![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2009年8月22日 01:14 |
![]() |
22 | 18 | 2009年8月21日 19:55 |
![]() |
51 | 19 | 2009年8月21日 13:03 |
![]() ![]() |
15 | 14 | 2009年8月18日 13:44 |
![]() |
3 | 8 | 2009年8月14日 10:51 |
![]() |
9 | 14 | 2009年8月14日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
噂に対してどれだけ答えれる人がいるでしょうか。逆にあなたが聞かれてもそれは噂の中でしか回答できないと思いますがm(_ _)m
気にはなると思いますが待つしかないと思いますよ?
書込番号:10020943
13点

そんなことソニーにしかわからんでしょう
噂についての可能性を一般人に聞いてもわからん
俺が例えば互換の可能性は80%と言ってもその根拠もないしw
てかSCEに聞けば?電話して。あるいはどっかのゲーム雑誌社に「これを聞いてくれ」と電話するとかさ
書込番号:10020990
11点

比較的オフィシャルに近い、と思われる記事があります。
http://gs.inside-games.jp/news/198/19885.html
元記事は英語です。
これによると、少なくとも今のところ公式には「予定なし」ということでよいのではないでしょうか?
また東京ゲームショーで新展開があるかもしれませんが、それはそのとき喜べばよいと思います。
書込番号:10021232
2点

一般人は知るすべがないです。
今回の新型は完全に情報漏えいでしたがw
しかし、デマなんて腐るほどあるのでうわさを
信用するのもいかがなものかとおもいますね。
今後互換性のあるモデルは出るとはおもいますが。
いつかはわかりません。
新型でこれだけみんなの食いつきがいいのに立て続けに
出す理由もないような気がしますし。
現に新型は低迷時期に発売決定したわけですし。
待てるならまったほうがいいとおもいます。
しかし、仮にps2をもっていてps2の稼働率が低いのであれば
本当に待つ意味があるのか?と思いますが。。。
自分はps2はごくたまになので、互換性なんて本当にどうでも
いいです。それより価格設定に感激なので新型を購入します。
書込番号:10022048
2点

そんな事SCEにも分からないでしょう。
ハードウェアの値段ですら、毎回発表直前まで調整し、議論されてから決まります。
SCEがGE及びEEをCellでエミュレートする特許を出願したとの情報もありますが、専用チップを積んでいる訳ではないので互換性が落ちるのはやむを得ません。
どこまで完成度を上げればリリースができるか。後は企業の政治的判断となりますし、メリット・デメリット、ゲーム業界への影響、ユーザーの要望、サポート体制などなど。数十項目、数百項目に渡る課題を検討しなければなりません。
まあ、ゴー・サインが出たらすぐリリースになるでしょうから、本当にギリギリまで社内の役員ですら分からないでしょう。
書込番号:10022565
2点

過度な期待はしない方がいいかと思いますよ。
PS2エミュの特許を取ったからと言っても、実装できる
代物かもわからないのですから。
例えばPS2再限度80%とかだとユーザーも困ると思います。
やりたいソフトをプレイできない可能性すら出てくるので…
私は互換機能の代わりにPS2の値下げでも良いかなと思っています。
所有しているPS2が壊れた場合に代わりの物が安く手に入ればいいかなと。
まぁ今の値段で互換機能が付いたら御の字ですね。
嘘を嘘と見抜けないと(ry
とにかくまだ噂の段階だと言う事です。
書込番号:10023231
0点

見切り発車GOさん
> 過度な期待はしない方がいいかと思いますよ。
同感です。
> 例えばPS2再限度80%とかだとユーザーも困ると思います。
> やりたいソフトをプレイできない可能性すら出てくるので…
その再現不可、もしくはゲームに支障がでる20%は、ミリオンセラーのゲームに集中するでしょうね。
大手ゲーム会社は結構ハードウェアを直接たたき、凝ったグラフィックを追及していますからね。
まあ、私も見切り発車GOさんと同様、PS2互換は過度な期待をせず、「出たら良いな」程度にした方か良いと思っています。
書込番号:10031830
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
購入当初からですが、ブルーレイをみると(特にアニメですが)、
キャラクターなどの枠線()がズレて映り込みます。
例えばとなりに真っ白な服を着たキャラがいるとすると、そこにとなりのキャラの枠線がズレて映り込む感じです。
綺麗だからこそより目立ちます。
映像のセッティングの問題かなといろいろと試してみましたが、それほど効果がなかったです。
コントラストを極力抑えれば少しはいいのでしょうが、それではせっかくの透明性が台無しのような・・・。
これはやむを得ないのでしょうか?
テレビ、それともPS3のどちらに原因があるのでしょうか?
普段の地デジやゲーム、DVDはまったく問題ないです。
ちなみに24型のブラビア液晶テレビです。
同じような経験された方やどなたか取り去る方法をご教授お願いします。
0点

他の機器で異常が無いならHDMIケーブルかPS3本体の故障、TVの入力部の異常が考えられると思います。
書込番号:10019898
4点

60GBモデルじゃぁ無いのですか?
書込番号:10019927
0点

なんか、赤白黄色のケーブルで繋いでいるみたいに思えるのは自分だけでしょうか?(^_^;
持っているモノの機種も接続方法も判らない状態では、
まともなアドバイスは貰えないと思います。
書込番号:10019971
2点

enngawaさん、ニックネーム登録済み多すぎさん、ご回答ありがとうございます。
やはり何かしらの故障ですか(涙)。
一応HDMIケーブルは他のものに変えているので純正のに戻してみます。
それでも駄目な場合は・・・う〜んどうしよう。
TVの入力部の異常とは具体的にどの部分になるのでしょうか?
また、ニックネーム登録済み多すぎさんのおっしゃる通り機種は60GBのPS2が使用できるモデルになります。
60GBだと結構あるのでしょうか?
他モデルへの質問ですみません。
書込番号:10019996
0点

名無しの甚兵衛さん
そうですよね、すみません。
機種は60GBのPS2が使用できるモデルになります。
型番まで今わかりません。
ケーブルは他メーカーのHDMIケーブル1本の状態です。
書込番号:10020037
0点

60GBだと熱による障害や故障も考えられますねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=9490296/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=9866769/
>>TVの入力部の異常とは具体的にどの部分になるのでしょうか?
大まかに言うと接触不良とか、入力信号を受け取るICの故障です。
接続する場所をレコーダーのHDMIがささっていた場所に挿して画面に異常が無ければTVを疑うべきでしょう。
それ以外の場合は本体の故障を疑うべきです。
書込番号:10020049
2点

SCEから、純正のHDMIケーブルが発売されます。
型番は、「CEJH-15004」です。
書込番号:10020130
2点

>一応HDMIケーブルは他のものに変えているので純正のに戻してみます。
ソニー純正まだ出てない。
書込番号:10020314
2点

enngawaさん、いろいろありがとうございます。
早速いただきました他の方の症状拝見いたしました。
・・・こんなことも起こるんですね(汗)。
私のはブルーレイの再生中以外のゲームやDVDは頗る良好です。
ブルーレイ再生時に見られる枠線の残像?は他ではまったくないです。
ですので、XMB(待機画面)等で画像のズレは起こってません・・・今のところかも(笑)
というのも画面ではないのですが、以前ゲームの体験版をHDDに落としたのですが、それからというもの、それを一度再生してPSボタンからでないとゲームが出来ない状態です。(電源入れたら自動でゲームが再生するようにはしてるのですが。)
やっぱりおかしいですよね?
そのことも考えるとPS3の故障の可能性が大なのかなと思います。
今夜、教えていただいたHDMIケーブルの方を一度最初のもの(SONY純正ではないのですねw)に戻して試してみます。
書込番号:10020466
0点

BD再生以外で異常が無いのであれば本体が故障していますね・・・・
多分PS3はBD再生を扱うためだけのIC積んでると思いますからそれが壊れたのかもしれませんね・・・
書込番号:10020482
2点

私もPS3+BRAVIAですが
アニメで、斜めスクロールでスピードが一定でない時やなんかに
輪郭がダブって見えることがありますがそれとは別ですか?
アナログ放送のゴーストみたいに常にズレて見えたりはしませんね。
>enngawaさん
PS3はBDをCell(CPU)だけで処理してたはずです。
書込番号:10021732
2点

iiiさんへ
ご意見ありがとうございます!
PS3+BRAVIAで同じ環境の方からいただけるとは助かります。
>>アニメで、斜めスクロールでスピードが一定でない時やなんかに
輪郭がダブって見えることがありますがそれとは別ですか?
↓
常にズレてるわけではないので、その可能性も非常にありです!
というよりまさにそうかもしれません。
そういった時iiiさんはどのように改善されてますか?
また、その場合は相性の問題で輪郭がダブって見えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10023743
0点

>HDMIケーブルの方を一度最初のもの(SONY純正ではないのですねw)に戻して試してみます。
最初は本体に付属してないはず(別売り)
お店の特典かな?
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cechl00.html
http://www.jp.playstation.com/support/qa-718.html
書込番号:10024075
2点

消臭力 トイレ大好きさん
確かに正規の付属品にはHDMIケーブルないですもんね。
お店の特典だったのでしょうか?
何分ずいぶん前なので記憶が・・・すみません。
いろいろとありがとうございます。
感謝いたします。
書込番号:10024163
0点

モーションフローは使ってますか?
使っているなら多分それが原因です。
アニメは1秒に24コマで作られることが多いですが、再生するときは60Hzで、それを120Hzにする過程で変なコマが作られるんだと思います。
私の場合ごく稀で、ゲームの遅延も感じないので放置してますが
どうしても気になるなら倍速を切ってみてください。
書込番号:10029300
1点

j j iさん
すごく助かりました。
モーションフローの使用は確認してみないと分かりませんが、一度その場面で倍速を切ってみて見てみます。
ちなみにPS3の方の倍速を切ればいいです?
書込番号:10029590
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
このたび、PS3を購入することになり、ここで皆さんの書き込みを
読んで見たのですが、専門的な話も多くわからない事があって・・・。
そこで、皆さんからアドバイスをいただきたいのですが、購入する際、
梱包されている物以外で必要なものや、これはあったほうがいい!と
いうようなものはありますか?HDMIケーブルは購入しようと思っています。
その他にあれば教えていただけませんか?
主な使用目的は、単純にゲームとブルーレイを楽しみたいと考えています。
また、HDDを増やす???というようなことが話されていたのですが、
そのようなことが出来るのですか?
もしできるのでしたら、それは何を購入して、どのようにすればいいのですか?
皆さん、ご協力お願いいたします。
0点

って。PS3って今買えるの?
そろそろ新型発表とかで現行のPS3は出荷停止になったって聞いたけど、、、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090807_ps3_price/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090731_ps3/
8/18まで待ってみたら?
書込番号:10006227
4点

Blu-rayを見るのであれば、BDリモートコントローラーがあると便利です。
テレビなどのリモコンと同じような形をしているので、とても使いやすいです。
PS3のコントローラーでも早送りや巻き戻しなどできますが、なれるまで使いづらいです。
内蔵のHDDを交換して容量を増やす事もできます。
HDDはゲームのセーブデータ・デジカメの写真・ゲームの体験版やアーカイブス・音楽データなどの保存に使います。
ゲーム・写真・音楽のデータをある程度保存するだけであれば80GBあれば十分です。
書込番号:10006268
7点


オンラインも満喫したいなら
キーボードとヘッドセット、LANケーブルもあったほうがいいです
全部なくても遊べますが、色々と不便ですからね
書込番号:10006492
3点

>また、HDDを増やす???
交換用の増設HDDを検索してみると
160GB
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-5400rpm-SATA%E7%94%A8-HD-NH160S/dp/B000X05SOA
320GB
http://item.rakuten.co.jp/kenbill/ps3-hdd320/
500GB
http://www.amazon.co.jp/WESTERN-DIGITAL-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5HDD-Serial-ATA-WD5000BEVT/dp/B001NVYKE2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1250406280&sr=8-1
ってあります。
もちろんもっと探せば更に安値で購入できるとショップはあると思います
書込番号:10006526
4点

鳥坂先輩さん、-FABULOUS-さん、dijitanさん、j j iさん、のら猫ギンさん、
早いお答、本当にありがとうございます。
鳥坂先輩さんのリンク先を読ませていただきました。
出荷停止になっているとは思いませんでした・・・。
鳥坂先輩さんの言う通り、18日まで待ってみようと思いますが、
出荷停止ということは、全国的にPS3は今、品薄状態なのでしょうか?
噂されているものが、発売されるまで、新品が買えなくなることも
起きるのでしょうか???
書込番号:10006617
0点

新宿の帰り道にある複数のお店さんは3色とも新品がございましたわ。
販売有無はお店の在庫次第じゃないかしら。
書込番号:10006679
5点

>噂されているものが、発売されるまで、新品が買えなくなることも
起きるのでしょうか???
そんなことはありませんよ。
ただもう今後、現行機が入荷する事はないってだけで、在庫があるのなら販売するはずですよ。
購入する際は、ビックカメラなどのように延長保証に加入できるとこで
購入していた方が、メーカー保証が切れた後でも修理代が掛かりませんからお勧めします。
書込番号:10006751
4点

遊ぶソフトにもよりますが、5.1CH対応のスピーカーがあればゲームやってて面白いです。
後はキーボードとマウスがあれば便利いいです。
書込番号:10007270
2点

今日名古屋に行ってきましたが、ビックカメラ、エイデン(コンプマート)共に全色売り切れ、次回入荷未定になってました。
ビックカメラは黒ならあったのかも。
いずれにしろ、新型にこだわらないなら早めに買っておいた方がいいですよ。
特に黒以外はかなり品薄みたいなので。
無論、新型を待ってみるのも賢い判断だと思いますよ。
言ってることおもいっきり矛盾しちゃってますが・・・
d(^_^;)
書込番号:10007304
4点

とりあえず接続できるケーブルさえあれば使えるんだから
最初にかわずにあとからちまちま改良してみては?
最初に本体+αで全部そろえると合計○万かかってPS3は高すぎるなんて感想持つ人もいるようですし
半年かけてコツコツ必要なものをそろえたら6万かかっちゃったなんて人は高くないと思っても
最初に同じ製品同じ金額の6万払って一度に購入したらPS3高すぎるとなる人意外とここの掲示板の人は多いみたい
使ってからこれを使えるようにするにはこんな周辺機器があるだと使いつつ調べながら快適になってるほうが楽しいよ
書込番号:10007501
3点

本体買えるなら買って、ゲームをしたり、ブルーレイ見てみてこれはいるな!と思ったもの
を買っていくと良いよ
書込番号:10007705
2点

現地ではトイザラスから至る所で売り切れていたので年貢の納め時と言うことで
とりあえず確保しました。
ネット通販ではまだ注文できますから焦ることはないですよ。スレ主さん。
今買うと値下げとか爆弾食らいそうですし(笑)
書込番号:10008782
4点

ディスプレイケーブルだけは要るんじゃない?
HDMIかD端子だよね。
AVアンプあるなら光ケーブル位はあるだろうし、パソコンあるならLANケーブルか無線LANくらいあるだろうし、電池は要らない。
極端な話ゲームも要らない。とりあえず体験版やってみて中古で買った方がお得。
書込番号:10010294
3点

皆さん、本当に親切な回答、ありがとうございます。
とりあえず、18日の発表後に判断して購入したいと思います。
周辺機器に関しましても、本体購入後、徐々に買いそろえたいと思います。
皆さんの意見を聞いて、一呼吸置いて、考えて買うことができそうです。
本当にありがとうございます。
また、新たな情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10012009
0点

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090819_ps3/
3万円を切る価格だそうです。
現行品の在庫抱えてる店は大変ですね〜(^^;
まぁ、価格が安くなった分、見た目もちょっとチープですね。
HDD容量以外は筐体サイズのコンパクト化がメインの変更ですから、現行のデザインが好きなら現行品を値切って買うのもいいかもですね。
書込番号:10018615
1点

発表され、購入に踏み切ろうと思います。
皆さんの意見を聞かせていただき、本当に助かりました。
ありがとうございます。
さっそく、近くのゲーム屋で予約(第一号だそうです。)できました。
しかし、一つ疑問に感じ、また皆さんにお尋ねしたいのですが、
やはり、保証やアフター、ポイントなどを考えた場合、家電量販店で購入したほうが
よいのでしょうか?
私の住んでいる地域にはヤ○ダ電気しか無く、問い合わせしましたら、『予約は受け付けていない。当日並んで購入してください』との答えでした。
当日は仕事もあり、並んでの購入は無理なのです・・・。
PS3はやはり、長期保証などに加入したほうがよいのでしょうか?
また、入らなかった場合は、どのような保証サービスが受けられないのでしょうか?
また皆さんのご意見聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10021592
0点

>当日は仕事もあり、並んでの購入は無理なのです・・・。
例えヤマダ電機で予約を受け付けていたとしても、ヤマダ電機では
長期保証には加入できませんよ。
ビックカメラのwebでは予約も受け付けていますし、3年保証に加入もできます。
ただし、店舗購入ではありませんから、購入時に付いたポイントを使って3年保証
には加入できず、別途加入料が必要になります。
3年保証では足らないと思うのでしたら、5年保証に加入できる通販も探せばありますよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2042520006016
>PS3はやはり、長期保証などに加入したほうがよいのでしょうか?
また、入らなかった場合は、どのような保証サービスが受けられないのでしょうか?
保険と同じで入ってないよりは、入っていた方がもしもの時に
安心ではありませんか?
3年保証に加入していれば、購入から3年間の自然故障の場合は
無償で保証してくれて、5年保証の場合も同様です。
入っていなければ、メーカー保証切れ後の故障時は有償で修理するだけです。
こちらは修理時に必要な料金の参考表です。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
書込番号:10021765
1点

のら猫ギンさん、丁寧なお答えありがとうございます。
教えていただきたいのですが、今回、新型に伴い削除された、『他のシステムのインストール』というのは、どのような機能なのでしょうか?
この機能が無くなると、どのような事が出来なくなるのでしょうか?
書込番号:10028817
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
14型HDブラウン管モニター(ソニーPVM-D14L5J)と14型SDブラウン管テレビでPS3の映像やゲーム映像を見比べた方いますか?
どのような点が、はっきり違うのですか?
物凄く大差があるのですか?
0点

そりゃ周波数が全然違うんだもん。
片や15.735kHz 片や33.75kHzですよ。一緒だったらおかしいですよ。
PVM買うんですか?素直に液晶PCモニター買った方がいいと思うけど・・・・
書込番号:9999830
2点

解像度、S/N、諧調表現、色再現性、図形描写の正確さなど、
全ての点でPVMが遥かに上です。
でも使い勝手が特殊(リモコンすらない)なので、マニア向きです。
ひなさんは、普通に16〜17型の液晶テレビを選んだ方が
いいと思います。
書込番号:10000329
2点

SDブラウン管TVでは文字が読めないかもしれません
32インチのブラウン管でゲーム遊べるようになってるお店があるのですが
(ワンダーgoo)
文字がつぶれていて読めませんのでそれよりもっと小さい14型などでは
何をかいてあるのか解らない可能性大です
書込番号:10000385
1点

当たり前田のおせんべいさん
ひなさんは、普通に16〜17型の液晶テレビを選んだ方が
いいと思います。
→液晶テレビは滑らかでなく不自然で、残像が目立ってぼやけた映像なので、画質的に問題です。
大型の液晶テレビは倍速液晶や画像処理技術が投入されてるものは少し良いですが、小型液晶テレビも将来このような技術や他の技術が投入されて画質が良くなるのでしょうか?
また、有機ELテレビは、HDになるのでしょうか?
書込番号:10001155
0点

小型液晶は、被写体の移動距離が相対的に短くなる為、
倍速なしでも何とか実用になる動画特性を確保できますから、
わざわざコストアップにつながる倍速機能を搭載した機種は、
発売されないと思います。
有機EL方式は、画質はともかく価格競争力の点で厳しいものがあるので、
なかなか後続機種が登場しませんね。
もしソニーから27型フルハイ機種が発売されたとしても、
40〜50万円になるのではと予想しています。
しかし、本当にPVMを買うつもりですか?
輝度も低いから、明るい部屋での使用は無理ですよ。
後、分かっているとは思いますが、チューナーもないし
スピーカーもモノラルですが、その辺は大丈夫?
書込番号:10001750
4点

22インチクラスのHDMI搭載液晶モニターを買ったほうがよっぽど安上がりで綺麗です。
18000円くらいからフルHDが手に入ります。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/s1=22-24/s3=2073600/
書込番号:10002907
1点

現行のXEL-1が射程に入るならそれでも良いと思います。
・11型と、PVM-D14L5Jに輪を掛けて小さいこと
・残像が完全にゼロというわけではないこと(殆ど無視できますが)
・多少派手な絵作りをしている感があること
を除くなら画質は周知の通りダントツですし、今のところPS3のゲームタイトルで、
XEL-1で字が潰れて読めなくなる物には出会っていません。
ちなみにXEL-1は製造コストだけで100万円を軽く超えているようなので、
その後継機も価格的にはどう転ぶか分かりません…。
書込番号:10004096
1点

当たり前田のおせんべいさん
輝度も低いから、明るい部屋での使用は無理ですよ。
→返信ありがとうございます。
輝度は、どれくらいですか?
普通のブラウン管テレビよりも低いのですか?
書込番号:10004534
0点

>普通のブラウン管テレビよりも低いのですか?
あのねぇ・・・・・
普通のブラウン管テレビは、普通の部屋で普通に使えるでしょ?
それを考えたらPVMが「普通のブラウン管テレビよりも低いのですか?」なんて疑問浮かばないと思うんですが。
折角当たり前田のおせんべいさんが親切に回答してくれてるんですから、人の回答はしっかり読みましょうよ。
なんでPVMなの?
業務用だよ?
完了品だよ?
BNCプラグだよ?
D端子なんてないよ?
平面ブラウン管じゃないよ?
分かってるんですか??
書込番号:10004547
2点

14型はさすがにきついですよ。
せっかくのHDMI接続も画面が小さいとあまり効果ないですし・・・
ブラウン管、液晶どちらを使ってもいいと思いますが14型はないですね。
自分としては大人しく24型くらいのPC液晶買った方がコストパフォーマンス的にいいかと思います。
書込番号:10010918
1点

ボクは25000円のPCモニター使ってるんですがとても綺麗ですよ^^
自分も32型のブラウン管でやっていたので感動物でした^^
書込番号:10014543
1点

というかスレ主さん一言も「買いたい」的な事言ってないですよね。
好奇心からくる質問な部分もあるのでは?
初期のブレブレ液晶テレビで痛い目にあってる人は結構トラウマになってて「液晶でゲームなんてできない」って今だに液晶に抵抗ある人っているんじゃあないかな。
書込番号:10015043
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
初めまして。質問します。
最近はじめてPS3を買いまして、動画を見たくてUSBメモリーから転送して見ました。確かに見れましたが保存が出来ませんでした非対応の為です。解像度は1280x720です。編集はTMPGEnc 4.0 XPressを使用してmp4に加工致しました。
私のパソコンは自分で作った無線LAN非対応です。一番簡単でベストな転送方法などありますか?
知識がある、ご教授宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
無線LANにしなくても、同じルータに接続しているのであれば、メディア・サーバー(例えば、TVersity)などを入れると、PS3から、指定のフォルダーを参照できます。
メディア・サーバー内の動画のフォルダー内で、△ボタンをコピーを選択すれば、コピーできますよ。
ただし、メディア・サーバー設定は、そんなに難しくないはずですが、躓く人が多いです。
環境がわからないので、とりあえずの答えですが。
がんばって下さい。
書込番号:9989983
0点

ルータ無しでネットを繋いでいます。
ルータを介さず転送する方法はありませんでしょうか?
PC自体はルータ無しで光で繋いでいます。
ダイレクトにLAN−PS3で繋いでも共有は出来ますでしょうか?
あと裸族のお立ち台は持っています。
メモリースティックは1Gしかありません。
出張先に映画など見るためにPS3を携帯して行きたいので、WDの500GのHDDを使用し、改装を考えています。
書込番号:9990648
0点

ルーターを経由しないで直で繋いでいる場合は共有は出来ないので外部メディアに保存したものをPC−PS3間をやりとりしてコピーするしかないと思います。
うちはその場合、USBの外付けHDDを使ってファイルをやりとりしています。
出張先でPS3の動画を見たいとの事ですが、出張先の施設に無線LANがあればPSPを使って家に置いてあるPS3をリモート操作してPSPで見る方法もありますよ。
PS3のHDDを増設するか、先ほどの外付けHDDを接続しておいて、外部からPSPでHDDのファイルにアクセスする方法がいいんじゃないかと思います。
書込番号:9992103
2点

PS3を持ち運ぶのは無謀すぎるように思うので
どうせそのくらいのものを持ち運ぶつもりなら
ネットブックなどの安目のノートPC買ったほうがいいですよ
と別な提案します
貴方の家の環境ではルーター導入するのが早いです
有線ルータなら7000円程度の出費で収まりますよ
書込番号:9992276
0点

ほむ、後は、パソコンで、DVDとか、ブルーレイに焼いてみるのが、早い気がしますね。
書込みソフトとか、必要になりますし、多少の出費か、無料ソフト探すか、にはなると思いますが。
書込番号:9992456
0点

ぶいたんさん返信ありがとうございます^^
外付けHDDも考えたのですが、普通に認識はしますか?たとえばFATとかでフォーマットとか条件ではないですよね?一応今は帰省してますので、実験結果は後ほどになります・・・
ダイの大冒険2さんご教授ありがとうございます。
確かに楽かも知れませんねぇ・・・しかしルータ無しでフレッツ接続ツールを設定してしまったので再設定がちょっとめんどいかなぁって思ってます^^;
Tron2244さん返信ありがとうございます。
ライティングソフトはごちゃごちゃ一杯持ってますが、何で焼けばいいですか?
たとえばDVDをデータとしてライティングして保存はできますか?それともISOにしてDVDに焼き、見るしかないと言うことでしょうか?
2〜3日実家にいますので帰ったら実験報告したいと思います。
書込番号:9992596
0点

私の拙い読解力ではどうも違う方向に話が流れているようにしか受取れず、畏れ入りますが話を最初に戻させてください。
>最近はじめてPS3を買いまして、動画を見たくてUSBメモリーから転送して見ました。確かに見れましたが保存が出来ませんでした非対応の為です。解像度は1280x720です。編集はTMPGEnc 4.0 XPressを使用してmp4に加工致しました。
これは、PCで加工した動画ファイルをUSBメモリに書込み、それをPS3に挿して視聴はできたけれど、その動画ファイルが非対応のため(?)PS3のHDDに書込めなかったと仰っているのですよね?
動画ファイルを加工したりPCを自作できるほどスキルのある方なら、USBメモリを介して移せなかったファイルは、それがUSB接続のHDDであっても同じ結果になることが予測できるでしょうに、なぜ外付けHDDの話題が出てくるのでしょう?
それ以前に、自作初めてだよぉ^^さんの状況説明に矛盾を感じます。
そもそもDRM保護されたファイルを含め非対応ファイルでしたら、PS3で再生できないはずなのですが…?
逆に再生できるファイルであったとしたら、そのファイルの上で△ボタンを押して「コピー」を選べば、PS3のHDDにファイルを書込めるはずです。
…どうも状況が理解できません。←これが私の読解力不足によるものでしたらゴメンなさい。
話題が出ていますのでついでに申し上げておきますと、外付けストレージをPCとPS3で共用するためには、FATフォーマット必須です。
それからこれは私の個人的な意見なのですが、PS3ほど重い精密機器を出張に持参するのはおススメできません。
ダイの大冒険2さんが仰る通りモバイルPCにした方が身軽ですし、ぶいたんさんが仰る通りPSPにした方が更に身軽で、専用ケーブルもあればホテルのTVにPS3に溜めたメディアを映して楽しむことも出来ますから、断然おススメです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remoteinternet.html
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/video12_1.html
書込番号:9993170
0点

残念ながらPS3が認識する形式はFAT32のみです。
といっても、PCからフォーマットできますよ。
Windows標準のフォーマットでは500Gまでフォーマットできないので、フリーのフォーマットソフトを使うといいと思います。
書込番号:9996317
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
今回、アナログ放送から脱皮するためプラズマを購入し、初のBDも観たいということで60GモデルのPS3を購入致しました。
接続機器
そこで接続方法をこちらのスレで確認しているのですがイマイチ素人でわかりません
おすすめの接続をお店の人から聞いた内容は
日立プラズマP50-XR02 http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/02/products/50xr.html
サラウンド アンプ DENON AVC-1630 http://bbs.kakaku.com/bbs/20432010161/
33XRシリーズ http://denon.jp/products2/33xgseries.html
PS3
PS2
VHS
の接続を
プラズマXR-02 ー アンプAVC1630 光接続
プラズマXR-02 ー PS3 HDMI接続
プラズマXR-02 ー PS2 D端子接続
プラズマXR-02 ー VHS コンポネート接続
以上だそうです。
どこかのスレで上記の接続にプラスして
プラズマXR-02 ー PS3 光接続
とあったので質問していると
「テレビとPS3がHDMI接続してあれば5,1チャンネルで音も出るしAACなどのも問題ない」
という回答が
今回、大奮発して投資したので現在出来る環境でベストな状態にしたいので
重複してしまうかもしれない質問ですが皆様のおすすめの接続方法を教えて頂けた幸いです。
0点

こんばんは。
ベストな接続ですが、
テレビとAVアンプをHDMIと光ケーブルで繋ぎます。(テレビ番組音声をAVアンプで出す場合は別途光ケーブルが必要です)
その上で、
PS3(HDMI)→AVアンプ
PS2(D端子+光)→AVアンプ
ビデオ(黄赤白のRCAケーブル)又は(映像出力でS端子がある場合はS端子+赤白端子)→AVアンプ
以上で大丈夫です。
PS3の音声出力設定をHDMIにし、「ビデオ設定」の中の「BD音声出力(HDMI)」をリニアPCMにして下さい。
PS2は確か光出力設定を「入」にする必要があったような気がしますのでご確認下さい。
書込番号:9984479
0点

ガッズさん、こんばんは。
AVアンプがちょっと古い型のようですね。 (ウチのよりは新しいですが・・・・)
アンプとPS3は光ケーブルで接続して、TVとPS3はHDMIで接続し、音声出力を用途に応じて切り替えた方が良いと思います。アンプから音を出したい場合は光より出力、TVから音を出したい時はHDMIという風に。
BDのHD音声やDTSがTVからアンプへスルーできる場合は、PS3-HDMI-TV-光-アンプ でOKだと思います。できない場合は上記がベストと思います。
>「テレビとPS3がHDMI接続してあれば5,1チャンネルで音も出るしAACなどのも問題ない」
上記とも絡みますが、これは説明書で確認した方が良いですよ。BDのHD音声やDTSをTVがスルーできるとは限りません。
>プラズマXR-02 ー PS2 D端子接続
映像はこれで良いと思います。
音声は通常TVに赤白で接続して出し、時にはアンプに光で接続しサラウンドを味わう事も可能です。ただし、アンプには光入力が2系統しかないのでよく考えてください。
>プラズマXR-02 ー VHS コンポネート接続
これは、コンポジット接続との勘違いでしょうね。コンポーネント端子が付いているVHS機器は無いと思いますので、
S端子があればそちらで、無ければコンポジット(黄色の端子)で。
書込番号:9984633
2点

MCR30vさん
ご丁寧にありがとうごとうございます
電光石火のごとくの回答でビックリです。
感謝です。
ナナミとユーマのパパさんも回答ありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。
アンプが古いため気になったのですが
アンプ+5,1チャンネル構成のスピーカーのセット98000円だったので衝動買いしてしまいました・・・・・・・
今までテレビ画面の右上にアナログ放送表示を見ながら5000円くらいのセット2,1チャンネルサラウンドで我慢していたので期待がふくらみます。
お二人とも下手な定員よりも知識と説明が上手なため助かりました。
感謝です。
書込番号:9984735
0点

あら、1630はHDMI無しでしたね…(;^_^A
ガッズさん、
私の接続方法は誤りです。ごめんなさい。m(__)m
ナナミとユーマのパパさんの方法です。
できればHDMI付きのロスレス対応AVアンプを購入される事をお薦めします。m(__)m
書込番号:9984742
1点

ナナミとユーマのパパさん
今↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml
を調べてBDのHD音声やDTSをTVがスルー??の機能があるか探したのがよくわかりませんでした。
これはテレビ側の機能ということで宜しいのでしょうか?
またアンプの光接続が2系統ということは
プラズマーアンプ(光接続)
PS3orPS2 光接続
で占有してしまい将来BDレコーダーを足したり
機器をプラスする場合は選択しなければならないということでしょうか?
MCR30vさんがおっしゃるように
「できればHDMI付きのロスレス対応AVアンプを購入される事をお薦めします」
上記の問題をクリア出来る手段でしょうか?
質問ばかり多くなって申し訳ございません。
今の所、決めてしまったアンプを買い直す資金もありませんし
多少面倒な事があってもベストな状態で望みたい次第でございます。
書込番号:9985480
0点

>BDのHD音声やDTSをTVがスルー??の機能があるか探したのがよくわかりませんでした。
>これはテレビ側の機能ということで宜しいのでしょうか?
TVの機能としてHDMIで入力した音声を光で出力できる機種が有るそうです。
ただし、ドルビーデジタルに限られたり、音源により出力できない事や5.1chが2chになる場合もあります。
私もどの機種がどこまで対応しているかは解りませんので、後でリンク先見てみます。
>またアンプの光接続が2系統ということは
>プラズマーアンプ(光接続)
>PS3orPS2 光接続
>で占有してしまい将来BDレコーダーを足したり
>機器をプラスする場合は選択しなければならないということでしょうか?
現状ではその様になりますが、セレクターを導入して切り替える事も可能です。
光端子のセレクターは安いモノで数千円から有ります。
私は、AVアンプを通したく無い場合があるため、下記ソニー製品を使用していますが、端子数を増やすのみなら安いセレクターでも問題無いと思います。
AVセレクター (光デジタル端子対応モデル) SB-RX100P (入力4出力3)
1つの入力信号を最大3台の機器に同時出力できるマルチ出力機能
2つの入力信号をそれぞれ別の機器に同時出力できるパラレル出力機能
http://kakaku.com/item/20721610019/
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=18523
安い製品だと
オーディオテクニカ 光デジタルセレクター AT-SL37 OPT
http://kakaku.com/item/20720210012/
>MCR30vさんがおっしゃるように
>「できればHDMI付きのロスレス対応AVアンプを購入される事をお薦めします」
>上記の問題をクリア出来る手段でしょうか?
もう少し上位機種のHDオーディオ対応AVアンプを購入すれば、入出力端子数も多いので悩みは無くなるかもしれません。
ただ、PS3はHD音声をLPCMに変換して出力するので、HDオーディオに対応していなくてもHDMI端子が搭載しているAVアンプでも大丈夫かもしれません。この辺りは私の認識も微妙です。
書込番号:9985743
2点

>BDのHD音声やDTSをTVがスルー??の機能があるか探したのがよくわかりませんでした。
・BDのHD音声=直接HDMIで対応AVアンプに接続する必要があります。
※TVの音声出力が光デジタルなのでスルーは有り得ません。
・ドルビーデジタル&DTS=直接光デジタルでAVアンプに接続する必要があります。
※P50-XR02の場合、外部音声入力からはリニアPCM2chのみだと思います。
>PS3はHD音声をLPCMに変換して出力するので、HDオーディオに対応していなくてもHDMI端子が搭載しているAVアンプ
>でも大丈夫かもしれません。この辺りは私の認識も微妙です。
プレイヤー側でHD音声をLPCMにデコード出来る場合は、AVアンプ側はHDMI端子が搭載されていて「マルチチャンネルリニアPCM対応」である必要があります。
書込番号:9985952
3点

説明書を流し読みしましたが・・・・・・・・。
>「テレビとPS3がHDMI接続してあれば5,1チャンネルで音も出るしAACなどのも問題ない」
(1)準備編P53 を読むとデジタル放送のAAC 5.1chの出力には対応する様に書かれているが、HDMI入力したモノをスルーできるとは書かれていないです。
また、(1)準備編P48 を見るとHDMIの入力について下記の様に記載されています。
対応する信号について
音声信号:リニアPCM
サンプリング周波数 33kHz/44.1kHz/48kHz
説明書を読む限り、よく解りません。
モノが有るので実際に試して見るのが一番だと思います。
PS3やTVが上手く変換してアンプへ出力してくれるかもしれません。
アンプ側に5.1chと表示されれば成功だと思いますが・・・・・途中で色々変換されるのであれば、光で直接つないだ方が良いかもしれません。が、聞き比べて解らなければどちらでも良いと思います。
DOLBY PRO LOGIC IIx と表示されれば失敗で、2chに変換されていると思います。
そのときは、光でAVアンプへ直でつなげてください。
書込番号:9986062
0点

・BDのHD音声=直接HDMIで対応AVアンプに接続する必要があります。
※TVの音声出力が光デジタルなのでスルーは有り得ません。
済みません。説明不足・思い込みで書き込みしていました。
HD音声を光デジタル出力可能な範囲でスルーさせると言う意味で書き込みしています。
下記の様なイメージです。
PS3 → HDMI[dts-HD Master Audio] → TV → 光デジタル[dts] → AVアンプ
書込番号:9986121
0点

TV通すと音質は劣化する方向にしか行かないんだから、PS3は光でいいと思うけど。AVアンプと直接つなぐと悪化する理由がわからないです。
で、レコーダーのほうは放送録画しか使わないならTVからのスルーでいいのでは? 多分安いセレクター通すよりはマシだと思うけど。
音の方は、妥協しておいおい変えていくといいと思いますよ。一度に買うと神経が行き届かなくてどうしてもうまく行かない部分は出てきます。
書込番号:9987337
0点

ナナミとユーマのパパさん
ご丁寧にありがとうごとうございます。
的確なアドバイスありがとうございます。
知識も豊富と感じますが何よりも心使いが有り難いです。
ジーティアルさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
最近のAV機器に対しての情報が村八分状態で詳しい人に尊敬致します。
ムアディブさん
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
実践を経験をしている諸先輩方のアドバイスは的確でございます。
本日、サラウンド一式を購入したショップに駄目もとで相談したところ
アンプAVC1630 をプラス5000円でAVC-1610に交換して頂けることになりました。
エントリーモデルながら満足な金額で揃えられたので感謝しなくちゃですね
そこで今までアドバイス頂いたのに振り出しになってしまいますが
プラズマXR-02 ー アンプAVC1630 HDMI接続
プラズマXR-02 ー アンプAVC1630 光接続
プラズマXR-02 ー PS3 HDMI接続
アンプAVC1630 ー PS3 光接続
アンプAVC1630 ー PS2 D端子接続+光接続
ビデオ(黄赤白のRCAケーブル)又は(映像出力でS端子がある場合はS端子+赤白端子)→AVアンプ
結果として必要なケーブルは
HDMIを2本
光ケーブルを3本
D端子
を揃えればベストな接続になりますでしょうか?
度々での確認申し訳ございません。
今月末に商品が届きますので、少し早いですがワクワクしております。
書込番号:9989732
1点

ガッズさん、
ロスレス対応AVアンプに交換してもらえたんですね!
おめでとうございます。m(__)m
PS3とAVアンプをHDMI接続できたのならその間の光ケーブルは不要です。
HDMIは一方通行ですが映像と音声を同時に伝送できるケーブルですので。
なので最初に私が説明した接続方法でオッケーですよ。(^^ゞ
ではでは、良きサラウンドLifeを!(^^)v
書込番号:9989794
0点

>アンプAVC1630 をプラス5000円でAVC-1610に交換して頂けることになりました。
[AVC-1610]
■入出力端子
● HDMI端子:入力3、出力1
● コンポーネント(D端子)映像端子:入力2、出力1(D5)
● S映像端子:入力1(※:S映像端子はDENON製iPodコントロールドック専用端子です。)
● コンポジット映像端子:入力4、出力2
● 音声入力:光デジタル2、同軸デジタル1、アナログ6
・PS3(出力)←HDMI→(入力)アンプAVC1610(出力)←HDMI→(入力)プラズマXR-02
・プラズマXR-02(出力)←光デジタル→(入力)アンプAVC1610
・PS2(出力)←D端子+光デジタル→(入力)アンプAVC1610
・ビデオ(出力)←(黄赤白のRCAケーブル)→(入力)AVアンプ
※S映像端子は(※:S映像端子はDENON製iPodコントロールドック専用端子です。)なので、
ビデオの映像出力をS映像端子で出力する場合は、テレビ(プラズマXR-02)に直接接続することになるかな。
書込番号:9990442
0点

お丁寧な対応ありがとうございます。
現在、PS3が手元に来ましたが再来週にアンプセットが届く予定です。
今からワクワクしています。
感謝です。
書込番号:9998951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


