![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月17日 10:10 |
![]() |
44 | 25 | 2011年5月18日 15:52 |
![]() |
11 | 5 | 2010年3月11日 06:17 |
![]() |
17 | 38 | 2010年3月4日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月25日 11:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月20日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
新品デビルメイクライセットの値段¥19800は安いですか?
全くの素人で、何もわからないもので…(≧д≦;)
それと、
ゲームもそんなにやらないだろうし(龍が如く4をやってみたいだけ)、
基本ブルーレイ観るだけなら、40GBで十分だと言われましたが、そんなもんですか?
十分なら購入したいと思っています。
薄型より重量感あって、カッコイイですし…
0点

中古ゲーム屋の相場が2万ちょいなので新品なら買いでと思いますね。
書込番号:11097646
0点

HDDは必要になってから入れ替えることが出来ますよ。
容量は気にしなくてOK。
書込番号:11098195
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
一度修理に出した本体がちょうど保障期間の3ヶ月に壊れ修理となりました
送付手続き中に保障期間外となりまして16800円の有償修理となりました
それはそれとしてもう仕方の無いことですが、
1度壊れた本体を直して2度目の故障された方はいらっしゃいますか?
そして2度目は1度目からどの程度の期間で壊れたか情報をお持ちの方はお教え願いますか?
1度壊れたら修理したほうがよいのか新しく買ったほうがいいのかどちらがよいかご教授ください
5点

コウ_さん
3ヶ月で再度故障とは、ついてないですね。
>4度…そうですか。やはり故障は繰り返すと考えたほうがよさそうですね。
コウ_さんが「1度壊れた本体を直して2度目の故障された方は・・・」と質問したから、2回以上故障した人だけが投稿しているにすぎません。
「故障修理後どのくらい稼動していますか」と言う質問なら、1度しか故障していない人たちも投稿できます。
もっとも、もう何年も経つ機器ですからね、故障を経験した人は多いと思いますよ。
あと、基盤交換で戻ってきたとしても、驚異的に故障率が低くなるわけではなく、新品と同じくらいの故障率があります。つまり、その日のうちに壊れるものもあれば、3年以上壊れないものもあるのは新品と同じです。
書込番号:11072199
0点

高額な修理ですのでもったいなかったですね。送り状の日付でどうにかならないのですかねぇ。私だったら粘りそう^^;
>買い取りは可能
これ、すごく興味深いです。確かに聞いたことがないです。(薄型に交換ってパターンはあるようですが)
買取金額はいかほどなのでしょう?部品取りに使うのでしょうかね。
めずらしいケースですし、是非その後の経過も教えていただけたらと思います。
今後このケースが増えてくると、壊れたPS3をサポートに送る→お金もらう→そのお金でPS3は買わずウマイ物食べる、というPS3ユーザーが減る現象がおきる可能性も。故障品は基本的に中古買取しませんし、サポートで買い取ってもらえるなら・・
サポートは買い取り後に廃棄、リペアをするとはちょっと考えられないので、やはり部品取りでしょうか。初期モデルは深刻な部品不足に陥ってるのかもと想像してしまいます。
書込番号:11072212
1点

はじめまして。
買取!?って><
私は使用からちょうど1年で故障。その後半年周期で故障(TT
計4回故障しました・・・もう1台買えましたw
私には新型に交換や買取と言う話は出ませんでしたよ><
今は新型購入して使用しています。
初期モデルは故障したままねむっていたのですが・・・自分で修理してしまいました^^;
もう私の初期型は買取不可ですが、
買取情報すごく気になるので、その後どうなったか教えて下さいね。
宜しくお願いします。
書込番号:11072837
0点

さてサポートセンターから電話が来ました。
今回は上司の方とのお話で、保障期間も近く、配慮すべき状況も踏まえ無償修理ということで決着がつきました。
で、なぜか話の肝である「買取」というのは無かったことに。
特に不満も無かったので追求はしませんでした。
一転二転してどうにか無償修理に行き着いたのですが…どういうことだったんでしょうね?
とにかく無償で直って戻ってくるらしいので満足しています。
ブラジリアン2さん
>「故障修理後どのくらい稼動していますか」と言う質問なら、1度しか故障していない人たちも投稿できます。
質問をすこし絞りすぎていたようです。
この言い方ならもっと広く有効な話が聞けそうですね。
今後参考にさせていただきますありがとうございます。
ポテトグラタンさん
前記のとおりこの話での買取はなくなってしまいました。お騒がせしてすみません。
>今後このケースが増えてくると、壊れたPS3をサポートに送る→お金もらう→そのお金でPS3は買わずウマイ物食べる、というPS3ユーザーが減る現象がおきる可能性も。
その辺のps3離れを配慮したのかな?
eitoパパさん
買取という話はなくなってしまいましたので、今後、情報は得られないと思います。
申し訳ありません。
僕の話はこれで終わりですが
せっかくなので改めて訂正して質問させていただきます
皆さんのPS3は故障修理後、現在までどのくらいの期間稼動していますか?
さっそくまんまパクリ…(≡_≡;)
書込番号:11073147
1点

PS3の故障の件なのですが、皆さんもPS3の中にあるでっかいFANを見たことがあると思いますが、PS3を何ヶ月か使っているとそのFANにかなりのホコリがくっついています。何年かPS3を使っていればそのホコリが蓄積されてオーバーヒートを起こしたり、マザーボードなどに被害が影響してるのではないでしょうか。
PCに少し知識があればPS3を開けてみてはどうでしょうか?そんなに難しくはないですよ。それが無理な方は、PC専用のダストスプレーで外からスプレーをしてホコリを出す方法をお勧めします。
書込番号:11077081
2点

うーむ 60GB(320GB換装)をトラブルフリーで使えている私は幸運なのだな・・・。
数十枚のBlu-rayと十数枚のPS3ゲームで四六時中とはいわないまでも結構頻繁に
使っているつもりなのですがね。
書込番号:11078071
0点

エアーダスターは効果ほとんどないです。直接当たらなければ埃はまずとれません。掃除機の方が効果あります。その際、吸排気口の一部塞ぐと内部流れる気体の速度あがるのでファンも回り効果アップ。
書込番号:11080104
0点

>をーゐゑーさん
むしろそれが普通だと思います
うちも60GBで元気です
>1度壊れたら修理したほうがよいのか新しく買ったほうがいいのかどちらがよいかご教授ください
修理に出して様子を見ておきましょう。
機械なのでどうしても品質の偏りはありますが、特に60GBなどの初期モデルにおいて故障率が高いというデータはないので(当然ですが故障相談などのスレッドでは同じような人が集まるので一見多く見えますが全体数からは数%以下の割合のはずです)。
統計的にもWiiとPS3はかなり故障率は低いはず(何度か行われた集計会社による統計ではともに5%以下)なので何度も故障が繰り返されるという人はPS3を置いている環境を見直してみてるのがよいと思います。
PS3に限ったことではなくPS2時代からですが、故障の大半が埃や汚れ、廃熱不足など外部要因が多く該当部分のクリーニングや配置変更を行うといともあっさり解決することが多いのです。
故障内容を書かれていないのでどういう症状かは不明ですが、こういった場合特に可能性が高いのは吸気部への埃の吸着とタバコのヤニです。
つまり、もしそういった外部的な要素が原因の場合、新しく買ってもまた壊れる可能性があるのです。
なお我が家ではPS3はラックなどに収めず普通に無造作にPCケースの上に縦置きしています。
書込番号:11114396
5点

3か月半で、再発しました。修理の際の保証期間は明示しないそうです。
問い合わせると、規定はあるそうですが・・・
再修理は諦めました。(新型も所有しているので)
ただ、ディスクを取り出せず悩んでいます。
ついでで申し訳ありませんが、ご存知の方、ご教授下さい
書込番号:11123415
0点

私は保証期限寸前の物を中古で買って2年近く経ちましたのが、今のところノートラブルです
ここでの話を聞くと当たりを引いたのかなとホッするやら複雑です。
心なしかPS2のゲームをプレイするときにシーク音が慌ただしくなってきたような気がするのとリッピングの時に振動が激しくなるときがあるので、レンズはそろそろヤバイのかと冷や冷やしてはおりますが・・・
件の閏年問題の時もログインはできませんでしたが、時計は若干狂いましたが(元日にはなりませんでしたよ)本体やデータが壊れることもなく(あの期間ウィザードリィーをプレイしたような気がするんだがなぁ?)無事でした。
念のためにセーブデータ等は今やデジカメにも使わなくなったCFを挿したままにしてこまめにバックアップは取っております。こいうことが簡便にできるのも各種スロットやUSBコネクターが豊富なこのモデルの魅力(笑)
愛着があるのでたとえ壊れても修理するか、同じ60Gモデルを手に入れたいなぁ。
私も320GBにHDDを換装しておりますが、もしかして長生きの秘訣はそれなのかも?・・・
書込番号:11130682
2点

ディスクの強制排出の対処方は、上の”壊れたのかも?”のスレであげて頂いてますよ〜
受け売り御免(笑)
書込番号:11130750
0点

うちは新品で購入し三度壊れてます。
一回目は買った月から三ヶ月経過後。
唐突に電源が入らなくなり、基盤交換。
HDDの中身等全てパーで特にやり込んでいた
ゲーム等のセーブデータが消えて意気消沈
したのを覚えています。
この時はまだ保証期間中でしたので無償でした。
二回目はブルーレイディスクに限って
ディスクを読み込まなくなるドラブル。
しかもFWを更新直後にそうなるという契機は
どう考えてもFW更新が契機としか考えられない問題。
この辺りも伝えた上で修理交渉した結果
保証期間を過ぎた二年と一ヶ月過ぎているため
ドライブ交換修理代金全額支払い運びに。
三回目は購入から丁度三年目位。
再度基盤交換要と診断された故障。
最終的には部品交換のみとなり
部品交換修理代金を支払い
現在故障から2ヶ月経過しましたが問題は起きてません。
なおHDD換装等はずっとしておりませんでした。
三回目の基盤交換要診断を頂いた段階で
全消去確定かと思った為、HDD購入&
返却後換装を実施しました。
私個人の感想としては
今の機体に愛着がある、もしくはSACDを使ってるor
PS2機能はまだまだ現役使用中でなければ
新型へ移行かつ長期保証を付ける方をお薦めします。
書込番号:11138380
1点

クチコミを見る限り、PS3は1度壊れると2度3度と壊れるようですね。
私はPS3本体を分解、改造、組み立て、それとクリーニングをよくやっていますが壊れたことは一度もないです。
私の経験から言いますと、
PS3本体の中は風がどれだけうまく本体全体に流れて本体の中身を冷却するかがポイントになってるようです。
その中にはその風がマザーボードを通り抜けて冷却し、でっかいFANを通って排出されるデザインでかなり複雑です。
(さすがSONY、PCのデスクトップが作れないし売れないわけだ。)
ホコリの多い家庭ですと、かなりの量のホコリが本体のマザーボードに溜まっています。
ちなみに私のPS3も初めて本体を開けた時は大きなホコリのかたまりが2,3箇所マザーボードにたまっていました。
見た時は「うわっ!」と引きました。
そのようなホコリを貯めたままPS3本体を何年もプレイすることなんて無理ですよ。
PS3の60GBは最も高温度を発生するシステムです。その唯一の冷却方法が空気です。
その空気冷却をマザーボードに挟まったホコリが妨げていれば、どうなるかはわかりますよね。
マザーボードにかかわらずブルーレイのディスクドライブもホコリはたまります。
パワーサプライも同じことが言えます。
自分でPS3の本体を開けて掃除しない限り、
いくら本体を修理しても又同じこと、もしくは他が壊れるでしょうね。
SONYのPS3本体のデザインは長持ちすることを考えてつくったとは思えませんが、
これがPS3の現実なのです。
書込番号:11257530
1点

3月に修理して、そのとき発売されたソフトを買うのを諦めて
トルネ直結、11月にまた電源が入らない。
12月はソフトを買おうと思っていたのにまた修理
今年は1本しかソフトが買えてない。あと全部修理代
たまんないよ
書込番号:12283460
0点

こん○○は
はじめましてm(__)m
私は、約一ヶ月前にこのPS3初期モデル60Gが故障しました。
故障の状況は…
DVDソフトを再生中に突然電源が落ちて以後電源が入らない状態でした。
ここの情報を見てオンライン修理を依頼し引取(4/28)から約二週間以内の昨日修理から戻って来ました。
早速、電源を入れましたが…
「HDDを初期化しますか?」みたいな事が出てきたので、「どうせならHDDを大容量に換装しよう!」と思い初期化せずそのままです。
どのHDDにするか今検討中です。
書込番号:12996553
0点

ちょっと状況が判らないのですが、初期化を拒否したら普通に起動できるということでしょうか?
それとも古いHDDを初期化する手間を省いて交換しようということでしょうか?
承知の上かもしれませんが、電源落ちトラブルで、もし基板交換修理しているなら、そのままデータを維持することはできないので、とりあえず初期化してから、ゆっくりHDDを選らんでも良いと思いますよ。
書込番号:12996691
0点

ACテンペスト さん
HDD初期化を拒否したら…
以後の起動は出来ません。
修理内容を書いてなくすみませんでした。
修理内容は、メイン基盤交換です。
また、元HDDは初期化をクリニックに依頼したのですが昨日電源を入れた際に初期化のメッセージが出て来たと言う事は初期化されていない可能性も有るので、このHDDは初期化せず新たに買ってくるHDDを初期化しクローンを作ってやってみようかと思ってます。
書込番号:12996766
0点

仮に新しいHDDになんらかの形でデータをコピー出来たとしても、PS3で起動した時に同じように初期化されてしまいますよ。
書込番号:12997241
1点

うちのPS3は発売日に購入し、
ソニータイマーがあるらしいが、いまだに壊れたことはないけど?wwwww
書込番号:13004318
0点

初期型PS3 2度目の故障で約1年半で故障基板交換12800円との事でした
耐久性の低さ壊れやすさ指摘しても、そんな事はないの一点張りでした
修理してもまた1年半後には壊れますよね? サポート「そんな事はない」兎に角金払えと
壊れたらまた払えと修理はキャンセルして送り返してもらう事になりましたが・・・
個人情報漏洩といい、あまりにも酷いので国民生活センターにメール投稿しましたが
改善する事もなにも無さそうですね
PS3の購入を考えている人は、止めといたが良いですよサポートは最悪ですし
無駄に金ばかりが、かかりHDD内のDATAも全て使用不可能になります
書込番号:13022563
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日の朝ゲームをプレイ中に、ピピピッという電子音とともに本体の電源が切れてしまいました。
おかしいなと思い再び電源を入れてみると、電源ランプが緑、黄、赤点滅となり起動できません。
過去のスレを見てみるとこのような症状は、無償で修理、交換してもらえる場合があると書いてあるんですが今でもそういうのはあるのでしょうか?
2点

まずは保証期間を確認してみましょう。
過ぎていれば有料、過ぎていなければ無料です。
書込番号:11064350
2点

さっそく返信ありがとうございます。
保障期間が過ぎてるみたいなんで有償みたいです。
でも保障期間が過ぎてても、無償で修理交換してもらえてる人がいますが何故なんでしょう?
書込番号:11064712
1点

赤点滅、保証切れなら¥16800かかると思ってください。
旧型なら岩手のクリニックへ着払いで送って下さい。
アフターサービスのしおりの同封を忘れずに。
僕は、赤点滅で一度有償修理してから
修理保証を20日過ぎて故障してしまいました。
電話受付では保証切れなので原則有償ですと言われましたが
クリニックでの現場判断では故障が早すぎると無償として頂けました。
しおりには以下書き添えてました
【故障するのが余りに早すぎます。前回修理内容に疑問を持たざるを得ません。
こちらはきっちり修理費を支払いますから、そちらはこのような事が起こらぬよう修理に尽力して頂きたい。】
まぁこんな感じ
僕のケースなのでスレ主さんには当てはまりませんけど、
修理後直ぐに故障した場合の参考に。
書込番号:11064961
3点

期間過ぎても無理対応と言うイレギュラー対応がネットで書き込みされたことにより、最近は1日過ぎても有料対応なりますよ。
保証期間内からの何度かの修理や様子見対応などの場合は期間過ぎても無理なる可能性あるけどね。
書込番号:11065556
0点

>でも保障期間が過ぎてても、無償で修理交換してもらえてる人がいますが何故なんでしょう?
それはサービスには対応の幅があるからです。別にPS3に限りません。
逆に言うとそこを突っ込んでくる人にはマニュアル道理の対応にならざるを得ない。
なんでネットに書くんだろうね。書いたら「ネットには無料って書いてあった。オレも無料にしろ。」って言い出す奴が絶対出てくるのに。そうなったら会社として「厳しく金取れ」って話にしかならないのにな。
書込番号:11067627
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

初期型の60GBで発生しました。
はじめはなんのことだか分からず、再起動を何度も試しましたがダメでした。
おかげでトロフィーデータ壊れたみたいです。
ネットで 8001050Fを検索したら、PS3の正式サイトで言葉足らずなお詫びだけ掲載されていました。
PSNはメアド知ってるんだから、さっさと通知してもらいたかったです;;
複数のゲームがプレイ途中のため、セーブデータが消えたりしてプレイが続行できなくなったらと思ったら、ぞっとします。
トロフィーなんてどうでもいいので、正常にプレイさせてくれ!
書込番号:11020961
0点

私もトロフィーデータが壊れました。
SCEからの返信メールからするとデータが壊れたら復活できなさそうですね
クリア直前FF13、デモンズも全部駄目ですか
最悪です。時間返して欲しいです。........(>△<)
書込番号:11020997
0点

昨日仕事から帰ってきてデモンズやろうと思ったらいきなりトロフィーが取得できませんとのことで。わけもわからず数時間かけて電源ONOFF連発初期化数回しても無駄でした。ちなみに初期型20Gです。誰の責任かわかりませんがまず一日無駄になったことが許せないです。あと初期化連発したため修正アップデートが適用されないという事態にはならないか心配ですがどうなんでしょうか?
書込番号:11021069
0点

旧型40GBのユーザーですが参考までに記載しておきます。
先ほどPS3を起動したところサインイン出来ました。
・日付が2020年になっていたので日時の設定⇒正常に設定出来ました
・念のために再起動して確認⇒日時も正常に動作、サインインも出来ました
ゲームは公式の発表がまだなので起動していません。
エラー発生時に行ったことを記載しておきます。
・サインインエラーが発生したためにゲームを起動していない
・ゲームを起動しなかった為かトロフィーやセーブデータ等も正常だった
・その後も、何もすることなく先程まで電源をオフにしたままだった
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:11021218
0点

この不具合と関係あるのかわかりませんが
まったく同時にPS3そのものが壊れました
赤点滅でした
また「16800円なり」かな?
書込番号:11021908
0点

一応、SONYから正式な復旧アナウンスが出たみたいですね。
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100302_ps3.html
書込番号:11022292
1点

皆様返信有り難う御座いました。
今、サインインすると、ちゃんと繋ぐ事が出来ました。幸いトロフィーは無事できたが、念のため再同期行っても、トロフィーは無事でした。
あと・・・修正アップデートの配布は行われたのでしょうか? 私の場合は自動的に繋がったので・・・
それと、ネットOFFの方で、同じ様な方の対応をどの様に行われるのでしょうね・・・
書込番号:11022456
0点

私は、ネットOFFで、全くの同様のエラーでした。
トロフィー情報の登録に失敗しました。 という内容で、ゲームが出来ませんでしたが、
カレンダーを未来に設定したら、ゲームはできるようになりましたが
今までのトロフィーデータは消えていて、獲得していないトロフィーが出現してました。
私もトロフィーは不要な人間ですが、これが、ゲームデータだったらと思うと冷や冷やです。
書込番号:11022553
0点

VFバルキリーさん、金のリンゴ&銀のリンゴは貰えましたか^^
私は今夜にでも受け取りに行く所存ですが、昨夜の妻の様子からするとPS3弄らせてもらえないかも;
書込番号:11022658
0点

昨日夕方時点でログインの不具合の警告でゲームしても問題ない警告だったので、
オフラインのゲームをしてトロフィーが消えてしまいました。
その数時間ごPS3を使用しないように警告。
本日そのゲームスタートした所最初のトロフィー取得で1%に・・・
ボスも倒しアイテムもそろえてトロフィーもって思った矢先・・
対応も遅いしこんな不具合・・何この会社
書込番号:11022835
0点

今回の障害は、プレイステーション3の内部にある時計機能が2010年をうるう年と認識した為発生。内部の日付が2月29日(GMT/グリニッジ標準時間)から実際に存在する3月1日(GMT)に変わったことで、昨日から発生していた障害は解消されました。現在は正常にアクセスすることが出来ます。
なんか情けないなソニー
書込番号:11023176
1点

どうなんですかね〜?
今時、閏年のバグって?たしかにお粗末ですね。
書込番号:11023241
0点

もはや世界のSONYではないってことか・・・。
こんな初歩的なバグを見逃していたなんて三流企業並みだな。
そもそもHPで「すいません」だけですむ問題か?
今回の件でSONYの見方が変わりました。もうSONYは信用しません。
書込番号:11023699
0点

今は正常ですが来年の2月から3月になるときは大丈夫なのか?
肝心のうるう年の時にうるう年にならないのじゃないのか?
とか。
もう疑いだしたらきりがなくなってきた。
さっさと修正アップデート出せよ。
書込番号:11024314
1点

少なくとも2010年2月の問題のみであれば、
慌てて修正プログラムリリースする必要はないでしょう。
来年以降の確認も含めた上で、
今後の定期アップデートで修正するんじゃないでしょうか。
社会人の方々なら経験あるとは思いますが、
単純な事ほど人はミスし易いですから。
ブレーキシステムの問題と比べたら生死には関わらないのでマシかと。
書込番号:11024415
3点

今回の事件時最大の問題は新型に全く起きていない事を考えると
この事をソニーは事前にこの事件が起きる事を知っていながら何もしていなかった・事件後もしなかったという事です。
SCEが事実上解散してしまい現在ゲーム部門の組織が崩れていて行動に多少時間がかかるのは解りますが今回の件はいくらなんでも酷すぎます。
復帰したんだから文句言うなという感じなんでしょうが何もせず自動的に復帰しただけです。
公式のアナウンスも2日間でたったの2回のみでユーザーは物理的故障なのかファームなのか全然解りませんでした。
ソニーは本当に反省し部署ではなく社長が謝るべきです
書込番号:11024927
1点

バグは仕方ないにしろ、やはり対応に腹が立ちますね。
画面右上に小さく「障害のお知らせがあります」って流れてて、新型への考慮なのか、本文は広告アイコンの下のスクロールした一番下。内容も「障害発生してます」だけ。
もっと目立つところに「ゲーム起動しないで下さい」って表示させておけば、不用意に操作してデータ破損する方も減ったでしょうに。
未だに目立った詫びもなく、これだけの障害が当初ほとんどのニュースに載ってなかったことも、メディア規制させたのではと疑ってしまいます。
コントローラが壊れた時は現品も見ず「買い替えろ」の一点張りだったりと、対応の悪さは以前からでしたが、今回改めて痛感しました。
長文にて愚痴ってしまい、申し訳ありません。
書込番号:11025395
2点

こんにちは、上の方にも書かれてる方いましたが、自分のPS3(60G)もこのエラーが出てゲームを起動しようとした所フリーズ状態となり・・・再起動した所、赤点滅になり壊れました(¢_・) いったい何なんですかね・・・ 他にもこういう方居ますか?
書込番号:11026252
0点

今回の影響でレンタルしたビデオも観れなくなってましたよね。
レンタルして、まだ見終わってないうちに有効期限切れになったビデオ、
不具合解消しても延長とかは一切、対応しないそうです。
1000円したのに…。
金取ってるくせにそれかよ…。
書込番号:11026835
1点

ブレーキが構造上の欠陥で効かないなら問題ですが
ブレーキが効きづらくなるは車の個体差で突っ込んでメーカーに欠陥だ。
と訴えても相手にされないぞ。
突っ込んでも突っ込んだ方の責任。
とりあえず障害収まったから今は普通に使えます。
後知りません。
と
単にあのブレーキシステムになれてないだけで文句言われて
仕方がないからリコールしたを一緒にするのは筋違い。
書込番号:11033045
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
>容量がなくなった場合は交換するしかないのでしょうか?
保存領域が無くなってきたら、要らないデータを削除して空きを作るか、足りないようなら大容量のHDDに交換ですね。
>また外付けでハードディスクは取り付けられますか?
取り付けできますが、データの種類によって外付けHDDに保存できるのと、出来ないデータがあります。
書込番号:10995443
0点

内蔵でしか扱えないデータもあるので外付けで増設すれば良いわけではない。
内蔵を交換するにしても、データ消していいならそのまま交換だがダメならバックアップ取れるだけの容量の外付けの記憶媒体が必要。
書込番号:10995465
0点

本体専用HDDとして、外付けで使用する事は可能ですが、外付けにする為の機器が別途必要になります。
又、今も入手できるかは、製造販売が終了しているかも知れないので分かりません。
USB端子からは、FAT32にフォーマットされている普通の外付けHDDが使用できますが、本体専用HDDとしては使用できません。
書込番号:10995777
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
現在、無線 LANにてネット接続していますが、先日60gaにしてから初めて PS2ソフト(モンスターハンター)でネットワークゲームをしてみたところオンライン接続が出来ませんでした。
PS2の時に使っていた接続設定がメモリーカードに残ってましたがコピー等が出来ない為、接続設定をやり直してみましたが設定は出来ても接続されませんでした。
何かパスワードやlD的な変更や設定が必要なのでしょうか?
0点

CAPCOM公式サイトに通信ゲームのサポートページがありますから、そちらをご確認されるなり専用フォームからお問合せされては如何でしょう?
http://www.capcom.co.jp/game/network/index2.html
携帯電話からはコチラ↓
http://www.capcom.co.jp/game/network/mobile/
書込番号:10965318
0点

昔の記憶で正確性にかけますが、確かプレイステーションストアーにて、プレイステーション2でオンラインプレイするためのシステムデータがダウンロードできたように思います。
方法は今出先なので詳しくはわかりませんが、一度探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10965854
0点

色々戸惑い時間も掛かりましたが無事に解決しました、ありがとうございました。
PPPoEの設定を間違えていたようです (--;)
書込番号:10971184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


