![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月19日 18:13 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月10日 13:40 |
![]() |
119 | 90 | 2011年10月22日 17:13 |
![]() |
57 | 23 | 2011年6月22日 17:18 |
![]() |
16 | 2 | 2011年1月29日 03:48 |
![]() |
7 | 3 | 2010年12月16日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
タイトル通りなのですが、PS3横置き時専用の、廃熱補助ペーパークラフトを作り
PDFファイルにして配布を開始したので、よろしければご利用ください。
(試作段階/自分用に作った物を修正しPDF化したものです)
横置き時、右側面上部に吸気口/右側面下部に廃熱口があり、右スペースが少ないと、吸気口周辺に熱がこもり一気に本体温度が上昇します。
そこで、ペーパークラフトで空気の流れを前面と背面に強制させることで、右側面上部の吸気口へは新鮮な空気が入りやすくなります。
ですので、前面と背面にスペースがあることを前提に(壁などでふさいでない)
ご利用ください。
設置状況を問わず、横置きで使われてる方におすすめです。
横置き/縦置き両用は、しばらく時間がかかります。
3点

廃熱補助ペーパークラフトを拝見させていただきました。
とても丁寧な説明に、設計図の提供ありがとうございます。
私もPS3の廃熱の循環を気にしていましたので、近いうちにインクジェット用ペーパークラフト用紙を購入後作ってみます。
本当にありがとうございます♪
書込番号:6185811
0点

PS3のUSBから電源を取って12cmファン回して対策をしてみたのですが、廃熱がうまくいかないようで、PS3自身の最高レベルの排気をしておりうるさく得困っています。
「0とんちゃん0」さんの書き込みを見るとPS3の空気の流れを理解していないようです。廃熱補助ペーパークラフトを是非拝見させて頂きたいのですが、PDFはどこからダウンロードさせて頂いたらよろしいのでしょうか?
PlayStation@CSは見させて頂きましたが、探せませんでした。。
とても見たいのでよろしくお願いします。
書込番号:9944494
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
500ギガ デ 8,000円デスネ
トテモ タカイデスネ
タイランド ノ WESTERN DIGITAL ヒサイ ハ マジジョウホウラシイデスネ
マトモナネダンニナルマデ イチネンイジョウ ダソウデスネ
カカク ノ ゲラク ガ トマラズ アオイキトイキ ノ
HDDジギョウシャ ニトッテハ ヌレテニアワ デスネ
0点

どういう意味でしょうか?
確かにWDのこれまでのコストバリューを考えれば今の価格状況は高騰していると取れますが、今となっては中途半端な500GBなどと言わず1TBにすればサムスンや東芝製でWD製より割安な製品は結構ありますよ。
WD製でも750GBだったら他メーカーと同程度の価格帯です。
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
そもそも何故この板にカキコなんでしょう?
このモデルに換装希望ということですかね?
書込番号:14001078
0点

タイで作ろうが他国で作ろうが、
タイ洪水の影響でタイ製造分が消え、
結果的にメーカ全体としてHDDの在庫が少なくなるので
産地どこが高いだの安いだのはナンセンスでは?
書込番号:14004991
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この関係のスレは立てるつもりではなかったのですが、
このまま廃れていくのも、どうかと思い直し
取りあえず、スレを立てておき、進展があれば
また、記入していこうと思います。
皆さんも情報があれば宜しくお願いします。
全然回スレ
無断ウォレットチャージ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=11827535/
前回のスレ
不正ウォレットその後
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12224575/?cid=mail_bbs
1点

お疲れ様
しかしまぁ発覚した時点でビックカメラドットコムのように一時的に閉鎖なりクレカの利用制限とかしないんですかねぇ
書込番号:12227085
4点

AVALさん、こんばんは、
お久しぶりです。
前回と前々回のスレでは、
飛び火が行ってしまい済みませんでした。
所で、AVALさんの所にはSCEから今回の件について
注意を促すメールなど有りましたでしょうか?
書込番号:12231177
1点

>前回と前々回のスレでは、
>飛び火が行ってしまい済みませんでした。
いいえ、どちらかというと迷惑をおかけしたのはこちらの方なので
メールですがちょっと覚えがありません、というか特に必要としなかったのでGΩWVからPS3が起動してないので分かりません
書込番号:12233610
0点

拙宅に届いた警告メールのスクリーンショットを貼っておきますのでご覧ください。信じるか信じないかはお任せします。
申し訳ないですが、ろくな進展もないのに無駄にスレを起てた上に可能性を説く方を個人攻撃するテトラポットさんの姿勢に嫌気が差し、私はこの一連のスレに書込む気が失せました。
書込番号:12233739
9点

某所の被害者への警察の調査結果発表があったというのは進展ありじゃないか?
中国からのハッキングで犯人特定がとても困難っていうそこで途切れざる終えない結果でしたけど
まあ、荒らしに構いすぎるのもアレですよ
可能性も何もあんなの場を荒らしてただけですから
書込番号:12234266
2点

こんばんは、
耀騎さんの書かれている通り、
SCEから注意を促すメールは有ったようです。
但し、一部の会員のみのようで、
この件の前後にソフトをダウンロードした、またはされた
会員のみのようです。
当方は、チャージのみでソフトのダウンロードが無かったので、
届かなかったのでしょう。
記事URL: http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100908/Rocketnews24_46156.html
書込番号:12237469
1点

>耀騎さんの書かれている通り、
>SCEから注意を促すメールは有ったようです。
わざわざ、メールの画像を公開していただいた耀騎さんへのお礼の一言もなく
疑いを持って裏付け調査ですか・・・
貼り付けた記事も 2010年9月8日 04時59分 となっています。
耀騎さんがメールを公開してくれてからテトラポット!さんがこの記事を発見するまでに24時間も経過していません。
探す気になれば、わざわざ公開してもらうよりも調べられたハズですよ。
書込番号:12238192
5点

こんばんは、
耀騎さん、済みませんでした。
それから有難うございました。
只、あの記事に辿り着いたのは、
SCEのメールアドレス(news@・・・とは別の)や、
メール自体の件名が分かったからです。
書込番号:12238380
1点

> 中国からのハッキングで犯人特定がとても困難っていうそこで途切れざる終えない結果
おいおい、誰がハッキングと言ってたのよ・・・。
それに、事実かどうかも不明である旨書かれているわけで。
ちゃんと読み直した方がいいと思う。
本当にどうでもいい予想とか推理はやめてくれ。
客観的事実にもとづいてやり取りして欲しい。
そうじゃなきゃ、せっかくの価値がゼロです。
書込番号:12240623
4点

>可能性を説く方を個人攻撃するテトラポットさんの姿勢。
個人攻撃という部分より・・・
>ゴエモンさん、また書き込んで頂けると信じていました、
>そして、書き込み有難うございます。
>皮肉ではなく本当に有り難く思っています。
> 所で、ゴエモンさんはいづこへ?
攻撃したというか最早最大の理解者の如く熱望していますもん。ストックホルム症候群のような笑えない展開では、回り方々のほうが「なんなんだよ〜」徒労感で醒めていっているのだろうと思います。
せっかくスレ主さんの立場に理解を示して支持した方々のお陰もあって波風が収まったというのに、自ら嵐を呼び込もうとするのはいかがなものでしょうかね。
もともと事件の真理より”判官贔屓”がモチベーションと公言してはばからなかった方ですから、当の本人はとっくに興味を失っていることでしょう。期待しても無駄だと思いますよ。
会話がしたいのであればこれに固執せず、別の話題や縁側でも良いのでは?
>ろくな進展もない
かく言う私は犯人の特定というよりは、これにより如何なる利得が発生するカラクリがあるのか?その実際の仕組み、この一点のみしか興味がありません(PSストアという限定的なウォレットを掠め取るより、それほどの技術と知識があるならもっと現金化しやすい莫大な電子口座を詐取できるはず)どう考えてもリスクバリュー少ないこの事件の実際の狙いが明らかになる。このことのみが私にとっての大きな”進展”と思っています。
書込番号:12242026
1点

こんばんは、
ゴエモンさんには、特に何も期待してません。
今まで、押して駄目でしたので、引いてみようと
記入しただけです。
誤解を与えているようですので、
ここで謝らせて頂きます。
協力して頂いていた方皆さん
済みませんでした。
それと、今回のスレも
引き続き、情報提供などを
目的として立てさせて頂きました。
自分としては、犯人特定も気になります。
書込番号:12242294
3点

進展があったので報告。
警察から連絡がありました。(2ヶ月ぶり!)
時間かかったのはSCEに開示して貰ったアクセスログが膨大だったとの事。
自分の買い物は中国から(経由)のアクセスでした。
SCEはこのログなどから判断し、第三者からの不正アクセスと認識して被害者への救済をスムーズに行えたようです。
警察曰く私が買い物をして無いという証明は出来たが、中国という事もあり捜査は難航するとの事でした。
今の所は犯人特定までは難しい・・申し訳ないとの言葉を頂いた。
書込番号:12250098
4点

裏盃37号さん、今晩は、
進展情報、有難うございます。
自分も含め他の被害者さんも
やはり、中国経由なんでしょうか・・・
中国経由と言う事は、それが何人であれ
中国の法律で処理されるですかね。
何はともあれ、裏盃37号さんの潔白が
警察の太鼓判で証明され
良かったですね。
書込番号:12251153
2点

>テトラポットさん
こんばんは。
警察の話だとSCE自体も被害件数多い事から事前に関連資料を用意してたようです。
他のネット犯罪よりもかなりスムーズに事が運んだと言ってました。
また中国からのアクセスと言うのは、被害にあった人殆どのようです。
この手の場合、人数が少ないと警察相手でも開示してくれないそうで
SCEもその辺分かってたので対応早かったんじゃないかと思います。
今回被害額はチャラ、購入されたソフトは履歴から消されない為DLし放題になってしまってます。
本当の被害者はSCEでしょうな。
カカクコムのログインの場合、何度かパスワード間違うとロックがかかり、登録メールを介さないとログインできない仕組みですね。
それと同じ様なセキュリティが必要じゃないかと思います。
警察が言うには人間の思いつくパスワードなので、分かりやすいパスワードだと簡単にログインされてしまうそうですから。
書込番号:12252185
3点

裏盃37号さん、今晩は、
返信有難うございます。
被害件数は、書き込みから察するに
自分が思っているよりも
多いのかもしれません。
パスワードの間違い数の制限て、
銀行カードでも、有りますからね。
SCEに限らず必要だと思います。
後、海外の被害件数は分かりませんが、
中国経由のアクセスダウンロードでも
何らかの形で売るとしたら
日本語のソフトですし日本の市場なんでしょうか。
と言うか、未だに犯人の意図が分かりませんね。
ここが一番気になる所なんですが・・・・
予想などありますか?
書込番号:12258566
2点

>何らかの形で売るとしたら
>日本語のソフトですし日本の市場なんでしょうか。
アジアじゃないですかね
お隣の韓国とかDSの違法DLで大量に日本語タイトルが落とされてますし、売る側も中身には興味が無く、とりあえず数十本ソフト内蔵ですよって売り方でしょうし
書込番号:12258751
2点

AVALさん、今晩は、
予想有難うございます。
アジアですか。
言葉が分からなくても気にしない人が多いんでしょうか。
殆ど(全部?)がPSPソフトだった思いますが、
PSPは正規ID等を変更されてもプレイなどでするんですか?
PSPは持っていないんですが、PS3では出来なかったですよね。
今回の様に、犯人特定が困難なのを、
見越しての犯行だと思いますが
結構、面倒な見返りですよね。
まぁ、精巧な偽ブランド品も作ったりしていますから、
変にマメなのかも知れませんね。
書込番号:12259180
2点

たとえばの話ですが、得られる利益が1つの本体につき数千円だとしても、日本ではたかだか数千円でハイリスクローリターンかもしれませんが、海外では一ヶ月の給料に匹敵する地域もありますからね
書込番号:12259593
0点

これまでの流れを簡単に整理すると、
中国人の総当りパスワードチェックで簡単にわかるようなパスワードだった。
ということになるわけですかね?
ただ、そうだとしても、その先ある各種チェックを通過したこと、
通過できなかったこと(自動チャージの人だけが被害になってる?)が、
結局説明できないと。
そしてさらにセキュリティホールうんぬんの事実はないと。
やっぱり何も進展しないわけですね。
書込番号:12260666
0点

解決はして無いですね。
警察の方もSCEが被害届出してくれれば話が進むのにと言ってましたし
おそらくSCEは被害届出さないと言う話だったので今の段階ではここまででしょうね。
書込番号:12261415
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初期型愛用者の皆さんこんにちわ!
今年も夏がやって来ました
部屋の冷房全開でも五月蝿いですよね(-_-;)
愛着溢れる初期型で快適に遊べるように、冷却・静音化について交換し合いましょう!
私は吸える分のホコリを取って、少しでも聞こえづらくするために本体を遠くに配置しただけなのですがw
11点

やっぱし、1年間に溜まったホコリをエアブローで取り除く恒例行事ですかなw
書込番号:13052862
0点

俺は今年の夏は節電の為にPS3は封印する。稼働させるとエアコンも必須になるし繋がらないしで好都合だな。
書込番号:13053122
11点

初期型は消費電力が高いので、2500シリーズに買い替えがどうですか?
書込番号:13053907
2点

PS2ソフト起動にSACD再生と、まだまだ初期モデルには働いて貰わなくてはいけないので、
今年もアルミスノコ+USBファン(ラック内の換気)でがんばります!
書込番号:13053933
9点

みなさんこんばんわ
さんちゃんに釣られて来ちゃいました^^
購入してまだ故障無しので今年もまだまだ頑張って欲しいですね。
確かにウルサイ時期がやって来ましたね^^;
うちはノート用のUSB冷却ファンを下に敷いていますが、
やはりウルサイのはウルサイですね(>_<)
ぶいたんさんの言われるようにホコリを飛ばした方が良いですね^^
今年はラックの上に置いたので、座れば頭の上なので多少はうるさくないかな?
書込番号:13054287
5点

私の所は修理から帰ってきたばかりで静かなもんです。まぁ、もとから騒音は気にもしていませんでしたが。
オンラインが使えない今だからこそPS2も使える初期型の能力の見せ所なんですが、転送ユーティリティが使えないので、結局、全能力が発揮できずじまい。
修理の補償期間中にコンディションを検証しきゃならないのですがね・・・
書込番号:13054479
0点

うちは沖縄なんで一年中エアコン稼働してます、なんせ湿度が高く精密機器は結構危険です。
(自作PCは湿気でケース内部が錆びた事もあり、錆び止めしていまだに使ってます。)
熱がこもらないように自作の台に乗せ、定期的に掃除機で埃を吸い取ったりしてます。
そろそろ買い替えを検討し北米版のPS3を購入する矢先、ブルーレイドライブ付きの液晶テレビ(北米版BRAVIA)を購入したので
PS3買い増しの夢が遠のきました。
しかしゲームに関してはリージョン関係無しで遊べるのは良いですね、あとPSPも。
書込番号:13055033
3点

あら、いつの間にかSACD非対応になったのですか・・・
新型買いたいが困ったな。PS2ソフトはPS2があるから問題ないのだが。
ところでDVD-Audioには対応してるPS3てあるの?
冷却はCellのクーラーをパソコン用のCPUクーラーに変えることをオススメするよ。
物によってはずっと静かになるし、今だったら水冷化もありかもしれないね。
上側のカバー取って超大型のヒートシンク付けたらファンレスに出来ないだろうか?・・
書込番号:13055970
0点

PS3はDVD-Audioに対応してないです。ソニーはSACDの旗手でしたので。
パイオニアのDVDプレーヤーのDV−610AVなら1万円強で買えるので、
検討してみては。SACDとDVDオーディオ両対応なのでお買い得です。
HDMI端子付なのも良さげな感じです。
アマゾンで、10800円です。
書込番号:13057333
2点

この時期が来るごとに、買い換えを検討したくなりますね。
私の場合はインシュレーターを使っています。接地面を少なくして冷却を…とは言うものの、あまり効果はありませんね。
未だに初期型を使ってる人がどれだけいるか気になります。
書込番号:13058233
1点

はい、いまだに使ってます
一般ユーザーなんで稼働時間も長くなくうちのジョン(PS3の名前(笑))は元気です
来年修理(総合的に点検?)に出したいと思ってます
書込番号:13058935
2点

発熱は2500型でも多いです。
本体の裏に手を当てたら、結構熱くなってます。
40GBタイプの方がましな位熱くなってます。
音は2500型の方が最初は静かですが周囲の気温が高いとうるさくなります。
室温30度で大分うるさくなりました。
書込番号:13060595
2点

去年の夏、60Gを修理に出して
風通しの良いラックに入れています。
修理中に新型を買ったので、PS2のゲーム以外は
殆んど起動してません。
確かに、これからの季節は熱も音も激しいですよね。
最終型のPS2に買い換えようかとも思うんですが
やっぱり、ワイヤレスのコントローラーの便利さは
一度使うと、今更ワイヤードには・・・
勿論、長年使用しているので愛着もありますし。
書込番号:13061616
2点

PSNが一部復活したのでタイタニウムブルーから初期型へデータ転送開始。
後にタイタニウムブルーをリストアしてクローンを作るつもりですが、
やっべ!トルネに予約しているチャンピオンズリーグ決勝が間に合うか!?
書込番号:13063111
0点

書き忘れましたが初期型60Gです、ワイヤレスLAN付きを選んで正解でした。
場所の制限がかなり軽減されるので。
昨晩の台風通過時に停電を予想し電源落としてたので助かりました、先ほど電気は復旧し電源を入れましたが当然異常無し。
近々サービスセンターで点検かな?ブルーレイ&DVDビデオが読み込み不良を起こし、その後湿式クリーニングでしのいでますがどうせならチェックしたほうが良いですしね。
書込番号:13065615
1点

そうですねぇ!
やっぱし、業務用コンプレッサーでなにもかもを毎月吹き飛ばしますよ(笑)
愛着のあるうちのPS3ちゃんもまたまだ現役で頑張れそうです。
xboxもかなりうるさいっす(笑)
書込番号:13066278
1点

みなさんはタテ置き・ヨコ置き?
都内に住んでますが、
縦置きエアコンなしで、2回ほど固まりました。
横置きだとありません。。
(その代わりファンの回転音が上がります)
縦置きだと静かですが、上記の通り固まります・・・
今年は諸事情で縦置きになるので、USB扇風機を買いPS3に付けてます・・・。
(ちなみに初期20GBを使っています)
書込番号:13081264
0点

>みなさんはタテ置き・ヨコ置き?
2100Aを縦置き、エアコン無しでフリーズしません。
HDDは、東芝の3265GSXです。
書込番号:13081380
0点

>みなさんはタテ置き・ヨコ置き?
パナソニックのシアターラックに横置きしています。
前面に、ガラス扉があるのでゲームをする時は
開けっ放しにして、プレイしています。
ラックの背面には配線の為に結構な開口部がありますが
やはり、前後共開けたほうが風通しが良いので。
書込番号:13084560
1点

私は、横置きです。
暑い季節には、本体をひっくり返してお腹を出している状態にし、エアコンの真下に置いています。
かなり静かになります。
書込番号:13161726
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いまさらながら60GのHDDをSSDに換装してみました。
SSD:SAMSUNG 128GB SSD MMCRE28G5DXP-0VBD1
公称最大読込速度220MB/書込速度185MB
交換前→交換後
torne起動:21秒→12秒
GT5起動 :53秒→38秒
GT5車種を選んでからのコース読込:35秒→22秒
(※ストップウォッチを使ったわけではないので誤差はあると思います。)
速くはなっているんですけど、劇的に速くなったとは感じませんでした。
個人的な感想として費用対効果は低いと思います。(前から言われてはいたんですけどね・・・。)
9点

物理シークタイムが無いのと、モーターが無いので発熱軽減が期待できますかね。
TBクラスまで大容量化とHDD並の低価格になれば食指も動くのですが…
あと、ゲームのように頻繁にアクセスする用途では書き換え限界が来るのが心配です。
書込番号:12574661
4点

>ACテンペスト さん
SSDの寿命がどれほどなのか、不安な所です。
定期的にバックアップを取りながら、検証していきたいと思います。
(因みにtorneの録画データは外付けHDDに保存してます。)
SSDが壊れましたら、どの様な状態になるのか書き込みさせていただきます(^_^;)
書込番号:12575286
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
よくある事なのかもしれませんが個人的には聞いたことがないのでカキコミさせて頂きます。
まず12月9日にYLOD(?)症状で壊れました。オンライン申し込みだけ行い12月11日に発送し、12月13日19時30分頃にPSクリニックから入荷通知が来ました。
時期的にも症状的にも最悪1ヶ月ぐらい掛かるかなぁ…などと落胆していたのですがなんと(なぜか)翌12月14日(本日)10時頃に出荷通知が来ました。
異常なまでに早かったので不具合が見つからなかったので即返却などかと思いましたが、一応修理内容はメイン基板の部品交換となっていました。
しかもこれまたなぜか代金が0円でした。
これだけの内容だと良いこと尽くしで文句の付けようがないのですが正直ちょっと不安です。まだモノが到着していないのでなんともいえませんが…
こういった話は割とよくあるものなのでしょうか?
以上、長々と申し訳ありませんでした。
5点

「YLOD」は「ソニータイマー」と同じく、デマを流布させる為の単語ですので使わないようにして下さい。(都市伝説化してしまいます)
修理代が0円と言うのは聞いた事がありますが、何故かは分かりません。
他のメーカーの話ですが、部品メーカーから不良ロットと指定された部品は無償で交換していました。これも、そのたぐいでしょうか。
まあ、心配する必要はありません。クリニック側もわざわざ仕事を増やす事はしません。(対応が追い付かなくなるとペナルティが発生しますから)
しっかりとした部品と交換されるはずです。
書込番号:12368519
0点

私は20Gと60Gを所持しているのですが
複数回のYLOD修理を経験しています。
YLODは発生する機体は何度でも発生する可能性が高いようです。
20G,60G所有PS3フレのPS3の故障率は異常で7割を越えてます。
複数回故障の割合はうち2割。そんな状況です。
本題の代金0円の件ですが
先月一年ぶりにYLODが再発生し修理に出したのですが
その際は修理代を請求されませんでした。
同箇所の修理の再発生に関しては3ヶ月まで保障
という件にも該当しない為本来は規定の修理費が発生する筈
なのですがしなかった所を見ると内部対応の何かが変わったのかもしれません。
なおPS3フレで私の直前にYLODかと思われる症状で
故障された方が居るのですがその方は
有償で新型への移行か有償修理かの選択が出来るという内容だったそうです。
以上、一つの事例の紹介でした。
書込番号:12375024
1点

イマイチ意味も知らずに「YLOD」などと使うべきではなかったですね、申し訳ないです。
修理代金0円という話は割とあったんですね、知りませんでした。
ただその点も驚いたのですがもう一つの「入荷日の翌日に出荷」という点も不思議でした。サポートの説明にも修理期間が10日〜2週間程度と書いてありましたし時期的にも年末なので。
先ほど、PS3が無事に到着しました。1〜2時間程度使ってみましたが問題無く使えました(当たり前だとも思いますが)
ですが一つ想定外のことがありました。システムソフトウェアを初期化したとのことでHDDをフォーマットしなければいけませんでした。基板交換の場合は必要というのは知っていましたが。
余談ですが自分のPS3は2回目の修理で6〜7ヶ月程前にメイン基板修理で有料でした。
書込番号:12375441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


