![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2009年5月25日 07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2009年5月24日 22:25 |
![]() |
39 | 14 | 2009年5月24日 19:50 |
![]() |
269 | 35 | 2009年5月22日 18:22 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2009年5月21日 03:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月20日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
コレクションのDVDを観るのに購入したいと思ってます
ps3のHDD容量は何に使うのですか?
レコーダー類ならテレビ録画ですが・・・
ゲームを保存して遊ぶ為の容量でしょうか
特に容量に関係なくDVD再生&ブルーレイ再生は同じでしょうか?
1点

PS3のHDDは、ゲームデータ・音楽データ・動画・画像・デジカメの写真などの保存につかいます。
BD・DVDの再生には関係ありません。
以前売られていた20・60GBモデルより80GBはファンの音が小さくなっているようなのでBD・DVDの再生だけに使うのであるば80GBモデルがオススメです(^^)
書込番号:9590021
1点

一部BD再生にHDD使いますよ。
まぁBD-Live対応BD限定ですが、キャッシュデータの保存とBD-LiveからDLした動画データなどの保存に使います。
因みにLiveからDLした動画データはLive起動中しか観れず、XMBからは観れません。
書込番号:9590062
1点

絶対運命黙示録さん
そうなんですか(^_^;)
BD-Liveと言うのは利用した事がなかったのでしりませんでした…
書込番号:9590083
0点

とくにHDDを必要としないけれどDVD再生&ブルーレイ再生には静かな80GBモデルがお勧めって事です。
HDDの容量が違うだけでなく基盤の配置・放熱など見直しマイナーチェンジのたびにHDDの容量が変わってる訳で80GBは最新なので一番安心かと思います。
また80GBモデルから読み取りレンズもDVDとBDを分けてツインレンズ仕様になっています、再生には特にお勧めです。
書込番号:9590135
3点

来週プラズマテレビが届きます
いまブラウン管テレビにBDZ-X90を繋ぎBD&DVD録画再生してみてます
クチコミで薄型テレビでDVDを再生すると画質が粗いって言う方が多く
たどり着いたのがps3でした
みなさま良きアドバイスありがとう御座いました
近々ビックカメラに行ってps3を購入したいと思います
書込番号:9590470
1点

HDMIでつないでアップコンバート機能を使うと結構キレイに映りますよ。
付属のPS3コントローラーでも操作はできますが、別売りでBDリモートコントローラーと言う物があります。
操作がしやすく便利ですよ(^^)
書込番号:9590542
1点

ノリノリ2さん、こんにちは。
PS3はゲームなど使われず、プレイヤーとしてだけ使われるのですか?
でしたら、すでにX90をお持ちですので勿体ないような気がします。
確かにPS3のDVDアプコン能力はかなり優秀です。
しかし所詮DVDですから、PS3を使ってもBDのような画質になるという事はなく、
元が元ですので、少し良くなるくらいと考えられたほうがいいですね。
X90のアプコン性能はわかりませんが、DVDプレイヤーとしてだけのPS3購入は勿体ないです。
ただし、PS3はアプコンだけじゃありませんから、その他の機能にも魅力を感じられるなら、
間違いなく買いです。
書込番号:9591158
4点

X90のアプコン性能はPS3より良くないと言うのが定説ですが今X90を持っているのでしたら早急にPS3を購入しなくてもX90とプラズマテレビをHDMIケーブルで接続してどの程度のアプコン画質か確認してからでもいいのでは?
X90でDVD再生でしたら録画1.2共に録画していてもDVDは再生できるのでDVD再生を限定にするのであれば画質を見てからでもいいのでは?
自分はX90のアプコン画像で十分です。
さんパンマンさんが仰っているように所詮DVDはいくら優秀なアプコンをしてもBDのような画質にはなりません。
ただ自分の要望ですがX90で録画1で録画中にBD-ROMを再生をしたい、BDやDVDのメディアも早見したいなどの別の要望があればPS3の追加もいいですね。
DVDのアプコンのみの要望では勿体無いかと思います。
書込番号:9594265
2点

とても解りやすい回答ありがとうございます
ps3を買うのは来月16日以降ですので(ビックスイカカードチャージの関係上)
よく検討してみます
X90でDVD観てみて許容範囲以内だったら良いですが・・
書込番号:9595605
0点

きのうプラズマ届いてX90と古いDVD再生機で観てみました
古い方のDVD再生機では画像の粗さが目立ちますが
X90では思ったほど画像の粗さがなく、現時点で特に不自由は無いと思う
ただX90の再生の時の操作性がイマイチなので
将来的にはps3を購入も考えます
書込番号:9600141
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
一年前位に色々なサイトさんで方法が説明されていましたわね。
今も次の方法でダウンロード出来るか、もっと簡単な方法がないか等は他の方にお任せしますの。
──────────────
(1)動画URLをMPEG4方式に変更。
http://www.youtubemp4.com/watch?v=○○
(2)MP4形式でダウンロードできるページへ移動。
(3)ダウンロードページでリンクにポインタを合わせ△ボタンを押す。
※メニューを開き「ファイル」→「リンク先を保存」でダウンロード。
(4)ダウンロードされたファイルを「ビデオ」で再生。
書込番号:9598259
8点

もう少し自分で調べておくべきでした。丁寧に解答していただきありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9598473
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3の新型は 半年以内に出ますでしょうか?
PS4というわけではなく PS3 120GB とか?
昨年 PSP2000を、 購入して 1か月で、PSP3000が、 出てしまい 悔しい
思いを したものですから 今から 半年以内の予想で、かまいません
教えてください。
1点

まただよ〜ってのでスルーされそうなスレですね、新型で検索も出来ますので参考に。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90V%8C%5E&BBSTabNo=9999&PrdKey=20504010180&act=input
書込番号:9591430
3点

予想を立てるも何も、来月E3があるわけですから。
あとちょっと待たれては?
また、類似スレはニックネーム登録済み多すぎさんが貼られてるように、たくさんありますよ。
書込番号:9591509
2点

来月の2日〜4日にアメリカのロサンゼルスでe3が開催されます。
SONYは過去最大級の発表をすると言っているので期待しましょう。
予想では「薄型PS3」「現80GBの値下げ」「PSP2」「FF13の発売日決定」
などなどたくさんあります。
まあ過去最大級と言っているくらいですから皆が驚く様なサプライズをしてほしいですね。
書込番号:9591785
3点

逆ザヤが続いているから値下げは無いと思う。HDD増量はインパクトが無い。値段据え置き39800円の薄型版では?値下げ以上に販売増効果がある。
書込番号:9591806
0点

前にも書いている方がいますが、E3をま待っていいと思います。
どこで書いてあったか忘れましたが、初日に互換付PS3の発表というのもありました。ウワサですよ?絶対ではありませんよ?とりあえず、来月のE3を待ちましょう。
書込番号:9593654
1点

ご質問の回答にはなっていませんが…。
私はPSP1000を買ってまもなくしてPSP2000が発売しました。
(どれくらいかは忘れましたが)
それでもそんなに後悔しませんでしたよ。
だってもし、PSP2000発売を知って待っていたら、
それまでの間、PSPを存分に楽しむことができませんでしたから。
待ってた方が後悔してましたね。(笑)
今したいゲームがあって出せるお金があるなら即買いでしょう。
ほしいときが買い時です。
それほどしたいゲームがないのでしたら、納得行くまで待つのが吉かと。
参考になれば幸いです。
書込番号:9593780
4点

6月はE3やWWDCなどわくわくする月になりそうです。
新型出るといいですね〜
書込番号:9594074
0点

新型期待しますね。
今月初めくらいに買おうかと思っていたのですがE3待つことにしました。
どうせ欲しいソフトの発売が冬なので、待っても損はないと思って。
書込番号:9595340
2点

今新型出てもPS3ユーザーが増えるのかな〜?
PS4がでるまでこの形でいいと思うけどw(色と容量が違うのは出てもいいと思うけど)
PSPみたいに1年くらいでコロコロ新型やら色違いやら出されると正直買い時なくして
買い控える人が増えると思う。
PS3は良ソフトがPS2からPS3に移ってくれるのが一番の望みです。
書込番号:9595792
5点

知り合いの働いている工場で既にPS3の新型用の基板を制作しているそうです。
現行の基板より小さくなるそうです。
発売時期については何とも言えないそうですが・・・。
書込番号:9596296
5点

LoveDigiさんのお話ってお友達の方を含めて情報漏えいに関わるお話でソニーさんから怒られちゃう内容ですわよ。
書込番号:9597408
7点

皆様の 貴重な ご意見 ありがとうございます。
知ってどうするんです?
現行の80Gは買わないんでしょ?
と言うご意見も ございましたが、購入しようと 思っているから
皆様の ご意見を お聞きしております。
ただ、興味本意で 教えていただいているわけでは ございません。
別のスレで、PS3を、2台にして ソフトを 購入すれば 2人が、別々のIDで、
MGS4オンラインを、楽しめますか?
私の記憶では LAMを、組んでも、1つのネット契約では、1つしか できないようなことが
最初のころ 明記されていたような 記憶が あるのですが?
この質問に関して できるという回答を いただいたので、購入することを考えた次第です。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:9597540
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

40GBを持っています。ブルーレイの再生機を主の目的として買いました。ゲームは付随してPS3ならではのゲームもできればいいか程度で。
ブルーレイディスクの録画機能はいらなかったので決めたのですが、再生のみでもお得感はありました。ただ、ゲーム機としてなら買わなかったと思います。
子供のおもちゃの40000円は高額ですね。働いて自腹で買う大人向け感が強いです。
書込番号:9567615
9点

PS3のゲーム以外の機能に価値を見いだせるならとても安い値段ですよね。
逆にゲーム機としてだけの利用が前提だとやはりまだ高いと思う値段かも知れません。
自分の場合はゲーム使用がメインでBDプレイヤーとしても使い、PCを起動するのがおっくうなときにブラウザとして使ったりしています。
購入してはや2年が過ぎましたが、コンスタントに使えているし、ロングスパンでプレイ出来るゲームもあるので飽きがきません。
買って良かったと思っています。
書込番号:9567883
8点

高いか安いかなんて、個々の財力、必要なものかどうかにもよるとおもうけど。
価値観は人それぞれなんだから聞いてどうするの?
書込番号:9567971
9点

PS3は過去のゲーム機の値段からしたらけして高くはありませんが
簡単に出せる金額ではないですね
なのでPS3の薄型でて値段が下がる事を望んでいます。
個人的には2.5万になったらいいですね
ですが機能からしたら安いと思いますよ、ブルーレイ見れて、メディアサーバーとなって動画関係にはかなり優秀な機能あります
こちらの機能を搭載した家電でたらいくらになりますかね
今はバッファローのメディアサーバーありますけど、ちょっと前は5万ぐらいのHDD別売りの動画プレイヤーが5万とSしてましたからね
書込番号:9568010
6点

>ちょっと前は5万ぐらいのHDD別売りの動画プレイヤーが5万とSしてましたからね
↓
以前からHDD別売りの動画プレイヤーはありましたが
本体価格で5万とか7万とかもっと高かったですからねと訂正します
5万のものが5万で売ってても当たり前ですよね^^;
書込番号:9568020
3点

こんにちは!(^-^)
自分は安い派です。
ゲーム機ではありませんが、ウォークマンのNW-X1060が今は42000円の値段ですが、思わずPS3とソフトが買えると思いましたw
不思議とウォークマンには値段が高いと言ったクチコミは無いみたいでした…
常に四六時中音楽を持ち歩き聴きまくる人には当然の値段なのでしょうね!
各個人の価値観で浮動、変動することだからライン引きする事は出来ませんね…。
バランスが大事(^-^)b
書込番号:9568089
7点

私は60GBモデルを6万で買いました、買う時は“6万は高いなぁ…”と思っていました。
ですが、使ってみると“これで6万は安すぎる!”にかわりました(^_^)
BD・DVD・CDの再生(アップコンバート機能でDVDもキレイ)ができCDから音楽を取り込んでCD無しでも再生ができる
デジカメの写真を保存して整理、スライドショーで見る事もできる(フォトアルバムはある意味1番感動したかも(^_^;))
ゲームはソフトが少ないが高画質でやり込み要素もあるので長く遊べる。
ネットに繋げば無料オンライン・ゲームの体験版・PV・PSソフトの購入でさらに楽しめる。
40・80GBモデルはPS2の互換性がなくなったが、発熱量も下がりファンの音も静かで省電力化、80GBモデルはデュアルショック3が同梱されてるので4万でも安いと思います。
色々な機能を使わなくてもゲームとBD・DVDの再生で4万の価値はあると思います(^^)
書込番号:9568199
9点

私は高いとは思いません。
私の場合はPS3をおまけでゲームができればいいくらいでCD.DVD.BLU-RAYプレイヤーとして買いました。どれもいい機能ですがDLNAが逸品!
パソコンが壊れたときはlinuxを入れてパソコンに化けましたし自分にとっては4万以上の価値がありました。
最近はデモンズソウルを買いましてゲームとしての利用価値を見出しております。
デモンズソウル面白いです。
120円の缶コーヒーの方がよっぽど高いと感じます、、、
書込番号:9568236
11点

発売日購入組です。6万円でした。
購入してから今までほぼ毎日起動してますんで僕にとっては安かったと感じます。
もちろんゲームもやるんですが、
PCでDL購入したアニメな動画なんかをPS3に持ってきて嫁と見てます。
HDDに入れておけばいつでも手軽に見れますので。
最近、三洋のXactiという動画デジカメを買いまして、
SDカードをPS3に差し込むだけですぐにハイビジョン画質の
きれいな動画をテレビで再生できるのが感動モノです。
動画の世界が広がって旅行の楽しみが増えました。
書込番号:9568306
8点

こういうスレ立てると
待ってましたと
必ず現れる輩がいて
必ず荒れるので自重しましょうね
書込番号:9568315
5点

きっかけは、6万円で買ったPS3から始まりました。
BDビデオを観てあまりの綺麗さに感動し、
スマートシアター程度のサラウンドでは満足出来なくなった。
高価なアンプを買い替え、スピーカーも段階的にグレードアップ。
画質はハイビジョンブラウン管だったので、十分綺麗だったけど、
やっぱり大きい画面で見たかったので、KURO購入。
電源廻りを見直して、ケーブルも交換して・・・
気が付きゃ、100万超えてます。
今から考えれば高い買い物だった・・・
今も60Gは現役で頑張っていて、
映画はもちろんライブソフト、SACD聞いたり、写真を溜め込んだり、
最近ではパソコンが壊れたので、インターネット閲覧はPS3で。
ゲームはそんなにやらないけど、GT5をコツコツと・・・
この機能だけで私的に15万円くらいの価値はあると思ってます。
書込番号:9568357
8点

僕もDLプレイヤーをメインとして買ったので、買った時は「適正」な価格だと思っていました。
しかし購入後1ヶ月、DLNAクライアントやネットワーク、ゲーム(未だデモのみ・・・)等、色々な機能を使って見て、今では「非常に安価」であったと思っています。
事実、ソニーでは赤字覚悟の価格と聞くので本当に安いんでしょうね。
さまざまなニーズに合えば、ただ同然の価格ではないでしょうか。
書込番号:9568369
7点

↑
× DLプレイヤー
○ BDプレイヤー
DLNAって書こうとして、文脈を変えたら・・・お恥ずかしい・・・
書込番号:9568429
4点

20・60GBの製造原価は9.5万〜10万
40GBの製造原価は4.5万〜5万
以前は40GBモデルも原価は8万以上だったみたいです。
売れれば売れるだけ赤字ですね(^_^;)
書込番号:9568456
4点

私的には大満足ですの。
多くの作品で追加料金を支払わずに見知らぬ方とのオンラインプレイが可能だったり、不具合のアップデートや体験版ゲームを自宅で入手出来るだけでも嬉しいですの。
初めて高画質で面白いゲームをプレイした時は感動しましたわ。
ちょっち残念なのは面白いゲームの発売される間隔が昔より長い為、手持ちブタさんになっちゃう事かしら。
書込番号:9568480
10点

>売れれば売れるだけ赤字ですね(^_^;)
その通り。そろそろ利益が出てると思ってたらまだまだなんですね〜下記参照
PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小
大根田伸行CFOは5月14日に開いた決算会見で述べた内容です
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/14/news084.html
個人的には高いと思います。まあモノの価値は使う本人が決めればいいことです
書込番号:9568499
3点

値段が高い安いは個人的な価値観が違うから人それぞれ
こういう事をいちいち掲示板に書かないでほしいんだよな
と言ってる間に早速一人、皆の嫌われ者のバカが来てしまってるがw
書込番号:9569382
10点

>PS3は高いと思いますか??
PS3に限らず・・・ですが、嗜好品の購入価格を「高い」か「安い」か考えるのはちょっと無理があるのではないのかなと思います。
知っている人間からすればPS3が4万円以下なんて「安いに決まってる」でしょうし、知らない人間からすれば「ゲーム機に4万円?」って思う人もいる筈です。
そうではなく、購入後、「いかに購入金額を減価償却する事に努めるか」これが嗜好品の正しい価格の考え方だと思うのですが。いかがでしょうか?
PS3を4万円で買って、色々な機能を使えば、減価償却なんてすぐに出来ます。それを実感しているユーザーの方は沢山いらっしゃると思います。
しかし、PS3を「そこらにあるゲーム機と同じように」扱ってしまうと・・・PS3は「高いもの」になってしまうんじゃないかなと思います。
後は、PS3を購入した方次第・・・・なんじゃないでしょうか。
私は2007年の正月にPS3-60GBを6万円で購入したのですが、当時として「BDプレーヤーが6万円」という事自体考えられない事でしたので、BDを1枚再生した時点ですでに減価償却は出来ました。それがファームウェアの更新でいつの間にかPS3が化け物AV機器に変身してしまいましたので・・・・私の感想としては「AVメーカーに喧嘩を売ってるなぁ・・・自社を含めて」というのが正直なところです。
書込番号:9569553
16点

所有している60Gの私的価値内訳。
BDプレイヤー 3万円
PS3ゲーム 2万5千円
PS1・2ゲーム 1万円
SACD・CD・MP3・AACプレイヤー 2万円
インターネット機能 1万円
フォトブラウザー 5千円
10万くらいか。
80Gだったら8万円。
書込番号:9569756
10点

トピ主はそれぞれの価値観での意見を聞きたいのでしょう。
BD音声のビットストリーム出力不可、BD再生画質の品質、消費電力、
DLNAも未だDTCP-IP未対応、低価格BD再生機に劣るようになってきました。
アニメを見ない私にはDVDスケーリングもREONのほうがIP変換も含めて強力です。
発売時は唯一無二でしたけど今は時代が追い越した感があります。
ゲーム機能をプラスすると決して高くはありませんが、
なんかどっちも中途半端感があって、ちょっと安いとは思えなくなりました。
ゼロプラスさん
PS3以前からDLNA(メディアストリーミング)環境構築してますけど、
LinkPlayerとか3万前後でしたよ。
1万以下で買ったクライアントもありますし。
7万ってどれです?
書込番号:9569830
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
どの程度の傷なのか写真でもなければ判断できないと思われます。
私だったら60Gの互換性はそこまで重宝するものでもないし価値がでるのか人それぞれ。
店で売却=買い取り価格から減額だけ
オークション=クレームさえなけりゃそこそこの値ってだけでしょう
書込番号:9567009
1点

外面交換の費用分を転売で賄うと逆に実入りが少ない気がしますわ。
真面目に頑張りたいのでしたら、クチコミに書かれる時間を各店舗の買い取り価格調査とサポート窓口で修理代を確認されて比較する事をお勧めしますわ。
(以下、雑記ですの)
60Gタイプを欲しい方はPS2と2台置きたくない省スペース好きの方やレア物好きな方だと思いますの。
但し、そういった方は既に入手されている為、需要(価値)は昔ほど無くなっている気がしますわ。
今は(中古品の)供給がそれなりにありますので旬はすぎましたの(買い取り価格も以前より安いですわ)。
特に拘らない方はPS3(最新タイプ)とPS2を別々に購入されていらっしゃるので…
書込番号:9567412
2点

転売するかしないかで回答変わるでしょ。
スレ主さんの価値観の問題なんて他人はわからない。
書込番号:9567559
3点

60GBはそのまま壊れるまで使ってあげた方がいいと思うな。
もうプレミア祭りは終わったし、これからも大幅なプレミアがつくことは少ないと思いますし。
それこそ忘れた頃に新品未使用の60GBがちょっとしたプレミアで売れるかな?と言った程度で、中古にそこまで値段が付くことはもうないと思います。
書込番号:9567901
2点

まず、いつ頃の価値なのか。それは転売する際なのか。それとも数年後の価値なのか。
売らないなら単なる自己満足なのだから他人が答えようないし。
余りに質問が漠然としている
まあ、代替え品のある数年落ちの中古電化製品を高い金出して買う人が沢山いるとは思えないけどね。
書込番号:9568849
2点

中古はもう値下がりしてますね〜。ま〜当然ですねw60Gで友達が売った時は4万5千円で自分の時は4万2千円で今は3万8千円でした。これからまた価値が上がる可能性は新品ならまだしも中古ではありえないと思いますよ。あっ!でもこれはあくまで個人的意見なので^^
書込番号:9569707
1点

新型はHDD120GB、PS2互換性あり、価格据置きなんて噂もありますが、もし本当にこのスペックで出たら、20・60の価値は今以上にガタ落ちするでしょうね。
(あくまで噂ですが)
転売する気があるなら、価値はあるかもしれないが、
傷の分の減額<修理代
なんてことも十分にあり得る。
自分で使い続ける気なら、多少の傷でわざわざ修理に出すのはもったいない気がする(個人的には)。
僕からしたらこんな感じでしょうか。
書込番号:9569802
1点

皆さん返信ありがとうございます。
60GB特有の機能があるので、数年したらプレミアムが付くかと思いその時傷があって修理したいと思ってもサポートが終了していたら直せなくて、売却するとき価値が下がって減額 これなら直しておいた方がいいかと思いましたが、皆さんの意見を参考にしたいと思います。
書込番号:9569908
0点

サポートがそんなに早く終了する事はないと思いますよ。
今でもPS2初期の分厚いやつだってサポートやってくれますよ。
書込番号:9569991
0点

生産終了してますし、デザインもメッキパーツや開閉パネル使用しているのでサポートが終了する可能性がありそうな気がします。
書込番号:9576648
0点

皆さんかおっしゃる様にプレミア狙いならさっさと売るなりしてしまった方がいいですよ。
プレミア価格の峠は過ぎてますしサポートだなんだ考えているならキッパリ売って有効に使ってくれる人に渡った方がすっきりします。(自分的には…)
とりあえず、生産終了から5年だか7年(詳しい期限は?)はメーカーにはサポート義務がありますので直してくれると思いますよ。
書込番号:9578289
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3を最近買ったのですが、ブルートゥースのヘッドセットを買おうと思っていたのですが、長らく眠っていた携帯用?ブルートゥースの存在を発見しました。
これをPS3でヘッドセットとして使うことは可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B0015CUCSC/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
0点

グーグルで検索したら結構使ってる人いるみたいですよ。
まずは検索してみてください。
書込番号:9572755
0点

手元にあるのなら試してみるのが一番早いのでは
PINコードは事前に調べておく必要がありますが
書込番号:9572766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


