プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの価格比較
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのスペック・仕様
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのレビュー
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのクチコミ
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスの画像・動画
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのピックアップリスト
  • プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス のクチコミ掲示板

(3350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
352

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ時の微音と

2010/10/16 14:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スタンバイ(赤ランプ状態)のとき、『ジジジジジ…』ってなんか鳴ってませんか?

あと、無線の緑ランプが点いているのはリモートプレイを有効にしているからですか?

主電源切らないとだめですか?

神経質なので気になって眠れません。(マジでw)

トルネは使っていません。

書込番号:12068508

ナイスクチコミ!1


返信する
発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 16:27(1年以上前)

リモートプレイ使用しているとスタンバイ中ファン回転している

書込番号:12068811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


上白沢さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/16 18:16(1年以上前)

使用後はスタンバイ時でも放熱のためファンが回っています。

無線のランプはリモートプレイの設定を解除しないと消えません。
もしも、リモートプレイを使用するため設定を変えられないなら、無線ランプの前に物を置くなどしたらいいかと思います。

ランプは設定を変るなりすればなんとかなりますが、ファンの音はは主電源を切るしかないと思います。

書込番号:12069221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/16 19:04(1年以上前)

私も60GBを使用していますがスタンバイ時、
リモートプレイオフ…PS3本体からジジジジジという音は聞こえません。
リモートプレイオン…ファンの音がクゥーーと小さく聞こえます。

私も夜寝る時リモートプレイオンだと音が気になった時があります。
本体の裏の主電源の入り切りは結構面倒なので、メニュー画面からリモートプレイオフにしたりした事も。
ただ、消臭力 トイレ大好きさんのおっしゃるようなジジジジジという音ではなかったです。
一度リモートプレイをオフになられて様子を見てみてはいかがでしょうか?
それでも音が出るならリモートとはまた別な問題かもしれませんね。
ランプ類は黒のビニールテープを切って貼ると、割と目立たずに隠せました。
もちろん、もっと別なものを利用しても良いと思いますが。

書込番号:12069432

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

障害が発生した訳では無いのですが・・・

2010/10/15 21:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

初めまして。上白沢と申します。

早速ですが、
PS3でXMBからブラウザを立ち上げたところ、「ピッ」と起動時等に鳴る音が連続して「ピピピピピッ」と5回ほど鳴りました。
ちなみに、音が鳴ったタイミングはブラウザを開いてすぐの、真っ白な画面でビジーアイコンが右上にでている状態の時です。
この音が鳴ったからと言って障害が発生した訳ではないし、音が鳴ったのもこの時の一回だけだったですが、故障の前触れかもしれないと思うと心配です。

このような事が起きたことがある方・知っている方がいたら原因や詳細を教えてください。

書込番号:12065192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 23:01(1年以上前)

HOMEのアップデートをしようとしたときに、「ピピピ」と音が鳴り再起動した事がありました
(回数は覚えていませんが3回以上だったと記憶しています)

その後、何度アップデートを繰り返しても同じ事象が発生したため
HOMEを削除して再インストールしたら問題なく起動できました。

それから数ヶ月経過していますが問題なく動いています

説明書を調べていないので憶測になりますが
何かしらの高負荷で強制終了するときの合図なのかもしれません

書込番号:12065645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 23:03(1年以上前)

PS3の型番を気にしていませんでした・・・

私のは80Gモデルです
同じ型ではないため、参考程度にお願いします

書込番号:12065663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/16 01:22(1年以上前)

60GBを使ってますが、だいぶ使ってますんでピビピは何度か聞いてます。
でもピビピは五回以上じゃなく三回で終わってたような気がします。
主に強制終了で出ちゃいますが、そうじゃない何か起動中にもなった記憶があります。
ソフト的なエラーか何かかなぁと思ってますが。
でも、私もスレ主さま同様問題なく現在使用できています。
ピビピ+ランプ点滅だと結構悲惨な事になるようですが。
そのまま問題なければ使用して良いと思いますが、不安であればサポートに聞いてみても良いと思います。

書込番号:12066431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

2010/10/16 06:30(1年以上前)

アルバランさん
ポテトグラタンさん

情報ありがとうございます。

補足で、ブラウザ起動時に音が鳴った後は強制終了などされず、普通にインターネットをすることが出来ました。
↑ここがとても気になるのですが・・・

我が家のPS3は発売してすぐの頃に買ったので、そろそろ故障するんじゃないかと毎日ビビってます。
今回は異常は無かったですが、一応サポートの方に問い合わせてみようと思います。

書込番号:12066868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3 60gb HDD 交換

2010/10/12 03:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:14件

上記の件につきまして質問します。

何gbまでのHDDを交換できるのでしょうか?

もしわかればおすすめの交換HDDを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12047283

ナイスクチコミ!0


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/12 07:16(1年以上前)

確かPS3に内蔵出来るのは、今のところ750GBが最大だったと思います。
それよりも、容量が大きい物が市販されていればそれでもいけるとは思いますけど…。

書込番号:12047520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/12 09:47(1年以上前)

PS3の換装可能なHDDは、厚さが9.5mmのSATAという条件がありますので、今のところ750GBが一番大きい容量です。
私的には日立の500GBあたりが良いのじゃないかなぁと思ってます。価格.comでも売れ筋みたいですね。

PS3は何度か換装してますが、一度、500GB越えしてみようと東芝の640GBに換装したことがあります。耐久性に難ありでした。
長時間駆動をさせてたのは間違いないのですが、熱、記録密度のせいなのか不具合にあいました。
あまりにも調子が悪いので(初期化が必要になる事がある)、500GBに戻した事があります。
日立の500GBは同じように酷使しても問題ないんですよね。
もちろん、640GB、750GBでも問題なくPS3で使用なされてる方はいると思いますが。
私もスレ主さんと同じ60GBモデルのPS3使ってますが、PS3の中でも一番消費電力が高いので発熱も高いですね。

書込番号:12047863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/12 10:55(1年以上前)

価格.COMの使い方があまりわかってなくてごめんなさい。

回答ありがとうございました。

750gbまで可能なんですね。勉強になりました。

HDDは500gbのこちらにしました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HU0L1Y/ref=oss_product

冷却用としてこちらも購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000RHH4ZK/ref=oss_product

とても助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:12048027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/12 11:46(1年以上前)

自分は、
http://www.donya.jp/item/9937.html
こんなのを使って、「2TB」の3.5インチHDDを使っています(^_^;

書込番号:12048154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/15 03:04(1年以上前)

>こんなのを使って、「2TB」の3.5インチHDDを使っています(^_^;

コレ1台に付きHDD 1個しか搭載出来ないのね,それよりヨコに付いてる
4個のUSB端子が気になる(HDD増設用とその他機器用か?)画像見た感じ少々中を
いじる必要あるみたいだな,コレと裸族のお立ち台使うのとどっちが楽だろう?。

書込番号:12061932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/15 05:08(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんへ、
>コレ1台に付きHDD 1個しか搭載出来ないのね,
そうです、「内蔵HDD」用の「ダミーコネクタ」を使って、
外に引っ張り出します。
 <「内部イメージ」に有るとおり、引っ張りだしたケーブルのための「穴」が有ります。
  http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/71863-3.jpg

>それよりヨコに付いてる4個のUSB端子が気になる
>(HDD増設用とその他機器用か?)
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/71863-5.jpg
の「6」に有るとおり、「本体USB端子」からの「USBハブ接続」になります。
「HDD用の電源」を利用して「セルフパワー」にもなっています(^_^;


>画像見た感じ少々中をいじる必要あるみたいだな,
>コレと裸族のお立ち台使うのとどっちが楽だろう?。
その場合は、やはり既に「在庫切れ」ですが、
http://www.donya.jp/item/9936.html#cat
こちらなら出来ます。
 <「USBハブ」機能は「セルフパワー」では有りませんm(_ _)m

OSを複数持っていれば、
「Linux用」「ゲーム用」「動画鑑賞用」とか、
HDDの交換でいろいろ切り替えられます(^_^;

実は、こっちも持っています(^_^;




スレ主さんへ、
脱線した(既に手に入らない製品の)内容につき、大変失礼しましたm(_ _)m

書込番号:12062034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ps3 HDD交換後についての質問です。

2010/10/14 08:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:14件

HDDを60gbから500gbに交換しました。

外したHDDを使用できるような事を聞きました。

どのように使用できるのですか?

あまりそのあたりはくわしくわからないので教えてもらえませんか?

書込番号:12057423

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/14 08:44(1年以上前)

ハードディスクケースに入れて外付けHDDとして使用することはできますよ。
ケースもさまざま有りますので検索なされると良いかと。
私はPS3の60GBのHDDは容量的にもちょっと半端な感じでしたし、PS3を修理に出す際に使うこともあったのでそのまま保管してます。

書込番号:12057457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/14 08:46(1年以上前)

2.5インチSATA用HDDケースに入れて、PC等で利用目的に合わせてフォーマットする。
PS3で使う場合はFAT32でフォーマットする。

書込番号:12057462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/14 08:49(1年以上前)

パソコンショップで2.5インチシリアルATA用、USB2.0接続のハードディスクケースを買ってきて(住んでいる地域で値段は違いますが、1000円前後から)、本体からはずしたHDDをケースに取付、PCでFAT32フォーマット。
これでPS3用の外付けHDDの出来上がり(もちろんPCにも使えます)。

書込番号:12057468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/14 08:53(1年以上前)

FAT32等でのフォーマット方法は、過去ログに度々出てくるのでソレを参考にしてください。

書込番号:12057476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/10/14 11:35(1年以上前)

1,000円弱でHDDケースを購入することができました。

本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:12057964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ転送

2010/10/11 12:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

クチコミ投稿数:62件

現在こちらの40GBを修理に出しています。

新しく320GBのPS3を購入済みなのですが、すでに70GB程使用しています。

40GBのPS3が戻ってきた場合、データ転送ユーティリティーはどうなるのでしょうか?

40GBを超えてしまっていると適用されないのでしょうか?

バックアップユーティリティーの説明では、本機以外にリストアした場合、一部のデータはリストアできませんとの事ですが、よく分かりません。

基本的に修理完了のPS3ではtorneだけ使用できればいいのですが、320GBから40GBへtorneの情報だけ転送する事は出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12043202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 14:31(1年以上前)

>バックアップユーティリティーの説明では、
>本機以外にリストアした場合、一部のデータはリストアできません
>との事ですが、よく分かりません。
「オンラインマニュアル」を読めれば良いのですが...
 <「PS3」は、インターネットに繋がっていないのでしょうか?


>基本的に修理完了のPS3ではtorneだけ使用できればいいのですが
って、「CEJH-10013かCECH-2500B」で録画した番組を移動したいって事でしょうか?


どうせなら、「CECHH00」のHDDを換装してしまった方が良いのでは?
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?Capacity=320&Capacity=&Interface_Flg=1&DispNonPrice=on&sort=price_asc&CategoryCD=0536&_s=1

書込番号:12043586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 14:46(1年以上前)

320GB版の70GB分のデータを修理完了した40GB版に移したいと。

転送元データよりも転送先HDDの容量が必要です。
大容量HDDに換装するか、転送元データでコピー出来るものや消せるものを削ってデータを軽くする必要があります。


〉本機以外にリストア〜
コピー禁止データは、本体識別データも含まれている為、バックアップデータを別の本体へリストアしても本体識別が違うので、コピー禁止データは除かれたデータのみリストアされます。
完全にリストアできるのは同一基盤の本体に限られます。

トルネ関連のデータ(録画データ、システムデータ、念のためセーブデータ)もこれに該当します。
本体識別の書き換え作業が入ると思われるデータ転送ユーティリティでしか移せません。
間違っても別本体にはリストアで移そうとしてはいけません。

コピー禁止データか否かは、外部ストレージへコピー出来るか否かが目安になります。

念のため、PS2データは同一本体にしかリストア出来ませんが、コピーは出来るので外部ストレージにコピーしてバックアップして下さい。

書込番号:12043634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/10/13 10:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり無理ですか。
移動したいデータを個別に選べればいいのですが...

容量を減らしたいと思います。

書込番号:12053137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のバックアップの仕方

2010/10/04 23:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

今日PS3が故障しました。
症状は電源を入れると最初の画面でフリーズするのです。
最初の画面が映って1秒ぐらいでフリーズします。
修理に出したいのですが、HDDを初期化されるおそれがあるので、バックアップを取りたいのですが、どうやったらできますか?
今の症状でもできるものでしょうか?

書込番号:12012396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/04 23:07(1年以上前)

こんばんは。

起動しなくなったPS3からはバックアップできません。
もしかすると、下記クチコミが参考になるかもしれませんよ。

『ついに壊れた』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=11995212/#12011743

書込番号:12012440

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/10/05 01:24(1年以上前)

時間が経って電源を入れたところ、画面表示がうまくできない感じになりました。
バックアップもできそうな感じだったのですが、バックアップを選択するとフリーズ状態になりました。
そこでドライヤー修理ですが、試してみたところ。
ドライヤ―中にパキッ、パキッって音がしました。
そして、電源を入れると、わけのわからないほど高速でモーター音がしましたので、危険と思って電源を切りました。その後、もう一度電源を入れると、バキバキ音がなりました。
相当危険な音がなったので、修理後もプレー中に発火してしまわないか心配になってきました。ですので、新しいPS3を買うことにしました。

書込番号:12013192

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/10/05 01:50(1年以上前)

時間が経ったら、冷えて正常に動きましたし、データーがもったいないので
やっぱり修理→データーを取りだし→売却→買い替え
かそのまま使い続けようと思います。

書込番号:12013265

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2010/10/05 13:18(1年以上前)

正常に動作しているうちに、新型を購入してLANケーブルを使ってデータ転送すればバックアップする手間が省けます。

書込番号:12014594

ナイスクチコミ!2


黒×白さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/05 17:30(1年以上前)

こんにちわ

>時間が経ったら、冷えて正常に動きましたし、データーがもったいないので
やっぱり修理→データーを取りだし→売却→買い替え
かそのまま使い続けようと思います。

PSサポセンがどのように修理してるかわかりませんが
電源入れて即修理するような修理方法でなければ同じなのでは?
その為に修理を出すときにHDDのデータが消えてもかまわないって
承諾を得るわけですからね。
最悪、修理に出したことによって
ハードディスクを初期化させるってことも考えられます。

冷えたら起動できたってことは
簡単には判断できませんが
ファンが壊れたんじゃないですかね?

強行策ですが
熱を持って電源が切れるってことなら
ファンの噴出し口に掃除機をあてて空気を吸出しながら
別の外付けHDDにバックアップするか
セーブデータだけならUSBメモリーなどにうつして
新しいPS3に移すのがいいと思いますよ

今のPS3と新しいPS3が 二台あって
LANケーブルでデータを移すのが
一番らくですけどね

書込番号:12015398

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/10/05 19:48(1年以上前)

すいません、正常に動くのは間違いで、最初の画面でメニューが全然でてこない状態になっています。唯一、ゲーム設定・サラウンド設定などのところはすべて出てきます。あと、バックアップしようと思ってもそこで○ボタンを押したら、フリーズするような感じになっています。

書込番号:12015893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/07 23:56(1年以上前)

出火して家がまる焼け、とかならなくて良かったですね。

情報化社会では、真偽入り混じった情報がたくさん飛び交っています。気を付けて下さい。

まず、何故ドライヤーを使うなど意味不明な事をしたのでしょうか。
ナナミとユーマのパパさんが示してくれたリンク先を読みましたか。これはとても大事です。リンク先の書き込みには、たくさん情報がありましたが、gallantさんのケースに当てはまるのは何でしょうか。

まずドライヤーですが、これは奇跡的に一時的に復旧しただけと言うのが分かりますね。しかも、半田クラックに限定したものです。更に、半田クラックの特性上、ドライヤーをあてると悪化しますし、正常に動いている部分も壊れます。
ポテトグラタンさんもリンク先で言っていますよね、発火、火災の可能性が無いとも限らないと。

それと、半田クラックの場合は部品からの信号が途絶えますので、メイン基盤が故障を検知して赤ランプを点滅させます。
この事からも、gallantさんのケースとは違う事が分かりますね。

リンク先でgallantさんが参考にできるのは、バックアップソフトが動けば新しく買うPS3へのデータ転送が楽である事や、修理に出して基盤交換などになればHDDのフォーマットが必要になり、データが強制的にけされてしまうなどの情報ですね。
後、修理に出した場合は、ちょっとした部品交換で済む場合があるなども重要な情報だったのですが、ドライヤーをあてて半田に亀裂が入った場合(半田クラックの一歩手前)は基盤交換になりますね。

書込番号:12026241

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/10/08 09:22(1年以上前)

なんかドライヤ―修理を勧められていると思ったので、やってみたのですが・・・。
ドライヤ―修理で壊れそうなのは基盤だけでしょうか?
基盤交換で、まるっきり直れば使い続けれるのですが・・。

書込番号:12027415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2010/10/08 12:56(1年以上前)

スレ主さんは正常な使用方法以外を行ってしまったわけですから、サポートから痕跡を見つけられ修理を拒否されたら、サポート修理はあきらめるしかないです。
修理してもらえるとなるとなると、基板交換の可能性が高いのでHDDは初期化しないといけないかもしれません。

恐れていた部分をスレ主さん自信が書いてくれました。

>ドライヤ―修理を【勧められて】いると思った

個人のブログではなく、価格.comのクチコミをお借りしてる中、ドライヤー、ヒートガン等の危険な部類を【お勧め】しちゃうと、火災が起きた場合、消防、警察も動くわけですから(書いた人も価格.comも)面倒な事にならないのかなと。善意からの書き込みなのに大変なことになってしまうのではと。もちろん人体の危険もありますし。
また、「自己責任で」と付け加えればいいような問題ではないような気がします。

PS3自体結構熱を持ちますし、そこそこの耐熱性はあるわけですが、排気口から逆に熱風いれたら排気口等、本体も変形するかもしれませんし、やっぱり何が起こるかわかりませんね。

書込番号:12028021

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2010/10/08 15:18(1年以上前)

>なんかドライヤ―修理を勧められていると思ったので、やってみたのですが・・・。

ナナミとユーマのパパさんが、スレ[11995212]のトップからではなく、わざわざドライヤーの話題が収束した後のレス[12011743]から表示されるようにリンクを貼ってらっしゃったのに、真意が伝わらなかったようですね。
藁をも掴む心境だったことはお察しいたしますが、だったらその直後に危険性を説くレスが何件も書込まれていることにも気付いていただきたかったです。


>ドライヤ―修理で壊れそうなのは基盤だけでしょうか?

ドライヤーを軽くあてた程度でどうなるといったことはないかも知れませんが、PlayStation3を構成している部品の大半は高熱に晒してはいけないものばかりです。
gallantさんのレスを読み返すと
>ドライヤ―中にパキッ、パキッって音がしました。
>そして、電源を入れると、わけのわからないほど高速でモーター音がしましたので、危険と>思って電源を切りました。その後、もう一度電源を入れると、バキバキ音がなりました。
とあり、通常の使用ではあり得ない高温になるまで加熱されていたことが窺えます。

例えばPlayStation3のキャビネットは合成樹脂の成型品です。
世にある合成樹脂製品の多くは熱可塑性樹脂で出来ているのですが、この素材は高熱に晒されると軟らかくなりますし、それが融点を越えると液状になり、さらに高い温度だと発火する虞があります。
軟化した状態で何らかの力が加わると簡単に変形して、冷めるとそのまま固まります。←この特性から、加工性の良い素材として多用されているのです。
プラモデルにハンダ鏝を当てて「ダメージ表現だ」と遊んだことがある方なら、すぐに気付いたんでしょうけれどね。
ちなみに合成樹脂には熱硬化性樹脂というものもあるのですが、そちらの場合は、限界を超えると組織破壊が始まり、極端に強度が落ちる・欠片状や粉末状になる・発火するなどの現象を起こします。

キャビネットが変形した程度ならまだ使えるかも知れませんが、電線を被覆している樹脂層が融けて内の銅線が表層に出てきてしまっていたりすると、最悪それが別の通電部に触れてショートを起こし、それがホコリに引火して火災の原因になる可能性があります。
私も含め一見すると大袈裟なor厳しいご意見のレスが書込まれているように映るかも知れませんが、gallantさんはそれくらい危険なことをしてしまったのです。

後からご使用される方のためにも、そのPlayStation3はぜったいにそのまま売ったり譲渡したりしないでください。
もしも捨てるにしても(拾った人が誤って起動できないように→)復旧不能なレベルまで破壊してから捨ててください。
一番のおススメは、サポートセンターに送ることです。例え修理を断られたとしても、適切な方法で処分してもらえるはずですから。

書込番号:12028448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/09 00:05(1年以上前)

ドライヤー加工はデータ重視で本体破損覚悟でやるものです

というかどのメーカの何ワットのどの風速かを書いているのを見たことがありません

この一番重要な所がわからないのに真似するのは危険すぎます。

書込番号:12030607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/11 02:54(1年以上前)

まあ、発火しなかったのが不幸中の幸いですね。

それから、本題のバックアップの件ですが、それを考えるよりも先に行わなければならない事があります。
それは、取扱説明書に従ってサポートに連絡する事です。
故障しているかどうかの判断はプロの方たちに任せるべきです。


ちなみに、PS3やXBoxはPCに近いゲーム機です。PCの常識は殆どPS3にも当てはまります。
まず、PCで何らかの操作を行うとフリーズするような現象の場合、どう対処するでしょうか。
アプリケーションの再インストール、Windowsをセーフモードで立ち上げる、などなど。まず、ソフト面での復旧を試みますよね。PS3も同じです。
私なら、まずシステムソフトウェアの再インストールを試みます。
それでも駄目ならサポートに送りますね。悪さしている常駐ソフトなどがあれは、こちらでは対処できませんからね。
ハード的な故障がなければ、データは失わなくても良いかも知れませんし。

まあ、最初にも言いましたが、これらの対応はある程度知識のある人が行えば良い事です。一般の方たちは、まずサポートに連絡して下さい。

書込番号:12041734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスを新規書き込みプレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス
SIE

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング