

 それから、熱問題は当たり前。
 Xboxだって、同じような情報がリークされてたこともあったけど、製品版は壊れるような熱暴走が続出した?
 SONYは仮にも世界中で家電製品売ってきたメーカーだよ。
 ハード初心者のMSの何倍もノウハウを持っている。
 現に、PS2の初期型の発熱量を空力学設計で解決している。
 
 揚げ足とって馬鹿にしても、やりたいソフトがあったらPS3買うんでしょ?喧嘩したいだけ?
 

書込番号:5478112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/09/25 22:55(1年以上前)

僕はただ情報を載せているるだけで喧嘩をしに来たわけではありません。

それに、こうなっているから買わないとも言っていませんし。

>>揚げ足とって馬鹿にしても
馬鹿にするような発言をいたしましたか?
それならスミマセン訂正します

書込番号:5478321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/09/25 23:33(1年以上前)

別に慣れてるからいいですね。
またやったか打ち上げ花火…。
懲りないSCEですね。
多分トップの負けず嫌いな性格が如実に出てると
思います。

書込番号:5478511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/09/25 23:44(1年以上前)

>ハード初心者のMSの何倍もノウハウを持っている。

こういうのも揚げ足取りなんですけど…

Windowsの開発ってハード進化と表裏一体なんですよね。
だから他所より遥かにノウハウあります。
しかもソニーには真似でないくらい
ソフト、ハード密接な開発が!

それにアウトソーシングってのお忘れですか?

書込番号:5478562

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/09/26 17:14(1年以上前)

>>ハード初心者のMSの何倍もノウハウを持っている。
この意見には賛成ですね。MSはやっぱりソフト屋さんですよ。
MSのハード屋さんはマウスとキーボードの担当者だけでしょう。

>Windowsの開発ってハード進化と表裏一体なんですよね。
>だから他所より遥かにノウハウあります。
>しかもソニーには真似でないくらい
>ソフト、ハード密接な開発が!
MSがやっているのはWINDOWSに適したハードの仕様を作って公開しているだけ。ソフト、ハード密接なデバイスドライバとかはハード屋さんにまかせてるし。
MSにハードの製造ノウハウなんかはないでしょう。
ソフトに徹しているのがMSの強みなんですから。
だから製造ノウハウのあるところにアウトソーシングなんでしょう。

>それにアウトソーシングってのお忘れですか?
つまり外注のことですよね。MSからゲームに適したハードの製品仕様書と製品検査基準書をだして、外注先から製造工程管理書と出荷検査報告書。そして最終製品を受け取る(まあそのまま小売店に出荷ですが)。そんな関係ですよ。

SONYは良くも悪くもハード屋さんですね。すごいハード作ったからこれに合わせて、みんなですごいゲームを作ってくれよって感じです。ゲームを作りやすいハードを作るという視点にはちょっとかけていますかね。

書込番号:5480266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度4

2006/09/26 17:26(1年以上前)

私は素人なので分かりませんが
確かXbox360の馬鹿デカイアダプターって
CPUの発熱の量が分からず組み立てたらとんでもない
発熱になって電源を外にだしたんですよね?

だとしたら、やはりMSはハードに関しては
ノウハウがないのではないでしょうか。

間違ってたらごめんなさい…。

書込番号:5480293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/09/26 19:13(1年以上前)

>私は素人なので分かりませんが
>確かXbox360の馬鹿デカイアダプターって
>CPUの発熱の量が分からず組み立てたらとんでもない
>発熱になって電源を外にだしたんですよね?

>だとしたら、やはりMSはハードに関しては
>ノウハウがないのではないでしょうか。

このことは、そのままPS3にも当てはまります。
ただMSと違って理想と現実の境目が見えてないのがSCE…Xbox360よりさらに熱出すのに電源内臓しようと
いうのだから。
TGSで熱暴走してダウンするという結果に…

Xbox360みたいに外に出すか、さらにクロックダウンするか
どっちかでしょうね出来ることは。

書込番号:5480546

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/09/26 20:16(1年以上前)

PS3のGPU、RSXのスペックダウンが判明
関連記事見つけました。

http://210.173.173.17/game/docs/20060925/3d_tgs.htm

40億テクセル/秒となるとXbox360のグラフィックコアと同等ですね。
まあ、Xbox360とはメモリ構成も違いますし、1080P・60フレームで美麗グラフィックスが出るのであればチップのスペックは関係ないんですけど。
今時PS2のチップのスペックにこだわっている人もいないでしょうし。

でも・・・やっぱりすこしさびしい・・・・・

書込番号:5480736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度4

2006/09/26 20:33(1年以上前)

素人から見て、このグラフィックで
何が変わるのか正直分かりませんよ。

今の自宅PCのグラボはGeForce6600(しかもAGP)なので、
これよりも断然性能が良いんですよね?
今のグラボでもポリゴンゲームはバリバリ
動きます。

実際スペックダウンして何が変わるのでしょうか?

書込番号:5480798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/26 20:47(1年以上前)

発売前に期待を煽るだけ煽ってこっそりスペックダウンして売ろうって
PSPに続いてのやり方が姑息で気に入りませんね。

XBOX360買って懲りてるんでPS3もWiiも1-2年様子見ですよ、もう。

書込番号:5480840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/26 20:51(1年以上前)

PS3はIBMのノウハウが生かされています。
電源の設計も、普通のPCが85%の効率に対して95%近い効率。85%だと15%は熱になります。

Cellプロセッサー2個搭載のIBMブレードサーバーは厚みは1インチ(2.5cm)に収まっていますが、さすがにクロックは2.6GHZが限界です。安定して24時間駆動させるので、今は2.2GHZのようですが、65nm製造プロセス以降は、発熱は下がりますから、2‐3年以内に3.2GHZでも安定します。2.2GHZでも400GFLOPS近い性能は上出来ですよ。Intel Xeon 5000番クラスは250W近い消費電力で25GFLOPSに留まっています。

SCEはIBMから支援を受けているはずなので、PS3が普通の家庭の使用で、熱暴走する事は無いでしよう。「試遊台」は密閉されている状態に近く、ゲームショウのSCEブースの混雑具合からみて、特殊なケースと見ています。不具合だというなら、専門家も見ているはずですが、「特別悪い」という声は上がっていません。

Cellが3.2GHZで動くかどうかは、検証が終わっているはずなので仮に2.8GHZまで落としてあるとても0.875のスペックダウンです。これで影響を受けるソフトが何本あるかですね。まだSIMDも確立していませんから「ソフトハウス」は手探りでしょう。SIMDとCellの動作については

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm

ここで述べられています。

4GHZでSPE8個全て使って、PPEも処理をする分を足すと288GFLOPSです。「仮に2GHZ」に落ちているとしたら144GFLOPSでSPE1個使わない分を引いてSPE7個で130GFLOPSあります。これでXBOX360と同等の処理ができているのです。

RSXがクロックダウンしたことで受ける影響が「判断」できる人がここに何人いるのでしょうか。その場合の数値は出ていますか?
実機が出てくればテストができますが、発売日までわからないかもしれませんよ。

書込番号:5480866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/27 00:39(1年以上前)

TGSの空調の利いた場所、布で覆った程度の密閉性のないラックで熱暴走?
TVラックでどうしろと?これで世界中で家電製品売ってきたメーカー?
初期デザインにない大量の穴。
RSXがGeForce6800Ultra相当?少しで2世代前?あかんやろ。

書込番号:5481922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/27 15:21(1年以上前)

だから、、、ネガテイブリークに反応しすぎ、、、
Xbox360の時にも「マドンナが購入したらACアダプタがでかくて激怒した」とか訳のわからんリーク情報が出たりしたけど、、、、
意味ないでしょ?
2chみたいに、掲示板に参加するユーザーの知識差が大きく開かない環境ならネガティブリーク幾らしても良いけど(知識不足で騒ぐ馬鹿は馬鹿として認識されるし、揚げ足とって騒いでたら放置されるからね。)

ここはちょっと違うんじゃない?
技術的な論争なら良いけど、揚げ足とりが先行して事の本質が語られなくなる傾向が強い。

安くなったから買いたいと思うユーザーが増える事が気に入らないのか?価格発表以降はネガティブリークが急増してる。

冷静に聞いて欲しいのは、SONYがバッテリーであれだけ叩かれて、株価が下がら無いのはなぜか?なの。
競合企業などのプロパガンダも増えてきてるけど、、、(簡単に言えば、TVならCM流すからバッテリーのニュースを沢山流せとか、雑誌でも広告ページ買うからSONYバッシング記事を書けとか、、、)
お金で動く媒体や、非メディア企業系の有力掲示板でネガティブリークしまくってるのが現実。
実際、TVのキー局も、発行部数の多い雑誌もネガティブリークは少ない。
夕刊フジやら、ダイヤモンドやら、発行部数が"噂"中心で知識の無いおっちゃんに更にしょうもない知識植え付けてる媒体や、こういった掲示板のように不特定多数の参加者があるところだけ。
 
結論。PS3の製品版が熱暴走で故障しまくるならSONYどころか、国内のゲーム市場、AV市場がダメに成ります。
ソフトメーカーは、スクエニが主力タイトルをPS3で発売する事を前提に莫大な初期投資を行っている。
Xbox360には期待できないのは技術的な問題だけではない。
日本独自の商慣例を介さないMicrosofTのやり方を、主力販売店が嫌っているからだ。
さらに世界中の家電メーカーはMSの家電市場への神職を極端に警戒している。PCと同様に医者による寡占化志向は別にも書いたが技術革新を停滞させる。
PS3Xbox360とWiiで市場分け合えば良いんじゃないの?
買わないなら本質について語る必要なんかないでしょ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/kaigai304.htm

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060924/epic.htm

この辺をよく読んで、理解してから技術の話をしたほうが良いよ。

書込番号:5483193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/27 15:24(1年以上前)

誤記失礼しました。

>さらに世界中の家電メーカーはMSの家電市場への神職を極端に警戒している。PCと同様に医者による寡占化志向は別にも書いたが技術革新を停滞させる。

>さらに世界中の家電メーカーはMSの家電市場への侵食を極端に警戒している。PCと同様に1社による寡占化志向は、別にも書いたが技術革新を停滞させる。

書込番号:5483197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/09/27 18:56(1年以上前)

>4GHZでSPE8個全て使って、PPEも処理をする分を足 >すと288GFLOPSです。「仮に2GHZ」に落ちていると >したら144GFLOPSでSPE1個使わない分を
>引いてSPE7個で130GFLOPSあります。
>これで XBOX360と同等の処理ができているのです。

>RSXがクロックダウンしたことで受ける影響が「判断」
>できる人がここに何人いるのでしょうか。その場合の
>数値は出ていますか?
>実機が出てくればテストができますが、発売日まで
>わからないかもしれませんよ。

PS3は使いにくいので、とてもそこまで性能引き出すのは
ほとんど無理!
SCEはゲーム機としてPS3を立ち上げるので精一杯で
PCとしての未来はもうない気がします。
PS3の寿命はなんとかゲーム機としてそれなりの
性能出させるだけで終わるでしょうね。

RSXに関しては700MHzから650MHzへダウンしてるので
過去の西川さん記事と照らし合わせれば
さらにメモリーの帯域が減ってHDレンダリングが
厳しくなったことは容易に想像できますが…

TGSでMGS4の映像がE3のときと比べてレベルダウン
してたのも実機のスペックダウンの影響が大きい
と思います。
E3のときはこれくらいの映像で出せると小島氏は
言ってましたしね。60から30フレームへ落ちてるし…

熱暴走に関しては自分も煽られすぎたかなと思ってるので
まぁ大丈夫だろうと思い直してますが。

書込番号:5483597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/27 20:54(1年以上前)

上位版も値段がスライドしてスペックダウンしてるんですかね?
気になる。

書込番号:5483925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/27 21:01(1年以上前)

GPUのハンドリングに各ベンダが苦労してるって書いてる所みるとPS3全モデル
でしょう。上位モデルだけ7800GTX相当のままにしても低価格版を無視した
プログラミングなんてできないでしょうし。

書込番号:5483948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/27 23:01(1年以上前)

PS3から高性能を取ったら何が残るのだろうか…。
単なる使えないブルーレイプレイヤーでしかない。
発売直前に値段下げるのはいいが、性能まで妥協されちゃ消費者としては不信感を抱かざるを得ない。
値段下げなくても、発売延期してでも良いから、品質にだけは妥協して欲しく無かった。求めるのはPS3でしか再現できないようなハイグレードなソフトなんだから、中途半端な仕様での妥協は許せません。
尚更様子見せざるを得ない。

書込番号:5484487

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/09/28 22:51(1年以上前)

まあ、比較対象あっての高性能ですからねぇ。(今回はXbox360?)

性能(スピード)と品質(歩留まり)はトレードオフでもありますし、クロックが多少下がっても不良率は減って基準性能(フルHDの美麗グラフィックスゲームの実現)を満たしてくれれば文句はないのですが。

PSP(私持っていませんが)の時も、こっそりクロック落としてましたが、それでゲームの品質が落ちたという声も聞きませんでしたしね。(PSPの時はバッテリーライフとのトレードオフもあったかとおもいますが。)

書込番号:5487451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7,140円

2006/09/27 16:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:114件

11月11日発売予定の宮里三兄弟内蔵セガゴルフクラブ、12月21日発売予定のソニック・ザ・ヘッジホッグの価格が
7,140円に決定したみたいです。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060927/sega.htm

書込番号:5483283

ナイスクチコミ!0


返信する
V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/09/27 17:44(1年以上前)

開発費があまりかかっていなさそうなタイトルでこの価格ということは、10000円のタイトルも出るのかな。

今、PSXでゲームしているのですがPSX発売時のような中途半端な状態で発売するのなら、ハード、ソフトが充実してきそうな来年の夏ぐらいまでPS3の購入待ったほうがいいのかなと思い始めています。
ソフト在ってのハードなので発売日に購入するメリットが感じられなくなっています。

書込番号:5483435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/09/28 01:07(1年以上前)

開発費があまりかかっていなさそうなタイトル、ですか・・・。そうですか・・・。
まあとりあえず、2,3年は待ったほうがいいんじゃないですか?
その頃なら3万以下になってるかもしれませんし。

書込番号:5485022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

PS3 GAMES

2006/09/22 21:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:807件

http://ps3.ign.com/index/videos.html

皆さんどう思われます。さすがに絵は綺麗だが動きがぎこちないゲームが多いようだが。

書込番号:5468041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件

2006/09/23 18:32(1年以上前)

返信こんね〜。ここの住民はPS3をゲーム機として見てないのか?

http://media.ps3.ign.com/media/748/748483/vid_1676442.html

http://media.ps3.ign.com/media/815/815420/vid_1671629.html

http://media.ps3.ign.com/media/743/743925/vid_1663434.html

これが私が面白そうだなっと思ったゲーム。下の二つは360でも出るけどね。

http://media.ps3.ign.com/media/748/748464/vid_1682240.html(デビルメイクライ)

http://media.ps3.ign.com/media/713/713809/vid_1681581.html(グランツーリスモHD)

http://media.ps3.ign.com/media/641/641054/vid_1679368.html(バーチャファイター5)

http://media.ps3.ign.com/media/714/714044/vid_1678969.html(メタルギア4)

皆さんが注目しているだろうタイトルも貼っておきます。中にはなんだこのリンクは、とか見方が分からんという人もいるだろうから。

ただし冒頭などに宣伝が入ります。あしからず。

書込番号:5470884

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/09/23 22:16(1年以上前)

 >下の二つは360でも出るけどね。

 360でも出るんですね。
グランツーリスモはSONYから出しているから、プレステからしか出ないと思っていました。

 PS3はフルスペックハイビジョンで出すんですよね。でも360の方は解像度を抑えたハイビジョンだしたよね。
 だからフルスペックのPS3の方がいいかと思ってましたが、よく考えたら、ゲーム画面て、解像度が悪くても(それを引き伸ばしても)あまり画面が汚くなりませんよね。
 ハイビジョン用のテレビにSD画像を映すと汚く見えますが、PS2を映すと(同じくSD)、意外なほどに綺麗に映ります。
 それを考えると、たとえ解像度が少ないハイビジョンでも充分綺麗に映りそうですから、ハイビジョンを抑えてコストなどを下げた360は成功したと言えなくもないかなと思います。。。
 なにも、フルスペックにしなくてもいいと考えると、DVDで十分なのかなぁ・・・と。要領として。

書込番号:5471605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/23 22:37(1年以上前)

milanoさん、返信ありがとうございます。

>グランツーリスモはSONYから出しているから、プレステからしか出ないと思っていました。

グランツーリスモはソニーからしか出ませんよ。

分かりにくい書き方して申し訳なかったですが、私が言う下の二つとは「Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas 」と「Half-Life 2」のことです。

http://xbox360.ign.com/index/videos.html

因みにこれが360のビデオです。上記二つは入ってますよね。

書込番号:5471686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/23 23:51(1年以上前)

そうでしょうね。テレビ放送等でもSDとHDは明らかに変わりますがフルHDとHDではほとんど区別つかないらしいですね。

性能的にも差があるようですが、相当な大作でもないかぎり制作費が限られてきますから、ほとんど同じような物しか出来んでしょうからね。

差が出るとしたらコンテンツの違いでしょうか。その為にソニーは激しく動いてるようですね。ソフト制作会社を買収したりしているのでは。メタルギアの中のムービーでCELLの宣伝してますから、相当な金がソニーから流れてるのではないでしょうか。メタルギアは海外でも人気な作品ですからね。先にリンクを貼った「Resistance: Fall of Man 」でもソフト会社を買収したんでしょうね。

BDを選ぶかHD-DVDを選ぶかにしてもそうでしょうね。

書込番号:5472007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/24 01:51(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060922/tgs2.htm

同じ1080p、素人に区別はつかね。
箱/PS3共にきれいなだけのゲーム機。

書込番号:5472429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/24 08:23(1年以上前)

出力の制限が緩和されるのですか。しかしあくまでもこれはHD-DVD用でしょうね。ゲームをする分には関係ないように思います。

>箱/PS3共にきれいなだけのゲーム機。

Wiiのラインナップはひどいですよ。まともなのはゼルダとメトロイドぐらいでしょうか。任天堂もソニーみたいにやらないと。レア社もマイクロソフトに売ってしまったしね。

書込番号:5472765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/24 10:21(1年以上前)

http://www.gamespot.com/news/6157933.html
http://japanese.engadget.com/2006/09/20/xbox-360-hd-dvd/

既存ソフト→アップスケール
今後ソフト→ネイティブ対応
ソフト次第。

箱/PS3共にきれいなだけのゲーム機。+Wii変態ゲーム機。
どれもただのゲーム。面白ければOK。

書込番号:5473001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/24 14:05(1年以上前)

1080p対応って言ってもほとんどの人には意味ないような。D5端子なんて今発売されているテレビにはほとんどついてないですから、PS3のHDMI(1080p対応)にしてもフルHDのテレビでないと意味ないわけですしね。

ウチのテレビにしてもHDMI端子はついてますがフルHDでないので1080pには対応してません。もちろんD5端子なんてついてません。それにPS3を買うにしてもD端子に接続しますね。ウチのテレビはHDMI端子一つしか付いてないんでね。HDMI、レコーダーに使ってるのでね。

>既存ソフト→アップスケール
今後ソフト→ネイティブ対応
ソフト次第。

D5端子(アナログ)はデジタルテレビだとどっちみちコンバータを通ると思いますが。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060320/115931/index2.shtml

>どれもただのゲーム。面白ければOK。

同感です。

書込番号:5473586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/24 23:13(1年以上前)

PS2、液晶テレビに入力すると、すっごく汚いです(笑)
輪郭がギザギザになっちゃうんですよ。

D2出力対応のソフトとかだとD接続してればマシなのかも。

デジタルテレビには引き延ばすという概念はありませんので・・・・。引き延ばせれば、もうちょっとSDの画質がマシになると思います。

XBOX360は現在D4ですが、D3とかD5で作ると、解像度が上がる分、DVDの容量の制約がきつくなってくるかもしれませんね。

高性能なマシンで昔の2DRPGやADVのようなゲーム作っちゃいけないんですかね?別にゲームは2Dでも高解像度の恩恵はあるから、制作費を抑えて作ることも出来ると思うのだけど。

例えは恥ずかしいけど(他に思いつく例がなかった)、「ときメモ」なんか、内容不変でも、グラフィックがHD解像度になっていれば十分存在意義はあると思うのだけど。

書込番号:5475384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/25 18:28(1年以上前)

どうなんでしょう。大画面液晶ってゲームに向いてますかね。因みに私は37インチのプラズマなんですけどね。しかしテレビ買い換えてからほとんどゲームやってないからギザギザなのかどうか?また注意して見てみます。

>XBOX360は現在D4ですが、D3とかD5で作ると、解像度が上がる分、DVDの容量の制約がきつくなってくるかもしれませんね。

2枚組とか3枚組とかにすればよいのでは。まあ、しかしD5はHD−DVD用だと思いますよ。

>高性能なマシンで昔の2DRPGやADVのようなゲーム作っちゃいけないんですかね?別にゲームは2Dでも高解像度の恩恵はあるから、制作費を抑えて作ることも出来ると思うのだけど。

確かに不満ですね。天外魔境や女神転生は2Dでやって欲しい。なんでもかんでも3Dという流れは不満です。ドラクエ8は自分的には面白かったけど。(6と7は非常に詰まらんかった)

書込番号:5477270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/25 18:39(1年以上前)

追伸

女神転生はダンジョン等は3Dは当たり前なので戦闘シーンが2Dだったらということです。

書込番号:5477301

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/09/26 18:05(1年以上前)

発売予定のタイトルはたくさんありますが、実際に発売日の決まったソフトがほとんど無いのはどういうことなのでしょうか?
TGSなどでも目新しい発表はありませんでしたし、みんごる5なんかは一年後の2007年夏です。
本体含め今年の春なんかには到底発売できなかったのに、最初は2006年春といっていたのでしょうか?

書込番号:5480377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/26 18:59(1年以上前)

発売日が決まってないのは・・・・単純に開発が間に合ってないんでしょうねぇ。

PS3は・・・、というか、SONYはやっぱりハード屋なんだなと感じさせられますね。

性能のいいCPUが出来たからそれととんがった技術を詰め込んでゲーム機を作る、というところまではまあいいんだけど、ソフトウェア周りはそれについて行けてないんでしょう。

新しいアーキテクチャーであるほど開発環境が大事だと思うけど、PS2の時から評判悪いですもんね、その辺。

発売を遅らせてもっと熟成させるのがいいか、見切りで発車して走りながら整えることを許容するか、難しいですね。

MSと任天堂は、ハードの性能より開発環境を重視したわけですが。

>そうでしょうね。テレビ放送等でもSDとHDは明らかに変わりますがフルHDとHDではほとんど区別つかないらしいですね。

これって店頭で見比べると罠がある可能性もあります。

というのも、フルHDの機種でも、店頭ではドットバイドット表示になっていない可能性が高く、フルHDパネルといえどもスケーリングされた絵が映っている可能性があります(東芝のZ2000のHPに説明あったと思います)。

そうなると、縮小表示されているWXGAパネルの方が精細感さえ上であると感じるかもしれません。

文字の輪郭見るとすぐわかるだろうと思います。

>1080p対応って言ってもほとんどの人には意味ないような。D5端子なんて今発売されているテレビにはほとんどついてないですから、PS3のHDMI(1080p対応)にしてもフルHDのテレビでないと意味ないわけですしね。

D5はSONYのX2500シリーズだけみたいですね。でも、1080pはフルHDとか関係なく恩恵ありますよ。

ゲーム的には、私はあまりわかりませんが、レースや格闘なんかではiかpかの違いは大きいらしいです。

ゲーム以外だと、ネット接続でWEB見る場合も、1080iより1080pの方が見やすいはずです。まあ、デジタルテレビでは決定的な違いはにはならないみたいですけどね。

HDMIの恩恵は、PS2ゲームやる時に、もしかしたら発揮されるかも。

HDMIでD5出力できればPS2のゲームでも綺麗に見えるかもしれないけど・・・・スケーラーなんて積んでなさそうですね、無理かな(笑)

D5端子ではDVDのD3以上の出力は出来ませんが、HDMIならDVDのD3/4/5出力が出来ます。この辺がメリットになり得ますかね。上記の通りハード的に無理かもしれないけど(^^;)

書込番号:5480513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/26 20:43(1年以上前)

>発売予定のタイトルはたくさんありますが、実際に発売日の決まったソフトがほとんど無いのはどういうことなのでしょうか?

なんかいろんな情報を読んでますと11月11日の発売でも無理しているようですね。ハード、ソフト、両面で・・・。360に先行されてる焦りでしょうね。11月11日発売というのも感謝祭に間に合わせるためらしく、360を意識していることは間違いないです。日本だと実感がないのですが、アメリカ市場はやばいのかもしれません。逆にヨーロッパは延期したということは、欧州は大丈夫と踏んでいるのでしょう、アメリカ市場さえ取れば。まあ、なんにせよ、発売は延期した方が良さそうな感じがしますけどね。

>フルHDの機種でも、店頭ではドットバイドット表示になっていない可能性が高く、フルHDパネルといえどもスケーリングされた絵が映っている可能性があります(東芝のZ2000のHPに説明あったと思います)。

HP見ましたがハイビジョン放送ってほとんど1080iらしいのでフルHDなら普通スケーリングしないのでは。するのはフルHDでないテレビではないでしょうか。まあ、私も実際比べたわけではありませんので・・・。ここの書き込みや松下の社長の50インチ以下にはフルHDはいらんとかいう発言を元にしてますので・・・。

>ゲーム的には、私はあまりわかりませんが、レースや格闘なんかではiかpかの違いは大きいらしいです。

らしいですね。1080iよりも720pの方が綺麗だと言う人もいるらしいですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:5480834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/27 12:47(1年以上前)

>HP見ましたがハイビジョン放送ってほとんど1080iらしいのでフルHDなら普通スケーリングしないのでは。

一時37Z1000の板でも話題になったのですが、東芝でいうジャストスキャンにしておくと、隅にゴミがあったり黒線が見えたりするので、デフォルトではスケーリングして多少拡大させるモードになっているらしいんですよ。端のゴミを見えなくするために。

SHARPは最初からドットバイドットなのかもしれないですが、私も持っていないので確たる事はわかりません。

Z1000板ではそれで不良品騒ぎ(黒線が出るって)があって、書き込みが叩かれたことがありました。
そういうのを防ぐため、デフォでは拡大していると思われます。

今の地上デジタルだと、撮影時の解像度はHDVなんかと同じく1440*1080が多いという話ですね。720pは放送には無いモードだったと思うので、送り出し自体はすべて1080iなんでしょうけど。

>1080iよりも720pの方が綺麗だと言う人もいるらしいですね。

正直言って、1080iと720pの違いより、元のソースの画質の違いの方が遥かに気になるような気がします(笑)
アニメなんかだと、アップコンする場合は1080iより720pの方が滑らかに見えて見やすいですね。最初から720pのソースは持っていないので、個人的には検証不可です。すみません。

書込番号:5482924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/09/27 16:09(1年以上前)

「宮里三兄妹内蔵 SEGA GOLFCLUB」11月11日 7140円?
「麻雀格闘倶楽部 全国対戦版」11月11日
「リッジレーサー7」11月11日
「MOBILE SUIT GUNDAM Target in Sight」11月11日
「GENJI -神威奏乱-」11月11日
「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」11月11日

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」12月21日 7140円?

http://sonic.sega.jp/sonic/

書込番号:5483266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/27 18:43(1年以上前)

GTHDってデータそのものをダウンロード販売するんでしょうか。
それとも大容量BDディスクにデータは暗号化してでも入れておいて
復号キーだけ売るのかな?

書込番号:5483563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/27 21:21(1年以上前)

>一時37Z1000の板でも話題になったのですが、東芝でいうジャストスキャンにしておくと、隅にゴミがあったり黒線が見えたりするので、デフォルトではスケーリングして多少拡大させるモードになっているらしいんですよ。端のゴミを見えなくするために。

そうなんですかフルHDと言ってもいろいろあるんですね。

>「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」11月11日

ほ〜、これ間に合わせてくるの。因みに[5470884]の一番上にリンクはってあるよ。結構面白そう。ソニーも非常にこのゲームに力をいれてるみたいだし。PS3発売日に購入考えてる人は要チェック。私は取りあえず様子見だけどね・・・。だけど、ホンとやりたいね、このゲーム。

http://www.ps3-fan.net/2006/08/resistance_fall_of_man_1.html

>GTHDってデータそのものをダウンロード販売するんでしょうか。

なんかダウンロード販売するっていう書き込み他スレで見ましたが。正直グランツーリスモには魅力感じないです。

書込番号:5484034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/27 21:39(1年以上前)

いやあ、GTHDとMGS4には期待してるんですよ、

BDに拘ったSCEお膝元のソフトメーカーがBDをどう活かした商品使って
くれるのかって。(MGS4ではなくてGTHDですよ)

書込番号:5484105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/27 23:00(1年以上前)

>BDに拘ったSCEお膝元のソフトメーカーがBDをどう活かした商品使って
くれるのかって。(MGS4ではなくてGTHDですよ)

面白いこと言いますね。どっちもソニーが出すみたいなもんですからね。(笑)

http://media.ps3.ign.com/media/714/714044/vid_1297570.html

↑メタルギアのムービーですが露骨にCELLの宣伝してます。私は見てて気分悪くなります。9分程のビデオの最後の方ですので見るのに少し時間が掛かります。光なら早いでしょうが私ADSLなもんで・・。

書込番号:5484477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

発売初動でみんな買うのかな?

2006/09/24 22:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:677件

値下げ!!
というユーザーにはうれしい情報が出てきたわけですが、果たして発売初動で買ってくれるヒトバシラーさんはどのくらいいるんですかねぇ?

僕は値段が値段だから、敬遠してたけど、この程度の値段なら買いますかね(発売後しばらくしてから)

書込番号:5475013

ナイスクチコミ!0


返信する
学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/09/24 23:02(1年以上前)

たぶん買うと思うよ。

書込番号:5475341

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/09/24 23:31(1年以上前)

皆さん買う。
というか買いたい。
でも買えないでしょう。
国内初ロット10万台ですからね。
初期生産分はクリスマス需要を見込んだアメリカ重視の姿勢もにおいますから($499のほうが\49980より実入りが多いですし)国内に潤沢に出回るのは来年以降でしょう。

私はPS、PS2とも初ロット入手しましたが、今回は初ロットスルーの予定です。

書込番号:5475469

ナイスクチコミ!0


☆AP☆さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/24 23:52(1年以上前)

とりあえずメタルギアかデビルメイクライでるまでまつ。

書込番号:5475568

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/09/25 00:13(1年以上前)

値下げ発表前でも7万以上する60GB版に興味を示していた人がこんなにたくさんいたんだから、今後は大変でしょう。
(HDMIが付いてないから仕方なく60GB版買おうとしていた人にとっては2万円以上の値下げになるから)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1192238/503-9738246-1323165

書込番号:5475658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/25 06:50(1年以上前)

初回はほぼ買えないでしょう〜
この金額で少ない台数ですので、PSハードユーザー(高くても買います熱狂的ファン)の人数分も無いようですし、しばらくは買えない状態が続くでしょう。(ソフトがあるのに本体が買えないとか)
ここの以前の書き込みにも他のサイト(アンケート調査など)でも5万切ったら買うという方が結構いたので、買いたくても買えないでしょうね

書込番号:5476125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/09/25 08:07(1年以上前)

やはりみなさん、金額が動いたことに吊られますね。

僕は例え、発売日に絶対に手に入れることができるチケット!
みたいなのが、あっても絶対発売日には買いませんけどね。

値下げしたとはいえまだまだ高い部類ですからね。
まだ、購入を踏みとどまる人も多いでしょうね。

書込番号:5476185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2006/09/25 13:56(1年以上前)

やっぱり欲しいですね〜
今使っているPS2が調子が良くないので・・・
(トレイを何回か開閉しないと読み込まなくなってます)

発売後にオークションでとんでもない価格で出品されていたりするんでしょうか?



書込番号:5476775

ナイスクチコミ!0


PICSELさん
クチコミ投稿数:84件

2006/09/25 15:11(1年以上前)

価格はBDついているため、文句は特にないが、初期ロットは不具合/不都合がよくあるので、数ヶ月待って買ってみます。(ウィーで忙しくしてみます)

書込番号:5476892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/25 16:19(1年以上前)

初物が良いか悪いかは個人の価値観ですよね。
私はPSの時は社会人に成りたてで、高くてとても手が出ませんでした。
FF7発売の1ヶ月前ぐらいにやっと購入しました。
PS2の時は発売日が確定してからしっかり貯金して、懇意のゲームショップに予約して準備万端だったのに発売日には手に入らず、アキバ中を探し回って発売3週間後に手に入れた記憶があります。
私のPS2初号機は、ゲームにDVDにと使い倒したせいで1年を待たずドライブの駆動系にガタが来て、メーカー保証ギリギリで修理に出しましたが、その後+半年で逝ってしまわれました。
高い買物ではありましたが、元取るどころではないほど使いまわしたので天寿だと思っています。
その後2号機をソフマップの長期保証で買い、意図的にメーカー保証ギリギリの頃に一度修理に出しました。(読み込み遅延を理由。)
しかし修理から戻ったPS2は症状が悪化(DVD Videoなどを認識しない。)しており、サポートセンターに問い詰めたところ、PS専門の修理部門はSONY社の方針で縮小され(クター副社長退陣前の大規模リストラ)、家電部門が暫定的に修理対応をしていた結果、故障原因の追求ができず、正当な修理ができなかったようです。
その後SONY社に正式に抗議し、PS2の正式な修理を受けて解決しました。

消費者が主張しなければいけないことは、トラブルやバグ、設計の未熟さなど以上に、クリエイティブメーカーとしての責任履行です。
PS3がWEB上にもたらす影響は、インフラの整備が整うにつれ開けていきます。

クターの謀略であろうとなんだろうと、並ぶ物の無いPS3の東京と、その過剰スペックをベーとする

書込番号:5477022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/25 17:25(1年以上前)

同感です。

メーカーの言いなりになる必要は全く無い。初期品であろうと、無かろうと規格外や、不良品を出すこと自体がメーカーとしての責任を果たさないことになりますから、初期不良品は徹底的にたたきますよ。

ハードの完成度が低いとしたら、逆に「欠陥品」を売ることになりますから、これも叩かれてもしょうがないでしょう。
ゲーム機として売るつもりで、対応するなら「PCです」と社長が公言している以上責任を取らなくてはなりません。PS2の発売時より消費者も利口になっている事をサポートに教えてあげますよ。

書込番号:5477131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/25 18:34(1年以上前)

私は早くPS3をしたいのですが、本体色が黒だけって言うのがちょっと。ホワイトを発売してくれれば、即買うのですが。

書込番号:5477289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/25 20:29(1年以上前)

色は実に重要な要素です。
PS3の発売〜2007年3月までの普及に貢献するのは、実は来年から就職や就学で一人暮らしを始める若者が多く含まれているからです。
 女性ユーザーに限らず、iPodなどの「シンプル」の利点と美しさを理解する現代の若年層に対しては、部屋をレイアウトするにあたり重要な要素になるのが、薄型TVやモニターと共存できるAV機器や、PCだと思うからです。
 実際、昨年ぐらいから「ホワイト」「レッド」などのDVDプレイヤーが実績を伸ばしています。
 壁紙が白に成る事が多い現代、主張しない製品カラーは重要です。
 現にSONYは「BRAVIA」シリーズで「透明」+「カラー」のバリエーション展開を始めました。(SonyStyleでは以前からあるのですが、普及価格で一般製品群に"色"の概念を持ち込んでいます。)

 「インターネット端末」+「コミュニケーションツール」+「ブルーレイ・プレイヤー」with「ゲーム機」として、PS3を捉えるユーザー層が作り出す、新社会人(学生)コミュニティーはちょっと除いてみたい「掲示板」を生み出すかもしれません。

 贅沢!から「プチ贅沢」のラインまで価格が下がったからこそ増えるユーザー層に向けて、カラーバリエーションの提案は必要不可欠かもしれません。

追:私は30台ですので、あの高級感有る"ピアノブラック"にくらくらしましたが、「指紋付きそう」と言う懸念が先に広がります。

書込番号:5477646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/25 20:46(1年以上前)

少し考えてみたのですが、発売後すぐにクリスマスと言うことで、ホワイトが出ることはないですかね?
 

書込番号:5477705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/25 20:47(1年以上前)

ちょっと、あんた何いってんのかわかんないよ。

>並ぶ物の無いPS3の東京と、その過剰スペックをベーとする

>ちょっと除いてみたい「掲示板」

>私は30台ですので

書込番号:5477709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/25 20:58(1年以上前)

少し考えてみたのですが、発売後すぐに、クリスマスと言うことで、ホワイトが出ることはないですかね?

書込番号:5477745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/25 22:18(1年以上前)

文末で乱れが、、、
失礼致しました。

クリスマスにあわせてホワイト出れば嬉しいですが、多分スタンダードの黒も出る作るので来年の3月までは精一杯といったところでは?

 ただし、メタルシルバーはありえるかもです。
 元々シルバーは陳列されていた事もありますしね。

どちらにしても、今回は発売日には変えそうにありませんね。
年内の出荷は、週10万台ペースと言う事なので80〜90万台。
探し回る覚悟ですが、、、
 はーホシー

書込番号:5478138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/25 22:46(1年以上前)

PS2の場合は、いつごろ違う色が出たかは知っているでしょうか?

 やりたいゲームがあり、買うためのお金もある。しかし、部屋のインテリアに合う本体色がない。

トホホ。

書込番号:5478279

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/09/26 10:48(1年以上前)

PS2でセラミックホワイトが出たのは、発売3年後の2003年12月のグランツーリスモ4コンセプトバージョン同梱版が最初ですかね。
薄型化した2005年にもセラミックホワイトがでていますね。
ただし、いづれも期間限定品ですね。
だいたいPS2ではカラーバリエーションを展開するというより、ビミョーな内部仕様変更に伴う新型番を出すときについでに色も変えてみましたって言う展開だったような。

PS3はものがかさばるだけに黒だけでは存在感濃すぎですね。ホワイト/シルバー系のカラーは営業的にも必要だと思います。
でも受注残を抱えてるうちはそんな余裕はないかも。つまり、早く売れ行きが悪くなれば色が変わる可能性も早まる?

でも、値段が高いと皆で騒いだおかげで値下げしてくれたことですし、ホワイト/シルバーがほしいと皆で騒げば、案外早く出てくるかも。

書込番号:5479538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/26 14:42(1年以上前)

転売目的が買い占める
新しい物好きでなければ、買わない

昨今のPSP騒ぎ
GK騒ぎを参考に
SONYの対応、ブランド力の低下は
わかってるわけだし
ソニータイマーについて、
マジに語る上層部のアホぶりを見れば

そんな商品、安心して買えますか?
5万円も出して 苦笑

何かあったら、仕様で対応し
不具合修正1万円という図式は
ぬぐえない訳で

おいそれと手出ししない
というのが、私の見解

書込番号:5479991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/26 18:18(1年以上前)

エンガジェット日本版の記事に依るとPS3のグラフィック
がかなりスペックダウンして7800GTX相当だったはずが
以下の性能になってしまっているらしいですね。

CPUは2.8GHzになるんでしたっけ。

ますますこんな値段で買う意味が見いだせないなあ。

書込番号:5480403

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:1541件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

本屋さんで見つけました。BD映画ソフトと、HD−DVD映画ソフトをハード面からチェック。DOS−V 10月号の特集より。

Pentium D 820でHD−DVD(H.264 20Mbit)再生時の負荷は80-100% Core Duo T2500で 80%前後 Core 2 Ex X6800で40-60%になります。 26Mbitになると 10%以上増えるのでPentium Dはコマ落ち。

BD−Video(MPEG−2) 30Mbit 再生時 Core 2 Ex x6800で20-40% Pentium D820 で 40-80% 40Mbitだと Pentium D 820 60-80% Core Duo T2500も同じ、Core 2 Ex で 40%の CPU負荷率になります。

つまり、HD−DVDはかなり高性能のCPUとグラボが必要。

Windowsの VC−1で20Mbit 再生時 Core DuoとPentium D820が 60%負荷 Core 2 Exが35%程度です。 VC−1 24Mbit で5-10%アップします。

問題は、VC−1でエンコードされた映像ソフトばかりを選べないので、WindowsマシンではBD−Videoのほうが負荷が軽いということです。
HD−DVD陣営がとういう発言をするのかかなり興味があります。

ちなみにPS3でのBD−Video再生は負荷は20%を越える事は無いと思われます。

書込番号:5464793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件

2006/09/21 20:51(1年以上前)

VC-1は、H.264の亜種と認識していいのでしょうか?
いまいち理解しきれていないのは、
BDは発売当初は、ソニーが主導するMPEG2(24〜36bit。たしか攻殻=イノセンスが35bitで製作?)がメインになるのか、松下が開発した、H.264PHL http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/25/news039.html どちらがメインに成るのかが見えてこないのです。

HD DVDは、MSのVC-1採用が多くなりそうですが、主にH.264がメインに成りそうですよね。

PS3でH.264デコード時の負荷が20%以内というのは、驚異的ですね。
隣のお兄さんが書かれている通り、IntelのマルチコアCPUもまだ生まれたばかりで、ハード(CPUコア間のキャッシュメモリのアクセス技術が未完)&ソフト(Windows自体が、マルチコアを活かしきる仕様ではない事、次期OSのVISTAですら、販売当初のverはマルチコアCPUに適正化されていないようです。)双方が適正な計算が出来ない事からも、WindowsPCでの次世代DVDの再生にはかなりの負荷を要するみたいですね。

自分はPCを試用して来た一人として残念ですが、PS3の登場以降1〜2年は10万円以下のメーカーPCがスペック的にPS3に遠く及ばない期間が存在しそうです。
デジタル放送の録画に関しても日本独自の規制がしかれており、当分PCの劣勢が覆りそうに無いですね。

TGSでPS3のGUIと、BDの再生デモが早く見てみたいです。

書込番号:5464975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/21 21:59(1年以上前)

他に気になった記事は、ディスクが熱変形で反りが出た場合、HD−DVDは、レンズのフォーカスを傾けないと、読み取りが困難になるので、「チルトサーボ回路」が必要です。BDは、レンズの径が0.85と大きいので少し反ったものでも読み出し可能です。

それと一番はメディアの多層化です。TDKの試作品では200GBもあるようですが4層の100GBは割りと簡単に量産化できます。
HD−DVDはノーマルなDVDとのハイブリッドが可能ですが、まだ国内では再生機がありません。それと、4層化するのは至難の技のようです。理由は0.6mmの深さにあり、4層化すると、厚さが問題になります。そこで2枚の2層の円盤を貼り合わせた、両面記憶型にすることで4層化することができるということです。

もう一点は回転スピードと転送速度の関係です。
BDは54Mbitまで可能。HD−DVDは36.55Mbit
回転速度はBD、HD-DVD共1万回転まで可能です。その時はBDが最大12倍速。

HD−DVDは最大8倍速程度までです。これは1倍速の回転がBDが2000rpmに対してHD−DVDは3000rpmと高いので、1万回転時の読み取り速度が影響しています。

書込番号:5465240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/09/22 02:28(1年以上前)

>つまり、HD−DVDはかなり高性能のCPU
>とグラボが必要。

何でそうなるんでしょう?
使うコーデックが同じなら同じです。
逆にBDはMPEG2を使う限りは画質で劣ることになります。

今後BDはMPEG4AVCタイトルが増えてくると思われ
VC1が主流のHDよりはCPU負荷は高くなると思われます。
HD DVDはハリウッドでは全てVC1使ってます。

書込番号:5466255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/22 10:16(1年以上前)

グラボに付加された再生支援機能が問題にはなるが、単体での再生支援ボードもあるんで「グラボの性能」は的外れ。

書込番号:5466680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/22 21:36(1年以上前)

いやいや筋違いは、再生支援ボードとかを出してる貴方。
拡張ボードを後付けするコストが計算できない?

書込番号:5468157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/23 00:55(1年以上前)

再生支援特化のカードは7万円もしましたっけ…

ともかくっ、クルエルさんの「10万円程度のPC〜」に対してじゃないですよ(^_^;
単一機能特化の家電や同一規格で大量に売る前提のゲーム機に、PCが価格性能比で勝る訳無いですし。

ハイエンドのグラボ=再生支援機能を搭載
とは限りませんからね〜
グラボ自体の根幹の性能はゲームとかCADなんかの3Dに関わるんであって、展開済みのムービー表示含めそれ以外の2D物では今時どれでも安いグラボでも問題なくできる仕事だしっ
とゆー事です。
「オイオイ、信じてハイエンドグラボ買っちゃう奴いたらどないすんねん」みたいな?

書込番号:5469046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/23 23:05(1年以上前)

>グラボ自体の根幹の性能はゲームとかCADなんかの3Dに関わるんであって、展開済みのムービー表示含めそれ以外の2D物では今時どれでも安いグラボでも問題なくできる仕事だしっ
とゆー事です。
>「オイオイ、信じてハイエンドグラボ買っちゃう奴いたらどないすんねん」みたいな?

グラボの性能については、

1. 安いグラボは場合によっては、メインメモリーをビデオメモリーとして使っている。状況ではメモリーの増設も考えなくてはならない。

2.HDコンテンツを扱うので制限がある。HDCP対応のグラボ(COPPも必須)と、ディスプレィーも必要。

3.HDMI端子付だと、その分のコストUP。

4.最新のGPUにしかH.264/VC-1再生支援機能がついていない。これが無いと、CPUが益々負荷が高くなる。

記事を書いた際のハード(自作機)の構成

CPU  Core 2 Extreme 2.93GHZ X6800

マザーボード Intel 975X Express

メモリー PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MBX2

ビデオカード X1600 PRO HDMI

BDソフト再生ドライブ Panasonic LF−MB121J

T2500再生機は 富士通 FMV−BIBLO NX95(H.264及びVC−1の再生)

MPEG−2の再生機は SONY VAIO VGN−AR90PS

**テストの際、グラボの再生支援機能は使っていない。他の機種で使用していないから。

検証用ソフトはWinDVD 8 BD/HD

このソフトの動作は

* Pentium D 3.2GHZ以上または、Core Duo T2500以上

メモリー 1GB以上

ビデオカード PCI Express接続の COPP対応製品

となっている。

これらを揃えたら幾らかかると思いますか?

書込番号:5471791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/24 08:25(1年以上前)

ん〜メディア離れしていたので、最近のことはよく解らないがこんなのもある。
今在る環境を生かすのなら問題なさそう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit09.htm

DVDの時と同じことが繰り返されるだけなんでしょうPC市場では。
GPU側が柔軟性を有したアーキテクチャを採用している昨今では、それほど勢いはつかないのかも知れないが…。
当たり前の技術として必然的に発展するのでしょう。単純に。

どうでもいいけどえらく活気付いてるね。ここ…。

書込番号:5472768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:88件

CESでのPS3のブルーレイの部分についての
追加発表はかなり興味深いものでした。
ブルーレイの部分は本格的なプレーヤーでおまけ的な
感じではないこと。
東芝がHDDVDを5万円台で持ってきたことが逆に
PS3の価格予想にある程度の範囲が出てきたと思う。

予測価格からの市場反応予測(あくまで自分が考えたもの)
89,800〜99,800円
>高くて誰も買わないただしXBOX360
 よりはうれる(日本では)

69,800〜79,800円
>これでも高くて庶民は買わないゲーマーはXBOX360
 を見直して来ると思う。ブルーレイの起爆材としては
 魅力なし。

54,900〜59,800円
>この辺になると買っていいかもとなってくる。

49,800円〜54,800円
>戦略的にみて妥当な価格市場予想価格に近い
 かなりの人が買いにいくだろう。

39,800〜45,000円
>この辺だとかなりのサプライズ価格
 HDDVD陣営はもう完敗状態になる可能性
 XBOX360もかなりのダメージ

34,800円
>市場崩壊価格
 ブルーレイ市場特に他社の再生プレーヤの足を
 引っ張ってしまう。ブルーレイ市場を考えると
 考えにくい価格。

最後にPS3は今年の春の発売から夏以降になりそうな
感じがします。あと3〜4ヶ月で発売される雰囲気は
感じられません、あくまで自分の主観ですが。

と、長々と書いてしまいましたが皆さんどう思われますか?

書込番号:4716357

ナイスクチコミ!0


返信する
Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2006/01/08 13:14(1年以上前)

49,800円が妥当な金額ではないでしょうか?
5万円より高いと売れない。4万円以下だと赤字が大きくSCEが持たない。

書込番号:4716598

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/08 13:45(1年以上前)

下のスレで散々いわれてますね。5万前後ではないですか。

書込番号:4716655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/01/09 19:45(1年以上前)

XBOX360よりは絶対に売れると思いますね。
試作機の画像を見てみましたけど、結構デザインにもこだわってるみたいで、まずはプレーヤーとして購入する人もいると思いますし…カラーバリエーションも三色とPS2の初期の頃に比べたら買いやすくなっていると思います。
ただ、五万円以下でないと買う人は少ないかも…

書込番号:4720824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/09 23:53(1年以上前)

日本じゃ信じられない話ですが、Xbox360はアメリカでは品切れだそうです。

私の予想は、PS3はXbox360より高くても売れると思うし、かといって5万円以上は売れないだろうとソニーが考えていると思うので


>39,800〜45,000円

この辺で勝負してくるのではと考えています。

というか期待値なんですけど、この価格じゃないと私は手がでません(笑

ソニーがんばって!!

書込番号:4721836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/01/10 18:42(1年以上前)

ゲームの質にもよりますよね。(笑)正直、PSPが出た頃はDSを抜かすんじゃないかと思っていたのですが、現時点DSの方がおういに上回っています。任天堂戦略のようにPSPとの相互のドッキングも求められているのでは?2つ、買えば倍近い利益が・・・
 あくまでもPS3はゲーム機ですから、HD DVDプレイヤーのような価格帯にはならないのは確実でしょうかね。
すべて、任天堂に逆襲されるのではと考えるSONYにとってPS3は再起でしょう。

 価格はズバリ、4万9,800円で最安が4万4,800円でしょうか?(笑)PS(3)+DVDプレイヤー+BDプレイヤー内蔵でこの値段は一時的な吉とでるか凶とでるかですね。

このページを見ている、PS3開発者は皆さんの意見を参考になさっているでしょうね。

ちなみに任天堂次世代機は、2万9,800円かも・・・予想?

書込番号:4723295

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/10 18:48(1年以上前)

*********************
****** 79,800円(税込) *******
*********************

書込番号:4723311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 19:09(1年以上前)

やはり四万オーバーは確実。
45000〜55000円くらいが庶民的で妥当な線だと思う。

書込番号:4723352

ナイスクチコミ!0


サヂさん
クチコミ投稿数:65件

2006/01/10 21:53(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50352914.html
49800〜55000が、妥当かと....

書込番号:4723793

ナイスクチコミ!0


うるりさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/10 22:36(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/01/06/659867-000.html

予想:HDD無し39800、HDD付き5万以下(容量により上下)。

書込番号:4723960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/11 01:14(1年以上前)

29800〜79800までと予想します。

おそらく5万円前後でしょう。

書込番号:4724596

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/11 09:45(1年以上前)

個人的には希望的観測も含めて50,000円は切ってくるんじゃないかと…
49,800円かな?
それなら即買いだけど…

書込番号:4725000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/11 10:47(1年以上前)

私も49800円だと思いますね、PS3の製造コストが54000円と言われているので多少の赤字を出してもブルーレイを普及させたいと思っているはず、もしかすればPSPの例もありますからPS2の初期と同じ39800円の可能性も捨て切れません。なんせPSPは発売当初は1台売るごとに1万以上の赤字でしたから

書込番号:4725073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/11 12:25(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
>SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。

BD陣営の普及の切り札として安く出さなければならないからね
39,800円を前提に開発して遮二無二にコストダウンを図ってるんだと思うゲームに必須なHDDも無いし
桁違いの量産効果と韓国工場での人件費の安さがあるからこそ可能なんだろうけどね

書込番号:4725229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/11 17:11(1年以上前)

私も49,800円だと思います。

書込番号:4725681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/11 20:57(1年以上前)

私も5万円台かなぁ?と、思います。
最初57800円位で1年後価格改定49800円位かな…(型番変更後)

Xbox360の外付けHD-DVDドライブは予想価格が300ドル(約34000円)と言われてますから、PS3は5万円台でもかなりハード自身は赤字になるのではないでしょうか?

でも出来れば47800円位なら御の字ですけど…

書込番号:4726124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2006/01/12 15:41(1年以上前)

49,800円を超えたら、来年まで待つ。でもソフト1本付なら
買うぞっと言っておく。

PS3って、次世代HDMI対応で出るから、大型テレビ
も次世代HDMI待ちですね。いま買うと8ビット表示に
なって、濃淡がきれいに表示されないかもしれない。

書込番号:4728096

ナイスクチコミ!0


サヂさん
クチコミ投稿数:65件

2006/01/12 20:59(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces09.htm

次世代HDMI 対応となると、発売日がはやくとも夏?
ますます遠くなる気がしますね...


でも待ちますが(笑)

価格予想は、49800〜55000としてますが、個人的には、7万まで即買いOKかも...

唯一気に食わないのは、コントローラーデザインです。
慣れれば操作できるんでしょうが、PS→PS2に変わったとき、コントローラー一緒だったので、すぐに気持ちよくゲームできましたから...

書込番号:4728751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/13 14:43(1年以上前)

私が社長なら
税込み39,800円でGOサインを出します。

書込番号:4730492

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/13 20:37(1年以上前)

KENウイド さん
是非社長になってくださいませ(笑

書込番号:4731087

ナイスクチコミ!0


T...Tさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/14 01:24(1年以上前)

いまでこそ安くなりましたがPSX発売当時は250GBのHDD搭載で8万円前後、160GBで6万円前後でした。
なのでPS3はHDD付きなら当時のPSX以上の価格になってしまうのでは、と思っています。

でもPS3のゲームがPS2のゲームとあまり変わらん、というなら大幅に安くしないと売れないでしょう。
HDD機能がしょぼくゲームonlyなら3万円台で買いたいものです。

最高水準の次世代機であるならばフルパッケージセットで128,000円とかになりそうな予感もしています。
その場合78,000円や98,000円のシンプルモデルも出たりするのでしょうか・・・。
発表が楽しみです。もし任天堂が29,800円〜39,800円で出せば間違いなく任天堂が勝つでしょう。

現実、6万以下なら買い!と思っています。

書込番号:4732118

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング