![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2010年6月2日 06:53 |
![]() |
11 | 11 | 2010年5月25日 23:49 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年5月19日 00:27 |
![]() |
35 | 19 | 2010年5月16日 09:12 |
![]() |
1 | 6 | 2010年5月6日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月3日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
最近、BD映画を鑑賞していましたらリモコン表示が画面に映ります。
表示間隔の時間は一定していませんが、xを押すと消えます。
表示をできなくする方法はありますか。
ご教示願います。
0点

「SELECT」か「△」を押しているのでは?
どちらの表示か判りませんが、もう一度押せば消えるはずです。
「×」だと再生が止まりませんか?
書込番号:11423629
2点

コントローラが日本製の場合は、△ボタンの不具合の可能性があります。
書込番号:11423695
4点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
表示はリモコンキーが全て表示されます。
ご指摘の件をこれから試してみます。
dijitanさん
ありがとうございます。
ゲームでは問題なく作動します。
他にも原因があるのではないかと思います。
書込番号:11425375
0点

初期のSIXAXISには△ボタンが勝手に反応するといった不具合があるそうです。
BD視聴中はコントローラの電源を切るか、USBで有線接続しておけば発生しないようです。
ゲーム中であればUSBケーブルで接続しておくか、症状が発生しないデュアルショック3への買い替えが必要になります。
書込番号:11436217
2点

田舎のゲーマーさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり有線接続してみます。
書込番号:11436808
0点

SIXAXISの裏にあるリセットも試して下さい。
書込番号:11438505
1点

dijitanさん
ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:11440776
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
公式なHDD250GBへの換装サービスが始まったんですね、http://www.jp.playstation.com/support/hddservice/
トルネと一緒に外付け買わなくてはと考えてたとこなんだけど、18000円出して250GBとはちょっと迷ってます。外付けしなくて済むのは良いけど、HDDも最低500GB、理想は1TBと思ってたんで。。。
外付け使ってる方やご自身で換装された方のおすすめや注意点等あったら皆さん教えて下さい。あんまり自分で分解とかするのは苦手です(汗)
0点

一番良いのはバルク品を自分で差し替えるのが良いのですが苦手という事なので。
まず、PS3周りをスッキリまとめたいのであれば18000円でHDD喚装を頼むのも良いと思います。
そうでなければ10000〜15000円位で1TBの外付けHDDが買えますから、喚装サービスを利用しなくてもいいんじゃないでしょうか。
取付はHDDのACアダプターとUSBコードの接続で済みます。
大方のハードディスクはtorneで使えると思いますが、相性などがありますからHDDメーカーが「torne対応」と言ってる物であればほぼ間違いないと思います。
書込番号:11365992
2点

ちなみに私はアイオーデータのHDCR-U1.0EKの外付けHDDと本体HDDを320GBにしていますがどちらも問題無く機能しています。
書込番号:11366004
0点

安いとHDDなんて2Tで1万ちょいなのに、18000円も出して250G換装サービスとは…。
費用対効果は非常に低いですよね。
書込番号:11366597
2点

HDD換装は、分解というレベルてはないです。
チャレンジしてみては?これを機会に得意になるかもよ。
頑張って!
書込番号:11380015
0点

>安いとHDDなんて2Tで1万ちょいなのに、18000円も出して250G換装サービスとは…。
>費用対効果は非常に低いですよね。
外観を気にしない人や、
貧乏人の視点でしか見れなければ、そうだろうね。
仕事で忙しい人や、内蔵にこだわりたい人からすれば、
手間賃・送料込みなら、そんなに高い金額じゃないでしょ〜。
HDDの補償が1年間つくし、データ移行も無料サービスだし、
バルク交換とは別物と考えたほうがいいと思います。
書込番号:11381137
5点

私もPCを自作するほどの人では無いですが、PS3のHDD交換は非常に簡単ですよ。たとえるならファミコンカセットを抜き差しするぐらいのノリです。装着用のステーは脱着しなければなりませんが、たいしたことはありません。ネジが脆くて山が崩れやすいそうなのでそれに気を付けるくらいでしょう。
まぁ、PCの拡張スロットや増設RAMも交換してみれば似たようなノリですけれどもね。
現行機である新型の、実質120GBモデルユーザーを対象にしたサービスですが、これは屈辱的な値付けな感じな気もする。あくまでこのサイトでの比較ですが、2000Aと2000Bの値段は殆どないですけれど。
ん?2100Aって、あまり興味を持って見てませんでしたが新型も代替わりしたのですか?
2000Bはカタログモデルでは無いということですかね?
書込番号:11389596
1点

>仕事で忙しい人や、内蔵にこだわりたい人からすれば、手間賃・送料込みなら、そんなに高い金額じゃないでしょ〜。
本当に忙しい人がなぜHDDいっぱいになるまで使いこなせるのか疑問です。
書込番号:11407214
1点


>本当に忙しい人がなぜHDDいっぱいになるまで使いこなせるのか疑問です。
忙しいからこそってのも有りますよ。
まったく触る暇もないのならともかく、インストールしたゲームや録画したデータなど
が消化できずにたまっていくなんてことも。
こういう時って「時間が出来たらやるんだ」感が盛り上がることが有るんですよね。
でも、実際時間が出来てもやらずに……、って感じです。
書込番号:11407340
0点

消臭力 トイレ大好きさん、画像わざわざどうもです。
ん〜すると120GBモデルだけ型式が進んでいるってことですか。2000Aと2100Aって何が変わったのですか?どこかで静かになったと書いてあった気はしますが...
2000BはHDD以外の中身据え置きってことなのか?するとトルネ同梱の本体の型式は2000Bなのかはたまた2100Bなのか?微妙に謎だ。
書込番号:11407694
0点

皆様色々と教えていただきありがとうございました。
DVDスゴ録のHDD400GBが一杯なんで、地デジはPS3トルネで、BS等はレコーダーと使い分けしようと思ってます。250GBではちょっと少ないので換装はパスして、外付けの1TBあたりに気持ちが動いてます。
書込番号:11408690
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
パソコンであれば必要なコーデクをインストールして、再生する動画種類を増やすことが可能ですが、PS3ではHDDにインストールして再生することは可能なのでしょうか?教えてください。
0点

そういうのはソニーがFW更新で対応しているので
ユーザーが何かするようなことはないですよ
見れないものは見れません
書込番号:11378616
2点

「PS3」も「PC」と同じ「OS」が入っています。
「コーデック」は、この「OS毎」に必要です。
「PS3」のOSについて公開していないので、
「コーデック」は、簡単には開発されません。
<「開発環境」も一般には販売されていないはずです。
書込番号:11378630
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ゲーム・BD・DVDから、戻って、XMB画面が表示されると、もろにフリーズします。
起動直後も同じく・・・このような症状が頻発しています。
それなのに、三度目の修理送りでは、約三週間も待たされて、症状が再現出来ないとの事で修理されずに戻ってきましたが、今も、症状は、現在進行形です。
サポートが主張するには、テレビとの間にアンプなどの機器が繋いで有るのが原因ではないか?テレビと直接繋いで症状が出なければ、本体には、異常は無く正常だと主張してくるのです!
又、音楽再生時、光デジタルでアンプから音を出すと音飛びする事が有るんですが、相性の一点張りでかたずけられてしまいます。(HDMI時正常)
テレビ:EXE LT-42LH805 アンプ: TX-NA807 HDMI:ベルキン 光デジタル:Glass Black
※初期化してリストアしても全く改善しません!
1点

こんにちは。
サポートの指示通りTVと直接つないだら改善したのでしょうか?
音声出力の設定は見直しましたか、ミュージック設定-出力周波数を48kHzにしても音とびしますか。
書込番号:10940092
3点

あと、ケーブルの交換は試しましたか?
HDMIケーブルの交換、D端子ケーブルやその他のケーブルへの交換でどうなりますか?
書込番号:10940128
4点

>テレビと直接繋いで症状が出なければ、本体には、異常は無く正常だと主張してくるのです!
当たり前です。
どうしてアンプの不具合だと考えないんですか?
>光デジタルでアンプから音を出すと音飛びする事が有るんですが、相性の一点張りでかたずけられてしまいます。
これも当然です。他のアンプやケーブルで試してみましたか?
書込番号:10940463
4点

テレビに、直挿しでもフリーズしますしD端子でも同じです。
>出力周波数を48kHzにしても音とびしますか。
たぶん、発生してたと思います。
書込番号:10940481
0点

>テレビと直接繋いで症状が出なければ、本体には、異常は無く正常だと主張してくるのです!
当たり前です。
どうしてアンプの不具合だと考えないんですか?
アンプのメーカーにも問い合わせしたからです。
>光デジタルでアンプから音を出すと音飛びする事が有るんですが、相性の一点張りでかたずけられてしまいます。
これも当然です。他のアンプやケーブルで試してみましたか?
DVDプレーヤーやパソコンなどと繋いでも、全く症状が出ませんしアンプは、一台しか有りません。
書込番号:10940519
0点

そもそも、基板交換される前は、起こっていなかった症状です。
それに、自分で動作検証させられているのです。
書込番号:10940575
1点

何故、PS3とTVの間にアンプを入れるとフリーズの原因になるのか、私には解りません。
実際スレ主さんはアンプを外してもフリーズしているのですから、そこをサポートに
主張すべきだと思います。
TVやアンプは出力される側なので、フリーズはPS3本体に原因があると私は思いますが。
書込番号:10940631
4点

フリーズの件は、ここで質問したところで埒が明きませんよ。
再度修理に出すか、我慢して使い続けるか、PS3自体を買い換えるかの
いずれかの方法しかありません。
音飛びの件は、機器・ケーブル間の相性の問題が無きにしもあらずなので、
別ブランドのオプティカルケーブルを買って試してみてはどうですか?
問題解決の糸口を掴む為には、多少の出費は止むを得ないと思います。
書込番号:10940829
3点

そこまで確認して症状が出るならPS3の故障の可能性が高いですね。
サポートに再度症状を説明して修理してもらうか、自宅にきてもらい症状を見てもらうしかないですよね。
書込番号:10940847
5点

PS3内蔵HDDの読込み不良もあるかな?
セーフモードは試されましたか?
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
書込番号:10940917
0点

>※初期化してリストアしても全く改善しません!
と書き込まれてましたね。セーフモードじゃ駄目のようですね。
書込番号:10940971
0点

皆さん有難う御座います。
書き忘れていたことが有るので補足します。
>又、音楽再生時、光デジタルでアンプから音を出すと音飛びする事が有るんですが、相性の一点張りでかたずけられてしまいます。(HDMI時正常)
ゲーム・BD・DVD・HDDの動画では、発生せずに音楽再生のみ発生。
>サポートが主張するには、テレビとの間にアンプなどの機器が繋いで有るのが原因ではないか?テレビと直接繋いで症状が出なければ、本体には、異常は無く正常だと主張してくるのです!
テレビに繋ぐケーブル以外は、全て繋がないで、抜いてと言われました。
アンプのメーカーは、PS3の問題との回答で、SCEJのサポートに伝えても一歩も引かずほぼ前回と同じ回答で埒があかないです。
結局、テレビだけに、繋いで、動作検証して、最終的に異常が発生し解決出来なかった場合にやっと、動作検証修理で対応するとの事なのです!
書込番号:10942205
0点

音楽というのはCDもしくはPS3のHDDに保存してあるものでしょうか?
それともPCなどに保存してあるものをメディアサーバー経由で再生しているものでしょうか?
メディアサーバー経由のものならPC ルーター LANケーブルなどの不具合も考えられます
私の場合メディアサーバー経由のものが音飛びしたり止まってしまったりした原因はPC側にありました
書込番号:10943942
2点

>結局、テレビだけに、繋いで、動作検証して、最終的に異常が発生し解決出来なかった場合にやっと、動作検証修理で対応するとの事なのです!
もっともな意見だとおもいますよ
アンプの方も修理出してみたらいいのに、サポートに聞くだけで終わるとか
(ちょっと省略して書いてないのかもしれませんが)その点がわかりません
とりあえずTVだけに繋いでも症状が発生すると書かれているので
再度修理にだしてみては?
動画が取れる環境だったらそれも一緒に添付すれば
”サポセンで確認できないといってますが自宅ではこのようになります”
の証明になるでしょうね
書込番号:10944362
0点

オンキヨ―の方に家に来てもらい、再現する症状を見てもらった結果、PS3が、原因の可能性が高くアンプの可能性は、かぎりなく低いとの結果になりました。
CDでもHDDでも光デジタルケーブル経由の176.4KHzの音楽再生で音飛び無音発生。
ケーブルを変えたら大幅に減少したが頭がとぶなど症状はゼロでは無いがケーブルに問題が無いとも言い切れないがPS3だろうとの事。
フリーズが、アンプ経由で多く発生する様になるのは、おかしいとのこと(ヘン)
そもそも、アンプが壊れること自体滅多に無くほとんど修理などは、おこなっていないそうです。
光デジタルケーブルのサポートに電話して聞いてみるも、通常の接続使用でその様な症状は聞いた事は無く、もし有るとしたら断線などで最初から音が出ないから最終的に結果としてケーブルに問題が有る可能性は低いとの結果。
オンキヨーの方は、解決しなかった場合、電話をくれればPS3(他の60GB)で検証して見てくれるとの事。
ケーブルのメーカーも176.4KHz(PS3では無い)でケーブルの検証は、してくれるそうです。
気が向いたらPS3をSCEに4回目の修理に出そうと思います。
で、戻って来たら書いて有る結果をここに書き込もうと思います。
書込番号:10996370
1点

今さらなのですが、結果を
閏年バグ発生の前後で、音以外何故か殆ど出なく成り改善!?
不具合などの問題を起こす怪しいのが、Life with PlayStation で削除した。
どうやら、HDDに入れて有るデータやプログラムが問題を起こすようで、大量に入れて有ると不安定に成る?
外付けHDDを繋いでおくと起動が遅くなる。
音に関しては、どうやらタイプ3に問題が有り、タイプ1・2ではほぼ出ない。
外付けHDDを繋いでおくと音以外、症状が出なくなり検証等々疲れるし時間もったいないしストレスたまる、なので嫌になり様子見で3月以降普通に使用し、4月の下旬にHDDの動画再生中に緑→黄色→赤点滅→電源が切れる故障(2回目、前回はディスク)で基盤交換に!
ゴールデンウィークにPS3が、無い状態に(T_T)
書込番号:11366524
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
HDDを換装したいのですが、方法がイマイチわかりません。
GW2.5DA-SU2/SBのHDDケースと、HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のHDDを使って交換します。
上記のHDDに交換後、USBで60Gを接続し、リストアを選べばいいのでしょうか?
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
上記サイトではFAT32にし、換装HDDにデータを移し、パソコンに保存し、換装HDDを装着し、初期HDDをFAT32し、パソコンに保存したデータを移し、リストアするとあります。
素人なのでわかりませんが、換装HDD装着し、取り外したHDDをリストアすれば?と思うのですが違うのでしょうか?
•必要な物
換装用HDD、2.5インチHDDとPCを接続するアダプタやケーブル、PC、PS3、2GB以上のHDDをFAT32でフォーマットできるツール
1.換装用HDDをPCに繋ぎ、FAT32になってる事を確認する。
2.1のHDDをPS3に繋いでバックアップ。
3.バックアップデータを2のHDDからPCに一旦移動。
4.内蔵HDDを取り外しPCに接続しフォーマットツールを使用しFAT32にフォーマットする。
(ネジが外れにくい場合はラジオペンチなどを使用すると楽に作業が出来る)
5.PCに移動したバックアップデータを4のHDDに移動。
6.換装用HDDを取り付ける。
7.本体を起動し、HDDをフォーマットする。
8.5のHDDをPS3に繋げて,PS3本体の機能でリストアする
1点

PS3内蔵HDDの換装を行う場合、その本体で一度外部記憶機器(USBメモリや外付けHDD等)にバックアップしてからでないと、新規に換装したHDDへデータを移す事が出来ません。
その為リンク先のような手順が必要になります。
ちなみに、
・標準のPS3内蔵HDD
・換装予定のHDD
・バックアップ用のHDD(またはUSBメモリ)
の3つがあれば一旦PCへ移す作業などは必要ありません。
ゲームのインストールデータ等再度インストール出来るデータは消えても問題ありませんから、必要なデータはゲームのセーブデータと自分でPS3へ取り込んだ動画、音楽、写真などになります。
ゲームのセーブデータは容量が少ないですから、必要なデータがセーブデータだけならバックアップ用にはUSBメモリを利用すると簡単です。
必要なデータ以外を削除してからバックアップを実行すれば時間も短縮できます。
書込番号:11323089
0点

返信ありがとうございます。
よくわかりました。
私が換装予定のHDDはFAT32になっているのでしょうか?
なっていない場合、フリーソフトはありますか?
書込番号:11323697
0点

FAT32になっているかなんてスレ主さんにしかわかりません。
書込番号:11323827
0点

換装用のHDDはPS3にてフォーマットし直されますから、現在のフォーマット形式を気にする必要は無く、購入した状態のままでOKです。
FAT32になってる必要があるのは、バックアップ用に使うUSB接続のHDDまたはUSBメモリです。
それらのフォーマット形式を確認するにはPCに接続し、マイコンピュータに表示されたドライブを右クリックしてプロパティから確認できます。
32GB以下であればWindowsでもFAT32に出来ますし、32GBを超える場合のフォーマットについても質問者様ご自身が貼り付けたリンク先にツールが紹介されている様です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/fat32format.html
書込番号:11324276
0点

パソコンを使っての換装は、PS3内蔵HDDと換装予定のHDDの2つだけでやる方法です。
その手順としては
・HDDケースに換装予定のHDDを組み合わせてPS3と接続し(認識されればFAT32です。外付けHDDはFAT32でないとPS3は認識しません。またケースなどの相性もあるかもしれません)、バックアップをとる。
・そのバックアップデータをPCにコピーする。
・PS3に内蔵されているHDDを取り出し、ケースから取り出した換装予定のHDDをPS3に入れる。
・取り出した60GB HDDはFAT32ではないので、ケースに入れPCでFAT32でフォーマットする(これでPS3につかえる60GBの外付けHDDになります。)
・60GBの外付けHDDにhttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/から最新のバージョンをダウンロード、またPCからバックアップデータをコピー。
・PS3に接続して内蔵HDDをフォーマットし、バックアップデータをリストアする。
です。
>素人なのでわかりませんが、換装HDD装着し、取り外したHDDをリストアすれば?と思うのですが違うのでしょうか?
これは上記にもあるようにPS3から取り出したHDDはFAT32でないため、フォーマットしなくてはいけないので出来ません。(もし仮にPS3内蔵HDDをPS3自体がFAT32にフォーマットする仕様だとしても、できるかは僕にはわかりませんが・・・)。
PCを使っての換装はやったことがないのでそのあたりは詳しくありません。
FAT32のフリーソフトはhttp://buffalo.jp/download/driver/hd/format.htmlなどです。
PS3のシステムソフトウェアのダウンロードは、USBメモリがあればそれでも十分だと思います。
書込番号:11324401
0点

すいません、60GBではシステムソフトウェアをダウンロードする必要はないかもしれません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5537985.html
書込番号:11324719
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
たーぶぁですみなさま宜しくお願いいたします。わたしは今ハードディスクをシーゲートのハイブリッドハードディスクの120Gつけてますがこのハードディスクで大丈夫ですか?なんか昔ハイブリッドハードディスクなるものがあったんで興味津々で使ってみたのですがみなさん別のハードディスク使っているので不安になってます。アドバイス宜しくお願いいたします。あと新型に買い替えるかも最近悩んでます。いまのPS3は49800円ででたてのころに買いました。まだまだ大丈夫ですか?
0点

何処かだかでPS3の60Gが一番熱が溜まりやすいとかの記述を
見た事があるので、内部の埃を掃除してみてはどうでしょうか?
こまめに掃除して通風を確保すれば良いと思います。
あと、HDDは当たり外れが激しいみたいなので時の運だと思います。
書込番号:11270678
0点

みやたくさんありがとうございました(^^ゞ
わたしはとりあえず今のままで使おうと思います。ありがとうございました。
書込番号:11313963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


